中学3年生の娘の担任は50overの女性教師。この女教師が不妊治療中だと聞いてビックリした

2013年11月23日 23:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385025803/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part228
183 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 17:31:26.90 ID:ZJEy53VL
愚痴。叩かれ覚悟で書く。同じ女として軽蔑されるかもしれないが、
モヤモヤが止まらないので思ったままを書く。

中学3年生の娘がいる。
担任は女性の50overの教師。
この女教師が不妊治療中だと娘から聞いてビックリした。
婚期が遅かったわけでもなく、単に子供を諦められないまま今だに続けていると言う。
「なんでそんなこと知ってるの!」と聞くと、「学校のみんな知ってるよ」って言われた。
「定期的に遅刻してくるし、なんかやる日は休むし」って。
正直いって、思春期の学校でそんな話題が生徒同士で出てるのってなんか嫌だった。
何がどう嫌かって言われると説明できないけど、なんか嫌だった。
そして夏休みに入る前、娘から「妊娠したから辞めるんだってー」と聞いた。


184 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 17:32:23.70 ID:ZJEy53VL
妊娠したのは喜ばしいことなんだろうけど、三年生の大事な時期に担任が変わるのかと
やっぱりちょっと嫌な気持ちになった。
でもまぁ、かえって良かったのかなと思ったが、夏休みがあけると今度は
「流産したんだって。だから辞めるの止めるってw」ってことで、元通り。
流産したことまで生徒同士の間で話題になってるのか・・・とそれもショックだったが、
娘が言うには、定期的に体外受精だかなんだかやってて、
失敗すると授業が雑になるからすぐわかるって。
なんか、こんなことリアルじゃ言えないけど、
50過ぎても子供を諦めきれない気持ちは私も女だから少しは分かる。
でもそうまでして治療を続けたいなら、教師やめろよと思う。
誰にも迷惑かけない仕事なら続ければいいけど、教師はだめな気がする。
そして学校側も、せめて副担任とかさ。三年生の担任はないだろう。
ていうか、もう諦めたらいいのに。

185 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 17:44:13.10 ID:cqML2s5Z
無事に生まれても子供が小学校高学年くらいで定年か…
こういったらなんだけど、祖母が孫産んだみたいな図になりそう

186 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 17:48:22.55 ID:X8eXRard
>>183
私も女だけどあなたの気持ちわかるよ。
リアルじゃ言えないけどw
自分の子供が欲しい気持ちはわかるけど、
どうやったって手に入らないものも世の中にはあると思う。
50過ぎって言ったら孫がいてもおかしくない年齢だしね。
それに授業が雑になるから失敗したのがわかるって
それちょっと酷過ぎるわ。
学校はどう思ってるんだろうね。

188 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 17:58:26.71 ID:K/c8cO3q
全部が生徒間の噂で、確認とれてることは一つもないんだよね
「辞めるんだって」すら、学校や担任本人から正式なアナウンスはなかったんでしょ?
鵜呑みにしないほうがいいんじゃないか

191 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 18:18:43.54 ID:ZJEy53VL
>>188
いえ、最初は私もそう思ってました。
でも父兄間でもかなり話題になってますし、実際目撃情報もあるんですよね。
更に言えば、前年、前々年も同様の話は出てますし
学校側はどう考えてるんだろうよ。
本人から生徒へのアナウンスもありましたよ。
一学期の終業式に、大事にしなきゃいけない状態なので2学期から担任が変わります、と。
父兄に対して何もないのかと思っているうちに戻ってきたわけですが。

194 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 19:37:36.26 ID:SuoISSzA
でも、そういうことでは退職にもっていけないんでしょ?
退職させるには明確な理由がないと。
セクハラだマタハラだ騒がれて逆に学校側が訴えられたら終わりなんじゃない。
公務員ってちょっと頭のネジが緩いし、先生どもは私達には被害がないから
どうでもいいやと思ってるんじゃないかな。
父兄が団結して動くしかないんじゃないかなあ…

195 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/11/23(土) 19:42:25.21 ID:FquiM3ot
>>191
なんていうか、「先生」という立場の人間から
不妊がどうとかそういう話をこんな形で教えられてるって思うと気持ち悪いわなw
いくら情報化社会で子供にそういう情報が入りやすくなってるとはいっても・・・w

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/11/23 23:40:42 ID: jsLkY4CQ

    まあ、なんだ
    ババア自重しろ という話だな

  2. 名無しさん : 2013/11/23 23:50:25 ID: nH6mMM3w

    中学生にもわかるレベルで仕事に影響しちゃダメだよなあ

  3. 名無しさん : 2013/11/23 23:53:10 ID: yaxdLBFM

    そういう人として生徒がどう自分なりに理解、納得出来るかってだけだろ。授業分の勉強なんて自分でやれば充分補える。けどこの教員みたいな人そうそう出会えないだろう

  4. 名無しさん : 2013/11/23 23:53:53 ID: DaMQhxW2

    年齢も不妊治療もなにも思わないよ
    長年取り組んできたことなら諦めきれないだろうし

    ただそれを、生徒に、中学生に、言うな!

  5. 名無しさん : 2013/11/23 23:54:00 ID: 6mtejzk6

    まぁ先生という職業の人間は70%位は屑の癖して態度だけでかいからなぁ
    子供に影響出るんだから義務教育担当する教師に関しては1年毎に審査してパスしなけりゃ再研修、その間は給与カット、酷い場合は免職という制度取り入れてもいいと思う。

  6. 名無し : 2013/11/23 23:56:23 ID: n/25Cf6s

    まあ子供たちにはいい勉強になったかもね。
    結婚出産は若いうちにしとけって。

  7. 名無しさん : 2013/11/23 23:57:31 ID: ZogRgbI.

    こういうときこそモンペが活躍すべきだな…
    つか前年、前々年もそういう噂が出たら普通父母会やPTAの会合で話題に上ったりしないのかな

  8. 名無しさん : 2013/11/23 23:57:56 ID: 8Q6PYu3.

    人間諦め時があるよね。

  9. 名無しさん : 2013/11/23 23:59:08 ID: xpD74l0E

    授業が雑になるのはともかく、不妊治療したって、それを生徒に話したってよくね?
    気持ち悪いっていうのは何となくわかるが、だめってのは良くわからん。

  10. 名無しさん : 2013/11/24 00:00:32 ID: CDdNzYcA

    年齢的に嫌悪感があるってだけでしょ。

  11. 名無しさん : 2013/11/24 00:01:02 ID: ajSaPV3E

    やはり、女の敵は女ってことだな。

  12. 名無しさん : 2013/11/24 00:06:45 ID: S0J74z0w

    ガキの噂しかソースないのに叩きすぎだろ
    的外れな教師批判する奴とかアホかと

  13. 名無しさん : 2013/11/24 00:10:24 ID: vBAzItoc

    ただただ振り回されてる生徒たちが気の毒
    辞めるなら辞める そうでないなら迷惑かけないようにしてもらいたいね

    無関係だけど学童時、産休代理が来て一時期イジメなどが悪化してクラスが荒れた
    たよりない代理や担任だとことごとく生徒は迷惑する

  14. 名無しさん : 2013/11/24 00:13:18 ID: QBjdznnU

    教師なんてストレス溜まる仕事してちゃ出来るモンも出来なくなりそうだが
    つーか五十過ぎても不妊治療ってお金持ちだね

  15. 名無しさん : 2013/11/24 00:22:06 ID: Zd2qTpyY

    ※12
    BBA教師乙

  16. 名無しさん : 2013/11/24 00:28:38 ID: Bk6wD/qc

    単純に事業態度やらに対してなら叩いても良いんじゃない。


    50歳で不妊治療気持ち悪いとか言えないし。

  17. 私は名無しさん : 2013/11/24 00:29:42 ID: 77d6pVlI

    デジャヴか?
    半年ほど前にどこかのまとめサイトで「高校入試を控えた娘の担任が妊娠した、
    任期途中で産休に入るのは非常識だ」って書いてたモンペの記事見たぞ
    男が教師やると性犯罪者が出るからダメ
    女が教師やると産休で抜けるからダメ
    で、どうしろと?って話

  18. 名無しさん : 2013/11/24 00:29:59 ID: RlbkIr1c

    女の敵は女

  19. 名無しさん : 2013/11/24 00:49:26 ID: IADm4xf6

    いいんじゃないの、個人のプライベートだし
    世の中にはもっとヒドい教師はいるよ
    授業ができなかったり、生徒差別したりとか
    やめさすなら、そのくらいじゃないと

  20. 名無しさん : 2013/11/24 00:54:23 ID: dSS4hYbU

    ※17
    それはここのサイトだと思うけど。

    つーかこの場合、問題になってるのは産休とるなってことではなくて、
    生々しい下半身の話が生徒にダダ漏れしてるのがアカン、ってことでしょ。

  21. 名無しさん : 2013/11/24 00:58:43 ID: oosDiU4g

    高齢出産が祟って酷い状態の障害児を産んでとんでもない顰蹙を買った政治家がいてな

    一般人が同じ轍を踏んだら金がなくて助けることも出来ず、なけなしの金も溶かして詰むぞ

  22. 名無しさん : 2013/11/24 01:00:56 ID: WeXr/QRI

    歳と共に奇形生まれる確率上がってくって言うのに
    50とか…
    閉経してる年齢じゃん。子供が憐れすぎる。
    成人する前に親が定年退職してるよ…

  23. 名無しさん : 2013/11/24 01:36:52 ID: IfTKHECA

    50…そろそろあがろうかという年にまだ不妊治療か
    同性だけどさすがに理解できん

  24. 名無しさん : 2013/11/24 01:44:17 ID: T66BZfXk

    50過ぎても不妊治療を続けるってチャレンジャーだなあと思う
    若い人でも妊娠中毒症とか、妊娠高血圧症とか、そうでなくてもつわりとか大変だろうに
    健常の子が生まれたところで、小学校に通ってるうちに還暦・・・
    子供が一人立ちする前にあぼんする可能性が限りなく高いよね
    そもそも、50過ぎても不妊治療を続けられる経済力があることに驚きだけど
    給料のほとんど不妊治療にぶっこんでるんじゃないの?

  25. 名無しさん : 2013/11/24 01:58:08 ID: RXVn7W8g

    うぜぇ女

  26. 名無しさん : 2013/11/24 02:03:50 ID: Y3SBku9o

    これはいい反面教師。
    お子さんは適齢期に結婚し子供を生むようになると思うよ。

  27. 名無しさん : 2013/11/24 02:17:08 ID: vApc198U

    なんか悲しい記事だな。
    女教師は教育者としては失格なんだろうけどさ、
    どんな事情があろうと「出産」は尊い事だって子供に教えるのが母親じゃないのか?
    どうせこの母親は子供の前で露骨に女教師に対して蔑んだ態度や発言してたんだろ。
    子供は大人の反応に敏感だよ。
    だから喜々として女教師の噂話を報告してくる。
    女教師が流産したことを平然と笑いながら親に報告してくる娘の行く末が怖いわ。

  28. 名無しさん : 2013/11/24 02:27:36 ID: EI.JEEvo

    50も過ぎて子供産んでどうするの
    この世に何かを残したいのなら、教師という(本来は)尊い職を全うすればいいのに

  29. 名無しさん : 2013/11/24 02:50:57 ID: aGstGcH.

    出産適齢期を30年も過ぎて何やってんのって感じ。そもそも50歳とか初老じゃん。

  30. 名無しさん : 2013/11/24 02:55:29 ID: u3uIDOZE

    そりゃ生徒にとっちゃいいゴシップネタだし母親たちには衝撃だわな
    授業が雑とか治療の為に休むとかないわー、治療ったって病気じゃないんだから

  31. 名無しさん : 2013/11/24 03:27:23 ID: KBOpFYrM

    今年50だけど、50代の妊娠出産は無謀すぎるとしか思わない。
    リスクが大きすぎるよ。その1点だけでないわーって思う。

  32. 名無しさん : 2013/11/24 03:29:51 ID: 9xhvLAoE

    不妊治療については他人が口出す事じゃないと思うけど
    生徒達に悪影響が出てるのは教師はもちろん黙認してる学校側もどうかと思うわ

    結構自分のプライベートをぺらぺら話す教師って居るよね
    小学校では嫁の悪口を垂れ流しまくりのメタボ教師にウンザリだったし
    高校では不倫相手とのいざこざを生徒に相談する女教師にゲンナリだった

  33. 名無しさん : 2013/11/24 04:11:41 ID: f2tRHaVs

    確かに3年の担任は外そうよ、とは思う。
    それ以外は別にいいんじゃね。

  34. 名無しさん : 2013/11/24 04:16:49 ID: WXwLyqhs

    モンペの言い分真に受けると、生理上がったBBAくらいしか教員のなり手がいなくなるなw
    目に見える形で授業が遅れるとか実害が出てるならともかく、
    そうでないのに自分が生理的に嫌だからとかいうだけで他人のやることにケチ付けるさもしい根性
    その辺、やっぱり女だなって思うわ
    女ってそういう薄汚い同調圧力の押し付け大好きだもんな

  35. 名無しさん : 2013/11/24 04:45:21 ID: q6OFF3Zw

    納車して30年放置してた車がまともに動くわけがない
    こういう当たり前の常識が通用しないお花畑脳が今の高齢バカ毒女
    昔でも40や50で出産していたと反論する奴が居るが、それは4人目5人目という「産み慣れた」経産婦の話
    要は使い込んでいるから機能が鍛えられて長く使えるという事であって、全く使ってなければ未使用であろうが腐っているのは当たり前
    ほんとこう云う当たり前の事実を言うことがタブー視されて抑圧される社会は異常だよ

  36. 名無しさん : 2013/11/24 05:03:36 ID: qxgP.1Po

    しかし50過ぎて何百万とぶっこんでやっと妊娠と思ったら流産って哀れすぎやね
    本能的に切実に欲しくなってるんかなぁ

  37. 名無しさん : 2013/11/24 05:25:24 ID: b4STl1Bw

    こんな適当な仕事で金もらえるのかぁ

  38. 名無しさん : 2013/11/24 06:18:16 ID: yXd.TIwQ

    この教師の体質的な問題ならアレだが普通は早いうちに結婚して産んどくのが吉。
    昔の人はその点賢かった。

  39. 名無しさん : 2013/11/24 06:25:23 ID: ajQBPhPk

    とかこの人の言う通り中3の受験生の担任にさせるのはダメだろ。
    生徒に判るくらい授業が雑になるとかじゃ話にならない。

  40. 名無しさん : 2013/11/24 06:36:23 ID: 43npIpqQ

    でも言わなかったりごまかしたりしたらしたで
    今度は信頼関係に支障きたすよな
    今の状態よりも悪化する気がする

  41. 名無しさん : 2013/11/24 07:29:33 ID: w0MNE5UE

    学校側も腫物扱いなのかもね。
    そうじゃないと3年生の担任ってのはやっぱりおかしいよ。
    不妊治療自体は本人の責任でやってるなら回りがどうこう言うことじゃないと思うけど
    それが優先されて受験生が振り回されてるなら、この母親が言ってることは正論だと思う。
    受験に集中してほしい時期に、不妊治療だ妊娠だ流産だみたいなデリケートな話題を
    面白半分に生徒がヒソヒソやってるとか嫌すぎる。

  42. 名無しさん : 2013/11/24 07:34:05

    この記事見て思い出したけど、
    去年ぐらいに53歳で妊娠したってタレント?はどうなったんだろう・・・

    50過ぎだと、仮に出産までたどり着いたとして、あらゆるリスクが高すぎる

    ダウンの発生率ひとつとっても、
    20歳で1/2000、
    25歳で1/1000

    45歳で1/20
    50歳で1/10
    にまで変わるからなぁ・・・

  43. 名無しさん : 2013/11/24 08:01:44 ID: 9ZOIVP3g

    婚期は遅くないとあるので、家庭の事情で避妊していたかもしれないけど体質かもしれない。

    身近で不妊の人を複数知っていて20代前半から27で結婚しているけど不妊。その中では1人だけ24で結婚して、治療を続けて先日ようやく子が産まれた

    既婚者自体が1/3だから今後は30代不妊の知り合いが出てくるかもだけど…20代後半で結婚で、直ぐに授かって子供生まれてる友人も当然いるのでこればかりはもう体質なんだなと思ってる

  44. 名無しさん : 2013/11/24 08:03:16 ID: .7wJCGuk

    まあ反面教師で、子どもは若いうちに作っとけ!と理解できて良いかもよ

  45. 名無しさん : 2013/11/24 08:05:24 ID: zzj8Cq8U

    追記
    だからたまに不妊について早く結婚しないからという意見をみると微妙な気分になる。治療は早いほうが何とかなるけど…お金はかかるみたいだから負担きつそうだし

  46. 名無しさん : 2013/11/24 08:12:08 ID: SpmqSxoc

    もう友人間では、話題にもだせないが結婚当初から切望していて家まで買って子ども部屋用意した2組にまだ生まれていない。

    2人目妊娠した友人は、報告すべきか、しないべきか相当悩んでた。(言わないのも角がたつかも、と…)

    若いうちに結婚すれば問題ないという考えは要注意。おそらくそう楽観していたら余計にうちのめされた気分になるよ…

  47. 名無しさん : 2013/11/24 08:21:42

    賢い子供たちが反面教師にして立派になってくれることを願う。
    愚かなクズ教師どもは地獄に落ちろ。

  48. 名無しさん : 2013/11/24 08:37:40 ID: YxjsfrEw

    せめて3年生の担任は外せ。
    学校側も配慮が無さ過ぎる。

  49. 名無しさん : 2013/11/24 08:39:55 ID: 7IE95ERg

    出産は尊いとか言う前に、真正直に子供を作るには適齢期がある事、35歳を過ぎた場合のリスクをきちんと保健体育で教育して欲しいよ。そうするとその女教師はファビョるかもしれんが現実みろってんだよな。

  50. 名無しさん : 2013/11/24 08:41:52 ID: uIjfokjU

    担任の不在如きで影響する受験なんて所詮頭の程度が知れる

  51. 名無しさん : 2013/11/24 08:50:53 ID: uxk4LSOI

    うーん、うまく言えないけど…まぁリアルでは口に出さない、で正解だよな

    あと、中学生なんてとっくに色々知ってる時期だから
    子供の前で「シモの話するなんて」ってのは、全くアホらしい話だと思うよ
    そもそも妊娠・出産の話は「シモの話」ではなくないかなぁ
    その辺の、母親特有の性への過剰な潔癖さも、子供が中学生ぐらいなら
    子供の教育にとってはそれなりに害悪になるから、その辺は諦めて行くべきだと思う

  52. 名無しさん : 2013/11/24 08:58:54 ID: ea9GsRUc

    3年の担任にするのは良くないね
    それ以外はまあ、もっとタチ悪い教師なんてザラにいるから
    生徒イジメたりとか贔屓しまくりとか偏った思想を押しつけたりとかじゃないなら
    まだマシかなーと思ってしまう

  53. 名無しさん : 2013/11/24 09:05:16 ID: /L36nqP.

    別にいいんじゃね?
    高齢での妊娠の難易度や、リスクなどが学べて。
    今の教育が間違っているかもしれんのだし。

  54. 名無しさん : 2013/11/24 09:16:18 ID: /dol7mjA

    妊娠関係の事は事実だったりニュアンスとして間違って無くても都合の悪い話を言うと叩かれるからなあ・・・
    妊娠して産休取ったりは構わないと思うけど不妊治療で仕事にまで影響出すのは駄目に決まってんだろ
    しかも中3とか子供の将来に影響するタイミングで手を抜くなっつーの
    もっと酷い先生がいるからOKって言ってる人は何考えてるんだ
    普通はどっちも辞めろって話になるだろ

  55. 名無しさん : 2013/11/24 09:22:09 ID: KMJxZZM6

    諦めない心とか努力とかだけじゃどうしようもない事がある

    頑張ることが美談のようにとらえられてるけど時として他人には大迷惑だってことを生徒たちは目の当たりにできて勉強になったと思うよ

  56. 名無しさん : 2013/11/24 09:22:52 ID: 2w0LWHzs

    ※53
    ちょっと思った
    リアルでいんじゃね、なんでもかんでも欲しいからって頑張るのもだめだなっていう

  57. 名無しさん : 2013/11/24 09:26:05 ID: 379CzV2E

    もっとキチクズ教師がうじゃうじゃいるので
    この程度なら頑張れよ・・・としか思えん
    公務員なら金もガッツリあるから高齢でも育てられるだろうしな

  58. 名無しさん : 2013/11/24 09:31:49 ID: KZPN3cEI

    個人のプライベートなんどからほっといてやれよ。
    こんな話に偉そうな顔でご高説を垂れるやつこそ醜怪だ。

  59. 名無しさん : 2013/11/24 09:32:58 ID: wAQsV8y2

    不妊治療の補助を40歳までに制限する制度っていうのは納得いく理由があるんだよなあ。
    不妊治療のNPO法人代表の人も40歳までという制限は仕方ないですって言ってるし。
    まあリアルでは言えないからネットでしか言えない話だとは思うけど、
    父兄ならなんとなくみんな思ってることだろう。

  60. 名無しさん : 2013/11/24 09:33:09 ID: n/BhH3JY

    妊娠出産の後には20年の育児と費用が必要だからねぇ。
    50代で不妊治療て聞いたら、子持ち女だからこそ「もうやめた方が」と思うものではなかろうか。

    長年不妊治療してるなら貯金なさそうだし。

  61. 名無しさん : 2013/11/24 09:40:31 ID: PTmGdQwM

    娘が心配な気持ちはわかるけど、最後の一言「もう諦めたらいいのに」は言い過ぎ

  62. 名無しさん : 2013/11/24 10:22:37 ID: Eewyk5R6

    そろそろ50になるが、閉経の兆候がある
    更年期障害も出てきて、体調はいまいちだ
    子供たちはみんな高校生以上だから、こんなもんかな
    孫のいる友人も珍しくないし

    と、思っていた自分なので、この話は驚きだ

  63. 名無しさん : 2013/11/24 10:25:35 ID: 6mcDLep.

    ※61
    当事者以外は言わないだけでみんなそう思ってるよ

  64. 名無しさん : 2013/11/24 10:28:32 ID: KMJxZZM6

    ※58
    そのプライベートがダダ漏れで仕事辞めるだの辞めないのだの毎度毎度大騒ぎしてるからね

    正直妊娠出産育児に関わっている間はまともに仕事するのは不可能だよ
    (育児は他の人にしてもらえるかもだけど)

  65. 名無しさん : 2013/11/24 10:46:31 ID: ygkOct.k

    これ、もしかしたら息子の中学の先生かなあ
    当時も高齢不妊治療で振り回されてたよ
    情報ダダ漏れの理由は本人がブログやってたから
    たぶん本人は父兄にバレてるとは思ってなかったろうと思う
    身ばれには注意してたっぽいけど
    私がママ友から聞いて興味本位から見たら、丸わかりだったよ


  66. 名無しさん : 2013/11/24 10:48:08 ID: /sjcDzCA

    息子が卒業した中学ね

  67. 名無しさん : 2013/11/24 10:52:28 ID: rikK4Lmg

    「流産したってw」とw付きで話す娘にぞっとした

  68. 名無しさん : 2013/11/24 11:08:16 ID: EQhD0RIs

    っーかそんな奴普通の企業じゃますます使いづらいだろ
    不妊治療中で子供ができたら即辞めておまけに定年間近。

    臨時で人員を補充できる制度があればいいけどね
    勿論、臨時の人はその分給料多く払ってね。

  69. 名無しさん : 2013/11/24 11:10:32 ID: OqsKMpS.

    50過ぎて必死に不妊治療って
    親世代でも(いい加減諦めろよ)って思うのに
    中学生なら余計にドン引き失笑対象でしかないから

  70. 名無しさん : 2013/11/24 11:25:00 ID: lvsZd64w

    ※12に同意なんだけど

    これって父兄間で噂になっているのは生徒間で噂になっているせいだろうし
    結局噂しかソースないんじゃないの?目撃情報ってなんだろう?
    産婦人科行ってたからって不妊治療がイコールになるわけじゃないし
    更年期障害の出る頃だからそのせいかもしれないからね

    大体50過ぎて不妊治療って受け入れる病院はほとんどないと思うんだけど
    45過ぎたらまず難しいし、もし治療していても学校に漏らさないでしょう同僚も含め

  71. 名無しさん : 2013/11/24 12:32:13 ID: p/ItB.jo

    >>でもそうまでして治療を続けたいなら、教師やめろよと思う。

    うわぁ

  72. 名無し : 2013/11/24 13:21:41 ID: cpv4A24k

    不妊治療って有名なとこって年齢制限ありそうだけど、50すぎて体外受精してくれるとこあるの?卵子提供ならわかるけど、卵子提供だとかなりの制限あるよね?
    生徒に迷惑かけちゃう教師は駄目だけど、報告者さんも子供さんの教育ちゃんとした方がいいよ。流産って笑いながら言えるような子供は精神的にちょっと…

  73. 名無しさん : 2013/11/24 13:39:51 ID: ZoWvGyQY

    でもなんか報告者も気持ちわるいよね。
    噂好きのおばさんって感じ。

  74. 名無しさん : 2013/11/24 13:47:10 ID: kOhFEHC6

    子供の手が離れた専業なんてこんなもんよ
    うわさ好きの低能、自分だけが正しいと思い込んでるのも少なくない

  75. 名無しさん : 2013/11/24 13:57:13 ID: ZoWvGyQY

    こういう噂好きのおばさんって意図せずして人の人生を破壊するから嫌いなんだよね。
    人の噂もなんとやらで、普通ならこういう人が噂を広めたり盛り上げたりしなければ、噂って自然に消えるものなんだよな。
    娘も噂好きみたいだし、この母親にしてこの娘ありって感じだわ。

  76. 名無しさん : 2013/11/24 14:04:10 ID: AZ4T9XL6

    報告者達、ママ友(?)が面白おかしく尾鰭を付けて話を広めてる気がするんだが。

  77. 名無しさん : 2013/11/24 14:24:33 ID: 6AY6t.0Q

    >「流産したんだって。だから辞めるの止めるってw」

    そんなこと笑いながら言う娘さんに引いた

  78. 名無しさん : 2013/11/24 14:47:38 ID: OzmEsOvk

    中学生でたいした知識もなく、ヘタしたら自分の母親よりも年上の担任の不妊治療でしょ。そりゃ、ピンとこないよ。
    また遅刻か~、授業荒れてるから失敗したか~とか、自分に直接関係のあることしか考えがいかなくてもしょうがなくない?
    親同士だって口には出さなくても、担任の不妊治療なんかより、中三受験生の自分の子の授業のほうが大事だと思ってるよ。

  79. 名無しさん : 2013/11/24 15:01:30 ID: CXBd5Z0Q

    隠すべき恥だとは思わないけど、大々的に話すべきとも思わないなあ。
    なんで先生の現在進行形な生々しい家族計画を知らされにゃならんのよ。

  80. 名無しさん : 2013/11/24 15:13:36 ID: ZoWvGyQY

    ※78
    だからって、本当かどうかも分からない噂を無責任にタレ流していいというわけではないだろ。
    たいした知識も無いからしょうがないなんてどんな理屈だ。

    ※79
    大々的に話してるなんて書いてた?
    雑談みたいな感じで話してただけかも知れないだろ。

  81. 名無しさん : 2013/11/24 15:55:51 ID: HAIyk6oY

    公立校の教師がまともだという前提でいるからもやもやするんだよ。
    既知外が就く職業で既知外がデフォだと思ってれば生暖かい目で見られる。

  82. 名無しさん : 2013/11/24 16:52:47 ID: gihpUXrU

    ※77
    これ。親娘そろって他人の不幸を笑う噂好きBBAの道を順調にたどってるね。

  83. 名無しさん : 2013/11/24 16:53:49 ID: w0MNE5UE

    >ID: ZoWvGyQY
    立場によって感じることは違うと思うけどね。
    受験生の子供の担任だったら、やっぱり大事な時期に~って思う気持ちも分かるけど
    そうじゃなければ、そこまで大騒ぎしなくてもと思うかもしれないし。
    ただの噂が何年も前から続いてるってのも変な話で、噂を垂れ流してのが
    この報告者ってわけでもないのに、
    報告者を「噂好きのおばさん」を繰り返すあなたも大概だと思うけど。

  84. 名無しさん : 2013/11/24 17:01:23 ID: Jn1EDIgQ

    お前ん家、授業参観いっつもばぁちゃん来るよな!

  85. 名無しさん : 2013/11/24 17:05:24 ID: auHhYXmk

    この教師に関わった生徒は「こうならないように結婚したら早めに子供を作ろう」と思う事だろう。
    めでたしめでたし。

  86. 名無しさん : 2013/11/24 18:04:30 ID: ZoWvGyQY

    ※83
    >>ただの噂が何年も前から続いてるってのも変な話
    これがただの噂が何年も前から続いてるなんてどこに書いてるの?という意味なら
    前年、前々年も同様の話は出てますし(報告者の発言)

    ついでに言うなら
    ・何か実害があったわけでもないのに、2ちゃんねるで報告
    ・娘も他人の不幸を笑って語るようなクズ
    噂を積極的に楽しんでると感じるのには十分な材料だと思うが。

  87. 名無しの子だぬき : 2013/11/24 18:09:38 ID: NZb3SUsA

    50でも、60でも、好きにしたらいいと思うよ。しかし、生徒にわかったり、授業が雑になるなら、教育委員会に訴えるレベル。ろくな、先生じゃないね。きもちわるいな。

  88. 名無しさん : 2013/11/24 18:15:15 ID: ZoWvGyQY

    ※86に付け加えてくれ
    ・「父兄間でもかなり話題になってます」と言えるくらいその噂に詳しい

  89. 名無しさん : 2013/11/24 18:16:59 ID: 37X5nevo

    不妊治療は勝手だけど、そんなデリケートな問題、
    思春期の子供たちに自分からばらしたうえで、授業にモロ影響してるし、迷惑以外のなんでもない。
    極めつけが「2学期から担任変わります、やっぱり失敗したから戻ります」これだし。
    そんな教師なら「このBBAまただよw」ってヒソヒソされても仕方ない。中学生にはありがちな反応。
    この学校の関係者ならだれでも知ってそうな感じ。
    これがまだそれなりに若い先生で、ひた隠しにしてたけど何かの拍子でばれちゃったってなら、
    そういう話はタブーだと咎めたりはするけど、咎めたところで教師がこれじゃ意味がない。

  90. 名無しさん : 2013/11/24 18:48:49 ID: mA7t2xas

    授業が雑になって困るクレームならわかるけど不妊治療についてはなあ…。
    あと思春期だからって性的な話題から隔離するのはおかしいだろ。
    そのあたりきちんと話し合えよ家庭で。
    生徒たちはそのあたりわかっていそうな感じだけどな。

    女の敵は女って、はっきりわかんだね。

  91. 名無しさん : 2013/11/24 19:38:09 ID: 6tAHMyzg

    野田聖子を思い出した

  92. 名無しさん : 2013/11/24 19:45:37 ID: ZoWvGyQY

    うーん、単純な疑問なんだが、不妊治療ってそんなに気持ち悪いかな?
    不妊治療をしてるという事をばらすのと、持病があるから治療してるって事をばらすのには違いがあるか?

    俺は気持ち悪いなんて思わないし、たとえ誰それが不妊治療してるとか言われても、「ふーん、頑張ってね」くらいにしか思わないんだが。
    男と女の感覚の違いかな。

    俺には「50過ぎのBBAが不妊治療だって。プッ気持ちワル~イ」的な発言してる奴が一番気持ち悪く感じるんだが・・・

  93. 名無しさん : 2013/11/24 19:55:41 ID: 56QRv7A.

    私もこの報告者親子の性格の悪さの方が薄ら寒いわ
    こういう問題ってこんな小馬鹿にしながら噂話にすることか?
    実際に自分の中でどう思ってたって勝手だけど
    笑いもの晒し者にしてるこの人たちの性根の方が気味悪い

  94. 名無しさん : 2013/11/24 20:13:21 ID: Hmnks5Ec

    女は怖いわ…

  95. 名無しさん : 2013/11/24 20:18:08 ID: iTxqpRRw

    頭おかしいなぁ
    教師の人生より子どもを優先させろ!って常軌を逸してるわ

    つかまず娘がそんな下衆な噂してるのを窘めろ

  96. 名無しさん : 2013/11/24 20:26:41 ID: c4hJuTDU

    教育者が、なんて意見があるが、教育者は完全無欠の聖人君子じゃない。
    そして、聖人君子な教育者が欲しかったら、相応の金が必要だ。

    でも、みんなそんな金を払うつもりはないんだろ。
    だったらいいじゃないか。そういう大人もいる、ぐらいの話で。

  97. 名無しさん : 2013/11/24 21:53:05 ID: N8mUso26

    この担任は当たり前の普通の教育者にすらなってないおばちゃんじゃん

    不妊治療の事のみで言えばそりゃあ50になろうが60になろうが好きにすりゃいいし
    その事をバカにするのはおかしい

    けど担任は普段から自分の都合で学校休んだり適当な授業をした挙げ句
    突然担任を止めると言い出したり無理だったから戻るといって戻ってきたり
    を繰り返してる場を掻き回してるだけのおばちゃんだ

    その都合が生徒親先生関係なく明け透けになってるって事に親が不快感を持っても
    そんだけ自分だけの都合で勝手して周囲を振り回してるおばちゃんのことを
    たかが15そこらの中学生が軽視してしまうのはおばちゃんの自己責任だろ

    教育者なら自分の不妊を勉学に置き換えて〜とか高尚な事は言わんが
    敏感な思春期の子どもに明け透けにしていい問題かどうかぐらい50にもなってわからないかな

  98. 名無しさん : 2013/11/24 22:12:38 ID: fC.YynrE

    父兄が目撃したところから始まって、
    親から生徒へと広がるうちに噂がどんどん尾ひれついてしまったから
    本人の口から弁明せざるを得なくなったって事情はありそうだけどね。
    不妊治療の副作用で体調崩して休む→治療がどういうものかよくわかってない生徒が
    「今日やってんじゃない?w」とか言い出す、みたいな。

    子供が欲しい、諦めきれないってのは気の毒にと思う。

  99. 私は名無しさん : 2013/11/24 22:46:05 ID: MhMJ22Sg

    ※90
    女の敵は女、ほんとコレ
    女は早くに結婚・出産するとア バズレのでき婚呼ばわり
    仕事に邁進するとデキル女気取りウザ〜pgr
    30過ぎると焦ってる女と見做され
    結婚退職すれば腰掛け呼ばわり
    専業してると優雅な寄生虫かと嫌味を言われ
    兼業すると旦那の世話が疎かになってると叩かれる
    兼業しながら子供を産めば子供放ったらかしで可哀想
    時短すると甘え呼ばわり
    子供を産まなきゃ何のための結婚かとフルボッコ

    まあホント、何をしてもしなくても叩かれるw
    この報告者や噂してる父兄たちも同じ穴のムジナ

  100. 名無しさん : 2013/11/24 22:54:25 ID: N8mUso26

    >>98
    弁明させなきゃいけない事情他あったとしても
    授業が雑になるからすぐ失敗したとわかる←もうこの一点でアウト
    仮にも教師がよりによって受験生の担当授業を雑にすませたらダメだろうが

  101. 名無しさん : 2013/11/24 23:37:31 ID: S0J74z0w

    ※100
    だからそれも生徒の噂レベルにすぎない事だろ

  102. 名無しさん : 2013/11/25 00:30:12 ID: ZoWvGyQY

    >>100
    そこらへんについてはフォローしない学校も悪いと思うがな。
    よりによって、こんな厄介な事情抱えてる教師を3年の担任に据えなくてもいいだろうに。
    教師も学校の決定なら従わざるを得ないと思うし。

  103. 名無しさん : 2013/11/25 02:42:10 ID: Xo6IkAS6

    書いてる人が何人もいるけど、考え様によっちゃ
    ・子供が欲しければ若いうちに産むこと
    ・医学は万能ではないこと
    ということを、教え子たちに身をもって教えてくれたんだな

  104. 名無しさん : 2013/11/25 12:56:02 ID: S80Mn2wY

    >授業が雑になるからすぐ失敗したとわかる

    これも確実とは言えないと思う
    同じテンションで授業していても
    内容が難しかったら「今日の授業はいい加減!先生きっと夫婦ゲンカしたんだ」
    簡単な単元だったら「今日の授業はわかりやすい~先生いいことあったのね」
    みたいに自分の受け取り方の違いを棚に上げて勝手に解釈する生徒は少なくない。

  105. 名無しさん : 2013/11/25 16:20:16 ID: Y.14vOq.

    確かに3年生の担任には相応しくないわ

  106. 名無しさん : 2013/11/25 16:25:24 ID: SVOts/EU

    ※99
    大抵の女はお前みたいに何と戦ってるのかわからん女のがウザいと思うwww

  107. 名無しさん : 2013/11/25 16:50:07 ID: T66BZfXk

    ※92
    不妊治療が気持ち悪いなんて誰も言ってないよ
    子供が欲しいと思うのはおかしなことじゃないし、自然な感情だと思う
    だけど、物事には限度ってものがあるし、諦めずにいれば必ず、なんてありえない
    50過ぎて不妊治療というのはどう考えても無謀すぎるし、それでなくとも、授業が雑になったり、遅れてきたりと影響が出てるじゃん
    だから、この教師はおかしいんじゃないの?って感じてる人が多いんだと思う
    極端な話、80や90で不妊治療しても勝手にしろだけど、他人に迷惑をかけるのはやめろってこと
    不妊治療に全力を注ぎたいなら、教師の職は辞するべきだよ
    どちらも続けたいなら、影響のないようにしなきゃ
    こう言ったらあれだけど、極論、不妊治療なんて趣味の延長みたいなものだもの

  108. 名無しさん : 2013/11/26 20:42:10 ID: Eyydwrfc

    誰にも迷惑かけない仕事って何?
    教師だって規定内なら有給休暇を取得してもいいだろ
    目撃情報って何?
    教師の通院情報は全校生徒及び父兄に噂されて当たり前なの?
    もし何年もそんな状態が続いているなら隠す気もなくなるだろ
    それだけ教師を馬鹿にしてるのに、進路においては信頼してるのか??
    50代での不妊治療は賛否あるだろうし、自分も賛成派ではないけど
    本人にリスクの覚悟があるなら他人が口を出す問題じゃないと思う
    あと治療費のために妊娠するまで辞められないんだろ

  109. 名無しさん : 2013/11/27 17:17:46 ID: w0MNE5UE

    なんか変に熱くなってる人がいるね。
    これが三年生の担任じゃなかったら良かったってだけなのに。

  110. 名無し : 2013/11/28 03:19:11

    受験生の担任やっちゃいけないな
    内申書を雑に書かれでもしたらたまらない…

  111. 名無しさん : 2013/12/08 13:26:57 ID: ZoWvGyQY

    ※107
    >>不妊治療が気持ち悪いなんて誰も言ってないよ
    それは違うよ!!
    ※9
    ※16
    が気持ち悪いという発言をしている。
    訳の分からない反論はしないでいただきたい。

  112. 名無しさん : 2014/03/04 22:26:55 ID: bkyWVYCU

    そもそも本当に不妊治療してんの?
    何で知ってるの?→学校のみんなは知ってる&その日は休む
    学校のみんな知ってる(本当に本人から聞いたのか?それは事実なのか?)
    その日は休む(これは大問題だと思うが不妊治療のためなのか?ただの病気の場合もある)

    目撃情報ってなんだろう
    最近はそういう入っただけで不妊治療をしてる!と一目で分かる病院があるのだろうか…?
    産婦人科に入っただけとかいうオチな気がしないでもない

    確かに50での不妊治療はちょっと…って思う人は居るだろうが(私もそう思う)
    事実なのかどうかわからないで子供と一緒に「気持ち悪いねwww」とかいうのは
    幼稚な母親にしか見えないんだが…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。