2013年10月31日 18:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382464564/
今までにあった最大の修羅場 £97
- 879 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:07:01.51
- 現在進行形の話。
私は大学4年で奨学金を借りている。この時期、返済に関する手続きが多い。
先日、母と改めて返済についてとか話した。
借りている奨学金は利子付き(無利子も申し込んだけど家庭の収入云々で審査に落ちた)
「240万借りたのに300万も返さなきゃいけないのね」「60万って大きいよね」という会話の後、
母が「そもそもお父さんが貴女の学費を使ったのが悪い」と…
話を聞いたら、母は私の学費を積み立てていたけど、保険会社が潰れた?とかでお金が返ってきた。
その頃、自営業を営む父は少し店を拡大したくて、銀行からも借りつつ、私のその学費を使ったらしい。
母は「だから貴女の奨学金はお父さんに返済させる。あと10年は働くらしいから足りるわよね。
私は一銭も出さない!」と宣言して外出してしまった。
取り残された私は、もうポカーンとするしかなくて、父が学費に手を出すとか信じられないと思ったけど
でも父は金銭面でだらしない部分もあって、料金未納で仕事場の電話を切られたこともあった。
その時は私と幼い妹が修羅場だった。
あれ以来、母は奨学金の話題を嫌って
「お父さんに払わせる!貴女は気にしなくていい!」としか言わない。
私も私で早く終わらせたいから勿論自分でも返すつもりだけど、
この感じが完済まで続くのかと思うと気が重い。
|
|
- 880 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:11:49.33
- 返済されなくて困るのは879なのに母親の意地に振り回されて迷惑な話だね。
両親とも距離を置いた方が良いと思うよ。 - 881 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:14:15.75
- でも母親の気持ちはわかる
- 882 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:23:37.72
- ほんと奨学金の利子って高いよね
学生支援する気があるのかと
879も両親ともにろくでもなくて大変だ - 883 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:43:11.76
- 短いけど、電話が止まったときの話も書かせてください。
妹が「店に電話したら繋がらない!お父さんいない!どうしよう!」と泣きながら
大学に来て守衛さんに保護された。
父はたまたま用事があって外出していただけだが、
幼い妹は、父が逃げた→私達は捨てられた→子供の自分は施設送り!!と考えたらしい。
これは妹にとっては修羅場だっただろうし、必修科目の大事な試験真っ最中に
「妹さんが来てます。お父様に何かあったようなので至急事務局まで!」と連絡を受けた私も修羅場。
>>880-881
そもそも父が学費(母の独身時代の貯金込み)に手を付けなければ
奨学金を借りる必要もなかったから全て父が悪い!が母の主張で
普通に返済しては利子が勿体ないから夫婦の貯金も使うけど、将来的に必ず父から取り立てるらしい。
妹が高校生になる頃には両親とも高齢だから、
その時は私が援助できるよう、学費を使い込まれないよう、しっかり見張っておきます。
>>882
私より成績優秀な友人も収入多いからって無利子の審査に落ちた。
でも両親だけでなく実家住まいの兄姉の収入まで含められていたらしく憤慨してた。
返済できないって人が増えたから、それも関係しているのかも…。 - 884 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:49:20.72
- >>883
妹さん当時幼稚園児か小学校低学年?
もし小学校高学年以上でそれなら、頭がアレな子にしか思えないんですが - 885 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 16:59:38.33
- むしろ高学年以上で、父親の会社の経営状態がわかってるんだなと思って読んだ
- 886 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 17:01:06.61
- >>883
小学3年生でした。
事情があって我が家に来た子で、未だちょっと情緒不安定な部分はあるかもしれない。
親がいなくなる→施設送りの辺りは本当にそう思い込んでいて
「家事するから捨てないで」って泣かれて私の涙腺も崩壊した。 - 887 :名無しさん@HOME : 2013/10/31(木) 17:07:27.27
- >>886
それは不安になるな(´・ω・`)
|
コメント
884の方が頭弱い子に思えちゃった
ほんと自営はクソだよなあ
うちはタイミング的に学費はセーフだったけど
就職後に貯めた貯金とられたは
学費払ってやったたやろっていうけどプラマイマイナスなんですがそれは
ほんと※2はクソだよなあ
うちはタイミング的に学費はセーフだったけど
就職後に貯めた貯金とられたは
学費払ってやったたやろっていうけどプラマイマイナスなんですがそれは
※3
何言ってんだこいつ?
上にもいるけど借りたくせに文句言うやつは死んでほしい。
※4
自営やってるから自分が馬鹿にされた気がして発狂したんじゃないか
自営云々よりも、我が子の学費に手を付ける父親が屑だと思いました。
うん、娘に黙って勝手に使った父が原因だしな
平均評定4.8、慶応A判定で収入年250万の貧乏でも無利子借りれないあたり無利子は片親限定なのではないかと思う
だけど・・・父親が学費に手をつけなかったら、おそらくどこかからお金を借りてと思うんだよね。
まともな所からならイザ知らず、すでに銀行からは借りていたというし・・・
下手したら、大学進学どころの話じゃ無く夜逃げするような事態になってたかも?
妄想乙!かもしれなけどwでもいっその事そう考えて「それよりマシだな」と思った方が気が楽なんじゃない?
奨学金の返済は地道に働いて地道に返していればそのうち無くなるから。
実家から通える所に就職して、返済は家賃分だと思ってやりくりしていると、自立したときの良いシュミレーションになるよ。
母親が被害者面してるのがどうにも腑に落ちない
母親は父親が奨学金に手をつけていたこと知らなかったのかな?
もし知らずに手をつけていたのならそのときにそのせいで奨学金借りる羽目になったから返済は旦那がするようにと決めておくべきだよね
金の件はあとまわしにすればするほど揉めるんだし
なんにせよ子供に余計な心配かけんなよと
借金してまだ学びたいことがあったんだ。すごいね
>12
まともな会社に大卒で就職できたなら奨学金を利子つきで払って余りが出るほど高卒や中卒と生涯賃金で差が出るよ。女子大で大学間でのサークル交流が盛んなら将来の旦那の青田刈りも優良物件を狙える(経験者の女子大教員談)。
とりあえず、お金に少しでも余裕があるならガンガン追加で払って利子を減らすしかないね。
うへ、250万でも利子付くんかい
やってらんないな
そもそも大学の費用は親が出す必要はないと思う
>ほんと奨学金の利子って高いよね
>学生支援する気があるのかと
優秀な人が学費免除される本来の奨学金と、
おばかで貧乏なのに金借りてまでFラン入る大馬鹿を騙すぼったくりの「奨学金」
って二種類あると思うよ
この就職難に、米12のような脳みそお花畑ちゃんの夢物語笑えるわ
入学後に頑張れば免除もあるよっていう誘い文句もあるみたいだし
ほんとうまい商売だねー
独身ならともかく、妻がいて、なおかつ学生である娘が二人もいるのに、商才がないくせに自営業にしがみついてる父親が悪いだろ。
電話を料金滞納で止められたり、娘の学費を使い込むぐらい商才がないなら、さっさと自営業を畳んで転職しろよ。
なんでこんなタイトルなんだろう?
報告者がDQNみたいじゃん
自営ではないし、そんなことを言う母親でもないのだが、なんというか
「もてないし、大学に進学してみる」的な雰囲気を感じる。
「~という、やり取りがあって」
「大学って大変なんだね、もこっち」
的な。
※9
うひゃ~
そんな好条件(失敬)でも審査通らないんだ
無利子で貸す気ないとしか思えないな
これ、母親は「学費」と言っているけど、実際は「独身の時からの貯金」なんだから
母親の固有財産でしょ。
法律上、妻の固有財産は夫のものじゃないから、自由に使ってはいけない。
それを勝手に使われてしまったのだから、母親だって怒るのは当然だと思う。
大学なんかに親の金を使うなうんぬんとは関係なくないか?
うちも母が働いて節約してコツコツ貯めてきた子供名義の貯金を
クズ父が勝手に使い込んで兄妹で奨学金受けたよ
子供の為にと思って貯めた金を使われたなら母親が怒るのは当然だと思う
まあうちは自営業な上にパチンカスなので怒る気もなかったけど
両親共々クズっすなー。
実子の学費使いこむレベルの金銭感覚なのに
養子がいることに驚いた
で、父親本人はなんて言ってるの?
※16
生涯賃金というのがそもそも嘘くせーんだよな。
大学進学が増えたらパイの奪い合いになるし、今の現状での未来予想図でしか話をしていないから、数字の嘘というか詐欺くさい。
年金とかも確か最初は、右肩上がりで解説されていたし。
商売なのは結構だが、大学に行くのは自分の為なのに乞食レベルのネタで頑張ろうとするのなら、高学歴なニートの問題を大卒が解消してくれ。と思う。
無理だけどな。すぐれた大卒でないと口先だけで現場は回せん。
うちの息子の学資保険、中学の準備金も旦那のスナックでのツケ返済に勝手に使われたわ
一生許さない
当時小学生の息子の貯金も使い込みしてるからね(50万)、息子も許さんと言ってる
せめて学資保険の満額は息子に渡すことにしている
そもそも息子のための保険だしw
サイマー気質で人権意識の低い伴侶持つとサイテーやな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。