義母の無神経発言を夫に訴えたら「悪気はない。強くなればいい」とキレられた

2013年12月01日 18:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382656380/
【育児にまつわる義父母との確執62】
921 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 03:28:31.44 ID:ntGeP6Si
頼りになる旦那さんがいる方々が羨ましいよ

昨晩、出産してから今に至るまで(2年分)のトメの私に対する発言に
不満を訴える機会があって、夫に伝えたら…
「悪気があって言ってるわけじゃないし、注意しても無駄。
聞き流せばいい。嫌味を言う人間でもないから」
と月並みの事を言われた。

「聞き流そうと努力はしたけど、積み重なると辛い」
と思い、自分の意見(反論と捉えられた模様w)を言っていたら、
夫に「強くなればいい。アドバイスしても反論されて、俺はどうすればいいんだ」
とキレられた(´・_・`)

挙句の果てに、被害者は私だと思っていたのにw、夫は
「(私にあーだこーだ言われて)俺も被害者だけどね」と言い放った。

一体誰を頼ればいいのーー?
事の発端がトメ発言なのでここに書き込みましたが、スレチならすみません。


922 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 06:05:58.13 ID:9tvRVx9t
(´・_・`)

924 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 06:53:06.11 ID:f5be54d8
>>921
誰だって相手の家族のこと
悪く言いたくないし、それを旦那に
伝えるのだって十分タイミングや言葉を
選んでしているのにね。
そんな言われ方したら、ほんとに誰頼って
いいかって感じだよね。
実親はどうかな?実親から旦那に
言ってもらったら、また違うと思う。
921さんのご両親が心配性で面倒なことに
なるならオススメしないけど。

926 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 07:59:29.51 ID:ntGeP6Si
>>921
ありがとうございます。心が軽くなりました。

ただ…実親に言いたいけど、
実父が数年前脳梗塞発症して後遺症が残り、現在それを母が支える中、
あまり心配かけたくないと言うか…以前のように実父が健康ならバンバン言うのにw

そういえば、トメから以前
「孫ちゃんに早く 検査 って言葉覚えてもらって、
お父さん(検査嫌いなウト)に検査行くよう促してもらわないとね!
脳梗塞にでもなったら大変だからね」
というメールが届いた。
最後の一文…確かに大変だけど、脳梗塞の父を持つ私に言うのか?
無神経すぎて泣けたw

925 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 07:34:36.12 ID:EHsayukh
旦那さん、奥さんの意見は聞き流せなくて文句言うくせに、
奥さんにはトメのいう事を聞きながせって矛盾してるねw

928 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 08:33:18.53 ID:ntGeP6Si
>>925
ありがとうございます。

確かに矛盾してますよね!
昨晩つついたら「それとこれとは質が違うような…」
とゴニョゴニョしてたよw

927 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 08:05:47.84 ID:EHsayukh
無神経じゃなくて悪意がありまくりじゃん
メールは着信拒否したら?

多分文句言われるだろうけど、顔をあわせてもメールを受け取っても不愉快な思いをするんだから
着信拒否して、旦那に文句言ってもらったら?
その時に、旦那にスルーしてもらえばいいじゃん。旦那はあなたにスルーしろって言ってるんだから
スルー出来る人にしてもらえば良いだけの話。

929 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 08:39:45.61 ID:ntGeP6Si
>>927
ありがとうございます。

やっぱりそうか…
私の気にしすぎかと思うようにしていたけど、やっぱり悪意あるように思えますよね
927さんと同じ思考で安心したw

アドバイスありがとうございます。
夫が頑張ってくれたらいいな…また言い合いになりそうだけどw

940 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 14:24:41.48 ID:ntGeP6Si
>>921 です。

無神経な発言をしても「あの人は悪意ないから」って許される人いるけど、
本当に悪意ないの?
トメがそういう人間なんだけど。

例えば、一部紹介すると…
●ミルクが主の混合で育児をしていた私に
「コトメちゃんの知り合い(月齢同じ)は、ずっと母乳で育ててるんだって!偉いよね!」
⚫︎娘が便秘気味の時
「ミルクだからかな?私は完母だったからそんな事なかったわ」
⚫︎娘が少し細身で悩んでいた私の目の前で、トメ友に
「ちょっと!うちの孫ちゃん標準以下みたいなの」
⚫︎離乳食(手作り)をあまり食べてくれなかった時
「離乳食まずいのかなw」
⚫︎娘が、私の実姉(体格良い)に対して激しく人見知りすると言うと
「喰われると思ったかなw」
⚫︎娘が言葉の発達が少し遅めで気にしているのに
「まだ物言えないの?」(ほぼ会う度)
⚫︎夫の友人の子と遊ばせた写真を見せた時
「あら、~君の子は高そうな服着てるわねぇ」(うちの娘、その日ユニクロw)
もともと品定めしたがるタイプだから、これは癖?

文字にすると悪意がある気がするけど、私が気にしすぎなのか?
余計な事を言ってきそうな時は先に牽制するのだが、トメには通用しない。
近所に住んでて会う機会多いし、夫は「トメはそういう人」と言って私に耐性求めるし…
頼りがいのある旦那さん持ちの方々が本当に羨ましいよ(´Д` )

長々とすみません。周りに似た環境の人がいなくて、ついここで愚痴ってしまうw

941 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 14:43:59.43 ID:dMoSjb5S
無神経な人だねえ~
悪意がないっていうより底意地が悪いんだよね
自分が吐いた言葉を聞いた人がどう思うか想像できない、自分が周りにどう思われるか想像ができない
そういう人は何言っても治らないんだよね。性格が悪いんだから。
トメには子供の成長や出来事を逐一知らせてあげなくてもいいんじゃないかな
聞かれても適当に答えてたらいいと思うよ
合う頻度も減らせるといいね。旦那に、私はトメに会うと疲れちゃう人なのって言っちゃえー

942 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 15:01:47.93 ID:rv5fA0GR
離乳食まずいのかなとか言われたら離乳食のお皿ごとトメの口に突っ込んでやりたいな

943 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 15:02:47.53 ID:rv5fA0GR
それか離乳食作った鍋でぶん殴りたい

944 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 15:18:03.87 ID:4NP1SUPM
離乳食も鍋ももったいない、トメんちの皿でいいよ

945 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 15:19:25.46 ID:EHsayukh
>>940
あなたも悪気がなくなれば良いんだよ

「○ちゃんのお姑さんって、すごく早く死んでるんですって~顔を会わせるのは遺影だけらしいんですよね~
 だから嫌味とかも言われないそうですよ~~」
「○さんのお姑さんって、全然家に来ないんですって~良いな~」
「○さんのお姑さんって、嫁同士を比べないんですって~出来た人間ですよね~」
「○さんって、お姑さんにずっといびられてたから寝たきりになるのが楽しみだそうですよ~絶対復讐するって
 顔を会わせるたびに言ってます~」
「○さんのお姑さんって、悪気がないって言いながら嫌味を言うそうなんですけど、同じことを嫁に言われたら
 怒るそうですよ~でも息子にも嫌われてるらしいですけど~」

みたいなw

946 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 15:59:24.13 ID:5TqiG6J/
>>945
あー私、姑に「エサ」呼ばわりされてしばらくした時に、
私の友人が姑と会った事もなくて、姑苦労した事ない話をした事あるよw
私「私の友人は姑に会った事もないらしくて、姑苦労してないんですって!羨ましいですよね!」
と言っちゃったよorz
後悔はしてない。

948 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 16:34:29.01 ID:QPIq2W3U
>>940
旦那が「悪気ない」っていったら「悪気なくてそういうこというなら性格悪いんだね」って言ったら?
あなたが上司に同じことされても黙ってメンタル壊せるんだね~すごいね~とか。

949 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 16:44:04.50 ID:4mWMUuby
そうそう、悪気なく暴言吐けるというのは、根っからの悪人か根っからのバカかどちらかw

952 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 18:21:11.49 ID:ntGeP6Si
>>921 です
皆さんありがとうございます
夫を頼れないから、やっぱり自分でなんとかしなきゃいけませんね
勉強になります

これまでトメを「根っからのバカ」だと決めつけていましたが、
例にあげた発言が夫が不在の時にあったという事を考慮すれば「性格極悪」の方っぽいな…w頑張ります

スッキリしました!ありがとうございました

954 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 19:33:31.46 ID:fVx0d5hQ
「悪気ない」は当初うちの旦那も言ってたなぁ。
トメがうざくて私が一度子供連れて逃げてから旦那は急に改善して疎遠快諾してくれたけど
家出までは「(トメは)悪気はない。言われたことをいちいち真に受けるな。」の一点張りだった。
「悪気なくてもそういうこと言う人とは親しくできない、するつもりない。強要するなら離婚したい」って言った。
こっちの苦痛度やことの重大さに全く気付いてないから「真に受けるな」とか言えるんだろうね。
完全に旦那が間にいて平和だけど、こないだトメのアポなし凸あったから油断できない。
バレバレの居留守したけど。

955 :名無しの心子知らず : 2013/11/26(火) 19:36:41.92 ID:n8zt6i55
できるものならガンガン言い返すか無視するかして、旦那が文句言ってきたら
「おかげさまで耐性ついたわあw」って鼻で笑うといいね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/01 18:15:25 ID: g9.GXxqE

    悪気なきゃ許されるもんじゃないよな
    むしろタチ悪過ぎだ

  2. 名無しさん : 2013/12/01 18:20:07 ID: DqxviPfc

    義母ガーとかなんとか言ってる嫁を見るとほぼ100%あんたの性格も原因だろと思う

  3. 名無しさん : 2013/12/01 18:27:04 ID: AhXQcqsQ

    ママンのいう事きけよ!じゃなくて、あぁ聞き流していいからって扱いなのに
    真正面から受け止めてストレス貯める奴

  4. 名無しさん : 2013/12/01 18:27:35 ID: QEOiOPwI

    いい嫁キャンペーンをやめればいいんじゃないの。
    向こうは反論してこないのを分かっていて
    調子こいて嫌味連発してるんだから
    言われた方は嫌な気持ちになってるって意思表示はすべきだし
    それでも止めようとしない人とは、良好な関係は構築できないよね。

  5. 名無しさん : 2013/12/01 18:31:22 ID: IFJWCsC2

    毒には毒で対応すればいい 天然装って「○○さん家のお姑さんは~で羨ましい」とか「○○さんの家は~なんですって 良いですよね」とか言ったり、言い返せばいい(「喰われる」発言→「ヤダ!姑さんじゃありまいしw」とか) ダンナ曰く'強く'なって、何か言われたら「悪意はない」で押し通せ

  6. 名無しさん : 2013/12/01 18:31:44 ID: YFWWG8n.

    強くなれって言われてるんだからクソ婆とお付き合いしない強さを身に付けたらいい
    下手すれば旦那ともお付き合いしない強さも要るかも知れんが
    何事も決めるのは当人であって他人じゃないから
    外野が精々言えるのは頑張れくらいしかない

  7. 名無しさん : 2013/12/01 18:33:22 ID: PC5KjQZ6

    記録をとれ
    メールでも録音でもとれ
    嫁いびりは立派な離婚の有責材料になるから

  8. 名無しさん : 2013/12/01 18:36:18 ID: T2kCT/I6

    まあ、嫁が強くなれれば一番いいよね。
    そいで姑が息子(旦那)に文句つけてきたら「悪気はないのに」
    「聞き流してくれればいいのに」って言っておけばいいんだよ。
    強くなりな。がんばれよ。

  9. 名無しさん : 2013/12/01 18:40:25 ID: W4t8Iae2

    自分の親がこんな恥を晒してたら子供としては親が好きなら好きな程嫌なもんだと思うんだが
    悪気ないから〜ってうちの親は性悪ですって言ってるようなもんだけど恥ずかしくないのか

  10. 名無しさん : 2013/12/01 19:06:29 ID: 0V6tfWFw

    まあこういう人多いし、いちいち相手にするだけ無駄だよね

    って言えるのはそれがいずれ縁が切れる他人だからや!

    義母だぜ義母?ほぼ一生付き合う相手がこんなで「諦めろ」とか
    死ぬまでストレス溜め続けろと言うに等しい

  11. 名無しさん : 2013/12/01 19:12:16 ID: Jz/i5FM6

    「俺も被害者だけどね」
    あ~~~^^
    ぶっ殺してえ・・・・・・
    お前の母親だから文句いえねーで堪えてんだろうが。
    言ったら言ったで取り返しのつかねー事になりかねねーんだよ。
    男だけどこの旦那はゆるせんわ。

  12. 名無しさん : 2013/12/01 19:18:32 ID: ymqTR9kA

    ババアどもは基本的なことを忘れて義実家は敵と思ってるからこういうアホな相談を平気で出来るんだよ
    相手の親だってこと忘れてるだろこのババアどもは
    それに加えてババアどもはママンだとかバカなことばかり抜かすしよ
    クソ嫁と母親の間で板挟みにされている旦那のことをひとつも労ってねえだろうが
    互いに自分のわがままばかり言いやがって
    人の苦労を分かってから云々ぬかせや
    いい嫁キャンペーンなんて人間のクズがやることだ

  13. 名無しさん : 2013/12/01 19:27:53 ID: b2Hws1qg

    ※12
    なんていい年してママが怖いのか謎
    母親なんて世界で一番遠慮する必要のない関係だろ普通

  14. 名無しさん : 2013/12/01 19:34:41 ID: WMYHVSUc

    悪気がないなら強くなる必要無いんじゃないの。

  15. 名無しさん : 2013/12/01 19:39:23 ID: xQNGrkrw

    これって夫としての正解って何?
    母親に注意しておくよって言って、実際言ったとしても、どうせ変わらんだろ
    「言ったけどダメだったから、聞き流してまともに相手しなくていいよ」って言うのが正解?

  16. 名無しさん : 2013/12/01 19:52:43 ID: o1WmWh2k

    ※15
    正解は夫がちゃんと母親に注意して直すようにするって事じゃない?
    そうなると夫が一人苦労を背負うようだが、そうでもないと夫婦仲は悪くなってくだろうしな。
    強くなれって言うのはいいんだが、それは耐えるって事であって
    相手を悪く思うなって事にはならにし、良い意味で解釈する義理もない。

    後々の事を考えたら夫は今苦労しても改善に努めたほうがいいじゃないかね。

  17. 名無しさん : 2013/12/01 19:54:31 ID: NcyjFCFw

    ※15
    家族会議を開く
    3者で話し合いの場を設けて嫁に実母への不満を言ってもらい、実母を叱責する

    その上で、実母には嫁への不満がないか聞いておく

    会議内容は記録しておき、合意事項を文書化して実家に掲示しておく

  18. 名無しさん : 2013/12/01 19:55:12 ID: rxSAoMRI

    イヤミを言われる度に舌打ちをすると良いよ
    これ以上無いってくらい察してくれるし、空気も悪くなるからオススメw

  19. 名無しさん : 2013/12/01 20:07:02 ID: xQNGrkrw

    ※16、17
    なるほどねぇ
    夫は穏便に済ませようとして、妻に我慢を強いていることになるわけか
    夫も一緒に苦労するのが正解か
    この夫の対応は他人事な感じがするね
    そして売り言葉に買い言葉でこじれたパターンかな

  20. 名無しさん : 2013/12/01 20:30:40 ID: ISsAQtxc

    いやいや、●のセリフ、悪意じゃないよ。
    オバチャンでこういう言い方する人結構いる。
    本人は嫌がらせのつもりじゃなく、単に「自分の立ち位置」中心で物を言ってるだけ。
    オバチャンだから思慮は浅いけど、本人は自分なりの立場と経験から助言してるつもりなんだよ。
    悪く取ってる人は、自分の母親がこういう助言とか言い方とかしてなかったか思い出してみるといい。
    多分、こういうウザい助言や注意の仕方をされたことが一度や二度はあると思うよ。

    この嫁は姑の言動をかなり悪意に取ってるみたいだけど、オバチャンの言動なんてかなりいい加減な部分も多いから、真正面から受け止めるんじゃなくて、適当に聞き流すスルースキルを身につけたほうが疲れなくていいと思う。
    (ちょうど、思春期以降に親の言うことを「ああ、はいはい」と適当に聞き流していた時みたいに。)

  21. 名無しさん : 2013/12/01 20:43:40 ID: grF/n852

    ※19
    >悪気があって言ってるわけじゃないし、注意しても無駄。
    >聞き流せばいい。嫌味を言う人間でもないから
    報告者を叩いてる人って、わざとこの「悪気は無い」と「嫌味なんて言わない」の部分をなかった事にしてるよね。
    まるで報告者を気遣っているかのように話を捻じ曲げてるけど、そんな事はないでしょ。
    どう解釈しても、これ「母さんは悪くないんだ。これは不幸な行き違いなんだから気にするな」って意味だよね。
    他人事じゃなく、完全に母を庇ってるじゃない。母親側に立ってるじゃない。

  22. 名無しさん : 2013/12/01 21:14:47 ID: DDY5jrn2

    ※20
    悪意がないから何言っても我慢しろってのは、違うよ
    それなら世の犯罪の半分以上がないことになってしまうし
    セクハラも我慢しなきゃダメってことになっちゃう

    実親は、血がつながってて一緒に生活してる時間が長いから「聞き流せる」だけだよ
    そうじゃない義理の関係は、それなりの配慮があって当然

    その考えのままだと、将来クソトメ一直線だよ

  23. 名無しさん : 2013/12/01 21:18:47 ID: XWAHEpVY

    夫が強くなれって言ってるんだから強くなってやれよ
    着信拒否してギャーギャー文句言ってきても動じないくらいにな

  24. 名無しさん : 2013/12/01 21:22:15 ID: hV7pwnwc

    「悪気ない」「聞き流せ」ってテンプレだからこういう報告でいつも思うけど
    これ嫁姑という関係じゃなく、たとえば他人にむかつく事を言われたとして
    その他人の身内から「悪気ない」「聞き流せ」って言われても許せないよね
    結局のところ「嫁なんだから我慢しろよ」って意味にしかとれないわ

    今の時代は嫁と姑なんて赤の他人とまでは言わないし親戚ではあるけど
    でもやっぱり精神的には他人なわけだよ、別世帯だし
    そして嫁は姑に対して我慢しなければいけないって時代でもない

  25. 名無しさん : 2013/12/01 21:26:03 ID: nb/vRQcE

    気にしないのが無理ならしっかり言い返すか、いっそのことトメがしゃべりだしたら
    ヘッドフォンして耳に入らないようにしてはどうだろう?
    同居してるのかな?別居なら投稿者だけ会わないってことにしもいいだろうけど
    同居ならあーあー聞こえなーいでw

  26. 名無しさん : 2013/12/01 21:49:09 ID: eWyYrfUA

    そっか、お父様の事も踏まえてその言いようは無いわな
    ほんに弱り目に祟り目 ここぞとばかりに嫌味いうって毒過ぎるわね
    着信拒否と家電も拒否しちゃいなさいな
    旦那にはこれこれ校で父をバカにされ太気持ちも添えてもうお返事は出来かねると
    あなたがすべて背負って聞いてあげてね とマザコン気味旦那に丸投げしてもいいわ
    マジであなたとトメは別所帯なんだからもう下らない事で相手をしなくていいと思うよ

  27. 名無しさん : 2013/12/01 22:11:37 ID: Kg.iOAAo

    人間のクズみたいな旦那に股を開いたのは自分でしょ
    自己責任

  28. 名無しさん : 2013/12/01 22:29:40 ID: bQgoSifo

    ※27
    自業自得と間違ってる

  29. 名無しさん : 2013/12/01 23:00:22 ID: 5.fbYor.

    925は真理だねえ
    「文句言わずに聞き流せ」って人に言う奴に限って
    自分は聞き流さずに文句ばっかり言うんだよ

  30. 名無しさん : 2013/12/01 23:03:31 ID: gT6Th3Nw

    旦那をボロカスに悪口言ってやれよ
    悪気は無いから我慢しろよと

  31. 名無しさん : 2013/12/01 23:59:58 ID: zAzIRSD2

    ※24
    我慢しなくていいから自分で解決してくれよ
    言い返すなり無視するなりしてさ

  32. 名無しさん : 2013/12/02 00:03:24

    悪気はない=悪人
    Q.E.D.

  33. 名無しさん : 2013/12/02 00:30:19 ID: iZrP7VNI

    嫁に文句愚痴言われたら、旦那も聞き流せ、悪意はない、強くなれよ。旦那も我慢で嫁も我慢でしょ?
    はー、二人共我慢するなんて選択肢不毛だ。

    だからこの旦那は間違っている。義母を放し飼いにして二人共にストレス抱えるとかイミフ。

  34. 名無しさん : 2013/12/02 00:50:17 ID: sfLsFrCY

    聞き流せない奴が聞き流せと言うのはダブスタだよな
    被害者とかワロス

  35. 名無しさん : 2013/12/02 00:56:40 ID: zAzIRSD2

    ※33
    そこで旦那に当たるようじゃトメと似た者同士じゃねえかw

  36. 名無しさん : 2013/12/02 01:25:46 ID: grF/n852

    ※33
    旦那は我慢して無いじゃん。逆ギレしてるじゃん。
    一言「会わなくても良い」って言えば解決する問題だろ?
    「聞き流せ」って事はこのまま親戚付き合いをしろって事よ。
    それなら、最も近い親戚である旦那がまず解決に動くのが筋だろ。
    都合の悪い時だけ「親のやる事なんて俺には関係ねぇ」と開き直るなよ。

  37. 名無しさん : 2013/12/02 01:59:05 ID: TPHvIqVc

    近所だから、まとわりつかれるんじゃない?


    できるだけ遠方に引っ越ししたら? 良い保育園(幼稚園)があるので
    その近くに~とか。希望の小学校に進学するため~とか。子供が小さい
    うちに、攻撃的な姑から物理的に離れたほうがいいと思うよ。


    そのうち、子供にも悪い事、吹き込まれるよ。

  38. 名無しさん : 2013/12/02 07:15:12 ID: LkQD58io

    >(反論と捉えられた模様w)
    いや、それ反論だろ。
    つーか問題は「不満を訴えてる」んじゃなく「悩み相談」という空気になってることだよ。その場が。
    悩み相談じゃなくて怒ってるの、という意思表示をまずしような。

  39. 名無しさん : 2013/12/02 07:57:52 ID: rL5IYXns

    ※31※35みたいなのは、
    義理母を無視したり、いやみに言い返し始めると
    自分の親をないがしろにしたとか言いだして怒りだしそう
    あと「家が安らげない」とか言って浮気とかはじめそう
    この辺は、ホント家庭板で飽きるほど見かけるしね

    誰の、親なんですかねぇ
    BBAと不毛な争いするぐらいなら、役立たずごと捨てた方が早いんですケドw

  40. 名無しさん : 2013/12/02 09:37:23 ID: MxS.9MAw

    録音しつつ、すすり泣きっぽい音をかぶせておいて、トメ発言の切れ目にpgrぶっこみだな。
    編集してGO

    正味、証拠もなしに言ったら信じて貰えないのは仕方ないんじゃないの?
    わかってて嫁をガードに使おうとしているなら即離婚だけど、そこまでの根性悪でなければ証拠ださないと。

  41. 名無しさん : 2013/12/02 10:24:20 ID: Hgv63M5s

    じゃあ私も で 悪気はないんですー で全部言い返したり、言いたい事言ってやれば? 旦那にもトメにも。
    ダブスタエネマザコン旦那からは 悪気がなければいい。聞き流せばいいだけ と言質は取ってるんだし。

  42. 名無しさん : 2013/12/02 10:27:57 ID: .ZB9AnPo

    すまん>>940に書かれてることが当然のことを言ってると思えるだけで
    嫁イビリには全く見えないんだけど・・・。

  43. 名無しさん : 2013/12/02 10:32:42 ID: zAzIRSD2

    ※39
    こいつの元に嫁が来たら勝手な決め付けでイビられそう
    やっぱ同類なんだな

  44. 名無しさん : 2013/12/02 10:39:01 ID: ln.XFQiI

    あぁ、これは無神経なだけで悪意は無い気がするわ。
    無神経だと言って良いのか悪いのか考えずに直接口にする。
    目上の人と話す時とか少し考えてからしゃべらなければいけない場合は、普通だったりするんだよねこのテのタイプは。
    ある意味では気を許して油断しているわけで、向こうは嫁さんに対して親しみを持ってる証拠でもある。

    この報告者、辛いのは分かるが姑との関係を、まだ自分では構築してないよね。
    直接の関係を作りたくなくてまず夫に居心地の良い関係を作ってもらおうとしてる他力本願。
    今回のことで他力本願では無理って事になったんだから、自分で動くしかないわけだが
    姑からはある程度の親しみを持たれているという立場をどういう風に利用して関係を作っていくか
    ここで自力で動けるかで人間性を問われるね。
    心地良い関係は自分で作らないとダメ。夫に作ってもらうのではなく夫を利用して自分で作る。

  45. 名無しさん : 2013/12/02 11:17:37 ID: RdYvy3Qw

    ※44
    私自身だんな実家で女王様wになり上がれてるから言うけど
    その最初の苦労は旦那への愛あればこそなんだよ
    大学出てお勤めしただけの若い女性には一般的に
    そういう主体的な人間関係構築は相当無理難題に近いとまず理解すべき
    そしてそこまで努力するだけのものがこの旦那にあるか、ということ
    自分の親すら説き伏せられないって親との関係をまだ構築出来ていないのはどっちですかという話
    実子の夫がすでに築いていて当然の関係をきちんと確立できていない不良債権なのに
    後から来た他人の嫁が苦労するいわれはないよ
    子供がいるとか旦那より10 も年上とか旦那実家に借金その他大恩があるとか、でなければね

  46. 名無しさん : 2013/12/02 11:23:26 ID: 8ycgJ3pg

    ※43
    まずお嫁さん探すとこからはじめよっかw

  47. 名無しさん : 2013/12/02 11:28:49 ID: RdYvy3Qw

    あと夫を利用して自分と姑の関係だけよくしても臭いものに蓋しているだけだよね
    夫と姑舅がお互いの中で別人格として独立していないと夫は大きな子供のままで父親にはなれないよ
    嫁という他人が入ってきて機能不全家庭に気づく事もあるだろうし
    そしたら気づいた人が(修復も含め)自分の立ち位置を考え直せばいいだけ
    その作業そのものは嫁の出る幕ではないし付き合わず別の人探す十分な理由になると思うよ

  48. 名無しさん : 2013/12/02 11:48:16 ID: SgfsCZRc

    悪気は無い=無神経に人を傷つける馬鹿
    気にしすぎ=何を言われても無視すれば良い

    馬鹿と話すと疲れるから無視しても文句言うなよ
    テメーがそうしろつったんだからな、と受け止めて良いと思う

  49. 名無しさん : 2013/12/02 11:52:12 ID: grF/n852

    >ある意味では気を許して油断しているわけで、向こうは嫁さんに対して親しみを持ってる証拠でもある。
    だからどうした、としか言えんな。普通そんな奴とは付き合わない。上司と部下のような間柄なら話は別だがな。
    何故相手を気遣う姿勢の無い相手との関係を上手く構築していかないといけないんだ?旦那の親だからだろ?
    なのに旦那に頼むのは他力本願なんだ。今までの我慢は本来であればする必要の無い事なんだけどね。
    旦那のせいで我慢しなきゃいけなくなってるのに、旦那は「親が勝手にやった事」だから何もしなくてもいいんだ。
    その程度の親子関係なら、考慮する必要は無いな。実の息子ですら無関係を装うのなら義理の娘なんて更に無関係だろ。
    確かに、心地よい関係は自分で作らなきゃいかんな。そう、無関係と言う関係をな。

  50. 名無しさん : 2013/12/02 12:56:13 ID: ln.XFQiI

    ※45、49
    舐められてると言い換えても良いけどね。

    旦那に訴えたのは
    この相談者が姑と良い関係(仲良しという意味ではなく傷つけられない無難な関係)を結びたいと思ってるからだろ。
    付き合う必要ない、頑張る必要ないと外野が言っても
    相談者は無難に付き合っていけるように頑張りたいと思ってるのだからナンセンスだよ。

    関心もって付き合うにしろ無関心になるにしろ付き合いを絶つにしろ
    自分がそうしたいなら、そうしたい自分自身が夫を介してではなく自分と姑の直通での関係を変化させるのが
    自立した人間のとるべき道なんじゃね?って言ってるだけだ。

  51. 名無しさん : 2013/12/02 13:20:57 ID: oATafaaw

    ※44
    親しみを持っていれば何を言ってもよいと、そう仰るかw
    クソトメさんちーっすwww

  52. 名無しさん : 2013/12/02 14:21:28 ID: grF/n852

    >旦那に訴えたのはこの相談者が姑と良い関係(仲良しという意味ではなく傷つけられない無難な関係)
    >を結びたいと思ってるからだろ。
    ウトメへの不満を旦那に言う=ウトメと上手く付き合いたいと思ってるに決まってる!!関係を切りたいなんて絶対に思ってない!!
    どういう思考回路をしてたらこんな結論が出せるんだよ。ここまで見当外れだとどう反論して良いか迷うわ。
    常識的に考えれば「上手く付き合っていけるならそれに越したことはないが、無理なら付き合いたくない」だろ。
    どこに「関係を切りたいなんて思ってない。周りが何を言っても(報告者は)切らない」なんて思える要素があんだよ。

    >関心もって付き合うにしろ無関心になるにしろ付き合いを絶つにしろ~って言ってるだけだ。
    言ってない。そういう意図で書いたとしても、※44では書いてない。
    それに、「報告者は周りに何を言われても関係を切る事はない」というのは、単なるお前の推測。
    更に、それが正しいとしてもまず旦那に訴える事を他力本願とは言わない。
    最終的に自力で解決するとしても、まずは旦那を解するのが当たり前。いきなり関係を絶つ奴があるか。

  53. 名無しさん : 2013/12/02 14:35:08 ID: ZiO6nDW6

    嫁に強くなれっていうのは女としての可愛げも慎みも捨てろって言うのと同義だと思うんだけどなあ
    お言葉通り強くなればなったで「BBAになった」とか言いそう、こういう男って

  54. 名無しさん : 2013/12/02 15:11:00 ID: PCD2Dr86

    強くなれ=腕力でトメを絞めろと言っているのだから、やっちゃえよ

  55. 名無しさん : 2013/12/02 17:49:07 ID: 6u/TA6gE

    旦那の「悪気はない、真に受けるな、受け流せ」ってテンプレなの?
    うちの旦那も言うわ~。何度ケンカしたことか。

    トメって何で嫌なこと言うんだか分からんし、何で息子は妻が嫌なこと言われてるのに気付かないのか分からん。

  56. 名無しさん : 2013/12/02 18:01:26 ID: HHrzxOqo

    ※53
    それだよなぁ

    それに女が逞しいとこ見せるとドン引きする男も一定数いるのに、夫の母親とガチバトルなんかモロに夫に幻滅されそうな事そう簡単な覚悟では出来ないよ
    出来たとしたら「これでこの人と駄目になっても仕方ない」って妻の中で折り合いがついたって事でしょ
    いつ離婚してもいいと思ってるならまだしも、そうでないなら旦那さんのやり方は悪手極まってる

  57. 名無しさん : 2013/12/02 21:00:32 ID: zAzIRSD2

    ※53※56
    可愛げも慎みもなさそうな人間が書いても説得力は無いよ

    母親とガチバトルする逞しさって、旦那に当たる陰険さよりよっぽどマシ

  58. 名無しさん : 2013/12/02 22:24:39 ID: ruSJhVCI

    旦那に当たるなとしきりに仰っていますが、誰の血縁だと思っているんだ。
    嫁の父にやたらと絡まれたら、苛つかない自信ある?嫁は父に悪気はないの、私に言わないでよー、男同士仲良くして☆とか言われたら腹立たない?
    腹立たないならごめんなさい。

  59. 名無しさん : 2013/12/02 22:31:07 ID: ENm8D7HQ

    旦那の「悪気はない、真に受けるな、受け流せ」はテンプレだと思う。

    トメって何で嫌なこと言うんだか分からんし、何で息子は妻が嫌なこと言われてるのに気付かないのか分からん。
    →妻って何で嫌なこと言うんだか分からんし、何で妻は夫が自分の母について嫌なこと言われてるのに気づかないのか分からん。

    ってことなんじゃないの?

  60. 名無しさん : 2013/12/03 00:22:34 ID: zAzIRSD2

    ※58
    嫁父の言動にイラついてもそれは自分と嫁父との問題であって、嫁は関係ない
    から、そもそも愚痴ったりしない

    ☆のテンションで言われたらさすがに腹立つけどw基本的には理解するよ

  61. 名無しさん : 2013/12/03 02:19:19 ID: K6R.MPeg

    男ってありえないくらいにぶいよね
    前に老舗の和菓子屋で土産を買って持って行ったら
    舅が姑に「これよその家に持って行け」って言ってたから帰り道に
    「甘いものを控えてらっしゃるのかな」って旦那に聞いたら
    「家の親がそんな事言うわけないじゃん」って
    旦那と私の目の前で言ったのに何で聞こえてないんだよ
    流産した時の伝え方とか思い出しても、旦那は実家との潤滑油になれない
    旦那は将来近居したいみたいだけど無理だろ

  62. 名無しさん : 2013/12/04 19:43:18 ID: h12QJX5.

    人間の体も精神も、
    洞窟暮らししてたご先祖様の頃からほとんど変わってないんだけど、
    男は恐ろしいくらい鈍くないと、狩りに出かけられなかったのかな。
    狩りでチームを組むことはあっても、
    細かい人間関係に悩まされることはなかったんだろうね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。