彼の両親に結婚しようと思うと伝えると「まだ早いんじゃないか」と断られた

2013年12月15日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385891549/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活180
506 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:02:02.30
付き合って3年半の彼氏と一年前から結婚を考えていました。
お互い26歳です。
2人でお金もたまったので、彼の両親に結婚しようと思うと伝えると
「まだ早いんじゃないか」と断られました。
2人で決めた事だし準備もしてきたけれど、まだ早いの一点張りです。
いつ頃ならいいのかと聞いても濁されてしまいます。
私の親は「早く結婚しろよ~」というスタンスです。

私達が結婚したい理由は、
・仕事的にも今が2人のタイミングがあう
・田舎なので仕事終わりに会っていると
人に「また夜遅く2人で出歩いて...」など小言を言われる
・出産を20代に終わりたい(出来れば3歳差で2人が欲しいとの彼の希望)

お手数ですが、アドバイスを頂けますでしょうか。


507 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:06:39.97
今の時代、男性の26歳は早いと思う人もいるかもね

具体的な理由を説明してくれ
理由はない、もしくは納得いく理由じゃないなら
自分たちの好きなように話しを進める
って彼に言ってもらったら?

510 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:13:27.60
>>507
お返事ありがとうございます。
確かに男性の26歳は早いと思います。
彼自身は納得していて、ご両親を説得してくれているんですが、
ご両親は「自分たちが手をかけられるのが最後だから慎重になる」ということを
おっしゃっていたそうです。

もう10代やハタチでもないので
2人の事は2人で決めたいと思っています。
彼は、ここで両親と私との仲が悪くなるのを懸念して強くは言えないと言っています。
親戚間でゴタゴタがあるとかではないそうです。

508 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:08:38.71
>>506
新卒から何年経ってるの?

511 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:15:33.49
>>508
仕事を初めてからは、彼が4年目
私が5年目です。
ということでしょうか?
違っていたらすみません。

509 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:09:39.12
結婚時期以外に理由があるんじゃないの
格差婚とか彼氏に借金あるとか

512 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:21:13.93
>>509
彼氏や彼氏ご両親に借金はありません。
私はお店をしていてローンがあります。保証人には叔父になってもらっています。
彼氏のお家はサラリーマンなので自営業に関してはよく分からないと言っていました。
その事は気にはしているけど直接の原因ではないと言われましたが、
やはり原因になっているのかもしれません。。

513 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:28:07.79
保証人が叔父?親は?

514 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:31:02.88
>>513
詳しく書くと、
私では若いので親名義でローンをして
私と叔父が保証人です。
親のお店と私のお店を増築改装した形で、私が支払いをしています。

515 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:31:50.35
彼氏が末っ子だと
ご両親は寂しいのかもしれない

516 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:36:51.05
>>515
彼は長男で、次男は県外にいます。
狭い田舎なので結婚して引越しても
同じ町内になります。
近くてもやっぱり寂しいものですよね。。

517 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:39:42.39
自営跡継ぎだから、婿に取られる気持ちなんじゃないかな。
住まいの場所や親御さんの気持ちに気を遣わないと祝福は難しいかもね。

ただでさえ、
> もう10代やハタチでもないので
> 2人の事は2人で決めたいと思っています。
親御さんの気持ちに配慮しているとは言いがたい状況のようだし。

あと、商売の借金の保証をしてるってことは、いざとなったら彼氏も被る事になるんだよ。
自営業だと当たり前すぎて麻痺してるのかもしれないけど、
勤め人からすると借金の可能性のある嫁なんて歓迎できるものじゃない。

そういった事を考えもしないからこその「まだ早いんじゃないか」だと思う。

519 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:50:06.27
>>517
お返事ありがとうございます。
その事について悩んでいて、
ローンが終わってから結婚した方がいいのかと彼に聞きましたが
ローンが主な理由ではないと聞いていたので
強く考えていませんでした。。
やはり、大きいですよね。
ありがとうございます。

住むところの配慮というのは、
彼の実家の近く、ということでしょうか?
同居は彼のご両親が「それはない」と言っていました。

ご両親の言う通りにしたほうがいいのか、
自分達で考えて準備したほうがいいのか
わからなくなっています。
せめてどちらも出来るだけ納得できる、間を取れたらと思いますが
「結婚も同棲もダメ」ということです。
質問ばかりですみません。

518 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:49:22.91
>>517に全面同意
出産の期間に丸々2年近く仕事を休んでも回るだけの(ローン返済が出来るだけの)貯金はあるの?
そのへんをきちんとしたら?

521 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:02:11.71
>>518
ご意見ありがとうございます。
同業者の子育てをされた方々の意見を参考にして
子供が出来て働けない期間のローン支払いは貯金しています。
でも実際どうなるかわからないですね。。
もう少し貯金を増やして、またはローンを減らしてからの方がいいのかもしれません。
彼とももう一度話し合ってみます。
ありがとうございます。

520 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 14:54:34.41
多分、手放すのが惜しいだけだと思う
女の子を嫁に出す親と同じ気持ちじゃない?

彼に
「結婚しても町内に住む奥さんなんて、そんなに見つからないよ。もしかして彼女と別れたら
 次は実家が県外とかの子と巡り合ってそっちと結婚する方が嫌じゃない?」
と言ってもらったら?

522 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:03:51.65
>>520
彼は今、実家に住んでいるので
家での姿が頼りなく見えるのかなとも思っていました。

角がたたないように聞いてみます。
ご意見ありがとうございます。

523 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:08:13.36
あぁ実家に住んでるのか
「頼りないなら俺は一人暮らしをするよ」
と言ってもらったら?

一人暮らしもダメ、というならただ自立させたくないだけだと思う
いつまでも可愛い息子ちゃんで居て欲しいんだろうね

525 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:24:59.72
>>523
難しいですね。。
彼は頼りなく見えてもしっかりしていることを伝えたりしてみようかと思います。
ありがとうございます。

524 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:09:35.30
結婚を待つことはできないの?
彼の両親は早いと言ってるんだよね、
少しでも希望に沿うように、待ってあげることはできないのかな。

あなたのライフサイクルの希望に合わせて今結婚したいのはわかるし
彼が同意してるのもわかるんだけどさ。
彼両親の気持ちが熟すまで待ってあげてもいいじゃない、と思うんだよね。

一年半結婚について考えていたなら、もっと早く打診だって出来たわけでしょ?
それをせず「お金がたまったし結婚したい」じゃ彼両親は心の準備ができないんだよ。
急いてはことを仕損じるって言葉がある通りで、あなたが動けば動くほど
「まだ早いんじゃないか」が「やめたほうがいい」に変わる可能性を高めている気がする。

彼だって将来の事を考えて強くは言えないと言ってるんでしょ。

526 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:31:01.83
>>524
ご意見ありがとうございます。

結婚を遅らせると出産の不安も出てあせっていました。
お金が貯まっていない状態では言いたくないと彼のこと意向でしたが、
彼のご両親からしたらびっくりですよね。
当たり前のことが見えなくなっています。
彼のご両親を安心して不安なく
理解してもらうにはただただ待つのがいいのか、
何か行動を起こした方がいいのか、
どうしたらいいのでしょうか。。
質問ばかりですみません。

527 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:36:40.36
とりあえず名前に初出の番号入れてくれないかな

彼の親に、彼から
「おれがいくつになって結婚するなら文句言わないんだ?」
とはっきり年齢を聞いてもらったら?
ちなみに旦那は、父親のいくつの時の子なの?案外もう過ぎてたりしてww

528 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:37:47.87
彼が40になっても、まだ早いとか言われてたりする可能性も

529 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:40:22.68
ま~だ早い~若すぎる~たった~それだけ~♪
昭和歌謡かw

530 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:41:04.62
年数を区切ってもらうのは必要かもね。
体力やらなんやらを考えると、早めに出産しておきたいというのはわかるし。

531 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:41:05.01
確実に、結婚したらいびられるフラグ

532 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 15:52:32.42
> 彼は頼りなく見えてもしっかりしていることを伝えたりしてみようかと思います。

親にこんなこと言ったら嫌われるに決まってる

534 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 16:21:58.99
結婚したい一心で強情になってるよね
自営でローン払える程度にはうまくいってるのが拍車かけてるのかなー
自営ってだけでかなりの不安材料なんだから、数年は待つつもりでやったら?
希望を通すためにあの手この手ですりよってくるってすごいうざいし、
黙って結婚にむけて頑張る姿勢を見せる(定期的にご両親と食事とかして)だけでも違うと思うよ

535 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 16:41:06.63
でも結婚してる立場で言うと、姑に嫌われても絶縁しても、何の問題もないんだけどね
むしろラッキーだとww

536 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 16:54:44.16
次男は県外で、手元にいる長男は近所の子と結婚しそう
結婚後近所に住んでも、同じく嫁の実家の近所でもある
嫁は自営で親名義の借金持ち

長男教じゃなくても、息子が嫁実家に吸収されそうに感じるかも

537 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 17:23:56.75
年齢のことじゃなくて、他に何か理由がありそうって私は感じたけど
そして彼はその理由を知ってるんじゃないかな

538 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 17:29:32.37
焦りすぎ。
彼氏のペースで進めたほうがいいと思う。

せっつくと別れる事になるよ。

540 :506 : 2013/12/15(日) 17:49:48.61
たくさんご意見ありがとうございます。
確かに私一人があせっているんだと思います。
今はゆっくり待ちつつ、ローンを少しでも早く返済していくのが一番なのかなと感じました。
年が明けて落ち着いたら、食事にお誘いしてみようと思います。
貴重なご意見、本当にありがとうございます。

541 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 18:30:42.72
婚約だけでもしたら相談者も気持ちが落ち着くんじゃない?
婚約だけなら正月とかに互いの家に挨拶したりしてさ、少しずつ関係築いたらいいじゃん

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/15 21:18:51 ID: 1h5Zkn22

    >>541がいいね
    とりあえず婚約して、外堀から埋めていくのがいいかも

  2. 名無しさん : 2013/12/15 21:19:48 ID: JzTCt2Hw

    彼氏親の賛成などもらうことなく、婚姻届の提出を強行すればいいのでは?
    証人欄には、報告者の両親なり、友人・知人なりの署名・押印をもらえばいいでしょ。

  3. 名無しさん : 2013/12/15 21:30:11 ID: D9Bu.92s

    自分の意見を親にいえない男と一緒になって言いのかよ

    後悔すんぞ

  4. 名無しさん : 2013/12/15 21:32:12 ID: rjcSG0dA

    息子を渡したくねぇだけだろ

  5. 名無しさん : 2013/12/15 21:42:00 ID: 4ITX5LeQ

    あまり好かれてないのでは…。
    もちろん原因は相談者の性格や容姿は二の次で
    かわいい息子を取られたくないっていう。
    弟さんは一人暮らしだし、寂しいんだろうねぇ。

    でも解決策を何も提示しないで、まだ早いってだけじゃ困ったもんだな。
    結婚するにしても挙式やら新居やら、まだまだ数ヶ月かけて準備することがあるから
    入籍を今から一年後ぐらいを目安に、今は婚約して向こうの両親との関係を作っていくのがよさそう。

    まぁ、26は焦るよね。結婚してもすぐ子供できるかわからんし。
    うまくいくことを祈ってるよ。

  6. 名無しさん : 2013/12/15 21:45:25 ID: YmcHjkB6

    息子の成長を追いかけてないから、まだまだ子供と思ってるときに
    いきなり「大人の象徴」みたいな結婚の話を聞いて戸惑ってると思う。
    26歳の息子がどんな大人なのか、よく理解させる努力があっていい。
    婚約のどうのは、そのあとか同時進行で。

  7. 名無しさん : 2013/12/15 21:47:53 ID: JKJOmbOU

    ネットでは世間知らずのオバサンたちが
    同世代で結婚が普通!
    ってわめいてるけど
    実際は難しいんだよ

    この彼は早く結婚したい っていう変わり者wだけど
    大半の男は20代で結婚なんて考えもしないから

    男女で結婚したい時期があまりにも違いすぎるから
    30ぐらいまで待ってもらい(経済力の問題も含めて)
    そのころ劣化したオバサンに嫌気がさして
    若い女に乗り換えるw

    そして、30過ぎの高齢未婚オバサンのできあがりwww

    これが最近のよくあるあるパターンだろw

  8. 名無しさん : 2013/12/15 21:53:03 ID: tjrl7fg.

    でも彼氏も報告者も子ども希望なんでしょ?
    若いうちに生ませてあげたほうがいいのに
    結婚してすぐに産めるとも限らないのにさ

    婚約して外堀埋めていくのが一番だと思う
    あと定期的に親に顔見せるのも大事かと

  9. 名無しさん : 2013/12/15 21:53:44 ID: JKJOmbOU

    >多分、手放すのが惜しいだけだと思う
    >女の子を嫁に出す親と同じ気持ちじゃない?

    これもあるかもね
    最近は女が取られるじゃなくて
    男が取られるほうが多いから

    結婚後に実家依存してるマザコン女のほうが圧倒的に多いし
    男が親に優しくしたらマザコンだと大騒ぎだし

    これは「男女産み分けで女の子を望むのが90%」ということでもよくわかる
    「日本はいまだ男尊女卑だ!」ってわめいてる女はバカか卑怯なだけで
    実際は女に都合がよすぎる世の中になってるからw
    間接的なことでバレバレになる(上の産み分けがいい例w)

    だから大半の男は草食・非婚化してるんだよw

    女が自己中になりすぎたのが原因

  10. 名無しさん : 2013/12/15 21:58:26 ID: wfZ0ENjg

    経済的な問題を気にして婚期を遅らせると、そんな事など全て吹っ飛ぶ障害児リスクが高まるし、親の子育てエネルギーも続かない。
    本当は男女共に二十代半ばまでに第一子が理想的なんだよ。
    ジジイババアが親だなんて、子供も可哀想。
    都会の保育園や幼稚園見ると、孫でも迎えに来てんの?ってぐらいBBAばっかり。
    良い仕事に就いてる奴等程、頭でっかちで慎重になり過ぎて、徒に障害児リスクを高まらせている。まさに本末転倒。
    みんないい加減に目ェ覚ませ。
    子供作る気があるんなら、遅くても20代で作れ。
    自分の都合ばかりでなく、障害児として生まれてしまった子供の暗黒の人生を考えろ。

  11. 名無しさん : 2013/12/15 22:02:49 ID: EVFmaWBs

    男の26って早いか?
    いやそれよりも、なんつーか、親離れできねー男じゃあるまいか。

    なんか、本当に大丈夫かその男(&両親)って感じだが。

  12. 名無しさん : 2013/12/15 22:13:44 ID: y/uE3vp.

    田舎に住んでるけど、男が26で 結婚するってなったら 出来婚くらいだね。
    まぁ、早いほうだとは思う。

  13. 名無しさん : 2013/12/15 22:15:32 ID: 5iphPgVA

    個人的な経験では自営業の家に息子が行くのは賛成できない
    私は勤め人で、自営業の心理は納得できないし、親類の付き合いも難しいと思う
    息子の意志が固いなら、あくまで反対はしないが私は絶縁に近い付き合いにしてほしい
    息子の意志を再確認してくれ

  14. 名無しさん : 2013/12/15 22:21:09 ID: f5q0OK8M

    もうさっさと子供作ればいいんじゃない?
    反対できないだろ

  15. 名無しさん : 2013/12/15 22:33:11 ID: sTf/tBPU

    まだ早いとか他にも理由がありそうね。
    26は早い方なのかな?正直、女は早い方がいい。子供は早いうちがいい。
    私は結婚願望全くなくて、まだまだ遊ぶつもりでいたけど、旦那が将来設計をこんこんと説明してくれて結婚を26でしたけどなるほど正解だったと思った。
    子供欲しいと思ってハイできましたにはならないし、30で出来婚ってのもあるけど、私は新婚生活も満喫できた。
    遊んでたらこうはならなかったとは思う。ラッキーだった。
    ※欄にもあるけど30で捨てられることになったらシャレにならんわ。男の人が若い人の方がいいのは当たり前だもの。

    ちょっと頼り無さそうな彼だね。はいはい親の言うこと聞いていて、自分のビジョンがない感じ。彼はどうしたいのか話し合ってみたら見えてくると思うよ。

  16. 名無しさん : 2013/12/15 22:35:55 ID: 4yeC.oaM

    なーんとなく地雷男な香りはするけど、別れて今から新しくつきあえば
    さらに2-3年はかかりそうだしねえ。しかしこの男とつきあっても
    そのくらいの年数は待たされるかもしれないし、その挙句、結婚するとは限らないかもね。
    それでもまあ、仮に結婚したとしてもこの状況でいいんだろうかね。
    まだ早い、という親は、年頃の女性を数年待たせることについてどう思ってるんだろう。
    さらにこの彼も、どう思ってるんだろう。

  17. 名無しさん : 2013/12/15 22:36:02 ID: HeM6PAhw

    少し昔話。

    19歳の時、母親の再婚相手が嫌で家を計画 的に出ました。貯金頑張ったな……。 男の人に叩かれるのが初めてで、どうしても 我慢できなかった。 母親は私のために別れると言ったけど、大人 ぶって『私はいつか誰かと結婚する。その時 にママが一人じゃ寂しいから別れないで』っ て言った。

    あれから長かったな。

    彼ピの事、リアルでは『ダーちん』と呼んで る。ダーちんにはたくさん甘えた。 普段『彼ピは少年』とか言ってるけど、あり ちゃんが寂しいときはダーちんが膝枕してく れて『あり、泣け!』って言うから子供みた くワンワン泣いてダーちんが背中をさすって くれる。泣き止むまでずっと。

    だからダーちんが大好きなんだ。

    やっと、側にいれる。 12月で一人暮しとさよならだ。 ダーちんの家に移るだけだから、ちみちみ片 付けながら、チョロチョロ荷物運んでる。

    この前、ダーちんと泣きながら寝て、起きた ら目糞で目が開かず『ダーちん目糞とっ て!』って言ったら取ってくれたけど『俺以 外の前では目ヤニって言うんだよ。糞ってな んだよw』って笑った。

    ずっと二人でもいいなaって思う。

    今年は皆に会えて、最後はhappyで 幸せな1年でした。 有難うございます(*´∀`)♪

    来年から3年間大殺界ですが、ダーちんは数 子に負けないと言ってくれたので、ありちゃ んも頑張りますヽ(*´▽)ノ♪

    141件

    ☆武村ありさ☆ ID:NG1iXG




  18. 名無しさん : 2013/12/15 22:38:48 ID: 0.hUFL0o

    ただたんに、男の方にはもっと条件の良い女がふさわしいと思われてるんだろ
    20代の後半になったら「そんな年増はちょっと」って言われるだろうね

  19. 名無しさん : 2013/12/15 22:44:56 ID: Nks5JUiE

    田舎こそ結婚早いだろう。ほとんど25.26で結婚
    30前に家を建てるよ

  20. 名無しさん : 2013/12/15 23:20:34 ID: g71qu..A

    親離れ子離れできてないだけじゃないか?と思ったわ

  21. 名無しさん : 2013/12/15 23:21:08 ID: ORMydOXM

    田舎なら男26は適齢期だろ?

  22. 名無しさん : 2013/12/15 23:36:10 ID: wrqYy5Is

    本音を言えば単に報告者が彼両親にあんまり気に入られてないだけなんじゃないか

  23. 名無しさん : 2013/12/15 23:41:28 ID: .13h/QQ2

    20代前半ならともかく、26なら別に早くはないような
    むしろ、適齢期だよね
    単純に息子を手放したくないだけのような気がするけど・・・うーん、でも、そこはかとなく地雷臭もするなw

  24. 名無しさん : 2013/12/15 23:50:30 ID: frLGjYmY

    彼氏の親が理由をはっきり言わずに言葉を濁しているのなら、
    息子の嫁ってもんに夢を持ちすぎているのかもしれない。
    投稿者さんにこれと言った不満は無いけど、将来もっと良い条件の女の子を連れてくる可能性も・・・とか。
    意識してか、無意識かはわからないけど、自分の希望で息子の嫁探しをしようとしている子離れしてない親御さんなんだと思うわ。
    一度、彼氏に一人暮らしをしてもらって、彼親に子から離れる経験をしてもらったほうが良いよ。

  25. 名無しさん : 2013/12/15 23:53:06 ID: WNnkP3AQ

    大学時代から付き合いが続いてるようなカップルは、二十代半ばで結婚すること多いよね
    二人とも堅実なタイプに思えるし、無事結婚出来るといいね

  26. 名無しさん : 2013/12/16 00:02:47 ID: KLg.uv1g

    彼氏と付き合う前に問題があるとかか?
    田舎なら元カレとかの情報も入るだろうしな。
    彼氏と付き合う前に不倫してたとか、元カレの人数が多すぎるとかさw

    どうせ反対されてて結婚出来ないなら、はっきりと何故ダメなのか聞けばいいじゃん。

  27. 名無しさん : 2013/12/16 00:12:40 ID: ubNrmM2o

    26なら早すぎることはないだろう
    最近晩婚化が進んでるから早く感じるのか?
    でも子供を考えるならそれぐらいで結婚すべき
    お互い結婚の意志があるのに何年も待つのであれば
    最悪ふられてもっと若い子に乗り換えられる危険性や
    結婚しても子供が出来ない可能性も納得したうえで待つべきだ
    それが無理なら別れて結婚相談所にでもいけば26なら良い条件ですぐ結婚できます

    まぁ彼親も彼も地雷な気がするから別れた方が幸せになれそうだね

  28. 名無しさん : 2013/12/16 00:16:19 ID: pOIGs0Zk

    息子タンのお嫁さんになって家で同居してくれるお嫁さんじゃなきゃイヤンイヤン

    というのを彼母が上手に濁して、彼父を誘導してるんじゃないの?
    同じ町内で暮らしてくれる人と結婚してくれるなら、それが最良だと思うけどね

  29. 名無しさん : 2013/12/16 00:25:51 ID: tvZX.PnA

    結婚考えてるなら早めに紹介して彼女との結婚を考えてるぐらい言えないのかね?
    二人の準備は整ってても親は違うし、いきなり結婚しますって挨拶されても
    どんな人かわからないんじゃ承諾も出来ないでしょ。
    女と違って男って親にそういうこと話さない人多いから寝耳に水状態なんじゃないの?
    つまりは男の根回し不足じゃないかと。

  30. 名無しさん : 2013/12/16 00:36:44 ID: IfViuQxc

    同居はないときっぱり言ってもらえるだけで地雷ではないと思うな。
    なにかしらの理由があって時期を延ばしてくれと言っているんだろう。
    ローンなのか報告者の性格なのか息子をかわいがる気持ちなのか分からないけど。

  31. 名無しさん : 2013/12/16 00:41:36 ID: xZnkgCpg

    借金持ち自営の嫁なんて要らないだろww
    でもハッキリ言えないから濁してるんでしょうな
    断固反対はしないけど関わりたくないタイプ
    目上の人にも敬意が全く無いし

  32. 名無しさん : 2013/12/16 00:58:43 ID: y02HGrgE

    結婚は早いというくせに、では何年後ならいいのか尋ねると言葉を濁してハッキリ言わないんでしょ?


    生活費を入れてくれる同居の愛玩兼金蔓の次男を手放したくないだけでは? 理由があるなら言うだろう。具体的に言えないってことは、義両親に疚しい部分があるからだろう。

  33. 名無しさん : 2013/12/16 01:07:37 ID: hxJD0OTI

    ウチの旦那(長男)28で結婚したけど(私は姉さん女房)
    結婚する時に向こうの親に「家庭もてるの大丈夫?」みたいな事とか言われたり
    長男だから~長男だから~と連呼されてた…。
    結局、手放すのが惜しい(?!)から何かにつけて結婚反対な態度とるんじゃないの?
    まぁ、借金の件にしても関係あるかもだけど…
    男親からしたら息子取られるのがイヤなんじゃないかと。
    子供離れ出来ない母親なんじゃん?

  34. 名無しさん : 2013/12/16 01:38:08 ID: MQVsE6us

    男の26歳は若いって言っても結婚するのに早すぎるって年では決してないだろ・・・
    まあ子供がいたら若いパパですねーとは思う程度だけど
    結婚してすぐ子供ができるとも限らんし報告者が疑問に思うのは分かるよ
    まあ結局は彼氏自身が自分で「まだ早い」と思ってるところがあるから進まんのだよ

  35. 名無しさん : 2013/12/16 01:51:48 ID: KbEAxr/A

    ※15
    アホか、女だって相手は若い方がいいわい。
    男は若い相手を求めてもいいけど、女は求めちゃダメって空気はあるけど、
    そういう男に都合のいい見えない圧力に屈するなよ…
    年取った男がいいのなんて、金ある場合くらいじゃん。

  36. 名無しさん : 2013/12/16 03:14:25 ID: l9xv5Tcg

    ※7
    そりゃお前さんの周りだけだろ
    男性でも30前に結婚するのが当たり前の世界だってあるよ
    4大卒でもな

  37. 名無しさん : 2013/12/16 03:22:39 ID: GmwrCfnM

    濁してるだけで、相談者の仕事が心配なんじゃないの

  38. 名無しさん : 2013/12/16 03:26:16 ID: 1jaB6KMw

    ↑の※12で自称田舎者が26で結婚は早いとかほざいてるけど、田舎だと26は遅いだろ。
    親戚が九州の田舎住みだが、青春は高卒の18までで、卒業後すぐ結婚が多いらしいぞ。

  39. 名無しさん : 2013/12/16 04:24:22 ID: rs0FFEG2

    この報告者なんか知らんがイラッとするな…と読み返したらわかった
    もう大人なんだからいい加減わかれよそっち子離れしろよって意訳出来るからだ
    これで親御さんに配慮してるって言ったってそりゃ通じるよね

  40. 名無しさん : 2013/12/16 05:30:47 ID: G52jzTis

    とりあえず、彼氏には一人暮らししてもらうべき。 なぜなら、一人暮らししたことない奴は最悪なモラハラ男に変身する率が高いから。

  41. 名無しさん : 2013/12/16 06:56:29 ID: FJvJ14MQ

    26って全然早くないけどな。周りもみんなその位で第一子出産してるけど、
    50前で大学生になった。全員大学生にしたら親連中だけでで旅行行こうと言ってる。

  42. 名無しさん : 2013/12/16 07:04:35 ID: S4.yYr5w

    自営業で借金持ちとか反対されて当たり前だと思うんだけどな
    数百万ぐらいなら若くても簡単に借りれるから1千万円越える借金があるんだよ

  43. 名無しさん : 2013/12/16 07:15:37 ID: gjXkciuE

    報告者だけでなく親も自営
    自分の店の増改築を娘に頼るぐらいの稼ぎしかないから無年金の確率が高い
    >親のお店と私のお店を増築改装した形で、私が支払いをしています。

  44. 名無しさん : 2013/12/16 08:28:16 ID: bPuA7ON6

    10年後も言ってるよ「まだ早い」って

  45. 名無しさん : 2013/12/16 09:07:39 ID: cnj85hsw

    親にあった回数が少ないとかじゃないの?
    同じ町内に住んでてこれまで紹介がなければびっくりするよ

  46. 名無しさん : 2013/12/16 09:30:19 ID: xtU8NoQ6

    子供希望なら男性も若いうちに作る方が何かと人生が楽なのにね。
    定年前に全ての子供を社会に送り出すのが理想だよ。

    ※43 なぜに直前の情報を無視する?
    >私では若いので親名義でローンをして
    >私と叔父が保証人です。
    >親のお店と私のお店を増築改装した形で、私が支払いをしています。

    仕事を初めて6年ということだから、ローンを組んだ時はまだ実績が無かったかどうかでローン審査に通らなかったんだろう、だから形式上だけ親の店も改装したことにして親名義でローンを組んだって話だろ?

  47. 名無しさん : 2013/12/16 09:48:42 ID: VQGQk3bY

    相談者は「彼」も早急に結婚したがってると信じてるようだけど
    そうじゃないんじゃないかな…

  48. 名無しさん : 2013/12/16 09:53:16 ID: /ofH5Ons

    日本には国民生活金融公庫があるんだよね
    かなり無茶な事業計画でもない限り若くても実績なくても開業資金ぐらい借りれるんだよね

  49. 名無しさん : 2013/12/16 10:08:01 ID: GmwrCfnM

    ※47
    俺もこの彼氏から出てくる言葉は真に受けちゃいけないと思うわ

  50. 名無しさん : 2013/12/16 11:42:03 ID: IcdBi/Io

    ※38
    自分の住んでる田舎では早いほうっていう意味だよ。ちなみに茨城南部。

  51. 名無しさん : 2013/12/16 12:14:56 ID: W/fJXp4A

    そもそも生涯未婚率がこれだけ高まり、孫の顔を見られる親も年々減っている中
    20代のうちから子供2人の出産を考えたライフプランを立ててる
    ちゃんとした嫁なんか早々見つけられたものじゃないのにな。
    「まだ早い()」なんて言ってるうちに息子の嫁の来てがなくならなきゃいいけどね。

    普段散々卵子が腐る羊水が腐ると女叩きしまくってる世の中なんだから、
    出産適齢期に自らの意志で産みたいと望み準備してる女くらい
    変な難癖つけてねえでまともに応援してやれよ。

  52. 名無し : 2013/12/16 12:16:33 ID: r51Slnm6

    そら26歳で子供2人希望なら今結婚しないとあとあと困るだろうよ。
    それなのに断るってことは30過ぎてから若い嫁貰えばいいじゃんて思ってるのかもね、相手の親は

  53. 名無しさん : 2013/12/16 12:27:05 ID: aydT3Wpc

    自営業、数百万以上の借金あり
    どちらか片方だけでも結婚を反対されるのに両方揃ってたらどうしようないよ

  54. 名無しさん : 2013/12/16 13:10:36 ID: EFwms0lI

    26歳になっていきなり30までに子供2人!リミット迫ってるから早く早く!
    って唐突すぎない?2chにでも感化された?
    報告者の異様な視野の狭さを見るとちょっと子供だと思う

  55. 名無しさん : 2013/12/16 13:33:45 ID: OzmVX1I.

    報告者もしくは家柄が気に入らないんだろ

  56. 名無しさん : 2013/12/16 14:22:36 ID: AAawwxic

    相談者には頑張ってほしいが
    30過ぎてから出産したババアばかりのあんなとこで相談しても
    いいアドバイスは返ってこないと思う

  57. 名無しさん : 2013/12/16 15:06:09 ID: KcJEYf.Q

    彼両親が報告者自身をあまり良く思っていないに一票。
    報告者と両親のやっている自営業が先々あまり将来性が無いと判断されているんじゃないかな。
    「実家が普通のサラリーマン家庭で本人がOLなら少なくとも将来負債を抱え込むリスクは少なくなるのに」とか思われていそう。

  58. 名無しさん : 2013/12/16 16:32:52 ID: c8Q.ygp.

    男はまだ結婚しなくてもセーフだけど、女で26は結婚しごろというか
    逆に伸ばすと行き遅れになりかねないよw

    彼氏両親は報告者(報告者の家庭)が気に入らず、別れて別の女性捕まえるのを待ってると思う

  59. 名無しさん : 2013/12/16 17:10:58 ID: UzzD/jGA

    やっぱり26でローンありの店経営してるのが原因だと思うけど
    ローンって聞こえはいいけどただの借金だからね
    これが結婚して夫婦2人で店をやるっていうならまた話も違うけど店に関わるのは今後も報告者だけみたいだしそれなのに店が潰れたりして負債抱えたら当然結婚した息子や義親である自分達にも余波は来るだろうし

    店のローンなら車とかと違って数百万とかじゃなく数千万単位のローンでしょ
    「もう少し減らして・・・」とかじゃなくて完全に返してから来なさいよってのが本音だと思う
    親からすれば何もそんな人選ばなくても正社員でも派遣でも下手すれば家事手伝いでもいいから借金のない子選んでくれたら良かったのにって思うでしょ普通

  60. 名無しさん : 2013/12/16 17:44:43 ID: j6a2DwXU

    結婚を迫ってくる彼には借金があるようです。ならフルボッコだろうな~
    何が違うんだろう?性別?

  61. 名無しさん : 2013/12/16 17:46:56 ID: 1ywedu6Q

    男なら奨学金で2~300万借りてただけでフルボッコ
    男なら親が自営なだけでフルボッコ

  62. 名無しさん : 2013/12/16 18:15:30 ID: UzzD/jGA

    30歳までに子供生みたいって考えだけ聞くとしっかりしてるように見えるけど本当にそれを計画的に考えてきた人はローンで自営なんかしない
    2人で結婚の為にお金貯めたって報告者の貯金は借金返済の1部でしかないしむしろ息子の貯金も含めて大借金からのスタートだからね

    しかしこれ本当に可哀想なのは叔父
    報告には出てきてないけど叔父に家族がいない事を祈るよ
    自分が叔父の家族だったとして姪が店やりたいから保証人になってきたよなんてふざけた事言ったら即縁切るわ

  63. 名無しさん : 2013/12/16 23:18:50 ID: KY8Dz/Tg

    これは地雷女だろ

  64. 名無しさん : 2013/12/17 02:14:01 ID: MA7zoTl2

    まだ早い〜で結婚しなかったら付き合って5年で倦怠期
    5年経ったら彼氏もなあなあになって結婚する気なくなる
    ずるずる付き合って報告者29で彼氏と別れて結活
    別の男とあっさり結婚
    んで彼氏は結婚出来なくてその後あのときの彼女と結婚していれば…
    ってなる展開と見た

  65. 名無しさん : 2013/12/17 08:10:57 ID: Uhi08zrc

    米50
    東京に近い茨城は田舎なようで実は田舎じゃない。

    私は東北の地方都市で旦那は常磐線沿線のタヌキ出没地出身だけど
    私の出身地の方が都会・・・のはずだけどやっぱり田舎だな感じさせる所は沢山あるよ。
    例えば私の出身地は男尊女卑で男梅攻撃凄いけど旦那出身地周辺は女の子も可愛がってくれる。
    私の方はジジババ同居当たり前だけど旦那の方はそうでもない。
    東北大や九大出身は高慢な人もそれなりに多いが筑波や千葉はそうでもない・・・などなど。

  66. 名無しさん : 2013/12/17 12:46:14 ID: DHwYmeZg

    ※62
    20代で自営業しようとすればお金を借りてローン組まざるを得ないのでは?よっぽど親が金持っててそれに頼らない限り。
    私の女友達20代も「カフェやりたい~」とか言って夢持ってたし。
    女で自営業のローン完済してから結婚、子作りなんて年齢的に無理になるよね。
    保証人になるのはやっぱり信頼があるからでしょう?彼女の叔父はあなたとは違って、姪を信頼していたんだろうね。
    そうやって叔父に保証人になってもらえる彼女はやっぱりしっかりした人だと思うけど。

    あなたの理屈だと、結婚して子供欲しい女は自ら自営業を始めちゃいけないし、始めちゃったら男と結婚なんて出来ないよということ?なんか狭量な人に感じるな。
    叔父が可哀想とか言うのも、あなたの、信頼できる様な人間がいない家族関係をそのまま当てはめちゃって、逆にあなた自身が可哀想だなと思った。

  67. 名無しさん : 2013/12/17 13:36:33 ID: 2a244wuU

    私も義両親に言われたな~
    その時、旦那23 私27
    「そんな急いで結婚しなくても。他の人も見てみれば」なんて影で言ってたらしい
    子離れ出来てないだけだと思うよ
    半ば強引に結婚したら、週末ごとに「今週遊びに来ないの?」ってメールくるし
    色々うざいよ
    しっかりした旦那じゃないと、後々大変だから
    よく考えたほうがいいんじゃないかな

  68. 名無しさん : 2013/12/17 23:46:04 ID: hrBs8td.

    子供の決めてきた結婚に口出ししてくる親って嫌だな~~
    それも16や18じゃない、もう26のれっきとした大人なのに

  69. 名無しさん : 2013/12/18 13:02:10 ID: j6a2DwXU

    借金持ちなんて男でも女でも奨学金でも親名義の保証人でもまともな親なら反対する
    「彼氏の親」に反応してる人多すぎない?

  70. 名無しさん : 2013/12/19 21:06:51 ID: r8mk6UK2

    自営業で借金ある女なんて嫌だろう

  71. 名無しさん : 2013/12/19 21:07:59 ID: r8mk6UK2

    >>68
    結婚で失敗して親の言うこと聞いとけば良かったって人が多いからね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。