2013年11月22日 23:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384325542/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ92
- 944 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:36:44.28
- 相談お願いします。
夫:39歳(公務員)
私:38歳(専業)
長女:中学2年生
長男:小学6年生
次男:小学4年生
夫が長男に対して暴力を振るい、虐待しました。
事の発端は長男が私に対してババアと言ってちょっと手で肩をゆすっていたところを
たまたま帰って来た夫が見てしまい、長男の頬をすごい力でビンタし
長男の自室まで引きずりその日の晩ご飯を抜きにしました。
長男はその日はショックで一晩中泣いていたらしく、数日間はよそよそしい態度になってしまい
見るも無残な状態で、とてもかわいそうでした。
長男は反抗期がきていて、私に対する言動がちょっとキツイ時があるなとは思っていますが、
それは誰しもが通る道ですし、おなかを痛めて産んだ子なので私は気にしません。
ですが夫は親に対してそういう言葉遣いをしたり、ましてや危害を加えるなど言語道断だといい、
長男が謝るまで小遣いカットでゲームなどもやらせないようにといいまた単身赴任先へ帰っていきました。
たまに家に帰ってくるだけの存在なのに、私の育児方針に口を出されるのも嫌ですし、
家庭のことは私が責任を持ってやっているのに・・・と思っています。
そのことで夫と電話口で口論になっていて、今冷戦中です。
長女に相談しても、長女は父親が好きなので毒されていて私の味方をせずに
長男に対してちゃんと謝るように言っていて、今日の夜から三人で夫のところに泊まりに行くみたいです。
私はちゃんと口で言い聞かせればわかってもらえるので、体罰は絶対に嫌ですし、
夫が虐待をしたことを今後も許せないと思います。
ですので、家庭と夫婦間を円滑にするために、
夫が私と長男に対してちゃんと謝らせる方法はないでしょうか?
- 948 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:40:44.91
- >>944
釣りじゃないと仮定して
なにはともあれ長男はちゃんと反省してあなたに謝ったの?
>>948
はい、私に対してはちゃんと謝りました。
夫に対してもちゃんと口で謝りたいということだったので今日から泊まりに行くみたいです。
- 949 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:43:19.12
- >たまに家に帰ってくるだけの存在なのに、私の育児方針に口を出されるのも嫌ですし
それがまず間違いでは?暴力は問題があるけど、父親に育児に口出すなはおかしい。
夫は家族の為に働いて単身赴任なのにであって育児放棄ではないしね。
それに自分の方針が正しいとは限らない。正しければ長男がそんな態度を取ったりは
しない。母親の甘やかしで親を舐めてるからでは?ちゃんと言い聞かせても直ってなくて
今度のような態度を取ったわけだしね。長女ですら気付いているほどって自覚しよう。
このままでは母親が父をATM扱いして蔑ろにしてるのを見て育つから父親を尊敬できなく
なるし、母親は既に舐めれてる。今後大きくなって反抗期が本格化したらグレても反社会
的な事しても歯止めが利かなくなって長男の人生が狂ってしまう。 - 953 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:55:44.27
>>949
確かに父親が育児に口を出すなというのはちょっと言い過ぎました。
ですが、専業の私が責任を持って育児をしているので、そこに対して言われるのは癪に障ります。
長男は前々から私のことをババアとか呼んだり、小突いたりしてはきたんですが
その都度、責任をもってちゃんと口で言い聞かせています。
それを夫はビンタして部屋まで引きずってご飯を抜きにしたという虐待をしており、
その部分は本当に許せません。
詳しくは伏せますが、夫は治安を維持するという職に就いており、そこは私も子供たちも尊敬しています。
私は決してATMだとは思っていませんし、子供たちも夫のことが大好きです。
その夫が暴力を振るったので、長男はものすごくショックだったみたいです。
私のことを少し蔑ろにしているなとは思っていますが、それは反抗期という難しい年頃だからですし、
夫の突発的な行動を謝罪させるまで、私は許せないと思います。- 950 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:52:04.39
- >>944
一生懸命マザコンエネ夫製造中なのね
>>950
息子はマザコンではないですし、私は躾に関してはちゃんとしていきたいんです。
そのために、力でねじ伏せるような暴力的な躾ではなく、
ちゃんと口で言い聞かせて、いけないことはいけないということをわかってもらいたいんです。
- 951 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:54:25.90
- >>944
よく出来た長女さんですね。
事の善悪をなあなあで済ませ、バカボン長男にするのは止めてね。
>>951
はい、長女はとても良く出来た子ですし、私が何も言わなくてもきちんとやっています。
これは私がきちんと育ててきたからだと思います。
ですので、男女の違いはあれど、長男も長女のようにきちんとなってくれるようにやっていくつもりです。
- 952 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:55:14.50
- マザコンエネ夫ならましだよ。小学生にしてもう家庭内暴力の気があるなんて末恐ろしい。
暴力DQ男で犯罪予備軍を製造中と言わねば。
それが自分の身にも及びそうなのに危機感がないあたりが笑えるけど。力が強くなってから
殴られたら誰に責任転嫁する気だろう。育児方針に口出すななんていった手前外の子や
夫には頼れないね。 - 954 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:57:13.92
- なんだ、じゃあ父親の気持ちがちゃんと伝わってんじゃん
反対する理由が特に無いよ
親にババァ呼ばわりしたり暴力振るわなきゃ体罰もないんでしょ - 955 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 13:59:51.07
- 長男は「父親が虐待したからショックだった」のではなくて
「尊敬してる父親がそこまで怒るようなことをした自分がショックだった」んじゃない?
だからちゃんと向き合って謝る流れになってんでしょ
甘やかすだけがいいとは限らないよ - 956 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:00:14.14
- 親を蔑ろにしているのに気付いていながら、反抗期だからしょうがないはありえない。
そういうのを無駄な甘やかしって言うんだよ。 - 957 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:00:15.15
- 叱らない育児を履き違えてる人か。
こういう男の子が子供のクラスメートにいると迷惑なのに注意しづらいんだよね。
モンペ母がデバって来るから。 - 958 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:01:14.07
- 学校だけでなく、父親に対してもモンペなのか。
- 959 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:01:31.30
- >専業の私が責任を持って育児をしているので、そこに対して言われるのは癪に障ります
ちゃんとしつけしてない結果が長男の態度。
つまりは責任を果たしてないからこういう結果になる。きちんと自分が育児してない証拠。
やる事を遣らないから旦那が手を貸してくれたのに癪に障るとかく口出しするなとか、
謝れは逆切れでしかない。
甘やかしand悪い事しても母親が肩を持つなら長男はますます悪くなる。
それに自分に非があっても逆切れしてる母親を見ているのも悪影響。 - 960 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:03:00.45
- 話がずれてしまったんですが、どうすれば夫に悪いことをしたと謝罪してもらえるでしょうか?
私も確かになあなあにしていた部分は悪いと思っていますが、
体罰をしたことは絶対に許せません。 - 961 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:04:46.22
- 反抗期は粗暴であっていいっつー免罪符じゃねーよ
- 962 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:05:04.25
- 暴力は良くない。これは大原則。
ただし男の子の場合、暴力に関してだけは力で「遣られた人の気持ちを理解させる」事が
必要になる場合もある。ましてそれが「男性が女性に対する暴力」であった場合には
断固たる躾が必要。それほど長男の暴力は放置しては危険という事。
母親だけが犠牲者ならまだましだけど、姉妹やら級友それに将来の彼女や同僚や妻に
それが及べば大変なことになる。 - 963 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:08:53.36
- >私は躾に関してはちゃんとしていきたいんです
できてないからこういう結果でしょう。言い聞かせにしてもちゃんとしてないから
暴力や暴言が当たり前の子に育ったのだから。
>長女はとても良く出来た子ですし、私が何も言わなくてもきちんとやっています。
これは私がきちんと育ててきたからだと思います
父親の影響が母親より強い場合もある。自分で母より父が好きと答えたの忘れた?
それに自分が反面教師という側面もある。
>どうすれば夫に悪いことをしたと謝罪してもらえるでしょうか?
そんな魔法の呪文はない。むしろ自分が謝らなきゃいけない立場。 - 964 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:09:11.19
- 先に小突いたのは長男でしょ。
父親と長男が話し合って解決したならそれでいいじゃない。
何が不満なの? - 965 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:10:44.61
- だからー。
あなたのやり方ではまるっきりこの長男に対して効果はないの。
だから体罰を行ってでも止めて、思い知らさなければならなくなってしまったの。
手を出さざるを得ない程スポイルしたのはあなた。暴力はあなたのせい。 - 967 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:13:52.82
- >>960
そうは言うけどさ、現実的にあなたが口で言い聞かせてることは長男には届いてなくて
父親がやったことはストレートに心に届いちゃったわけでさ
育児方にこだわりがあるのはわかるけど、ダメかもしんないって思ったら柔軟に
他のやり方を受け入れるのもいいことだと思うよ - 968 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:15:12.66
- >>960
まず体罰が悪いことだという説明を夫にできないとダメだね
どうしてダメなの?
自分が叱らない・言い聞かせる育児をしたいから、という理由はNGでね
それは体罰がダメという理由ではなく自分の希望だから - 969 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:16:24.72
- 殴られもせずに一人前になったヤツがどこにいるものか!
- 970 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:16:27.76
- 息子はあなたの分身じゃない
暴力に訴えるのは問題あるけれどね
暴力は夫を謝らせるための絶好の材料になってるだけでは無いかな
あなたから見たらちゃんと関わってくれていないと不満なのでしょう
自分の子育てを否定された気がしているようだけれど違うと思うよ
とても力も強い父親なのだろうから肩を揺すった手を掴んでやめさせるだけでも
十分息子さんには伝わってそれで済んだかもしれないとは思う
でも人間完璧じゃないから
多分旦那さんも息子さんに謝ると思うよ - 971 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:18:19.58
- 良く出来て賢いという長女に聞いてみたら?
家庭内だけでなく長男の行動やら生活態度やら問題起こしてなか?学校や他の保護者
から苦情が来たりしてない?
長女が父親の肩持つあたり相当普段から問題行動起こして長女も危険視してたんじゃ
ないかと。母親の意地なんてどうでもいいから早く矯正しないと可哀想なのは長男だよ。 - 972 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:18:21.05
- 躾はちゃんとしてる!(キリッ 私正しいもん!(キリリッ
の舌の根も乾かぬうちに
反抗期だしぃ~ちょっと小突くぐらい当然だしぃ~
こんだけブレブレで自分に都合良く言い訳しまくって、よく恥ずかしくないね - 973 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:21:18.09
- >>960
暴力がいけないのはわかるけど手を出さなければいいの?
暴力がいけない理由は相手の意思を無視して
相手を自分のいいなりにしようとする行為だからだと思うけど
もしあなたも同じように思うなら近道はありません
旦那が自発的に暴力はいけないと思うまで
こんこんと話し合うしかない
その話し合いもあなたの話し方やその時の気持ちの持ち方次第で
旦那への言葉や精神的な暴力になるから気を付けてね - 977 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:24:48.42
- 「言い聞かせ役」を馬鹿にしていてその話を虚心に聞いて反省できるはずない。
長男は母親をババア呼ばわりしたり暴力ふるって舐めてるからね。
そんな相手が幾ら言っても馬鹿にするだけ。
母親だけでは治せない段階まで長男をおかしくしたから父親が強行手段に
訴えざるを得なくなったんだろうに。
自分が長男に馬鹿にされている(尊敬も好かれてもいない軽蔑の対象)って
事実を受け入れられないんだろうな。私が言い聞かせたらいう事聞くって幻想に
しがみつきたいだけ。 - 980 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:26:28.15
- >>960
感情的になっているようだから整理できてないみたいだけど、
しつけの問題とあなたがないがしろにされた(と感じた)問題は別だよ。
希望は「私と長男に謝らせる」事のようだけど、
泊まりにいくのなら父親は長男に謝る予定だと思う。
これは殴ったから、教育をやりすぎたから謝る。
あなたの謝ってほしいは半分が長男への執着で、
半分が自分の子育てに口を出されたという意味かな。
残念だけどどっちも我侭に近いから旦那さんは謝らないと思う。
自分の子育てを否定されたくないなら、
離婚して自分のお金で子供を育ててから言って下さい。
子育ては夫婦が揃って行うもので、それぞれが別の意見を持っているのは当たり前。
子供はそういう親をみて、人それぞれ見方や対処法が違うという事を学ぶのです。 - 982 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:27:57.44
- ババァ呼ばわり、小突いたり肩を揺すったり。
もし息子にされたら張り倒すわ。
させないけど。 - 983 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:28:39.30
- >私と長男に謝らせる
そんなことしたら、長男が暴力振るったのを咎めたのもごめんなさいになるな。
せっかく夫がしつけたのも台無し。母親が長男の暴力を認めたことになる。 - 984 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:30:32.68
- これはアレだろ、自分が子供を一生懸命に育ててたのに、
あんた(旦那)はたまになのに何で子供たちは旦那の方ばかり敬うんだ!
的になってて腹立つだけだろ。
ビンタした事により暴力だなんだと言って、文句言って賛同してもらいたい。
だけ - 987 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:35:36.46
- みなさんのレスを拝見したのですが、
どうして私の育児方針が批判されなければならないのでしょうか?
私は暴力で分からせるのではなく、何度もだめなものはだめということを言い聞かせれば
その結果、ちゃんと頭で理解してもらえると思っています。
それがだめなら、私も暴言を言われたり小突かれたりしたら暴力をふるえばいいんですか??
そんなことはおかしいですし、私は夫が謝ってくるにはどうすればいいのかを聞いているので
そのことだけでレスお願いします。 - 988 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:37:17.45
- 方針は批判していないよ
- 989 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:37:33.83
- >>987
子供が謝ったら、子供には手を出したことを謝るんじゃないの
お前に謝る必要は皆無だよ - 990 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:37:51.96
- >私は夫が謝ってくるにはどうすればいいのかを聞いているので
そのことだけでレスお願いします。
だったらレスは出ないね。だってそんな魔法の呪文はこの世に存在しないから
存在しない方法は教えられない。
悪い方が悪くない方に謝らせる方法なんてこの世に存在しませんよ。 - 991 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:39:32.66
- >>987
いやね、その結果として
言い聞かせてる母親のあなたを下に見てナメた子に成長しちゃったのよ
理解してもらえてないの
暴力がいいこととは全く思わないけど、少なくともこの場合
言い聞かせてるだけのあなたより暴力のほうが効いちゃったのね - 992 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:39:40.17
- >何度もだめなものはだめということを言い聞かせれば
その結果、ちゃんと頭で理解してもらえると思っています。
その方針で遣った結果がこれですよ。言い聞かせても馬鹿にして聞いてない。
ババア呼ばわりやら暴力は母親を馬鹿にしてるから。
馬鹿にしてる相手が何を言っても聞くはずない。現に聞いてないしね。 - 993 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:40:30.38
- 旦那さんは理解していると思いますよ
息子に謝ると思う
旦那があなたに謝らないとしたら
あなたが聡明な嫁だから理屈だけでなくこの微妙な駆け引きを言わなくてもわかると信頼しているから - 994 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:40:41.52
- >>987
そもそもなんであなたに夫が謝らなきゃならないのかわからん
謝るとしたら息子にでしょ?
息子は既に父親の気持ちが伝わって謝罪するつもりのようだしそこで父親もやりすぎたって言えば
円満に解決して息子もひとつ成長するのでは
あなたに謝るとしたら息子自身がこれまでの自分を、だね - 997 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 14:42:56.49
- >>987
ご主人があなたに謝る方法?
ない
- 36 :944 : 2013/11/22(金) 22:14:34.53
- 前のスレで相談をさせていただいた者です。
あれから子供たちを送って行き、その時に夫と少し話をしました。
私と長男に対してちゃんとした謝罪がなければ、(離婚する)考えがある。と伝えたところ、
息子には今晩出かけた時に男同士でちゃんと話をする、
暴力のことについては、確かにいきすぎたかもしれないが、
今後のことを考えると親の威厳を教えるためにやったことだし、
私に対しても息子に対しても間違ったことはしていないと思う。
今晩、息子とはちゃんと話をする、しかし私に対しては謝罪する気はないそうです。
そして私とはもう少し時間を置いてから、話し合おうということでその場は終わりました。
なんで男の人ってここまでプライドが高く、高圧的なのでしょうか?
夫はずっと単身赴任ですし、休日の呼び出しがあるから家族旅行も無理。
その間私は必死に家庭を治めてきたんですよ?
一言、私の育児方針に対して批判してすまない。という
その素直な一言がいえないというのはおかしくないでしょうか?
私としては時間を置いたとしても気持ちが変わることはなく、
ちゃんとした謝罪がなければ許せませんし、離婚を匂わせる形をとっているのできっと謝罪があるはずです。
相談ありがとうございました。 - 41 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:25:34.62
- >>36
あなたとそっくりだと思う - 42 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:33:21.54
- >>36
ダンナの方がよっぽど「ちゃんとした育児」してる気がするけど
子供が大人になったらアンタいらない存在だわ - 43 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:38:49.65
- もし、旦那が「離婚?いいよ、全然問題なし。」って言ったらどうする気だろう?
子供達は旦那につきそうだから、親権も難しそうだから養育費も無理っぽい。
専業なら家計の貢献も少ないから財産分与も沢山はなさそうだし、旦那有責じゃ
ないから慰謝料も無理だし。仕事探した方がいいかもね。 - 44 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:46:45.57
- 働くの賛成。
家にいすぎて社会性なくなってきてるよ。 - 46 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:49:57.12
- >>36
旦那さんの意見にまるっと同意。
離婚を匂わせてまで謝罪してほしいの?
何にたいして?
私は暴力に賛成しているわけではないけど親の威厳を保つために仕方ないときもあると思うよ。
親の威厳がなけりゃ育児なんてできない。
だから現に長男はあなたのことを馬鹿にし続けてるんでしょ?
母親には口先だけの謝罪さえしていればどんな暴言を吐いたって許してもらえるって。
今回のことは逆に旦那さんに感謝すべきだと思う。 - 47 :名無しさん@HOME : 2013/11/22(金) 22:50:31.54
- >>36
頑張れば正解ってもんじゃないんだよ。
あんたは頑張ってるんだろうが、自分が間違っているかもと
疑ったことがないんだろう。むしろプライドが高いのはあんただよ。
自分は頑張ってきたけど、方向が間違っていたかも?と
自分を疑う謙虚な姿勢こそ必要だよ。
コメント
釣りだよね?
釣りじゃないなら病気
「言い聞かせればわかってもらえる!暴力は何があってもダメ!」なんて言葉はちゃんと言い聞かせる能力が備わってることが前提にないと成り立たない。
頭悪すぎて釣りだと思わざるを得ない
本当なら毒親すぎてめんどくさい
色々と見事すぎて開いた口が塞がらないわー
釣りではないんだよね??
BBAキモイ
こんなに家族に馬鹿にされているのに、何で威張ってるんだろう
お前ら釣られすぎ
こういう気持ち悪い母親がエネ夫製造機なのかね
旦那と長女ははマトモ
長男も旦那に叱られて反省できるなら未だ間に合う
母親だけが既にオカシイ大人として完成している
単身赴任で距離があるけど旦那には長男のために頑張ってほしいね
長男を真っ当に躾けないという意味で優しく虐待しているのは寧ろ母親なんだから
釣り釣り言ってるけど
こんな思考のモンペは間違いなく存在してる
自分の育児は完璧で、それを侵すようなことを許さないバカ親
釣りじゃないとして、コメすると
いあ、そういう態度とった時に父親意外に誰がしかれるのか?
暴力絶対ダメみたいな風潮は気持ち悪いわ。殴られるとこんなに痛いってことを
痛みというものを教えるのは父親の大事なしつけでしょ。
なにもしてないのに日常的に暴力をふるうのが悪いのがいつのまにが
躾のための一回のビンタも許せないだなんてもはや病気。
理由無き暴力は駄目だろうが
今回の件はなぁ・・・
こいつキモイ。バカなんだろうね。
ヒロミだったっけ?「俺の女を殴るんじゃねぇ」的な叱り方をしたのは。
成人した旦那を言い聞かせられず口論になってるのに
本当にこどもを言い聞かせることができてるんだろうか
小学4年の次男の影が全くないのが気になる。
おそらく旦那さんはK察だろうけど、尊敬される職業の子供ほどアレなのは鉄板やね。
子育てで一番最悪なのは、両親の対応の不一致。
息子が悪い事した時、やり方がどうであれ叱った事や手を出した事を、謝ったら駄目。
手を出すのに納得いかないなら、次からそうすればよいんじゃないかな?
娘さんの対応のがスマートだわ。
息子さんも反省してるから、父親に謝りにいくんだろうし、
この件は、母親が父親の対応をグチグチ言うべきじゃないわ。
仕事上常に育児に参加出来ないのは致し方無いが、
父親を蔑ろにするような対応は子どもには良くないよ。
てかアンタに教育方針があるように、父親にも教育方針あるんでしょ。それを理解しようとせずに無理矢理謝らせるっていうのはある意味暴力じゃねーのw
父親にも言いきかせればいいじゃん。言いきかせればわかるんでしょ?w
てかアンタに教育方針があるように、父親にも教育方針あるんでしょ。それを理解しようとせずに無理矢理謝らせるっていうのはある意味暴力じゃねーのw
父親にも言いきかせればいいじゃん。言いきかせればわかるんでしょ?w
嫁とガキが親舐めてる件について
常に引っ叩くことで躾をしてるならそれは悪意のある体罰だが
この報告者の場合は、言っても聞かない子供に対する絶妙なタイミングの正しい体罰だろ
そして父親が子供に謝るのではなく「ちゃんとしていれば叩かずに済んだ」と教えるべきで
叩いたこと自体を子共に平謝りする必要なんてないし、ましてや嫁に謝る必要は皆無だ
釣りじゃないとしたら母親の頭がおかし過ぎるわ
こういうババアが糞男を作るのか
良くわかった
で、息子に嫁ができたら糞トメになるんですね
長女、よくまともに育ったもんだ
長男も謝りに行くくらいだから、まだスレてないようでよかったな
怒鳴りつけて説教しても反抗するようならぶん殴ればいいけどこの旦那はいきなりぶん殴ったんだろ?
暴力反対ってお題目は結構だけど、結果から目をそらしていたら説得力皆無だよね
現実の結果として、長男は母親に(軽くとはいえ)暴力を振るって暴言を吐くようになっていた
小学校6年生ってことは、これから体格も腕力も上がっていく時期
そういう時期に、女は甘い、暴力を振るっても許されるなんて思い込ませたらどうなるか、
少しは考えたらいいのに
長男はまだ子供だから、母親に対する甘えが歪んだ形で出ているだけだとは思うけど、
歪んだ甘えを暴力という形で表現することは決して許されないということを厳しく指導しないと、
コミュニケーション手段として暴力を使うDV男に育っていくだけだよ
口頭での指導で暴力を阻止することに失敗した報告者が、成功した夫に謝罪を求めるのはナンセンス
息子さん、母親そっくりに育ってんじゃん?
言い聞かせても聞かない。
親子だねー
旦那さんがそれを矯正してくれそうな人で良かった。
報告者が死ぬまで長男と二人で暮らしてイチャコラしてればいいよ。
外に放たないでね。
やっぱ主婦は家に引きこもるから!社会性や常識欠けちゃうよねぇ
って小馬鹿にされる良い例(; ̄ェ ̄
ここぞの父親や先生の一発って、一生忘れないんもんだよ。
にしても、ビンタ&一回メシ抜いたくらいで虐待ねぇ…。
いっぺん、虐待の意味を調べた方がいいと思うよ。
あのな、奥さん。
男にゃわけもなく叫んだり暴れたりしたくなる時期があるんよ。
んで、そんときに「こいつ殴りてえ」って衝動をぶっ飛ばすには、より強いもんに張り飛ばされるしかないわけ。
さらに言うと、聞き分けよく大人しく、ママの言うこときいてる坊やは社会の理不尽に負けてひきこもる可能性大だよ。
「ババア」っつってるあたり、長男はよく育ってる。でも、それに対して母親は育ってるねえな。子どもを育ててるんじゃねえ、半人前の男を育てる母親になんねえと。
長男の躾が出来ていなかったんだから
お前が謝れ!
体罰だとは思うが虐待だとは思わん
※23
それ以前から報告者曰く反抗期とやらで、舐めた態度だったみたいじゃん
何度もそんなことやってれば、そら叩かれても仕方ないわな
息子も反省して父親に謝りに行くって事は、自分の何が悪かったか理解できたんだろう
ねーちゃんのおかげってのもあるけど、子供達はまともでよかった
父親が本当に尊敬できるような人間なんだろう
父親が謝るとしたら長男にだし、それも長男がちゃんと反省してから。
なんで頭悪そうな相談者に謝る必要があるんだ?
釣りでしょう。こんな頭おかしい母親が居ると思いたくない
子供の躾って、「理を以って諭す」のと「問答無用で押さえつける」のと両方が必要だと思う。
誰の為に単身赴任までして社畜やってると思ってんだ糞BBA
姉妹だけで育った母親と男兄弟が居る中で育った母親とで意見割れてごっちゃになってそう
反抗期過ぎても見下されて馬鹿にされてるんだろうなあこの母親
これが釣りならどんだけ楽か。
こういうモンペ、多いね。珍しくない、じゃなくて、多くなっちゃったね。
個人的には
>>夫が私と長男に対してちゃんと謝らせる方法はないでしょうか?
ここが凄いな、と。
違うでしょ、と。貴女が長男くんに対して謝らなきゃいかんのよ、と。自身の教育論に自負を持っているなら尚の事。男子児童にとって、母親への態度はそのまま女性観の形成に大きな影響を与えるからね。
習慣的に母親をコケにするような躾のなさのまま、小学六年生まで放置してしまい申し訳ない、と。人間としての教育をまともに施さぬまま中学校へ放つ事になってしまい、本当に申し訳ない、と。
体罰については、否定も肯定もそりゃあるでしょうよ。でも、それは二の次三の次のお話。お子さんの状態、見てみなさいよ、と。
この件で、彼女が感情のベクトルをひたすら夫へ向けている事が怖い。今、自分がどれだけ深刻な事態を招いているか、全く理解していない所が、本当に怖い。
読んだ感想:旦那が間違っていて長男が正しい
俺もこれが母親だったらBBA呼ばわりするわ
ただやっぱ旦那(父親)には謝ると思う……。
でも結局ぶん殴ったほうが正しいってのが癪に障るよね。
いいなー。凶暴な人は。
力のある人が本当に羨ましい。
誰かに人の殴り方を教えてもらいたい。
正直母親じゃ息子に負けるんだよね。でも放っておくとネグレクトなんだよね。嫌だなー。
※40
今回はたまたま力による制圧が効果を持ったというだけの話で
暴力は万能じゃないぞ
使い方を間違ったら、逆に暴力で対抗されるだけだし
懲戒の方法が暴力しか思いつかない時点で子育てする資格がないわ
※40
いやこの母親みたいなのが急にぶん殴ってもダメだぞ
要はそこまでの関係性なんだよ
舐められてることが問題
更年期じゃない?
釣り
子供が母親をババア呼ばわりとか普通の家ならあり得ない。
何をしようが何を言おうが、この母親なら口だけで何も怖くないとしつけたのは報告者。
最後には分かってくれる、ってその最後はいつ来るの?
最後だと思っていたらいつの間にか最期になっているんじゃないの?
「話せば分かる」by犬養毅
女はその場の感情でしか物事を考えられない生き物だから始末が悪い。
父親は母親だけでなく、他の女性にも手を上げるなという意味も込めて教育しただけ。
母親が長男からの仕打ちを我慢すればいい問題ではない。
この母親モンペにしかみえねーわ
普段何も言わないが、怒らせると父親は怖いぞって意味では良いと思うんだが
実際俺も普段何も言わないが、悪い事して殴られた事何回もあるしなぁ(実際強すぎて困るんだがw)
たかがビンタ1発で暴力ってのもどうかと思う
“言葉”でなく“心”で理解できた!
ってペッシみたいにわかって反省したのに、母親はあほなんか?
旦那さんの方がよく躾ができてた(或いはできてる)ってことだね。
ご主人は転勤中なんですね?
偶々家に帰って、息子が母親(妻)の肩を揺すり「ババア」などと言っていれば、ご主人はあなたが普段、もっと酷いことをされていると、瞬間的に思ってしまっても仕方がないと思いませんか?
転勤中なら、毎日の息子さんの様子は知り様がありません。
優しい母と、厳しい父。
いいご両親に恵まれていると思いますよ。
別に殴ること自体に意味があるわけじゃなくて、
殴ったことで、「ああ、これは父親をここまで激怒させるほど悪いことだったんだ」という、
行為の善悪に関する理解を与えることに意味がある
だから、それを理解した長男は、父親を激怒させたことについて謝るわけで、これは正しい
他方、躾のためとはいえ暴力を振るったことについて父親が謝る、これも正しい
報告者は子育ての失敗を夫と長男に詫びるべきであって、逆は完全な間違
あと、普段は優しい母親が血相変えて叱りつける、とかでも十分代用は可能
暴力振るわないとできないなんてことは絶対にない
息子を駄目人間にする見本だ、もし息子が母親に同じ事をやったら、半殺しだ まだ優しいよお父さんは、まずそんな事言わせる教育の仕方が間違ってるわ、母親が反省しなければ、駄目な母親だよ。
「躾」と「体罰」と「虐待」、それぞれの違いについて考えるべき
行為自体は似ているかも知れないが、発端と意味合いと結果は全然違うことを
親ともなれば理解しなければならない
立派な父親じゃないか
頭おかしい人間は死んでよ
邪魔だから
※40
力で負けるなら父親に頼めばいいじゃん。
おわり
子供、可哀想に。
何度も言い聞かせが必要な時点でBBAの教育方針は効果を発揮してないって分かれよ。
反抗期だろうが戯れだろうが親に手を上げたことなんぞないわ。
こういうスレって胸糞悪いと分かってるのに開いてしまうくやしぃぃぃ!!!ビクンビクン!んほほおおぉおぉぉぉ!!!!だめええぇぇぇぇ!!!いやあああぁぁぁ!!ハイ!ハイ!ソーランソーラン!!ビクンビクン!!!!
旦那長男間は解決しかけてるのに、グダグダとまぁ…
そっちより、自分と長男との問題を解決する方法を考えるべきでしょうに
落としどころはそれぞれが決める事なんだから、部外者が引っ掻き回すのはおやめなすって
暴力はいいぞぉ
森田ぁ…
これいっちばん最悪なパターンだな
反抗期に厳しくし過ぎると大人になってもガチで嫌われ続け、甘やかすとずっとナメられる
>>ババアと言ってちょっと手で肩をゆすっていたところを
ババアというのはまだギリギリで許せる
だが、肩ゆする?とか駄目だろ??しかも小6でよ
だけど、この腐れ飴ババアに、まともな親父さんだよ
飴と鞭でちょうどいいバランスなんじゃねーの?
息子も分かってる様子だし、お姉さんも母親に似ずにしっかりしている様子だ
大丈夫だろ
清々しいまでのフルボッコw
>話がずれてしまったんですが
ズレてんのは報告者の感性だろw
いやババアもだめだろ
どんだけ育ち悪いんだよ
つか暴力許せないと言いながら息子が小突いてくるのはそれに入らないのか
こりゃ旦那が近くにいないと崩壊するな
虐待じゃねぇだろ
まぁ息子がまともそうでよかった
きっといい方向へ行くよ
言葉で諭す段階を超えているだろ普通に。
今の世の中、父親以外に体罰をしてまで子供の性根を叩きなせる人間はいない。
旦那がその覚悟を持っていることに感謝すべきだろ。
子供が謝ってきて初めて、父親もやりすぎたことを謝罪した上で、教え諭すのがベストだ。
言い聞かせればわかってくれると思ってる頭を直に小突かれたのに全く効果なかったみたいだね。
というか、後半は自分の元に子どもが帰ってきてほしいが為の行動に見える。
「自分が家の中のヒエラルキーで一番高いとこにいる」ていう事を再認識させたがってるようにも。
これって書いたの、その殴られた子供なんじゃないの?
しかも本当は成人ニートとかのwww
へらへら笑いながら、だめよ~とか言ってんのかね
釣りじゃないなら同意が欲しいだけの典型的な駄目相談
長男が殴られたのが嫌なんじゃなくて、自分の子育てにケチつけられたのが嫌なんだろ
ほんと馬鹿なババアだね。ずっと息子にババアって言われてこずかれてたらいいよ。
これは釣り絶対に釣り
だってこんな親がいるなんて信じたくない
謝りに行くってことはオヤジが叱ったことが響いたってことだよ
病気の人?
ちゃんと薬飲んでるのかな?
そりゃこんな頭の悪いBBAの話なんて子供だってまともに聞かないよ
時間の無駄だもん
いろいろ批判があるが「甘やかす母親」と「厳しい父親」ならバランス良いんじゃない?
まあ母親が舐められてるから旦那さんが代わりに叱ってるとしか思えないけど
確かに暴力はいけないね
でも暴力以上にこの報告者の育て方がいけないね
旦那を謝らせることに腐心するくらいなら己の育て方の間違いについて考えろと小一時間
旦那には強く出られるものだから怒りの矛先を変えているんだな。
それに気づかないくせに、一生懸命、自分のほうがより論理的であるかのように振舞っている。
滑稽だよ。
俺も殴るさ、その場にいたら。それでいて息子がしっかり反省しているなら、旦那が今後暴力振るう必要ないだろ。
成功してんだよ、親父の鉄拳が。親父に威厳があるんだ。それがどれだけ幸せなことか考えろよと。外に女作っているような親父なら威厳もくそもないんだぜ。
反抗期だからと粗暴を是認する母親より親への粗暴を認めず手を上げる父親の方が百倍まし。
ずっと一緒にいるのに子供をしっかり叱れないでいるのはかなり問題。
子育てしてる気になってるだけでただ甘やかせるのが好きな典型的ダメ母親。
米76
アメとムチの使い分けは
「厳しく有無を言わさずしつける絶対的威厳を持つ父親」と
「優しく慰めつつも父親の言葉を柔らかく説き伏せる母親」で
初めてバランスが取れるもんだよ。
この報告者の場合は「母親が子育てに関する全ての主導権を握ろうとし、その結果子供に通用せず舐められてる」だよ。
全くバランス取れてない。
そもそも旦那が謝るとしてもそれって
長男にたいしてであってこの豚にじゃねーだろ
「長女は私が教育したからよく出来た子キリッ」と書くあたり、
まともに子供を理解してないのにいっちょ前に母親面する奴だなこのばばあ…
過度の暴力、理不尽な暴力が駄目なのは当然のこと。
しかし、反抗期を免罪符にしての暴言だってそれは同じだ。
それを見てみぬフリのスルーは、人間でなくケダモノの道を
歩ませてるようなものじゃん
むしろビンタ一発程度で報告者ができないしつけをしてくれたことに感謝しろ
こういうババアが自衛隊は要らないとか主張するんだろうね。
暴力とシツケの違いも解からんみたいだし。
悪い事して殴られたら、まともな思考の持ち主は反省するよ。
このババアみたいな馬鹿は逆恨みするんだろうけどな。
旦那に対して毅然とした態度を示しながら、誠意を持って対応すれば
旦那も謝罪するでしょう
貴女が、正しい姿勢で旦那に向かわないから、この様な結果になったのです
小6でBBAというのはなかなかwwww びんたするだろそりゃwwwww
>>990
親が悪い方で、子供が悪くない方だったら、
謝らせる方法などいくらでも存在する。口先だけの謝罪になるのは必然だけど。
釣りであってくれ。こんな母親が子供を育ててるなんていやだ。
毒にもならない間抜け親。子供に舐められて当然
お花畑思考で躾は出来ない
でも父親は父親で躾をしていない
ただの虐待ただの暴力
厳しいを履き違えてる
両親とも極端なんだよ
でこの暴力を肯定してしまうのが日本の欠点
とにかく力で従わせようとしてそれが当たり前だと思ってる
猿じゃないんだよ猿じゃ
最終的に手を上げるとしても段階がある
反抗期って別にほったらかしたらいいわけじゃないし
母親相手にババア呼ばわりした小6のガキを父親が張り倒して何が悪いんだか
釣りだろう そうじゃないならこの母親は要カウンセリング状態
ネットじゃBBAだのキモメンだの誹謗中傷語がまるで皆が普通に使う日常語のごとく
大量に使われているが、それは逆に現実でソレを言ってしまったらまずいからネット弁慶
になってストレス発散している人が多い、ということ
現実の日常でこういう言葉を当たり前に使う子供や、ましてや大人は、まちがいなく
躾も出来ない下品な家庭育ちか、ワルぶるのがカッコイイと錯覚してる黒歴史製造中の
厨二病患者か、引きこもる余り現実から乖離しネット世界に住んでしまい常識が
分からなくなってしまった気の毒な人くらいだ
普段から母親をババァ呼ばわりしてる時点で、報告者の躾()の程度がわかる。暴力はいかんよ。でも今回の父親のビンタは暴力とは思えないんだよなあ。ババァの尻ぬぐいしただけにしか見えない。
ババァのガチガチの頭をどうにかしないとな。父親に謝らせる事に執着している時点で無理だろうけどね。
追記されてるのを見た
離婚を匂わせてまで謝れとかもうダメだなこりゃ
子供の為に離婚してください
そんなに自分が正しいと思うなら、双方の親なり友達にでも聞いてみりゃいいのに。
子供居ない俺から見ても、舐められてる駄目親にしか見えん。
ぶっちゃけビンタされないとわからんことはある。
ビンタされないと男の子は一人前になれんよ。
女の子とは違う。
釣りなら死んで、釣りじゃないなら死んで。
たまにしか帰ってこないからこその一撃が子供にとっては効果的でいいじゃないの。
自分は夫単身赴任&舅同居でやっているけれど、普段のちょっとした〆役は舅がやってくれるけれど、長男(中3)に対してはやはり父親の一言が一番効く。
専業にプライド持ってこなすことはそれですばらしいと思うが、それを声高に言ったら今の時代は叩かれる。
こういう母親だから、父親がいないときに長男に「あなたは悪くない、殴った父親が悪い」って吹き込むんだろうな。かわいそう、長男。
男同士って、一度対決しなければならない時があると思う。ライオンやサルなどのボス争いのように。でも、その戦った後に肩を組めて信頼し合えるのが男なんだと思う。
女にはわからない世界。
嫁の方がモラハラ
>私はちゃんと口で言い聞かせればわかってもらえるので
分かって貰えてないからBBAとか言われてんじゃないのかよ
今度は「私は離婚する気なんか全然ないのに」という報告がきそう。
>私はちゃんと口で言い聞かせればわかってもらえるので
これ、面倒くさくて「分かりました~」って言ってるだけだよ。
あしらわれてる事に気が付けない=専業にプライド→口出ししてくる事にムカッ
これって扱いに困るお局まんまじゃんwww
ブライトさんは真理を言ってたんだなw
今まで育児を私に任せっきりにしてたくせに、何よ!
ってことなんじゃねーの?
こんな母親なら、別に報告者じゃなくても、シッター雇えば済んでしまいそうな気がするわ
なんで専業がここまでプライドが高く、狭窄的なのでしょうか?
この人旦那を見下してる
夫をたてない馬鹿妻だわ
めんどくさいBBAだな、とっととと離婚汁
なるほど、息子がこの人をババア呼ばわりして小突く気持ちが分ったような気がする。
6年生にもなれば、親をババア呼ばわりして小突いて良いわけが無いことなんて100も承知だろう。
だけど母親はこのカキコミの調子で、さも解ったような事を言い、斜め上方向の自論と見当違いの言い聞かせをしてハイお終い!って事しかしてこなかったんだろう。
息子は、悪い事をしても真剣に叱ってもらえない自分は愛されていないんじゃないか?って思っていたかも?
だからある意味良いところで父親にガツンっとやられて嬉しかったかもしれないね。いつも一緒には居られないけど、自分の事を考えてくれるお父さんが僕には居るんだ!って。
1 今まで自分一人で育児してきた →誰の金でのんびり専業主婦やってられたんだ
2 長女がまともに育ったのは私のおかげ →先天的障害(アスペなど発達障害など)がなければ大抵育児は楽だよな…さらに父の肩を持ってることからして…
3 長男虐待許せない! →子供に暴力、暴言を許しちゃう私優しすぎ(うっとり) 長男たんハァハァ 絶対に嫌われたくない これからもずっと一緒なの!
4 旦那に謝ってほしい! →長男たんが離れてしまったらアンタのせいよ!許さない!
基地外ババアって怖え~
専業主婦おばさんにとって、一番身近な若い男は息子。
息子がニートになっても喜んで、彼女つれてきたら発狂しそう。
こういう母親が日本を破壊してるんだなあ
暴力と躾は違うよな。
昔の学校じゃ先生が普通に生徒殴ってたけど、今回のこれって躾だろ。
それも家族内なら問題にもならんのじゃないか?
こういっちゃなんだけど張り手ではったおしただけだろ。
これ別に拳骨で殴って鼻血出しても家族内でなら躾の範囲に思うよ。
釣りって言っている人が散見されるが、
前に全国の個人客からの電話を受けるコールセンターにいた事があったが、
専業主婦ってこういうどこかズレた人が働き人に比べてすごく多かった。
(専業主婦は全員ズレてるというわけではなく、他と比べての話し)
だから釣りじゃない可能性大。
目一杯『自分寄り』に書いてフルボッコww
実際は只の寄生虫女で、最後は旦那&子供たちに捨てられて終わりかな?
報告者はキチで結論が出ていると思うが、
この状況て暴力はいけないけどと前置きしているスレ住民もちょっとアレだな
息子に暴力を振るわれていると気づいていない母親が痛々しい。
夫はそんな息子から母親を守っただけなのに。
こういう母親って息子が外で何か悪さしても「息子は騙された」「息子はいい子」とか言っちゃうんだろうな。
長女はそんな母親に嫌気をさして、関わりたくなくて俯瞰で見ているだけなんだろうな。
みな言ってるが、やな姑になりそうだなあ
何でもかんでも暴力ー!って反射的に怒るのも逆に病的だな
「自分は常に間違ってない!!」と思ってることも毒親の要素だと思う
きっと、子どもが自分の意に沿わない“失敗作”になってしまったときに
私は何も悪くない!と主張しだす
旦那に長男殴らせたのが自分だと気づいてないのか
伝わってないのに何を教えて育てるのかが果てしなく謎
女の子と男の子の育て方が同じでいいっていうなら
それってつまり子供本人と向き合ってないってことじゃないの?
まず間違いなくこの報告者は長男に軽く見られてるよな
「説明すれば分かってもらえる」=「適当に相槌うって反省したフリすれば許される」って
長男はすでに理解してるだろう
長女は報告者を反面教師にしてると思われ
あと、同じ育て方をすればみんな同じに育つと思うとか、微妙に足りてないんじゃないか?
なにがとは言わんが
父親がせっかく矯正したのに、このままじゃ息子がまたダメな方向に行きそう
多分この人
心の奥底で気付いていると思う
家族にとって自分がもう無力で不要な存在になりつつある事を
だから自分の仕事を取られまいと必死になったり
離婚を仄めかしてどうにかして優位に立とうとしている
家の母親に対して横暴か
そりゃ将来の嫁さんや子供にも同じことするよ
よそのお嬢さんや孫が怪我する前に矯正するのが親の務めやな
報告者はパートでもいいから社会を見てこい
父親は嫁に謝る必要がないし、
母親は誰にも謝る必要はない。
丸く収まっているのに、この人は何をグダグダ言ってるんだか理解出来ん。
めっちゃええ家やんw
厳しい父に、何かあっても最終的には子供の味方の母親。
理想的なアメとムチ。
もう、これが基本形と言われてもわからない世代も多いんだろうな。
女って言うのはこういうもんだよ
男なんて基本馬鹿なんだから暴力でしつけないとな
そうしないと将来犯罪者になる
子供に言い聞かせられるのは子供より頭のいい人だけだってことがなぜ世の母親にはわからないんだろうか。
慣習的な教育が一番だとは思わないが、勉強して勉強して深い学識を持っている人でなければ独自の教育方針で上手く行くということはあまり無いように思う。
周りに何を言われても論理的な返答の出来ない人には自己流のしつけをする能力はない。
自分の母さんがこんなんだったら舐めてかかってる。
だって、別にやーやーいうだけだろ?
話せばわかる、平和解決万歳の母さんなんて正直ちょろい。
何この基地外嫁
旦那さんと子供さん逃げて~
離婚を匂わせれば、旦那が言いなりになるとか、、痛々しいにも程がある。
離婚して親権はお父さんが取れば、万事うまく回るんじゃね?
小学生の時点で母親に手を出すような子供、
これから中学生、高校生になったらどうするつもり?
その内、父親の体格も越えてきたら誰も手の施しようが無いと思うけど
躾けられてねーから、親父さんが出張ったんでしょうに。
さっさと離婚すれば?
子供は親父さんにつきそうだけどw
こんな姑居たら嫌すぎだなあ。どんだけ頭でっかちなの…
暴言のひとつは思春期だからいうかも知らんが
暴力はそういう次元の問題じゃない
米127
夫婦でそういう教育方針だってならともかくも
片方は激怒するほど片方は離婚申し込むほど方針にずれがあるこったろw
んなもん理想でも何でもねえよw
何でこんなイカレおたんこナスと結婚したの?
万個の具合が良すぎたの?
離婚って言葉は脅しに使っちゃダメだよ……
本当に離婚する覚悟があって初めて相手に響くんだから。
この人、子供が成人したら離婚されるんじゃないか?
この母親はプライドが高すぎる。あたまカチカチだわ。
全員親父ににて育ってください
このクズ母親ににないでください
と願うばかりだ
バカに説教されて身に響くか?
格下の説得に耳を貸すか?
口で言えば伝わるのは其れ相応の口がある時だけだよ
ビンタつられても父親に謝りに行くんだから、子供らは父親を慕っているし、
信頼もしているし、反省もしているし、何ひとつ問題ない。
顔が腫れるほどブン殴ったとか、日常的に叩いてるとかではないんだし、
ここぞというときのビンタ一発なんて、むしろよくやった!と言いたいものよ。
見ようによっちゃ、思春期男子のいたってまっとうな成長過程よね
中学生ぐらいの男子の世界は、母性による知恵だけでは乗り切れない
暴力性のコントロールの方法は、父性が教える方が役割としても適切
しかし母親はどうしちゃったんだろうね。これはひどい毒母になりそうな…
カウンセリング行った方が良い事案な気がする
このDVマザコン製造機なこのBBAのブーメランっぷりよ。
一番の害悪なBBAと離婚した方が子供たちも健やかに育つだろう。
殴るならボディにしろ、出来たらおしりペンペンが良い
咄嗟に張り手が出るのは躾というより暴力に近い
これくらいしか旦那の失点はないかな
このキチババアにも、この点に食いつかれて暴力だ虐待だって言われてるんだし
俺も突発的な体罰には反対だが、この報告者の教育方針が間違っているのは事実だろ。
リアルの男性社会には残念ながら「暴力的なもの」は必ず存在する
息子が第二次性徴期に差し掛かっているなら、自分の中の「暴力性」に懊悩する時期でもある
自分の中の暴力性に折り合いも付かないし、学校や社会で見たり経験した暴力性への抵抗や憧れもある
そういう時どうしたらいいかという「対処法」って、少なくともこの母親では絶対に教えられない
「対処法」というのは暴力容認、ということではなくて、
自分の中の暴力性を、どうやってコントロールするか、出してしまった時にどう収束させるか
お父さんに謝りに行く、と子供たちが決めて謝りに行くことにした、ということは
息子は確実に「コントロールと収束」の方法を一つ学んだってことなんだけどなぁ
そういうことに、この母親は気付くと良いのだけれど
※145
中学生の息子に「おしりぺんぺん」は、
子ども扱いされているってことだから、NGだと思うよ
子供の成長言う観点から言えば、
暴力はいかに軽いものであっても日常的であってはならないし、
逆に暴力が許されるのは、絶対にやってはいけないことをやった場合に、
本人にそれを自覚させた場合だけだろうと思う
日常的な暴力がある家庭は、暴力がコミュニケーション手段になるから、
暴力に対する抵抗が弱くなって簡単にDV男が出来上がる
報告者はそうしたいんだろうから、さっさと長男から切り離すべき
離婚はむしろ望ましいでしょ、こんな毒親に育てられる長男が気の毒だ
中学生の頃、大事にされてそうな奴が母親のことをババア呼ばわりしてたのが不思議だった。
「あのババア、弁当に○○入れやがって!」みたいなこと言ったりする。
お弁当は彩りもきれいで、ちゃんと手間がかかってるのに。
ただ、彼はマザコンでも、横暴でもなく、他人に対しても親切で頭も性格も良い奴だった。
そんないい奴が母親を「ババア」呼ばわりしてたのが当時は不思議だった。
(想像だけど、彼は面と向かってババア呼ばわりなんかしなかったと思う。)
ただ、この記事を読んで、こういう母親と共通する要素を持っていたのかもしれないなと思った。
母親の影響力が大きいからこそ、彼は男らしさを身に着けるためにもがいてたのかもしれない。
この記事の母親だと長男への影響は大きいはず。
しかも父親が単身赴任で姉がいる家庭で育つという環境に長男は置かれている。
見るテレビ番組や家族の会話とかから、女性的な影響が大きく受けてる。
そんな中で長男は男らしさを身に着けるため小学生なりに試行錯誤してる。
母親をババア呼ばわりしたのも、その結果だろう。
ここで必要なのは、悪いと言って聞かせ理解させることだけでなく、
長男に自分が男だという自負を持たせることも必要。
そう考えると、父親が問答無用で頬をビンタして叱るというのは正解だったと思う。
だって女の子だったらビンタして引きずるような乱暴な扱いは受けなかっただろうから。
長男もショックを受けたかもしれないが、メンタル面では安定する方向に向かうはず。
男として扱われる以上、無理やり男らしく振る舞う必要がなくなるから。
本当に長男が大切なら、この母親は旦那に謝罪させるようなことはしない方がいいと思うけどなあ。
※149
この家庭には「日常的に暴力」はなかったでしょ
そして、産んでくれて面倒を見てくれる母親をばばあ呼ばわり&肩を掴んで脅す体勢になってるなら
間違いなく「絶対にやってはいけないことをやった」状態だよ
聖人君子じゃあるまいし、どんな人でも、誰かを傷つけたくなる心や暴走する心がある
それをコントロールする方法は「暴力」をすべて排除することだけでは、足りない時もある
自分の中から湧き上がる暴力衝動をなだめる方法は、完全排除からは絶対に見つけられないよ
DV男が出来上がるのは「日常的に暴力を見続けてきた」環境だけじゃない
はっきり言えば、さかりが付き始めたマザコン中学生男子が
行き場のないリビドーを母親にぶつけてる状態
このまま放っておくと、一昔前の家庭内暴力&性犯罪コンボ息子になるパターン
※149
誤解があるようだが、ここでいう「日常的な暴力」は、長男から母に向けた暴力の話な
確かに今は軽い暴力だけど、絶対にエスカレートする
最後の相談ありがとうございました?愚痴書いてるだけじゃねーか(笑)
※152
ごめんなさい。読み違えてた…
ほんと、このまま放っておいたら性犯罪コースだと思うよ、この子…
なんでコイツに旦那が謝罪しなきゃいかんのだ
朝鮮人か?
まっとうな父親で良かった。
プライド高いのはこの報告者だろうな
旦那に自分の教育方針を正しいと認めさせて自分に謝ってほしいって感じがする
釣りだといいけど、こういう年配女性居るんだよなあ本当に・・・
とにかく自分が自分がばっかりで、全然状況判断できてない
・・・娘さんもいい子みたいだし息子さんもちゃんと反省できる子みたいなのに、ねえ・・・
こういう母親、意外と居るんだよね。
自分中心にしか物を考えられず、子供にすら呆れられてるのに気付かず・・・。
父親がまともなのが救いだけど、こんな母親に教育を任せたくないだろうなぁ。
だから専業主婦は、って言われちゃうような人だね
ちゃんとした専業主婦もいるのに、こういう人のせいで評価が下がるんだろうな
やっぱり母親は働いて社会性を保持すべきだわ
家にこもるとろくな事にならん
馬鹿だろ、この女。
あなたの方針はすばらしいが、
あなたの子供は、その崇高な方針を適用するには、
レベルが低かったんだ
お互いに不幸だ
こう言う釣りもあるんだなあ(棒
努力の方向を間違えているけどそれに気づいていない人だな
それでいて「自分は頑張っているのに」と言い張ってもはやどうしようもない
こういう離婚をほのめかして旦那を脅す専業主婦って、旦那が「よしわかった離婚しよう」って粛々と手続き始め出したらどうするんだろうね
「私は本気で言ったんじゃない」とか喚いて絶対ジュリ化するよね
なんじゃこの母ちゃんwww
そりゃ息子にババァ呼ばわりされるのも無理はない。
社会に出て他人に舐めた態度とってると予告なく実力(暴力でなくても)で報復されることは有る。
父親にいきなりビンタされたのは良い経験になるだろう。
長女はまともなのは、長男に対してほど母親が干渉してないからだろうな
長男が父親に会いに行くのは、なぜ叩かれたかがキチンと分かってるからだろ
だったら変な方向に歪むこともないはず
この母親は長男が他人に迷惑をかけて叱られたら逆切れしそうだ
結局は自分のプライドを守りたいだけ
女って本当にクズしかいないんだなぁ
言葉が通じないのなら力に訴えるのもやむなし
人間だって精神が未成熟なうちは動物と一緒ですよ
子育てしたことないからわかんねえけど、
この人今まで一人で気を張ってがんばってきたんじゃねえの
親だって人間だろう
旦那がちゃんと奥さんの気持ちに気付いて、単身赴任だろうがなんだろうが向き合わなきゃダメなんじゃねえの?
旦那居なくて心細くても、がんばってきたんだろう。
子育て取り上げたら、自分の存在意義が揺るぐから不安定になるんだろうよ。専業主婦って孤独だと思う。
せめて、そうじゃない、お前は必要なんだよって言ってやれよ旦那が。
子供(学生)の目線では、毒母に対して父親が何もわかってない、そう思うよ。
皆の意見聞く気ナッシングw
もはや毒親じゃんこいつ
悪いことをしたら拳骨食らってた世代だけどそれで良かったと思ってるよ。
事の善悪を判断できなかった子供時代は猿というか野生と同じ記憶があるわ。
どこまでが悪いのか試すように徐々にスケールアップしていって殴られて悪いことだと理解してた。
こういう阿呆な子もいたということでひとつ。
口で言ってわかるはずの長男がBBA呼ばわりしたり母親を小突いたりするか?
単身赴任でも事の善悪をキチっと教えたからこそ、長女さんのような子供が生まれるんじゃないかな。
こんな頭の湧いた専業チュプが、一人になって早く世間に投げ出されますように。
えっ
ていうか長男に謝らせないの??
なにこの馬鹿母親
長男に謝らせれば解決するだろ
離婚したら?
このままだと口で言えば、すべての物事は解決できると思い込んで
頭にお花畑のくずDQNが量産される可能性も高いわ
暴力を振るう、振るわないは躾で重要な問題ではなく、それでなにができたか、できなかったかが重要
あなたの躾は子供を殴らずにきちんとした礼節を子供に与えられなかった
ただそれだけ
それをまず認めるか、離婚しな
なにこのBBA。。。
BBAがゆってる{暴力でわなく、言い聞かせる!}
それができてないから、母親にむかってババアや小突いたりしてるわけだろ?(過去にもあるみたいだし)
男の子なんて悪いことしたりしたら父親に殴られるのわ当たり前だとおもうが。。。?
むしろ殴られて怒られたりした後のケア(今回は長女がやってるが)母親じゃねーの?
それなのに私に謝罪だの、離婚だのバカだな。
旦那さんと長女さんがまとも。ほんとにまとも。
長男がこのままこのBBAのゆてる育児方針でまともになれればいいけどね。
無理だろうけど
学校でいじめやら犯罪やらあるだろうなー。
(俺の過去とおなじだしなーww父親いなかった為、このBBAがゆー、ゆえばわかる伝わる!方針で甘く育ちましたわww)
BBA見てるなら、今からでも遅くないが
あなたのゆー育児方針わ結構。だが旦那さんの育児方針もわかってあげたほうがいい。
むしろ経験上旦那さんの育児方針わ間違ってない。
謝罪がなければ離婚だの大人げないことゆってないで、
ちゃんとかんがえたら? 長男ダメになるぞ
是非離婚なさいよ。親権も取られたら社会のゴミができるだけって自覚するでしょ。
キモッワル
子供が自立できる歳になったら旦那から逆に離婚突きつけられるんじゃね
子供に聞いてみろ。お父さんが間違ってたかどうか。
まあ聞いたら子供たちの母親への信頼は吹き飛ぶだろうけど。
父親と子供たちはうまくいってるのにこの母親だけ空回りしてんなw
何の問題もなく育ってるなら反抗期だからって母親を婆呼ばわりはしないよ
離婚離婚って脅してるつもりなのかな?
離婚したところで子どもたちは父親の方を選びそうなんだけど
そう、男は高圧的でプライドだけは高い凶暴な低.脳猿。
言葉だけの注意ではナメてかかり調子こくのだ。
そういう馬鹿猿には同じくらいの鉄拳と威圧を与えなければ理解させるなど到底無理。
あなたに謝る必要は無い
夫さんは正しい
駄目母じゃん。
あたちはがんばった!!!って大騒ぎしてるけど、頑張ったってだけでなにやっても許されるんだったらマラソン選手は神様になれるわ。
離婚の方向に話が進まないかなー
>相談ありがとうございました。
???
この母ちゃん怖いわ…
子どもたち逃げてぇえええええ
すごいなこんだけ言われてもまだわからないのか・・・
すごいとしか言い様がないな
※171
まだ子供の立場だから分からないのかもしれないけれど
この母親は、ダメな母親だよ
子育ての失敗を夫の責任にしてるから
任務を果たしてないのに責任を持ってとか、
治めているとかよく言えるね。
意味が分からない
母親に暴言吐いて父親に叱られた、
それについて父子で話し合いはすんでる、
母親だけが「私に謝れ」とキレてる。
…意味が分からない
でもビンタは悪いことだよな?
言い聞かせが通用するのは、2歳まで。
プライドが高いのはどっちだって話よ
母親として長い間近くで育ててきたのに、父親が今回の件で一発入れて
すぐに謝る姿をみた結果、今までの自分が否定されたように感じて
意地になってるだけでしょ
どんなに言葉を書き連ねても、結局言葉での静止が利かない上
反抗期だと分かっても尚、変わらぬ対応してたり
訳の分からない謝罪要求してるとこ見ると如何なものかと
馬鹿にありがちだが反抗期ってのは何をしても許される時期じゃねーンだよ
体罰の是非は双方主張があっていい。あるべきだし、なきゃまずい。
でも、なぜ各々のケースで語る流れに、いつまでたってもならないのか。
あるケースで、いずれが功を奏したか。いずれがそうでなかったか。
あるケースで、功を奏した方の要因は何だったか。奏さなかった方の要因は何だったか。
そういう建設的な話がいつまでたっても出ない。
単純な二項対立は、議論の名を借りた暇つぶしに過ぎない。
子供を置き去りにした議論にはうんざりだよ。
この母親の方針で他人をなめたまま長男が大人になってしまったら
世間様から父親にぶたれる以上の辛酸を味わわされることになるのに
母親は世間をなめきってる
事の善悪は措くにしても、一方的に謝罪を突きつけて謝罪がなければ離婚するとまで言い放つクズが
相手を「高圧的」とか「プライド高い」とかどの口がほざくのかと
薄っぺらいプライドにしがみついて自分の子育て失敗から目をそらして高圧的に謝罪求めてるのは報告者の方
こんな親ならいない方がいいからさっさと離婚されてしまえばいいと思うよ
前に同じような内容の相談読んだ事あるよ
それには長女も次男もいなくて出てきたのは父母息子の3人だけだったけど
その時は母親はもっとまともで父親の方が問題ありの性格だった
これその相談改変して作った釣りじゃないの?
確かに「怒らない躾け」は最上級の子育てだよ。
でも、子供は枠にははまらないんだからちゃんと個人の性格を見なくちゃ。
その上で必要とあらば怒鳴りつけたり、必要量の暴力をつかって躾けなくちゃいけない。
喧嘩は必要だよ、どんなに戦っても許してくれる愛してくれる存在って印象付けるためには。
でも、よく暴力振るわれてもキレないな……BBA呼びはクソガキ連呼で対抗できるけど、肩掴まれたら胸ぐら掴みあげて罵倒しそうだわ。
男なら男らしく先に暴力奮うなヴォケが!って。
こいつ子供育てちゃダメだろ。
長女はちゃんとしてるから私の子育て正しい(ドヤァ
ってなってるけど、この手の奴は確実に娘を搾取用、息子を愛玩用にしてる。
子供から離した方がいい物件だけど、明らかな暴力とかないと父親は親権とれないんだよな。
ほんとおかしいよ。
妻が「子供には絶対に手を上げない」って信念を持ってるのを知ってたなら、突然さらっと殴っちゃダメだよね。
夫婦セットで考えると、父親もダメ親だわ。
言葉で言って改善していないんだから、実力行使するしかない罠
※202
その信念は素晴らしいがそれで小6の長男は母親をババアと
舐めた口利いてる上に肩をゆする、それが初めてではなく改善が見込めていない
反抗期だからって何しても言い訳ないだろ、言って聞かないなら
殴ってでも強制した方がいいわ
※202
「配偶者としての不備」は認められない事もないけど、「親としての不備」は見受けられないなぁ。
そして、報告者の憤りに対して閲覧者が冷めた反応をしているのは、前者のみを非難し、後者から目を背ける態度に問題があるからだと思うよ。話題が子育てである以上、これでは同情は買えないかもね。
>なんで男の人ってここまでプライドが高く、高圧的なのでしょうか?
おまいう
逆にあなたが教育方針に関して夫に謝罪する側だと思います。
暴言を言う長男など教育できていないではないですか。「言葉で分からせる」聞けば素晴らしい言い方ですが、論理や理屈が分からないのが子どもです。だからルールを犯せば体の痛みがあるというのは躾上当然のことです。
あなたはしつけと虐待をはき違えている。
「私の教育方針を批判するな」とのことですがあなたの教育方針が世間一般からずれており、周りの人には理解し難いものだということを認識してください。
夫に謝罪させる方法ですが、ありません。
あなたが謝罪する側です。
勝手な想像だけど、子供を自分のものだと勘違いしてる?のかも知れない。
夫が自分のもの(子供)に対し、暴力を振るったから謝らせて欲しい、みたいな感じなのかも。
逆に夫が謝罪したら問題だ。
あなたのヘンテコな教育方針を肯定したことになる
鶏に土下座するレベルの頭の人間が子育てしているっていうのが、信じられません
>なんで男の人ってここまでプライドが高く、高圧的なのでしょうか?
その台詞、そのまま金属バットで打ち返してやるよ
百歩譲って「子供に謝れ」はわからんでもない。
まあ「手を出したのは行き過ぎだったがお前も悪い」程度でいいと思うけど
なんで「私に謝れ」なんだ?
「私のモノ(子供)を泣かした」のが気にくわねえんじゃねえの?
「私の教育方針を批判してすまない」って言ってほしいってことは
批判すら許さんってことかいな?
実はダンナとの子じゃなかったりしてな
>>208
事を収めようと夫が謝ってしまう場合もあるなあ
こういう母親に育てられなくて良かったわ
立派なお父さんですね。自分のプライドのために子供をだしにしない方がいいですよ。子供は立派に育ってますね。当然あなたのお蔭ですよ。
長男も報告者よりも自分をはたいた父親の方がずっと好きだと思うけど。
報告者の文読んでたら、父親の方がすきっていう長女の気持ちも
ババアって呼ぶ長男の気持ちもよくわかるわ
○察関係の奥さんで、自分が他者より偉い立場にあるって勘違いする人たまにみかけるけど
この人もそれでしょ
たぶん間違いなくモンスターペアレントだと思うよ
1個めの投稿でもう読むの諦めました
このババアは何言っても無駄っぽい
将来子どもたちに捨てられないようにな。
将来クソトメになりそうだし
正にspoilだね
こういうのが我は正しいと信じて子育てしてるんだなぁと思うと薄ら寒いな
うわぁ…とんでもないキ○ガイ女が現れたもんだな
いや~釣りだと思おう、うん
この母親の言葉の使い方をみると、長男は甘やかされているようには見えない。
むしろ、言葉で言っても話が通じない母親だから、「ババアと言ってちょっと手で肩をゆすって」しまったんじゃないか? 俺は、この長男に同情する。
だいたい、この母親の言葉は軽い。
目の前の現実を理解したり、自分の考えや感情を形にするために、必死で言葉を探すという苦労をしていない。
そのかわりに、自分の有利になるような出来合いの言葉を、相手にぶつけるだけだ。
典型的なのは「なんで男の人ってここまでプライドが高く、高圧的なのでしょうか?」という部分。ここに同意してほしいなら、旦那の「プライドが高く、高圧的な」部分が、それまでに書かれていなければならないが、それはない。
結局、夫が謝罪しないのは、ヘンなプライドのせいと言いたいんだろうが、夫が謝罪しないのは別に罪はないからだという可能性には思い至らないか、思い至っても無視している。
つまり、この母親は馬鹿であるか、または下種である。
こんな母親が一日中家にいたら、そりゃたまらんわな。俺は長男の「ババア」という叫びに共感する。
「力でねじ伏せるような暴力的な躾ではなく、ちゃんと口で言い聞かせ」るという教育方針は正しい。だが、それには教育する側にきちんとした言語能力が要る。
この母親に、それはない。
がんばれ! 長男!
世の中、お前の母親みたいな女ばかりではないぞ!
このレベルでも報告者がキチ物件じゃないんだ
あー思い出した。
俺の知り合いの母親も、この手の「暴力はいけない」「言い聞かせたらわかる」という人種で、息子が引こもりになってたなぁ。
んで知り合いのビンタ、正座、怒鳴る、で教育してた知り合いのママを凄く見下して遠回しに批判していた。
その人は「理屈で説明すれば納得して貰える」っていうのが教育方針だったようだが、
息子が実際に学校や社会に出てみると
「納得出来ない事でもやらなければいけない」
「自分が悪くない事でも謝らなければならない」
「理屈じゃない人間にでも従わなければならない」
という状況に耐えられなくなったみたいで、30近い今でも引こもりだよ。
ちなみに体にみっちり教えこむ派のママの子供は普通に地方公務員になった。
あー、うちの親がこんな母親でなくて良かったわー
自分が絶対って考えだから旦那どころか子供が何言おうが聞いてないっぽい
たまにいるけど、どうして自分は完璧だなんて思い込めるんだろう、分からんわ
この女がモラハラ妻
あほ過ぎる
こいつモンペだろ
自分は長男だけど、割かし厳しい家だったから、母親にばばあなんて言わなかった
ある程度殴ってでも覚えさせないととくに男は覚えねえよ
殴るだけがしつけではないけどな
この母は長男教の傾向がありそう。
長女はそんな母を見て反面教師にしたんだろうな。
離婚でFA
長男は自分がやったことを反省して父親と仲良くやれそう
長女は父親大好き
次男も恐らく大丈夫でしょう
新しいお母さんの元で上手くやっていけると思います
早く離婚してあげてください
将来あるお子様を正しい道へ戻す事ができるチャンスです
あなたさえいなくなれば済む話なのです
kの嫁に多いい自分は間違ってない間違っているのはほかのだれかってタイプだな
親で一番苦労するのは子供なのに
親父の拳骨をいちいち暴力が~なんて言ってたら母親の説教なんかモラハラだろ
報告者、子育ては理想論では出来ないと理解しろ
夫、まず親父の立場で叱れ
怒りをぶつけるのではなく叱れ
いきなり殴るなんざ野蛮人のすることだ
自分の母親のことをババアなんていうガキは
殴られても当たり前だろう。
これはさっさと別れてやるほうが双方のためだろうな
子供が親父についていってもこの人は現実を認めることできなさそうだけどもな…
ふと思い出したんだけど。
男の子だけ育てている母親と女の子だけ育てている母親は、たいてい外見や態度で判別つく、と。
男の子の母親は髪振り乱して子供を怒鳴ったり追いかけていてワイルド、
女の子の母親は服装もフェミニンでのんびりしている(比較すれば)。
つまり全力で髪振り乱して子育てしないと、男の子(ミニ『男』)には対抗できないって事だよね。
母親が父親化(男性化)して「男の子(のパワー)」に対抗するか、
父親が対抗(大人の権力・威厳を示す)しないと男の子に「舐められる」訳で。
すでに母親の「教育」では 暴力・暴言 が出ているんだから「パワー不足」は一目瞭然。
子供の性別・年齢・個性で「その子に」相応しい対応は違うのに、
この母親は単純に「長女に成功した」躾を長男に繰り返しているんだと想像。
離婚を脅しとして口にするような人が、
子どもが納得できるよう言って聞かせるなんてできると思えないな
「理不尽なことで口うるさく言われる」と感じていたとしたら、
それは逆効果でしかないよ
ああ、この親は馬鹿なんだって思われるだけ
さっさと離婚して、子供は全部父親に付いて行っちゃえばいいのにね
一番下の子も小学校中学年以上なら子守もさほど必要じゃないし
報告者は離婚ちらつかして夫を操縦しようとしてるようだけど完全逆効果
子供達もそんな母親を見てますます幻滅し馬鹿にするだろう
相談者はフェミアカ?、謝罪賠償国の人?
長女しっかりしてんなぁ
暴力はいきすぎたかもしれないと言ってるのにその上謝罪も求めてスレ住人の言葉に耳を貸す気配なし
とんだDQN製造機だなこの相談者
旦那も子供気にして離婚我慢してんのかな
早くATMから脱却して欲しいわ
夫がいるから
馬鹿な妻の口でいえばわかる。が子供に理解されてるんだけどなw
しかも嫌な部分は夫、自分は良い親面で躾とか笑えるし
227
このケースではありだと思うな
現場を目撃で子供本人も悪いことであるのは分かってると思うし
緊急性があるというかタイミングとしてはいきなり実力行使でかまわないだろ
叱る技法として怒りを伝えるというのも一つの手段と思う
百歩譲って長男に謝るとしてなんでこいつに謝るの?教育方針を否定?
お前も旦那の方針否定してるだろw自分だけは正しいですか?
仕事仕事で構ってくれない旦那への不満が大元の理由だろう
だから体罰どうこうより旦那に謝らせたいって思いの方が強い印象しか受けない
子どもに対しては話せばいつかはわかってくれるっていう態度なのに
旦那に対しては即離婚ちらつかせるっていう脅し的態度なのがわかりやすい
子育てして褒められることは滅多にないから家に閉じこもってる母親は視野狭窄になることが多い
子どもとはちょっと距離置いて外に出るべきだね
ネットでもすぐBBAと書く人のお父上は一体どういう教育をされていたのだろうか。
一番下の子が自分で親を決めれる年になったらばいばいにゃー
ババア言ってる時点で躾失敗してんじゃん。
ちょっと叱るくらいじゃ平気になってきてんじゃないの。
離婚することになったら、「息子への虐待」とでっち上げそうなんだけど。
夫と長女 GJ
ババァと長男 反省しろ。
息子の教育方針が違う?何度も注意して口で何回も説明すれば解る?
絶対わからないね、だって子供は今回やっと初めて人の痛みを知ったに等しいんだから。当たり前でしょう。
今まで子供さんは、きっとあなたに大事にされすぎてて自分へ痛みもちゃん知らないから痛みって事自体が分からなかったんだ。
だから平気で簡単に人を傷つける。仕方ない。だって本当に人の痛みを知らないから
親をババア呼ばわりして、一度目でちゃんとわからせなかった母親に
この痛みって授業はわからないかもしれないけど、母親さん、あなたは子育てかもしれないけど人を育ててるんだよ?
人間にしなきゃいけないんだ。勘違いしてる親が多い。
それに俺でもダメだわ。人として自分が愛した女性をババアと呼ばれたら怒るし殴るかもしれない。それは愛した女性に対する愛情だから。
旦那さんは悪くないと思う。親の威厳なんていってるけど、それだけじゃないと思う。
それに長男が社会に出た時、増長した長男が所構わず他人さんにババアなんて言ったら大変だよ。名誉毀損だけじゃ済まされなくなるかもしれない。いま怒られてなきゃありえる話だわ。
オレも2人は成人させて世に送り出したけど、[自分の痛みも知らないのに人の痛みを判るはずがない!いろんな痛みを経験しろ。}といつも言うよ。痛みのわからない世界は自分勝手な世界になるから怖いよ。
今回、問題なのは母親がババアと呼ばれても、さほど痛みに感じてないってことだと思う。
夫に謝罪を望むならあなたを愛した事を謝罪するのと同じになるよ、謝罪暴力より俺は。。そっちの方が嫌だな。
この嫁さんまず自分ありきなんだよね・・・。そりゃだめだ。
男にしか出来ないしつけっていうのがあって、それは女には出来ない方法だったりする。
今回の場合それが『びんた』だったわけで。
この父親なら放っておいても長男と二人きりになったときに多分『この前はやりすぎた』ぐらいの事は言ってる。
むしろ嫁さんのほうが問題多すぎ。
多分テストで点をとる事だけをしてきたつまらない人間だろう。だからいざというときに応用が利かないで、自分の理解を超えた事に対して拒絶反応を起こしている。
相談内容も結果的に自分に謝ってほしいことになってる。
少し頭おかしい。
家庭の中で「教育方針」なんて事を口にする段階ですでに終わってる。学校じゃないんだからさ。
子供を育てるのは点数取るのとは訳が違うんだよ。
暴力暴力って言うけど
俺はビンタ一発に
愛情を感じるけどな。。長男が俺だとしたら
「ああ、親父はやっぱり親父だったんだな。
ゴメン。ATMぢゃなかったんだ。すげぇ見直したよ…。」
って本気で思うよ。
ン?母親は夫は私に謝れと言うの??
それはお母さん、お門違いぢゃないかなぁ。。
だって普通、ビンタ一発ぐらいなら躾と言って暴力じゃ無いよ。
暴力ってのは拳握って何度も何発も殴りまくる事でビンタ一発は愛情の塊。
母親さんあんたは、気合いを入魂するアント猪木にも暴力と言うのかね?
母親は自分自分しすぎてるような気がする。
この言動から拝察すると誰でも判るだろうけど
きっと家族の中で1番プライドが高いのは母親なんだろうな。。
私私してるヤツは人の意見なんて全く聞かなくて
「どうして皆は私のコト わからないのだろう。世の中バカばっかりで嫌だわ。」
って。。それだけを真剣に考えてしまう。
第三者になって一歩下がった目線で もう一度考えてみれば見えてくるのにね。
母親さん残念だけど。。本当もったいないな。。
考え直したほうがイイよ?
自分は絶対悪くない。って、そこから考えてると批判する人の意見は全く理解出来なくなるよ。
視野が狭くなる。
自分で視野を狭くしたらダメだよ?
もう一度、考えてみなよ。。
中学&小学の男の子三人いるけどババアと言って肩を突いてきたりしたら絶対に許さないよ
ゲームやPCなど大人が管理してる娯楽をすべて禁止させるのは当然
だから子供たちも私にそんな事をしない
「誰もが通る道」?
違います、DQNへの道を歩んでいるように見える
もう既に舐められきってるところ、いますぐに折り返さないと息子はダメな人間になる
旦那さんの言うことの方が正しいと気づいてほしい
ババアでいいよこんな母親は
自分も兄に暴力振るわれてたけど
そのたび怒られるのは何故か自分だったな
母は絶対兄には怒らない
兄の性格はどんどんゆがんでもはや兄弟関係断ち切ってる。あんなの人間じゃない
自分は家に帰ることが出来ない
こういう強い父親が欲しかった。そしたら何か変わっていたのかも
こんな母親は心底嫌だ
ああいう馬鹿男とか、クソ男とかは、こんなアホな母親がいるから作られていくんだね。
俺は三兄弟の長男だが、母にババアなんて言ったこともないし、弟たちが冗談でも言おうものならしばく。
虐待毒親ならともかく、普通に育ててくてる親に対してババアジジイはないだろ。
だれもが通る道とか言うけど、その道を通ってる馬鹿は大抵暴力事件を起こす。
暴力ふるう俺カッコイイ、とかな。
んで、嫁にも同じようにするんだぜ。
あ、もしかして、息子はそんな母親が嫌いでババアっつったんかな。
単身赴任は誰のためだよ…
馬鹿じゃないのこの女
ちゃんと育児できてないくせに「口出すな」?何いってるんだろう
※251
だよなあ、普通に育った人はそんな事言わないよな
反抗期はあるけどその都度ちゃんと進路修正してあげるのが親の務めなのに
威丈高で読んでて気分悪くなった
長男は前々から私のことをババアとか呼んだり、小突いたりしてはきたんですが
その都度、責任をもってちゃんと口で言い聞かせています。
教育方針失敗してんじゃんwwww
絶対自分が正しいと思っていることから
子供は自分の意見を聴いてもらえないと考えババアを好いていない。
逆に父親の所に3人で泊りにいくあたり、父親はかなり尊敬されてるな。
大体「考えがある」とか専業しかできないお前に何が出来るんだよ
みんなが言ってるけど、私も言っておこう。
釣りだよね?
釣りじゃなくて本当に本気で夫に謝らせたいとか思っているなら頭の病院にGO!
子供はいずれ自立して結婚する。
母に対してであれ他の女性であれやってはいけないことを注意。
確かに殴ったのは行き過ぎ。
でもここで言うことを聞かせなければ道を誤ると夫は判断。
自分を庇って怒る役をやってくれた夫に感謝でなく謝罪を要求。
こじれたら逆に離婚突きつけられそうなんだけど。
自分の育児は完璧だとでも思っているのか
完璧なら息子が母親を「ババア」なんて言わないだろうが
旦那がまともだから良かった この一家のガンは投稿者
この人に教育任せた結果が親をババア呼ばわりってことでしょ
父親のやった怒り方は正しいと思うぞ
怒らない=愛情だと勘違いするな
言ってわからない子だからババアとか言うんでしょ
何でも反抗期のせいにしすぎ
自分は仕事もせずに子育てに邁進してきたつもりなのに
普段何もしてない夫の方が正しかったから嫉妬してんじゃね?
娘も留守がちの夫に懐いてるしw
正論フルボッコわろたwwwww
相談者がこれを見て本当の子育てを
少しは考えてくれる事を期待する。
うちは3兄弟の母子だったが
母親が働き家事もしてくれた。
ナマポを受けて肩身狭い思いをさせたくないと懸命に働いてくれた。
悪さをしたら殴ってくれたのも母親だ。
高校生の時からは、手が痛いからと物で殴られたがw
人生の成功者、とは程遠いが
人様に後ろ指刺されないのは母親のお陰だと思ってる。
もう母親は70代のばあちゃんになったが
感謝こそすれババァと呼んだことは一回もない。
ここに書かれたいろんな人のレスを
親身に受け止め、良い母親になってもらいたい。
清々しい程のアホ女w
愛情があれば手を出して良いと思ってるアホが多すぎ。確かに長男のやった事は許される事じゃないのかもしれないけど 長男の心理としては母に甘えたかったんだろう。 母はそれに応えただけで落ち度はないはず。こういう事は俺の家庭も父親が強い家庭だったから母には迷惑を掛けたけど父にももっと酷い事をされたよ そもそも父親が妻を大事にしょっちゅう家に帰って来て話をすればこう言う事にはなり辛いんじゃなかろうか?
よって幾ら公務員で社会正義を貫く父親っでもこの父親は変態マゾ糞爺だと思う。
殴って反省するならいつか長男から同じ事されるだけw
精々殺されない様に用心するんだなw
早よ離婚しろ馬鹿女w
全然解決してないやん
単身赴任で不在がちだけど目を光らせて、キメるとこは逃さない、
妻のことも守っていい夫いい父ちゃんだよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。