自転車で買い物中に黒いスポーツカーにひき逃げされた。私は車が一瞬止まった隙にナンプレを暗記した

2013年12月02日 18:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383971708/
今までにあった最大の修羅場 £43
433 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 11:59:54.30 ID:CfyNIMCC
自分が中学のときにあった修羅場。
母にお使いを頼まれたので、
自転車で7分ほどのスーパーへ買い物に出かけた。

自転車で細い路地を通り、
車一台しか通れないような道と交差した場所
をゆっくり通ろうとしていた。

すると黒いスポーツカーがすごい勢いで走ってきて、
自分ははねられ、数メートル先へ飛んだ。
車は一瞬止まったけど、そのまま走り去った。

この瞬間、何が起こったかわからず
弟に借りてた自転車が壊れてたのに気づいて
1つめの修羅場。


434 :433 : 2013/12/02(月) 12:01:31.32 ID:CfyNIMCC
車が一瞬止まった隙に、
ナンプレを見て暗記…頭の中で復唱。
何故か帰宅せずにそのまんま歩いてスーパーへ。
(自転車は壊れてしまったので、後で取りにこようと端へ寄せといた)

たまたま下校中の友人がいたんだけど、何故か小さい悲鳴をあげられた。

それもそのはず、顔に大きな擦り傷をつくり、
デニムは破れてるし、手の甲からは流血…
よく歩いてきたな…という状態だったらしい。

自分の頭の中には痛さとかより
『京都◯ ××ー△△』なんていうナンプレ情報しか頭になくて、
第一声がそれだった。

わけわからず何度も連呼されて、
そのときは友達曰く修羅場だったらしい。

435 :433 : 2013/12/02(月) 12:04:27.87 ID:CfyNIMCC
その後自分で公衆電話を使い警察へ電話し、
『救急車を呼ぶほどのことではない』と告げ、
警察車両到着。
警察には怪我した姿を見られびっくりされた。

そして実況見分が始まったが、その後、

『そのナンバーは黒じゃなくて白で登録されてるから
きっと犯人は見つからないと思うよ。』と
担当の警察官に、どーせ間違ってるでしょ的な扱いされた。二つ目の修羅場。

結局、覚えていたナンプレは正しくて、犯人は捕まった。
どうやら車の塗装を黒に塗り替えたのに、
白いままで登録していたらしい。
車は他にもぶつけてるのか傷でいっぱいだった。

妻と一歳ぐらいの子どもを連れた犯人は
どこからどう見てもDQN、そして保険未加入。

警察署ですれ違いざまに奥さんから
『あんたのせいで…もし旦那が捕まったら覚えてろよ』
的な事を言われ、一人で待ってたのでこれも修羅場。

436 :433 : 2013/12/02(月) 12:06:34.16 ID:CfyNIMCC
その後うちの父(市内では少し知れた有名だった、固い仕事の自営業者)が
何故か従業員八人ほどを引き連れて、警察署に来てくれた。
犯人一家はおとなしく下を向いていた。

後で聞いてみたら『チンピラは多勢でこられると弱い』から大勢できたらしい。

結局、父が
『保険未加入、当て逃げ、余罪ありそうだし、
今後何かの刑事罰はうけるだろう』と判断し、
弟の自転車代。私の治療代だけ請求して終了。

犯人は余罪があったらしく、
塀の向こうへ行ったと噂で聞きました。
以外にもうちの実家から徒歩五分のとこに住んでたらしく、
半年後には引っ越していったそうです。

私は当日、擦り傷や裂傷という診察をされたけど、
後日起き上がれなくて、肩の骨が外れてたことが判明。
とにかく修羅場でした。

437 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 12:20:36.95 ID:ptSWawLv
>>433
乙でした
事故にあって酷い苦痛にあっているだろうに
弟さんに借りた自転車の心配をする律義さと
ひき逃げ自動車のナンバーを暗記する賢さ
お使いを遂行しようとする健気さ
+お父さんの冷静さと仕事の確かさ
>>433-436 大人物の予感

443 :433 : 2013/12/02(月) 15:07:31.24 ID:CfyNIMCC
>>437
ありがとうございます。
火事場の馬鹿力とはよく言ったもので、
たまたま暗記することができました。

弟には犯人が見つかるまでの間、
とにかく『俺の自転車がー(T_T)』と責められ、
合わせる顔がなかったので、
弁償してもらえると聞き安心しました。


440 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 13:40:13.20 ID:HCLcCRHk
相当昔の話?かなり昔は車検証に色も書いてあったけど。

441 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 13:42:32.02 ID:+INxd8xs
陸運局にナンバー届ける時に色書くんじゃなかった?

442 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 14:04:00.16 ID:D0HZHr+/
車の色なんて登録するところあったっけ?
車検証にも色の記載はないし

444 :433 : 2013/12/02(月) 15:18:26.56 ID:CfyNIMCC
私は自動車免許を持っていないので、
車の登録時にどんな情報を登録するかわからないですが、
当時(14年前)は登録されていたようです。

対応いただいたお巡りさんの一人に
『白で登録されてるし覚え違いじゃないの?』と言われ、
実況見分に付き添ってくれた祖母に対しても
『お子さんのいう事ですしねー』
と言われたのがとても悔しかったです。

(その方以外はいい方でした。)

後日の話ですが、その話を父にしたところ、
父方の当時某署の署長をしていた親戚に話がいき、
(このような事故で、この警察官からこんな発言をされたらしい。
他の方にもこのような発言をしないよう、注意だけお願いします。と伝えたとのこと。)

その方は
『子どもだからと適当な応対をしないこと』
という注意をうけたとのことでした。


お目汚し失礼いたしました。

445 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 15:44:02.90 ID:G4wXh3XY
>>444
それ絶対に注意だけじゃ済んでないよ
警察は加点主義じゃなくて減点主義だから、後々
色々な面で不利になってるはずw

447 :433 : 2013/12/02(月) 21:07:31.20 ID:CfyNIMCC
注意だけですまない可能性あるんですね、
そうだとしたら、申し訳ないことしました。
(軽い注意で終わってるものだとばかり思ってました)

今となっては昔の事ですが。


私の場合、車(スポーツカー)の特徴や
ナンバー、走り去る時にどちら側に行ったかなど
割としっかり覚えていたので、

他のお巡りさんが取り合ってくださって
しっかり話を聞いてくださいました…が、

あのお巡りさんみたいな人ばかりだと
子どもだからあてにならない…でうやむやにされてたかもしれないです。

うちの父は変に正義感の強い人だったので、
それこそ文句いいに行ったかもしれないですが…

なんにせよ、DQNやそんなお巡りさんとは
もう二度と関わりたくないなぁと思いました。

448 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/02(月) 21:20:51.84 ID:qW3vVu1l
捜査時には証言を鵜呑みにしないとしても、実況見分の段階で
「あなたの証言は間違ってるから犯人見つからないかもね」と
被害者に対して仄めかすのは、警察官である以前に人間としてダメな気がする

450 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/03(火) 00:52:19.88 ID:5zGdeqi1
>>447
まったくすまなくない。
そんな、証言者次第で勝手に証言を軽んじるいい加減な警官が出世したら、世間にも迷惑でしょ。
結果としてGJだったと思うよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/02 18:14:39 ID: /27w1yUI

    うちに泥棒入った時、刑事きて話聞かれたけど
    独特だね 何というか信じてるのか
    疑ってるのか解らない、悟られない感じ
    事故担当者も頭から疑わずにいたら
    出世してるだろうに

  2. 名無しさん : 2013/12/02 18:15:04 ID: 9e6kx.aE

    警官くずやな

  3. 名無しさん : 2013/12/02 18:21:21 ID: PzQE8F7U

    なんで警官叩きになるのかね。

  4. 名無しさん : 2013/12/02 18:23:14 ID: 46PEpPNs

    子どもの見間違いを疑う前に
    偽装も疑わないか?普通は
    まぁ無能だったんだろうから、出世しなくておkだね

  5. 名無しさん : 2013/12/02 18:31:01 ID: CteS4y02

    ※3
    中学生に向かって
    >『そのナンバーは黒じゃなくて白で登録されてるから
    きっと犯人は見つからないと思うよ。』と
    担当の警察官に、どーせ間違ってるでしょ的な扱いされた。

    こんな態度取るからだろ。お前馬鹿か?脳みそ腐ってんなw

  6. 名無しさん : 2013/12/02 18:36:15 ID: IbHuUAPY

    ※3
    真っ当に職務を果たす気がねえからだろ
    頭悪いなお前

  7. 名無しさん : 2013/12/02 18:37:02 ID: .A/AThvo

    父(市内では少し知れた有名だった、固い仕事の自営業者)
    なんだよこれwww
    やくざっすかwww

  8. 名無しさん : 2013/12/02 18:37:09 ID: hzZK9OZY

    ※3
    大けがした子どもが必死に暗記したナンバーを
    子どもだから間違ってるし犯人見つからないよーとか
    警官が言うセリフじゃねえよ

    思っても子どもの前で言わねえよ

  9. 名無しさん : 2013/12/02 18:37:38 ID: CseRdPKw

    もうとにかく修羅場って単語をたくさん使いたくてしかたがない修羅場

  10. 名無しさん : 2013/12/02 18:38:46 ID: O0fSPJW6

    疑うのも警察の仕事の内の一つだとは思うけどね。でも怖い目にあった被害者の前でそんな態度とるのは言語道断だよな。これだから警察は嫌いなんだよ。

  11. 名無しさん : 2013/12/02 18:43:51 ID: qmXpIBCU

    まったく本筋と関係ないけど
    ナンプレという略し方にもやもやする。

  12. 名無しさん : 2013/12/02 18:45:40 ID: bryiB7xw

    ※10
    疑うのが警察の仕事って、被害者じゃなくて容疑者に対してだと思うんだけど

    怪我してる子供にそんなこと言うのはあり得ない。色が違うなら「本当にその色で合ってるかい?」程度に留めるべき

  13. 名無しさん : 2013/12/02 18:51:16 ID: VWg7eHfI

    車の色は警察が照会情報として陸自から仕入れているだけで、今も昔も登録に色の情報は無い。

  14. 名無しさん : 2013/12/02 18:57:22 ID: tsybUj.g

     
    全部まとめて一つの事件、一つの修羅場でいいだろ
     
     
    修羅場がゲシュタルト崩壊するわ

  15. 名無しさん : 2013/12/02 19:05:21 ID: 0gYM2jmY

    車に轢かれてるのにパズルゲームを解く余裕があるのか

  16. 名無しさん : 2013/12/02 19:11:31 ID: fcdi1U66

    ナンバーが黒とか白とかがわからないんだけど、みんな白地に黒じゃないの?軽は黄色地だっけ?

  17. 名無しさん : 2013/12/02 19:12:44 ID: RGQQGXIU

    警察の「どうせ捕まらない」って発言は、ナンバーと登録されてる車種の色が違う
    →偽造ナンバーだから捕まらないって話じゃないの?

    ・・・って思ってたら、覚え違いだとか言われてたんだね。
    そりゃー、警察官も思っても言っちゃいけないわな。

  18. 名無しさん : 2013/12/02 19:14:31 ID: RGQQGXIU

    ※16
    自分も一瞬?ってなったけど、良く読め。
    車種の色だ。最初の方で、「黒いスポーツカーが・・・」ってあるだろ?

  19. 名無しさん : 2013/12/02 19:14:35 ID: Ns3GxwJs

    ※16
    書き込む前に(自分は愚かではなかろうか・・・)と考えたほうがいいよ

  20. 名無しさん : 2013/12/02 19:25:18 ID: tOynyNdk

    ※16
    もっと考えながら読んでみ。
    ナンプレ→ナンバープレート。

  21. 名無しさん : 2013/12/02 19:26:18 ID: X2jFIRWw

    交通事故は、直後に本人が大したことないと思っていても
    実は重傷だった、なんてことがよくあるから病院言った方がいいよ

  22. 名無しさん : 2013/12/02 19:32:00 ID: z0tEHVm6

    相変わらず便利な職業についてる人がよくもまぁ近くにいるもんで。
    やくざだの弁護士だの警察だの市議だの・・・

  23. 名無しさん : 2013/12/02 19:37:15 ID: gxuhO8yw

    田舎なら市議か警察官が親戚とか珍しくも糞もないが
    しかもそういう家はやたら親戚筋多いし付き合いも濃厚

  24. 名無しさん : 2013/12/02 19:38:04 ID: n3isJpl.

    大体、普通はひき逃げなんてとっさの事態で正確なナンバーを覚えてるとは
    限らないんだから、そうした曖昧な情報から裏を取るのが警察の仕事じゃないのか。

    登録されてるのと色が違うから捕まらないって、その警官、目撃情報を陸運局に
    照会するだけの簡単なお仕事かよ。さすがに無能すぎるな。

  25. 名無しさん : 2013/12/02 19:46:10 ID: m/6E5JeY

    事故に遭った人ってパニックになるからか
    「大丈夫、たいしたこと無い」と頑なに病院いくの拒否するらしいね。
    その時はアドレナリン分泌されてるから痛くないらしいけど
    骨折やヒビ入ってたり、最悪数時間後に亡くなったりする事があるから
    大丈夫だと本人が言い張っても連れて行くのがいいね。

  26. 名無しさん : 2013/12/02 19:52:02 ID: y7YsdSWQ

    腐れお巡りざまぁ。そしてDQNはクズの類友だな。引っ越し先でも迷惑かけてるだろうよ

  27. 名無しさん : 2013/12/02 20:00:18 ID: u8HAK8IM

    さすが日本の警察は美しいね
    仕事をしないことに全力を賭けてるんだから

  28. 名無しさん : 2013/12/02 20:17:44 ID: Z6VKAejg

    DQNもどうしようもないが、警察もクズだねえ。
    実際、警察も高卒のDQN寄りが多いんだよな。
    彼らに過度の期待を求めないほうがいい。

  29. 名無しさん : 2013/12/02 20:29:26 ID: GIOCd8AU

    人間って一定ライン越えると判断基準とかわけわからんくなるのかな。
    俺も厨房の時車に撥ねられたんだけど、その時の気持ちは「親父に怒られる、逃げなきゃ」のみで、這いずりながら逃げようとしたし。

  30. 名無しさん : 2013/12/02 20:36:24 ID: F07YIdt.

    ※16
    疑問に思ったら、もう一度最初から読み直してからコメントしろよ

  31. 名無しさん : 2013/12/02 20:46:55 ID: k0TnYqPg

    ※3
    こんな対応されてもお前は警察を擁護しろよひきこもり

  32. 名無しさん : 2013/12/02 21:26:35 ID: I/skW9Z6

    893馬場ひいたのか。わらた。

    にしても警察も893関係者には冷たいね。

  33. 名無しさん : 2013/12/02 21:47:39 ID: hG3mq8IQ

    ※12
    被害者も疑う対象だよ
    犯人憎さのあまりあることないこと言う人とかけっこういるし,
    そうでなくても記憶違いは素人が思う以上にあるし

    ただ疑ってることを本人に伝えるのは馬鹿

  34. 名無しさん : 2013/12/02 21:59:25 ID: bSxqPPaA

    >きっと犯人は見つからないと思うよ。』と
    こいつクズすぎる
    こんな奴を警察官にしといたらダメだ

  35. 名無しさん : 2013/12/02 22:34:41 ID: LRI7voNU

    ああ京都なら納得。
    あそこはなあ…

  36. 名無しさん : 2013/12/02 23:01:08 ID: hy3x5QKc

    修羅場の意味を知らないバカが多すぎだろ

  37. 名無しさん : 2013/12/02 23:33:26 ID: SbF1i9Tc

    強きを助け、弱気をくじく!強者の味方、それが警察です!

    いやマジで…
    勿論、みんながみんなそうじゃないんだろうけれどさ。

  38. 名無しさん : 2013/12/02 23:46:30 ID: PDFHYLoQ

    ※36

    禿同意
    一人で待っててすれ違いざまになんか言われたら修羅場?

  39. 名無しさん : 2013/12/03 00:21:21 ID: uRwYnbzM

    ※38
    修羅場スレの書き込みがここにコピペされるたびに何度も何度も何度もループする話題だが
    このスレはそういうお約束でやってるスレだからね

  40. 名無しさん : 2013/12/03 00:49:11 ID: p2Jp/xhs

    チャリの防犯登録には色の欄あったよ
    車にもあるんじゃないかの?

  41. 名無しさん : 2013/12/03 01:51:28 ID: nPQq7v3s

    真実を確かめる為にある組織が調べない確認しないなんて
    警察いらんだろと思われる案件よねぇ
    車種のカラーが違うだけで探さないとかどんだけ怠慢なんだよ
    まあ、事故にあって出来るならすぐ通報・救急車で

  42. 名無しさん : 2013/12/03 02:06:11 ID: kbCxiLBk

    いやーナンバー記憶してて良かったね

  43. 名無しさん : 2013/12/03 04:05:57 ID: MEj4dtTQ

    轢き逃げを許さないために、車のナンバープレートは
    もっと、でかくすべきじゃね。

  44. 名無しさん : 2013/12/03 10:01:13 ID: f8E3808g

    つまり、警察が「ひき逃げしても車の色変えたら逃げられる」って言っちゃったわけですね。
    流石。

  45. 名無しさん : 2013/12/03 11:36:06 ID: oNrV2pGc

    車検証は確か色の記載はあるけど
    【白】【黒】って書かずに
    【2vc】とかって記号で記載されてたと思う
    カラーナンバーって項目だったような…

  46. 名無しさん : 2013/12/03 12:23:09 ID: lS2Mn66Y

    この人と、この人のお父さんや他の警察官がちゃんとしていてくれたおかげで、
    その後の不幸な事故が少しでも減っていればいい。
    しかし、サイアクな警官もいたもんだね。

  47. 名無しさん : 2013/12/03 13:20:26 ID: kdVc0pYs

    擁護はしないが、こどもに限らずで曖昧な証言する人は多数いるだろう
    あてにならない可能性を考慮して捜査する事も必要だと思う
    ただ、本人の聞こえる場所でそんな事を言うのは駄目な警官だけどな

  48. 名無しさん : 2013/12/03 16:13:18 ID: Q6DWwIhk

    ※41
    担当の警官が暴言吐いただけで、警察はきっちり捜査して犯人捕まえてるだろ?
    お前は何を言ってるんだ?

  49. 名無しさん : 2013/12/03 16:54:11 ID: cnZEscvA

    嘘っぱちかどうかまではわからんが、話を盛ってるのは間違いない
    ひき逃げに対する捜査はそんなに甘くない
    普通は家にいきなり警察が現れて逮捕
    警察署に任意同行の後、現場の引きあたりをして逮捕というケースも多いが
    任意同行と言う名の強制連行だからスレに書いてあるような状況にはならない
    本当にあったことなら変に話を盛らずにありのままを話せばいいのに

  50. 名無しさん : 2013/12/03 16:54:53 ID: WjVPJTig

    >447:注意だけですまない可能性あるんですね、 そうだとしたら、申し訳ないことしました。

    とんでも無い!
    そんな無能で尻の重い警官は役に立たないから、税金で飼うのは無駄!排除すべき!

  51. 名無しさん : 2013/12/03 16:59:36 ID: cnZEscvA

    あとひとつ付け加えるけど
    警察叩きしてる人
    ネットで暴言を吐いてウサ晴らししてるってだけならいいんだけど
    本気で信じて「警察はひどい!」なんて思ってるんだとしたら
    そのうち詐欺にでもかかるかもしれんから
    冷静に物事を見る練習をしておいたほうがいいぞ

  52. 名無しさん : 2013/12/03 19:08:24 ID: O6GNw6Ok

    51を信じる方が詐欺に掛かるのかも。

  53. 名無しさん : 2013/12/03 20:18:03 ID: PJQ5DbAo

    車検証に色かかれてないぞ。色塗り替えたって特に申請とか出す必要も無いし。多分その腐れマッポが言ってたのは、犯人がその車を買った店からの情報じゃないの?買ってから色を塗り替えることだってできるんだし。

  54. 名無しさん : 2013/12/04 00:37:25 ID: 8vdH1HUI

    ナンプレって言われても数独しか思い浮かばんかった
    一瞬で記憶とかすげーなと思ったw

  55. 名無しさん : 2013/12/04 07:48:13 ID: zf0x1JUQ

    勘違いはどうしてもあるから被害者の言う情報を鵜呑みにするのは良くないけれど、それを言っちゃうのはダメだよなぁ

  56. 名無しさん : 2013/12/04 10:41:26 ID: 0TGrSgpw

    いやあひき逃げに関しては俺もひどい対応されたからね
    帰宅してから通報したせいで「なんですぐ通報しなかったんだ」と警察から怒られたり
    出頭してきた犯人と同じ部屋で二人っきりで待たされたり
    当時は学生で知識がなかったんでそういうもんかと諦めてたけど
    今同じ事されたら所属と階級聞いて苦情入るよ

  57. 名無しさん : 2013/12/04 12:11:32 ID: 8SkgFpug

    ※49の、さもひき逃げして逮捕されたことのあるような話しぶりにワロタ

  58. 名無しさん : 2013/12/04 17:15:24 ID: vdmxa61U

    ※22
    は何を読んでなぜそう思ったのだろう
    妄想?誤爆?

  59. 名無しさん : 2013/12/04 17:16:34 ID: loKZVtgU

    子供(女?)だから警察に舐められたんだろうなー

  60. 名無しさん : 2013/12/05 14:06:02 ID: aQmKtzdc

    ※53
    むかしは色欄が有った、今はない。

  61. 名無しさん : 2013/12/05 18:07:49 ID: v99kcT1o

    こんな警官は一生下っ端でいい。上がれば下が迷惑だし汚職する。
    いいんだよ、非を非と指摘するのは。
    責任ある職業ならなおさらです。
    報告は、社会責任を果たしたってことだ。

  62. 名無しさん : 2013/12/05 18:11:34 ID: v99kcT1o

    警察がカスな街はスラム化する。
    治安が悪化すると財政が悪くなる。
    経済の要ってくらい重要な仕事。
    屑警官はどんどん告発しないとダメ。

  63. 名無しさん : 2013/12/05 20:59:57 ID: nmacUPS.

    「ナンプレ」という別の物をさす言葉がすでにあるのにナンバープレートをナンプレと略すのはWikipediaをWikiと略されるような気持ち悪さ

  64. 名無しさん : 2013/12/05 21:03:51 ID: WXUCZ8/U

    まじか京都最低だな

  65. 名無しさん : 2013/12/09 01:27:12 ID: HMA2Tzdc

    >弟には犯人が見つかるまでの間、とにかく『俺の自転車がー(T_T)』と責められ

    人一人が危うく死にかけた時に自転車がーとか言える弟クズだな

  66. 名無しさん : 2013/12/17 19:33:26 ID: 6iRzHVWE

    事故った時ってアドレナリンが出てるのか大して痛くなくて大丈夫と思ってしまうんだよね。
    で、あとから痛くなったりする。
    子供は特に事態の大きさに恐れをなすのかその場を立ち去ろうとする場合があるので
    親御さんは「そういう時は警察や親を呼ばないとそれこそ怒るぞ!」と言っておいてあげて下さい。

  67. 名無しさん : 2013/12/19 11:02:48 ID: WMYZD7wQ

    新車登録時に色を登録する項目があるけど車の詳細内容が書かれてる紙が無い場合に
    先に登録書類を作るときとかは結構適当で全部白にされてたりする
    登録時にも軽くしかチェックされないからそのまま白で登録されることが多い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。