今まで子供に手をあげずに育ててきたが、今日爆発して何十発と叩き、倒れたら蹴りまで入れてしまった

2013年12月09日 23:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379661391/
毒親育ちで親になった人4
788 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:11:14.11 ID:m0qPyVd0
初めてここにおじゃまします。
毒親に殴る蹴るされて育ったので自分の子には手をあげずに言い聞かせて
育ててきた。
素直な方向で育ってると思ってた。
でも今日、今までのが爆発して何十発と叩き、倒れたら蹴りまで入れてしまった。
ここ何か月も同じこと繰り返し散々話し合いもしてきたのに
全く子に響いてなくて手をあげてしまった。
私自身、親のせいにする年でもないけども、
まともなお手本がないから手探りで子育てしてきたけど、もう疲れた。


789 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:23:20.53 ID:rHtjDlew
子どもは何歳?

790 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:25:18.64 ID:m0qPyVd0
>>789
10歳で5年生の女の子

791 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:30:11.11 ID:lhJ872eo
そこまで叩かないといけないような悪いことって何だろう

792 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:36:16.62 ID:ufVrUWCQ
>>788
今までに、毒親について他人に過去を語ったことはあります?
ネット上に書いたりじゃなくて、生身の対面で

793 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:48:10.22 ID:S22md5DY
>>790
うちと同じ年齢ですね。

すごくよくわかります。
何十発も殴ったりはしないけれど、
どうしていいかわからなくなる事が多々あります。

794 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:48:19.20 ID:m0qPyVd0
一般的にはここまで叩く必要のないことだと思います
その辺のお子さんには普通によくある話です。
生身の人間には全てを話したことはないですね。
さわりだけ話ても普通にはあり得ないと思われる様で
大げさに言ってるか、もしくは親で子供の事を思わない人はいないみたいな
反応なんでリアルではあまり言いたくないです。

795 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 22:54:14.98 ID:S22md5DY
>>788
私自身が手探りの中でたまに爆発してしまい、
ごつんっとやったりはしてしまってました。
それではいけないと、話し合うのだけど、
昨日言ったことが今日には忘れてる、
そんな毎日の繰り返しです。

今まで叩かず育てて頑張りましたね。

今回の事は謝るしかないかと思います。

吐き出すのも大事ですよ。
私もなかなか上手くいきませんが…

797 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 23:02:02.75 ID:m0qPyVd0
経緯を書きます。
学校のクラスで4月に入ってすぐに学級崩壊状態になり、
その悪い集団に加わらなかった娘がクラスほとんどがイジメのターゲットになりました。
色々あって6月には人が怖くなって不登校になり、
学校等と対応しましたが解決策が無いために夏休みに引越し、転校しました。
今の学校は楽しく通ってるのですが、懇談で宿題を提出しなかったり
朝、学校でやってることが発覚。
毎晩、宿題やったか聞いても「やった。今日は簡単だからすぐ終わった。」と
ずっと嘘をついてました。

これだけならそんなに殴る話でもないですが、
娘は勉強がよくできるので、本人の希望もあり中受のために塾に行っています。
先月の塾の懇談でも「宿題をやってきていない」ことが発覚。
塾への親からの提出物の出してなかった。
家では机に向かってるのを確認してるし、ノートに書き込んでるのも確認してるのに…です。
塾の懇談の後、勉強するのが嫌なら受験しなくてもいいので塾をやめてもいいと
何度も話し合いをしました。
家でも塾と学校の宿題以外はほとんどやらないので勉強時間も非常に短い。
実際はそれさえもできてなかったのですが。
でも本人は塾もやめたくないし、受験もしたい。
だったらどうすればいいのか何度も話合いをして
やらなければいけないことも決めて見守ってきました。
多少、やらない日があってもまだ本番まで先は長いしと見守ってきたつもりでしたが
結果何もかもができてなかったことに怒りが収まらなかったのです。
また引っ越してくる前は宿題や提出物はきっちりしてる子だったのもあります。

引っ越す前の家が持家だったこともあり、家のローンと今の賃貸代で
かなりの金額になります。
それに高額な塾代。
お金の事は子供に当たってはダメとは分かってますが、
これだけの環境を整えてどうしてこうなった感で自分を抑えきれなくなりました。

799 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 23:15:45.59 ID:lhJ872eo
>>797
不登校とのとき、家ではちゃんと勉強してた?

もしかして家でダラダラゲームしたり漫画読んでたりしたとすれば
そこで怠け癖がついたのかもね

> 引っ越す前の家が持家だったこともあり、家のローンと今の賃貸代で
> かなりの金額になります。
> それに高額な塾代。

子供のためにそこまでやったんなら切れて当然だと思うよ
良い薬になったんじゃないかな
落ち込む必要ないよ

800 :名無しの心子知らず : 2013/12/04(水) 23:57:40.21 ID:S22md5DY
学級崩壊か…

801 :788 : 2013/12/05(木) 00:39:50.33 ID:lGcKRMmA
全レスはしませんが、みなさんに話を聞いてもらって少し落ち着きました。
叩いた後、子は泣きながら寝室でご飯も食べずに寝てしまいました。
さっき、子がトイレで起きてきたので少し話をしました。
叩いた頬が腫れてたので謝りながらアイスノンで冷やしました。

怠け癖は不登校の時についたとはその通りだと思います。
電気を消して寝ようとしたら、学校での出来事を思い出し眠れなくなったり
やっと寝たと思ったらずっとうなされてたり。
塾や習い事も全てやめて、人が怖いとずっと家にこもってました。
小児心療内科にも通いました。
起きると学校のことを思い出すのでゲームや本や漫画やテレビばっかりでした。
何かに集中すると学校のことを忘れるというので
しばらくはそのまま見守っていました。
が、本人がやっぱり勉強がしたいというので不登校の子が通う学級が市内にあったので
紹介してもらい7月からは楽しく通っていました。
この辺りから怠け癖がついたのはずっと感じてました。

転校してからしばらくは新しい環境に慣れるのも大変だし
今までの経緯もあるしと少し甘やかしてしまったのもあります。
が、転校前の塾通いの前から学校生活が基本であることは
こんこんと言い聞かせてきたのに全てが崩れたような気がしたんだと思います。

結局は私自身が親になりきれてないんでしょうね…。
5年生であれだけ叩いたら記憶にも残るし、一生引きずるかと思うと
自己嫌悪でいっぱいです。
毒親の連鎖ってどうやったら抜け出せるんでしょうね…。

802 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 03:16:39.43 ID:0VrJHD+V
>>801
ちゃんと謝って、アフターケアしたならまず大丈夫だと思う
叩いた後きちんと話せたんだし
もちろん娘さんショックだったと思うけど、叩いてしまったことは仕方ないし
それが801さんのそのときの感情からとった行動だったんだから…
叩いたことを謝っただけでもだいぶ違う

803 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 03:19:07.64 ID:0VrJHD+V
実は私も昨夜子をビンタしてしまった
だから他人事とは思えず…
自分も毒親と同じ、やっぱり連鎖してるのかと激しく後悔したし自己嫌悪です

804 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 08:14:40.50 ID:scIPUHTn
うちはどちらかといえば精神的にジワジワ攻めてくる親で暴力はあまりなかったけど、
私自身がいっぱいいっぱいだった時には子どもに手をあげてしまったよ
そこは毒親持ちじゃなくても手を出しちゃったと悩む親はたくさんいるのだから、
自分をあまり責めないでいるようにしてる
もちろん日常的に殴るとかしないし、してる親なら手を出したことをそこまで悩んだりしないだろうけど…
毒親は反面教師にして、毒親にならないようにというより、親にしてほしかったことをするようにしてる
毒親を基準にしてると結局そこから抜け出せない気がするから

806 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 09:39:06.52 ID:8B4oSqhF
>>801
受験、本当にしたいのかお子さんに聞いたほうがいいよ
受験したい のか、受験やめられない のか

成績が良かったならたぶんお子さんは自分の中にもその自信は持ってるし
親が熱心に助力したならそこが親との繋がりのようにも感じてると思う
でもいじめられたり転校したりでぶっつり切れた部分は確かにあるだろうし
勉強しないのは楽だし思考の逃避先としては持ってこい

親は今回の怒りが子供のためか自分のためか
子は受験の目的がどこにあるかをよく見つめなおす必要があると思うな
5年生の子なら殴られたことは忘れないけど殴られた意味を考えることもできるから
親子でちゃんと話し合って決着つけられたらきっと大丈夫

808 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 12:09:54.33 ID:v03XQ0yY
あのー、皆さん慰める傾向にあるけど、私は要求が高すぎだと思う。

不登校で怠け癖がついたとかいうけど、そもそも不登校になるような状況って
子供にとってかなりのストレスだよ。とりあえず引越やらで状況は改善したとはいえ、
心の傷はまだ癒えてないんだと思う。

私も小5の時にいじめられたけど、やっぱり完全に傷が癒えたのは大学生くらいに
なってから。まあ、たまたま勉強を怠ける方向へは行かなかったけど、根本にある
人間不信はなかなか消えなかったよ。親も毒親だったせいもあるけど。

子供なんだから、自分の気持ちを合理的に整理なんて出来ないし、言葉に出来ないのが
あたりまえ。説明を求められても、答えられないよ。お金の面では付き合いきれない部分
はあるけど、出来ないこと出来ることははっきりさせつつも、根気よく付き合ってあげないと
後を引くよ。

809 :名無しの心子知らず : 2013/12/05(木) 12:18:27.67 ID:v03XQ0yY
目先の受験とかじゃなくて、子供が落ち着くまでまってあげればいいのにと思う。

受験をしたいというのも本当の気持ちだと思うけど、今は落ち着いて勉強できる
気持ちじゃないんだよ。どっちも本当の気持ちなんだと思う。
頑張りたいけど、頑張れないのも辛いよね。

イジメとか他人の悪意が向かってくるのって、本当に心が消耗する経験。
たぶん、娘さんは大事に育てられてきたから、私達のような毒親育ちの人よりも
心が繊細なのではないかなーとも思う。というか、真っ当に育ってるんだよ。

それを甘えとか、怠けと見てしまうのも、毒親育ちの性なのかもね。

ちゃんと乗り越えられれば、お嬢さんにもいい経験になると思うけどな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/09 23:08:57 ID: 5AIgItVg

    この親にしてこの子あり

  2. 名無しさん : 2013/12/09 23:18:49 ID: 8o28OafY

    >でも本人は塾もやめたくないし、受験もしたい。
    >やらなければいけないことも決めて見守ってきました
    っていってんのに要求が高すぎとか意味わかんないんだけど。
    引っ越したり塾いかせたりで金かかりすぎてるのにそんなんじゃ叩きたくもなるよ・・。

  3. 名無しさん : 2013/12/09 23:21:39 ID: UgnrMV0c

    何発も殴って蹴りまで……さすがに「アフターケアがあるから大丈夫」とは思えないけどな

  4. 名無しさん : 2013/12/09 23:21:56 ID: TwQ1Fw8g

    本当に子蟻?
    ビンタって鼓膜やぶれるから絶対やっちゃいけない体罰って事も知らないの?
    叩いた後でちゃんと謝れば大丈夫だよ!って典型的DV加害者の発想だし

  5. 名無しさん : 2013/12/09 23:25:17 ID: Jc4gIJkw

    連絡帳と出来た宿題の確認
    塾はお迎えに行った後すぐ、カバン中の確認を
    毎回すればいいだけ。

  6. 名無しさん : 2013/12/09 23:25:55 ID: TwQ1Fw8g

    なぜか父親が出てこないけど母子家庭なの?

  7. 名無しさん : 2013/12/09 23:26:05 ID: Bhx8deVk

    頬を張ることと足蹴にすることは雲泥だと思うんだが
    叱るおりに少しでも手をあげたら、もう今の基準だと毒親なのかね?
    途中、ビンタしたことを後悔して毒親の連鎖を気にしている人がいたから、少々気になった

  8. 名無しさん : 2013/12/09 23:29:01 ID: hEzKYDOA

    虐待の連鎖は本当にある。
    専門医も少ないけどあるからかかった方がいいよ。

  9. 名無しさん : 2013/12/09 23:32:27 ID: ZSvORTpI

    小5ならもうお金のことは判るから
    前の家のローンや今の賃貸の家賃、塾代について話してみたら?
    勉強に真剣に取り組む意味を見出すのでは。
    もうやってるかもだけど。

  10. 名無しさん : 2013/12/09 23:33:38 ID: 1rw.RVJg

    ほっぺが腫れるほど叩いて、その上蹴っちゃってるし・・・
    家庭環境に恵まれなかったことは気の毒だけど、自分で連鎖とか言い訳してるようなら子どもなんか持つべきじゃないよ。

  11. 名無し : 2013/12/09 23:35:33 ID: hyKN.Srw

    808が全てかなあ。
    そんなに殴るのおかしいよ。
    イジメ受けて外部信じられなくて勉強しなくて嘘ついたら、話聞いてもらえる前に親に殴られるの?
    お母さんに蹴られるって何・・・?頬が腫れるまで叩くっおかしいよ。
    凄く悲しい。。

  12. 名無しさん : 2013/12/09 23:38:40 ID: VnfTWWcA

    殴りすぎ…

  13. 名無しさん : 2013/12/09 23:42:24 ID: /Yavnors

    いやいや、やり過ぎだろ!
    なんでこの暴力母を擁護してるのか分からん。
    こんなクズ親は子供持つべきじゃ無い。

  14. 名無しさん : 2013/12/09 23:42:38 ID: TwQ1Fw8g

    転校させて家も売って塾も行かせて あ げ て る んだから、ね?
    あんたもそれなりに応えなきゃね?

    という無言のプレッシャーかけつつ
    「受験したくないの?」「嫌ならやめてもいいのよ」等と言ったとしても
    それは自由選択じゃないよね

  15. 名無しさん : 2013/12/09 23:43:46 ID: 8dbWm5cc

    塾代に関しては分かるけど
    家のローンと家賃を子供のせいにするのはおかしいよ
    引っ越さなくても隣の学区の学校に通えば良かったじゃん
    それに学校を代えるほど深刻ないじめなら警察に相談しろよ
    そうすれば学校側としても加害者のほうを転校させたはず

    何にせよちゃんとした話し合いもせずに手を上げるのは人として最低だよ
    報告者のやったことはいじめの加害者と同じ
    女の子だし一生恨まれることを覚悟したほうがいいよ

  16. 名無しさん : 2013/12/09 23:53:54 ID: f3Ta302c

    頭おかしいわ親も子も
    まさかうちの近所にいないよね?いたら最悪だわ

  17. 名無しさん : 2013/12/09 23:56:46 ID: HKqzvU2o

    話し合いを重ねに重ねた挙句の結果に対する暴発だから、
    「話し合いをせずに暴力を振るった」っていう非難は的外れだろ。

    要は「程度」の問題。体罰にしちゃ激しすぎないかと思うし、
    自分が子供の時にされたからは言い訳にならんと思う。

    爆発するくらいなら日頃からゲンコツやビンタくらいしとけって話

  18. 名無しさん : 2013/12/10 00:00:36 ID: m6YiBdsM

    まぁわからんでもない

  19. 名無しさん : 2013/12/10 00:02:42 ID: boGNf39M

    反省してる雰囲気がまるでない・・・
    DVだなんだと騒ぐ割にこれは教育扱いなのかこのクズを擁護してる奴は
    どこが教育なんだよ叱るどころじゃねーぞただの八つ当たりじゃねーか
    同じことを旦那からされて娘に手を上げたことを教育されたって言えばいいよ
    ほんと最低だわ

  20. 名無しさん : 2013/12/10 00:02:42 ID: TTxncEGM

    お金の件は正直に子どもへ話すといいよ
    あんたのせいだじゃなくて、家庭の一員なんだから協力しあおうってことで

  21. 名無しさん : 2013/12/10 00:03:28 ID: bvkvSuy6

    家で勉強する時、台所とかおかんの目の届く所でやらせたら?
    叩くなら尻にしときなよ

  22. 名無しさん : 2013/12/10 00:07:00 ID: Q8XlGjGo

    やるなら質のある一発しとけや 蹴りはアカンやろ

  23. 名無しさん : 2013/12/10 00:07:57 ID: At.5uH3s

    中学受験ということは
    まさか私立に行くつもりなのですか?
    今の塾代だけで経済的に負担なら、
    受験することを考え直したほうがいいと思いますけど。

  24. 名無しさん : 2013/12/10 00:15:15 ID: Mt.cp8dU

    言葉が足りない自分に腹が立って八つ当たりしてるだけじゃん

  25. 名無しさん : 2013/12/10 00:18:15 ID: mo618ou6

    中塾ってひょっとしたらいじめっ子みたいなのがいない学校に行きたいってだけじゃない?
    引っ越しても中学校ではいじめっ子の学区とかぶるとか
    もしくは、私立まで行けばいじめっ子みたいなアホはいないと考えてるとか

    と、かつてのいじめられっ子は思うのですよ

  26. 名無しさん : 2013/12/10 00:19:08 ID: HCkaSNm.

    子供は悪くないじゃん…

  27. 名無しさん : 2013/12/10 00:25:59 ID: o.ZEaugE

    私はひとつのことに集中すると他がおろそかになるんで、提出物や宿題を忘れる子供だった。小2の時、一年間毎日忘れ物をして親にボコボコにされたよ
    今はメモを取ったり忘れ物が無いか後ろを確認する癖をつけた
    全部自分で何とかしようとして考えたんだよね。まだ一緒に考えてくれるだけいい親だと思ったのは毒親育ちだからかも、私は子供は作らないと考えてるけどまわりがうるさい

  28. 名無しさん : 2013/12/10 00:26:42 ID: kBVKj3rA

    毒親のせい
    学級崩壊のせい
    全部他人のせいにするクズ
    出来損ないが育てたから出来損ないになっただけだろ

  29. 名無しさん : 2013/12/10 00:27:16 ID: 9DKppzcw

    なんのかんので、根底には金の問題があるわけだ。
    お金は簡単に人の心を狂わすもんな。
    まず、子供にも家計が苦しいことは正直に言え。
    小学5年生なら、理解できる。それでも怠けるなら塾はやめさせろ。
    もちろん、二度と手をあげたらいかん。
    殴りたくなったら子供じゃなく、壁でも殴って自分が怪我した方がマシだろが。

  30. 名無しさん : 2013/12/10 00:32:27 ID: T1uYiF9M

    そこまで気にすることではないと思うけど
    自分の希望で塾行って受験すると決めているのに
    最低限の宿題をやらないだけじゃなく嘘ついてたんだし
    親には勉強関係で殴る蹴るされてきたけど心の傷にはなってないなー
    暴力が正当だとは思わないけど親の言い分の方に理があると大人になれば分かるから
    出来損ないでもわかる位なんだから優秀なお子さんなら理解するよ
    でもその教育の結果は身を結ばずさらに自分の子供達に勉強させることもしないだめな親になりました

  31. 名無しさん : 2013/12/10 00:45:15 ID: 4sMnaBr.

    今まで子供に手をあげずに育てた結果、舐められて嘘つかれたんじゃねーの
     
     
    しかし、初めての手出しが何十発+足蹴とかキ/チ/ガ/イかよ

  32. 名無しさん : 2013/12/10 00:53:34 ID: cO7zroXg

    頭おかしいな

  33. 名無しさん : 2013/12/10 00:55:58 ID: wfvhaKtY

    女の子か・・・男子なら10歳ぐらいがちょうど母親と互角ぐらいなんだけどな
    殴り合いをした時に

  34. 名無しさん : 2013/12/10 00:59:20 ID: r8wBMz66

    要は言い聞かせてたつもりが、子供は全然聞いて無くはいはい言ってれば済むって思われてたんだろw
    なんにせよ、極端すぎるんだよ…自分がやられた様な事はしたくないといいつつ結局やってりゃ世話がないw
    親が毒でも反面教師にして育ったわけでもなさそうだし、旦那が子育てに興味ないタイプだったら子供作るべきじゃなかったね。親の資格自体ないよ。

  35. 名無しさん : 2013/12/10 01:03:30 ID: lNDCkYHU

    ちゃんとした理由があれば叱るのはいい。むしろ叱るべき。
    その際に手が出てしまうと言うのも、まあ良い事ではないが絶対にダメとも言えない。
    ただ、頬が腫れるほど叩いて足蹴にするのは『叱る』の範疇かというと、んなわきゃない。

  36. 名無しさん : 2013/12/10 01:05:43 ID: OH9IMW3Q

    夜不安なんだったら一緒に寝てあげたらいいのにー

  37. 名無しさん : 2013/12/10 01:10:00 ID: gI3O3APU

    毒親云々から始まる相談をする奴にろくな奴はいないね


    世間体と理想しか重視せず、娘の事なんて考えて来なかったから、こうなったんだろうな

  38. 名無しさん : 2013/12/10 01:17:01 ID: fXDt06b2

    生活態度としてどうかと思うけど、朝学校で宿題をやって終わる分量なら朝にやらせてよいし(早朝の勉強という意味では推奨される)、塾の宿題もはっきり言って「中学受験に成功」するなら、やるやらない以前にそもそも通う必要も無い、受かれば過程はどうだって良い。
    10歳でものの道理がわかる年頃なら、模試受けさせて自分の実力を早急に把握させたら?志望校に受かりそうならレベルを落とさないことを厳命すればよいし、受かりそうにないなら発破掛ければ良い。
    別件だけど生徒のやる気スイッチをオンにできない塾教員はそもそもレベル低いから塾を変えることも検討して良いかも。宿題手抜きしても塾内の成績が良いなら上級コースに移動させるべきなのにやってないとしたらお嬢さんには物足りないだろうし、お嬢さんがふまじめで他の生徒のモチベーションに問題が生じるなら塾の先生はかなり叱りつけるはずだよ。

  39. 名無しさん : 2013/12/10 01:19:07 ID: QeXEr0ok

    立派に親の遺伝子をついでるようでwww

  40. 名無しさん : 2013/12/10 01:20:13 ID: M68PjHns

    暴力を受けて育った子供は、親になり 自分の子供にも暴力を振るう傾向がある
    心の問題で病気だから
    親の自分もカウンセリングを受けろ

  41. 名無しさん : 2013/12/10 01:25:33 ID: CJckOAek

    この娘さん、反抗期を迎えたらまず間違いなくグレるわw
    理解してほしい親が追いつめてるんだからちかたないね

  42. 名無しさん : 2013/12/10 01:29:11 ID: 1X3rInL.

    子供と一緒にお母さんもカウンセリングに行ったほうがいいよ
    毒親に育てられてどう行動するのが親として正しいのか分からず
    一生懸命手探りで頑張ってるんだろうけど
    その手探りで態度をコロコロ変えられたら子供も混乱するし信用を失うよ
    うちの母もこういう人だったけど、ただの悲劇のヒロインぶりたい気分屋だと私は軽蔑してた

  43. 名無しさん : 2013/12/10 01:38:38 ID: UOhr8mVs

    何十発も叩くのは躾でなくてただの憂さ晴らしだからなあ。
    負の連鎖ってやつだな。本質を見抜く力がないのに高望みをするのは理想しか考えてない証拠。
    勉強してこなかった奴ほど子供に勉強しろと言うのと同じだ。

  44. 名無しさん : 2013/12/10 01:41:57 ID: wPxzVTxg

    父親がやったら虐待だのなんだの喚くくせにこいつらよダブスタは酷すぎんよ

  45. 名無しさん : 2013/12/10 01:44:42 ID: p.MKWCDc

    なんにせよ、殴りすぎ。
    怒りにまかせて、自分を抑えられず、子どもにあたってるじゃん。
    中学受験は本当に子供の希望?
    塾に行かなくていい、受験をやめてもいいって言ってるって言っても、子供も空気読むし、
    実際は、そうは言えない雰囲気なんじゃないの?
    いじめられて不登校になって自分の居場所失って、
    受験を拒否したら家庭にも居場所がなくなるって、無意識に感じているのかも。

    カウンセリングとか、間に第3者が入ったほうがいいんじゃないの?
    中学受験なら、やめても高校で取り返せるし、高校だって大学受験で取り返せる。

    子供も、親が中学受験を望んでいて、自分でもそうしたほうがいいとは頭ではわかっていても、
    不登校やらいじめの後で傷ついていて、体がついていかない状態じゃないのかな。

    それにしても、お金だしてりゃ親は偉いのかね。
    子供を育てるにはお金がかかるのは当たり前、いじめも学級崩壊もニュースで散々やってる。
    それでも産むって決めたのは自分じゃないか。
    もっと親である自分の責任を考えろ。
    この子供も、スペックの低い親にそだてられてかわいそうだ。

  46. 名無しさん : 2013/12/10 01:47:20 ID: AGUM1iy2

    ケアすればいい経験になるってあほちゃう
    真っ暗な未来しか見えんわ

  47. 名無しさん : 2013/12/10 01:49:15 ID: VIarzJv.

    早く一家心中でもしてこの世からいなくなったらいいんじゃないかな。
    このままいくと自分と同じ人間を量産する事になるからね。
    他の人に迷惑をかけないためにもぜひ。

  48. 名無しさん : 2013/12/10 02:07:57 ID: cO7zroXg

    ※44
    日頃愚痴ってるはずの、クソトメみたいな陰湿な人間がうじゃうじゃいるってこった

  49. 名無しさん : 2013/12/10 02:14:02 ID: XqC5L7so

    これはダメだね 怠け癖がついたんじゃなくていじめのせいで軽度の鬱病になってんだよ
    つまり、勉強してても集中できない状態にある
    間違いなくいじめや学級崩壊は関係ない人の学力まで大幅に下げてる
    元の学校の教師がカスすぎるわ 体罰を禁止したせいだな

  50. 名無しさん : 2013/12/10 02:17:42 ID: GuejJfGk

    一遍いじめに遭うといろいろダメになるもんだよね
    でも暴力はただの追い討ちにしかならん

  51. 名無しさん : 2013/12/10 02:24:07 ID: auOYhzIA

    やられたことは忘れないよ

  52. 名無しさん : 2013/12/10 02:32:55 ID: SWVPl4Yk

    いじめられっこ専用の学校作れば解決やろ
    まぁいじめられる奴って性根腐ってるやつもいるから結局いじめするってスパイラルなんだよね・・・

  53. 名無しさん : 2013/12/10 02:33:15 ID: I6UcZIwQ

    一発ビンタくらいなら(良いことではないけど)
    まだ分からんでもないが
    何十発も殴ったうえに倒れた所に蹴り入れるなんて異常だよ

    後日話し合えば分かってくれるよね☆ってレベルじゃない

  54. 名無しさん : 2013/12/10 02:35:39 ID: fWmIGWZE

    毒親のようになってはいけない、という思いも残念ながら
    まだその毒親に期待をしていた自分を引きずっているように見える。
    子どもへの暴力は、その自分の努力=理想の親を得られなかった我慢の裏返しを
    理解してもらえなかったという怒りからのものなので、わが子に向けてはいけない。

    怒りの根っこはおそらく「親は自分のことを見てくれない」という欲求不満で、
    自分のことを見て欲しい=認めて欲しいという子どもの頃のままの怒りの感情が、
    きっと分かってくれているだろう、ここまでしているのにどうして・・・という、
    他者への過度な期待(信頼とは別)や失望感、それらを含めて他人に自分の言動の
    責任を求めている依存心に繋がっていると思う。

  55. 名無しさん : 2013/12/10 02:36:38 ID: g851QwQA

    殴っちゃイカんって正論で思考が止まってる意見多いな

  56. 名無しさん : 2013/12/10 02:54:31 ID: MvJFZobs

    叩いた影響を計算した上で1,2発ひっぱたいてから説教、というパターンはまだありな気がするしやってる親や教師も多いと思うが、無抵抗の相手を倒れるまで殴った挙句に蹴りはないわ。まず間違いなく感情をぶつけてるだけじゃん。
    打ち所が悪くて大怪我やそれ以上の結果になったらとか、全く考えてないだろ。愛の鞭でも何でもねえよ

  57. 名無しさん : 2013/12/10 02:55:58 ID: JRqygznM

    やり過ぎだけど体罰自体はべつにいいと思うよ
    塾行きたくて行ってるのに真面目にしないならそりゃワガママだわ
    まぁ手出すより先に塾やめさせる方がよかったな

  58. 名無しさん : 2013/12/10 02:55:58 ID: 0lZ4WkgI

    ※55
    いや殴っちゃいかんだろ。大人の殴りを数十発に蹴りだぞ?どこか骨折するどころか障害残ってもおかしくない。
    サボりぐせ把握してたくせに爆発してしまい~じゃねえんだよ。子どもは一生忘れないぞ

  59. 名無しさん : 2013/12/10 03:05:46 ID: bOMQlysA

    私は大学生のとき父親に何十発もビンタされた。
    私が眉毛を手入れしただけで殴られた。
    もう15年程昔の話だし和解もして私は独立してるけど、ふと思い出して辛くなった時があった。
    私も大人だし父親のことは冷静に見れるけど、辛いもんは辛いんだよね。
    小学校5年生でしょう、辛いよきっと、イジメにあった直後だしね。全力で守るべき親がビンタを複数回やって蹴ったら、どんな気持ちになるか想像できないのかね。

  60. 名無しさん : 2013/12/10 03:10:14 ID: PFviaNd2

    スレ主さんはネットで加藤諦三(かとうたいぞう)で調べてみて。色々役立つと思うよ。

  61. 名無しさん : 2013/12/10 03:11:37 ID: raaKo02U

    持ち家だったなら借家に出して、隣市にアパートでも借りれば良かったのに…
    受験するなら残り1年ちょっとだけだろ。頭悪いな
    高校なら学区外受験も出来るから、元の家からでも旧同級生一人もいない学校の受験も余裕
    一歩たりとも引越さなくても、事情話せば別学区の小学校に転校だって可能なのに、わざわざ引越したんだろ

    1、2発だけ叩いてしまったならまだしも、
    叩いてから何時間も経ってるのに冷やさなきゃ行けない程腫れ上がるまで殴って、蹴りまで入れるのは異常
    全く手を上げないか、タコ殴りかの極論二択しかない
    引越だって、いくらでも家残したまま転校だけさせる方法はあったのに、完全に引き払うって極端な選択肢しか取れない
    こういう人間は他の場面でも中間なく完璧を求める
    娘たまったもんじゃないな

  62. 名無しさん : 2013/12/10 03:20:54 ID: XqC5L7so

    この子は塾も行ってるし、受験する気もある
    おそらく、他の公立の子よりも学力は高いだろうね
    私立中学に行きたい理由は、たぶん、学級崩壊させたカスのいない場所に行きたいってのだろう
    一方で、親はこれだけ投資してるのにって気持ちがある
    だから、中途半端な私立に行かせたくないんだろうね

  63. : 2013/12/10 03:28:37 ID: m6gxC4ng

    謝ってアフターケアしたなら大丈夫ってマジでいってんの?
    小5のこれから難しい年頃に入ろうとしてる女の子が親から叩かれ「蹴られ」てんだけど。
    謝罪があって受け入れて関係が元通りになったとしても、子供は心の片隅にその事実を置いて忘れないからね

  64. 名無しさん : 2013/12/10 03:44:06 ID: .P8pJqp2

    蹴りまでいれちゃってるしなあ…

  65. 名無しさん : 2013/12/10 03:51:26 ID: Ha/BeTGg

    子供の前で 泣きまくれ 

  66. 名無しさん : 2013/12/10 03:54:28 ID: 6Di9iPzY

    まともな神経してるなら間違っても蛸殴りして蹴りいれるなんて絶対にしない。

  67. 名無しさん : 2013/12/10 04:12:41 ID: cdGCU1Go

    塾業やってるのでマジレスするから憶えておいてほしい。

    小5,6で受験時に「がんばる」「合格したい」「受験を辞めたくない」と言いながら
    勉強をサボるこどもって言うのはだいたい親のために受験してる。

    親を失望させたくないんだよ。
    だいたいどこの親も口に出さなくても「自分から頑張るって言ってほしい」って内心思ってるから
    子どもはそれを感じ取ってる。

    小5,6の子どもってマジで「受験に失敗したら親に見捨てられる。がっかりされる」って思ってるからな!

  68. 名無しさん : 2013/12/10 04:22:40 ID: dCfZxHco

    スレタイ読め
    そういう親が集まるスレなんだろ
    この母親のした事を肯定はしないが、責める事はできない
    この母親をただのクズで済ませられる人間は暴力と無縁で生きてきてさぞ人生イージーモードなんでしょうね
    絵に描いたような正義感で人を裁くのは気持ちいいでしょうね
    大事にされて生きてきて、生まれた時からハードモードな人間を叩くのは楽しいですか?
    あなたの心はさぞ健全なんでしょうね
    自分の親と比べれば自分の暴力と向き合おうとしてるだけマシ

  69. 名無しさん : 2013/12/10 04:40:35 ID: eDbSsxSI

    手をあげない=自分が絶対正義って盲信してそう
    きっつい言い方して子供の本心を奪ってきたツケだろ

  70. 名無しさん : 2013/12/10 04:45:41 ID: 6j12wtYw

    子供の受け取りかた次第だろうな。
    自分のせいでここまで父親を追いつめて怒らせてしまった。と思って反省するか。
    暴力振るう父親嫌い。と思って反抗するか。
    後者なら公立の中・高行かして、大学行きたければ奨学金で行かせればいい。

    ※58
    骨折して無いんだから手加減はしてたってことだろう。
    後聞きたいんだけど、殴るのダメで、言い聞かせてもダメで、どうやって子供躾けるの?
    ※55が言いたいのは殴るのはダメ。では、どうするべきだったのかを教えるべきってことでしょ。

    ※66
    まともな神経してたら、子供のために数百万から数千万無駄になった上に言うこと聞かず、
    これからも毎月(塾代)数万ずつ無駄に使われていったら発狂する。
    まともな神経してたから発狂して理性を失ったのでは?

  71. 名無しさん : 2013/12/10 04:47:52 ID: V964AQPY

    >でも今日、今までのが爆発して何十発と叩き、倒れたら蹴りまで入れてしまった。
    これは体罰じゃなくてただの感情任せの暴力だろ
    毒親の影響は大きいんだな

  72. 名無しさん : 2013/12/10 04:52:26 ID: 6j12wtYw

    ※70の父親ってとこ母親の書き間違えw

  73. 名無しさん : 2013/12/10 05:02:41 ID: Mr3TdlZw

    大丈夫大丈夫、こんな程度じゃきっと歪まないよ
    俺、自分でもかなり歪んでると思うけど小1から週に一回は平手打ちくらってたからおかしくなったと思う。中2まで。しかしそれは親だけの話で兄貴が兄貴で二人いたんだがどっちもイカれててたまにボコボコにされた。そっちは高3まであった。
    それでようやくあっ俺って異常だなって思えるレベルに歪んだ。
    人生で一回、自分がサボりまくったなんていう明らかに自分に非がある理由で殴られたところで歪むはずない。
    いや不幸自慢じゃないからね、これ。

  74. 名無しさん : 2013/12/10 05:18:52 ID: sfmQWUu.

    仕方ないとしか言い様がない。
    度の過ぎた暴力が問題と言ったところで、当事者からしたらどうにもならないでしょ。
    長い目で見守ってニートまっしぐらなのか、誰にも判断はできない。
    親は子供と一緒に親になっていくものだと思います。
    その都度、考えるしかないよ。
    自分を責めるな。

  75. 名無しさん : 2013/12/10 05:37:21 ID: kBEkMUt.

    最悪記憶障害を起こすぞ かわいそうな子
    打撃のショックではなく精神的なショックでだ
    せっかくいじめがやんだと思ったら親からいじめられるんだからな
    もう逃げ場がない 心が死んだわ

  76. 名無しさん : 2013/12/10 05:57:33 ID: 87wutjLE

    ここでただこの人を責めるだけの奴らって
    イジメやる奴らと精神一緒だよな。
    毒親だから叩け!自分はすっきり!
    なんの生産性もない。

    AAのような自助会があると虐待連鎖も
    収まり易いんだけどね。
    今までの子供との信頼関係次第だけど
    一回の暴力でなんか歪まないよ。
    父親との連帯とか、カウンセリングとか、
    もう少し他の人も頼るべきかと。
    それと、受験止めさせるのを子供のせいに
    しない方向の話し合いして欲しい。
    子供の負荷が減るはず。

  77. 名無しさん : 2013/12/10 05:58:27 ID: LmF498vo

    二十歳過ぎた人間だから子の気持ちはわからんが
    一人しかいない親に蹴る殴るされて問題ないなんていうのは超人だろうな
    大人の事情がどうの金がどうのと言ったところでなんになる

  78. 名無しさん : 2013/12/10 06:00:19 ID: CBybCHsA

    屑が屑を生産してるだけか

  79. 名無しさん : 2013/12/10 06:09:02 ID: hDsrNiEQ

    報告者擁護の人間は、そこまで暴行加えた相手がどういう感情を抱くのか考えた方がいい
    恐怖と憎悪以外にあると思うなら精神科を受診した方がいい

    正しければ暴行も許されると思うなら、自分達が過ちを犯した瞬間に半殺しにされても文句言うなよ

  80. 名無しさん : 2013/12/10 06:55:52 ID: sfmQWUu.

    自分は親から日常的に暴力を受けていて、小6で殺される寸前まで行った。
    あえて言うが、言葉の通じない親からの理不尽な暴力と、親の気持ちを考えない子供への暴力を一緒にしないで欲しい。
    ボコボコにされようが、たかが1回だし報告者も悩んでいる。
    親だから子供だからといって許されない問題はある。
    擁護、批判、云々の前に、良く考えなさい。

  81. 名無しさん : 2013/12/10 06:56:33 ID: EHw03wQc

    さすがにこれはアフターケアでどうこうできる範囲じゃないだろ

  82. 名無しさん : 2013/12/10 06:57:09 ID: QrgegM.s

    親の意見の押し付けだろ
    年頃まで我慢してとっとと捨てて家出るよ
    この娘の心はもう冷えてる

  83. 名無しさん : 2013/12/10 07:05:00 ID: MubK7UB2

    家が勉強できる環境に適してるとは思えない
    塾に行く意思があるのは勉強はしたいって思ってる証拠。まだ大分マシ
    家以外に勉強できる場所を探した方が良い。祖父祖母の家とかあれば頼るべき

    過剰な暴力振ったら子供は親に不信感をかなり持つし子供が納得しても根に残る
    大人になった時に自分の親は親としてどうだったか、と思った時
    「あんまりいい親じゃなかったな」って思われるマイナス面の要因になる
    こればっかりは解決はないから重く受け止めて反省した方が良い

  84. 名無しさん : 2013/12/10 07:10:34 ID: F0Ujyn9I

    拳は振るわないけど気持ちはわかるわ…

  85. 名無しさん : 2013/12/10 07:35:15 ID: 0Zs5YP46

    普通の小学校5年生女の子がどんなものか知らないから、高望みしちゃうんだろうね。
    目標があれば、突っ走れる男子と違って、女の子は迷いながら進む。
    でも、今この状態で、たとえ私立中学にうかったとしても、授業についていけるかな?
    周りは、自分と同等、もしくは出来る子ばかりだから、自己肯定が低くなっちゃう可能性蟻だよ。

  86. 名無しさん : 2013/12/10 07:50:09 ID: msoch1oo

    ※84
    え、お前未使用不良在庫じゃん

  87. 名無しさん : 2013/12/10 08:02:59 ID: 0snkYhz6

    殴るにしても追い打ちかけたりやりすぎかなと思うが、
    子供の立場は親から引っ叩く位されてもしゃーない状況だと思うよ
    むしろ散々話し合いしてきた後にこれだと言葉だけで済まして解決するとは思えない…

  88. 名無しさん : 2013/12/10 08:05:43

    小学生なんて幼い頃に酷いイジメや長期間イジメを受けた子は自己肯定感が異様に低いよ
    だから、他人の発言を否定して自分の意見を言うことなんてできない子になる

    母親の「受験したいんでしょ?」という一言にさえ「したくない」なんて言えなくなる
    でも、そんなに頑張れる精神状態じゃないから努力できない。→怒られるから嘘をつく
    その結果、大人になる頃には有言無実行の虚言癖になりやすい

    気になるなら、ちゃんと話を聞く時間を取ってあげた方がいいんじゃないかな。その時は親からは一言も「アドバイス」や「提案」をしないでただ話し出すのを待たないといけないけど、この人にそれができるかなぁ

  89. 名無しさん : 2013/12/10 08:17:34 ID: SWwR793U

    ※15
    大津の事件、忘れたの?


    学校に相談しても無駄、教育委員会は事件を揉み消すのに躍起になり、警察は何度も被害届を提出したのに受理してくれない(4回目にして、ようやく受け取ってくれた)


    被害者が自/殺しても大津ではコノザマだよ…他の地域とはいえ、生きている報告者娘を助けてくれる機関なんてないね。親が自力で遠方に引っ越しするしか。隣の学区なんて、近すぎてイジメ加害者らと行動範囲が被るだろ。

  90. 名無しさん : 2013/12/10 08:28:08 ID: zTWJtaps

    擁護のしようがねえだろ

  91. 名無しさん : 2013/12/10 08:42:03 ID: bzf8f7g6

    DVな上で謝ればアフターケアは大丈夫
    金銭面で苦労してる自分は被害者気取りか
    おめでたいね

  92. 名無しさん : 2013/12/10 08:42:12 ID: 3Cmsaks2

    これはうーん・・
    娘さんの怠け癖に日々イライラを募らせた結果なんだろうね。
    仕方ないかな、とは思うけど、さすがに蹴りまで入れたら暴力になるよね。

    きちんと娘も報告主さんの話を聞き入れてくれるといいんだけどね。

  93. 名無しさん : 2013/12/10 08:43:02 ID: NZpR3zC2

    娘さんは軽く鬱状態が続いているんだと思う。

    さらに、前の学校でまじめに頑張ってイイコをしていたのに、
    それが仇になっていじめの標的にされて不登校にまで追い詰められた、
    その挫折感と無力感は後を引く。
    努力や誠意や素直さを取り戻すのは難しいし、自分でもどうしようもないんだろう。

    もう少しゆっくり支えてあげてほしいと思う。
    頑張りたいけど頑張れないんだよ。
    気持ちや状況を客観的に分析して伝えられるほど成熟なんかしてないよ。

  94. 名無しさん : 2013/12/10 09:02:18 ID: egm7atiM

    つーか一回だけだからとかほざいてる奴って
    娘がクラスのほとんどからいじめ受けてたってのが
    頭からすっぽり抜け落ちてるのか?
    説教と言う名目で言葉の暴力を振るい、挙句の果てに
    言う通りにならない娘を何十発、蹴りまで入れてる
    まるでいじめをやっていた連中そのものだな
    そんな仕打ちを受けて娘が考えるのは
    この女からどうやって「引っ越す」事ができるか、だろうよ

  95. 名無しさん : 2013/12/10 09:16:38 ID: TwQ1Fw8g

    書いてないけど母子家庭なんだろうね
    男がいないぶん子供に期待してるみたい


  96. 名無しさん : 2013/12/10 09:23:14 ID: mEbbfJ2g

    なんてON/OFFが激しい母なんだ。
    常日頃から叱ってやれ。

  97. 名無しさん : 2013/12/10 09:24:54 ID: m1ZfrYYU

    自分の事かと思った。うちも小5で受験控えてるのにgdgdで…。聞くだけじゃ嘘つかれるから、宿題は見せなさいって言ってる。学校からのプリント見せないから、鞄や書類に全部親が手を出して、まるで低学年を相手にするように一緒に確認する事からやり直し。できないんだからしょうがない。あと、子の状態を病院に相談するのも良いと思う。

  98. 名無しさん : 2013/12/10 09:34:25 ID: Mj0d1y.c

    逆にそんなんで受験なんか通るわけないじゃんプップクプー
    とか言って邪魔したりバカにしたりしてみればこんちくしょってやる気出るんじゃね
    どっちみち通らなそうだし

  99. 名無しさん : 2013/12/10 09:37:23 ID: U96HTlkc

    同級生からも虐められ、母親からも過剰な暴力。
    こういう毒親からのレスって必ずと言っていいほど配偶者の影がないよね。
    友達はいるかもしれないが、実質的に力になってくれる人が居ない娘が可哀想だ。

  100. 名無しさん : 2013/12/10 09:43:44 ID: TwQ1Fw8g

    米76
    「ボコボコにしても後で謝れば大丈夫だよ☆」
    とかいう本スレの能天気な人々よりマトモだけどね

  101. 名無しさん : 2013/12/10 09:45:27 ID: .wVJjRzM

    根拠無い母子家庭認定ワロタ。両親がお医者さん等の家庭もこんな感じだよ。

  102. 名無しさん : 2013/12/10 10:04:37 ID: sAhjiExU

    殴った事ばっか批判されてるけど・・・。
    自分が困るんだよっていう事をわからせないと、ダメなんじゃないの?
    親が爆発するまで悩んでる事を理解させないとダメなんじゃないの?
    子供の為って何もかも親が我慢して背負うのって何か変。
    やらなかったあなたの責任、あなたの人生。
    小学校5年生で理解できないって、今の子供ってどんだけ幼稚なんだろう。

  103. 名無しさん : 2013/12/10 10:06:23 ID: TwQ1Fw8g

    転校したのが9月で今12月
    新しい環境になってから3ヶ月も経ってない
    半年前のイジメのトラウマがフラッシュバックするのを怠け癖扱い
    夜寝られないって事は昼間も集中力が落ちてるのに
    トラウマの克服も精神面の管理も受験の選択も全部子供の自己責任
    怪我が治ってない人に富士登山を強行させるようなもんで
    スパルタ教育ってレベルじゃないんですけど

  104. 名無しさん : 2013/12/10 10:11:59 ID: TwQ1Fw8g

    米101
    もしかして文字通りの意味でしか捉えてないの?
    こんな修羅場なのに父親がまったく登場しない、母親が家で勉強見たり体調管理している様子もない、という意味での実質母子家庭でしょ

  105.   : 2013/12/10 10:25:41 ID: OlOu54CY

    怒ると叱るの区別ついてないんだろうな

    しかも蹴りまで入れたって、もう完璧アウトじゃん
    本格的にカウンセリングが必要なレベル

    「落ち着きました」じゃねーよ

  106. 名無しさん : 2013/12/10 10:28:59 ID: HobZLlEg

    ボコッったあげくに蹴りまでいれる
    もはや躾ではなく、ただの憂さ晴らしに八つ当たりだよな
    もうこの時点で擁護する気無くすわ
    コメント欄で必死にこの母親を擁護してんのは同類なんでしょ

  107. 名無しさん : 2013/12/10 10:31:34 ID: iYzMlfUs

    ストレス解消で暴力振るうクズに「あなたは自分で思ってる以上のクズですよ」って教えてあげるのもネット民の努め。

  108. 名無しさん : 2013/12/10 10:38:55 ID: FL4KcZxM

    見てないとは思うけど、親子両方悲しい

    5年生、もう大きい、年も11歳位で
    大人になってきてる。
    と、親はおもう。

    デモね、11年しか生きてないんだよ。
    まだ子供だし、一人で外にほりだせば
    死んじゃうような年なんだよ。
    まだ小さいんだよ。
    心もまだ幼くて怖いんだよ。
    いじめは怖かったとおもう。
    でも小さい子じゃないから、
    親もがんばってるから、
    もう大きいからと、本人も
    ずっとそれを押し隠してたんだと思うよ
    本人も自覚無いまま、心の中で
    ちぢこまって泣いてるんだとおもうよ

    私はやり返すいじめられっ子で、
    だから大人も放置してたけど、
    大人になって、何時までも心に小さい子が
    いる気がして、よく考えたら、心の中に
    子ども時代の私がいて、悲しくて怖くて泣いてたよ、
    いまだに思い出すと怒りと理不尽さに涙が出る。

    お子さんはまだ小さい、本当に小さいんだから、
    毎日10分でも20分でも。必ず一回抱っこして、
    二人で何も話さなくていいから
    くっついてみたらどうかな、多分ね、
    お母さんの癒しにもなるよ。
    話すならくだらないたわいないこと、
    学校や勉強や前向きなことは
    あえて喋らないでべったり。

    夜も一緒に寝れればいいね。
    週末金曜の夜だけスペシャルママと一緒の日、
    とか決めるといいよ。

    五年生、大きいけど、でもまだ子供だよ。

  109.   : 2013/12/10 10:41:44 ID: OlOu54CY

    いじめにあった小学校の娘に「なんで私の気持ちが分からないの!」と殴る蹴る

    子供かわいそうすぎるわ
    親になっちゃいけない人間だろ、これ

    擁護してるやつらも絶対同じことしてるよな
    「なんで私の気持ち分からないの!」を子供にぶつけて反省もしない

  110. 名無しさん : 2013/12/10 10:42:48 ID: RFD/pCgg

    学校にも裏切られ母にも裏切られ、この子はもうだれも信じれなくなったろ
    もう親子関係は崩れたよ。
    一発殴るだけなら感情まかせでもまあ仕方ない部分もあるけど
    抵抗出来ない相手を何度も殴れるなんて異常だよ。
    立派な毒親。

  111. 名無しさん : 2013/12/10 10:48:23 ID: 6/3hMOUk

    5年生にもなってんならちょっとくらい生々しい金の話をしてやってもいいんじゃね?
    ましてや受験をするんであれば尚更
    でもさ、お子さんメンヘラのまま不安定なら受験より治癒を目指すべきじゃね?
    ずれてるってレベルじゃねーぞ

    毒親育ちって自覚あるなら子供作るなよ
    テレビや新聞、ネットで報道されるニュース見てても自分は大丈夫って思った口か?ばかじゃねえの?
    連鎖を断ち切りたい?だったらもうアレしかないぞ
    子供作ってしまったんならもっと自分をギッチギチに戒めて生きろ

  112. 名無しさん : 2013/12/10 10:52:16 ID: F.bnkNAo

    宿題やったと嘘ついてドリルで横っ面バシーン!されたことあるなー。
    嫌でも涙出てくるし、泣くな!とまた怒られて、
    つきっきりで宿題したけど思考停止して普段出来る問題も出来なくて、なんでわからないんだ!バシーン!
    どうすりゃいいのかわからんかったな。
    思いっきり自業自得だけどなw

  113. 名無しさん : 2013/12/10 10:53:37 ID: TwQ1Fw8g

    普通の人も別に自分の親をお手本にして子育てしてるわけじゃないんですが

    うまく言えないけど、毒親持ちって「普通の家(普通の人)」っていう幻想を持ってて
    そのどこにもない「普通の家」を目標にしたり
    「毒親持ちの気持ちは『普通の家』育ちの人にはわからないでしょうね!」と言ったり
    都合いい道具として使ってるケースを多々見る
    こういう人に「普通」ってなんなの?「お手本」って具体的にどこの家の事?と聞きたい

  114. 名無しさん : 2013/12/10 11:16:37 ID: Yn4AqRMI

    ※102
    将来自分が困るんだよって事を殴って理解させようとする親の気持ちなんて誰が分かるかよw年齢関係ないわ。

    いくら親が悩んでも、自分より立場弱い人を殴ったらいかんでしょ。
    我慢して我慢出来なくなったら暴力で言う事聞かせるとか・・・
    そんな事も分からない人が人を育てられるわけない。
    で、最終的には自分の親のせいって、頭おかしいよこの人。

    この子多分本当は受験とかどうでもいいんだろうな。
    親をがっかりさせない為に生きてるだけ。
    これからは「親に殴られないように生きる」が追加されたね。かわいそうに。
    これからもっと内向的になって、嘘つくだろうね。がっかりさせない為に。

  115. 名無しさん : 2013/12/10 11:18:00 ID: NtQj1wf2

    ※112
    あるあるww

    嘘をついてしまったまでの過程がアレだけど、嘘をつく・やるべきことをやらないなら
    叱られたり叩かれたりするのは仕方がないな。
    積もり積もったものが一気に爆発したっぽいし。
    自分の教育が間違えていたのか→お金の問題まで一気にあふれ出たんでしょ。
    擁護じゃないが、同じ立場になったら同じようになる人ってこの米欄にも結構いるんじゃない?
    なってみなきゃわからないけど、みんながみんな聖人じゃないからねぇ・・・。

  116. 名無しさん : 2013/12/10 11:25:06 ID: ZZaI.3fs

    宿題しない提出物出さない約束守らない、だけど塾行きたい受験したい、っていうのは通用しないってことがよく分かったんじゃない。

  117.   : 2013/12/10 11:34:45 ID: OlOu54CY

    ※115
    小5で学校でいじめにあい、おそらく片親に追い詰められた子供が塞ぎ混み嘘をつくようになった時、殴る蹴るで追い討ちかけるのが親のやることか?

    聖人になれ、じゃねーよ
    人として親として最低限のルールもねえだろ、これじゃ
    よくこんなの擁護できんな・・・

  118. 名無しさん : 2013/12/10 11:37:16 ID: vX8QYq0Q

    タゲられ属性がついた子って、中学でもそうなるかもしれないから
    中受したほうがいいかもしれないからなぁ。
    私立と公立の違いをこんこんと話してみたら。

    殴るのが絶対ダメってわけじゃないけど、この件は殴るようなことじゃないと思う。
    万引きとかいじめ首謀者だったら殴ってもいいと思うけど。

  119. 名無しさん : 2013/12/10 11:44:59 ID: TwQ1Fw8g

    米115にとって「何十発もビンタしない、子供を足蹴にしない人間」ってだけで聖人なのか
    世の中聖人だらけだね!

  120. 名無しさん : 2013/12/10 12:18:11 ID: a2Sg3RCc

    学歴厨乙


    ※115
    イライラしたから殴るって不良かよwなんで親やってんの?w

    子供にとっては「殴られるだけの正当な理由」が欲しいんだろjk
    こじつけでもいいから「正当な理由」持って来いよ

  121. 名無しさん : 2013/12/10 12:59:20 ID: 8p5O6k.A

    DV受けて育った奴は結婚しちゃだめだ

  122. 名無しさん : 2013/12/10 13:13:06

    げんこつやビンタじゃなくて、手を叩くのよ。
    子供は動物なんだから、言い聞かせた上で手を出させて(出すまで無言で目の前に居させる)、叩く。
    言葉があまりわからないんだもの、無理やり話そうとしたって無理よ。
    それはそれとして、心の傷は一生続くし、ほんの少し時間経っただけで甘えてるーいうのはちょっと違うね。

    ※114
    子供は親を見て育つから、親にやられた事はやっちゃうものなんだよ。
    むしろ我慢出来ただけこの人は偉い子だよ。
    この人の心にも、消えない傷が付いている。 しかも誰にも分かってもらえず助けてもらえず抉られ続けた深い傷が。
    ここまでになると、自力で治すのは難しいのね。 もちろん助けを自分から求めるのも無理。 無駄だという子供の頃の経験を直してもらえずにここまで来ちゃってるから。
    誰かが気づいてあげないと、無理なんだよ。 誰かが助けてあげないと、無理なんだ。
    そして貴方のような人は、彼女をさらに追い込むタイプ。 人の痛みがわからない、かわいそうな子。
    報告者とおんなじ。

  123. 名無しさん : 2013/12/10 13:17:42 ID: /fRZ30Rs

    殴られた子供のことは無視して殴った加害者を慰めるなんてガチで頭がおかしいんじゃないか
    これ、殴った相手が男だったら最低男だのクズ男だのばっかりいわれるだろうに
    なんで女だと慰めばっかりになるんだ

  124. 名無しさん : 2013/12/10 13:22:46 ID: Pk4SsqJ2

    日常的に手を出す毒親と同列に見ている人がいるなぁ

  125. 名無しさん : 2013/12/10 13:38:50 ID: 5SrAVnnw

    叩かれたくらいで壊れるようなやわな精神なら
    大人になったら鬱になりそうだね~

  126. 名無しさん : 2013/12/10 13:45:52 ID: DXrDLVNg

    この娘、ほっといたら行く行くはニートだ
    中受したって受からないし無駄金払うだけで終わる
    精神的なフォローするなら塾はやめさせてカウンセリングに親子で通った方が良いね

    爆発したなら殴る蹴るじゃなくて塾やめさせればよかったのになー
    宿題その他生活がきちんでするようになったら塾改めて行かせる

    その辺が生育歴がアレだと冷静に判断できないんだろうなー

  127. 名無しさん : 2013/12/10 13:46:06 ID: OlOu54CY

    ※122
    親が傷ついて、それを子供にぶつけるとき子供は親の何倍も傷つくんだぞ

    なんでそんな自分に甘い考え方ができるんだ・・・


  128. 名無しさん : 2013/12/10 13:46:58 ID: xdxd3WVQ

    これ娘は怠けてるんじゃなくて虐められたりしたせいで鬱になってるんじゃない?

  129. 名無しさん : 2013/12/10 13:50:48 ID: OlOu54CY

    親として子供にやっていけないことの最低限すら守れない人間は親になっちゃいけないだろ、マジで

  130. 名無しさん : 2013/12/10 14:09:58 ID: S6KpS3Os

    ここまでいく時って大体生霊ついてんだよ

  131. 名無しさん : 2013/12/10 14:26:29 ID: NtQj1wf2

    日常的に手を出していたわけじゃないのに、一部の人には
    常にDVしていると思っている人がいるようだ。

  132. 名無しさん : 2013/12/10 14:43:54 ID: /3cdpVIQ

    提出物を隠したり、宿題する姿を見せなかったりするって、何か高圧的な雰囲気が出てたり顔色をうかがったりしてるのがバレてる可能性もあるよ。
    ほんの些細な事でも叱られるのでは?という不安がつきまとうから、何もないように振る舞う。
    大人ほど器用じゃないから、隠す方向に行ったと思う…
    私はプリントや親の助けが必要な宿題について話をすると、2回に1回は継母にぶん殴られたりビンタされたりしたから結局何も言わなくなったよ。

  133. 名無しさん : 2013/12/10 15:12:16 ID: iYzMlfUs

    ※131
    かっとなって人を刺すような人も日常的に人刺してるるわけじゃないのよ。
    明らかに「暴力によるストレス解消」が目的で子供に手を出したことが問題であって、一過性だからって許される類のもんじゃないよ。

  134. 名無しさん : 2013/12/10 15:18:07 ID: j6Sb6KtA

    中受控えてこの状態じゃ、親も子もつらいよね。受からないとか言ってる人いるけど…学校もピンキリだから大丈夫だよ。

  135. 名無しさん : 2013/12/10 15:19:30 ID: NTKlRxS2

    怖いのは学級崩壊状態になるようなクラスで
    悪い集団に加わらなかったレベルのいわゆる「優等生」の女の子ですらも
    まだ許せないという親がいるのならその崩壊させてた最低レベルの子たちなんて
    どういう扱いを受けているのかということだが

    まァクラスもまとめられない頼りない担任が教えていたようなところだから想像もつくけど
    クソガキが何しても自身の子供に対しては甘やかすような親たちの巣窟なんだろうねやはり
    その結果がこの気の毒な母子に制裁を与えたわけだし

  136. 名無しさん : 2013/12/10 15:19:53 ID: 17SZ2qQ.

    子供はずっと覚えてるけどな

    本当に自分に甘く他人に厳しくって感じの
    似た者同士が集まったスレだな

  137. 名無しさん : 2013/12/10 15:47:22 ID: QKUlzsik

    暴力の後で涙を見せたり優しくするのは典型的ハネムーン期じゃないのかな

  138. 名無しさん : 2013/12/10 16:02:42 ID: jfhKXHB.

    はいはいアタクシは被害者なんだよな

  139. 名無しさん : 2013/12/10 16:09:24 ID: Tu.v1Mv2

    強いストレスうけると頭が回らなくなるよ
    宿題は見てる前でやらせるか、しないようなら塾をやめさせればいい
    本人がまたやる気を出したら通わせればいいじゃない

  140. 名無しさん : 2013/12/10 16:13:56 ID: wBN.RwmI

    一生子供に恨まれるのが決まった人生って送ってて楽しい?

  141. 名無しさん : 2013/12/10 16:18:00 ID: zcbew4Ek

    そのうち子供死ぬな
    先にご冥福祈っておきます

  142. 名無しさん : 2013/12/10 16:21:24 ID: jeDAFabw

    子供を叱ってるんじゃなくてキレて叩いてるだけ
    良く擁護出来るなこんなん

  143. 名無しさん : 2013/12/10 16:22:30 ID: CzKRjSfI

    うちの親は悪いことしたらこんこんと長い説教して、なぜ悪いか
    子供に解らせたのち、じゃあ殴るから歯くいしばれっつってパーンだったわ
    怒りに任せるんじゃなくて、理性と決意をもって子供殴るのがどんだけ
    つらいか、親になってわかりました

  144. 名無しさん : 2013/12/10 16:23:02 ID: mBT3H8UI

    何か子供がかわいそう
    いじめのターゲットにされて、病院にいったからもう回復したね!って親が思い込んで
    どんどん追い込まれるパターンだな
    受験も自分の為じゃなくて親の為になってしまってるから
    心と体のバランスが取れてないと思うよ
    正直、高校まで勉強しなくても全然余裕でいい大学いけるし
    無理に塾へ行かせる必要ない、まずは親の為じゃなくて娘が自分の為に動ける環境作ってあげてほしいな

  145. 名無しさん : 2013/12/10 16:24:28 ID: 3dkAmZeU

    自分が毒親にひどい目にあわされてきた経験を忘れてこの仕打ち。子どもの気持ちを考えようってのが大人になると減るんだよねぇ。

  146. 名無しさん : 2013/12/10 16:24:37 ID: 9Uwm0hIg

    正直いくら怒っても何十発も叩くのは異常だと思うよ
    毒親に育てられたからこの位やっても仕方ないよね
    自分悪くないよねってのが見え透いてんだよ

  147. 名無しさん : 2013/12/10 16:24:49 ID: /fRZ30Rs

    ※131
    日常的じゃないからなんだって?
    たった一度だろうとなんだろうと暴行は暴行だろ
    頭おかしいんじゃないのか?

  148. 名無しさん : 2013/12/10 16:26:38 ID: hSiIlWpo

    一発二発ならともかくなんでスーパーコンボ入れてるんだよ

  149. 名無しさん : 2013/12/10 16:33:16 ID: 5lNZN2iI

    これは子供だって悪いだろ
    自分も集団いじめで辛いときを送ったけどその地域から逃れるために勉強は必死にやったもの
    暴力を除けばむしろ甘やかしてるんじゃないのかな

  150. 名無しさん : 2013/12/10 16:44:23 ID: Z0X1qvVc

    格ゲーかよ

  151. 名無しさん : 2013/12/10 16:47:20 ID: xpRA2xeg

    暴力は絶対否定されるべきだし行為自体に同情の余地は無い
    未だに体罰は程度問題とか子供だって悪いとか言ってる大津市脳の多さは恐ろしい

    けどこの母親個人を叩くより、子育ての辛さ・大変さを俺ら含め社会がちゃんと受け止め支えるにはどうすればいいかを考えるべきだとは思う
    暴力ふるった人間を「貴女は被害者」と慰めるのは絶対間違ってる(唯一の純然たる被害者は子供)けど、環境の被害者的な側面があることも事実

  152. 名無しさん : 2013/12/10 17:29:01 ID: 6/3hMOUk

    子供は現実と理想との整合が無いじゃないか
    おもっくそ無気力で何も出来ないのに中受したいっておかしいだろ
    もっとちゃんと見てやれ、ただただ見るんじゃなくて把握しなきゃダメだ
    メンヘラでもそうじゃなくても親がやんなきゃならない事
    すんげー難しいの分かるけど、それをしないともっと酷い事になる
    自分だけで無理なら自助グループとか探そうぜ

  153. 名無しさん : 2013/12/10 17:29:27 ID: aqmngW1g

    ※146
    そういう先輩にやられたから自分も後輩にやるみたいな奴もいるかもしれないけどさ、苦しんでいる人は考えるより先にってなっちゃうから苦しいってことが幸運な家庭で育った人間にはわかるまいな
    機能不全家庭環境によって形成された歪んだ精神の過剰な反応だから、いくら本人の理性で頑張っても限界がある
    子育て自体の一生懸命さもこうすべきにとらわれすぎて子ども自身を見ることからずれている印象もある
    親自身のカウンセリングなり子育て支援なり近所なり専門家の助けと親としての成長が必要
    まぁ基本的に子が親を思う気持ちは簡単には崩れないし誠実ささえ通じていれば修復も可能だし

    他人だから平気で叩きっ放しですっきり、みたいな無知な野次馬も毒
    自分が今セーフの立場だからそこに胡坐かいてるだけの話でまぁそれが普通の一般人だが

  154. 名無しさん : 2013/12/10 17:46:02 ID: Z8FMQVwU

    環境の被害者


    こんな言葉を使えば、加害者が被害者になるのか?

  155. 名無しさん : 2013/12/10 18:14:59 ID: 6Xn2AEtA

    むかっ腹が立つのって、自分の期待している結果にならなかったから、なんだってな。

    自分自身すらままならないのに、他者である子供が、自分が頑張ったように結果を出す、という思い込み。
    もちろん母親は頑張ってるよ。充分に尽くしたよ。でもままならぬことの方が多いよ。子供はホースじゃないから、流し込んだように水が出てくるわけじゃないよね。

    相談者はもっと知ってみても良いと思う。自分自身と娘を。
    日常会話が無さそうな親子だなあ、と思うのはうがち過ぎかな。

  156. 名無しさん : 2013/12/10 18:24:47 ID: pvoDaFFs

    いいんじゃない?
    何度言っても聞かない子には多少の折檻ありだと思うな
    何度言っても聞かない=聞かないのではなく舐められてると思わなきゃダメだよ
    それでもダメなら捨てればいい
    もうここまで聞き分けのない子はいらないと言えばいい
    それでもダメなら捨てた方が早いよ、マジで
    そんな子はまともな子に育たないから(育て方が悪かったと思って諦めようね)

  157. 名無しさん : 2013/12/10 18:44:30 ID: uhKlXDVo

    何度も話し合いしてコレでしょ?
    あとはもう殴らないと分かって貰えないのかなってなるよ
    でも感情任せ+八つ当たりはダメだ…

    それにしても擁護叩きはバカだな
    母親を正論で叩いた所でどうにもならないのに
    子供が自立するまではずっと一緒なんだから
    せめてネットでは優しく扱ってストレス発散させないと

  158. 名無しさん : 2013/12/10 18:52:47 ID: TuKNnkTk

    「成人女性が10歳の女の子に蹴り」だよ? 
    ローに入れたか、うずくまってるとこを。下手すりゃぶっ叩いて倒れたとこを腹に、とかやっちまってる可能性すらもあるわけで…
    はてさて、ほんとにアフターケアなんざ出来てるのかね?
    恐怖か嫌悪の対象がひとつ増えただけなんじゃない?

    まぁ、ぶっちゃけ母子共にまとめてカウンセリング案件だと思う。
    なんつーか、とりあえず中学受験は成功して欲しいと思うよ。
    そこさえ乗り切れれば時間が出来る。時間が出来ればゆっくり再構築も可能じゃろ。
    あるいは、見切ってどうにかする事も出来る。
    失敗した場合は…どっちかが完全にダメになりそうな未来が見えそうでなぁ…

  159.   : 2013/12/10 19:28:33 ID: OlOu54CY

    ※151
    こんな国だもんな・・・

    日本の社会保障費の使われ方は高齢者対子供でその比率11対1 、先進国最大の格差だと言う
    tp://lite.blogos.com/article/58772/

    しかし擁護が多いことにびっくりだわ
    親が追い詰められて子供に当たったら、子供逃げ場ねーだろ・・・

  160. 名無しさん : 2013/12/10 19:41:00 ID: GvV2aOto

    胸糞悪い。
    管理人さん、ちゃんと閲覧注意ってタイトルに入れといてよ。

  161. 名無しさん : 2013/12/10 19:42:37 ID: oMDHbkcs

    >>159
    擁護多いとかいうが
    じゃあ、ここで母親を追い詰めて追い詰めて
    そんで子供はどうなるんだ?
    ますます状況が悪くなるだけなんじゃないのか。
    誰かが子供を保護して育ててやるなら、母親を叩くなりなんなりすりゃいいさ。
    でも、そうじゃないんだろ?

  162. 名無しさん : 2013/12/10 20:01:33 ID: NgfbCOHg

    叩いたのレベルが半端なくて引いた…
    叩いた頬が腫れる?蹴り?
    毒親のせいにしてるけど人としてしてはいけないことをしたよ
    怒りで暴力振るう母親なんていらないよ

  163. 名無しさん : 2013/12/10 20:21:12 ID: TwQ1Fw8g

    米161
    相談者はこのブログにいないし
    本スレはボコボコ殴ってもアフターフォローすればおk!とかいうDV予備軍しかいないし

  164.   : 2013/12/10 20:22:11 ID: UcVewgbc

    ※171
    子供は親を選べないのに、よくこんなの擁護できんな

    感心するわw

  165. 名無しさん : 2013/12/10 20:32:16 ID: /emI4EXg

    親は殴りすぎだけど子供はこのままだと立派なニート予備軍だな
    小学生の塾でこの調子じゃ受験して良い中学入ったところで
    またサボりだしてあっという間に落ちこぼれるのが目に見える

  166. 名無しさん : 2013/12/10 20:40:52 ID: r97fWiIo

    ※165
    成人するまで面倒見たら最悪追い出して無理にでも自活させればいい
    後は子供自身の問題だろ

  167. 名無しさん : 2013/12/10 20:45:53 ID: 7qaIrxWs

    ※68
    辛い経験してたらなんだ
    子供には関係ない
    最低限まともな子育てが出来なければ叩かれるにきまってるだろ

  168. 名無しさん : 2013/12/10 21:17:41 ID: /fRZ30Rs

    擁護してるやつらは精神的に追い詰められて暴力を振るってしまうかわいそうなガタイのいい男に
    殴られればいいのに
    そのとき擁護したセリフと同じこと言えたら納得してやるからwwww

  169. 名無しさん : 2013/12/10 21:37:15 ID: cnlOyB1w

    シネよ糞親

  170. 名無しさん : 2013/12/10 22:17:53 ID: weEoVVQQ

    暴力振るう人って絶対やらない人はどんな状況でも絶対やらないから、やった以上は言い訳にならないわ
    暴力振るわないように抑えてたって言うけど、それって暴力振るっても自分で言い訳できる状況探してただけだろ?
    普通の男が女を殴るって発想がないように、普通の親は子供を殴るって発想自体がないんだよ
    自分で仕方なかったって納得してるみたいだけど、それも暴力振るう側の人間特有の考え方なんだよ

  171. 名無しさん : 2013/12/10 22:33:43 ID: .fRx.i1k

    一通り読みましたが、仕方ないとも悪いともハッキリ言えない気分です。
    私も何かのはずみで感情を爆発させてしまいそうな気持ちでいることが多いので。
    でも誰かに暴力をふるうことは考えません。

    関係ないことですが、口の悪いコメントが多いんじゃないですか。

  172. 名無しさん : 2013/12/10 22:42:08 ID: r97fWiIo

    いじめで不登校は仕方ない
    公立行くとまたいじめっ子に合うかもしれないから私立へ行きたがるのも分かる
    なのに宿題やらない、無理して受験しなくていいと親に言われて何度も話し合ったのに結局勉強しない
    報告者の娘が何をしたいのか、どう考えてるのかがよく分からんな
    これだけ見ると単に甘ったれたガキにしか見えんが

  173. 名無しさん : 2013/12/10 22:43:10 ID: 2VJ0Hv7M

    尊敬できる親の元に産まれてよかったわ
    友人と話していると軽く叩かれたり小突かれた経験がある人が結構いて驚き
    自分から行きたいと言い出した塾に行かない時期もあったが、親はちゃんと話を聞いて一緒に解決策を考えてくれたよ
    そして親に勉強を強制されたことはないが兄弟全員旧帝早慶上位学部に進学した
    この娘さんより怠け者だったがニートどころか学部内でも上位レベルに就職できましたよ

  174. 名無しさん : 2013/12/10 22:48:47 ID: VzUrYS2A

    勉強に身が入らない場合は、殴っても蹴っても効果は薄いだろうなぁ
    小学5年生なら色々と言葉を尽くして諭しても、進学が何を意味するのか、
    自分の将来にどー関わるのかなんて、実感が湧かないと思うよ

    うちの場合、中学に上がって遅刻や早退が凄い勢いで増え
    勉強のことでも適当にウソ吐くようになった、成績も急降下w
    ある時、親に暴言を吐いてまで夜中に出て行こうとしたので
    羽交い絞めにして掴まえて、挙句、2人で縺れちゃって
    階段から転がり落ちて、それでも「離せ!」って騒ぐんで、
    コッチもガンガンと頭痛がするほど頭に血が登って
    指の関節や手首が腫れるほど、殴ったことがあるけどw
    「学生生活をどう過ごすのか、オマエ自身が好きに考えればいい
    でも、誰が何と言おうが学生の本分は勉強だ
    それを粗末にするということは、自分の将来に唾吐くこと」
    ってボコボコ殴りながら罵倒した意味を、
    中3になった途端にシミジミと実感していた
    子どもって親が言うよりも周囲の友人の影響も大きいし
    心底身に染みたら、自分から積極的に動くようになるんだけどね

    小5じゃ報告者の言っている意味を把握させるのは中々難しい…
    腹が立つのは分かるけど、兎に角、娘さんを優しく抱きしめなよ

  175. 名無しさん : 2013/12/10 23:57:20 ID: rhrtgbaM

    子供ってゆうのは一生覚えてるよ。
    私がそうだったから。
    親に殴られたこと一回あって一生恨んだからね。

  176. 名無しさん : 2013/12/11 00:00:37 ID: rhrtgbaM

    一生恨むし忘れないね
    その一回の出来事で。
    なにもかもが終わるよ。
    一生後悔しな。

  177. 名無しさん : 2013/12/11 00:02:08 ID: iTNXEBgI

    ここに書いたって報告者に届くわけじゃないのは百も承知だが。

    ・まず、親子ともども心療内科行くべき。できれば日程ずらして。(互いに、もう一方が同席してたんじゃ話せないこともどっさりありそうだからね)

    ・娘さんが提出物出さないとか今まできちんとできてたことができなくなったとかいうのは、ひょっとしてうつ状態じゃなかろうか?自分も「うつ病一歩手前」と診断されたことがあるんだが、勉強や事務しごとに限らず、ただ名前書いてポストに放り込むだけ、テンプレ通りのメールを送るだけといった単純作業まで苦痛でしょうがなくなったことがあるんだよ。好きこのんでやってるわけじゃないと思うよ。

  178. 名無しさん : 2013/12/11 00:52:08 ID: TwQ1Fw8g

    育児板「毒親育ちで親になった人4」ってスレだから
    子持ちじゃなくても書き込んでいい板だから書けばいいと思うよ
    こんな自己憐憫ばっかのスレだけどね↓

    807 :名無しの心子知らず:2013/12/05(木) 11:25:48.18 ID:1Hm+WblU
    >>801 >>803
    叩いてしまったと、後悔している時点で、
    毒親連鎖ではないと思うの。
    私も同じ。
    私達の毒親は、後悔なんてしなかったはず。
    ここで吐き出してみんなの意見を聞いて、
    少しずつ成長して行きましょ。
    そう私も願って…

  179. 名無しさん : 2013/12/11 01:05:58 ID: TwQ1Fw8g

    ※123
    書き手が自分自身(と自分に類する存在)をヨシヨシしてほしい子供ばかりだから
    自分と違う存在が傷ついたかどうかなんてのは二の次

  180. 名無しさん : 2013/12/11 01:22:50 ID: 7LibxHzk

    テメエが加害者になったのにまだ被害者気取りだな

  181. 名無しさん : 2013/12/11 05:48:19 ID: 1lUc99Ro

    頬が腫れるほど何十発と叩いて床に倒れたらとどめに蹴りって、怒りが爆発したからってやりすぎにも程があるよ。

  182. 名無しさん : 2013/12/11 13:34:00 ID: rKeZovM2

    キレる若者(今の30代半ば)ことゴミ溜め世代だししゃーない

  183. 名無しさん : 2013/12/11 15:33:21 ID: wMdh2qwo

    子供もそれなりのことが分かってきて
    言っちゃ悪いが親を舐めるってことを覚えたんだろう
    っていうか、そこまで怒りを貯め続けてた方が怖い
    偉いんじゃなく怖いことだよ

  184. 名無しさん : 2013/12/11 16:02:17 ID: Zb.owkHY

    まぁ未だ取り返しの付く段階だから、周りのアドバイスや批判レスを聞いて何とかすれば良し。

  185. 名無しさん : 2013/12/11 18:07:43 ID: XaZoYQPc

    何十発はやりすぎだけど、宿題やらない・提出物ださない・でも、受験したい・高額な塾もやめたくない。ていうのは、ちょっとありえなくね?

    うーん、リビング学習だっけ?目の前で勉強させるようにするしかないんじゃ。
    それなら嘘ついても、どちらにしろその時間は勉強しなきゃならないし。

    あと、正直にお金の話をした方がいい。そのくらい言わなきゃ、怠けぐせが治りそうにないもの。

  186. 名無しさん : 2013/12/11 18:29:32 ID: fkWxEHA2

    毒親もちって自覚あるなら
    子供作る以前に結婚するなよ迷惑な

  187. 名無しさん : 2013/12/11 20:58:26 ID: aTXrrDEs

    転載もとのスレタイないとイミフ

  188. 名無しさん : 2013/12/11 23:37:27 ID: 5nvuuwSE

    殴らないとわからない子なんかな?普通はきつめに怒るだけでも言うこと聞くでしょ。

  189. 名無しさん : 2013/12/12 19:46:07 ID: ii9XSSgQ

    何反省したフリしてネットに書きこんでんだ?
    病院に連れてったか?
    さっさと自首しろよ
    赤の他人にんなことやったら、執行猶予もつかないよ
    親しいやつが盗みでもやったら拳骨ぐらいするけど、子供を数十発なんて死ぬかもしれんし
    後、怠け癖じゃなく鬱のなりかけだと思うよ
    人間楽しいことがあれば脳が働く、嫌なことが多過ぎれば脳の動きは止まってしまう
    旅行にでも行かせてやった方がいい

  190. 名無しさん : 2013/12/13 13:32:12 ID: TwQ1Fw8g

    元スレでは報告者全面擁護で誰も子供の心配なんかしてない
    ビンタは鼓膜破れる
    キックは素人には力の調整が出来ない上に内蔵や筋を傷める危険性大で
    ゲンコツ以上にやっちゃいけない体罰なのに誰も指摘なし

    この人達はいつまでも自分が一番かわいそうな子供でいたいんだろうね
    普通なら体罰スレや相談スレに書き込む相談を、あえて毒親持ちスレに書き込むのがその証拠
    「あなたは悪くないよ!」「子供はわかってくれるよ!」って言ってほしいんだろう

  191. 名無しさん : 2013/12/13 17:11:18 ID: awEX//Oc

    本人を叩きすぎないようにするにしても、
    「次からはそんな事しないようにしよう」という方向じゃないのかい…。

  192. 名無しさん : 2013/12/13 20:04:19 ID: urm/600E

    アフターケアーしたところでw心には一生残るんだよバーカ
    いつか同じ目にあわせてやるって思うよ、今度は死ぬまでアンタが殴り返されるんだ

  193. 名無しさん : 2013/12/14 10:34:42 ID: pbYtrRcw

    関わり方の程度がおかしいよね。
    子どもが嘘ついて宿題やってないこと、提出物出してないこと、
    全然気付いてないって、子どもを全然見てない。
    信用してたからじゃなくて、親としての管理をしてないんだよ。

    あと、不登校になったから、心に傷があるから、遊び放題
    怠け放題にしていいわけない。
    本人がつまずいた原因を考えて、その対策をした上で
    どこであれ学校には行かせないといけないでしょ。
    大人になって、職場でうまくいかないからって一生
    仕事しないわけにいかないんだし。

  194. 名無しさん : 2013/12/14 13:57:22 ID: TwQ1Fw8g

    ※188
    イジメに遭って引っ越し&転校してまだ数ヶ月だから「普通じゃない」のは当たり前だよね
    で?

  195. 名無しさん : 2013/12/15 19:52:08 ID: r1lDyfqg

    量より質が大事

  196. 名無しさん : 2013/12/16 13:05:45 ID: TwQ1Fw8g

    「毒親」って言葉ができたのもよしあしだね
    親を許さなきゃいけないという呪縛から解放される人がいる一方で
    自分の悪い部分を全部親の責任にする人間もいっぱい出てきた

  197. 名無しさん : 2013/12/18 00:47:22 ID: dzaSuxsQ

    数十発とか普通に暴行レベルだろ
    むしろ定期的に叩いて発散しとけ

  198. 名無しさん : 2013/12/18 07:13:12 ID: 0rtT7dHk

    毒親に育てられた人は親になって欲しくない
    人生ハードモードの人はそのまま人生諦めて独りで生きて行ってください
    新しい生命を惨めにするな

  199. 名無しさん : 2013/12/18 11:50:26 ID: TwQ1Fw8g

    アフターフォローって
    さんざん殴ったり罵った後で
    「あなたを愛してるからこんな事するんだよ、私だって辛いんだよ」
    って相手が逃げないよう洗脳する事ですか?

  200. 名無しさん : 2013/12/19 08:06:41 ID: 9.e2Is7g

    毒親に育てられた人はさ〜
    幸せになるなとは言わないから子供だけはぜっったいにつくらないでよ
    気持ち悪いんだよ、毒親に育てられた奴がまともな親になれると思わないでよね

  201. 名無しさん : 2013/12/19 12:08:19 ID: BCpsaaO6

    理由があるし
    別学区に入れてもらえるよう頼めば
    行けたと思うよ
    なんだかな

  202. 名無しさん : 2013/12/22 04:18:12 ID: uvJsY2nE

    まさに爆発だな。
    やりすぎた事の取り返しはつかないし、これは当然娘さんの心の傷にはなるだろう。ただ何故爆発してしまったのか、金銭問題含めて理由を説明した方がいい。小5は子供でもある面は結構大人の理解力はあったりする。何より、怒りの理由が「客観的に見てもおかしい理由」でないというのは、理不尽に虐められた娘さんにとっては重要だと思う。
    それでも勿論、この人は異様にやり過ぎたのだから、そこは感情が暴走した事を心からちゃんと謝るべし。

  203. 名無しさん : 2013/12/22 11:13:35 ID: TwQ1Fw8g

    謝って済むなら警察はいらない

  204. 名無しさん : 2013/12/23 09:42:56 ID: LW0oT26w

    怠ける奴はろくな大人になれない事を、ぶん殴って教えたお母さんエライ!
    怠ける=痛いめにあう
    今後の人生のためにはいい経験だったと思うよ?
    所詮引っ越さなければいけないほど周囲からいじめられた負け犬だろう。
    このコンプレックスから抜けるには、この程度痛めつけられたくらいで
    へこたれない大人になれば良いんじゃねーの?
    へーきへーき。女は強いから。

  205. 名無しさん : 2013/12/27 00:09:48 ID: ii9XSSgQ

    ※204
    教育で殴るなら一発でいい
    怠ける=痛い目の根拠は?
    今後の人生にはトラウマが残ると思う
    いじめられる側が負け犬ならお前の家に集団で放火してもそうだな?

  206. 名無しさん : 2013/12/28 07:13:04 ID: GNrtzdCM

    毒親育ちの人は信頼関係に自信がないのか上手く距離感をとれないんだね
    親と同じことはすまいと引っ越しさせたり塾行かせたりと子供に尽くすけど
    自信を持って突き放す勇気はないんだね
    タコ殴りにする前に「サボる子は塾に行かなくてもよろしい!」と距離をおけばクールダウン出来るし子供も自分の行動を反省して何をすべきか考えるよ
    見捨てられ不安の中で育った毒親持ちは「手を離して目を離さず」が母子分離の最初の難関だね

  207. 名無しさん : 2013/12/31 21:35:14 ID: qWxFvh6g

    さすがに何十発+蹴りは自分もされたことないから未知の領域だわ…
    暴力が怒りと惨めさしか生まないのは分かっていただろうになあ。
    私はそこそこの暴力&精神虐待を受けて育ったんで子供は産もうとすら思わなかった。
    それで正解だったと今も思ってる。
    こういう育ちだと結婚相手も問題のある人を選んでしまうことが多いんだよね。
    この人の話にも夫の存在がないからいないか頼りにならないんだろう。

  208. 名無しさん : 2014/07/10 17:26:20 ID: SsjhJiA2

    俺もお茶を溢しただけで腹まで蹴られたことあるけど、成人した今でもはっきり覚えてるよ
    老後が楽しみだ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。