2013年11月08日 18:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1380843203/
【昔を】みんなの馴れ初めをおしえて【思い出して】 その8
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/07(木) 00:54:39.50
- 雨の日に、自転車通学中の嫁がチェーン外れで困ってるのを助けたのがウチの慣れ初めだった
一旦通り過ぎて、気になって戻って声かけたんだけど、
あのまま通り過ぎてたら人生全然違ったんだろうなぁ
今日嫁の自転車修理してて、ふと思い出して懐かしくなったわ - 731 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/07(木) 05:14:54.56
- >>730
学生のもにゅもにゅする恋をkwsk - 732 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/07(木) 08:15:33.82
- えらく男らしい馴れ初めだな
よければ詳細希望
|
|
- 735 :730 : 2013/11/07(木) 23:52:30.09
- そんなに書く事もないけど、まあそれなりに詳しく
当時俺は中2で、結構なザンザン降りの雨の日だった。9月の初めあたりだったかな。
通学路の途中で、とめた自転車のチェーンの辺りをガチャガチャ弄ってる、カッパ姿の女子が居た。
故障して困ってるんだろうな、と一発で分かる雰囲気
近くには自転車屋もなくて、ここでパンクとかやるとちょっと面倒くさい場所だった
ただ雨だし、時間に余裕もないし、
そもそも俺もそんなに詳しいわけじゃないしと一旦は通り過ぎたんだけど、
その内にまた雨が強くなって、このまま登校したら一日気になりそうだったので思い切って引き返した
戻っても、女の子はまだガチャガチャやってる。どうもチェーンの辺りを弄ってるっぽいけど、
明らかに上手くいってない
俺「自転車、どうかした?」
嫁「……えっ!?」
これが初会話。物凄いビクっ、て怯えた感じで振り返られたのを覚えてる
俺は普通に声かけたつもりだったけど、嫁からするとえらいぶっきらぼうに聞こえたらしい
俺「ちょっと見せて」
嫁「あ……はい……」
って感じで見せてもらったら、見事にペダルのギアからチェーンが外れてた。
まあ誰でも一回くらいはこのテのチェーン外れはやった事があると思う。
で、嫁はこれを手でかけようとして、どうしても上手くいかなかったっぽい
んで、チェーン外れ自体は直し方を知ってればそれこそ傘差したままでも何とかなるんだけど、
チェーンがカバーの隙間に挟まってたせいでちょっと面倒な事になってた
しょうがないので嫁に傘とカバン渡して修理慣行。チェーンを挟まった所から外してギアにかけ直して、
正味10分もかからなかったと思うんだけど、直った時には俺もう下着までずぶ濡れ
嫁も傘を差しかけてはくれてたんだけど全く意味なかったな。 - 736 :730 : 2013/11/07(木) 23:53:05.02
- 続き
これがキッカケで、それ以来通学路で顔を合わせるとちょっと喋るようになった。
まあこっちは徒歩、向こうは自転車なので信号待ちの間に二言三言、ぐらいだけど。
学年と学校は同じだったけど校舎が違ったので、本当にその一分前後くらいしか
顔を合わせる時間がなかった。
次の年のバレンタインには「いまさらだけど自転車のお礼」つってチョコを貰ったけど、
これもこの一分少々の間だったし。
そうこうする内に3年に進級。
流石に同じクラスにはならなかったけど隣のクラスで、廊下でよくダベってた。
たまに帰りが一緒になったら向こうが適当な所まで自転車押して、喋りながら帰ったりとか。
二人きりってのはこの時期にはなかったけど、他の友人とか混ぜて遊びに行ったりしつつ、
かなり仲のいい友達レベルのつきあいをしてた。
で、二度目のバレンタインでチョコ貰ったんだ。今度は帰り道で、いきなりカバンから取り出して渡してきた。
その時嫁が
「………………お礼じゃないし、義理でもないからね」
と、かなり長い溜めを経て言った。一瞬意味が分からんかったんだが、
みるみるうちにカーッっと真っ赤になった嫁を見てようやくピンと来て、
一気に恥ずかしくなって結局その場では何も言えなかった。
多分俺も真っ赤になってたと思う。
客観的に見ると、バレンタインに真っ赤になってモゴモゴ行ってる中学生男女二人って
かなり恥ずかしい絵の気がするわ。
この後付き合い始めて、高校は違ったけど大学は同じ学校に進んで、
結局この大学生時代に籍を入れて今に至る、と。
昨日は嫁と二人で買い物に出かけてる時にチェーンが外れて、直したのが懐かしくて
二人で色々と昔の事を話したわ。
そろそろ子供が欲しいなぁ、と言ってるんだけども、
もし息子だったら必ずチェーン外れの技術は伝授してやろうと思う。 - 737 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/08(金) 00:21:35.39
- パンク修理も教えてあげるんだ!
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/08(金) 01:40:00.95
- チェーンの外し方を教えて、
お目当ての女の子の自転車のチェーンを外してお近付きになるワザを伝授か。 - 739 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/08(金) 01:50:37.99
- 青い話、いいねぇ
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/08(金) 10:36:53.67
- チェンソーの刃を替える事の出来る俺は勝ち組!!!(´;ω;`)ブワッ
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2013/11/08(金) 11:41:31.19
- 昔から出会いの定番は困ってる女性を助ける男だしな
|
コメント
これは良い!きゅんきゅんするわ!
何というウザい惚気話
よし、ちょっと通学路で自転車のチェーン外れた子探してくる!
>バレンタインに真っ赤になってモゴモゴ行ってる中学生男女二人ってかなり恥ずかしい絵
何言ってんだ!
それこそが思春期の大正義の王道のラブストーリーは突然にだろうが!
自転車通学OKの中学校とかどこの田舎だよ・・・
ヘルメットして通学とか恥ずかしいけど羨ましい
せえの、さんはい!
MOGERO!
ランニング中に自転車をドミノ倒しして困ってた女性を助けたけど、何もなかったな。
チクショー、俺のところにはチェーンメールすらこない。
現実:
俺「自転車、どうかした?」
女「……えっ!? 大丈夫です!それ以上近づかないでください!!!」
※8 やめろww
あまずっぺー
ウラヤマ…
いまなら事案発生しちゃうな
もう、定番の呪いしかないよなこいつら
ちょっと雨の日に自転車のチェーン外してくるわ
ええ話やないかい
10分かけたあげく
「・・ごめん、こわした」
ならよかったのに
事案発生しちゃうのは今も昔もキモメンだけだから大丈夫だよ
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
ソレナンテ・エ・ロゲ[Sorenant et Roage]
(1599~1664 フランス)
男「どうしたの?」
女「チェーンが切れてしまって…」
男「」
>チェンソーの刃を替える事の出来る俺は勝ち組!!!(´;ω;`)ブワッ
チェーンソーを持って困っている女性に声をかけるのはイロイロと難易度が高いな・・・
北の国からの純君とレイちゃんみたいだ
あっちは結ばれなかったけど
耳をすませばを見たあとのような、軽い絶望を感じる……
細野不二彦の「ママ」だな。
いろんな所に嫁って落ちてるものなんだな。こういう話はだんじには三歳ぐらいから何度も何度も語って聞かせて染み込ませておかなければダメだ
何番煎じなんかね 最早出枯らしとなり果てた話
素敵な話でキュンとしたよ
自転車の修理中に不審な男性に声をかけられる事案が発生
イイハナシダナー
※22
懐かしい!!そうだよね。
確かに見ず知らずの人に声をかけるのって勇気がいるよね。
それができて、かつ実際に助けることができる器量がある男子。
そりゃ、良い旦那になるわなw
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
なかなか最初から好意しか覚えない状況での出会いって少ないからな
ん~チェーン外れた学生さんを助けた事はあるが、さすがにその後の流れはないな~^^;
※19
13日の金曜日なら大丈夫。
俺だってチェーン直すことくらいできるのに今まで遭遇したことがねえ…
応急修理セットがあればパンクも直せるわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。