2013年12月07日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386214185/
その神経が分からん! part320
- 76 :1/3 : 2013/12/07(土) 02:56:24.82 ID:M/n73qOq
- フェイクあり。
一時期派遣に登録して、旦那の扶養内でできる週3~4日で働ける仕事についた。
公共施設の中にある、子供が使う図書ルームみたいな所の管理をする仕事で、
隣接された管理者専用の部屋に一人で待機して、図書ルームを使用する人の
質問に答えたり、本の破損などがあったら直したり、処理できないような問題が
あれば離れた場所にいる正職員に連絡したりする仕事。
スタッフは2名だけど、1日に1名が在席していればよいというもの。
(続きます)
|
|
- 77 :2/3 : 2013/12/07(土) 02:57:39.05 ID:M/n73qOq
- 同じく週3~4日を希望する同僚とは、前任者からの引き継ぎの時に会って、
一緒に1日研修を受けたけど、本来なら、あとは勤務中に会う必要のない人。
ところが、買い物帰りの通り道に職場があるらしく、私の勤務時間中に、度々
遊びにくるようになってしまった。
正職員の目も届かないし、来てもばれることはない。でもそれって重大な
ルール違反だし、突然来られて逃げ場もないし、すごいイヤだった。
でもヘタに派遣会社にクレーム言うと、逆恨みされそうで、仕事を続けていき
たかったため、なかなか言えなかった。
(続きます) - 79 :3/3 : 2013/12/07(土) 02:58:43.31 ID:M/n73qOq
- そのうち、何度か自分の中学生の息子とかも連れて遊びにくるまで公私混同が
エスカレート。
でもって、些細なきっかけでその息子が私に怒り狂って泣き出して遁走。
母である派遣社員もわたしにヒステリー。
1年契約の仕事で、条件もまあまあだったけど、半年ガマンして疲れ切って、
ヒステリー起こされた日の帰り道に、派遣会社に寄って、事情を話し、辞め
させてもらった。他にもその人と、トラブルありすぎて精神的にムリだった。
派遣の仕事の同僚ってだけなのに、友達扱いしようとしたり、公私混同して
勤務時間以外に職場に勝手にくる神経が全くわからなかった。 - 80 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 03:20:35.01 ID:DGgbhsmz
- 中学生が怒り狂って泣き出して遁走する「些細なきっかけ」って何???
それが気になる - 81 :76-79 : 2013/12/07(土) 03:35:51.29 ID:M/n73qOq
- >>80
レスありがとうございます。
なんだったか、頭がもやっとしてよく思い出せないのですが、その子が、新聞の
記事がどうのこうのというから、わたしが「へー、すごいねえ」みたいなことを
言ったら、「本気ですごいって思ってないくせに!!!!!」とか、よくわからない
キレ方だった記憶が…。で、「いやいやおばちゃんそういう事詳しくないから
ごめんね」みたいなこと言ったら、「詳しくないのにすごいって言うなんてお
かしい!!!! 本当は馬鹿にしてるんだー、うわーん」みたいな…。
で、母の方もそれを追いかけつつ、ふじこふじこドアばしーん、とかだったか
と…。とにかくその日はもうポカーン&消耗って感じでした。 - 82 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 03:49:30.61 ID:irM10Ndk
- めんどくせえガキだなあ…
- 83 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 03:54:12.14 ID:whsKMYlB
- 中学生にもなって変わった親子関係だなw
- 85 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 07:51:31.53 ID:wlfTVYD5
- 勤務シフトの入っていない時に立ち寄るのが重大なルール違反な職場か
- 86 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 08:41:37.77 ID:nPQYv1AW
- 来るだけなら別にいいけど話しかけたりして仕事の邪魔をするから駄目って事じゃない?
- 87 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 08:50:21.05 ID:sh0U9jDk
- 休みの日に子供連れで職場に遊びに来ちゃマナー違反かな
ましてやスタッフルームに部外者の子供入れてたらルール違反だね - 88 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 09:35:10.83 ID:bgd6XZpR
- >>81
変な親子だね。
派遣会社もその相手のほうを辞めさせればいいのに、
と思ったけど、それで逆恨みされても怖いか。 - 89 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/07(土) 09:38:03.52 ID:YLuJRmqQ
- 図書館みたいなって児童ルームとか言うヤツか、共働きの親が帰る時間帯まで休憩させるような場所
あれって小学校の近くにあって利用者も小学生か幼稚園児までだよな
そこに中学生が入り込むことが間違い、友達のいない中学生を連れ添ってくる親も問題
|
コメント
正職員に前もって相談しておいて
だいたいいつも来る時間帯に
顔だして貰い注意して貰えば良かったのに。
ま、今更だけど。
この人もなんかこう、いかにもパート主婦って感じだな。
さすがに行き過ぎだとは思うけど、
公共の図書館のようなところに仕事外で来るのはある程度は普通だと思う
近所のコンビニでバイトしててシフト外に来る様なもん
どの程度か分からないけど一応公共施設なんだし、本当に重大なルール違反なのか?
まぁさすがに今回の相手はちょっと常識外だと思うけど
それこそ仕事と割り切っているなら本人に言うとか、それで無理なら
正社員に言うなり派遣会社に言うなりすればよかったのにと思う。
フェイクの部分が中学生だと思うよ、または知的障害持ちだったとか。
そういう自分が叩かれる要素をフェイクとして隠してる匂いがする。
本当は自分がコミュ症だから人と極力関わらない職場にしたのに同僚がコミュニケーション取りたがる人だったからウザいってだけだったんでしょ。
重大なルール違反って言い分が自分を強く正当化しようとしてるしね。
なんかどちらもおかしげだな
どちらの人物とも関わりたくない
なんか訳の判らん話としか
何の根拠もない憶測だけで報告者叩こうとしてるコメだらけなのは何でなんだぜ
※2
だね。自分の意見もはっきり言えないような人。
※7
自分が休みの日は職場を遊び場にして当然と思ってる人達なんだろうw
さっさと言えばまだ続けられてたかもしれないのに
重大なルール違反をしている人がいたら、当然、上に報告してなんらかの対処をするか
してもらうかするけどな。
たまたま、今回のルール違反を知りえたのが自分だっただけで、今後他の人にも同じような
ことをして問題になったり、大きな被害につながってしまう可能性もあるんだからさ。
フェイクありらしいんで断定はできないが、
ちょっと報告者に抜けてる所があるんでは?と思った。
普通なら一人で待機出来る楽な職場なのに
その同僚が自分のガキを連れて来て延々とそこに居座って
一日中そいつの話し相手になってやらないといけない状況?
だったらウザさがすごくわかる
しかもそいつの息子も発達臭いし
本人も発達持ちなんじゃないのかね
公休とってる従業員が事務所の中に入り浸って
暇つぶしに来るわけだからそりゃうざいし仕事の邪魔だよ。
いい年した中学生の息子が泣きだすって、なんつーめんどくさーなガキ。
派遣会社に言ったら正直、辞めさせられるのは残っている方。
トラブルは派遣会社が超嫌うんだけど。
それでも残るって派遣の担当と仲良しでもみ消されている?
上司でもない派遣同士の同僚だよね?
辞めるまで思い詰めるくらいなら、普通に苦情言えばよかったのに、と思う
でもその人も何しにそんな頻繁に職場に来るんだか…
備品のコーヒーやらが飲み放題で休憩所代わりとかかな?
それか報告者が余程の愛想良しの聞き上手だったか
「スタッフ以外立入禁止」のところに入っていいのはスタッフである時間だけだろ、派遣の場合。
はいはい、スッタフスッタフ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。