テレビを観ながら食事をするんだが、討論番組を観ると、嫁が別な場所に行き激怒しながら1人で食べる

2013年11月02日 20:35

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1381962129/
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ296
784 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 12:43:11.53
家でテレビを観ながら食事をするんだが、
討論番組を観ると、嫁が飯を別な場所に持って行き激怒しながら1人で食べる
飯時に言い争いを観たくないと言うのが嫁の言い分だが、
お笑い番組の身内ネタやイジメに近い遊びを観ながら食う方が余程食欲が落ちる
飯時はドラマや映画やドキュメンタリーにしようか、または観ないという手もあると提案したが、
嫁はお笑い番組を観たい、でも1人で飯は食いたくないと言う
じゃあ、テレビ二台を用意して同じ食卓で別々にテレビを観ようと提案したら、
それは一緒に食事している意味が無いと言う
どうしろと言うんだよ…


785 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 12:44:37.27
あほだろお前も嫁も

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 12:46:22.45
飯時に討論番組とか一緒に見るなよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 12:57:48.75
これは夫婦であほw
テレビ見ながらメシ食うなw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:04:36.78
テレビ観ないって提案して却下されてるじゃん
嫁は旦那に「自分が観たい」番組を強制的に観せたいだけだな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:06:43.77
それなら妥協してお笑いじゃない緩いバラエティ番組でも流せばいいんじゃね?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:11:48.26
これ、妥協点なんてないだろ
嫁が自分を曲げないんだからw
外食して帰るとかして嫁と食事を一緒にとらないようにしたらいいんじゃね?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:11:54.72
ご飯のときはテレビつけないなぁ。
子供が小さい頃からそうしてるから習慣になってるだけかもだが。
その時に嫁さんと話さないと、先に寝られるから話す時間ないわ。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:20:29.78
うん
普通、メシを食いながらテレビは見ない
そういう「ながら見」が当たり前になっているヤツは、ケータイいじりながらメシ喰ったりして
失礼この上ないが、本人は恥ずかしいマナー違反だと気づいていないからなお悪い

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:23:12.60
テレビ観ながら食べるとテレビに集中して食べこぼしが増えるよね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:27:04.49
>>784
> 嫁はお笑い番組を観たい、でも1人で飯は食いたくないと言う
> どうしろと言うんだよ…

 お前が嫁に合わせれば万事解決
 嫁のこと好きで結婚したんだろ?
 だったらそれくらい我慢しろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:42:21.39
話す時間よりテレビがお互いに優先てのがダメなんじゃねーの?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 13:55:22.22
お笑い芸人が討論してる番組見ればいんじゃね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 14:00:10.91
>>784
お笑い見ながら食べるとせっかく作ってくれた飯が不味くなるから嫌だ
とか言ったら…と思ったけどダメだろうな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/02(土) 14:35:54.41
>>784
たとえ同じ番組を見ながらでもTVにくぎづけで『夫婦の会話』がないなら、
TV2台で別々の番組見ながら食べるのと同じ= 物理的には一緒に食べてるけど
精神的には一緒…じゃないよ。

会話がなくてもOKの老夫婦ならともかく、
食事中にTVつけるのやめて好きなCDとかラジオを流しながら食べたら?
あるいは、NHKのニュースを毎日録画して食事中に再生する。
ニュースなら情報入手と共有にもなるし、釘付けになるような番組じゃないから
夫婦で会話も妨げないんじゃない?
夕食って夫婦の会話時間の重要なタイミングだと思うけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/11/02 20:56:34 ID: 0QwbtO16

    番組選択で争ってじゃあ二台用意しようって…
    どんだけテレビ好きなんだよw

  2. 名無しさん : 2013/11/02 21:03:44 ID: axwKPOjc

    夫が折れたらいいじゃん。だって、夫は観ない提案してるんだから、どうしてもテレビが観たいわけじゃないってことでしょ。観なくても平気でいられるんじゃん。
    妻の観たいの流して、観ないで黙々と食えばいい。

  3. 名無しさん : 2013/11/02 21:10:04 ID: Aj4L7KxI

    うちはテレビつけて食べる家だけどBGM扱いだから
    食事がおろそかになるほど真面目には見てるわけじゃないし、会話も普通に成り立つな。
    テレビつけるなんてーって人はテレビに集中しちゃうタイプなのかな?

    討論番組がいやってなんとなく分かるけど、
    これって単なるチャンネル争いなきがする。

  4. 名無しさん : 2013/11/02 21:24:52 ID: EDljdLfQ

    こりゃ間違いなく離婚する

  5. 名無しさん : 2013/11/02 21:26:45 ID: bST6un1I

    テレビがなくてもいいならバラエティかけとけ、ってマジで単細胞乙だな
    見なくても音は聞こえるじゃん
    バラエティをくだらない、不快に思ってるのにガマンしなきゃだめなんだね

  6. 名無しさん : 2013/11/02 21:32:49 ID: awX2o7Zg

    なにを観るか嫁と討論しながら食えよ

  7. 名無しさん : 2013/11/02 21:33:44 ID: ./ByC1p.

    テレビ見ると馬鹿になるってばっちゃが言ってただ。

  8. 名無しさん : 2013/11/02 21:34:18 ID: JC9cZDdU

    未だにTVにしがみついてる奴は馬鹿
    の良い見本

  9. 名無しさん : 2013/11/02 21:44:10 ID: i9TqNWAM

    テレビ付ける→そちらに集中するので食べこぼしが多くなる
    えーと、小学校の低学年かな?それとも幼稚園の年長さんかな?
    いい大人がテレビ付けたくらいでそっちに集中するとかないわw
    不味いもん食べる時に多少なりごまかすのには役立つかな?ってくらい
    まあこの嫁は精神的には小学校入学前後なんだな

  10. 名無しさん : 2013/11/02 21:47:48 ID: 4Q./1YCA

    飯時にやってる討論番組ってのがよくわからない(´・ω・`)

  11. 名無しさん : 2013/11/02 21:49:23 ID: .rMU8Fyg

    お笑い芸人の討論番組って大抵中身のないけど
    とりあえず誰かを批判してればそれっぽくみえる系の番組じゃね?

  12. 名無しさん : 2013/11/02 21:54:52 ID: NO/Abrns

    ※2
    は?報告者はお笑いは食欲落ちるって書いてるよね?だから見ないって
    提案をしてるんでいしょ、妻が見たいお笑いを見るって事は報告者だけ
    一方的にに我慢を強いられるって事なんだがね。

  13. 名無しさん : 2013/11/02 22:13:11 ID: .e5UEodw

    夫は譲歩してるのに妻はしてない
    ここがポイント

  14. 名無しさん : 2013/11/02 22:14:47 ID: hm23PFdM

    コメディ映画で良いじゃん

  15. 名無しさん : 2013/11/02 22:18:04 ID: xX7RlsVU

    TVはお笑い番組付けて自分は新聞でも読めばイイじゃん

  16. 名無しさん : 2013/11/02 22:21:12 ID: 9Bm0xktc

    離婚しろとしか。

    ※2
    報告者夫婦は「見たいものを見たいない」じゃなくて「見たくないものを見たくない」で対立してる。
    ※2の論理だと、見て不快になるものを見せられて我慢しろってことだから、
    同じ理屈で報告者じゃなくて嫁が我慢すりゃいいじゃんてのも通ることになるじゃねーか。

  17. 名無しさん : 2013/11/02 22:30:49 ID: RM5TXuRk

    こうやって旦那に我慢を求める風潮はなんなのか
    嫁を愛してるから我慢しろってことは嫁は旦那を愛してないのか

  18. 名無しさん : 2013/11/02 22:35:11 ID: 7eGXf4ao

    ケーブルテレビにでも加入して、
    お天気チャンネルを流すとかはどう?
    あるいは、お天気お姉さんのビデオとか?

  19. 名無しさん : 2013/11/02 22:39:09 ID: 4dtJwF3Q

    夫が妻に歩み寄るべき
    つまり、飯時は一緒にモンティパイソンを見ろ

  20. 名無しさん : 2013/11/02 22:40:14 ID: 8ipf3QFo

    めんどくさい奥さんだなあ。
    飯なんて怒りながら食うもんじゃないだろ。
    心穏やかに食いたいよ。

  21. 名無しさん : 2013/11/02 22:48:21 ID: zzB5khaQ

    ワガママな嫁だなぁ
    今日日高校生でもこんなこと言わないだろ

  22. 名無しさん : 2013/11/02 22:56:52 ID: Sz8fs3pk

    ニュース番組でも見てろよ

  23. 名無しさん : 2013/11/02 22:57:55 ID: Sz8fs3pk

    ご飯時にやってる討論物の番組ってなんだろう。

    討論物とランキング物が好きな男にろくな奴がいないのは解る。

  24. 名無しさん : 2013/11/02 22:58:30 ID: Sz8fs3pk

    クイズ系はダメなのか。コメディ系のドラマとか夫婦で探せば?

  25. 名無しさん : 2013/11/02 23:08:01 ID: sziiItQw

    嫌いなものが同じ夫婦は長続きするって本当なんだろうね。
    好きなものが一致してると楽しさはあるかもしれないけど、嫌いなものがバラバラだとずっと生活していく上でストレスにしかならない。

  26. 名無しさん : 2013/11/02 23:09:18 ID: m.UA/ogc

    なんだ、嫌がる嫁さんに口汚いエセ議論番組見させて喜んでるゲス男の話かと思えば

    どっちも我を通そうとするDQN二人か(ガキ染みた反撃しかしてない女の方がゴミ)

  27. 名無しさん : 2013/11/02 23:22:05 ID: zoBQONUI

    テレビのくだらない討論番組が好きな人ならつまらないお笑い番組も好きそうだけど
    逆も然りだが

  28. 名無しさん : 2013/11/02 23:33:14 ID: mw2nXcG2

    スポーツ中継が無難。

  29. 名無しさん : 2013/11/02 23:40:00 ID: zzB5khaQ

    ケチ付けられて、折れなきゃ我を通そうとしてる!!ってそら無理あるわ

  30. 名無しさん : 2013/11/02 23:55:39 ID: 0aTFh9vo

    これ、うちのことかと思った。両親だが。

    討論系は女の人は苦手なんじゃ。
    私も母も駄目。

  31. 名無しさん : 2013/11/03 00:01:25 ID: 70fDSShM

    食事の時間は何時頃なんだろう
    お笑いオタとして言わせてもらうと
    「身内ネタやイジメに近い遊び」をやるような番組は今はかなり減ったよ
    昔からそう云うカラーでやってる番組か、深夜かCSであるくらい
    少なくとも一般的な食事時にやってる番組には殆どないと思う
    イメージだけで決め付けて拒否ってるんじゃないかなあ

    流し見じゃなくて嫁さんが拘って見たい番組があるのなら
    それは嫁さんの趣味だから尊重してあげたら?

  32. 名無しさん : 2013/11/03 01:23:57 ID: P10DIgXQ

    一人暮らしならまぁわからんでもないけど
    一緒に食卓を囲む人がいるのにテレビ見ながら飯食うとかマナー悪過ぎだろ
    どういう育ちだよ

  33. 名無しさん : 2013/11/03 01:26:12 ID: lzrjKnFU

    はー嫁擁護に自称お笑いオタまで湧きますかw
    嫁を尊重しろというならまず旦那を尊重しろよw
    そこまで見たい番組なら録画して1人でみればいいじゃん
    なんで嫌って言ってる人に押し付けるかな?
    食わず嫌いだろうがバラエティなんて見なくても生きてけるんだから無理矢理見る必要ないじゃん
    夫婦の時間が欲しいなら旦那が出した中立案で妥協すべきでしょ
    嫁立ててあげてコメうざ

  34. 名無しさん : 2013/11/03 01:34:38 ID: QoIlNU.g

    ※33はブーメランじゃね?

  35. 名無しさん : 2013/11/03 01:46:17 ID: GFYYFtHE

    はー旦那擁護に自称お笑いオタまで湧きますかw
    旦那を尊重しろというならまず嫁を尊重しろよw
    そこまで見たい番組なら録画して1人でみればいいじゃん
    なんで嫌って言ってる人に押し付けるかな?
    食わず嫌いだろうがバラエティなんて見なくても生きてけるんだから無理矢理見る必要ないじゃん
    夫婦の時間が欲しいなら嫁が出した中立案で妥協すべきでしょ
    旦那立ててあげてコメうざ

    暇だからやってみた

  36. 名無しさん : 2013/11/03 01:51:56 ID: VRxcjvuU

    ※3
    食事中にテレビをつけている、がさがさした荒廃した雰囲気が嫌なの。
    同じ理由で、見てないのに一日中テレビつけっぱなしって人もいや。

  37. 名無しさん : 2013/11/03 02:20:23 ID: LapWbO/Y

    どっちも見ないかどっちも見たい番組を見ればいいと思います
    あとお笑いも討論も糞つまらんと思います

  38. 名無しさん : 2013/11/03 03:59:37 ID: G06jG2xk

    ※36 
    別に食事中にTV付けるとかつけないとかどうでもいいんだけど、
    がさがさした荒廃した雰囲気って、何がどうなって荒廃した雰囲気になるの
    TVのせいで会話がないとか?それとも会話がないからTVを付けるとか?

  39. 名無しさん : 2013/11/03 04:12:51 ID: 7ZDERHdc

    討論番組は自分も嫌だな
    おっさんの怒鳴り合いなんて一番食欲無くすわ

  40. 名無しさん : 2013/11/03 05:07:40 ID: VRxcjvuU

    ※38
    テレビを見ていないときに、年がら年中無目的にテレビの音がするっていうのに
    荒廃した無教養さを感じるのかも。特に食事中は嫌。
    食事のときは、食べている人々との静かな会話か、いいところ、クラシック音楽くらいがいい。
    こういう感覚をみんなにわかってもらわなくてもいいけど、この辺が理解しあえる人と生活したいものです。

  41. 名無しさん : 2013/11/03 05:14:50 ID: sbrjsoY2

    TV見ないという選択がないのかwww

  42. 名無しさん : 2013/11/03 07:10:57 ID: T/c1RCXY

    TV見ながらの食事は行儀が悪いと教わったのは自分だけ?
    携帯やスマホ、PC見ながらのご飯と同じ扱いだけど。

  43. 名無しさん : 2013/11/03 07:11:45 ID: 91QGVG9Q

    お笑いやバラエティって不愉快に感じる人にはとことん苦痛だからな…
    Q様とかほんと無理だわ

  44. 名無しさん : 2013/11/03 07:28:17 ID: rBNxfYqc

    食べる時間にもよるんじゃないの?
    うちではずっとニュースの時間(18時ごろ)に夕飯だった。

  45. 名無しさん : 2013/11/03 08:57:06 ID: EQsxazZo

    会話するのもかったるいし不自然な静けさもイヤなら
    メシどきにはNHKな

  46. 名無しさん : 2013/11/03 09:10:17 ID: VWf9YTK.

    夫婦げんかは犬も食わないんだが、犬以下の人がやたら多いな。

  47. 名無しさん : 2013/11/03 09:19:12 ID: MkcTO1..

    バラエティと討論番組以外を見ればいい
    見たい番組はレコーダーで録画して別々で見ればいい

  48. 名無しさん : 2013/11/03 10:03:56 ID: C.3FIXBI

    日常系のアニメにすればいい
    サザエさんとか

  49. 名無しさん : 2013/11/03 10:38:08 ID: 1LNpSx1s

    785で答えが出てた。

  50. 名無しさん : 2013/11/03 11:11:04 ID: Aj4L7KxI

    ※40がこんなとこ見てるのに教養高い私でわらた。
    そういうのは荒廃した雰囲気じゃなくて、私は好みじゃない。って話だよ。

  51. 名無しさん : 2013/11/03 11:55:48 ID: xAYjq3dk

    こいつら嫁は女王様だとでも思ってんのかw
    何があわせろだよ、キチか?w

  52. 名無しさん : 2013/11/03 12:13:17 ID: 2FfbQbHA

    ネタでならともかく、本気でチャンネル争いする夫婦とか幼すぎるわ

  53. 名無しさん : 2013/11/03 13:05:17 ID: zzB5khaQ

    これをチャンネル争いだって解釈する頭の悪さには呆れる

  54. 名無しさん : 2013/11/03 13:51:44 ID: 2IfarKf6

    飯時に論争は嫌と言うか、キリが無いしぐちぐち言ってるだけで何一つ行動をしない男が一番苛苛する。
    考えてる俺が好きなんだよね。
    お笑いと言うかバラエティが受け入れられないのは身近にいるから何と無く解る。
    別れるしか無い

  55. 名無しさん : 2013/11/03 13:53:11 ID: gZSfRwdE

    討論番組も何も見ずにTVを消して、大人しく食べていれば、
    向こうも頭が冷えて仲戻るんじゃないかしら愛はあるみたいだし
    そんで「寂しいよ~」とでも言えば割と効きそうw

  56. 名無しさん : 2013/11/03 15:16:43 ID: izaRBSP.

    TV見ないで食べればいいのに・・・。あ、嫁に却下されたんだったか。
    なんで、そこまでして、食事中に一緒にテレビを見ることにこだわるのかわからんw

  57. 名無しさん : 2013/11/03 16:13:36 ID: XrI.Nsxg

    みんなご飯食べながらTV見ないんだ…

  58. 名無しさん : 2013/11/03 16:18:52 ID: .W1AR8fI

    食事の時間ずらせばいいじゃない
    2時間も3時間もTV見ないでしょ

  59. 名無しさん : 2013/11/03 16:40:51 ID: rbnLYPOY

    普通に、二人とも嫌じゃない番組を録画しておいて、ごはんの時に見ればいい話だよな…?


  60. 名無しさん : 2013/11/03 16:43:20 ID: zzB5khaQ

    ※59
    お笑いがいい!って言われて終わりだろ

  61. 名無しさん : 2013/11/03 17:12:52 ID: H8Cm9wzc

    お笑いはまだオチがつくけど、討論番組は討論と言いつつ怒鳴りあうだけで何も結論が出ないからフラストレーションが溜まる。

  62. 名無しさん : 2013/11/03 17:23:52 ID: DWxYYUWo

    うちはラジオだな〜

  63. 名無しさん : 2013/11/03 17:28:33 ID: mfHvbcvA

    要は、どっちかが我慢して二人でメシを食うか
    一人で飯を食うかっていう選択なんだろ?
    この投稿者が、一歩も妥協しないっていうなら
    離婚して一人でメシ食えばいい。

  64. 名無しさん : 2013/11/03 18:34:36 ID: utgmlLBg

    スポーツかNHK教育見てればいいじゃん
    BSの動物物とか旅番組も好き

  65. 名無しさん : 2013/11/03 18:45:16 ID: i7iPqYyA

    >795
    嫁の方は夫の事が好きで結婚したんじゃないんだろうか?

  66. 名無しさん : 2013/11/03 20:55:00 ID: qhfe78cc

    孤独のグルメと酒場放浪記を録画しといて流しながら夕飯食べてる

  67. 名無しさん : 2013/11/03 21:39:34 ID: VRxcjvuU

    ※50
    こういうのが、育ちの差ってものじゃないかと思うよ。
    身についちゃって本当に耐えられないんだもん。話し合っても
    そうやってねじまげてひがんだり、本質的には受け入れられないかもだし
    それぞれが、似た環境のお似合いの相手を探し当てて暮らせるのが一番って事じゃないかと。
    そういう生活のなかで、子どももそう育てるだろうしね。

  68. 名無しさん : 2013/11/03 23:16:27 ID: BkOwwooI

    一方への服従を求めるものでないという意味で両方が妥協できる案て
    旦那の出した「テレビを見ない」だけ(で嫁はそれに反対した)なんだから、
    男女を入れ替えただけの※35は事実に当たらないんだよなあ。

  69. 名無しさん : 2013/11/04 01:28:06 ID: i9TqNWAM

    お笑い→正直程度が低すぎる、小中学生など女子供向け
    討論番組→視聴者向け()なので正直程度が低すぎる

    結論:それなりの知識と常識を兼ね備えてるとテレビで視聴に耐えうる作品はない
    百歩譲ってミュートにして雑音を排除した風景くらいかな

  70. 名無しさん : 2013/11/04 08:50:15 ID: wwR3L6Mc

    うちでは大体ニュースがかかってるなぁ。一番無難なのはNHK(比較的、偏りがないから)、無いときはケーブルTVで知識系っていうのか、ドキュメンタリーなど。海外ドラマも見るけど、恋愛ものは誰も興味が無いので歓迎されない。映画は集中するからNG。要は話のネタと、大げさに言えば情報収集、知識収集wだからね。
    そういう意味では、お笑い系バラエティも討論番組も条件にあわないんで選択肢にはあがらないなぁ。中身なさすぎても重すぎてもいやなんだわ。

  71. 名無しさん : 2013/11/04 09:28:48 ID: Mr.nyKxQ

    ※67
    ※50は別に捻じ曲げてひがるように見えないけど、何言ってんの・・・?((((;゚Д゚))))
    受け入れられないのはそうかもしれないけど捻じ曲げてひがんでるんでしょって、ちょっとおかしいよ
    TV付ける付けないは教養や育ちの差っていうよりは、各家庭の方針じゃないのかな?

  72. 名無しさん : 2013/11/05 10:58:33 ID: 0IKD4fhc

    ガイアの夜明けとかカンブリア的なのを録画して見ればいいんじゃないかな
    あとは映画とか、ドラマ、アニメとか?

    というか食事中にテレビ見るのダメって未だに言うのね
    昔は食事中はお喋りしちゃいけませんって言われてたけど、それは世間的に許されるようになったの?

  73. 名無しさん : 2013/11/05 16:06:33 ID: sVTkcPWg

    旦那は他のジャンルでもテレビ無しでもいいから、食べながらお笑いだけは見たくない。
    嫁はなにがなんでも一緒にお笑いを見ながら飯が食いたいって対立してんだから、〇〇を見ればいいじゃんってアドバイスは的外れじゃないか?
    間とるにも完全に真ん中が存在しないだろ。

  74. 名無しさん : 2013/11/15 11:53:24 ID: coAuO7dk

    家はテレビ見ながら食事するけど、見るのは大抵(案内人が映らない)海外旅行番組だ。
    いいところだね~とかおいしそう~で話が終始するから平和。

  75. 名無しさん : 2013/11/15 12:29:00 ID: zzB5khaQ

    ※72
    叩きたいだけのバカがいるんだよ

  76. 名無しさん : 2013/11/20 10:10:46 ID: 3tIeoVRg

    一日交代とか曜日ごとに見る番組を決めて、お互いの好きなものを交互に見ればいいだろ
    観たくない番組だったとしても夫も嫁もお互い我慢しろ
    それすら我慢できなくて「ワタシの見たい番組じゃなきゃヤダヤダ」なら嫁はもう救いようが無い糞

  77. 名無しさん : 2013/12/18 09:36:54 ID: jk0ju2sk

    夫側は色々妥協点を探ってるのに妻はお笑いが観たいの一点張り
    こうしてみると趣味が合わないって辛いね

  78. 名無しさん : 2015/03/19 01:45:55 ID: HGjxxn52

    かわりばんこに自分の好きな番組を見せてもらうとかだめなの?
    Eテレとか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。