旦那を押し切ってマイホームを買ったけど、旦那が欝状態になって家を売りたいと泣いたらしい

2013年12月13日 00:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386332297/
同居のこと PART115
97 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 14:19:40.29
同居を回避したくて、子供の学校を理由に、旦那を押し切ってマイホームを
買ったけど、旦那が欝状態になって、義両親の前で、家を売りたいと泣いたらしい。
さて、これからどうやって旦那を説得しようか


100 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 15:48:12.58
>>97
旦那の鬱状態は家を売って同居すれば収まるの?
ローンがキツイのか、それとも親と別居が嫌なのか

同居したら、旦那の前で同居は辞めたいと泣くのは、確実にあなただからねぇ
誰が泣くかを冷静に判断しないとね

鬱状態と鬱は違う
そしてあなたの前で泣かずに、親の前で泣くような旦那を仲介にして同居したら地獄が待ってるよ

102 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 15:55:36.97
>>100
家買え家買えと言われ続けて押し切られて
うつ状態になってすら「説得しよう」なんていう人相手に
「家売りたい」なんて言えないじゃないか。

101 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 15:53:52.36
家を買うなんて大きなことを相手ときちんと話して答えを出さずに
「押し切る」ってありえないと思うんだけど・・・
旦那さんはきちんと通院してるんだろうか
もちろん共働きだとは思うけど、
しばらくの間治療に専念してもらって回復待つのが一番いいんじゃないのかと
もう少し詳しく書いてくれないと、あまりにも>>97が一方的すぎる気がする
同居云々の前の問題では

103 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 15:56:11.99
そもそも、家を売る=同居ってわけではないでしょ。

104 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 15:58:42.72
また新手のキチガイですか?
これは旦那が離婚考えててもおかしくないレベル

105 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 16:00:23.13
「うつ状態」のときにムリさせたら本当のうつ病になるよ。

107 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 16:41:20.97
押し切って買えるものじゃないでしょw

110 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 17:06:55.10
>>107
買ったらしいよ

112 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 17:13:29.63
病んだ理由がわからないとなんとも言えなくない?
学校理由なら、同居したら転校する羽目になるんだろうし

113 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 18:03:49.79
>>112
ローンが重圧なんでしょ
自分の親との同居ならリフォーム代か上物だけのローンになるから負担は軽いし
親が現役なら倹約生活もせず嫁が臥せっても母ちゃん頼む!で済むから
家事を手伝わなくても済むし

114 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 19:37:55.19
これは全部>>97のせいだね

115 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 20:01:24.84
家建てて同居回避するつもりが、
ローンの重圧で旦那がメンタル病んだら
かえって同居するハメになりそうだねw
もっとうまく立ち回ればよかったのに。

116 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 20:39:52.34
自業自得としか言いようがない
旦那も鬱になるわな

117 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 21:15:11.09
旦那逃げてー

118 :名無しさん@HOME : 2013/12/09(月) 21:47:29.40
問題は>>97が住宅ローン認められる程度の収入ある仕事してるか
もしくは>>97実家が裕福かどうかだね
書いてないってことはどっちにも当てはまらないんだろうけど

あとは旦那さんの精神状態が良くないのは
マイホーム買ったら通勤時間がキツくなったとか(実家から通った方がまだ楽とか)
職場の人間関係含む仕事で何か妻に言えない深刻な悩み抱えてる可能性もあるんじゃないかな?
本音はもう転職したいけどローンが重圧になってたりとかね

しばらく旦那さんを実家に帰してあげて気持ちを落ち着かせるようにしてみたらどうだろ?

119 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 02:15:04.46
嫁が嫌がっていたが、旦那が嫁名義で借金して旦那親との二世帯同居を押し切ったみたいなものか
そりゃ欝にもなるね

120 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 04:32:12.24
97ですが・・・避難ゴウゴウなので書くのをためらわれましたが、旦那が泣いたのは
ローンがきついからではなく、旦那は定年後はウトの仕事と家土地を引き継ぐつもりで
いたのですが、義両親に内緒で家を買ったことにより、ウトが怒り、「何も渡さん。
そちらで勝手にしろ」と言われ、「家を売って同居する」と泣いたらしく、病院に連れて
行ったのですが、旦那が「悩みなんてない」と拒否、現在は仕事が忙しいからと会社
の寮に泊まりこんで、たまにしか帰ってきません。私は働いてないので、離婚はナシです。

121 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 05:03:05.88
ここの住人、トメさんのが多い?
あまりにきつい意見ばかりのような気がする

でも>>120のレスを見て、自分は働いてないのに押し切って
家を買うってすごいね。
自分の意見を貫こうとするなら、自分も働くなりしないと・・

でも、旦那さんは土地とかそんなに欲しかったんだ?
嫁立場からすれば別にイラネwって思うけど
鬱は怖いから旦那さんが悪化しないといいね
>>97さんも体調に気をつけてね

122 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 05:56:26.87
家庭板脳の嫁と結婚しちゃうと旦那が死ぬという話だね
この嫁は旦那が死んでも保険金が入って、ローンもチャラになってラッキーってタイプだから
死んでも死にきれないね

>>121
旦那を説得と書いてある、つまり嫁側の意見が絶対的に正しいと思っているんだよ
妻である私が働くつもりは一切無い、妻が家を買いたいと思ったら旦那が買いたくなくても買う
ローンは当然旦那が払え、お前の老後の夢?そんなの知るか
旦那の意見は全部却下、嫁の意見は全部通せ、それが当たり前でしょ
って思ってる人をどう擁護すればいいの?同居スレじゃなくエネスレかプリマに行くような人でしょ

123 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 06:43:18.93
>私は働いてないので、離婚はナシです。

働けよwww

124 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 08:19:23.19
>>123
最後のその一文で97擁護の気も失せるよね…
子も就学年齢なんだし、旦那潰れかかってるなら尚更呑気にしてる場合じゃないだろうに。
旦那のフォローする気なさそうだし、旦那もどっちかと言えば親寄りに見えるから
いざという時の備えは要りそうなのにね。

125 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 08:24:10.27
数年前に比べてキツイレスが増えた
みんなトメ世代に差し掛かってきたんだろう

126 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 08:27:01.06
100%嫁擁護が読みたけりゃ小町に行け

127 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 09:14:19.66
旦那が鬱気味になったのは>>97のせいだね
悪妻ハズレくじ引いて旦那可哀想に

128 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 09:24:39.33
てかウトの性格もキツイね。俺様感が凄い。
息子世帯が内緒で家買ってキレるって、なんじゃそりゃ?
ウトが「土地や仕事の引き継ぎさせるんだから、同居・介護当然だろ?
何、逃げてるの?同居しないんなら、勝手にしろ!」
みたいなんだから、旦那が「家売る!同居する!」てパニックってるんじゃない?
苦労した事ない人や、回避出来た人には理解出来ないかもだけど、同居問題って人の性格変えるよ。
>>97さんも、最初はココまでハッキリした性格じゃなかったんじゃないかな?
義親が同居モンスターで、旦那が頼りないと、強要され嫁は驚く程に旦那にも冷めるし性格も変わる。

129 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 09:45:59.56
トメが多いとか、キツイ意見が増えたとか言ってる人は何なんだろう
家を買うことを押し切っておいて、それが原因ではないとしても旦那が鬱になって泣いてるくらい辛いのに
押し切った自分は働くつもりもなし、働いてないから離婚はなしとか
そりゃ叩かれもするでしょう
いくら同居スレだからって、全てにおいて嫁に同情的な意見がつくわけない

133 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 10:00:01.37
しかも家買ったのは義両親に内緒だったってのが呆れる
そりゃウトも激怒するさ
おまけに子供を理由に働かない身で旦那に借金背負わせてさ
逆の立場だったら自分をどう思うのさ

135 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 10:36:27.12
結婚前から
継ぐ→同居 が決まってたのか。
結婚前には、
継ぐかもしれないけど、将来同居はしない
と言ってたのに、継ぐ気満々!同居する気満々!で旦那が嘘ついてたのか。
どっちなんだろう。
全く見方が変わるんだけど。

138 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:10:45.37
>>135
だとしても、押し切っただの働いてないから離婚はとか言う時点でないわーと思う。

136 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:03:46.79
ウトメも息子に厳しくし過ぎ
責めるべきは何の相談もなく息子に借金させて家購入した寄生嫁

137 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:08:59.07
反対に旦那側の強硬同居だったら文句タラタラなのに
自分がやるとドヤ顔で説得しなきゃってやっぱダメでしょ
すこしは働いてローンの足しにするとかもする気無いようだし
自分は働いてないから離婚はなしですってのも叩かれて当然では
なんかローンの支払いで旦那の自由になる金とかもケチってそうでがんじがらめにしてないか?

140 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:18:58.07
働いてないから離婚されずに済むとタカくくってるのがもうね
もしかしたら家を強行購入したのも旦那をローンで縛りつけるためだったんじゃないの?

142 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:28:41.32
>私は働いてないので、離婚はナシです。

って言いきれるのが凄いよね。
あんまり帰ってこないんでしょ?
そのうち全く帰ってこなくて数年経ったら離婚成立するよ?

143 :名無しさん@HOME : 2013/12/10(火) 11:33:37.41
働いてない=離婚の際の共有財産分割を目論んでんじゃ?
あわよくば家だけ残してもらってそのローンは旦那持ちにさせようと
働いてローンの足しにしようとしたらかえって損しちゃうもんね~(棒)
何もかも子供理由に好き勝手してるよね、この人

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/13 00:11:49 ID: HrZAXAxw

    >私は働いてないので、離婚はナシです。

    以上、「世界は自分を中心に回っている」という報告者でしたw

  2. 名無しさん : 2013/12/13 00:17:06 ID: 517WEvnQ

    書こうとしたこと全部レスと※1に書いてたww

  3. 名無しさん@ニュース2ch : 2013/12/13 00:19:32

    定年後に家をもらうつもりって
    それまで狭い賃貸生活?旦那も色々おかしいな

  4. 名無しさん : 2013/12/13 00:25:57 ID: 7qQTYAYc

    米3
    おかしいのはオマエと報告者だよ

  5. 名無しさん : 2013/12/13 00:28:46 ID: kzipOXw2

    専業ニートが家を勝手に購入wwwwww
    俺なら海に沈めてるわwww

  6. 名無しさん : 2013/12/13 00:30:07 ID: o96CwyY2

    ※1
    に書いてあったwww

  7. 名無しさん : 2013/12/13 00:33:00 ID: wzrmTe1U

    見事にフルボッコ

  8. 名無しさん : 2013/12/13 00:48:12 ID: ctaoaP1U

    物理的に同居できない遠距離にいる者からすると、同居したくなくて家購入を強行した報告者もさることながら、実家の家屋と土地を目論んでいた旦那側の思惑もちょっと理解できないな。

  9. 名無しさん : 2013/12/13 00:49:30 ID: gaSJ5tuI

    話し合って解決する話だろうが。
    こいつもだし夫も
    >旦那は定年後はウトの仕事と家土地を引き継ぐつもり
    つもりって全然すり合わせしてないし。

  10. 名無しさん : 2013/12/13 00:49:35 ID: 8Cr50OTk

    話を全部読まずにカキコ

    同居を回避だけで家を買うなんて無謀過ぎる!
    家を買う時夫婦でよく話し合わないと。。
    回避だけなら賃貸でもよかったのでは?
    自分が家購入で大後悔中。

  11. 名無しさん : 2013/12/13 00:53:39 ID: gYwxUtbc

    仕事継ぐつもりってことは自宅に作業場か店がついてるのか、自宅近所が仕事をするのに都合のいい立地なのかだろうがと邪推……なぜ義実家を説得するよう旦那を説得しないで、家を買わせることを説得したw

  12. 名無しさん : 2013/12/13 00:56:14 ID: siXMbwh.

    な?女と結婚するくらいなら猫と一緒に暮らしたほうが幸せになれるって言ったろ?

  13. 名無しさん : 2013/12/13 01:01:11 ID: Svs8kfSQ

    ※12
    何が「な?」なのかわからん
    結婚を迫られてるならともかく、相手がいないやつが言っても説得力ないぞ?

  14. 名無しさん : 2013/12/13 01:06:42 ID: 5XVJs18E

    すげぇ!
    いくら夫婦とは言え養ってもらってるのに、完全に自分の事しか考えてねぇ!!

  15. 名無しさん : 2013/12/13 01:08:07 ID: gyZK5HVI

    毎日仕事をしなきゃいけないって義務感による重圧を甘く見ないでほしい
    言葉にはしないが家で一人の時間を有意義に使える妻を恨めしく思わない男なんていないし、それでも妻や家族の生活を守らなければいけないという義務感から、辛くても仕事に行ってるんだ
    マイホームに幻想を抱き憧れる女は多いが、それは自分の命を削って仕事をする大変さを知らないからだ
    金を稼ぐための対価を何も知らないから大金払うことを甘く見ている
    旦那の気持ちを理解する努力をしろ
    「女だって大変」なんて御もっともな理由を免罪符にするな
    家族になったのなら自分のことばっかり主張するな

  16. 名無しさん : 2013/12/13 01:14:29 ID: TzRBOKQA

    ※12
    猫にすら避けられる僕はどうしたらいいんですかね

  17. 名無しさん : 2013/12/13 01:23:50 ID: kfAG.rfs

    >私は働いてないので、離婚はナシです。
    旦那ATM宣言に等しいなこれ

  18. 名無しさん : 2013/12/13 01:27:19 ID: Rcf0x9uY

    同居したくないって気持ちはわかるが、勝手に家を買えば回避できる!(※金は旦那の稼ぎから)ってあんたwww


    女の浅はかさを具現化したような話だなwww

  19. 名無しさん : 2013/12/13 01:36:54 ID: ZNH.lIxU

    ここは時々見に来るけどRSSなりオススメサイトの最新記事なりにやたら韓国ネタが並んでて違和感。管理人さんは寒流ファンか何かなんですかね。

  20. 名無しさん : 2013/12/13 01:40:45 ID: Axszn3Ns

    報告者がクズすぎた 旦那さんマジ可哀想…

  21. 名無しさん : 2013/12/13 01:52:54 ID: yt1gtAjY

    寄生虫ババアのなかでもこいつくそひでえ寄生虫ババアだな

  22. 名無しさん : 2013/12/13 02:00:57 ID: ZJtRDw8s

    ここまでくると逆に清々しい

  23. 名無しさん : 2013/12/13 02:01:08 ID: a15dLjXo

    日本女の一部の専業ニートは猫にも劣る。
    だって、猫は家を買わない、
    ごり押しもしない。
    犬も同様だ。
    どちらかを住むパートナーとして、
    選べと言われたら迷わず私は、
    猫を選ぶよ。

  24. 名無しさん : 2013/12/13 02:15:36 ID: .1LRQgOM

    家を「旦那を押し切って買う」って段階でもう信じられないんだが・・

    押し切られてる旦那もしっかりしろよとは思うが
    この嫁はありえねぇ・・・

  25. 名無しさん : 2013/12/13 02:21:14 ID: FQFx3T1c

    余りのド屑さに寒気がした旦那逃げろ超逃げろ

  26. 名無しさん : 2013/12/13 02:45:20 ID: 1ANujXrU

    専業主婦だろうなと読んでいたら案の定。。

  27. 名無しさん : 2013/12/13 02:47:15 ID: hfPcCvMU

    開き直りっぷりがむしろ気持ちいいw
    でも似た者夫婦でお似合いだね
    というか夫の金で家を買うのに、金出す本人が鬱状態も何も無いよなーと
    この報告者のように堂々と自己主張して話し合えよ

  28. 名無しさん : 2013/12/13 03:05:16 ID: E5gqZrM2

    こんな嫁が多いな

    旦那は離婚したほうがいい

  29. 名無しさん : 2013/12/13 03:05:29 ID: /hrL9QsY

    はっきりと主張できるのはすごいとは思うが突き進み方が斜め上というか…
    家と職を継ぐことは結婚する前からあった話だったんだろうか。
    それありきで結婚したのであれば嫁バカすぎるな。
    そんなに義実家との折り合いが悪いんだろうか。
    このままだと離婚切り出されてもおかしくないよなー…

  30. 名無しさん : 2013/12/13 03:10:41 ID: SHV9y/MU

    これ別に舅は悪くないというか、普通だな
    何の対価も無しに晩年の世話をさせるわけじゃなく、自分の財産と引き換えに世話させようとしたわけだから
    そら世話を拒否したら財産もやらんわ
    自分に置き換えたらよく分かる

  31. 名無しさん : 2013/12/13 04:15:53 ID: yUBkhNo.

    夫にその気がないのに家を買わせる嫁って怖い。
    嫁に言われて買いたくない家を買う夫もある意味すごい。
    まさしく鬼嫁なんだろうか。

  32. 名無しさん : 2013/12/13 04:24:38 ID: JltmOjmE

    なんだ、この「行き当たりばったり人生」はwww
    もぅ好きに生きて行けよ、馬鹿

  33. 名無しさん : 2013/12/13 04:59:59 ID: bzp8Dl1M

    「旦那が悪い」という大前提が住人の意見だしね。

  34. 名無しさん : 2013/12/13 05:00:11 ID: Hk3jSWJI

    頭の中身まともな人間が増えたってことだろう。
    喜ぶべきだわ。

    嫁は親に対して何かしらの悪い思い出があるのかもな。
    あえて同情できるならそこくらいだ。

  35. 名無しさん : 2013/12/13 05:10:10 ID: f4uIcSB6

    >>私は働いてないので、離婚はナシです。

    報告者が働けば離婚有りじゃんw

    ※30
    同意。
    ウトメからしたら財産を現金化して良い老後の施設に入るしかないしなw

  36. 名無しさん : 2013/12/13 05:12:11 ID: Dl3nta4E

    ※27
    いるよなーこういう自己主張を履き違えてる基地外

  37. 名無しさん : 2013/12/13 05:22:02 ID: Kpkzyxw2

    ※23
    おぃ、なんで犬を出す必要があった・・・
    犬が可哀想に思えてきたじゃないか。

  38. 名無しさん : 2013/12/13 05:38:31 ID: tsudaSVw

    旦那には悪いけど仕事にも行けないくらい病んで家のローンを払えない状態にすれば報告者もわかるんじゃないのw 

  39. 名無しさん : 2013/12/13 05:48:24 ID: wSfDdwU2

    >私は働いてないので、離婚はナシです。

    こんなのが家に居たらそりゃ帰ってこないわなあ

  40. 名無しさん : 2013/12/13 06:26:59 ID: pHpFuD.I

    別の家庭を持って自立している大人の息子が、相談無しに
    家の購入を決めたからって、なんで怒るんだこの舅?

    「ああ、そうなんだ。がんばれよ」
    ぐらいじゃないの普通。
    それが不動産屋や一級建築士とかなら「相談に乗れたのに!」
    って怒るだろうけれど、違うんだろ?

  41. 名無しさん : 2013/12/13 06:58:50 ID: wdGpcjzs

    米40
    アスペなの?

  42. 名無しさん : 2013/12/13 07:03:07 ID: 5QgEWZO.

    奥さん一人で家を勝手に買えるわけないので、奥さんがそこまで叩かれる理由がわからない。

  43. 名無し : 2013/12/13 07:16:49 ID: 4B/tRaK.

    女は楽でいいなぁ

  44. 名無しさん : 2013/12/13 07:21:36 ID: eVJYa7O.

    先の事を考える力が圧倒的に足りなさ過ぎる夫婦だ

  45. 名無しさん : 2013/12/13 07:23:07 ID: 5gpQyzVc

    トメだけど長男が車で15分の賃貸マンションに家族嫁さん孫と3人でいる。
    長女と次男は自宅と同じ敷地内の古い貸家式アパートに上下で住んでる。
    長男嫁はこの街が嫌いで将来離れた場所に引っ越す心積り。
    次男は自分の街が好きで長男より10歳若く20代で誰にでも優しい。
    最近将来を託す気持は次男に傾いています。
    長男は遺産の配分の心配をしている。
    心が決まるまで誰にも言うつもりはありません。

  46. 名無しさん : 2013/12/13 07:28:56 ID: dj6DWBaw

    子供と寄生虫を養って親の援助無しで家を建てる
    これだけの稼ぎがある旦那に捨てられるとか悲惨だな

  47. 名無しさん : 2013/12/13 07:41:51 ID: 2fqBYV9g

    正直、ざまあだわ
    同居男なんて不幸になればいい
    ひとを懲役みたいな生活にさせて何の罪の意識も無いのだから

  48. 名無しさん : 2013/12/13 07:53:14 ID: 7KGhzxBQ

    ※47も離婚して自分で働けばいいんじゃない?
    自分も奴隷になって、夫を鬱に追い込むよりは、幸せな人生だと思うよ

  49. 名無しさん : 2013/12/13 07:56:35 ID: U/9uLz6w

    全員「将来は~するつもり」だけで行動してるから、そりゃそうなるわな。
    話し合えよ。

  50. 名無しさん : 2013/12/13 08:02:30 ID: HG0FOeB2

    まあ、旦那は自分でこんな嫁を選んだんだから仕方ない。

  51. 名無しさん : 2013/12/13 08:12:01 ID: vlsAt52U

    嫁さんの義理の親って、旦那の親だよね
    自分の親から家とか土地を貰うのは普通じゃんw
    親からみても、自分の息子に相続させたいだろ?
    旦那も旦那の親もそのつもりだったのに、嫁が余計な事をしたから拗れたんだろ

  52. 名無しさん : 2013/12/13 08:55:40 ID: IGey9PYw

    鬼みたいな嫁だな。
    家が欲しいなら働けよ。

  53. 名無しさん : 2013/12/13 08:57:56 ID: ryeb9FLo

    旦那さん、家土地購入する前に、自分の味方である両親に相談すればよかったのに…。



    子供を人質に取られて、事前に相談もできなかったんだろうか?

  54. 名無しさん : 2013/12/13 09:17:24 ID: BFPn2/Ns

    ※45
    長女と次男の配偶者がどんな人になるかにもよるね

  55. 名無しさん : 2013/12/13 09:38:15 ID: LweZ5FzQ

    定年後に受け継いでやっていける仕事ってなんだろう?農業?
    そこら辺のことを旦那もふんわりとしか考えてなかったんだろうな。
    強烈な父親と嫁の板挟みでその場で一番強い人の手駒として生きてきたっぽい。
    お似合い夫婦だよ。

  56. 名無しさん : 2013/12/13 09:51:09 ID: lO9ttwbk

    押しきって買うもなにも、専業主婦が押しきって買えるようなもんじや

  57. 名無しさん : 2013/12/13 09:58:44 ID: lO9ttwbk

    本人も押しきって~って言ってるけど、
    押しきって買うもなにも、専業主婦が押しきって買えるようなもんじゃないでしょ
    一括でなくローンみたいだし
    専業主婦は住宅ローン組めない
    旦那さん主導でないとローンの契約自体出来ないんだからさ…
    同居回避の為にってのは隠しつつ、子供の就学理由に旦那さん説得して自宅購入
    が、義両親に住宅購入した事を伝えたら相続させないと言われて旦那焦ってパニック
    泣きながらそれなら家売ると言い出し鬱気味に…
    って話でしょ
    もしくは釣り

  58. 名無しさん : 2013/12/13 10:02:04 ID: RmLPcS7A

    結婚というものに絶望しか感じない。

  59. 名無しさん : 2013/12/13 10:05:04 ID: dxSuPvxc

    これでウトメが悪いとか言い出す人が出るのが流石家庭板だなと
    家業継ぐ話が確定で無かったとしても話としてあるのならそりゃ無断はダメに決まってんだろ
    ウトは切れて当然の状況だわ

    嫁が圧倒的に悪いが押し切られた旦那も少し悪いな
    旦那の同意を得ない限り家を建てられるはずが無いんだからこの状況にならんと分からんのかと普通なら言いたくなるんだが、嫁のクズっぷりが半端じゃないからなあ

  60. 名無しさん : 2013/12/13 10:14:10 ID: sLeEIZcE

    >私は働いてないので、離婚はナシです。
    wwww

  61. 名無しさん : 2013/12/13 10:23:37 ID: GspNleE6

    >私は働いてないので、離婚はナシです。
    この一行でどういう人となりかハッキリと分かるね
    労せず現状を維持したいなんて甘ったれた相談にアドバイスなんて返ってこないよ

  62. 名無しさん : 2013/12/13 10:54:36 ID: mGqDlWLs

    うちは逆だ。義両親と義弟が長男に相談なく家を買った。
    数年後、義弟は結婚して別居し、義両親も定年退職(義父は嘱託となった)
    結果、支払いに行き詰まり、今は同居が無理でも将来家をあげるから
    ローンを払って欲しいと言われている。
    ちょうど今みたいに消費税が上がる前で、増税前に買わなきゃという風潮に
    乗せられて収入も右肩上がりを疑わず、ゆとりローンで買った結果だ。
    通勤圏内にはちょっと厳しい場所だし、自分達の生活犠牲にして
    彼らの尻拭いをさせられるのも嫌。
    何度も援助したがもうそれも限界。

  63. 名無しさん : 2013/12/13 11:25:52 ID: Cw3BPRWo

    ほんと今の女は何歳になっても精神的に幼稚だな。
    昔は同居なんて当たり前だったのに。

    どんどん時代がたつにつれ、女は幼稚にわがままになっていくな。
    親のしつけがなってないんだろうな。
    まぁその親の幼稚なガキだらけだが。

  64. 名無しさん : 2013/12/13 12:11:07 ID: BFPn2/Ns

    相続させないという父の話を聞くまでは、旦那さんも鬱気味ではなかったんでしょう
    鬱の原因は将来の相続を断られたから、というのが主原因で
    そこに至った原因は家を買うのを父親に報告しなかったから。
    持ち家購入を強硬主張した奥さんも良くないけど、
    購入の最終決断をした上で実父への根回しをしなかった旦那さんにも非は大いにあるよ

    それはともかく、持ち家のローンで家計も苦しかろうから奥さんも稼いで助けてあげなよ
    旦那が鬱気味ならなおさら思い遣ってあげなよ
    なんで『鬱気味旦那のことをこの先どう操っていくか』が愚痴の主題なの

  65. 名無しさん : 2013/12/13 12:46:40 ID: .gRuMw4M

    ※63
    男は若いうちはガキでも、社会にもまれながら成長するからな
    女は中途半端に働いて家に入っちまうから、旦那が大人しけりゃそこで天下
    天敵は姑のみ

  66. 名無しさん : 2013/12/13 12:56:22 ID: .W71x47Q

    押し切って買えるもんじゃないというが、
    多分この報告者は旦那を半分脅して買わせたんだろ

  67. 名無しさん : 2013/12/13 13:49:39 ID: eMfaQUFk

    親に怒鳴られて鬱気味ってだけじゃんw
    専業主婦になんか何の力もないんだから、最終決断したのは旦那本人でしょ
    家なんか売りたきゃ売ればいいんだよ
    何があっても同居しないって確約さえできればこの人も家くらい手放すでしょ
    結局それができないでキレやすい親の支配下にいつまでもいる男ってだけに見えるわ

  68. 名無しさん : 2013/12/13 13:52:15 ID: .mixwHAc

    アプリのレビューみたいだなwww

    日本語版がないので☆1つです。

  69. 名無しさん : 2013/12/13 13:52:17 ID: Dl3nta4E

    ※67
    これは真性のアスペかもな

  70. 名無しさん : 2013/12/13 14:02:26 ID: bg5XMks2

    リカちゃんハウスみたいに気軽に買えないんだけどさ、何十年もローンを支払うんだし、見積り契約その他云々の時点で止めることだって出来たのにこの旦那はしなかった。違約金を払うことになろうが親に怒られて泣くなら先に嫁を〆とけよ。ここが最大の落ち度だと。そんなに嫁が怖いん?
    自分も今は専業ですが、働いてないから離婚はないとか片腹痛いわwww
    自分に稼ぎが無いからこそ、夫次第でどうにでもなってしまうという危機感も無いん?

  71. 名無しさん : 2013/12/13 14:39:31 ID: cBPTdnpE

    子供を人質にされたらどうしようもないよ
    >同居を回避したくて、子供の学校を理由に、旦那を押し切ってマイホームを買ったけど、

  72. 名無しさん : 2013/12/13 14:42:27 ID: Dl3nta4E

    一番の落ち度は押し切って家を買わせたバカにあるよ

  73. 名無しさん : 2013/12/13 14:44:18 ID: KcJAXaGM

    ※30の言う通りだな
    舅側としたら同居するつもりなしで黙って勝手にマイホーム買ったって思われても仕方がない
    土地も仕事も与えられませんわ

  74. 名無しさん : 2013/12/13 14:48:01 ID: pafEzjI.

    あれれ?
    高圧的なダンナの言いなりになって言われるがままの嫁は精神的DVで洗脳されてるだけ
    100%被害者って言ってるのに
    逆だとダンナがだらしない!言われるままに家買ったくせに!ってなるのか
    チュプ理論ってわかりやすい

  75. 名無しさん : 2013/12/13 15:03:28 ID: Vk76jGYA

    女だ専業主婦だ以前にここまで人のことを気遣わず好き放題するって人としてどうなんだ
    こいつ間違いなく友達いない上にマイホーム自慢してママ友たちにも煙たがれてそう

  76. 名無しさん : 2013/12/13 15:32:15 ID: DrAi0P8.

    ※23
    猫のごり押しなめんな

  77. 名無しさん : 2013/12/13 16:34:18 ID: Ff9bgTmE

    ドリームハウスの泥で作った便所ハウスのことかと思ったよ
    あそこも嫁がキチ入ってるよね

  78. 名無しさん : 2013/12/13 17:22:57

    旦那の定年後に…って話なら、そりゃぁ旦那は今買いたくはなかっただろうね。
    同居が嫌でも、その頃になったら共にいないかもしれないのに…焦って買ってバカやってるのは報告者の方だよね。

    離婚されても仕方のない案件じゃね? こうなったら、仮に旦那が家売って同居したとしてもこの報告者とウトメは上手く行かないだろうし、旦那も報告者かばわないだろうしね。

  79. 名無しさん : 2013/12/13 17:35:00 ID: BSpdSEd.

    「押し切った」って書いてるのに「嫁が勝手に契約した」ような書き込みしてる奴は何読んでんの?理解力0か?
    旦那の反論や意見を無視して無理やりローン組ませたから「押し切った」って表現なんだろ。
    だから旦那の意思が最終決定だとかは頭のおかしい意見だよ。

  80. 名無しさん : 2013/12/13 18:05:04 ID: fub.ERyI

    ※67
    >何があっても同居しないって確約さえできればこの人も家くらい手放すでしょ
    何の力もないんとちゃうんかいwww家買う権利はないけど家売る権利はあるんですぅ~ってか?wwwww

  81. 名無しさん : 2013/12/13 18:36:06 ID: 4pW4IWgo

    旦那逃げてーー
    まじ逃げてーーーー

  82. 名無しさん : 2013/12/13 19:20:58 ID: qrYMEyF6

    これで報告者擁護が大量にわくんだから女って糞だと思うよ

  83. 名無しさん : 2013/12/13 19:40:31 ID: QbGuOYb6

    自分は働いてないくせに、嫌がってる旦那をおさえつけて旦那に借金させて家買わせるとかマジふざけんな。

  84. 名無しさん : 2013/12/13 20:30:00 ID: MQxSfhCw

    釣りだろ
    頭おかしすぎる

  85. 名無しさん : 2013/12/13 20:52:41 ID: 0sjJZSJw

    寄生虫が調子こきすぎな。家売って1人で出てけ

  86. 名無しさん : 2013/12/14 11:15:41 ID: pafEzjI.

    ※67
    都合いいときだけ主婦に何の力もないとか大嘘こかないでねwくっさー

  87. 名無しさん : 2013/12/14 21:12:18 ID: W3BP/u.U

    旦那も情けないけどさ、これはやっぱり報告者が最悪だわ。

  88. 名無しさん : 2013/12/15 03:03:40 ID: izAnhW8U

    何が何でも同居はダメ!同居したら負け!ってやつは毒されすぎてると思う

  89. 名無しさん : 2013/12/15 08:23:23 ID: gHpFqJyY

    こんなだまし討ちみたいに家買わなきゃ舅の怒りもなかったろうに
    同居回避する方法は他になかったの?

  90. 名無しさん : 2013/12/15 17:19:08 ID: niLaybPc

    働いてないので離婚はナシ、名言だな

  91. 名無しさん : 2013/12/16 01:16:58 ID: 8TSXt0Cc

    鬱の人を説得して頑張らせようとする
    働いてないので離婚はナシ
    自分が稼いでないのに自分が楽するために何千万単位の買い物を無断でする

    まあ糞嫁の見本というか人間のクズみたいな人だが、それ選んだのも旦那だもんな

  92. 名無しさん : 2013/12/25 09:53:58 ID: wAzSp4sU

    >>5
    とっくに沈められてんじゃね?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。