私今中3なんだけど、親が離婚するかもしれない

2013年12月16日 10:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1382503072/
親や兄弟姉妹の事で相談したいです その23
731 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 21:13:05.74
初めてここに書き込むんだけど、よかったらアドバイスしてほしい。
私今中3なんだけど、親が離婚するかもしれない。
離婚したとしてもついてく方は母以外ありえないんだけど、親が離婚してしまうのが怖い。
皆的には、全く会話無いような親なら、離婚した方がいいと思う?教えて欲しい


733 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 21:41:58.68
>>731
お母さん、お父さん、自分その他関係者について
離婚するメリットデメリット、離婚しないメリットデメリットを
箇条書きにして整頓してみましょう
希望的予想は抜きにして

会話がないってのが何年前からなのか、具体的に理由があるのかわからんけど
いまのあなたのクラスでろくに話もしたこともなくマイナス要素が目につくだけの男子と
明日から一緒に暮らせと言われても嬉しくないよね?
お母さんとしては今はもうそのくらいの気持ちしかお父さんにはないのかもよ

734 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 21:51:46.29
>>733さん、意見ありがとうございます。
私が小学6くらいの時は、旅行も行ったし割と仲が良かったんだけど
父親が、今の会社で社長になってから変わってしまった。
父親は自分が一番偉い思考になって、前みたいに冗談を言うような面白いお父さんじゃなくなった。

クラスメイトの男子っていう、その例えすごく分かりやすくてハッとした。
お母さんも私も妹も、みんな父親がきらい。
やっぱり、離婚した方が3人も、父親の方も幸せなのかもしれない。
これから箇条書きしてみます。

735 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:03:45.91
>>734
あなたも十分関係者だから、感情を整理したうえで
親にぶつけるのはありなんだけど
離婚するしないそのものに影響をするのは難しいかもしれない

親同士は離婚で他人に戻ります
でも子供は一生親の子で、子供を介在して親同士もつながりは残ります
それぞれの立場をわきまえたうえで
各自の人生に有意義になる距離感でつきあっていけるといいね

736 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:17:29.48
3年前まではそれなり仲良くて、社長さんになってからギクシャクか…
つい最近まで不況不況言われてたし、まだやっと景気上向きだしたばかりだし
お父さんは会社を維持する責任へのストレスで余裕ないのかなーと予想
偉そうにするのも、責任の重さに耐えるためのつよがりってのはよくあるので

その結果の
>お母さんも私も妹も、みんな父親がきらい
だったら…社長業に慣れて会社が順調になったらお父さんの態度は変わるかもだし
お父さんの態度が変わったら家族の感情も変わるのかもね

関係修復が可能かどうかわからないけど、年単位の時間がかかりそうで
お母さんがまだ30代(出産可能状態)ならとっと離婚するのも一案ではある
新しい人生選ぶ自由ももちろんお母さんにはあるので

しかし、迷いなくお母さんとこにいくってのはなんでだろう?感情面だけの話かな
もしお金のかかるいい学校に進学したいならお父さんとこいたほうが有利wだろうに
しかも、「母子家庭の子」より「奥さんのいない社長さんとこの子」のほうが
婚活市場に出たときには間違いなくモテる
年収でいえば「母子家庭の子」なら中年の500万の男がよってくるところ
「社長のお嬢さん」なら若くて出世の見込の高い1000万の男でも寄ってくる
くらいの差はあるし、相手のご家庭の反応も違ってくる
人生的な打算で考えるならお父さんとこ選択するのもありなんだけどね
自分の努力だけじゃ到底うめられない段差を得た状態で世間と戦えるのは大きい
お母さん自身がよほど稼げていて実家もよほど裕福なら別だけど

737 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:36:48.34
>>736さん、意見ありがとうございます
ただ、社長、と言ってもすごい会社の大金持ちとかではなくて、小さなお箸の会社なので
うちは普通よりすこし裕福、みたいな感じです。
お母さんについてくっていうのも、父親といても楽しくない、なにより体臭が臭くてw
高校のこと、経済面はすごく不安。特別いい高校に入りたいわけでもないけど…。

結婚のことかあ、それはちゃんと考えたことがなかった。
でも上にも書いた通り、そんなに立派な会社ではないので…。
お嬢さん、なんて綺麗なものじゃないし。
母子家庭っていうのがイメージ悪いというのはよく聞く。
たくさん不安はあるけど父親と暮らすのは嫌だなあ、っていうのが正直な気持ちです。

738 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:43:10.00
底意地の悪い大人視点でお母さん立場で動くと
子どもたちはどう言いくるめでも連れて行くよ
子供を引き取るという前提で財産分与も高額をもらえるだろうし
相場よりも高額な養育費と稼げる旦那の相続権を持ってる存在だから
手元に子供がいれば離婚したあとも自分はろくに働かずに生活できる
その上で法律的な自由を得て新しい彼氏を探す
結婚相手はもちろんいまの旦那以上に稼げる人が条件だけど
そういう相手をつなぎとめるには子供を産むのが一番なので
早く再婚相手の子供を産もうと努力するかな
子供ができてば継父にとってはあなたたちは邪魔者でしかないんで
高校出たらとっと自立して働いてねーとなるだろう

まあ、父んとこ残っても似たような予想はたつけども
父が再婚したら継母の意向次第だし

不和になって3年、その前に10年以上仲良かったわけだし
修復できれば子供にとっては実は一番利益はある
子供立場としては「離婚なんていやだよー」って大泣きするのはアリです

739 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:46:28.48
>>738さん、ありがとうございます。
お母さんは結婚はしたくないみたいです。
あと、来年でもう40なので、子供も産まないんじゃないかな…と思いますw

740 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 22:54:50.41
行きたい学校が早めにイメージできて学費と諸経費もわかるなら
早めに親に相談しつつ自分もバイトして貯めてから進学するって方法はあるけど
学生時代に100万稼ぐその時間で勉強をしたほうが生涯年収は1000万以上あがると思う
専門分野に進むわけじゃなきゃ、一般的な勉強をして能力をあげて
なるべく評価の高い上の学校にいくことが後の選択肢及び収入をアップさせます
奨学金は正直おすすめしないけど必要なら借りるのももちろんあり
貴重な学生時代に勉強時間をつぶしてバイトするよりはマシだから
でも借金を負うよりは、親が出してくれるならそれが一番いいわけです
お金がない社会人スタートはマジでつらいから、感情だけで考えたらあぶないよ

>父親といても楽しくない、なにより体臭が臭くてw
わーどうでもいい理由だーwww
おじさんになったらたいてい臭くなるもんです、本人の責任じゃないしソレ
あなたの憧れの男の子だって30年後には同じ臭いになってるっつのw

楽しい楽しくないは、過ごす時間の長いお母さんに影響されてるとこが大きいはず
冷静に「お父さんという人間」が自分達になにをしてくれていているのかを
よく考えてみるといいと思うよ
子供に他所より裕福かなって感じられる程度に
お金を家に入れてくれてること自体凄いことだよ
小さな会社ならなおさら、社長の責任が大きくて(会社の億単位の、個人だとありえない額の
借金の保証人になってたりね)怖いもんですから
個人的に貯めておきたくてケチになる人も多い
かなり稼いでいても家に金をいれないお父さんもけっこういるんだよね
忙しくて余裕がなくて不器用なお父さんの精一杯の誠意がお金だと思ってみると
体臭のことは少し譲歩してあげられないかしらw

741 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:06:34.25
>>739
えー経産婦なら45くらいまではまあ産めるよ?
再婚即不妊治療すれば余裕じゃん、あまいあまいw
15才差の妹とか超可愛いけど、高校から早く帰ってきて
面倒みてーってなると部活があんま出来ないね
運動部とかは入部もダメだろうなあ

まあなるようになるさw

742 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:17:40.26
単に、年齢的にお父さんが嫌になる年齢なんじゃないの?wと笑ってしまった

743 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:29:30.63
お母さんもしかしてずっと専業主婦?
もしそれで3年の不和で離婚言い出してるならどんだけわがままで幼稚なんだと思うわ
少なくも子供のこと考えるなら、浮気や虐待やDVが無いなら離婚はありえない
専業ならだけど、いままでで家庭のために1億は軽く使ってもらってるだろうに、
父さんが一番しんどいだろう時期に家の環境や娘達のメンタルのケアをしっかりして
大黒柱を支える覚悟もなく自分のことしか考えてないってどうなの
40間近で日々増えるシワと脂肪におびえちゃって、最後にもう一花咲かせたいと
あせってる中年おばさんのわがままにしか見えないんだよね、正直なとこ…

40過ぎの男性が加齢臭がするのは家庭でのケアが足りてないからだよ
首周りと耳の後ろを質の良い石鹸で丁寧に洗えばかなり臭いはマシになるし
臭いがうつった下着や衣服はすぐ捨てて新品を使うようにすればいいだけ
自然派ショップで男性用コロンでも買ってつけりゃ素敵なおじさまの香りになるだけ
ちゃんとケアができてれば、抱きしめ合って挨拶するような国じゃない限り
子供が父親の臭いが気になるようなことはない
母親がちゃんとしてあげてないから父ちゃんは臭いんだよ

子どもたちがなんとなくで父親が嫌いだなんてのは100%母親の誘導だよ
本来そこは、お父さんがどんなに頑張って家庭を支えてくれてるのか
母親がわかりやすく子供に言って聞かせて、父親への感謝の心を育てるべきところ
それを嫌いに誘導してるってなんなの、最悪な母親に見えちゃう
父親と時間作って話すことなんてめったにないでしょう
それで個人的に好き嫌いが言えるわけがない
その気があるなら一ヶ月ほど、父親と一緒に家を出て職場まで送ってあげて
その間身近なことを話し合う(自分のことを報告する)とかしてみなよ
お父さんのイメージ絶対変わるから

744 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:32:40.67
このPちゃん、本気だわw

745 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:35:06.27
おう本気さ
自分が母親とおなじくらいの年齢で不妊治療中で
旦那もそのくらいかなーで加齢臭対策がんばってるからな!w
すぐ捨てられるように下着の予備はたっぷり買ってあるぜ

749 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 04:07:35.66
まあでも父ちゃんの加齢臭の8割は母ちゃんの責任だよな

750 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 07:01:30.46
職場でも単身赴任のおっさんはほとんどの人が加齢臭するもんなあ
(加齢臭するような年だから単身赴任ともいえるが)
加齢臭はケアで何とかなるってのは同意

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/16 10:14:59 ID: 1J85Ju1g

    臭いのは、白血球の型が割と近いから本能が避けてるんだよ、それはしゃーない

  2. 名無しさん : 2013/12/16 10:24:15 ID: D5hVLfEo

    >>なにより体臭が臭くてw
    こういうことを考え表に向けて表現してしまう子供に育てちゃったんだね。
    失敗した責任はあるけど離婚して母親と一緒に出てって貰った方がいいように思う。
    養育費とかだけ与えて放置でいいよ。

  3. 名無しさん : 2013/12/16 10:24:41

    まあ、中三ならこんなもんだよな
    なんだかんだ言っても離婚についてもこの子の杞憂になりそうだし大丈夫じゃないかね

    ただ>>743はうざったい

  4. 名無しさん : 2013/12/16 10:30:11 ID: sy1BBDF6

    臭いのは母親のケアが足りないのは同意だが
    本来そういうことって自分ですることだろ?
    コメに馬鹿が湧いてるが、これは両方悪いんだろうね

  5. 名無しさん : 2013/12/16 10:34:07 ID: Mdrih5FM

    ※3

    うざいか?
    まあ、そんなもんだろう中3の考えは
    世間からしたら甘いんだよ、って細かにアドバイスしてあげてるだけじゃん
    みんなにアドバイスして欲しいっつってんだしいいと思うけど

  6. 名無しさん : 2013/12/16 10:34:48 ID: DeBPhHRA

    身内の伯父さん、伯母さんに相談して
    みた方がいいと思う。

  7. 名無しさん : 2013/12/16 10:36:54 ID: wEuSF3i.

    加齢臭はストレスで酷くなるからなー
    防臭効果のある柔軟仕上剤、デオドラントのボディソープ、シャンプーとかにすれば多少マシになるし、食事の内容でも違う
    多忙で家で食事をしていないか、お母さんが冷めてて「旦那の食事のバランスなんぞ考えられるかボケ」状態なのかね。良くなってきたとはいえ中小企業の経営者って大変だろうに。浮気とかないならお父さんが気の毒だわ

  8. 名無しさん : 2013/12/16 10:46:20 ID: zvHFLQhU

    臭いものは臭い

  9. 名無しさん : 2013/12/16 11:01:22 ID: Y023WREc

    年頃の娘は父を嫌うのは生物学的なデフォだからなぁ。

    その目を通して見た父の像が他人の目で見ればさほどおかしくないんだから、ほぼ『嫁が悪い・わがまま』なんだろうね。

    *4
    >>臭いのは母親のケアが足りないのは同意だが
    >>本来そういうことって自分ですることだろ?

    慣れたオーナー社長ならともかく、なったばかりの雇われ?社長をやってるヤツに精神的にも時間的にも体力的にもそんな暇はないよ。

    それは家族というか特に専業主婦なら嫁さんの仕事。子供が中3なら嫁さんはあらゆる意味で暇なはず。

  10. 名無しさん : 2013/12/16 11:02:00

    ※5
    私としては、全部母親が悪い、母親が仕組んでること。みたいに言ってるのが気に食わないんだよ

    勿論、中三の子がいるような専業主婦が離婚だなんて甘えた考えだとは思うけど、
    体臭や子供との関係まで母親が100%悪いなんて言い出されたら「は?」と思うよ

  11. 名無しさん : 2013/12/16 11:03:12 ID: eFaWOyuY

    年頃の子なら臭いから、洗濯一緒にしたくないって言っちゃうよ
    でも臭くなるくらい頑張ってくれてるって気が付くのは相当時間掛かるからなぁ
    経済的を無視すると臭いし、家に帰ってきても面白くないうえに威張る。これから先、ずっとこれが続くと思うと母親側につきたくなるのは分かる

  12. 名無しさん : 2013/12/16 11:12:59 ID: 6izZgPyE

    どっちについても、自由はないだろうと思うんだが
    今を見てるだけなら、母親についていくのは当然。時間が経てば父親を思い出すのが子供だろう

    まだ若いから、見えてない部分もあるんだろうが、自分の道をゆっくりと歩いて欲しいね

  13. 名無しさん : 2013/12/16 11:22:01 ID: BbkKSxns

    これって例の「娘と一緒になって夫をいたぶってたら出て行かれた」の焼き直しじゃないの?

  14. 名無しさん : 2013/12/16 11:33:13 ID: swjm2IUg

    自分の家と同じだわ。
    でも私お父さん大好きだったから、臭くても平気だったな。
    家帰ったらソファから一歩も動かないし水虫だし
    臭いしイビキは地鳴りのようだったけど、別に何とも思わなかった。
    お父さんが必死になって働いてるから何不自由無い生活出来るのにね。
    臭いから何なんだろう。何か病気にでもなるの?死ぬの?w

    3年ぐらいなら会社の為に必死になってるだろうし。
    バカでしかないわ。父親の為に離れてやれば。
    中3にもなって、だいぶ中身ない子だね。

  15. 名無しさん : 2013/12/16 11:53:32 ID: dpkhTBHU

    なんというか、長文で投稿者にレスしてる記事本文の人が
    モロに投稿者の父親に自分を投影してる感じで正直そっちの方が気持ち悪かった。

    親が離婚しそうな家庭の子供に出来ることなんか、年齢を問わず殆ど何もないんだよ。
    アドバイスできるとしたら「選べるなら有責配偶者でない方につくこと」と
    「手に職を付けてなるべく早く自立して家を出ること」くらいのもんだ。

  16. 名無しさん : 2013/12/16 11:58:45 ID: erRg.7F2

    書かれてる内容だけじゃ分からない事だらけだわ

    だからあくまで憶測での意見だけど、子供いる専業主婦がわざわざ離婚するような物件では無い気がする
    長文でレスしてる人がいたけど、父親側を擁護したくなる気持ちは分かる

  17. 名無しさん : 2013/12/16 12:08:56 ID: pPkfWnWI

    いや理由が臭いだけなわけ無いだろ…言ってないだけで色々悪いところはあるだろうよ
    男親ってのは、細かい気配りができなくて娘には嫌われるもんだし
    そういう細かいことが累積すると、なにが悪いってハッキリ言えないけど嫌いになる

    逆に母親の情報をもっと整頓すべきかもな。そしたら父親のこともわかってくるだろ

  18. 名無しさん : 2013/12/16 12:09:30 ID: TxU5bsW6

    文章の書き方が中3に見えなくて読むのやめた

  19. 名無しさん : 2013/12/16 12:25:11 ID: Mqutfz2.

    子供の親権取るなら、財産分与も多く貰えるだろうし~、相続権がある子供が~、って言うのは ちょっと楽観的過ぎるというか、母親に都合よく考え過ぎだね。
    財産分与は 普通に3割~5割だろうし、相続権は、父親が再婚すれば半分、子供が出来れば さらに減るし。養育費だって、再婚相手に子供が出来れば 減額する事も出来るわけだし。

  20. 名無しさん : 2013/12/16 12:27:13 ID: X/iTJ72I

    嫌いな人の匂いは特に臭いって話だから、余計にそう感じるのかも
    中3じゃ父親に対してはそんなもんだろうし、やっぱり母親の影響も強いんでしょ
    これといった理由がないんだったら、母親がなんとかしなきゃいけない状況な気がするけどなー

  21. 名無しさん : 2013/12/16 12:56:47 ID: 2v9ODcPc

    母親についていくのはいいが、そこまで父親の事を悪く言うなら困窮しても父親にお金の無心するなよ。このくそがきが。

  22. 名無しさん : 2013/12/16 12:59:47 ID: t2iWxHGw

    まあ、この中3の女の子としては、一番良い解決法は離婚しないということである事は
    間違いなさそうだけどなあ・・・親の都合で振り回される子供は大変だわ。

  23. 名無しさん : 2013/12/16 13:15:18 ID: r2TrNgFw

    反抗期ちゃうの?
    男のおれでさえ中学高校は親父のこと嫌いと言って憚らなかったぞ

  24. 名無しさん : 2013/12/16 13:27:38 ID: LIoCoaHI

    ※4
    本来自分がすることなのは同意なんだけど、男性はそういう商品知識とか
    その辺が疎いんじゃないのかなあ?
    化粧品店に勤めてたことあるけど、男性は若い頃に一回使うと決めたのを
    何十年も変えないんだよ。新しいものを開拓する気がないというか。
    だから女性用は数年で若い人向けは新商品・新ブランドに入れ替わるし
    中高年向けも同じブランドでも中はリニューアルしたりするけど、
    男性向けは何十年も昔にでたそのまんまがずっと売ってる。

    中年に自分がなってると自覚するのも嫌なら、中年向けに使う商品を
    シフトするのも嫌なんじゃない?その上で自分が臭いとは思ってないから
    体臭ケア物があるのも気づかないし、手を出すこともない(人が多い)
    そこを気づいてあげてこれ使ったら?こうしたらいいよ、と誘導するのが
    奥さんの仕事ってことだよ。化粧や化粧品を鬼か敵のように嫌ってる人で
    ない限り、男性よりも女性のほうがその辺りには詳しいはずなんだから。

  25. 名無しさん : 2013/12/16 13:29:00 ID: ipV9Zt9M

    離婚しちまえよ
    金に苦労してみろ

  26. 名無しさん : 2013/12/16 14:05:19 ID: eD8vlzJ2

    父親あげ凄いけど、父親についていったらこの子家政婦奴隷だよ。
    家政婦雇えるほど収入はないようだし。
    俺様臭凄いんでしょ?簡単に想像つく。
    もしくは再婚で育児奴隷+粗末な扱いだね。
    母親再婚より父親再婚のがありえるだろw

  27. 名無しさん : 2013/12/16 14:09:54 ID: kOO.M4g2

    母親がガキすぎるだろ
    零細企業なら妻が旦那を立てて家庭内を上手く回すものだろうよ
    母親に感化された娘が可哀想だ

  28. 名無しさん : 2013/12/16 14:20:52 ID: 8nqUQvb.

    加齢臭は妻のケアが云々って言ってるけど、妻が「ちょっと加齢臭が…」って言い出したのを素直に気にして対策取るような人なら離婚するとこまで行ってないと思うww

  29. 名無しさん : 2013/12/16 14:30:38 ID: Bi4gwQS6

    話ずれてるし…。加齢臭まで妻の責任にされたらたまんないよ。自分の臭いは自分でなんとかしろ

  30. 名無しさん : 2013/12/16 14:48:56 ID: 7TZE8SEM

    突然別れたいと言い出すからには子供に言えないような事情もあるだろう
    家族を養ってるからってどんな横暴も許されるってわけじゃない

    どうしたらいいかは実際にばってみないとわからないのでネットで相談なんかすんなwww

  31. 名無しさん : 2013/12/16 14:51:36 ID: cO1rLrjg

    具体的に「こりゃ離婚も致し方なし」と思えるような父親の嫌なところ(暴言を吐く、暴れる、セクハラ等)が報告者の口から出てこないんだよな。加齢臭は別にしてw
    臭いってのもストレスで内臓やられてるかもしれんし、こればっかりは妻がどうにかしてやらんと本人は仕事に夢中で分からんもんよ。

  32. 名無しさん : 2013/12/16 14:52:45 ID: ip5xYBG6

    お母さんも私も妹も、みんな父親がきらい
    ↑こうなる原因の9割は母親だからね。父親の悪口ばかり聞いてるんだろう。
    離婚してもしなくても結果良くなることはないな。

  33. 名無しさん : 2013/12/16 15:07:37 ID: 9/CNyeUg

    これだけ家族全員から嫌われてるってことは、
    父親がきちんとコミュニケーションを取って来なかったんだろう。
    母親のせいに従ってる連中は自分を父親に重ねているんだろうな。

  34. 名無しさん : 2013/12/16 15:22:58 ID: FtDzgvSc

    ※32
    どこから9割が出たんだよ?
    それって、「父親が嫌われるべき理由は1割」っていう
    意味不明なことになってんだけど。
    世の中の父親って、9割が嫌われない生き方してるの?

  35. 名無しさん : 2013/12/16 15:53:12 ID: v.0xzOTg

    うちの父は足が本当に臭かったけど、母に指摘されても絶対に認めず逆ギレしてた。

    ある日父方の親戚の家(めったに行かない遠い所)に行ったとき、異臭騒ぎになったんだけど、親戚がいつもはこんなにおいしないのに!と必死に家中嗅ぎまくって原因つきとめたら父の足(が入ってたこたつの中)がにおいの元だった。
    この事件があってから父はますます扱い辛くなって今も足は臭いまま。
    私は孫(自分の子)を実家に長期滞在させない。

    奥さんの言う事なんでも素直に聞ける人って、そんなにいないんじゃないかな。
    もし奥さんが専業主婦ならなおさら。
    といっても、うちの母は公務員だったので一概にはいえないんだろうけど……

  36. 名無しさん : 2013/12/16 16:00:22 ID: iqCvPBZI

    母親に影響されて父親が嫌いになるのなんて精々小学生まで。中3なら自分の進路まで考えて決定できる年齢だし、小6までの『面白いお父さん像』を壊したのは父親本人だと思うわ。

  37. 名無しさん : 2013/12/16 16:23:36 ID: 12YHC15U

    ※32
    天秤にかけるような評価要素を持ってない父親が悪いだろ。
    他人に酷い態度取っておいて面子だけ立てろとか甘えんなよ。

  38. 名無しさん : 2013/12/16 16:40:15 ID: ryQDcSvk

    45で生んだらその子供が大学出て就職する時には67だよ
    子供も働き出したらすぐ親の介護考えなきゃいけないとか不幸だね
    親が自分で老後費用と介護施設準備してくれてるならいいけど

  39. 名無しさん : 2013/12/16 17:17:41 ID: E9JrCuxQ

    あー、普段から母親が父親ディスる発言しまくって洗脳してきたんだろうなあ。
    思春期に近親異性を過剰に避けるようになるのは、雌の本能だから仕方ないけど、それが暴走しないように〆るのが母親の役目なのに。
    ま、最低限の養育費と財産分与だけで放り出されりゃいいよ。
    思春期だからで全てが許される訳じゃない。

  40. 名無しさん : 2013/12/16 17:24:41 ID: esYOPPao

    嫌な理由が威張ってると臭いってのが子供らしくて笑ったが
    母子家庭の悲惨さを思うと辛くなった

  41. 名無しさん : 2013/12/16 17:31:51 ID: BR5.wYA.

    正直、加齢臭が妻の責任っていう日本の社会通念がいやだなあ。
    おっさんとはいえ、大人なんだから、自分でもケアできるでしょ。

  42. 名無しさん : 2013/12/16 18:17:50 ID: dQSJxC1E

    本当に母親は離婚したいと思ってるのかね
    ただ相談者が先走ってるだけだろこれ

  43. 名無しさん : 2013/12/16 18:44:15

    早く母子家庭で子供育てられるようになるのが普通な世の中にならないかなー。
    男なんかそもそも家庭に向いてないんだから
    威張り散らしてアンモニア臭垂れ流すだけならいらねーわ。

  44. 名無しさん : 2013/12/16 19:46:40 ID: yRnn/WyY

    父親の元に残ったら、おのずと家事はこの子の役割になるだろうなw

  45. 名無しさん : 2013/12/16 20:40:21 ID: 8ATt2y9g

    中学生に何を言っても無駄
    結果的に正しい選択をするかどうかなんて基本的には運

  46. 名無しさん : 2013/12/16 23:52:28 ID: drF2CkFw

    これは 子育ての失敗例だね~。
    養って貰ってるにも関わらず 感謝もしてないようだし。まぁ、母親がクズなんだろうね。
    もしくは両親クズなのかな?

  47. 名無しさん : 2013/12/17 00:55:32 ID: 4yrYn0H6

    報告者が先走って母親に離婚を勧めて、
    その気のなかった母親が離婚する羽目になって
    養育費しか貰えず路頭に迷う図。
    こんなはずじゃなかったの巻。

  48. 名無しさん : 2013/12/17 00:59:29 ID: 4yrYn0H6

    10人中9人の父親が、家族の少なくとも一人から嫌われない
    ってのは多いと思わないなぁ。

  49. 名無しさん : 2013/12/17 06:45:45 ID: LmGW8FXE

    体臭は一緒に暮らす上で些細な問題とは思えないわ…
    あと大人なんだから対策は自分の責任だろ

  50. 名無しさん : 2013/12/19 02:41:27 ID: hWl8QqSg

    父親に面倒みてもらった方がいいような母親だけど働いてるのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。