2013年11月22日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1380000675/
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★69
- 963 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 01:35:43.59
- ◆現在の状況
近距離別居(車で一時間半)舅姑とは
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
姑の真意を知ることと、旦那も私も居心地良く義実家と関われる方法を知りたい
◆相談者の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
主人(26)・私(29)・娘(2)
◆義実家の家族構成・年齢・職業、必要なら収入・借金額も
ウト(63)トメ(55)の現在は二人暮らし(妻子有の義兄(29)、未婚の義弟(22)は県外住み)
◆実親・義両親と同居かどうか
近距離別居。実家と義実家はとても近い。実家、義実家とも車で1時間半程度の距離。
- 964 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 01:37:20.94
- ◆悩みの原因・背景(長くなっても書ける限り全て書いて下さい)
5年間の話になるので、質問に対して後出しと言われる事も出てくると思います。
申し訳ないですが、ご容赦ください。
・妊娠期間中、主人と私が喧嘩をし、主人が義実家に逃げ帰った際に
私に連絡をせずかくまわれる。(私が主人の行方を聞いた上で)
・妊娠期間中、主人の実家では夜中に携帯を触ることを禁じられているらしく、
義実家に帰った際は私との連絡は取れない状況になっていた
(泊りの時は妻にも一切連絡できない、取れない)
・娘が生まれてから、舅姑に「義実家は自営であるし、家族だと思っているので
いつでも会いに来てほしい」と(姑からは抱きしめながら)言われ、
娘を見せようと姑に連絡して、今度家に娘を連れて伺いたいと申し出たところ、
舅が自宅で仕事のため困るらしいから遠慮してほしいと言われ、
来るなら息子(主人)と一緒であるときならばいいと言われた
・旦那と私が喧嘩をした際、舅姑両方から、娘は私が育てるべきで、
息子とは離婚すべきだとまくしたてられた
~ざっくりとですが、ここまでが色々と人に相談し一応は解決した話です~
近年、エネに自覚した主人が、両親への不信感を表し始めると、わりかしすぐに舅が私に謝ってきた。
(続) - 965 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 01:38:05.25
- (自分はすぐにカッとなる、自分自身情けない、仲良くしていきたい、など)
薄々と感じてはいたが、義実家での決定権やら取り仕切っているのは姑で、
口調や動作などは80年代の少女漫画主人公のような乙女系ですが、
口癖は「私は良くしたいと思っていたけど、~~が嫌だと言ったからできなかったの。」
(続) - 966 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 01:39:20.34
- このせいで私も主人も舅もそれぞれにそれぞれの誤解や疑惑を生み、いらぬ衝突が生まれている。
姑の画策のせいで結婚式には義兄は来ないことになり、義実家の親戚も結婚式には来なかった。
(これは何故か私の母が来るなと言ったから~~など言っている。母にも確認済み。
主人も姑の嘘だとわかっている。)
主人も義兄に対して不信感は抱いたりしたが、
親にも他人にも私にもあまり意見を言わない主人が呑み込んで仲良くするという構図。
なにが起きても舅は姑の味方である事自体は構わないが、主人が姑に意見を言おうとすると、
姑は「ふさぎこんでしまい会話ができなくなる」ので舅と主人がよくわからない言い争いをする事ばかり。
私自身も姑に電話をすると、折り返し怒り狂った舅から暴言を吐かれる。
私が主人の祖父母と仲良くなろうとして家を訪ねたいというと、
「祖父母があまりいい気持ではないみたいだから、ちょっと・・・」と、
なにかにつけ他人が嫌がっているという話をされ拒否をする。
(続) - 972 :963 : 2013/11/21(木) 11:49:59.81
- アクセス規制でした。
先日主人が姑に電話をし、そういう態度を取られていると実家には帰りたくない、というと、
そんなつもりはないと。~~がこう言っているからそうせざるをえなかったの、と。
主人は生まれて初めて母親に対しきつい言葉を吐いたらしく、
「お母さんは弱くないし、自分から見て一番ずぶとくて強い人間だ」と言った。
なにも言えなかった主人の中では快挙だと思う。
主人に対しては、自分の行いを謝った姑だったが、
姿勢としては「~~が嫌と言ったから・・。私は良かったんだけど。」
色々とあったが、現状を考えて姑が私と娘との関わりを拒否していることは理解できるので、
私自身も関わり合いを持ちたくないと結論づけると、主人がそれを嫌がる。
(姑がやたらと嘘をついたり、ひどいという事はわかっているから仲良くしろとは言えない、
しかし自分なりに仲良くしてほしくてがんばっている、それもくんでほしい、と。)
この姑さんは、舅の義実家とは、息子たちもろとも早くに絶縁しているみたいなので、
先手先手で息子に上手にたちいろうとしているように感じられるのですが、
考えすぎなのかどうかわからないところです。
長くなりましたが、
◆最終的にどうしたいか、どうなりたいか
姑の真意を知ることと、旦那も私も居心地良く義実家と関われる方法を知りたい
です。よろしくお願いします。 - 967 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 01:50:56.61
- >>966
職場にいる意地悪婆さんそのまんまの人だね
つまり軽度のサイコパス
関わりを一切絶つしかないよ - 968 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 03:11:01.71
- 自己愛とかそーいうアレだろなぁ
自分が愛されキャラで中心でなきゃいけない、思い通りにならなきゃ気に食わないけど
自分のせいにはしたくないから、周囲の嫌いな人間が言ってたことにする
相手が姑である限りは嫁は敵だし、息子は母親を捨てて嫁をとった裏切り者。
何をどうやっても姑の気に入ることはできないし、舅も姑の下僕
旦那は洗脳から冷めたようだけど、その環境で育ってきてるんだから姑や舅と
再々接触してればエネ再発の危険は少なくない
関わっても何のメリットも無い毒親だから、円満にとか認められたいとかは一切
考えずに、積極的に疎遠にするのが正解。
相手はマイルドな性格異常者です - 969 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 07:28:01.03
- 義兄義弟は実家から逃亡、旦那は次男はっちゃけでエネ発症だったのがウォーターっぽい、かな?
旦那の祖父母との交流は、旦那が完全に母親を振り切ってからでいいよ
じゃないと先方も迷惑だと思う
あと旦那がウトメを切ったら自分の実家に凸されそうだから、
自分の実家への根回しも必要じゃないかな~
「車で1時間半」なら近居ではないので、義実家に近付くのも止めたら?
子供ももうそろそろレジャーを喜ぶ年齢だろうし、実家の親には自分たちの方に来てもらうか
中間地点や出先で合流するとかすればいいと思う - 971 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 11:32:30.06
- 姑は何か名前の付きそうな症状。舅は姑ラブ。
居心地良く義実家と関わる方法はない、
穏便にやりたいなら奴隷になるしかない。
普通じゃないから折り合っていくことは多分無理だよ。
なるべく関わらないこと以外に解決方法はないと思う。
義兄や義弟は既にそうしてるんでしょ? - 974 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 11:56:57.75
- >>972
姑の真意=
家庭内で自分がトップの位置、頂点の女になる事。
既に舅は征服していて、旦那も手下のつもり。
孫を可愛がる自分を楽しもうと思ったが、結婚・出産で孫や嫁が持ち上げられる事が増えた。
気に入らない。
自分の配下になるかいなくなれ。 - 975 :963 ◆.ZbgaVyELQ : 2013/11/21(木) 12:06:18.76
- 皆さまレスありがとうございます。
関わり合いを一切断つ、これは最終手段とは思っています。
主人のためにもどこかで折り合いをつけれたらいいなと思っていますが、
現状私もとても厳しいです。姑の真意が本当にわからなくなるのです。
会うと、「とてもとてもとてもとても会いたかったわぁ!」と乙女満載で抱きしめてくる人です。
少女漫画の主人公のような純粋さで。
しかしその後、私のせいで傷ついただのトラウマだの、~~が嫌がっている・・だの
一人芝居も始まります。
なにが本当の姑なのか、
他人の私でさえ(私の勘違いだったかな?本当はいい人かな?)と思うこともしばしばあります。
姑は主人にはいっさい文句を言わず
嫌なことも嫌われるようなところも見せないので、主人の胸中は複雑だろうなと思うのです。
人生で一度も母親と喧嘩をしたことがなく、すべて父親が悪者になり
息子VS舅という構図になっていたそうです。
こんな感じの姑ですが、円満に皆がいい気持で関わっていける道があるのであれば
知りたいと思い、相談しました。 - 976 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 12:12:47.58
- 他の人とかぶるかもだが
姑の真意
私が一番私ヒロイン みんな私を崇めなきゃ(何でもいう事を聞く)ダメ
自分より注目される存在は敵
(孫も可愛がれそうかとおもったら周りがチヤホヤしそうなので敵認定だと思われ)
自分が悪く思われたくないから誰かを悪役に仕立てても私は悪くない
旦那さんはまだ心理支配の支配下からは抜け切れていないから注意
他の人の言うように人格障害の何かとか
そういう類の人だとおもうから、円満は無理
最終手段じゃなくて家庭(963の家庭が円満になる)唯一の手段が絶縁だとおもう - 977 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 12:26:39.03
- >>975
何がなんでもみんなでいい気持ちで幸せに、というのであれば
「姑さんが悔い改めて人格を入れ替える」
ぐらいしかないと思いますけど、それって可能なんですかねぇ。 - 978 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 12:35:42.36
- 最近になって急に「誰某がそういうから」とか言い出したなら、更年期なり
脳腫瘍かなんか性格が変わってしまうような脳の病なりを心配してトメに
病院で検査するよう進めるのも手だと思うけど、ずっと昔からのようだし、
トメが悔い改める日なんかこないだろ - 980 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 12:42:41.95
- 人間関係だけでどうにかしようって発想がそもそも無理。
どうしても義実家関係を改善させたければ、姑を精神病院に入れたら?
病名(症名)がつけば多少は扱いやすくなるかもしれないよ。 - 983 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 14:46:22.11
- 社会に出ればたまに接触する自己愛患者だけど
姑ってポジションで初遭遇だとホント困るだろうね
唯一の解決策は「接触しない」しかないけど、旦那がそれを納得しないなら
時間をかけて旦那を説得していくしかない
毎回旦那に「今日のお母さんのこと、どう思った?」と
姑が変な話をしていたら解説しつつ
旦那に感想を聞いてみたらどうだろう
あと、義兄と旦那とで話し合いは出来ないだろうか
ひとりで抱え込むには大物モンスターすぎるから意見もらえたほうがいい
舅はもう無理、共依存が長すぎる - 984 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 16:50:06.22
- 自己愛と演技性が入ってるよね
大げさに抱きしめるのとか、失礼かもしれんけど気持ち悪い
私も接触しないしか解決の方法はないと思う - 985 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 16:52:58.61
- >>975
>こんな感じの姑ですが、円満に皆がいい気持で関わっていける道があるのであれば
>知りたいと思い、相談しました。
そんな道は無い - 986 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 22:24:00.85
- >>96
真意とか無いんだと思うよ。その場その場で自分がヒロインになりたいだけ。
うちの3歳の娘と行動パターンが似てる。ごっこ遊びは適当に流してまともに取り合うな。 - 988 :名無しさん@HOME : 2013/11/21(木) 23:54:29.36
- >こんな感じの姑ですが、円満に皆がいい気持で関わっていける道があるのであれば
>知りたいと思い、相談しました。
あるよー
舅さん同様、姑の強烈な信奉者になること
その場その場で変わる発言にはその都度賛同し絶賛する
言われたことには絶対に逆らわず
姑さんの意に反する発言をする人には自分から率先して攻撃する
細かいことでもいちいち姑さんに相談して意向にそって行動する
お歳暮お中元誕生日等の贈り物はかかさない
ちょっとでも家計に余裕ができたら感謝の印としてお金を渡す
旦那さんも姑さんにコントロールされるほうが楽だろうから
あなたが流れに飲み込まれてくれるなら一緒に溺れてくれると思うよ
一生これを続けられるなら、それなりに丸く収まります - 989 :963 ◆.ZbgaVyELQ : 2013/11/22(金) 01:54:14.95
- 皆さまレスありがとうございます。個別にレスができなくて申し訳ありません。
姑と私の1対1で話して真意を聞く等のご意見もあるかな?と思ったのですが、
皆さまの意見がほぼ絶縁という事で、やっぱりそうした方がいいのだろうな…と思いました。
私が姑の信望者になるという案も、私には出来ない事だな…と思いました。
自分だけでは出てこない考えも聞けて、相談して良かったと思います。
今日主人と話して、私と主人とではやはり姑への印象が違ってくるのは
仕方ない事だとお互い理解しよう、と。
私たちに共通している思いとしては、子供と私と主人と3人が円満にいきたいということ、
これを踏まえると現状姑の事で悩んで私たち夫婦がぶつかる事自体本末転倒なので
私自身が姑との確執に折り合いがつけられる時がくるまで疎遠にしたいという事。
これらを話し、子供のためにも姑についての話はしばらくしないように努めようと思いました。
主人も本末転倒になる事は避けたいとの事で話し合いを終えました。
皆さまたくさんのご意見、ありがとうございました。 - 990 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 02:22:43.47
- すごくまっとうで一番正しい解決方法!珍しい相談者だw
ああいうタイプは、周囲の人間関係をひっかきまわして
そこで出来た隙間に自分の意思をいれてコントロールしたがるから
隙間をつくらないことが一番の防御で正解だと思います
旦那さんは育ててもらってるからこその「いい記憶」もあって
姑さんの行動の中の、変なところ嘘なところなどを感じても
割り切れないんだと思う
毒親と子供の関係ってそういうものです
依存とはまた違うんだけど…魂への刷り込みなんでしょうね
せっかく別居してるんだから時間をかけて自分たちの家庭を
強固なものに育てて守ってください
間違っても同居はしちゃだめw
あと10年も経てば相手も実際弱ってきますが、人間の性根はかわりません
絶対に、かわりません
お金を出して施設が一番、全員にとっての平和な解決方法です
同居なんてしたらまちがいなくあなたたちの家庭は事実上崩壊します
コメント
馬鹿の一つ覚えのようだが、こういう時こそICレコーダーじゃないの
これからも付き合って行くにしても、
誰かのせいにして自分の意を押し通してる婆さん1人に親戚まで引っ掻き回されてんだから
誰それが嫌だって言ってたーっていうならこっちがその本人に確認すればいいだけじゃね?
全てが姑の本心なんでしょう
周囲を陥れるのもごく普通の心持ちでやってるんだろうし、
抱き付いて大歓迎する時も、本気で喜んでる
だから周囲は姑の性質の悪さはなんとなくわかっていても、なかなか確信とまでいかない
つまり、会話しない、関わりを極力持たないのが一番の相手
全部録画したら良いのに。
義実家にいくなら、最初から最後まで録画と録音
何かあれば証拠になるし、病院にも提出しやすいだろうし
嫌がられて来なくてイイと相手から言って貰えるw
旦那が妻の敵を作るの上手だったとか
兄がいると必ずその内部で衝突が起きるとかいう話あったけど
そういうのと同じ人種だと思う。
キチと仲良くしたいという報告者もキチ
姑との連絡はメール、それが駄目なら録音録画。
相手の話はまともに聞かずに結論だけちょっと覚えておく。
姑を通して他人と付き合わない。姑を通して連らうがある場合は毎回必ず直接確認取る。
ぶっちゃけ今後も一切付き合わん方が良いけどなぁ。
面倒なばかりで見合ったメリットは何にもない相手だよ。
※6
姑と仲良くしたいと思ってしまう時点で
すでに姑にマインドコントロールされているんだよな
モニター越しなら基地外だと分かるが
こういうタイプにリアルで接するのはそれだけ危険だって事だろう
自己愛性人格障害の人間は他人をコントロールする性質がある。
他人を使って争いごとを起こして回るトラブルメーカー。
絶対に関わってはいけない。
旦那が自分の母親は異常なのだということを理解しないとダメ。
まずは「自己愛性人格障害」でググれと。
こういう異常者は身内を味方に付けることだけは洗脳レベルで上手なので下手に旦那と姑を接触させてはいけない。
まず距離を取ることが先決。
こういう人のやり口は「あいつもそいつも裏ではおまえを悪く言っている敵、私だけがお前の味方」と繰り返しあの手この手を使って刷り込み、自分に依存させた。
尼崎の事件も北九州の事件もそうやって主犯を信奉させ家族同士疑心暗鬼になって最終的にああなった。
本気で仲良くするんじゃなくて、「まぁ、お義母さんたら何でもご存じで、
ご家族に対してよく気が回るわ~。私にはとても真似出来ないわ~」とか
口だけ大げさに持ち上げて、何かしら理由をつけて疎遠になればいいんじゃ
ないか?
相手の言うことは毎回きちんと録音、メモの上、「うちに来い」と言われれば
「でも、お義父さんが」とか前に姑が言ったことを持ち出すのを繰り返す。
「私はそんなことを言ってない」と泣きの演技を始めれば、マヤりながら
録音を再生。
「私は仲良くしたいけど、お義母さんが言うには○○さんが」と夫には
言う。「うちの親が嘘つきだ」と夫が言えば「じゃあ、何で嘘をついて
私を傷つける人と仲良くしなきゃいけないの?」これで分からないなら
ただのアホ。
※10
悪いけど、そんな律儀な応酬を考えてる時点で他人のあなたでも姑のまな板に乗っかってるのと同じだよ
具体性がまるでない言い方すんだね
最初の喧嘩の原因とか読みたいと思ったよ
具体的なことが何も書かれてないので何が起こったのかよくわからないんだが…
みんなこれで理解出来るの?
人格障害とは離れるしかなくね?
高校の時いたけど深入りしない程度に付き合う(深入りした奴はボロボロにされてた)
しか対処法はなかったな
高校卒業と同時に薄らな関係も終わらせた
うちの長兄嫁みたいだな。長兄嫁の画策で絶縁してるけど。同じ年だし。うちのは托卵隠蔽のため、ひたすら母を悪者にした。ああいう人って、私は全然そんなつもりなかったの~だ口癖だよね。サイコパスとか、ボダというにはバレバレの嘘つくし。長兄はいやいや言いなり。ははは初孫が托卵された子だったから、他の孫も愛せなくなってしまった。
※13
姑が自分の母親のせいだと嘘をついて義兄ふくむ旦那親族に結婚式に来させなかったってエピだけでも異常性は伝わるだろ
こええよ。
尼崎のとかと同種だよね…逃げるが勝ちだわ
いまいちよくわからんなこれ
もうちょっと掘り下げて書いて欲しかった
こんなの知ろう、理解しよう、と思わなくていいんだよ
関われば関わるほど相手の土俵奥深くに入ってしまう
尼崎がすでに出ていてホっとした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。