2013年12月17日 07:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386163037/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ94
- 324 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:00:49.66
- 本当にプチで申し訳ないんだけど、相談させてください。
旦那の言動に違和感を感じる。
浮気してるかも?とかそういう感じじゃなくて、常に一歩引いてるというか。
上手く言葉に出来ないけど、うわべだけでしか話してない感じ。
私は結構体が大きくてスキンシップが激しい方なんだけど、
何の気なしに腕を上げた瞬間とか、びくってされる。
そういう性格なのかもしれないと思うけど違和感が消せない。
旦那は初めて会った時からいつもにこにこ愛想が良くて、
人のしてほしいことを察して先回りするタイプ。
だからスキンシップも人並み以上にする人だったんだけどなぁ。
ごめんなさい、上手くまとまりません。
- 325 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:05:50.32
- >大きくてスキンシップが激しい方なんだけど、何の気なしに腕を上げた瞬間とか、
びくってされる。
相手がびくっと怯えてるようなしぐさみせるって分かってるならやめようよ。人の嫌がる
事はしちゃいけませんって親に教えられたでしょう?
「人のして欲しい事を先回り」するタイプだなんて相手にばかり察してくれはやめよう。
自分も察してあげようよ。愛情やら気遣いは相手にばかり一方的に求めて自分だけ
享受するものでなく、お互い様でなきゃ。
旦那精神的に疲れちゃうよ。ていうかもう疲れてるんじゃない?だから今までのように
振舞えない。これが過ぎると旦那は壊れるか逃げるかしかなくなるよ。 - 326 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:12:34.16
- 激しいスキンシップってのがよくわからないんだけど。
バシバシ叩いたり、相手にその気がないのにいちゃついたりされたら私はむかつく。
嫌がられてるならやめなよ。 - 327 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:16:39.02
- 嫌な事でも自分がしたいなら受けいれるのが愛情って勘違いしてない?
苛めっ子を苛められっ子が愛せないように旦那だって嫌なことする人愛せないよ。
自分こそ旦那が望むことをしたり、嫌がる事しないようにするのが愛情では?以前の
旦那のようにね。 - 328 :324 : 2013/12/15(日) 23:19:30.32
- 説明不足ですみません。
激しいスキンシップっていうのはハグや後ろからくっついたりです。
嫌がられてる?と思うようになってからは極力しないよう気を付けていますが、
旦那からは今まで通りのスキンシップ(後ろから勢いよく抱きついたり)なので、
何が悪いんだろう、と悩みます。
私が上手く察知してあげられてないことはなんとなく理解しています。
後だしごめんなさい。 - 329 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:26:30.24
- >>328
察する能力が足りない自覚があるなら、きちんと話し合った方がいいと思うよ。
スキンシップが原因とは限らない。
勘違いしてたらどんどんすれ違って「離婚するほど」の悩みになるよ。 - 330 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:29:06.51
- ぶっちゃけ、スキンシップどうこうの問題より
そんな事すら話し合えないことの方がやばい。 - 331 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:31:03.64
- > 旦那は初めて会った時からいつもにこにこ愛想が良くて、人のしてほしいことを察して先回りするタイプ
女性なら、すっごくよくいるタイプだ
そんで、その性質が「餌食」を求めているモラハラ男を惹きつけてしまう。
モラハラする人は、最初はとても包容力があるように見えるんで
被害者は自信が無い人だから、モラハラが作っている表の顔に安心して
相思相愛で結婚まで行くんだけど、家庭に入ったらモラハラが正体見せる
あ、別に324がモラハラしてそうって決め付けじゃないから - 332 :名無しさん@HOME : 2013/12/15(日) 23:54:26.20
- > びくってされる。
> 違和感が消せない。
違和感が~と嫁側がノホホンと能天気にしているうちに、旦那はゲッソリした顔になるね
そんな夫婦を見て第三者が「旦那さんあんなに青ざめてるのに奥さんが平気そうなんて
奥さんが旦那を苛め抜いてるに決まってる、人は見かけによらないって本当ねヒソヒソ」
こうなるわけだ
人から同情されるのは旦那だけ、悪いことしてないけど嫁は悪者って責められるようになる
こうなりたくなかったら、嫁は自分の振る舞いについて意識したほうがいい - 333 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:24:45.57
- >>324
原因は>>324にあるのか、それとは別に違う理由があるのか
本当の事は旦那に聞かないとわからんよ
心理的なものの他に、腕を怪我して庇ってるとか体調が悪いとかさ - 334 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:31:08.76
- 暴力に怯えていた過去があれば、何の不思議もない反応だけどね。
急な動き、不意打ちの接触が怖いのなら、ゆっくり動くしかなかろう。
>>324がガサツでひっきりなしに物にぶつかったり破壊音を立てたりしてて
神経すり減ってる可能性もあるが。 - 335 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 00:34:04.50
- 以前その激しいスキンシップで旦那に痛い目合わせたり怪我(軽い打ち身とか)
させたりしたなんて後出しは・・・・・ないね?
大体の体重とか身長差は?小さい人や弱い人には乱暴すぎたのかも。
まるでDVにあった女の人みたいな反応みたいで気になる。 - 336 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 08:07:57.74
- >>335
身長は私が170、旦那が169です。
体重は五キロ差あるかないか位かな……
正直、確証や根拠も無いのに旦那に尋ねるのもどうかと思ってここに書き込んだんですが、
確かに旦那自身に聞かなければ分からないし、今日帰ってきたら話してみようと思います。 - 337 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 08:46:46.37
- >>335
漫画じゃないんだから蚤の夫婦でも男の方が皮膚も硬いし筋肉もあるよ
旦那が150cm40kg嫁が180cm70kgなら話は違うけど - 343 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 22:34:42.82
- >>337
162センチ55キロの旦那と168センチ76キロの嫁の夫婦は知ってるが
冗談で叩くだけで旦那は体が揺れるぐらいがくついてるよ。
案外ちょっとした差でも違うもん。 - 338 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 10:51:25.73
- 悪気は無かったの、と全く気にしてない考えもしない側に対して
配偶者は「もう離婚しかない」と思いつめてるかもしれんねえ - 344 :324 : 2013/12/16(月) 23:24:43.96
- 324です。
報告だけさせてください。
帰ってきた旦那に「ちょっと話したいんだけど……」と切り出すと、
「俺も話したいことがあった」と言われました。
結論から言うと、>>334>>335さんの推測の通りでした。
幼少期、彼の実父(私にとっての舅)に虐待を受けていたことを告白されました。
彼は母子家庭で、彼が子供の頃に離婚したとは聞いていましたが、理由までは知りませんでした。
スキンシップの件についてはご推察通りだと思います。
「配偶者の人格形成に関わる家庭環境について隠して結婚したんだから、責められて当然だと思う。
本当は、多分、元気で明るい人間なんかじゃないんだ。
騙しててごめん。別れたいと言われても文句は言えない」
と言われました。
こっちこそ今までごめん、負担掛けてごめん、気付けなくてごめん、
でも絶対に別れたくない、と言っている内に泣いてしまいました。
お互い泣きながら話していたらこんな時間になっていました。
アドバイスありがとうございました。
背中を押されなければ、すれ違っていたかもしれません。
名無しに戻ります。 - 345 :名無しさん@HOME : 2013/12/16(月) 23:26:59.17
- >>324
幸せになれよ。
夫婦って他人だからさ、全部話さなきゃ伝わらない。話せば話すほど絆がつよまるってもんだ。
コメント
これは良い解決。
旦那さん、被虐待児だったから
人に気を使い過ぎるんだな。
前に他のまとめで見たんだが
他人に気を使い過ぎる人の中には
コミ障やあまり人に気を使わないタイプを
好む人がいるらしい。
素の自分を出しても嫌われない(嫌なら態度ですぐ分かる)と判断するとか。
旦那さんの心の傷が癒されて
もっと深い夫婦になれる事を祈ってる。
そんな大事なことを隠して結婚したのか…?
子供の人格形成にも大きく関わることなのに
普通の反応が>>334しかないよな
他はお前が悪いとか離婚とか叩きたいだけ。
デブは無神経
相談者は、まさかそんな大事なこと隠されてると思わなかったってのがあるとしても客観的に聞いたら暴力振るわれてた人の反応じゃないの?ってすぐ思い浮かぶ。
なのに>>325を筆頭に見当違いの意見だらけでびっくりなんだけど。
2に晒したのが旦那に見つからないといいけど。
※5
まあ他人の事情を全て的確に想像しろってのも無理な話だし。
羊の群れの中で狼に襲われた経験があるヤツなんてそうそう居ないでしょ。
結婚するって時にそれを話せるかどうかも夫婦の関係による。
まあ上手くいってよかったじゃない。
親の虐待だろと思ったら案の定そうだった
本スレで誰もそう思う人が居なかった事にびっくり
報告者叩きしてる馬鹿ばかりだなぁと思ったわ。アスペじゃなきゃびくっとするのは暴力への反射だろう予想はできるだろ
スレの住人はさ、ちょっと報告してる人達を叩きたい!って気持ちが強すぎない?
この頃気持ち悪くなってきた。
そんな事情なら付き合った当初から突然のスキンシップにはビクッてなってたはずだけど、そんなことはなかったようだし、うーん…
気合いや気の持ちようでビクッてならないようにするのは不可能だと思うんだけどなぁ
展開に違和感持っちゃうわ
家庭板脳のゲスパーがいかに的外れか分るな
※10
で、コメント欄は報告者叩きの人間を叩きたいって気持ちが強すぎる。
しかもだいたい報告者が嫁の場合。
※10
それが普通の感覚。
家庭板や鬼女板っていうのは揚げ足取って他人を叩くことを楽しみにしている人間しかいない場所だって数レス読んだだけでわかるし。
むしろマジレス期待して相談する人間ってドMか池沼しかいないでしょ。
>>343
体重差21kgがちょっとした差って、どんな感覚してんだよwww
すれの奴すげーな
全然わからんかった
※6
晒したんじゃなくて相談したんだろ?
読み取れないのかわざとなのかは分からないけどその反応は人としてヤバいぞ。
違和感を感じるに違和感
あーうるせえ、※欄もごちゃごちゃ野暮なこと言ってんじゃねーよ!
こまけぇことはいいんだよ!幸せになりやがれコノヤロー!
・DV被害者のPTSD
・発達障害者の感覚過敏症状
のどっちかで鉄板だろと思ってたら住民の9割が投稿者叩きでドン引きした。
ここの※欄みたいに、普通は>>334的な意見が圧倒的になるよね。
前にもこんな感じの流れになってる記事があったけど
ほんとにこのスレはクソだな。相談スレじゃなくて投稿者リンチスレに改名しろよ。
解決して良かったね。スレの住人は狭量というのか、底意地わりいのが多いねぇ、不幸な奴っちゃ。
>162センチ55キロの旦那と168センチ76キロの嫁
身長はともかく55キロと76キロはちょっとした差じゃないだろ…。
やっぱり読んでて虐待か酷いいじめかなーって想像つくよね?コメ欄皆想像してたみたいで安心した。
なんでスレ民はズレた報告者叩きしてるのか……とにかく人を非難したい!みたいな感じ。
腕あげる動作なんて日常生活でする事多いだろうに「気付いてるなら止めろ」とか、最初に『旦那のスキンシップが多かった』って意味合いの事書いてるのに『報告者が一方的に突撃してる』と勘違いしていじめ扱いとか、無理矢理こじつけて報告者が性格悪いみたいな変な叩き方。
ああ丸く収まってよかった。お互い思いやっていい夫婦じゃねーかコンチクショウ。
しかしスレ前半の「お前が悪い」的な相談者叩きは何なんだよ。
「人の嫌がることはするな」って、わざと手を振り上げたとは書いてねーだろ。
>あ、別に324がモラハラしてそうって決め付けじゃないから
なにこの相談者がモラハラって言わんばかりの含みのある言い方www
わたしもあ~きっと虐待されてたんだなって思った。
自分も急に腕上げられたり、急に肩叩かれたりするとすごくビクついちゃうんだ。
もちろん、他人は私のことを傷つけるつもりでやってるわけじゃないのはわかってる。
でも、とっさの行動だから、気をつけてなんとかなるもんでもないんだよ。
※11
私は他人レベルの仲の人からなら失礼な事言われてもその場で言い返せるし何かされても堂々と反抗できる
でも本当に心を開いたごく親しい人間に対しては途端に強く出られなくなるし相手の言動を気にしすぎて怖くなる
「親密な関係の人間から虐待される」←このシチュエーション限定でビクつく人もいるよ
自分も虐待らしい虐待はされてないけど、父がよって帰ってくる時間帯がいつも7時半過ぎてからだった。
結婚してから夫婦二人暮らしになって夫が帰ってくるのを待ってる時、7時半近くなるとものすごい緊張感に襲われるようになって
時々布団かぶってネタフリしてないと玄関開くのが怖くなることに気がついた。
5年経って時間はさほど気にならなくなったと思ったら、夫が帰って玄関を開けた時、会話がないと緊張が溶けない事に気がついた。
嫌になるよ
うわべだけ話を聞いてる感じがする
>>
腕をあげた時にビクってなる。
上記のつながりがよく分からん。
文章かけない人が、虐待を想像する様に誘導して書いた様に感じてしまうなぁ・・・。
そういう事を気にしない人だから夫は結婚したんだろ。
で、「家族」になったら思い出して反応してしまうと。
とりま話し合いが足りなかっただけのあほうどり夫婦。
お幸せになー
>>27
夫に「これこれこういう訳だから、遅くなる時は帰る前にメールちょうだい!」って可愛く言ってみんしゃい
愛してくれてるならそうしてくれる
>>28
つながってないよ。 例証がその二つって事。
腕あげる動きに反応する子ども→親に暴力受けてる、って本で読んだことあるな。
※28
「うわべだけ~」は
>「俺も話したいことがあった」と言われました。
の部分から、妻が色々話しかけてるときに、被虐待経験を打ち明けるかどう話すかを
思い悩んでいたので、うわのそら気味だった、と解釈できなくもない。
この夫の気持ちが、自分はなんとなくわかる。
思い出すのが辛い過去と折り合いをつけることが出来なかったけれど、
共感してくれる同じ穴のムジナ的な人と付き合うより、
過去を振り返らない前向きな性格の人と一緒にいた方が、ずっと楽になった。
前向きな人って自分とは合わないと思って敬遠していたんだけれど、
深く付き合ってみると、自分よりハードな体験をしてたりして
(でもそんなことでいつまでも悩んだり落ち込んだりせず切り替えてる)
自分も過去のことは忘れて、前向きに頑張ろうって思えるようになったよ。
報告者と夫が幸せになれるといいな。
> 旦那は初めて会った時からいつもにこにこ愛想が良くて、人のしてほしいことを察して先回りするタイプ
>女性なら、すっごくよくいるタイプだ そんで、その性質が「餌食」を求めているモラハラ男を惹きつけてしまう。
なんでこう無理にモラハラは男に多いみたいな展開に持っていくのかね。
家庭版見てると女だって十分モラル崩壊してる人だらけじゃん。
↑え?
想いあっていて、慎重に考えることができる。
その上で、話し合いまでできる。
そりゃ苦難はあるだろうけど、ふたりで乗り越えられると思えるステキな夫婦だと思う。
幸せになってね。
私も旦那と同じだった、今でも人とスキンシップは取れない。
近い距離に寄ることもできない。
子供のころのように、近づかれると体と頭をかばう癖はなくなったけど。
何年か前、新聞で当時の自分と同じような行動する子供の
小学校の担任の先生の投書があったよ。
その子は先生が気づいてくれてよかったらしい。
多分、報告者の旦那や自分ような子供は今でも沢山いるんだろう。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。