2013年11月22日 16:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1384486453/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 106度目
- 489 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/22(金) 12:31:59.60 ID:A9OK9bre
- 私が高校生の時、マンションの隣にAちゃんって言う可愛い女の子がいた。
全盛期の芦田愛菜ちゃんみたいに、目がクリクリしてニコニコして懐いてくれてた。
私も修学旅行とか行ったら、Aちゃんにもお土産買ってきてあげてたし
年齢は離れてたけど、一人っ子同士だったからうちにもよく遊びにきてた。
そのAちゃんが小学校に入ったばかりの頃、
私が部活が終わって7時ごろ帰ってきたら玄関先で涙ぐんで立ってた。
私を見つけた途端にワンワン泣き出して、私もびっくりして「おばさんは?」って聞いても
泣いて泣いて会話にならない。
とりあえずうちに入れて、母親と一緒に根気よく話を聞いたら
学校から帰ったらちょうどお母さんが出かけるところで、
買い物に行くって言ってたらしいんだけど4時になっても5時になっても帰ってこなくて
外は暗くなってくるし、お父さんも帰ってこないし怖くなって寂しくて玄関先で待ってたって。
お父さんも帰ってこないし、一応警察に連絡してその晩はうちで預かってた。
|
|
- 490 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/22(金) 12:32:34.93 ID:A9OK9bre
- で、何があったかって言うとAちゃんのお母さん、駆け落ちしちゃったんだよね。余所の男と。
お父さんは出張中だったそうだけど、警察から連絡行って翌朝慌てて帰ってきた。
かなり昔の話なのでその後の細かいことは覚えていないんだけど
私の部屋で一緒に寝たAちゃんが起きた途端にパニックになって手が付けられないぐらい泣き出して
私もその日は学校休んだんだよね。なんかほっとけなくて。
で、お父さんが帰ってきてAちゃんを引き渡したところまでは覚えてるけど
多分その後、一度もAちゃんに会えなかったと思う。
父方の祖父母の家に引っ越して行ったらしい。
バタバタと事が進んでお別れもできなくて、長い間Aちゃんのことは私も私の両親も気になってた。
あれから20年近くたったけど、この間実家に帰省したときに母から
Aちゃんのお父さんと偶然会ったって聞いた。
あれから数年後に再婚したそうだ。
再婚相手の女性はAちゃんのことをすごく可愛がってくれて、今でも姉妹みたいな母子らしい。
そして一昨年Aちゃんも結婚して、今は一児の母になってるとか。
それ聞いて、他人事ながらホッとしたというか、嬉しくて泣きそうだった。
いつか自然な流れでAちゃんと再会できるといいなぁ。 - 491 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/22(金) 12:36:26.51 ID:buLgshW8
- >>490
あれ?
プロ2ちゃんねらの俺様がなんでこれしきのことで目からよだれ垂れ流してんだろ? - 493 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/22(金) 12:54:11.83 ID:Rm9a5Go7
- >>491
お前はまだまだってことだよ。
これしきの文章では、鼻水しか出ないぞ。
目が霞むのは疲れ目だ!きっとそうだ! - 496 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/22(金) 13:29:17.66 ID:zkEAcyw6
- >>490
新しいお母さんが良い人でよかった。
Aちゃん、幸せそうで良かった。
でもきっと再婚するまでは色々大変だったんだろうなぁ。
コメント
泣いているのではない
目ん玉が汗をかいておるのじゃ
おそらくAちゃんは25歳程度であると推察される、そして一児の母である
25歳で女性と付き合ったことない俺は敗北感で目ん玉から汗
※2
今から3歳下の人と結婚すれば無問題。
あと、プロのネラー程目から汁が出やすい、
ソースは自分。
せめて家に入れて池よと思ったが、それだと発覚が遅れてただろうから結果的には良かったのかな。
※4
家で待ってたけど帰ってこないから不安になって
玄関まで出て待ってたんじゃ?
話はともかく、まだあの年齢だというのに「全盛期を過ぎた」と言われる芦田プロが気の毒だw
つか、こんだけ(一晩だけど)お世話になった人たちに、「落ち着きました、娘も元気にやってます」の一言くらいは手紙でなんでもお礼がてら伝えるもんなんじゃ…。
色々あって大変だったんだろうけど、だからこそ一番最初に娘さんに手を差し伸べてくれたのはこの一家なんだし。
A母がドクソ。
世話になっておいて別れの挨拶をしないA父、Aもクソ。
※4
誰もいない部屋で待つより、外で待っていたかったから
自分で外に出たんだよ。
A母が不幸になってるといいな
※8
Aちゃん本人は仕方ないと思うぞ。
小学校入ったばっかで、お父さんに連れて行かれちゃったらお礼もお別れ言う暇もなかったんだろうし。
それに、そんな年齢の子がその頃の記憶がはたして残ってるもんか?
母親がいなくなったという強烈な印象は残るだろうけど、隣の家の優しくしてくれたおねえちゃん…までは、もしかしたら記憶に無いかもよ。
むしろ、母親のことがあって無理やり消去してるかもしれない。
自分の心を守るために。
※7
Aちゃんにはなるべくそのときのことには触れないでいいようにしてきたんじゃないのかな
俺も個人的にはお礼の一言くらいあってしかるべきだとは思うけど
Aちゃんも結果的には糞母がいなくなって優しいお母さんを得られたから
結果オーライとはいえ、実母に捨てられたショックは尋常じゃなかったろうなあ
つまらん話だな
お礼はあった方がいいけど、自分の出張中に嫁が子供を外に閉め出したまま男と駆け落ちなんて修羅場だったら、大目に見ていいんじゃない?
出張切り上げてしまって会社にも事情は話さなきゃならなかっただろうし、その日から仕事中Aちゃんはどうするのかとか、置いていかれた家に住むのはしんどいから引っ越しとか、自分の両親や嫁の両親に説明やら何やら、離婚するのかどうかとか…
これだけのことが一度にあるんだよ?
Aちゃんはもちろん旦那さんだってショック大きすぎて可哀想だよ
大人で男だってこの状況はキツイし、周囲やご近所に知られて情けないやら恥ずかしいやら、自分も傷付いてるけどAちゃんのケアもあるし、余裕なんてなくても仕方ないんじゃないかな
完璧な対応を求めるのは酷だよ
報告者まで伝わってないだけで、旦那さんか旦那さんの親からお礼はあったかもしれないし
>全盛期の芦田愛菜ちゃん
話の内容よりも、まだ9歳なのにもうピーク過ぎたかのように言われてる愛菜ちゃんに泣いた
でも報告者は高齢独身小梨のままなんだよ。
※17
そうまでしてレス欲しい?
※15
閉め出したんじゃなく、買い物に行ったはずの母親が中々帰って来ないから、
不安になってAちゃんが自分で外出て待ってただけだよ。
>>父方の祖父母の家に引っ越して行ったらしい。
これを知ってるってことは引っ越すときに父親から感謝と事情説明があったと思うけどな。
外見がいい事は生物として優秀なステータスだね
社会を構築するタイプの生物だと特に
Aちゃんの駆け落ちした母親は
きっと幸せになれなかったに違いない
因果応報が下ったと信じる
本文読んで目から汁が出て、
※16読んでなんかまた目からしるがでた
ほほを濡らす涙は 誰にも見せない
堪え切れない涙は 小雨に流そう~
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。