元美容師なんだけど、断っても断っても「ささっとでいいからカットお願い」とくる。一生続くと思うと嫌になる

2013年12月06日 18:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382718383/
★発見!せこいケチケチママ その320★
544 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:01:52.08 ID:nIQcHaXx
私は2歳の子持ちで元美容師。現在は退社して専業。
でも美容師法でも禁止されてるから、旦那であろうと実母であろうとカットは断ってる。
なのに私が元美容師と知ってる旦那のいとこ(2児子持ちシンママ無職)が
「うちの子のカットお願いできないかなぁ~?」と擦り寄ってきた。
上記の理由を丁寧に説明したけど食い下がられ
「ほんとささっとでいいから!ついでに簡単にでいいから!」と。
ついでも何も誰かのカットをする予定は無いし、
まだ幼くちょろちょろと動く子供の髪は怖くて切れないし私も忙しいのでと断った。
それまでは年に数回しか会わなかったのに、月1位でこちらに用事を作ってまでやって来ようとする。
その度に旦那が強く断ってくれて回避できてた。

でも今年のお正月、義実家に集まったら何故かそこに旦那いとことその子供達が。
いつもは旦那の兄と姉の家族だけだったのに…と嫌な予感がしてたら、案の定髪切ってクレクレ。
もうその時点でしつこすぎて怒鳴ってやろうかとか思ったけど義実家の皆の手前、我慢した。
スルーし続けてたけど何かにつけてクレクレ行ってくる。
ここで私より旦那が限界に達したらしく、
「何の努力もせず働かない上に人に頼ってばかりで情けない。その労力、違うところに使えば?」と呟いた。
それを聞いて義父母も「子供の髪さえ切りに行くお金も無いの?働けば?
いつまで無職で親と他人の脛かじって生活するつもり?
あ、今日用意してるお料理は人数分しか無いから。
そういう御用(クレクレ)で来たのなら申し訳ないけどお帰り願える?
新年早々空気が悪くなるからね~」
とかなりきつめに言って追い返してくれた。
子供たちは離れた所で遊んでたから聞こえてなかったっぽい。良かった。

それからは皆が盾になってくれて私に直接クレクレしてこなくなった。
でも結構頻繁に旦那には「私チャン、そろそろ切ってあげてもいいよ~とか言ってない?
娘の前髪が目にかかって危ないんだよね~。
最近のドラマに出てた○○(女優)の髪型可愛いと思わない?
あんな風なのって子供でもできるのかな~?」
ってな感じのメールが届くらしい。
相手するだけ無駄だし話も通じないようだからこのままずっとスルーの予定。
でも一生続くかもと思うと嫌になるよ…orz
旦那に着拒も勧めといた。愚痴でごめんなさい。


546 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:29:30.72 ID:VvWO7y/H
いっその事、麗子の様にパッツンオカッパにしてやれよwww

547 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:50:43.68 ID:UU/kMWxh
厳密には金取らなきゃ切ってもいいはずだけどね。
でも面倒臭いわな

548 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:51:23.02 ID:zQzC+Qv0
こういうセコケチにはそういう方法は
決して解決の方法にはならないよ。
新しい集りと賠償要求の環境をつくるだけ。

549 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:52:44.22 ID:9fHz7pzj
子供の前髪くらい自分で切れるだろうにw

550 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 11:56:47.58 ID:K/FLTLpz
自分で切ったら得した気分にならないからじゃね?
美容師にタダで切ってもらうことが重要なんだと思われw

551 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 12:28:17.91 ID:/i34Z4Gg
そそ、プロにタダでやらせる
更に「プロが本当はダメなんだけど是非切らせて欲しいってお願いしてきて~」と口外する
自分が得をしたいだけでなく自慢までがセット、これがセコ脳


552 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 16:50:55.07 ID:CqzIetPy
>>544
「私の欲しいハサミ買ってくれるなら良いよぉ♪」は駄目?
ハサミの値段知ったら二度と「切ってくれ」と言わないと思う。

555 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 17:03:12.40 ID:an+Dfz3j
>>552
プロ用ハサミの値段教えろとか、危険すぎ

556 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 17:07:34.46 ID:dWeYSawI
ぐぐってもわからなかったんだけど、美容室以外の場所でってこと?
(美容師法の禁止条項)

564 :544 : 2013/12/06(金) 20:53:59.69 ID:nIQcHaXx
予想以上にレス頂いててびっくりしました。

>>556
547さんのおっしゃる通りで、美容所(美容室)以外で業務を行ってはいけないという法律です。
お金を頂かなければ大丈夫だと思うのですが、説明するのも面倒だし
クレクレがどこから湧いてくるかわからないので金銭云々は省いています。

それからプロ用のハサミの値段を…というお話出てますが、
文字数の関係で省いたのですがプロ用ハサミクレクレも言われましたorz
お正月凸の際に、スルーしてたら最後の最後に
「ってか、美容師サンのハサミって特別なんでしょ?私チャンに切って貰うのは諦めるから
ハサミ貸してよ~私でもいい感じに切れそうな気がするんだよね~!」と…orz

プロ用のハサミ、触ったことのある方はわかると思うんですが、
切れ味がそこら辺の文具バサミとは格段に違います。
少し指の上でも横滑りさせただけでさっくり行っちゃいます。
皮膚を挟もうものなら、スパン!と肉片が飛んで行ってしまうほどです。
また文具バサミとは切り方も違いますので、むやみに動かされると不具合の原因にもなりますし、
落とされたりしたら刃が歪んで切れなくなります。

第一刃物なんて貸し借りできないので「無理無理無理無理!!」で押し通しましたが…。

また変な髪型にわざと切るというのも、いとこの子が可哀想ですし、
変な髪型を作り出すのも逆に難しいですw

逆上してこちらに凸してくるような相手じゃないのでこのままスルーしておこうと思います。

565 :名無しの心子知らず : 2013/12/06(金) 22:14:37.98 ID:3lwXuZpO
乙。いっそハゲにすりゃいいのにw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/06 18:11:33 ID: R1irjIyk

    自分の髪のカットをしてクレクレはしてこないあたり
    自分にはお金かけて美容院行っても子供には一銭も惜しいって思ってるようで嫌だわ

  2. 名無しさん : 2013/12/06 18:15:35 ID: QrIzSY5Y

    ※1
    違和感を覚えてた事柄をピンポイントで指摘。
    ありがとう、すっきりした。

  3. 名無しさん : 2013/12/06 18:15:36 ID: 4fJ34T1g

    切る切らないの境界があいまいだけど、旦那や実母はいいんじゃない?
    まあ、美容師の苦労を知らないから言えることだけど。

  4. 名無しさん : 2013/12/06 18:15:44 ID: RbOPQS8o

    私も元美容師だが、そんなにしつこかったら前髪の分だけの三角にブロッキングしたところを2ミリ残しくらいで切ってしまいそう。どんなになっても文句を言いませんと母子に念書とった後で。

  5. 名無しさん : 2013/12/06 18:22:07 ID: wfUWmfEg

    顔がイイからなんでも似合う〜とか言って変な髪型にしてやりたいなw

  6. 名無しさん : 2013/12/06 18:26:44 ID: srEeBVF2

    ※4
    さすがにそれは子供が・・・
    母親にするのならいいけどw

  7. 名無しさん : 2013/12/06 18:30:50 ID: ZZnkrPNc

    ※3
    スレ内に書いてあるのが正解。報告者も『美容師法で禁じられてますから!(キリ』じゃなくて、正直に『面倒くさいから』って書けばいいのにw因みに私も元美容師。
    このイトコとやらにも、『道具がないんで無理です』(これは本当。美容所以外でカットとかするのって、本当に面倒くさいw)って言えばいいんじゃないかな?

  8. 名無しさん : 2013/12/06 18:35:30 ID: RbOPQS8o

    ※6
    子供本人が「あのおばちゃんに切ってもらうのやだー!」って激しく拒否すれば二度と来ないじゃん。1回は鬼になるよ。二度とクレクレされないように。髪は伸びるもんだし、一番小さい子を最初に切るよ。大きな子はそれ見て嫌がるだろうし。
    お母さんが無理やりやらせたせいでこうなったんだよーって言い聞かせながら切るよ。

  9. 名無しさん : 2013/12/06 18:37:58 ID: 3nXpz8m6

    「面倒くさいから」と言ったら「じゃあ面倒じゃない時ならいいんだ」と
    毎日電話かけてくるだろうし、
    「道具がないから」と言えば「切るだけなら普通のハサミでいいじゃない」もしくは
    「道具があればいいのね!」となるのがセコの思考回路かと。

  10. 名無しさん : 2013/12/06 18:42:56 ID: RbOPQS8o

    面倒くさいってことは本人がやる気になればいつでもやってくれるってこと
    クレクレはそう受け取るよ
    ハンクラネタのクレクレだって、どんなに断っても作らせようとするじゃん
    無理にやらせたらひどい目に遭うって学習させるのが一番簡単だよ
    子供は確かに可哀相だけど、母親が躾けないんじゃ痛い目見るのも仕方ないよね

  11. 名無しさん : 2013/12/06 18:46:48 ID: Si6auS1k

    ※7
    道具なんて元職場から借りればいいじゃん!

  12. 名無しさん : 2013/12/06 18:46:56 ID: 9s3ZLmOk

    何かしてもらって当たり前と思うやつが結構いるみたいね。うちの親なんか親戚同士でも何かしてもらったらかえさなあかんから、かえって迷惑みたいになってたけどな。

  13. 名無しさん : 2013/12/06 18:47:04 ID: p5PwGgyQ

    イラストレーターが、PTAで「ちゃちゃっとここに絵を描いてくれる?」って言われるのとおんなじやね。

  14. 名無しさん : 2013/12/06 18:47:27 ID: caXlJKzg

    ※10
    >子供は確かに可哀相だけど、母親が躾けないんじゃ痛い目見るのも仕方ないよね
    ???
    躾関係なくね?

  15. 名無しさん : 2013/12/06 18:54:58 ID: 2k.TAZvE

    クレクレ母のほうが100%悪いけど…

    この”元”美容師さん、自分の事は「専業主婦」と名乗っているクセに
    2児の子持ちクレクレ女の事は「無職」呼ばわりって、ちょっとヒドいw
    基本的に元美容師の言っている事は正しいけど、この人も今は無職じゃん

  16. 名無しさん : 2013/12/06 18:56:35 ID: pyLdHL9g

    美容師法違反っていうけど金取らなきゃいいんじゃないの?
    いとこの子は切らなくていいけど旦那と実母くらい切ればいいのに

  17. 名無しさん : 2013/12/06 18:58:53 ID: 7Y/CIdyc

    どんな断り方をしても逆手にとってクレクレしてくると思う
    しかし、ここまで親戚から強く言われてもまだ食い下がるとか本当に図々しい

  18. : 2013/12/06 19:05:41 ID: abRGn8S.

    親が現役理容師だけど子供は嫌がるわ。
    椅子は大人用のサイズだから後ろは切りにくいし黙って座ってないから危ないしで大人より手間掛かるのに「子供料金」を要求して来る。
    ウチはチェーン店でもない個人の店だから子供料金設定なしで実質子供お断り。
    子供用の設備投資してペイ出来る規模の店じゃなければ子供なんて有難くもないからね。
    金もらっても子供のカットは面倒なのにタダでやれとか図々しすぎる。

  19. 名無しさん : 2013/12/06 19:07:59 ID: RbOPQS8o

    ※14
    あー、ごめん、色々はしょっちゃった
    クレクレ母の様子を見ながら育って、やってもらって当たり前、強く言えばやってもらえるって学習してしょうもない子になるより、どっかで痛い目に遭って、クレクレしたらひどい目に遭うんだ、うちの母ちゃんヤバいんだと体験させた方が、ある意味子供のためでしょ、みたいなニュアンス

  20. 名無しさん : 2013/12/06 19:09:10 ID: IASC8OD.

    髪なんか必要ねぇんだよ!

  21. 名無しさん : 2013/12/06 19:11:38 ID: 61LzT7J6

    美容師のハサミは高いし、切った後の髪の処理とか考えてないから
    切ってクレクレ言えるんだよね。
    美容師の娘だけど自宅兼店舗だから切ってくれたけれど
    これが雇われだったら100%してくれてないと思う。
    大変だもん。

  22. 名無しさん : 2013/12/06 19:11:55 ID: RbOPQS8o

    ごめんハゲ
    涙拭けよハゲ

  23. 名無しさん : 2013/12/06 19:13:07 ID: /LFx2rHA

    法律で禁止されてるって説明が悪かったと思う。
    断るには前払いで1人○万円払えばやって上げると普通よりもかなり高めの料金を言えば良かった。
    そうすれば金をケチるような相手なら二度と頼みに来ないはずだし
    実際に髪を切るわけではないから法律にも違反しないはず。

  24. 名無しさん : 2013/12/06 19:15:39 ID: QN2Y6VuU

    ※15

    シングルマザーで専業主婦って言い方はおかしいでしょw 働かなきゃいけないけど、親に頼ってるわけで。そこもあって義父母も文句言ってるんでしょう。

  25. 名無しさん : 2013/12/06 19:17:53 ID: TjapVvzw

    ※16
    クレクレ乙

  26. たま : 2013/12/06 19:20:08 ID: abRGn8S.

    金取らなきゃいいとかw
    ハサミ研ぐのだってタダじゃないんだからwww
    切れないハサミ使ったらプロでも真っ直ぐ切れない。そんなんでいいなら自分で切れば良いだけの話。

  27. 名無しさん : 2013/12/06 19:21:25 ID: RbOPQS8o

    ※23
    それでもタダでやらせようと粘着するのがクレクレ
    値段聞いて素直に引く人はクレクレにならんよ

  28. 名無しさん : 2013/12/06 19:27:55 ID: bbhqSzK.

    普通に「金取るよ」って言えばいいのに
    無論違法なんだから実際にはやらないにしろ、言われる度にそう返しておけばこの手のセコケチはその内諦めるだろ

  29. 名無しさん : 2013/12/06 19:32:57 ID: sWvAwve.

    ゴミだな

  30. 名無しさん : 2013/12/06 19:36:54 ID: BwN2tXJE

    >28
    甘いな、親戚中から〆られてるのにこのザマなんだぞ。

  31. 名無しさん : 2013/12/06 19:40:48 ID: BbALqILQ

    おまえなんかに頼むなんてずいぶんごみ親戚だな。(プライドない)
    そしておまえはけちくさい女だな。
    家族くらい気楽に切ってやればいいのに。
    どうせ、たいした腕前じゃないんだろ。

  32. 名無しさん : 2013/12/06 19:50:28 ID: zQ.xSjxM

    なんでここまで頑なに拒むのか理解できん。
    セコケチと同じで他人が得するのが許せん性質なのかな?

  33. 名無しさん : 2013/12/06 19:50:53 ID: b37a3JVk

    言われるたびにこちらが嫌な気分になる、相手は嫌な気分にならないから何度も言ってくる。
    だかた個々の不公平をなくすために
    断るときに相手を不快にさせましょう。
    「断ってるのがわかってないの?頭悪いんだねえ。バカはこれだから困るねえ」
    「いやだって言ってるでしょう、もしもし意味聞こえてる?にほんごわかりますかー?頭空っぽなの?」
    「断ってるの、いやなんだよねー。こういうクレクレって乞食?お金ないの?乞食?働くこともしないでなんでたかるの?乞食だからか?」

    しつこく言ってリャもうクレクレしてこないでしょ。

  34. 名無しさん : 2013/12/06 19:50:54 ID: pyLdHL9g

    ※25
    家庭板脳乙
    これが違法なら自家用車で家族送迎するのも違法になるわ

  35. 名無しさん : 2013/12/06 19:50:56 ID: wfUWmfEg

    甘い甘い言ってるけど美容師法とやら持ち出してもどっちにしろ無意味だったんだけど

  36. 名無しさん : 2013/12/06 20:02:22 ID: if0YbHP6

    セコケチクレクレは
    「子供がかわいそう」
    「身内なんだからお金とか水臭い事言わないよね」
    「ちゃちゃっと出来る程度の事でしょ」
    の3点を1歩も譲らずひたすらローテーションするだけだから話し合いは無駄。
    こちらも「やりません」の一点張りで通す方がいい。

  37. 名無しさん : 2013/12/06 20:05:01 ID: 61LzT7J6

    ※31,32
    おまえらバカかw
    こんなセコケチは、1度でも切ってやると一生たかってくる
    市販の毛染めやパーマ液持って来て、やってクレクレ言ってくるよ
    あんたらがどんな国家資格持ってるか知らんけど
    技術を一生人にくれてやるような資格なんて この世にない

    こういうのは美容師だけじゃない
    弁護士 医者 税理士 マッサージ師 果ては洋裁・和裁などの技術者に
    クレクレといわれて一生面倒みるバカはいるの?あんたらがやってやれば?

  38. 名無しさん : 2013/12/06 20:13:08 ID: BjD0i9Ec

    実はスタイリストに上がれなかった人と予想

  39. 名無しさん : 2013/12/06 20:21:56 ID: 1rZivsjQ

    辞めた後他人の髪切っちゃいけないってのを初めて知りました

  40. 名無しさん : 2013/12/06 20:23:28 ID: caXlJKzg

    ※19
    だから何をして無い子供を酷い目に遭わせるの?それって意味ある?
    そんな八つ当たりをしておいて、平然と「親に代わって躾たったwww」みたいに言うのかよ。
    お前はこのセコケチと同じくらいに頭がおかしいわ。因果応報を教えたいのなら本人にやればいいだろ。
    お前らよくそんな陰湿な方法を思いつくね。

  41. 名無しさん : 2013/12/06 20:27:10 ID: 1zqExVYk

    なんつー粘着質なんだwもう素直に美容院行けばいいのにw
    金もったいないというならカーチャン床屋さんでもいいだろうが

  42. 名無しさん : 2013/12/06 20:47:40 ID: pCa18EBE

    お前がぬるい断り方してっからだろ馬鹿
    周りに迷惑かけんな

  43. 名無しさん : 2013/12/06 20:50:05 ID: RbOPQS8o

    ※40
    わかったよ。じゃあ「あなたもちょっと前髪切った方がいいんじゃない?」って言って母親から2ミリにするよ。
    そんでクレクレするとこういう目に遭うんだよってその子供に見せることにするわ。

  44. 名無しさん : 2013/12/06 20:56:57 ID: Zj3HIJEI

    美容師法で禁止されているから旦那や子供の髪の毛も切れないぃー?
    そんな訳あるか!
    馬鹿かwww

  45. 名無しさん : 2013/12/06 21:08:24 ID: TluSw0wo

    美容師のくせに美容師法の内容も理解してないのか
    それともただの世間知らずの馬鹿の創作なのか

  46. 名無しさん : 2013/12/06 21:12:35 ID: CWE90sDA

    五分刈りにしてやれ。あ、もちろん「どんな髪形になっても」念書とってから。

  47. 名無しさん : 2013/12/06 23:03:45 ID: .mKYqbew

    ささっとできる髪型が坊主しか思いつかない

  48. 名無しさん : 2013/12/06 23:08:15 ID: MbS.3h5c

    単純に美容師法があるからだめって敢えてちょっと謝った言い方をすることで
    乞食共を法的に禁じられてるから仕方ないって誤解させ諦めさせるためにそうしてるんでないの?
    揚げ足取りのアホ共乙

  49. 名無しさん : 2013/12/06 23:57:47 ID: 0ttXexr2

    誓約書にサインさせてから(気に入らなくても文句言わないとか色々)バリカンで坊主にしてしまえばいい。

  50. 名無しさん : 2013/12/07 00:28:08 ID: fWjFuBEs

    ※44
    だよね
    何で素人はいいのにプロは家族の髪切れないの???って不思議すぎた

  51. 名無しさん : 2013/12/07 00:29:40 ID: anjxUZWI

    髪ぐらい切ってやれよアホか

  52. 名無しさん : 2013/12/07 00:36:05 ID: OKmWyCdI

    ※48
    美容師法で禁止されてるから切ってないってちゃんと書いてあるじゃん。
    日本語読めないの?

  53. 名無しさん : 2013/12/07 01:04:57 ID: D3Uh8Cn2

    >>551
    すっごくわかりやすいセコ脳の考え方 コピペで残したい

  54. 名無しさん : 2013/12/07 01:17:35 ID: XJdzlBVA

    ※15
    >クレクレ母のほうが100%悪いけど…
    >この”元”美容師さん、自分の事は「専業主婦」と名乗っているクセに2児の子持ちクレクレ女の事は「無職」呼ばわりって、ちょっとヒドいw

    はあ?

    夫がいる主婦     →専業主婦
    シングルマザーで無職 →無職

    って社会的慣習じゃん。保険だって年金だって夫の扶養に入ってる「主婦」は多いよ。

    >基本的に元美容師の言っている事は正しいけど、この人も今は無職じゃん

    あなたの論理で行くと、学生さんもリタイアしたご隠居さんも全部「無職」だね。
    資格もちで独身時代はきっちり働いて、子供を自分の手で育てたい、って家庭に入ってる人と、働かなきゃならないのに働いてないクレクレを「無職」でくくるなよ。

  55. 名無しさん : 2013/12/07 04:46:07 ID: 1JviDr.Y

    いやいや学生さんは学生だけど、ご隠居さんは無職
    専業主婦も無職だし、このクレクレさんも無職だよ
    残念だけど主婦は職業じゃないよ

  56. 名無しさん : 2013/12/07 09:01:17 ID: RK2a8/MI

    必ず五厘刈りにしますって宣言してそれでもやらせてくるなら鋏一切使わずバリカンで五厘刈りにしてやれよ

  57. 名無しさん : 2013/12/07 14:19:47 ID: 4co8mLDo

    ※52
    文脈が読めて無いのはお前の方だよw

    ※48は※44,45辺りに言ってるんだよ。
    乞食がしつこいから、法で禁止されてるんだと説明
    本当はお金もらわなければいいんだけど、法を持ちだすことによって
    どうあってもダメなんだと乞食に納得して欲しかったんだろ。
    その辺りを理解せず、突っ込み入れる※44,45に対してアホだと言ってるんだよ。

  58. 名無しさん : 2013/12/07 15:17:38 ID: XJdzlBVA

    ※55

    分類の前提が違うし、私が指摘したかったのは、お金を貰って働いている会社員等はクレクレ無職を「無職」って言っても良いけど、ダンナと役割分担して子育て中の主婦は、「無職」と同じ立場なのか、ってこと。
    赤子を育てている母親だったら大半の会社員より忙しいよ。報告者さんは賃金は出ないけど、「働いてる」んだよ。

    職業で分けたら
    ・無職
    ・有職

    立場で分けたら
    ・無職
    ・学生
    ・主婦
    ・会社員
    ・農、林業etc
    ・家事手伝い
    等々じゃない。

    クレクレの立場は「健康なシングルマザーで自分と子供の生活のために就業しなければならない」無職
    報告者さんの立場は「夫の扶養に入っている主婦で、子育て中」現在お金を稼ぐために働くつもりも必要もない状態

    屁理屈を言うようだけど、「学生さんは無職じゃない」ってのは、近年微妙だよ。
    私は33歳の時に学生してた(一度社会人になってから、院に入った)し、モラトリアムで30代で専門学校って人も多いよ。
    貯金切り崩して生活してたりして、気分的には「目的を持った無職」
    学校に行ってるから「ニート」じゃないけどね。

  59. 名無しさん : 2013/12/07 16:30:20 ID: SAcPmfNo

    ※57
    本文読む限り乞食が出現する以前も旦那の髪切ってないじゃん
    美容師法云々は乞食を断る理由にはなっても旦那の髪を切らない理由にはならない

  60. 名無しさん : 2013/12/07 17:07:38 ID: CWE90sDA

    なんでそれほど、旦那の髪を切らせたいんだよw

  61. 名無しさん : 2013/12/07 18:04:03 ID: 4co8mLDo

    ※59
    そういう話をしてるんじゃないんだけど?

  62. 名無しさん : 2013/12/07 19:26:39 ID: 9irCpCYM

    旦那が切ってやればいいじゃん
    「れっつふりーでざいんかっとぷりーず」

  63. 名無しさん : 2013/12/07 22:47:13 ID: SAcPmfNo

    ※61
    じゃあ何なんだよ

  64. 名無しさん : 2013/12/08 00:36:51 ID: XJdzlBVA

    ※59
    美容師法があるから「家族の髪も切れない」ってのは間違い。
    だって美容師の資格を持ってない普通のお母さんが子供の髪を切ったりしてるじゃん。素人ができるんだから、誰がやっても問題なし。

    ただ、報告者さんのダンナが「美容師の妻に髪を切ってほしいのに法律を盾に断られている」って事実は書かれてないので、それについて追及するのは筋違い。ってこと。

    ・ココからはちょっとずれるけど、友達のお母さんが元理容師なんだけど、夫婦でやってた店を高齢で畳んだんだよね。でも、何もしないのも暇なので、週に1回、近所の老人ホームで入居者さんの髪をカットしている。
    ボランティア半分なので格安の500円ポッキリ。腕のいい人だから入所者さんも喜んでるけど、これって違反なのかな?ちょっと気になった。

  65. 名無しさん : 2013/12/08 03:41:59 ID: SAcPmfNo

    ※64
    うん、この自称元美容師の法律の解釈がおかしいって話でしょ
    だから※44や45はこの話が素人の創作か、馬鹿な美容師なのかどっちだろうって言ってるんじゃん

  66. 名無しさん : 2013/12/08 19:19:47 ID: utIW04Eg

    SAcPmfNoが頭おかしすぎて怖い

  67. 名無しさん : 2013/12/09 02:43:44 ID: 5tifxWNY

    最後のいっそハゲにっていうレスで笑ってしまったw

  68. 名無しさん : 2013/12/09 20:37:51 ID: Kk0L7S.A

    >何の努力もせず働かない上に人に頼ってばかりで情けない。その労力、違うところに使えば?」
    セコケチって”無料でやってもらう”ことしか考えてないね。絶対にコストパフォーマンスとか考えない。何ども報告者宅近くに赴いたり、しつこくせがんで親戚中に嫌われたり、絶対に2歳児のヘアカット代より高くついてるのに。

  69. 名無しさん : 2013/12/13 11:27:36 ID: bhrVYY5s

    セコキチの行動言動を全部録画してネットにさらしてやれよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。