主人とうまくコミュニケーションが取れず、鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス

2013年11月27日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385097539/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ93
251 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 02:40:52.93
アドバイスお願いいたします。
わたし37歳専業主婦、主人36歳会社員、娘3歳1歳です。

次女出産時の産後鬱をこじらせてるのか産後クライシスなのかわかりませんが
主人とうまくコミュニケーションが取れません。
状況としては
・主人は報連相を重視し、相談なければ空気が読めても動かない
・わたしがする世間話はつまらないので、聞く態度が悪くて構わない
・わたしの言った事は基本聞き流す
・育児は関わるが、目の前にある課題としてこなしている
・腹を割って話さない
・わたしは鬱憤を溜め込んで爆発させる形が多い
・帰ったら携帯を眺めていることが多い
・会社の話はしない

こんな感じで疲れてしまったので普段からの夫婦の会話殆どありません。
必要な事のみを伝達し合います。
わたしは外で話すことも少なく、会話のスキルが低くなってるように思います。
鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス
こんな感じで主人も呆れてるようです。
どうしたら改善できるのかアドバイスお願いいたします。


253 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 02:48:48.16
>>251
>鬱憤が溜まって爆発→号泣
まずこれをなくす

>・わたしがする世間話はつまらないので、聞く態度が悪くて構わない
>・わたしの言った事は基本聞き流す
男からしたら女はくだらない話が多すぎる
仕事から帰ってきて疲れてるのにくだらない話や愚痴なんて聞きたいと思う?
必要無い話はするなってわけじゃなくてバランスが大事

>・育児は関わるが、目の前にある課題としてこなしている
やってくれるだけまだマシだよ

255 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 02:49:06.54
>>251
俺からのアドバイス。寝ろ。
以上。

因みに俺は明日休みだからまだ起きていますが、直に寝ます。

256 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 03:36:13.31
うん、休んだほうがいいよ。

257 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 07:57:49.43
>>251
産後鬱とのことだけど、ちゃんと病院通ってるのかなあ。
自己診断や勝手に通院終了してたら治るものも治らないよ。

> 鬱憤を溜め込んで爆発させる形
これは夫婦を営む上で致命傷になりかねないので直したほうがいい

溜め込んで爆発させるタイプは、周りから見てて意味がわからない切れ方するから
腹を割って話すなんて無理。

260 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 08:19:49.53
爆発するタイプに腹割ったら差し込まれそうだからみんなイヤだよ。
あと会話がつまらないと分かってるのに改善しないのも分からん。
女性だって男性だって興味のない話はつまらないのは同じ。
ガンプラの事熱心に話されてももっと面白い話しろよって思うでしょ。
そこお互いに歩み寄って改善しないと会話なんか成立しない。

261 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 08:29:26.90
>>251
・主人は報連相を重視し、相談なければ空気が読めても動かない→必要な事は相談する

・わたしがする世間話はつまらないので、聞く態度が悪くて構わない→世間話は夫にする必要なし
・わたしの言った事は基本聞き流す→大事な事以外はそれでいい

・育児は関わるが、目の前にある課題としてこなしている→やればオッケー
・腹を割って話さない→ある程度分かってたら構わない。夫婦と言えども他人ですよ。
他人の腹はわかりません
・わたしは鬱憤を溜め込んで爆発させる形が多い→これはダメ
・帰ったら携帯を眺めていることが多いand会社の話はしない
会社の話はしないのは問題ないけど浮気は疑いましょう

262 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 08:56:03.89
察してちゃんがどうとかってな話になるのだろうけれど
妻的にはそこに思いやりを感じられないんだろうね
旦那は必要だとハッキリさせたことを効率よくきっちりやるのが愛情で思いやりなんだろう

263 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 09:13:34.99
>>251
ご主人はあなたの世間話は聞きたくないみたいで
会社の話もしないみたいだけど
ご主人から世間話振ってきたりはしないの?
生活上必要な業務連絡以外ほとんど会話ないみたいな書き込みだけど…
もしそうなら私は家政婦じゃないって言っていいと思う
このままじゃATMと家政婦の関係になるって言っていい

264 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 09:15:37.40
この人自身は子供の成長とともに余裕も出てくるんだろうけどさ
それまで鬱憤を溜め込んではぶつけられていた旦那さんが愛情を保ち続けてくれるかは別の話。

空気が読めても動かないっていうのが、そもそもそういう性格なのか、
妻の暴発回避でそうなったのか、実は空気を読めてないのかもわからないし。
空気どうこう言うくらいなら、妻が指示すればいい話だしね。

まずは相談者本人の問題をクリアすることからだよ。

265 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 09:18:34.30
女の世間話を喜んで聞く男はいないので、
世間話はママ友とでもした方が夫婦共に幸せになれるよ。
ママ友いないなら実家にでも電話して。
にこにこして出迎えれば旦那も多少は変わるよ。

266 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 09:41:34.56
でも男の世間話は女も聞かないので一緒でしょ。
旦那の鉄道の話は聞かないけど自分のくだらない世間話は聞けって?

279 :251 : 2013/11/25(月) 12:11:59.18
アドバイスありがとうございます。
子どもの相手ばかりで、きちんと大人とのコミュニケーションを取りたいと思うあまり、
主人に対して期待が大きくなり過ぎてがっかりしているのかもしれません。
家では主人から話すことは少なく、会話の糸口にとわたしが話すようにしていましたが、
あまり効果的でないようですね…。
皆様はどの様に夫婦の会話を持っているのでしょうか?ご飯の時にさらっと?子供が寝てからでしょうか。

腹を割って話さないというのは、例えば子どもの幼稚園を選ぶ時に何を重視するかや
子どもを何人欲しいかなどの家族や人生設計に関することに対してでした。
わたしに癌が発覚した時も、もしもに備えてこれからのことを話そうと意見を伝えても
黙ってしまうことが多く、こちらも待つことに疲れたりイライラしました。
何も考えてないのか、なるように流されてくつもりなのか、
自分の人生なので家族は黙ってついて来ればいいのか?と問うと「そんな風には思ってない」と言います。
どの様に話を持って行けば建設的な話し合いができるのでしょうか。

280 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 12:16:50.25
>>279
それ、産後どうこうじゃなく結婚前からそういう人では。
人は簡単に変わらないから、基本的に会話が増えることはないと思った方がいいよ。
何でも話し合って決める夫婦になりたい場合は、相手を換えたほうが早い。

嫌なら意見を言うだろうから、きちんと報連相していれば問題ないと思う。

281 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 12:19:42.62
>>279
問題の根が深そうですね。
夫婦の会話ですが、ウチは私が帰宅してから寝るまでずっとですよ。
晩飯の間もずっと横にピッタリくっついています。
子供は小学6年と幼稚園の年長です。
子供のこと、家のこと、夫婦のこと、全部話しますね。
なので、会話をすること自体に苦労するのは、ちょっとあり得ない気がするんですが。

282 :名無しさん@HOME : 2013/11/25(月) 12:25:18.41
>>279
何も考えてはないとは思うけど、それに近い感じな気はしますね。

わからない事言われたりするとイライラするタイプだよね、で妻に言われると
責められたくらいでしか思ってないと思いますよ。
あなたは本当に大きい子供のお母さんなんですよ。

345 :251 : 2013/11/26(火) 23:39:57.07
多分、主人は色々言われて面倒臭いのでしょうね。
帰ってさっとご飯を食べさっと子供と寝て、朝は自分で支度をして出社。
注文や文句はなく、淡々とマイペースで過ごしてるようです。
家族とはいえ他人のわたしは、生活に必要ではなく家政婦の方が
色々良いのではないかと思ってしまいます。
友人夫婦の仲睦まじさに衝撃を受けて思わず書き込みましたが、
自分も変わらないといけないですね。様々なご意見ありがとうございました。

346 :名無しさん@HOME : 2013/11/26(火) 23:46:04.46
ちょいちょいヒステリック起こす奥さんと仕事に挟まれて
淡々とマイペースで過ごしてる??

もう一度しっかりと旦那さんを見てあげて下さい。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/11/27 07:24:57 ID: V55kf5Oc

    癌とか幼稚園とかの後出しや、夫を叩いて欲しくて堪らないイヤラシさはあるが、スレ住人ほどは報告者叩きたいとは思わないな

    要は夫婦の会話がなくて難儀してるんでしょ?
    妻側がよく感じる、スタンダードな夫婦問題だろ

    専業主婦のクセにと無駄に報告者叩きしないでアドバイスってできないもんなの?
    それこそスタンダードだが、話したい事をあらかじめ紙に箇条書きにして、それを元に感情的にならないよう努めて話すとかさ

  2. 名無しさん : 2013/11/27 07:31:12 ID: mMXtzDs6

    これ旦那の方が合わせてやるべきだと思うんだが。
    結婚して家庭を持った意識がなさすぎだろ。
    このままだと熟年離婚まっしぐらだろうな。

  3. 名無しさん : 2013/11/27 07:36:35 ID: l1YfAluc

    無視してるわけではないけど、男は考えを口に出せずに黙り込むタイプ多いよね

    元々は夫婦間に会話があったのかな
    うちは新婚だけど、結婚前も後もそんなに会話しないから
    どちらかがじっくり話し込みたいとなったらバランス崩れると思う

  4. 名無しさん : 2013/11/27 07:43:28 ID: NO0aL3ww

    この報告者アホか
    典型的なヒス嫁だわ

    ・わたしは鬱憤を溜め込んで爆発させる形が多い

    こんな女相手に腹割って話せる訳ねえだろうが
    どうせ何を言っても気に入らずにヒス発動して爆発して
    理論メチャクチャの感情論だけで当たり散らすんだろ
    そんな女とまともに話せる訳が無いっていう旦那の気持ちがよくわかるわ
    黙り込む男が悪い?
    何を言っても否定して何を言ってもキレる女相手になんて
    「こいつに何を言っても無駄」って学習するんだよ
    無力感を学習してんのは旦那の方だっての

    でもヒス女は「自分は悪くない」が基準だからどうしようもねえわな
    馬鹿女と話し合いなんか出来る訳が無い
    IQが20違うと会話が成立しないんだってな
    多分それだろ
    勿論嫁の方が低い

  5. 名無しさん : 2013/11/27 07:48:15 ID: p.9izJNw

    溜め込んでキレるタイプは遠からず致命傷になるね

  6. 名無しさん : 2013/11/27 07:52:33 ID: giX0z51A

    自分が話したい話しを永遠と話すタイプて居るよね?
    逆にどんな話題なら興味を持ってくれるんだろ?と
    相手に合わせて話題を変えるタイプも居る。

  7. 名無し : 2013/11/27 07:54:25 ID: 3G1.GeVQ

    ヒステリーこわ
    地雷女を選んじゃった夫がかわいそうだわ

  8. 名無しさん : 2013/11/27 08:00:15 ID: NwcUCOGo

    察してチャンうざいにしても嫁だろう?
    好きで結婚して子供二人も作って言わないからやらないってヒドくないか。

  9. 名無しさん : 2013/11/27 08:00:41 ID: Ut9mbGgo

    高齢出産ってことは結婚も遅かったのかな
    やっぱり30代まで結婚しない(できない)人は何かしらの欠陥があるんでしょ
    特に女はその年まで結婚できないと焦ってちゃんと選ばないからな
    まぁある意味お似合いの夫婦だと思うよ

  10. 名無しさん : 2013/11/27 08:06:41 ID: H7meoEVM

    同情するべき部分はあるのかもしれない、が

    >鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス

    これで全てがアウト
    理性の無い人間を普通の人間は愛せない

  11. 名無しさん : 2013/11/27 08:11:42 ID: gdnNrBZw

    元々無口な旦那なんだろう
    自分のことは自分で準備するし子供と一緒に寝るし
    旦那は無口なんだと理解してりゃ問題ないじゃないか。
    自分のヒステリックなところだけ押し付けようとしてるように思える

  12. 名無しさん : 2013/11/27 08:12:40 ID: ZKsAKHAo

    何気ない会話無し、ほうれんそう必須、携帯依存か…
    予め指示した雑事はやってくれる(かもしれない)機能付きATMと思えば
    なかなか高性能じゃない
    子供が成人したら離婚するつもりなら、今からプランを練っておくといいと思う
    要は性格の不一致だから、どうしようもないよ

  13. 名無しさん : 2013/11/27 08:13:53 ID: WzqTr4PA

    単にほうれん草しっかりやれば収まる話じゃねえか

    >・わたしは鬱憤を溜め込んで爆発させる形が多い
    こいつだって腹を割って話してないじゃん
    どこに逆鱗があるのか分からん相手と会話したいと思うか?
    鬼女はこういうのを軽視する事が多いみたいだがヒスってのは仮に手を出さなくても慢性的な精神DVなんだよ
    会話が無い、酷いって話はその辺直してからの話だよ

  14. 名無しさん : 2013/11/27 08:14:03 ID: a/R1.eQk

    こういう男が夫じゃないからわからないが、
    こういう態度をとる男にはどうやって接すりゃいいんだ?
    「お前が面白い話、夫が興味持てる話を考えてするべき」
    「それでダメなら黙ってろ」みたいな?
    必要な話でもあんまりノってこないようならその場で即爆発するが
    そうすりゃいいってことか?

  15. 名無しさん : 2013/11/27 08:14:46 ID: pyA/kKkw

    溜め込んでキレるタイプと自称する人間の殆どは、溜め込む器が常人と比べて、著しく小さい。
    本人は限界まで我慢してると被害者意識全開だけど。

  16. 名無しさん : 2013/11/27 08:17:37 ID: YWPaWinE

    キチンと大人のコミュニケーションを取りたい!!!

    >わたしがする世間話
    >会社の話はしない
    >鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス

    大人のコミュニケーションってなんぞ?

    世間話もいいけどさ、はっきり言って世界狭い上に(これは小さい子2人もいる専業だからしかたがないんだけどね)鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス
    な人の世間話ってモラハラ以外の何者でもないよ?

    会社の話ってさ、出来ない職業も結構あるし
    話せる内容は逆に相手のプライベートな事って場合もあるからやっぱり話しにくいものも多いんだけど

    >鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス
    あ~、男だとDV・モラハラだけどホルモンバランスさんのおかげで免罪されてるお人なんですね、としか

    >鬱憤が溜まって爆発→号泣→次の日にはやる気レス
    これやる人が、相手に問題があるから望んだコミュニケーションが取れないとかほざくのはどうかと思うの
    早くお前自身がまともなコミュニケーションを取れない事の元凶って事に気付いて
    カウンセリング受けるなり自発的に行動しろよと

  17. 名無しさん : 2013/11/27 08:29:03 ID: BcOuJWdo

    こういう相談の流れ(夫と妻のすれ違い系)よく見るけどいつも思う
    相談者も会話のスキルの低下が云々言ってるけど専業主婦って立場はやっぱ致命的な問題があると思うわ。社会性がどんどん損なわれていくっていうさ

    ママ友がそれなりに居てコミュニケーションする機会が多い人でも女性同士でつるむから会話の志向も女性的なもの(感情型)で均質化して、それでなおさら仕事のことでバンバン頭使わないといけない男が理屈っぽいとか合理性重視に見えちゃってすれ違いを助長してしまう

    男の側だって「なんらかの議題や目的のある会話」を冷静にできるなら付き合うんだろうけど、女性の場合はどうしても「会話のための会話」みたいになっちゃうからよけいに興味持てないってケースに陥りがち

    専業主婦はせめてパートでもいいから外部の社会とのつながりを維持しないとマズい
    女性の理系タイプが育ちにくい日本の社会構造とか教育のあり方だとかも悪いんだろうけどさ

  18. 名無しさん : 2013/11/27 08:43:06 ID: ZKsAKHAo

    ※14
    私も正解はわからないけど
    話を聞き流す相手と、ほうれんそうの相は無理
    うっかりその男と結婚してしまって、当分離婚はせず仮面夫婦でいくつもりなら
    他人は変えられないから、この人が考え方を変えて

    余計な口出ししてこないATMとして有難く感謝し、なるべく話しかけない
    家庭内の実務は全て妻が先に決め、重要そうな決定報告だけを簡潔にする、
    その際に夫から別の案が出れば話し合う、という形式にする
    相手から話しかけて来たときのみ普通に会話する

    こんな感じかな、爆発するというのは相手にそれだけ期待していることの裏返しだから
    過度の期待を止める、という形になると思う

  19. 名無しさん : 2013/11/27 08:43:38 ID: 6LMu.oHg

    細かい話し合いをしないというか、奥さんからの相談の相手もろくに出来ない旦那なんだよね?
    浮気してそうだな~。

  20. 名無しさん : 2013/11/27 08:45:31 ID: 2fxCf2Wc

    大事な問題に対して黙ってしまったからといって何も考えていないわけじゃないでしょう。
    大事な事だから真剣に考えているのだとどうして思わないんだろう?
    私も考えるからあなたもよく考えてみて、と時間を設ければいいのに鬱憤を爆発させて号泣して翌日は投げやりな態度をとって見せる。
    こんな嫌な人間のために真剣に考える事がバカらしくなるよね。

  21. 名無しさん : 2013/11/27 08:53:43 ID: IhFsbXwo

    パートするとか、学生時代の友人とチャットするとかして、社会と関わったほうがいいんじゃ……

    引き籠もって育児ばっかしてりゃ、男でも話がつまらなくなるし、鬱になるわ
    世界が狭くなるのは、環境のせいなんだからさ

  22. 名無しさん : 2013/11/27 08:54:47 ID: pVqXSMfo

    この人は話を聞いてくれる旦那を求めてるんじゃなくて
    積極的に自分や子供に関係を持ってほしいだけだよね
    話しかけても無反応、かといって自分に話しかけてもこない
    そんな旦那でも愛情があるからヒスじゃなくても鬱憤は爆発する
    配偶者に興味が無くなることは誰だって可能性はあるけど
    家族としての機能を果たせなくなったらATMとして割り切るか
    目の前から消えてもらうか旦那自信に選んでもらえば解決するよ。

  23. 名無しさん : 2013/11/27 08:57:57 ID: 6LMu.oHg

    しかしさ、専業で家事と子どものことするのが日常の人の世間話なんてたかが知れてるよ
    上の子3歳でしょ?
    大人と会話したくなるよ、煮詰まるよ
    ソースは自分
    育休あけて復帰するまでウツかと思うほどだった
    ダンナが協力的でも自分はダメだった
    まぁ当たったりはしなかったけどさ

    女(男)の話はつまらないからって会話しないってどっかおかしいんじゃない?
    無気力な態度に呆れるって半分はダンナのせいでもあるでしょ

    割り切ってATMと思えたら楽だけどね…

  24. 名無しさん : 2013/11/27 08:58:48 ID: qZxlD/dk

    こんな酷い内容でも男叩きしてる寄生虫ババアはしね

  25. 名無しさん : 2013/11/27 08:59:22 ID: mb1V5sWU

    女が過剰におしゃべりで共有したがるだけ

  26. 名無しさん : 2013/11/27 09:00:46 ID: kQ7MHh22

    即答できない事を聞いて相手が考えると文句を言う
    こんなタイプとどうやって話せと?

    >もしもに備えてこれからのことを話そうと意見を伝えても
    >黙ってしまうことが多く、こちらも待つことに疲れたりイライラしました。

  27. 名無しさん : 2013/11/27 09:05:20 ID: JUm1IrF.

    こういう夫の場合どういう話題を振れば会話が成立するんだろ?
    専業主婦は社会性が無いからと毎回叩かれるけど、フルで働いていたらそんなに社会性のある会話と言うのができるんだろうか?
    結局、元からの相性の問題だと思うんだけど。

  28. 名無しさん : 2013/11/27 09:10:32 ID: kQ7MHh22

    会社の話って言うけど「上司がこんな人でー後輩なんかさらにこうでー」とか一方的な身内ネタで面白くない話の典型例だと思うんだけど

  29. 名無しさん : 2013/11/27 09:16:12 ID: a/R1.eQk

    ※18
    結局この手の相手とは交流を諦めるってことね…

    ※20
    いい年のおっさんが、僕が黙りしてる状態を察してチャンになってちゃダメでしょw
    無言ですが今考えてますってなら「しばらく考える、明日中には結論を出すから待って」くらい言わないと。

  30. 名無しさん : 2013/11/27 09:21:17 ID: jF/6TsI.

    話すのが苦手なタイプに一方的に喋って追い詰めてキレるのってなんて言ったっけ?
    それで叩かれてる男が多いけど気のせいだね

  31. 名無し : 2013/11/27 09:23:51 ID: 3TDZB/cs

    ヒステリーやくだらない話なんかは奥さんが直すべきことだけど、子供のことや将来の話し合いなんかは旦那さんもきちんと話して欲しいよなあ。
    どっちも歩み寄りなはれ。

  32. 名無しさん : 2013/11/27 09:25:09 ID: YrQMbnQ.

    意見を言ったらいったでヒス爆発させそうだけどね。この報告者

  33. 名無しさん : 2013/11/27 09:26:38 ID: rJuQwsrk

    「どう思うの?」
    『うーん…』数秒考える
    「どう思うの!!」
    『ちょっと考えry』
    「もういい!!」
    こうですか?わかりません

    >もしもに備えてこれからのことを話そうと意見を伝えても黙ってしまうことが多く、こちらも待つことに疲れたりイライラしました。

  34. 名無しさん : 2013/11/27 09:27:51 ID: Djkt58ws

    ヒス持ちならなんで無口な人と結婚してしまったんだ…。自分もヒステリック起こす傾向があるから、コミュニケーションを密に取るタイプの旦那と結婚したら、心にゆとりが持てたのか、ヒス起こす事もなくなった。
    この報告者は子供預けられたら預けて、働きにでもボランティアでもいいから外に出て、ガス抜きしてみたらどうだろうか?

  35. 名無しさん : 2013/11/27 09:29:34 ID: Z.LoIyXY

    妻は育児疲れで身近な大人と干渉したがり夫は妊娠ハイが抜けて妻をウザがり浮気という定番コースにならないといいね

  36. 名無しさん : 2013/11/27 09:35:35 ID: Br3ixCx.

    >>帰ってさっとご飯を食べさっと子供と寝て、朝は自分で支度をして出社。

    夫は次の日の仕事に備えて早く寝てるのに報告者はネットしてるわけねw
    深夜までネットやって朝起きて来ない専業主婦の嫁なんて家政婦以下だろ。
    家政婦馬鹿にすんな。ちゃんとプロとして仕事してこその家政婦だ。
    一緒の時間に寝て、一緒の時間に起きれば少しはうまくいくんじゃない?

    ※27
    とりあえず、子供の話題くらいしかないんじゃない?
    報告者は子供よりも自分の話ししたいんだろうけどw

  37. 名無しさん : 2013/11/27 09:39:24 ID: tpiMx9do

    幼稚園を選ぶ基準とか、真剣に話さなけりゃいけないことかねえ?

  38. 名無しさん : 2013/11/27 09:43:16 ID: cqsA2n3Q

    ※15
    同意
    「溜め込んで爆発」っていうけどおそらく、明確なヒスじゃないけど相手に不快感を与える行為(イヤミや当てこすり)ををさんざん繰り返してると思う
    ヒス持ちって「こんなにも我慢したんだ!」と自分で言うけど実際はイライラを周囲に振りまいている

    あとこの人は「世間話」としか書いてないから具体的にどんな内容なのかわからない
    なので聞かない旦那が悪い!とは一概に言えない
    雑談といえば愚痴やゴシップねたや悪口ばかり、でも本人はそれを「世間話」だと思っているから聞き手が不快になってる事に気づかないってケースも多いし

  39. 名無しさん : 2013/11/27 09:45:24 ID: BORnCqIc

    話がつまらんのは自覚しているから聞く態度は悪くても構わないと言いつつ、
    聞き流されるのは嫌だし、聞いてるのに黙って返事が無いのは許さん
    自分の要求はそこまで高くないですよと予防線張りつつ予防線を自分で破壊してどうすんの

  40. 名無しさん : 2013/11/27 09:53:29 ID: Z861CtVQ

    旦那よ、地雷処理乙

  41. 名無しさん : 2013/11/27 09:59:15 ID: /kGyf90A

    腹を割って話さないんじゃなくて、会話の中で大事な事は考えて喋るから
    沈黙してるように見えるだけなんだと思う。
    こういうタイプの男性多いから少し待てばいいだけの話。

    鬱憤溜まって爆発するタイプ(本人曰く)の女性が職場にいたけど
    本当にどこに地雷があるか分からないし爆発すると物凄い罵倒されるから
    みんな普段から彼女とは必要最低限の会話しかしなかった。
    不満があるなら前もってその時その時で言ってくれれば対処したのに、
    我慢してやってたんだ!っていう
    そして孤立するという悪循環で結局最後は職場で子供みたいに暴れて退職していった。

    専業主婦で外に出てないからとかそういう問題でなく、この報告者は
    基本的に自分と同じタイプの人間(家族や同じ境遇の友人)としか関わってこなかったから
    違うタイプの人間とコミュニケーションとる機会がなかったんじゃないだろうか。

  42. 名無しさん : 2013/11/27 10:02:12 ID: DdJm3BiI

    これ以上にどうすればいいんだろう?
    >・育児は関わるが、目の前にある課題としてこなしている

  43. 名無しさん : 2013/11/27 10:09:39 ID: bG7/4Uoc

    3歳1歳じゃ問題点以前に疲れてるんだろうな、上が幼稚園に入るまでの辛抱だけど
    >>42
    おーよしよしかわいいねえーみたいな自分の愛すべき子供っていう雰囲気が
    対応から見てとれないってことじゃないかなあ
    やるだけいんじゃねって気もするけど(ハナホジ
    自分に関心が無い(と思ってる)から子供への対応もそう見えるっていう

  44. 名無しさん : 2013/11/27 10:14:19 ID: SJezOQjA

    まず最初の箇条書きで分かる。
    こいつ自身に情報伝達能力が無い。
    亭主のことと自分の感情をごっちゃにして書いてることがおかしいことにも気づいてない。

    そりゃ会話したくなくなるわ、旦那も。

  45. 名無しさん : 2013/11/27 10:19:59 ID: fnlWG/SA

    ※18
    それ、もう夫婦でも家族でも無いね。
    どうでもいいATMと結婚生活続けられる人は
    そう多く無いんじゃないかな。

  46. 名無しさん : 2013/11/27 10:22:47 ID: XMGvkQRs

    夫婦やってるんだったら共通のネタとか無いもんかねえ

    それはさておき相談者はとっとと外に出て趣味のサークルにでも入れば?

  47. 名無しさん : 2013/11/27 10:36:22 ID: cqsA2n3Q

    いつも思うんだが「ATMと割り切ればいい」ってドヤる人は、それ売x婦と同じだと理解してるんだろうか
    愛情もない相手のお金目当てにセxxスしたり家の事するのは夫婦じゃなく住み込みx春xというのでは?

  48. 名無しさん : 2013/11/27 10:38:49 ID: r3GtjYhg

    溜めこんで爆発するタイプ、と自分でわかってるなら
    溜めこまないか爆発しないようにしたらいいのに
    自分を変えるのがいちばん早い

  49. 名無しさん : 2013/11/27 11:45:51 ID: FSL13Hns

    ※19
    毎日普通に帰ってきて子供と一緒に寝てるのに
    どうやって浮気?
    無口だと浮気すんのか?

  50. 名無しさん : 2013/11/27 11:47:51 ID: FSL13Hns

    ※47
    普通だんながATMな場合は夜一緒に寝ないだろうw
    子供らには母親、旦那には家政婦
    それでいいわ~と思ってるってこと。

  51. 名無しさん : 2013/11/27 12:03:51 ID: aC0FGF5g

    話しの筋を立てて話せない奥さんと、先々のことを考えない旦那さん
    奥さんは趣味を作るなり、嫌だと思ったことは冷静に伝える努力
    ラジオ聞いたりして、テンポがよくて聞きやすい会話に慣れるのもいい
    旦那さんは、自分が家族の一員・大黒柱であると自覚するべき
    なるようになると考えてそうだし、実際そういう部分もあるだろうけど
    何かを決めるときに丸投げするのは駄目でしょう
    奥さんも、家庭の責任を自分一人に押しつけられてる気がして、
    鬱憤がたまってるんじゃないかな
    自分の気持ちを伝えて、奥さんの考えも聞いた上で、
    旦那さんから家族の方針を決定していくようにしないといけないと思う

  52. 名無しさん : 2013/11/27 12:54:15 ID: Nay7AAg6

    うちの父がこの旦那みたいなタイプだったから分かるんだが
    相当変だぞ、人として
    ぱっと見、相談主に非があるようだが問題の根はそこじゃない
    スレ住民も一度この人の旦那と話してみたらすぐ分かるだろう
    あ、こいつおかしいって

  53. 名無しさん : 2013/11/27 13:39:46 ID: kScOpo4M

    旦那叩きが支離滅裂で無理矢理すぎるのが面白い

  54. 名無しさん : 2013/11/27 14:12:56 ID: mTTvLdTM

    うーん、女の独身時代に激務の経験があったかどうか?で話は変わる気がする
    自分が激務で追いつめられていたときは、金はあるのに振込する余裕がなくて電気も止まった
    仕事があって次の朝に必ず起きなきゃいけない時間があるときは
    自分の会社リズムを守るために淡々と過ごすしかないんだよな
    ある程度、女性の側もめんどくさいことをしない思いやりが必要だと思う(特に平日の夜は)
    何か言いたいことは金曜の夜とか土日にまとめるとか

  55. 名無しさん : 2013/11/27 14:19:19 ID: CKg0CCJs

    相談者におまおれと言いたくなるほど、うちの夫と同じだ。
    穏やかで優しいと思ってたけど、単に波風たてたくないだけ。
    結果、仕事でもなんでも流され放題、要は何も考えてない。

    時間かければ、少し待てば話す?断言するけど、絶対ないよ。
    前に「今は考えがまとまらないだろうから」と助け舟出したら
    そのまま1週間放置だったよ。
    こっちから「あれ結局どうしようね?」と聞いても「あー…えーと…」
    結局、1週間なーんにも考えてなかった。多分この旦那さんもそうなる。
    家庭や子供のことを、自分のことだと思ってない、主体性がないから
    話し合いの場をだんまりでやり過ごして終わらせようとするんだよ。

    ここで「嫁の話がつまんねーから、旦那も話したくねーんだろ」とかいう
    多分男と思われる意見がちょいちょいあるけど
    そういう人は「夫はATM」って嫁に思われてても気にならないの?
    主体的に家庭に参加しないんだから、そりゃATM扱いされても仕方ないわ。

  56. 名無しさん : 2013/11/27 14:37:57 ID: CPOl9zw2

    専業で家事育児を放棄気味なのは女に都合悪いから見えないんだね

  57. 名無しさん : 2013/11/27 14:39:18 ID: STYd.R3c

    ※55
    ずいぶんと男を見る目がないね

    この人みたいな悩みを、友達から昼間えんえんと電話で聞かされたことがあるけど
    「自分の考えを整理して伝えられない」とか、「判断してもらうために用意した材料・情報が客観的じゃない」とか
    ちょっと、容量悪いというか痛いというか、話が下手な子だったんだよね
    それと、報告者のタイプの人って、はなからケンカ腰なんじゃないかなぁ
    報告者レスとか擁護※見てても、なんか既に怒ってるもんw

    そりゃーね、うんざりするって、家に帰るたびにケンカ腰の女が待ってたらさ

  58. 名無しさん : 2013/11/27 14:42:04 ID: 6LEzgZVM

    この話で旦那叩きに精を出している人に聞きたいんだが、
    相手は興味が無いと分かり切っている話を延々として、
    反応が無かったりすると怒りをちょくちょく爆発させる旦那がいたとしよう
    これも反応してやらない嫁さんが悪いと思うのか?
    普通は旦那が嫁を萎縮させてるだけだろって話になると思うが

  59. 名無しさん : 2013/11/27 15:01:31 ID: xcU2k0Co

    報告者に問題あるのは分かるけど、なんで旦那は報告者と結婚したんだろうね
    相当面倒くさいよこの報告者
    いきなりこんなんなったわけじゃなかろう
    ま、旦那も報告者ほどではないが面倒くさいね
    ゆっくり考えての無口なら数日かかってもちゃんと答え出すだろ、出さないから鬱憤溜まるんだろ
    その鬱憤を旦那にぶつけるのは駄目だけどね

  60. 名無しさん : 2013/11/27 15:30:25 ID: Jjk.hroE

    この旦那はヒス嫁の地雷を踏みたくないだけだろ
    喋らなくても文句を言われるけど地雷を踏むよりかはましなんだよ

  61. 名無しさん : 2013/11/27 16:11:18 ID: GHjMoG7Q

    >>58
    性別関係なく、配偶者には構ってやらなきゃなと思うよ
    それにつまらない話をされても「お前の話はつまらない」とかは絶対言っちゃ駄目だろう
    この報告者は生来のヒス持ちじゃなく、相手のレスポンスの悪さに行動激しくするタイプみたいだし

  62. 名無しさん : 2013/11/27 16:31:05 ID: STYd.R3c

    ※61
    >わたしは鬱憤を溜め込んで爆発させる形が多い
    >わたしに癌が発覚した時も、もしもに備えてこれからのことを話そうと意見を伝えても
    >黙ってしまうことが多く、こちらも待つことに疲れたりイライラしました。

    このへん読む限り、生来なんじゃないの?
    普通の人は、爆発させたりはめったにしないよ
    妻の重大な病気について報告されて、すぐに気に入る答えが出る人はまずいない
    答えを急く、答えるタイミングが自分の気に入るようじゃなきゃいや、なんてのは
    典型的なヒス系の人にありがちだよ

    産後うつだっていうんなら、夫と一緒に病院に行くべきだと思うけど
    それをしている様子もないし、夜中の3時のレスに「寝ろ」って言われても無反応

    >多分、主人は色々言われて面倒臭いのでしょうね。
    の僻みレスが出てくるあたり、この人、よほど産後鬱こじらせてるか性格に問題があると思う

  63. 名無しさん : 2013/11/27 16:39:13 ID: oP7TBJdo

    溜めて爆発する人相手の会話は遅爆の地雷原を歩くに等しい
    いつ踏んだかいつ爆発するかわからんのだから無口になるしかないわな

  64. 名無しさん : 2013/11/27 16:41:04 ID: .xm68CMs

    ヒステリーでよく爆発する
    夜中までネットやって朝起きない
    子供の寝かしつけもしない
    そんな専業主婦が叩かれない不思議

  65. 名無しさん : 2013/11/27 17:21:04 ID: ffNhzLjw

    外じゃ、煩いなぁってくらいに喋るけど
    家人は空気、という人、結構いるよ
    旦那はきっと実家でもそーいう感じだったんじゃないの
    言葉な不要、喋っても聞いても何も得るものもないので
    適当に察して自分に都合の良いように動く、って感じかな
    実の母親なら「うちの息子は無口だけど、
    私の事はしっかりと分かってくれてるのw」なんて
    幸せな勘違いしてればいいけど、
    血の繋がらない夫婦の場合はちょっと寂しいね
    大体、家庭内の会話で面白くて興味深くて
    ワクワクするぞ!なんて普通はないだろうw
    子どもの事や近所ネタなんか、
    ハレの日的な会話じゃなくケの日レベル
    まぁ、報告者の話術にも相手を引き込む魅力がないんだろうけど
    淡々とでも互いに現状報告するってのを望んだって
    別に罪はないわな

    例えば、教師の授業が面白くないから生徒が集中できない
    なんてご託並べる残念な脳みその人がいるけど
    教え方が上手か下手なのかを論じずに
    面白おかしい方がいいって発想が、もう、残念w

    ということで、子どもが2人とも女の子なら
    将来、亭主が入り込めない世界が家庭に広がるだろうから
    取り敢えずスルーして、産後鬱の治療に言った方がいいよ
    鳴らない太鼓なんか、どーでもいいじゃんwww

  66. 名無しさん : 2013/11/27 18:01:37 ID: WzqTr4PA

    ※65
    日常会話を望む位は罪じゃないけど、
    相手が思い通りに動かないからって精神DVに走るのは罪だよ
    元々無口じゃなくてもこの環境だと無口になりかねんぞ

  67. 名無しさん : 2013/11/27 18:53:47 ID: AOd3r3bo

    ※57
    うん、まぁ見る目ないのは認めざるを得ない。
    マイルドで優しいから、一緒に暮らすにはいい相手だと思うけど
    夫と妻・父親と母親として、家庭をやっていくには厳しい。

    せっかちなのも口調がきつくなるのも、自分でわかってるから
    意識して待ってたし、言い回しもきつくないよう考えて喋ってる。
    相談者も「こちらも待つことに疲れたり」とあるように
    最初は待ってたんじゃないの?いい嫁キャンペーンというかさ。
    ただそのせいでというか、生来のものかもしれないけど
    ※65の言うように、「大きな息子」になっちゃったんだよね。
    結婚したら自覚が生まれるだろうと期待してた私がバカでした。

    ちなみに、自分の考えは(自分なりに)整理して話してたよ。
    待ってる間、考えを整理する時間はあるからね。一応理系だし。
    ただその分、自分ばっかり理詰めで考えまくるから
    夫を待つ時間がより長く感じられる。

  68. 名無しさん : 2013/11/27 19:02:42 ID: XxrAz9Fg

    長文の謎の自分語りきましたー

  69. 名無しさん : 2013/11/27 19:35:18 ID: WzqTr4PA

    ※68
    ・自分語りかつ長い
    ・自分の状況に当てはめた所で第三者から見ればこの話の旦那の性格が補完される訳じゃない
    ・この自分勝手っぷりを見ているとそもそも自分語りの旦那に問題があるのかどうかすら怪しい

    長文さんは報告者みたいなタイプは面倒くさい人だと身を持って証明したいんかね

  70. 名無しさん : 2013/11/27 19:40:07 ID: d6mVIc3g

    >346 :名無しさん@HOME : 2013/11/26(火) 23:46:04.46
    >ちょいちょいヒステリック起こす奥さんと仕事に挟まれて
    >淡々とマイペースで過ごしてる??
    >もう一度しっかりと旦那さんを見てあげて下さい。
    これに尽きる

  71. 名無しさん : 2013/11/27 20:14:21 ID: mArrUhkY

    喧嘩口調なんだろうな

  72. 名無しさん : 2013/11/27 20:39:00 ID: 9r4llerQ

    疲れて帰ってきてネガティブな世間話を聞かされるのはつらい、というのは分かる。
    だが、世間話じゃない夫婦の会話って何だ?
    日常会話って基本世間話に分類されるのでは?
    報告の義務が生じるような連絡事項しか話題がないは、家族として破たんしていないか?

  73. 名無しさん : 2013/11/27 23:44:38 ID: 3wuirIlc

    他は旦那さんの立場から見たらまた違う感じになるのかもなーとは思うけど、奥さんの癌が
    分かったときも黙りがちっていうのは問題なんじゃ。困った時に支えあえないのであれば、
    今後も同じように対応されるんだろうし

  74. 名無しさん : 2013/11/28 00:11:00 ID: tXv9xMx2

    まぁ報告者がヒスで旦那が萎縮してる説は否定しないが普通に※55の可能性も濃厚だろ
    旦那擁護に必死な奴は男というか人のマトモ度の平均値高く設定しすぎ
    クズな自分からしたら旦那は逃避癖がついたお仲間に見えるわ

  75. 名無しさん : 2013/11/28 01:13:18 ID: ptucMmHM

    報告者を擁護する気はないけどスレ民と※欄の旦那擁護レスは流石に無理あるわ…
    報告者のレス読む限り普通に旦那も報告者もお互いに改善するべき部分はあると思うんだけど

  76. 名無しさん : 2013/11/28 07:47:53 ID: WzqTr4PA

    DV受けてる側にお前にも原因があるんだから変われってのはどうなの
    まず報告者が変わってからがスタートラインでしょ

  77. 名無しさん : 2013/11/28 10:42:32 ID: STYd.R3c

    ※67みたいな畳みかけるレスを見る限り
    やっぱり、自分では怒ってないつもりでも、傍から見たら怒ってるように見えてるよ

    私悪くない!私頑張ってる!私こんなに我慢してる!私自分が悪いのも分かってるんです!!
    ……私がこのまま我慢して大人になるしかないんですよね…フッ

    っていう感じ
    こういう人は、近くにいると、かなーりウザい。

  78. 名無しさん : 2013/11/28 11:51:06 ID: xE.YqMx6

    ※72
    自分で書いてるじゃんwポジティブで笑える世間話をすればいいだけ

    話術だって料理や仕事と同じで努力して変えないと身に付かない技術なのに
    愚痴っぽかったりすぐヒス起こす人ってなぜか話術を変えようとしない不思議
    メシマズに通じるものがある

  79. 名無しさん : 2013/11/28 12:46:47 ID: ooogPSWE

    自分が自分がでうざい女

  80. 名無しさん : 2013/11/28 18:31:47 ID: dPOuGH3c

    共通の好きなものはないのかな?単純にバラエティ番組とか。一緒に笑うだけでもスカッとするよ。
    あと、女の話は何が言いたいのか男にはわからない事が多い。仕事から帰ってきてそれじゃイライラするよ。
    自分もそうだから、自分で気をつけてまず何を言いたいのかきっちりまとめてから話す。そしたら割と聞いてくれるよ。
    どうでもいい世間話は、よっぽど旦那が暇なときのみで。愚痴じゃないやつなwww

  81. 名無しさん : 2013/11/29 13:52:43 ID: c0uBBfTM

    嫁の病後の将来設計や、子どもの進路くらいは話して当然と思うが。

  82. 名無しさん : 2013/11/29 15:33:24 ID: STYd.R3c

    ※81
    そういう、大切で答えがすぐに出せない、話し合いが必要な問題に
    答えが返ってこないと苛立つらしいから、話し合いにならないことが容易に予想されるね

  83. 名無しさん : 2013/11/29 20:06:07 ID: cKG.4B.w

    この男は必要な会話ができないらしいけれど、
    こういうのいるな、
    でもこういうのだからヒス餅としか結婚できなかったんだろう。
    絶対夫婦生活破滅するぞ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。