2013年12月15日 13:05
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1383656447/
****私は見た!!不幸な結婚式120****
- 456 :愛と死の名無しさん : 2013/12/14(土) 13:40:54.28
- ここに書かれているようなショッキングな事件は無かったけど
ひたすら疲れた遠い親戚の結婚式。
新郎新婦二人とも芸能活動していて、舞台とかも良く出てる。
でも売れてないし誰も知らない、生活も出来てない。
だから完全に親スポンサーの結婚式になった。
なのに有名ホテルで100人呼んで、300万の式&披露宴。
自分達で全部考えるので大変!って半年前から言ってたけど
300万親に出させておいて「自分達でやる」って…と、
最初から親戚一同げんなりモード。
当日は明らかに基本パックなすごいチープな料理、飾り。
おもてなしの心は一切感じない。これで300万?て思ったら
新郎新婦、自分たちに何より金もかけていた。
お色直し5回、小芝居の演出毎回、
大河ドラマのような自己紹介映像(30分)、
ブーケプルズとかファーストバイトとかウエディング系の
イベントは全部挿入(毎回新郎新婦の小芝居付き)。
その小芝居も音響や光線も入れて大仰な作り。
でも全部全然面白くない。笑えないし共感もしない
しまいには「私達からのサプライズです!」って、
二人の歌謡ショーが始まった…。15分くらいかなあ。
上手かったけど、敢えて聴きたい程ではない。
選曲も、運命の恋人同士がお互いを讃え合うような曲だった。
最後の花嫁の手紙でも、ひたすら自分の事ばっかり。
貧乏だったのにピアノを習わせてくれたお母さん、
最初から私の才能に気付いていたんですねさすがですみたいな。
- 457 :456 : 2013/12/14(土) 13:41:34.49
- とにかく待ち時間が異様に長くて、食事なんか全然足りない。
全部で4時間くらいだったけど、皆ヘトヘトになってた。
引き出物は3000円の一番安いカタログギフトとうどん。
ほんとーーーに自分達だけにお金と時間を掛けたんだなと思った。
帰り際、新郎新婦が自信満々の全開の笑顔で
私達のおもてなしはどうでしたか?!って聞いてきたので、
うんまあ…面白かったです…と答えたら
「そうでしょう!皆さんに喜んでもらう為に、
私達は歌や芝居を出し惜しみしませんでした!」だって。
自分たちを「魅せる」ことが最大のおもてなしだと思ったようだ。
ファンでもないのにそんなのいらないよ…。
私達の魅力が沢山見れて良かったでしょ?みたいな感じだった
良く分からんけど、歌やルックスに自信のある人は
「歌ってあげる事」「装ってあげる事」が直接のもてなしに
なると、人に喜ばれると思うのかなあ。
フカキョン程の美人とか吉田美和レベルの歌だったら有り難いけど…。
ちなみにこの二人は41才です。 - 458 :456 : 2013/12/14(土) 13:43:38.46
- ここからは後日談なんでスレ違いなんだけど、
後日この新郎新婦は会費制のパーティーもやったんだって。
そこには披露宴や式には来なかった新婦側の劇団仲間が
沢山来ていて、その仲間たちに色んな余興をして貰ったそうだ。
でもそれは全部お仕事として結構なご祝儀を渡していて、
それは新郎両親が出した。もちろんパーティーの資金も。
つまり新婦は実入りが少ない自分の劇団仲間に
収入を与える為に、そのパーティーを開いたっていうわけ。
新郎親(資産家)が出してくれるってわかっていたから。
だって2時間のパーティーで余興が20本だって。
行った人によると、ひたすらずーっと余興が続いて
結婚パーティーじゃなくて完全に隠し芸大会だったよって。
私はそこそこ有名な出版社勤務なんだけど、新婦に
式や披露宴は無理に来なくても良いけどパーティーには来て、
その際には社会人男性の友人や同僚、権限のある上司を
絶対に連れてきて、と念を押されていた。断って良かった。
別に特にすごーく嫌な事をされたわけじゃないんだけど、
なんというか、精神的に疲れた。新郎の両親はアホだと思う。 - 459 :愛と死の名無しさん : 2013/12/14(土) 13:49:30.39
- 素朴な疑問だけど、披露宴っておもてなしの場なの?
- 460 :愛と死の名無しさん : 2013/12/14(土) 13:58:44.97
- >>459
当たり前じゃん
「結婚させて頂きました」
と、新郎新婦が出席者をおもてなしするんだよw - 463 :愛と死の名無しさん : 2013/12/14(土) 14:28:12.21
- >>459
素朴な疑問だけど、あなたは披露宴を何する場だと思っていたの? - 461 :愛と死の名無しさん : 2013/12/14(土) 14:25:16.83
- この新郎新婦は>>459みたいな考えの人だったんだろうな
乙 - 478 :愛と死の名無しさん : 2013/12/15(日) 01:31:59.42
- >>456
うわあ、乙です・・
41歳でようやく結婚できてはじけちゃったんですかねw - 479 :愛と死の名無しさん : 2013/12/15(日) 01:41:45.59
- なんか、演技ってのは、見てるよりもやってる自分が一番楽しくて
これでお金貰うなんて申し訳ないくらい、だから貧乏でもやるんです。
ってな劇団員の話を思い出した
これに比べりゃ、客を笑わす為に芸人のが真っ当な仕事だなあと
コメント
いくら料理などをケチっても、100人呼んでその内容で300万ぽっちってのはすごいな。
親に出してもらったのが300で、出た分はご祝儀からかな
逆にこれくらい自己愛強くないと40過ぎてまで芸能界になんていられないんだろうなぁ
さすがに披露宴でこんなことやられると非常識だしげんなりするけど、大学の演劇部に入ってる
くらいの経験しかない私でも舞台に立って演技するのが楽しくて楽しくてしょうがないって
気持ちは分かるから、長年そんな世界に身を置いているとおかしな感覚が身についてしまう人も
いるってのはなんとなく分かった。
>>479 :愛と死の名無しさん : 2013/12/15(日) 01:41:45.59
なんか、演技ってのは、見てるよりもやってる自分が一番楽しくて
これでお金貰うなんて申し訳ないくらい、だから貧乏でもやるんです。
世の舞台俳優さん方には失礼だけどこれがあるから何と無くお芝居は見に行かない
お客を楽しませようって思ってる人が大半なんだろうけどさ、理屈じゃないんだよね
映画だと他に楽しめる要素が多くてそんなことは感じないんだけど、何でだろうね
結婚式の意味がわかってないなと思う。
あれは「こんなことになってしまってホントに申し訳ありません。これからは出来るだけご迷惑をかけず社会の片隅でおとなしく暮らしますのでなにとぞ、ご容赦を」と謝罪するためにある。
で、謝罪のしるしに飯を出す。
売れないのも納得の二人だな。
客が望むものを考えて与えることをせず
自分がやりたい事をしたいようにする押し付けでは
よほどの天才かつ強運の持ち主でもない限りメジャーにはなれない。
〉フカキョン程の美人とか吉田美和レベルの歌だったら有り難いけど…。
そうかなー
たとえそんな人だとしても「アイドル女優深田恭子」とか
「ドリカムヴォーカルの吉田美和」とか
誰もが知ってる肩書きがないと一緒じゃない?
肩書きがあっても深田恭子や吉田美和好意的じゃなければ
〉ファンでもないのにそんなのいらないよ…。
になるだろうけど
479は479で、その考えのせいもあって芸能分野は
薄給を強いられてる所もあるし一概に良いとも言えないわ
本スレ459は、披露宴がおもてなしの場だなんて勘違いも甚だしいわ~と思ってニヤニヤしながら書き込んだら逆に自分が無知を晒して恥かいたアホ
料理、引き出物をケチったぐらいで、300万におさえられるもんなのか。。。
自分の時は 料理(2万)以外は、引き出物(4千)、演出も一個のみでケチりまくったのに、100人呼んで300万だったわ。
100人呼んで300万って妥当じゃね?
宇宙人みたいな奴
報告者、幻冬舎かな?w
なんか似た話を聞いたわ
お互いにイイトコだけを褒め合ってきたんだろうなあ・・
こういう人が将来モンペになるんよ
だよね?100人呼んで300万は都内ならむしろ安いんだけど…?
自分と自分の家からは一銭も出さず、お色直し3回やってゴンドラからスモークと後光付きで下りてきた兄嫁を思い出した。
まあ結婚披露宴なんだから関係者に自分達を披露する宴ではあるけど、参列者を疲労させちゃだめだね。
41の売れない劇団員夫婦か…
旦那実家が金持ちなら子供生まれても平気なのかね
河原乞食って言葉がありましてね
だから、売れないんだYO…
昔、30代後半~40代くらいで本業は劇団員、でも食べていけないから
副業でバイトしてる人と話したことがあるけど
その年でバイトでも構わないくらい
演じるって楽しいことなんだろうなあ
だからって自分がやりたくはない
文字通り結婚が「晴れ舞台」(※最後の)だったんだろうな。
※5は、両親の恥ずかしい結びつきの結果生まれた恥ずかしい子なんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。