2013年11月16日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384325542/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ92
- 35 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 11:32:11.91
- 双方30代前半。
共働きで私の方が多少稼ぎがいいけど旦那が家のことをしない。
外では家事育児を手伝ういい旦那と嘘をついてる。
私の前でも平気で。
で、最近ケンカが多くなってきて、旦那が、自分は居ても居なくてもいい存在だ。
なんならいない方が洗濯は減るし、片付けも楽だろう。
男として必要とされてない。と言い出した。
私にとっても子どもにとっても旦那は必要。
ただ、家事をきちんと手伝って欲しい。
どう伝えればいい?
このままだと、こっちは面倒みてるのに、外では悪者にされて
自信も無くしてるのならさらに浮気とかされるんじゃと不安で仕方がない。
ちなみに旦那は手伝う気はある、家族を大切にしてる。
自分の全ては家族のためだ。といつも言ってて、私は信じてるけど、
しかし実際は帰宅4:30で家ではパソコン、テレビ、ゲームばかりで
いつもソファーでダラダラ。
乳幼児を抱えた私が家のこと全部して、犬の散歩すら行かない。
わたしも頼むのが下手なんだろうけど、本当にどうしたらいいかわからない。
イライラして、ひたすら私が悪者になっていってる。
|
|
- 36 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 11:40:19.50
- >>35
旦那さんは妊娠・出産前も家事やってないの? - 37 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 11:45:41.14
- >>35
> 男として必要とされてない
家事手伝いは「旦那基準で男らしくない」ってこと、簡単じゃんw
それじゃ、旦那が気分良くなる「男らしいこと」って一体なんだろうね?
そんな男の嫁なら、それ程度のこと理解済みなんじゃないの? - 39 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 11:58:47.40
- あれかな?何でも突き詰めて真面目に頑張っちゃう性格の女性の前に
「んなの、出たとこ勝負だよ、ドンといこうぜ!」なんつー男が現れちゃって、
色々人生に疲れていた女性にとっては「豪放磊落!私に足りない部分!素敵!」
そして結構いい感じで恋愛しちゃって、そのノリで結婚までしてみたら
「豪放磊落」じゃなくて「その場が盛り上がればOK」って刹那主義の男だったんだ、と
女側の恋愛フィルターが全部取れちゃったぁ←今ここ って感じ - 41 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 12:10:11.03
- 今すぐ実行できるのは、旦那に家事仕込むことじゃなくてw
「細かいホコリに怒鳴るような神経細い旦那じゃなくて、助かるわー」
「食事の一品が惣菜になっても、駄目出しする偉そうな男だったら離婚してたわ」
「赤ちゃんが泣いてても、外に出ろ!と追い出すような男じゃなくて嬉しいわー」
モノの見方を変えてみるだけ。
すると、旦那は何もしてないけどww「俺って堂々として男らしい」ってイメージに
浸ることが出来るじゃん。それに、嫁には余裕ができてイライラする頻度も減るし。
家事仕込むのは、嫁側のトゲトゲが消えた後。旦那に繰り返し駄目もとで頼む
心の余裕が嫁に出来てから。そこから開始。 - 42 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 12:15:42.87
- 自分の目の前で旦那が家事育児自慢をして黙ってるのが変。
「偉そうに言ってますけど、実はぜんぜんやってないんですけどねw」って
オチつけて真実を伝えればいいじゃない。
夫の立て方を間違えてるんじゃないかな。
嘘を容認する事より、ちょっとした仕草や気の遣い方で大切にしようよ。
旦那さんの「男として必要とされてない」は何か不満があるはずだよ。
結婚初期に家事手伝わせてはけなして、やる気を削いじゃってるとかね。 - 43 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 12:27:39.50
- 旦那、収入で奥に劣るから、
男として劣等感があるんだろうね。 - 44 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 12:39:34.40
- 子どもができる前から家事育児を手伝うのは当然。
と旦那は言っていて、手伝わない友人夫婦の旦那に対して文句を言っていた。
なので、当然一緒に家事育児するのだろうと思ってたけど子どもが産まれてみたら
いまの現状に。
子どもができる前に私に余裕があったから家事を引き受けてたのが悪いのかもしれないけど
それは今更なので考えない様にしてる。
考え方を変えるっていうのはいい意見だと思うけど、今はいっぱいいっぱいで
正直無理なのと、今限界超えてまでがんばっても結局旦那はこの先も余計に
何もしないだけだと思うので無理。
とりあえず旦那の家事育児自慢はこれからは落ちつけることにはする。
話し合ってるつもりだけど、結局いつも私の堪忍袋の尾がきれてって感じで
100パーセント感情的だからそれも改善しないといけない。
正直難しいけど。
始めはさりげなく頼む→ため息ついて後で。と言って結局ソファーから立たない。
で、私がもういいよ、と怒る。
するとその時は手伝うがその瞬間だけ。
で、旦那が自虐モード入る。のループ。
この余裕のない状態で一体どう話し合えばいいんだろう?
ついにこないだ限界がきて子を連れて家出をしたけど、
精神科受診すべき。カウンセラー探さないといけないんじゃ?
子を何だと思ってる?子を使うな!ときれられた。 - 47 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 12:52:34.01
- > 考え方を変える
それを旦那に「言え」ってこと、大事なのは。
今、旦那の中で「俺はアイツに最低クソだと思われてる」ってネガティブ妄想で
満載なのでしょ?その状態から「さりげなく頼んで」ってもそれは動かないよw
どうせこいつらクズ、と思っている教師が、いくら猫撫で声で勉強しろっても
不良が更正しないのと同じだよ。
相手の掲げる理想像に自分を曲げて頑張って合わせてやるのは嫌なもんだけど、
教師が俺を信じてくれてるなら、頑張ってあげたい、こう思うのもまた人間の性質
太陽と北風だよね - 48 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:03:16.55
- 共働きということは、お子さん保育園だよね?
ということは、
何時までに食事をさせて寝かしつけて、と時間に追われるので、
家事も時間通りにこなさないといけない。
そういう話はした?
うちもそうだったんだけど、
何か手伝って、と言われて
今やらないといけないと思ってないのでは?
後で後でと遊んでるうちに
間に合わないので35がやってしまう。
もしそうなら、言われたらすぐやる、を徹底。
だいたいその時やる余裕があったら頼まないわけなんだが
それすらわかってない男はたくさんいる。 - 49 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:04:14.16
- > 始めはさりげなく頼む→ため息ついて後で。と言って結局ソファーから立たない。
> で、私がもういいよ、と怒る。
> するとその時は手伝うがその瞬間だけ。
すっかり、夫の「ママ」になってるよー
自分から「夫の彼女」じゃなくて「ママ」に勇んで成り上がってどうすんの
それだから夫が「男として必要とされてない」って言い出すんだよ。
嫁が必要としてるのは、俺じゃなくて「聞き分けがよくお手伝いしてくれる子供」だろ?って
そういう意味のことを旦那は言ってるんだよ。 - 50 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:08:46.81
- >>35
この旦那はプライド高いけど中身が小さい典型
奥さんの方が稼ぎがいいの絶対気にしてるよw
理想は自分が稼いで専業嫁に靴下履かせてもらいたいけど
頭が上がらない奥さんに面と向かって家事分担の現実を突き詰められて
外面良くして小さいプライド保ってるんだよ
「男として必要とされてない」っていうのはもっと僕を褒めて崇めて!って意味
3歳児こじらせてる男に大人の接し方で話し合いや理解を求めるから逃げるんだよね
だから根気よく旦那を成長させるか、諦めるしかない
舐めてる悪ガキは諭しても聞かないけど強面警察目の前にしたら言うこと聞くでしょ?
俺なんかいらないは、引き留めるだろ?チラッの裏返しだから
感情的に怒るんじゃなくていつでも離婚上等で静かに圧力かけると効くよ
でもそれで浮気とかに逃げたら離婚推奨 - 51 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:10:26.50
- 恐怖で支配したほうが勝ちってのは、それはもう「家庭」じゃないんじゃ…
- 52 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:15:20.01
- > 奥さんの方が稼ぎがいいの絶対気にしてるよw
超同意。
夫婦揃って無駄にプライドが高いタイプ。
旦那は年収の高い妻を、妻は年収の低い夫を受け入れるのが
自分の器量だと思って結婚したけど、実際気にしてばかりって感じ。
相性悪いのと結婚しちゃったね。 - 55 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:24:38.77
- 私もそう思った
給料で負けてるっていうのが大きい気がする
正直、解決は難しいかも
旦那さんの理想は、自分が大黒柱で、妻の分はあくまで余裕資金
働きたいとワガママをいう妻を、認めてあげる理解ある夫
家事育児は、流行りのイクメンな俺が手伝ってあげても良いけど
メインは当然妻、だもんね
でも、現実は全く違う
理想通りじゃない、自分より稼ぐ妻は、夫にとって脅威なんだよ
妻が、潜在的な敵になってる
だから、妻を世間で貶めるし、妻を助けようなんて思わない
私自身が、ちょっと経験してるんで分かる - 57 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:25:19.68
- しっかりと話し合って分担を決めてもらえば良いのでは?
家事・育児が原則的に>>35の仕事ってことになっているのがおかしい
共働きなんだから二人でやる
得手・不得手があるから旦那が自分でできそうだと思うところからやらせる
子供がいなかった時に甘やかし過ぎちゃってから
旦那のお手伝い気分が抜けなくて腹が立つんだよね
でも「男として」ってまんまの意味なんじゃない? - 58 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:28:30.74
- だとしても、この場合は旦那からのレスのような気がする
嫁は別に、旦那から来ても拒絶はしないつもりだけど、旦那が言ってこないから
欲求が全くないのかと思って、夜は何にもなしっていうパターンかと - 61 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:50:58.28
- 私なら友達に嘘のイクメン自慢始めたらその場で大げんかするわ
この状況でどうしたって旦那のプライドが立つ事なんて無いから
本当にイクメンにならないとプライドなんか立たないように目を覚まさせてやる - 62 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 13:51:10.93
- 子は1ヶ月になったばかりで、私は在宅で仕事ができるため保育園に入れる予定はありません。
が、今は初めての子育てでl私は仕事どころじゃなく、これからも夫の協力がなかったら
この子をかかえて今の仕事はできないんじゃと思います。
収入に関して彼のプライドを傷つけているかもしれないけれど、彼は契約があと2年くらいできれる、
その後どうするか現実的なプランがない。ということから、
彼にだけ家計を頼るのは厳しいです。
皆さんがおっしゃる通り私もプライドが高く、可愛く甘える、や、上手にお願いする、
ということができないので、北風と太陽の太陽になれるように研究してみます。
太陽風に分担をていあんするようにします。
レスは出産後で傷が癒えていないので、物理的に無理なのですが、彼が一切何も
言ってこないため、私は不安ではあります。
浮気を心配するのもここから派生してる部分があるかも。 - 64 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:04:14.51
- >>62
子供1ヶ月って。まずそれを書きなよ。
普通なら里帰りしてようやく帰宅の頃じゃない。
家事できない旦那ならなぜ里帰りしなかった?
今はホルモンバランスが崩れていて、
些細な事で恨んだりしやすい時期って自覚はありますか。
> 彼が一切何も言ってこないため
まともな人なら言わないよ。 - 65 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:05:40.49
- 子がまだ一ヶ月か。
旦那がいないうちに仕事して帰宅後は子供と寝たり起きたりしてればいいのに。
家事も最低限にしてあとは旦那に丸投げ。
多少部屋が散らかってたって死にはしない。
なんで犬の散歩までしてるんだよ。無理してでもやってやるから旦那が調子に乗るんじゃないの。 - 66 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:06:02.08
- >>62
両手いっぱいに荷物沢山で、大変なことは分かるけど、やっぱりその状態から
脱出するためには、旦那の力が必要なの助けてー!って言い出さないと駄目だわw
今晩は夕食作れる気がしないの、だから買って来て!私はもう駄目!
もちろん、お金だけ渡しちゃアウト。具体的品目を指定しないと
唐揚げ1kg買って来ちゃうからw - 67 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:08:26.58
- 旦那からすれば
俺より稼ぎあるし、なんだかんだ言っても家事育児一人でやってるし
俺がいる意味ないじゃん
ってなんてるんだろうね - 69 :35 : 2013/11/15(金) 14:21:09.60
- 里帰りは里が父の出向先で環境が整っていなかったため、母に来てもらう予定でしたが
旦那が自分が家事育児できる!と言ったため、母は断りました。
でも結局旦那は会社を休んでゲーム三昧でしたが。
当然ケンカになりましたが、会社を休んでやった=手伝った という謎の構造になっていて
話になりませんでした。
ちなみに旦那はDQNではないですが、今思えば精神的に子どもを持てる状態ではなかったのかも。
無理をしてでもやれるところまでやる。
そして後でガタがきて後悔&恨む というわたしも大人としてどうかという部分があるので、
とにかく出来ない、無理と言って頼んでみます。早速今夜の夕食から。
わたしは元来ダラな方ですが、旦那の掃除しないっぷりと要領の悪さに
イライラしがちですが、旦那を育てるのを子育ての練習と思って
忍耐力をつけようと思います。 - 68 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:13:27.34
- もうちょっと肩の力ぬけよ。
子供だって案外丈夫だから、少々泣いたって死んだりしないよ。
安心して旦那に任せてみなよ。 - 71 :35 : 2013/11/15(金) 14:26:52.13
- ああ、子どもも。
多少放っておいても大丈夫と思ってましたが、旦那がまるでわたしを
ネグレクト母のように見てきたり、子どもが赤ん坊の時に泣いて親が駆けつけた分だけ
大人になっても泣かなくなる。という言葉を信じて、今では一日中子を抱えています。
こうやって見たら結局私も 旦那が 旦那が ばかりで、旦那に依存しているんでしょうか。
なにがなんやら分からなくなってきた - 72 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:27:16.19
- 旦那にマジでやる気がないのか、やる気あるけどできてないのか判別つかないな。
○時までに○○をお願いでできるタイプかもしれない。
マイペースでやる気だけはある人ならこれで動く。 - 73 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:28:14.29
- >>71
多少は泣かせないと運動不足でおっ○い飲まなくなるよ。
あまりに過保護は駄目。 - 75 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:35:31.17
- ちゃんと育児書読んだり、育児相談受けてる?
夫婦共にちゃんと知識をつけないと、噂に惑わされた育児で子供を混乱させるよ。
特に親の言う事は要注意。
現代は育児に関する研究が進んでて、
親世代と真逆の事が推奨されていることも少なくない。 - 76 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:40:02.62
- > 子どもが赤ん坊の時に泣いて親が駆けつけた分だけ
> 大人になっても泣かなくなる。という言葉を信じて、
> 会社を休んでやった=手伝った という謎の構造
なるほどね。この謎思考は今解決できるもんじゃないから、放っておきましょうw
一番優先させるのは、母と生後一ヶ月の赤ちゃんの精神的ゆとりですから。
母親が色々解っている人なら「旦那だけじゃやっぱり行き届かなくて」ってことで
ヘルプ頼んで来てもらってもいいじゃないの。
カッコつけたがりの「俺一人でやれるもん」で突っ張ってヘルプ嫌がる男でも、
さすがに「母乳が良く出る食事」なんてのは、絶対知らないことでしょう?
それと、子育てに効率的な部屋の模様替えとかさ。
健康な大人の暮らし、じゃなくて乳児と暮らしてるんだから、大丈夫
旦那の主張する範囲とはバッティングしてない。母親に数日来て貰っちゃいなよ。 - 78 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 14:44:31.45
- 産後1ヶ月!!
まだ、赤ちゃんとゴロゴロして手抜き家事していてもOKな時期だよ
しかも在宅の仕事とか、しんどいね
そんな旦那なら、仕事の量をセーブしながらでも仕事は継続しなきゃだね
子供に物を教える方法だけど
確実にできることをさせる→ほめる
ちょっと頑張ればできることをさせる
→できたら、絶賛ほめちぎる
できなきゃ、「あ、ちょっと難しかったね」
で元に戻す
この方法はほめるが続くんでとりあえず調子に乗ってやるんだけど
旦那ではどうだろう? - 85 :35 : 2013/11/15(金) 14:59:02.62
- 確かに一日中抱いてるのは過保護すぎるかも。
家にわたしと犬と赤ん坊だけの時は誰も気にしないからちょっと泣かせてみます。
そして家事しそうになるけどしばらく放置気味で。
もう子どもも1ヶ月なので、今更母親に頼っても、これからも何もしないことに
拍車がかかるだけだと思うので、もうしばらく旦那の意識改革にトライして、
最終の離婚覚悟の状態になったら来てもらおうと思います。
>>78 その方法は旦那にはどうですか?余計に調子に乗るんじゃと不安ですが、
男は永遠の少年?とか言うし効くのかな?
どなたかうまい操縦方法?ご存知の方お願いします。 - 87 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 15:00:33.07
- >>85
> 最終の離婚覚悟の状態になったら来てもらおうと思います
おばか!それじゃ遅いよ遅い!離婚したいのか?w - 88 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 15:03:20.69
- >>85
あのさー
そうやって自己解決しようとして失敗してるのが今でしょ。
離婚するまで同じ事繰り返すの? - 95 :名無しさん@HOME : 2013/11/15(金) 15:19:34.39
- >>85
もう、夢見るのやめなよ 現実直視しなよ
貴女の夫は、妻が稼いで家事育児する生活がしたいの
本当は最初から、分担する気はないんだよ
自分一人の収入じゃ、良い生活できないから、貴女が
専業主婦になるのは嫌なの
ウチでは亭主関白、外には今時の優しくて理想的な夫
その両方が欲しいの
そ・う・い・う人なの
貴女は、そういう考えの人と、結婚しちゃったんだよ
まず、貴女自身が、夫の真実の姿を直視しようよ
痛い真実だけど、騙された事、夫が嘘つきだって事
認めなきゃ - 106 :78 : 2013/11/15(金) 16:16:37.55
- >>35
あの方法は、小学校の校長先生が教えてくれた
マウスに音階を聞き分けを教える方法のアレンジです
もしも調子に乗ってきたら少しずつレベルアップするんですよ
現在これを息子の勉強に実施中
|
コメント
旦那は嘘ついて恥ずかしくないのかな?
自分で余計に劣等感を高めてるんだけど。
マウスw
>>95が全て
なんで別れないのか不思議
95の言葉が分からないなら、報告者はおわってる
デモデモダッテしてれば?
※4
子どもがまだ1ヵ月でそんな簡単に離婚なんて結論出すほうがどうかしてると思うけどね。
それにしてもここまで情けない旦那久々に見たなーw
大変だったねー夫酷いねーとでも言ってほしいのか
ブログでほざいてろボケ
家の中にウソつきがいると家族は本当に迷惑するんだよな。
両親が離婚してからカーチャンは常にいい人のフリをして、ウソをつき続けたのでとても迷惑した、そろそろカーチャンは病気で死ぬが処理は行政に任せて無縁仏になってもらおうと思っている。
ちょうど「母親にも「もう無理!」と声を上げて投げ出す権利がある」を読んで
もやもや()してた私にはタイムリーな記事だわー
こういう美味しいとこどりの旦那を妻が治す術はないよ
変える可能性があるとしたら「権威ある男性」からのアドバイスかな。でもそんなのないでしょ
赤ん坊と旦那と両方育てきる覚悟をするか
完全に諦めるか、決別するか、どっちかしかない
マウスに失礼だろ!
旦那完全に荷物でワロタ
産後一ヶ月とか…実家で一日中子とゴロゴロして、授乳以外寝てても許される時期じゃないか
この旦那完全にお荷物だな
専業主婦になれば寄生虫
パート&稼ぎが夫より少なければ当然のごとく家事育児全負担
夫より収入が多くても、夫が家事をしないのは女の見る目がないから、女の指導法が悪いから…
もういい加減にしてくれよ
なーにが「結婚は男にとって人生の墓場」だ
こんだけ甘やかされてるイージーモード人生のくせに、よく被害者ぶれるよな
パソコンとテレビとゲームを捨てるか、旦那と同じく外で「旦那が家事をしてくれない。稼ぎが私より悪い」って頻繁に愚痴るしかないんじゃね?
ていうか、こいつのどこが必要なの?完全お荷物じゃん(笑)
>旦那に繰り返し駄目もとで頼む
>心の余裕が嫁に出来てから。そこから開始。
稼ぎの低い方に家事を多くやらせる
それだけのことにこんだけ遠回りしなきゃいけないのか
しっかしまあ、今時の家事はボタン一つで楽々な筈なのに、男様はボタンすら押せない池沼ということですかw
あとこういう話ですぐ>>41みたいな論法が出てくるけど、男からしたら相当屈辱だと思わない?子ども扱いされてるのに悔しくないの?普段は「男のプライド(笑)が~」と威張り散らすくせに、都合のいい時だけよちよち赤ちゃん扱いされたいの?w
一度母親に来てもらったらいいかも。
外ではイクメン気取ってるんなら、「他人」がいたらやるんじゃない?
※13
稼ぎの事は言わない方がいいと思う。それは言った方が悪く言われる可能性があるよ。
マウスでワロタ
※21
超同意。
妻の方が収入上で拗ねた旦那のご機嫌とって、「あなたがいなきゃだめなのよー」とか
言わなきゃいけないとか、それどんな罰ゲーム?
挙句におだてあげて家事育児分担してもらわなきゃいけないんなら、自分の稼ぎで
子供と二人で生きていくわさ。
↑ ※12だたごめん。
これ旦那いらんやん
デモデモダッテで
わたしの理想の旦那になる魔法の言葉を教えろ
の繰り返しで…
※12超同意
褒めておだてて男として立てる()ことしないと共働きなのに家事しないとか生ゴミじゃん
臭い生ゴミずっと家においとくと家ごと腐るよ
別れたら壮絶なロミオ化を遂げそうな男・・・
今は男女の役割が分担制の変革期だからしょうがないんじゃないかと思う。
稼ぎが妻が多い!(ムキィ)家事もまともにできないの?(ドヤァ)
今は片親でも十分育てられるから離婚する!
すぐに↑みたいな考えになるなら男女ともに結婚に向いてない。忍耐なさ過ぎる。
やることやってない癖に「必要とされてない」ってふざけんなよwww
マジで要らないんじゃね?
男が働けと言ったなら男は家事をするべき
女が自主的に(好きで)働いてるなら家事をしっかりやってから働け
家事は女の仕事
男はあくまでそれを手伝うだけ
仕事と家事が両立できないなら働くな
そして男は女を働かせてる時点で男として終わってるんだよ
妻子を養えなる甲斐性も無いのにデカい態度取るな
1ヶ月の赤ん坊抱えて仕事して家事も全部やってるお母さんが数時間にわたって2chに書き込みしているの?
どうみても釣りです。
ありがとうございました
今からでも実母召喚したらどうかね
んで、赤子の面倒ではなく、家事込みで旦那を躾けてもらうw
ここまで舐められたら、ゴッドマザーを出すしかねーべ
この間ほんまでっかチョ○TVでやってたけど、女はマルチタスク?で男は一点集中
なので、女は男が一つの事しかできないのを見て、サボっているとか思ってしまい
頭に来るとか言っていたね。男女差ってものを理解しないと上手くいかないよね。
もともと家事のようなものは女性が向いているそうだね。
そして、一点集中の能力は男が女より50倍優れているそうだ。
あと、学習するにしても、男と女は効果の上がる方法が違うそうだ。
なので、キチ○イフェ○の様な連中に騙されず、男女の能力にあった役割分担をして
協力し合って幸せに暮らしていきたいよね。
男の子は色々なことやるのに向いて無いので共働きでも面倒な家事は女性が全部やってください
ってwww
男の脳みそってすげーなwww
旦那にこのスレ見せてやれw
何で報告者がフルボッコなのかわからねえ…スレ住人何でこんな攻撃的なの
※32
「ガルガル期」ってやつじゃねw
まあでも外面だけいい旦那なんていてもしょうがないだろ
逆に精神障害疑うレベルだわ
・待機児童になるだろうけど保育園手続き。在宅でも入れる。
・子供任せて一日病院に行くと良い。理想と現実がわかる。
・子の成長記録の名目でビデオを撮り、さりげなく日常も入れ義実家に送る。
マルチタスクが苦手?????
世の中のレストラン、喫茶店、名だたる料理人なんて、男のほうが多いよね?
それ考えたら、別に男だっていけるじゃん?
つーか報告者タフだなあ。一ヶ月の赤子抱えて旦那より稼いで家事も全部するって凄いわ
なんでデキる女ってゴミみたいな男掴んじゃうんだろ
小梨だけどうちと全く一緒だ
旦那が家事やってない事を言うと、
なんで俺を悪者にするの?ってキレるのが厄介
更に子供がもしできても家事育児しない宣言されてるし
仕事できなさそうな旦那。wwwww
嫁さんが妊娠中~出産後半年以上、家事はほとんどやってた俺参上!
まぁ、嫁さん専業だったんでかなりやってくれてはいたんだけどね。
出産後は最低でも月に2回くらい自由時間作ってやって遊びに行かせたりもしてた。
その間、俺は家で家事と育児。
俺も月一くらいで遊びに行かせて貰ってたし、2人でもよく遊びに行ったけど。
あれはあれで結構楽しかったし、充実感もあったけどな。
嫁さんと子供の為に自分に出来る事があるんだ!って思えるのが嬉しかった。
辛かったのは、毎日毎日定時で帰るんで部長の視線が痛かった事くらいかなww
良い上司だったんで、今じゃ笑い話だけどw
会社を休んでやった=手伝った
あーうちもその思考だった。休んだ分旦那のゲーム時間が増えただけだった。
子が半年過ぎて育児日記見返したら授乳回数がすごくて「この頃は寝る間もなく辛かった。2人目は旦那がちゃんと協力してくれないと作れないね」といったら「俺その時期仕事減らして休んでたじゃん」だと。ひとりっ子決定。
※37
スレに書かれてるマウス調教する方法を今すぐ旦那で実験するか
子供ができる前に見切りつけて別れちゃえ
スレ主と同じ状況になりたくないならね
※39のような旦那様は本当に実在しているの?この人の嫁さんはすごく幸せ者だね。羨ましすぎて色々と情けなくなる。
産褥期に犬の散歩まで・・・いつ倒れてもおかしくないな。
ゲームしてても子供が泣いてたらさっとポーズかけておむつ替えに行ったり
緊急時でも即セーブして対応するゲーマー旦那や嫁なんて山ほどいる
単にこの男が3歳児脳ってだけだろ
こういう奴は嫁が逃げられない状況はスルーで自分だけ現実から逃げたいだけだから
ゲーム取り上げてもテレビやネットに逃げるだけだ品
ゴミは捨ててもいいんじゃねーかな
旦那はやらないんじゃなくて出来ない人なの
出来ないからやらないの
でも本人は「俺はやれば出来る」とか妄想してるから大口叩くの
馬鹿なの
こういう馬鹿には「じゃあ、あなたは何が出来るの?」というところから探っていかないとダメ。
落ちこぼれの小学生を相手にするような気持ちでね。
まず馬鹿でも出来る
・ゴミ出し
・おむつ、トレペなどの(買うものが決定している)買い物
・子供の入浴(たらいに限る、妻の監視アリ)
辺りからやらせてみ。
まずはやらせることが大事。
あと適当に旦那を持ち上げるのも大事。
頼むときは「お願いします」、ブツブツ文句言われても言い返さずスルー、ちゃんと出来たら「ありがとう」。
(小学校低学年の男子相手だと思って対応すべし、場合によってはお駄賃を与えるべし)
親子で揃って散歩などに行き「旦那が手伝ってくれて助かるわぁ」と第三者に話すとかね。
いい気にさせないとスネるから気を付けて。
絶対に「何もしてくれない」「役に立たない」と第三者に言ってはいけない。
この手の馬鹿はプライドだけは高いから。
※40
えー、きっつう…
そこですぐさま「休んでただけで何もしてなかったよね」って言い返さないんだ?
あなた性格が優しいのかな。私なら旦那にぶち切れてると思う。
うちのも39さんほどじゃないけど、かなり家事してくれたよ。
一人っ子確定ならもうなにも期待しないでATMとして利用するしかないね…
日本の男様って本当しょーもなw
共働きなら家事育児も折半しろよ
それで専業は寄生虫とか言う馬鹿が多いんだから、男様のダブスタぶりには驚きますわw
男からしたら、自分より稼ぎのいい目障りな女を好きなように苛められる
待ちに待ったフィーバータイムみたいなもんだ。
休暇とって遊んでるのに威張ってられるし、はっきり言って死ぬほど楽しんで説教してる。ラリ状態だろう。
この夫婦が元の関係に戻る可能性はほとんどないと思う。
※27
1ヶ月で子供が全然寝てくれない子で抱っこしてないと泣く子だと
ネットくらいしかやってられない
そのかわり睡眠時間が合計2時間あるかないかレベル
まあでも、他人から見てこの旦那いらないよね。
つーか、社会にもいなくていいくらい。ゴミ。
出産前は旦那と同等に稼いでた私が旦那に求めたのは
・散らかった部屋、手抜きの食事に神経質にがみがみ、ねちねち言わないこと(もともと言う人でもなかったが)
・替え時だと思えばオムツを替える。大してても替える(布オムツだった)
・子供をお風呂に入れる
・休日は子供と遊ぶ
このくらいのことだった。それは専業になった今でも変わらない。
今では食器洗いくらいなら何も言わずにやってくれるいい夫なんだけど、最後の「子供と遊ぶ」をやってくれないんだよねー…
パパと行くならボール持って公園で大喜びなのに、テーマパークとか連れて行ってしまう。
この人も、やって欲しいことの線引きをしっかりすればいいんじゃないかな。
イッパイイッパイだから考えられないかもしれないけど、「イクメン」とか「家事分担」みたいな抽象的な言葉じゃなく
具体的にして欲しいことを提示する。簡潔すぎるほどに。例えば
・夕食のお米は研いでおく(旦那さんの方が早いんだよね?
・犬の散歩に行く
・妻がご飯を作る間は夫が子供を抱っこ、コントローラーは持たない みたいな。
これだけはやってほしい、というのを明確にして、任せたことは丸投げする。
そしたら旦那にも立つ瀬があるし、嫁にも突っ込みどころができるよ。
今は嫁の我慢で乗り切っちゃうかもしれないけど
生活が安定して来たら旦那ポイ捨てだろうな
ある日いきなり「あ、こいついらね」って実感しちゃうんだよ
うわあ
こんなゴミ男の遺伝子を受け継いだ子供を作っちゃったんだな
本来ならば遺伝子抹消して子孫残すべきじゃない個体だよ
でもこういう嫁を寄生先として捕まえられる才能が生物としての勝利者にさせたのかな
嫁に子供生ませて嫁が稼いで勝手に自分の子供を育ててくれるなんてこんだけ楽な事は無いな
外では家事やってるって言ってるわけだから、実際にやってもらえばいいよ強制的に。
嫁さんが病気(仮病)になっちゃって寝込む。
そのうち本当に病気になることもあるんだから予行練習しとくつもりで。
実家の母親か友人に電話してもらって、
「あなた(旦那)は家事も育児も完璧だから手伝わなくて大丈夫よね」と言ってやれ。
できなかったら(できないにきまってるが)旦那本人から実家にSOSさせる。
それと男は単純だから煽てに弱いの。
なんでもいいから1つ得意なものを作ってむちゃくちゃ褒める。
「○○だけはあなたに敵わないわ。私は下手でごめんね~」って感じで。
あと高いところの掃除や力仕事も「女はできない」で押し通す。
「やっぱり男の人って凄いね!」と必ず持ち上げておくといい。
日本は歴史的に男を甘やかしてきたからなあ。
いまだにその癖が抜けてない奴多過ぎ。
>最近ケンカが多くなってきて、旦那が、自分は居ても居なくてもいい存在だ。
>なんならいない方が洗濯は減るし、片付けも楽だろう。
>男として必要とされてない。と言い出した。
まったくその通り!良く自分を自覚してらっしゃるwww(実際は、そんなこと無いって言って欲しそうだけど)
必要ない、どころか負担で害悪レベルなんだがwww、
>私にとっても子どもにとっても旦那は必要。
と思えるなんて、感情や想いってやっぱ不思議ねー。
読んでいて切なくなった
そして考えさせられた
稼ぎが良いからとか、家事をしてくれるからとか、それはその人の価値を決めるものではない
そりゃ助かるし有難いけれどもさ
とにかく物事を良い悪いだの誰の役割だので考える前に、旦那は自分の子供や家庭を大切にしたいという気持ちはわいてこないのかな
共働きで家事も育児も女が全て一人でやってるパターン多すぎだろ
日本の男は家事育児は女がやって当たり前だと思ってる奴が未だに多いからな
だから今時の若い女もどうせ結婚するなら稼いでくる男を探す奴が多い
稼ぎの悪い家事育児しない男と結婚してもデメリットしかねーからな
本当被害者面するバカって腹立つな
女々しいって言葉がよくお似合い
※58
家事しない専業嫁
家事しない共働き旦那
はあるある
※58
じゃ、結婚しなきゃいいだろ
別におまえが一生独身でも誰も困らんし
そうしとけ
稼ぎが妻の方が多い位なら両方フルタイムだろうしなぁ。
それで家事押し付ける夫はクズだわな。
唯。家計管理はどうしてるんやろ?
夫にとって妻に家計(財布)預ける事は、家の事(家事)はお前(妻)がやれって事。
それを受諾する事は、家事は自分がやるって同意したと同義だからそれだと文句は言えん。
その辺も含めて、役割分担をを一から構築し直した方が良いかも知らんね。
大体の男ってこういう旦那じゃない?
特に母親が専業の人だと、男の家事の基準が低い、もしくは全くしないのが当たり前だと思ってる。
私産後子どもが1才近くまで子どもの世話しかしなかったわ。夜中に授乳してると昼間眠いもん。家事どころか朝起きるのもできなかった。
産後1ヶ月なら何もしなくてもいい時期。旦那さんは育児甘く見すぎ。
旦那いらないじゃん。
別れるなら早い方がいいよ。
旦那の分の家事がなくなるだけでもだいぶ楽。
姉夫婦の事かと思った。
姉旦那、子供の風呂は勿論子守すらしないのに、外では家事も育児も全部自分がやってるって嘘ついてワザと不恰好な馬鹿でかいおにぎり作って持って行ってる。
姉が弁当作ると嘘がバレるから、通勤者の中でコソコソ食ってるらしい。
実際は、勤務時間5時間くらいのバイトで姉より30分遅く出勤して2時間以上早く帰ってくる安月給。家事一切しないし、保育所の迎えもしない。
たまに留守任せたら子供にご飯食べさせないで子供のオヤツや作り置きまで全部食べちゃう卑しいジジイ。
母親に来てもらえ。そして、口だけ番長でなんにもしない夫の姿を見てもらえよ。
DV男もモラハラ男も、外面が異常にいいから被害者が被害を訴えても信じてもらえないということがおきる。
下手すると報告者一人が悪者にされるよ。
このケースはデモデモダッテで良いと思うよ。
だって、これもうどうしようもないじゃん。
旦那:口先だけご立派な只のゴミ屑
妻:デモデモダッテ
※59
>家事しない専業嫁
>家事しない共働き旦那
前者は妻がフルボッコだけど、後者でも何故か妻が悪いことになるのは不思議ですねw
ゲーム好きなら抱っこしながらゲームしたらいいのにね。
うちの場合、休みの日位ゲームしたいのはわかるけど、子供が起きてる時間はやらないでと約束しましたよ。
寝てからだって時間はあるし。
うちは約束しないとご飯食べながらゲームやるような人だったし。失礼なやつ!
ゲームやってて育児してるとか頭少しおかしいのかも知れないね!
金稼げば嫁より収入が下でも男ってだけで偉い、家事育児仕事は女の仕事。
稼ぎは少ないけど俺は頑張ってる!家事育児は女の仕事、オムツ替えただけで俺イクメン!偉い!って一部のおめでたい頭の男に見事に引っかかったんだね、お気の毒。
様子見て無理なら報告者の方が稼ぎもいいし家事育児はやれるし父親って名ばかりの種馬だしシングルも多いから問題ないよね。
報告者は別れるつもりないみたいだからいやになったらいつでもポイすりゃいいさ。
子供も産めない上に嫁より稼ぎの少ない旦那に上に家事育児も協力的じゃない。
子供産むだけ子持ち専業の方がマシなレベル。
ゲームは遊びじゃないからね、仕方ないね
※68
>家事しない共働き旦那
これにプラスして子供は乳幼児だってさw
離婚した方が生活が楽になりそう。
※62
昔はそうだろうけど、今は普通に家事育児やる人多いんじゃないかな。
友達とかにもあんまりいないよ。亭主関白みたいな何もやらない人。
この旦那粗大ごみだわ
※73
※39なんだけど俺の息子がそんな感じだよ!
もう成人して彼女(凄く良い子)と同棲中なんだけど
家事はちゃんと分担してやってるみたいで仲良くて微笑ましいよ。
でも確かに20数年前は、周りにほとんどいなかったなぁ。
俺の友達連中(みんな同年代で40代半ば)も
「嫁さんいなくなったらお手上げ」みたいな何も出来ない奴が多いよw
※42
いるよ!ちゃんといるよ!!w
でも、もう幸せかどうかは判らないな。
10年ほど前に事故で死んじゃったんだ、嫁さん。
家事なんて二時間で終わるwww専業主婦マジ寄生虫www って言うくせにその簡単な事もしようとしない寄生虫未満の男が結構いるよね。
男特有のプライド()ってやつか
・平気で嘘を吐く(外では家事育児を手伝ういい旦那を自称)
・ダブルスタンダード(友人夫婦の旦那が家事育児をしないのに文句言ってたのに自分は殆どしない)
・歪んだ状況認識(会社を休んでやった=手伝った )
これを意識改革するのか…。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。