挙式日が大規模なマラソン大会と重なってしまった

2013年12月04日 07:05

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1383656447/
****私は見た!!不幸な結婚式120****
290 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 07:47:29.45
私が式場で働いていた時のプチ話。

地方都市の駅から徒歩20分くらいのホテル。
挙式日が大規模なマラソン大会と重なってしまった。
そのマラソン大会は半年くらい前から告知があり、
周りの道にもその日何時から何時まで車両通行止めとの看板が設置。
通行止め箇所はホテルへの唯一の入口も含まれていた。(徒歩では入れる)
基本的に駅からは当ホテルの貸切バスで皆様にお越し頂くのですが、当然その時間はバスが動けない。
私は数週間前に、担当プランナーに通行止めになる事を知っていかどうか確認した。
担当は知らなかったらしく、新郎新婦に伝えると言っていた。

で、当日。
新郎新婦に伝わってない。
親族が駅で立ち往生してると連絡が入る(新郎新婦は入り時間が早いから車で来れた)
挙式まであと1時間くらい。歩いてもらうようプランナーが伝えるも、
送迎バスがあると聞いていた親族ブチギレ。
しかも駅前はマラソン観客で大混雑。屋台も出てたみたい。
親族には杖のお爺様もいて40分くらいかかったけど、なんとか挙式には間に合い到着。挙式スタート。

チャペルはホテルとは別館で道沿いに建ってるのね。
道挟んで向かいが陸上競技場でマラソンのゴール地点。
挙式中ずっとマラソンの声援や実況アナウンスが聞こえる。
しかも、チャペル外でのフラワーシャワーのタイミングでゴールしたらしく、
実況アナウンスと音楽がうるさくてムードなんてないフラワーシャワーでした。
道沿いのマラソン観客にもお祝いされてたから、一応新郎新婦はニコニコしてたけど不幸だったと思う。


291 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 08:24:45.12
そのプランナーに処罰やらはなかったの?

292 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 12:40:25.13
式場の担当プランナーの不手際にもめげず
挙式の間中にこにこしていてくれた新郎新婦には
この先良いことばかり起こりますよう
結婚式に出席する衣装、特にハイヒールや草履の女性陣
で20分も歩いてくれた親戚・ご友人も良い人たちだな

293 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 17:18:25.63
290です。
プランナーに制裁とかはなかったですよ。
お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
本当に申し訳なかったです。
マラソンの日と知って臨むのと知らないのは大違いですからね。
あの時の新郎新婦様に沢山の幸せがありますように。

294 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 17:29:36.79
>>293
式場から何かおもてなしはしなかったの?
多分出席者全員(じーさんばーさん以外)がこの式場は駄目だな。
ここは使わない、と思ったはずだよ。

295 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 17:31:43.91
>>293
3行目
>>お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して下さいました。
親族全員に幸あれだ。

296 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 20:03:23.56
でもその式場は潰れてしまえ

297 :愛と死の名無しさん : 2013/12/03(火) 21:34:15.82
>>293
俺だったら怒鳴り込んで落とし前つけろって罵声飛ばすな。
新郎新婦への被害は百歩譲ってたとしても、
ゲストに迷惑かけたんだからただでは済まさんだろ。

298 :愛と死の名無しさん : 2013/12/04(水) 05:29:05.17
293です。
他の挙式を担当したプランナーさんは、前泊を勧めたり、徒歩になるから
歩きやすい靴を予備で持ってくるように列席者へお勧めするよう新郎新婦へ伝えてたみたいだけどね。
>296
大丈夫。潰れてますよー。

299 :愛と死の名無しさん : 2013/12/04(水) 05:56:10.76
潰れてるんかいw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/04 07:38:15 ID: NNdmvUYs

    いくらミスでも
    落とし前つけろと怒鳴るとか頭おかしいだろ

  2. 名無しさん : 2013/12/04 07:39:14 ID: r0VLylZQ

    まさかの潰れてるオチwww

  3. 名無しさん : 2013/12/04 07:44:37 ID: vr0L5Qk.

    まあその場は慶事だから波風たてないように我慢した参加者も
    口コミとかの原動力には確実になるからね
    潰れたのは残念でもないし当然

  4. 名無しさん : 2013/12/04 08:56:38 ID: g8oaXMvQ

    普通は、前泊勧めたりするのでなく、マラソンのあるその日の申し込みは断るが正解だと思うんだが…

  5. 名無しさん : 2013/12/04 09:00:48 ID: IKbvRpeQ

    新郎新婦、笑顔でも内心は違うこと思ったんじゃないかな…
    この式場は潰れて正解だわ

  6. 名無しさん : 2013/12/04 09:32:55 ID: 4qMLEgDk

    ※4
    確かにホテル唯一の入口や道路が塞がる状況なら式場側も始めから断った方が無難だよね。
    客も従業員もマラソン大会側も損しかしない。
    潰れるくらいの式場だと、それでも強行しなきゃいけないほど赤字なんだろうか?

  7. 名無しさん : 2013/12/04 10:35:26 ID: 4b4OsREE

    結婚式の予約が入ったあとに
    式場の前がマラソンのコースになることが判明したんでないかな
    マラソン大会の開催自体は早い段階で決まってたと思うけど
    どういうコースになるか結婚式場側は把握してなかったものと…

    ま、そんなんだからオチがついたのかもだけど

  8. 名無しさん : 2013/12/04 10:47:37 ID: 1s5WxTxE

    結婚式自体が廃れつつあるから自転車操業の式場は多いね。ホテルのバンケットルームですら結婚式ではほとんど埋まらないからな。
    結婚式と言うイベント自体が既に時代に即してないって事では。

  9. 名無しさん : 2013/12/04 11:05:54 ID: ./zkjCR2

    あの名古屋ですら派手にやらない時代だからな

  10. 名無しさん : 2013/12/04 11:33:58 ID: thyaJA6E

    しかしある程度地元の式場なら、新郎新婦や親戚もマラソンのことを事前に知ったのでは。

  11. 名無しさん : 2013/12/04 11:36:39 ID: j9Fv71mM

    招待者がマラソンさせられたのかと思ったわ

  12. 名無しさん : 2013/12/04 11:48:20 ID: Xh45SiI6

    最後w

  13. 名無しさん : 2013/12/04 13:00:16 ID: mHuZxj8o

    (会社として)処罰はなかったのか?と聞いてるんだと思うんだがな
    客から苦情が来なければ万事オーケーだと思ってるんかな?
    潰れてるのがその結果だろうな

  14. 名無しさん : 2013/12/04 13:04:05 ID: W2uyJblQ

    ネットとかじゃない口コミって広まるの速いからね。

  15. 名無しさん : 2013/12/04 13:18:20 ID: t/b/JMbA

    さらっと見た感じ、プランナーより新郎新婦が悪いみたいが。

  16. 名無しさん : 2013/12/04 14:28:20 ID: luQ09mKA

    自分のことのように腹を立ててる人もいるようだが、当事者たちはマラソンとかぶったよねと笑いあって思い出話に花を咲かせてるんじゃないかな

  17. 名無しさん : 2013/12/04 15:10:02 ID: dwghdxyg

    結婚式業界は
    >お祝いの席だからと親族の方がどうにか取り成して
    しまうから問題がなあなあで終わる場合も多いらしいね
    そんでそういうバカ会社はまた繰り返す
    ちゃんと言った方が良いよ

  18. 名無しさん : 2013/12/04 16:25:20 ID: BaIlct9o

    転職サイトにプランナーって結構載ってるんだよね
    どれだけ離職率激しいんだか

  19. 名無しさん : 2013/12/04 18:20:43 ID: zq8tNozw

    担当プランナーが当日マラソン大会が重なる事を伝えていなかったんじゃないかな?
    連絡するのを忘れた、とかじゃなくメンドクサイとかの理由で意図的に。
    前泊者が多くなると挙式カップル側の負担が増え、結果的に式内容の全面的見直しを
    一からやり直さないといけないから、それがイヤだったとか。

  20. 名無しさん : 2013/12/04 19:36:32 ID: NAsHcZQQ

    マラソン大会が決まる前に式の予約を入れていたか、
    (他のプランナーも対応に追われていたみたいだからこれっぽいかも)
    大会の日だから予約が入っていなかったのを
    アホプランナーが「この日空いてますよ」って言っちゃったか…

    新郎新婦から怒られるのが嫌だから黙ってたっぽいね>プランナー

  21. 名無しさん : 2013/12/04 20:35:30 ID: Tex.2JFY

    ん?
    どの立場の人なんだろ?
    客っぽくないしプランナーだったりする?

  22. 名無しさん : 2013/12/04 20:50:28 ID: S..8WgZo

    そのマラソン大会が毎年行われてる恒例行事なら、式場側が馬鹿

  23.   : 2013/12/04 22:22:12 ID: lwoANjrQ

    玉姫殿かよ

  24. 名無しさん : 2013/12/05 08:34:34 ID: oW1SuKFM

    マラソン大会なんて、興味ない人からみたら、道路は封鎖されるは、うるさいわでいい迷惑だ

  25. 名無しさん : 2013/12/05 11:43:54 ID: 2Dhe4j9s

    ※21
    普通に考えたら式場のスタッフだろ。

  26. 名無しさん : 2013/12/05 12:00:21 ID: Hr6JiDhg

    駅から徒歩20分くらいのホテルなら、せめて周辺通行止めの間くらい、
    式場の営業を中止にするべきだろうな、本来は。
    それでも早朝からとか、夕方からとかで、数組は受けられるだろ。
    経営陣とプランナーなんて、臨機応変が命の仕事、の筈なのになぁ。

  27. 名無しさん : 2013/12/05 12:41:16 ID: uvLWSZaY

    タクシーで駅からホテル近くまで裏道通ってくりゃよかっただけじゃないの

  28. 名無しさん : 2013/12/06 10:37:56 ID: Bg6ujN5Y

    ※13
    だよなあ
    報告者が式出席者とかなら知りようもないだろうけど、
    同じところで働いてたわけだし、仕事上の不手際は
    追求されて当然だろうに…プランナー本人なのか?

  29. 名無しさん : 2013/12/08 04:01:12 ID: ottgC/jU

    ちょっと違うけど挙式の日がF1日本GPと重なった新婦を思い出した。
    ちょうどF1ブーム真っ盛りだった頃で道路は大渋滞。サーキットに向かうバスの窓から式場に向かうタクシーを見つけたんだが、道は全く動かない。
    「この人無事に着けるのかなあ」と人ごとながら心配したよ。
    その前にサーキットの近所なんだからレース開催の時期がどんな状態なのか把握してないのか?とも思ったよ。

  30. 名無しさん : 2017/10/26 18:27:24 ID: TmiCpBXA

    つーか大規模のマラソン大会なら毎年ほぼ同じ日に行われるはず
    式場の奴らは毎年同じ目にあってるはずなのにこの対応はまぁありえんわなw
    作り話だろこれw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。