彼氏に逆プロポーズした時、「うち負債7億あるけど良い?」と聞かれた

2013年11月10日 04:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383401857/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 105度目
428 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/08(金) 22:18:51.39 ID:51nZ97DW
彼氏に逆プロポーズした時、「うち負債7億あるけど良い?」と聞かれた。
彼の家はそこそこ大きい会社をやっている。
ははぁこれは某コピペのような試練だな、と思いつつも、
彼は次男だし、継ぐ気は無いと言っているし、構わないよと言った。

結婚して数年。
まさか本当にあるとは思わなかった。


429 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/08(金) 22:22:51.92 ID:3SiPW9ar
>>428
wwww

430 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/08(金) 22:37:16.05 ID:WNA5bmK7
>>428
>彼氏に逆プロポーズした時、「うち負債7億あるけど、イーーッ!」
まて!

438 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/09(土) 02:14:12.03 ID:J/6OlyIW
>>428
うちのダンナの実家も負債○億あるんだけど、いわゆる「足りない金」じゃなくて
会社の土地家屋とか運転資金のローン含めてみたいなやつじゃなくて?

うちの場合は主に不動産やさんなので義父の口癖は「プラスになる借金だよ~」と
分かるような分からないような説明をされるw

銀行間でやりとりする2億がどうとかたまに話されるんだけど、
ステテコ・Tシャツにサンダルの陽気なおじちゃんなのでギャップが凄い。

439 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/09(土) 03:02:04.59 ID:wZ0IjbuF
商売の内容によっちゃそんなもんだよね
うちも○億の負債あるけど一定額ずつ返済出来てりゃ問題ないようだ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/11/10 04:27:19 ID: vG24oU/A

    何も問題がない気がする。

    これから
    気にしなければならないのは負債の内容と比率、資金繰りの足だね

  2. 名無しさん : 2013/11/10 04:41:35 ID: Osxu8IHs

    僕はこの20億を言わないといけない・・・

  3. 名無しさん : 2013/11/10 04:45:47 ID: Gc5d2kdQ

    どうせ返せない額ならナンボあっても同じことや
    会社回すのに影響がないならそれでええんや

  4. 名無しさん : 2013/11/10 05:08:52 ID: JZFsqbsE

    負債といっても事業に必要な投資なのか焼け跡なのかで異なるからな

  5. 名無しさん : 2013/11/10 05:09:13 ID: 5rfoxdf2

    例えばビル持ってる人だとザラに数億借金ある人が多いね。
    よくマンションやアパートもそうだけど、定期的なメンテナンス費用が掛かる。
    持ち家やマンションだってそうだろ?

    ビルに客が入る努力ができてれば定期的に収入が入って借金も返せるけど、これが下手クソだと数千万単位で借金が増えていく。

  6. 名無しさん : 2013/11/10 05:17:01 ID: FvI73XkA

    なにこれ?
    金持ちと結婚できたっていう自慢話?

  7. 名無しさん : 2013/11/10 05:27:54

    単に義親がそこそこの大きさの金動かしてるってだけだろ
    別にコイツに金が行ってるわけじゃあるまい

  8. 名無しさん : 2013/11/10 05:29:43 ID: lT5kdrbY

    みんな銀行員は結婚相手にしたがるけど
    預金が銀行の借金だと知って居るのかな?

  9. 名無しさん : 2013/11/10 05:38:27 ID: 86AebeCk

    一蓮托生、死ぬ時も生きる時も一緒さHAHAHA(白目)

  10. 名無しさん : 2013/11/10 05:59:53 ID: MiwOisnA

    うちの父親零細と中小の間くらいの企業だけど
    公道作るのに会社どかせってお上から言われて
    どかして新しい場所さがして会社建ててしてたら3億何千万くらいの借金になったぞ
    まあもう順調に返し終わってってるけどだいたい会社経営してたらそんくらいいくんでない?

    ちなみに上からは数百万程度しかもらえなんだ

  11. 名無しさん : 2013/11/10 06:06:26 ID: QiGWf926

    この負債って何の負債を言ってるんだ?
    会社の負債を言ってるなら、どの会社にも負債なんてあるんだけど
    この人は会社法上の大企業の定義とか知らないんだろうな
    負債と資産が同時に存在するのが法人だよ

  12. 名無しさん : 2013/11/10 06:20:09 ID: 2g2s7Jpc

    女には個人的な借金と会社経営の負債の違いが
    理解できないという例かw

  13. 名無しさん : 2013/11/10 06:20:56 ID: c2zI/XOw

    銀行の貸し剥がしだけには注意だな

  14. 名無しさん : 2013/11/10 06:47:27 ID: .oqeDtF6

    旦那実家は倒産でガチに数億の負債ありで資産0だが、我が家には影響ないよ。
    子供のお祝いとかも細々と戴くが、いいから返済に回してくださいって感じ。

  15. 名無しさん : 2013/11/10 07:33:55 ID: T03b1RIQ

    お祝いを工面するのが数少ない楽しみかも知れんだろ

  16. 名無しさん : 2013/11/10 07:50:10 ID: 55XolRqI

    ※12
    お前本当に気の毒になる程短絡的な人間だねw
    大好きな男がたくさんいる男湯でもいっとけ

  17. 名無しさん : 2013/11/10 08:01:44 ID: 66GvW7og

    資産を言わずに負債額だけでいったら商売とか事業やってる
    所はどこもそれなりに借金はあるよな

  18. 名無しさん : 2013/11/10 08:13:34 ID: Fc40uZX.

    そもそも逆プロポーズって何?

  19. 名無しさん : 2013/11/10 08:19:22 ID: hMO.uVS.

    抵当権打ってある負債か消費者金融かはあるよね
    俺も抵当権付きの負債がある。
    払えなければ抵当入れたものが流れる

  20. 名無しさん : 2013/11/10 08:21:43 ID: sDOF2FtM

    もちろん負債の全て悪いわけじゃないけど
    結婚話のタイミングで明かしたのと
    言い方が気になるなぁ

  21. 名無しさん : 2013/11/10 08:28:57 ID: Ekdc/rJ2

    少なくとも数年間は焦げ付かせたり不渡り出してないから順調じゃないの?
    正直、貸借対照表くらい見せてもらわないと負債の内容がわからん。

  22. 名無しさん : 2013/11/10 08:35:24 ID: 5KMx7xGc

    ※2
    がんばれー

  23. 名無しさん : 2013/11/10 08:52:55 ID: UAQqHVDA

    つまり、世の中金じゃなくてイケメンって事か? 新でくれよ

  24. 名無しさん : 2013/11/10 08:58:11 ID: brhulRbg

    親の会社が負債を抱えようとも、夫が連帯保証人じゃなければ何も問題ないじゃない

  25. 名無しさん : 2013/11/10 09:11:38 ID: hMO.uVS.

    俺と結婚するなら俺の債務の連帯保証人に嫁さんにもなってもらう必要がある。
    負債の額と内容は担当の銀行員と俺の税理士が説明してもいい。
    そちらも税理士か公認会計士を同席させて聞いて貰えると手間が省けて助かる

  26. 名無しさん : 2013/11/10 09:21:05 ID: kpzCelHs

    ※20
    結婚話のタイミングで言わないならいつ言うんだよ
    言い方もいたって普通
    子供産めないけどいい?ならよくある言葉じゃん

  27. 名無しさん : 2013/11/10 09:30:32 ID: hsSAE1Gs

    それなりの会社経営してて負債あるのが当たり前
    資産もそれに応じてあるだろうに

  28. 名無しさん : 2013/11/10 09:31:16 ID: dL6.XYlM

    優良企業でも必ず借金はあるものだからな。
    でも,会社の借金と個人の借金の違いとか,親の借金は子供は相続放棄できることとか
    頭では分かってても,自分は小者だから金額だけでビビるわ。

  29. 名無し : 2013/11/10 09:38:44 ID: BFZJS//s

    株式会社なら有限責任なんだから無問題じゃん

  30. 名無しさん : 2013/11/10 10:12:29 ID: 2w266b.U

    銀行からの謝金なら、逆の見方すれば
    7億貸してくれる優良企業あるいは資本もちってことだな
    個人で背負ってるんじゃなけりゃむしろ無問題

  31. 名無しさん : 2013/11/10 10:26:21 ID: jV0SXpHM

    負債って言っても色々あるからなあ

  32. 名無しさん : 2013/11/10 10:28:46 ID: d.4/.JAI

    逆プロポーズってなんだろう?
    プロポーズは主に結婚の申し込みを指す単語だけど、
    その逆って事は離婚の申し込み?
    それとも結婚できないという宣告?
    だのに結婚しているということはどういうことなんだ?

  33. 名無し : 2013/11/10 10:28:56 ID: JLOEABwg

    連帯保証人になっているかどうか。それが問題だ!

  34. 名無しさん : 2013/11/10 10:36:24 ID: 9fPIqpA.

    眠っているだけの婚前からの資産が数億あるけど、夫には言ってない。

  35. 名無しさん : 2013/11/10 11:08:56 ID: gwOYXDHE

    いい奥さんじゃないか

  36. 名無しさん : 2013/11/10 11:30:33 ID: QypPI3YY

    買掛とかも含めてでしょ
    きちんと回ってるなら大丈夫かな

  37. 名無しさん : 2013/11/10 12:52:13 ID: axWNsF4o

    なんでこんなもんまとめたの?

  38. 名無しさん : 2013/11/10 15:10:06 ID: temozkfA

    7億だったら担保とか返済能力があって借りてる金額だよね。

  39. 名無しさん : 2013/11/10 15:32:41 ID: s9wZ6C5Q

    会社なんて借金まみれだぞ

  40. 名無しさん : 2013/11/10 15:40:47 ID: u8qOGTGA

    ※32
    お前はアスペのフリをしてるつもりなのか、想像力が貧困過ぎて学校の教科書で習った事しか理解できない知能障害者なのか、くだらない揚げ足とりで自分賢い(ドヤァ)したいだけのドアホなのかのどれかだな。

    一般的にプロポーズってのは男の方がするものと決まってるから、女の方からプロポーズする事を逆プロポーズって言ってるだけって、まともな社会生活おくってたら理解できることだろ。

  41. 名無しさん : 2013/11/10 15:40:55 ID: r0fS35Aw

    一発大きい焦げ付き当たって
    金が回らなくなったら終わりだな

  42. 名無しさん : 2013/11/10 15:43:50 ID: LH8WBGuc

    ※38
    言ってもそのまま潰れちまう会社もあるからな…

  43. 名無しさん : 2013/11/10 15:56:34 ID: Gc5d2kdQ

    ※38
    会社の規模や経営状態によるから何とも…
    ちなみに、現在の日本の融資実務では、経営者の保証はほぼ必須なので、
    現在はともかく、いずれ旦那さんが社長になれば保証をせざるを得ません

  44. 名無しさん : 2013/11/10 16:10:49 ID: Ht2ztvSA

    先行投資も借り入れだし借金だし負債だもんな~
    ま、そこそこ大きいのに7億の借り入れもできない会社よりいいんじゃない?

  45. 名無しさん : 2013/11/10 16:33:09 ID: Dx0l0eoA

    大企業で借金0はマイクロソフトと任天堂だけなんだっけ?

  46. 名無しさん : 2013/11/10 17:25:28 ID: 2A6StTRY

    マイナスの債務(?)が7億あって数年持ってるなら逆に凄い会社だと思う

  47. 名無しさん : 2013/11/10 17:33:40 ID: KW9Y4iRY

    どんまいとしか言えん

  48. 名無しさん : 2013/11/10 18:29:31 ID: PcI7ZfBw

    なにこれ?
    金持ちと結婚できたっていう自慢話?

  49. 名無しさん : 2013/11/10 18:30:07 ID: 9UYg6vBI

    負債7億ってだけでゴチャゴチャ言うのは簿記出来ないアホポンだろ。

  50. 名無しさん : 2013/11/10 20:23:14 ID: cD0nwmEA

    会社って言っても会社の種類によるからな
    株式会社だったら、会社潰れても個人資産吐き出さなきゃいけないわけじゃないし

  51. 名無しさん : 2013/11/10 21:31:28 ID: YIxIgJ.g

    会社の種類によるから何とも…
    自分の親族でやっぱり3億の借金のある家に嫁いだ子がいるけど、かなり苦労してたし貧乏暮らしだった。

  52. 名無しさん : 2013/11/11 10:29:09 ID: uz2pjNKc

    会社の資産状況しだいで良いとも悪いともどちらにも転ぶ話だわな。

  53. 名無しさん : 2013/11/11 11:09:07 ID: dRIAVsqc

    オチの付け方がなかなかいいねって話だろ

  54. 名無しさん : 2013/11/11 12:18:06 ID: RMuq5/cw

    借金は一定額超えると借りてるほうが有利になる

  55. 名無しさん : 2013/11/11 16:32:27 ID: LVsWiNi6

    返せる見込みだから貸されてるわけで

  56. 名無しさん : 2013/11/13 06:16:05 ID: iRhHs2qg

    貸借対照表を見せろって言えば?

  57. 名無しさん : 2013/11/15 02:41:39 ID: NPyGsVIs

    どこの会社だって負債はある
    資産=資本+負債なんだから
    まぁ簿記やってない人間からすれば負債と赤字は同じに見えるわな

  58. 名無しさん : 2013/11/16 16:43:25 ID: ReNPA4kA

    税金安くなったりするからな

  59. 名無しさん : 2013/11/27 16:46:01 ID: Jc63aEzs

    あのコピペで重要なのは人を見る目があるかどうか
    コピペの彼女はたとえ彼についていってもうまくいかなかったと思う

  60. 名無しさん : 2020/10/10 14:05:37 ID: gDNIhN/k

    まず7億借りられるだけの抵当となる資産があるのがすごいわ。次男で継がないなら別にどうでもいいと思ったけど、数年後分かったって事は継いだって事かね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。