2013年12月18日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1385891549/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活180
- 640 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 15:53:07.62
- 義実家のことでモヤモヤしています。
私の心が狭いのか、ずっと自問自答しています。
旦那は悪意に捕らえすぎ、考えすぎといいます。
義実家でご飯を食べる時、みんな小食のせいか
私の感覚だと3人分くらいの量を6人で食べます。
お寿司のときもそんな感じで、手を出しにくいなぁと
思いながら遠慮がちに食べていたら
トメが私にだけ「炊飯器に昨日のご飯がまだあるよ!」といいます。
「お寿司をもう少し頂きたいので」といったけど
何度もいわれて、古い白米を食べました。
お寿司を私が沢山食べると、他の人が食べれないってことかな…と
白米食べながら泣きそうになりました。
私には子供の食べ残しや、古いものをすすめてきます。
旦那が食べようとすると、「そんなの食べなくていい!」と止めるのにね…。
私は長男嫁なんですが、そんな私にトメは「コトメには長男と
結婚させたくないのよね~。苦労するしwwwww」って返事に困ることをいいます。
でもそのコトメはアラフォーだし、長男とか次男とか選んでる場合じゃないんですけどね。
無邪気に無神経なことを言う人なので、悪意はないし…と我慢してきたけど
コトメや旦那には絶対絶対そういう類の無神経はしないから
やっぱり私が嫌われているだけかもしれません。
|
|
- 641 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 15:58:01.46
- >>640
「長男でも気にしないでも良いんじゃないですか?
嫁イビリされても、復讐の機会をじっと待ってれば良いんですから。
やられたことをやりかえす事を想像するだけでも楽しそうじゃないですか?」 - 642 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 15:59:41.08
- そろそろ良い嫁キャンペーン終了しましょう。
向こうが黙るまで言い返すとすっきりするよ! - 644 :640 : 2013/12/17(火) 16:23:43.78
- >>641 途中でかみそうだけど、こう言えたら気分よさそう!
良い嫁キャンペーン10年を終了します。
私も悪気なく言い返せば、丸く収まりますね。
おとなしくしてたから、トメはびびるだろうなー
帰省が楽しみになってきました。
ありがとうございました。 - 645 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 16:32:43.20
- 義実家が少食なんじゃなくて、実は>>640が大食漢というオチもある
- 646 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 16:33:45.81
- 「コトメちゃん!大丈夫よ!いつかやりかえせばいいんだから!!」
位は最初に言えそう - 647 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 16:35:42.94
- ギャル曽根家出身だったら、世間全部が小食と感じるようなモノか
- 648 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 16:44:14.51
- しかも高速型の大食漢だったなら会食の場ではマークされてもやむなし。
- 650 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:02:36.75
- 人数分で割った寿司の量より640が多く食べそう→誰かの分が足りなくなる
から白米勧められたとか。
何貫あったのか気になるところだわ。
男の人多めで女は少なめの家だとか。 - 653 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:06:51.68
- >「お寿司をもう少し頂きたいので」といったけど
これじゃない?
遠慮がちのつもりでも、既に人数分より食べているとかこれ以上食べたら
外の人の分も食べちゃうとか。
6人に対して3人分しかない時にこのセリフいえる人も勇者だな。泊りでないなら
他所の家で満腹まで食べずとも往復に食べたしたらいいのに。義実家じゃんない
他所の家が小食でもそうするように。 - 655 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:31:40.32
- >>653
同意
たださえ少ないお寿司を更に食べることアピールとか、嫁とは思えない図々しさ
義実家だというのに遠慮しなさ過ぎ
きっと厚かましく振る舞うことが板についちゃって、それが自然だと思ってるから
自分の存在が周囲に与える不愉快さに気づかないんだろうね - 654 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:27:07.39
- >>640
てか、そもそも義実家と比べたら飛び抜けた大食漢なら
自分から遠慮して残り物とか食べろよ
お前一人だけブタみたいに無駄にガツガツ食ってるんだから
金額割で飛び抜けないように努力するくらいしろよ - 656 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:34:42.80
- 初めていったわけでもないだろうし足りないのわかってるなら事前に何か食べていけばいいのに
遠慮せずに好きなものを好きなだけ食べた方がおいしいし
そんなに義実家でたらふく食べたいの? - 659 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:38:45.44
- 案外「私の感覚だと3人分くらい」の私の感覚も狂ってたりして。
だって男の人もいるのに普通はそれで足りているならそうなる。
幾ら小食でも男の人の体格やらカロリー消費量は違うから。 - 660 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:40:41.92
- >お寿司を私が沢山食べると、他の人が食べれないってことかな
絶対量が限られている時に誰か一人が人数割り以上食べたら足りなくなるのは
当たり前では?それが分からない大人がいるほうが驚き。
友人や職場での飲み会で大皿料理でも人数宛考えないで食べて来た人? - 662 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:43:40.74
- >>640
「私の感覚だと3人分くらいの量」って
たとえばお寿司にすると何貫ぐらいですか? - 663 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 17:46:18.33
- うちのクソトメは家族5人で5切れのものがあると3切れとる非常識人だけど
それと同じタイプなのかしら - 665 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 18:03:37.18
- 一緒に食事をする人の事を考えて取る量を決める。(目分量で人数割り、できれば
男性大目)
外の人とテンポをあわせる(一人だけ早食いはしない、一人だけメインのご馳走を
沢山食べない。)
食べるだけでなく会話にも加わる。(テンポをあわせるにも役立つ)
こういう当たり前の事習ってきた人なのかな。箸使いやら外の食事マナーは
大丈夫なんだろうか? - 672 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 19:08:05.21
- 大事な長男ちゃんには同じ物を食べさせないなら、嫁イビリだろw
で、旦那の「トメは悪気ない」も定番じゃない? - 673 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 19:11:12.28
- >>672
長男は用意されたものだけで満腹になってるんじゃね? - 685 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 22:43:11.91
- >>673
旦那も食べようとしたら「息子ちゃんはそんなの食べなくていいの!」と止めたとあるが - 686 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 22:46:33.83
- >>685
それまでに食べた量によるのでは?旦那はそれまでに一人前以上食べてないとか。
食べるテンポはそれぞれだからね。
嫁いびりなら最初から違うものだすよ。この場合最初は寿司出して、一定食べてから
外のもの薦めてるから相談者が一人前以上を食べてるからと考える方が自然。 - 687 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 22:47:13.04
- >>685
その時点で旦那(息子)とその嫁の食った寿司の個数が大きく違ってた可能性もあるし、
そもそも>>640の内容は(都合良くバイアス掛けてるかもしれない)自己申告だしな・・・ - 688 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:00:14.40
- >お寿司を私が沢山食べると、他の人が食べれないってことかな…と
って書いてあるから、>>640はある程度の量をすでに食べていると思われ - 689 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:02:40.02
- だとしたら恐ろしいことになるね。
外の人の事も考えないで一定以上食べたから他のもの薦められてるのに
もっと寿司を食べさせろって答えたことになる。
こりゃ義実家では自己中嫁って思われてるだろうな。我さえよければいい人って。 - 690 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:15:23.08
- それ知ってる!自分勝手っていうんだよね!
- 694 :640 : 2013/12/17(火) 23:34:49.38
- 寝る前にのぞいたら、寿司の話題が…!
ご指摘の通り、私は食べるの大好きでよく食べます。
それに対して、義実家は小食です。
回転寿司では私は10皿で満足できて、義実家のみんなは4~5皿です。
「白米あるよ~」は私が2貫目を取った時でした。
自分と義実家の食事量に差があるのは
よくわかっているし、いつも食べたい量の半分程度で止めて
ダイエットとわりきるか、こっそり買い込んだお菓子を
部屋で食べてます。(帰省の宿泊時)
帰省のとき、食事は私が作る事が多いので
そのときは安くて沢山食べれるおかずも用意して
安心して食べられますけどね。
今日はお寿司で、楽しましょうねーって時が
食べにくい量で辛いです。
私が口卑しいのは十分わかってますがw
健康のためにも、義実家程度の量で慣れるのが
良いのかもしれませんね。 - 699 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:55:14.28
- >>694
食事量の基本が違うなら
パンか何かを買っておくしか無いんじゃないかな
少なくとも義実家側には悪意は無いと思うよ
自分だけ違う物を食べさせられた
なら、明確な悪意だと思うけど - 697 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:43:36.32
- 10皿は楽に越える自分は食い過ぎなのか…orz
- 698 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:51:56.85
- いや、余裕で越えるよ…まあくいしんぼだけどさ。
義実家は食べ物は大量に出してくれるわ。ウトメはあんまり食べないけど。
それだけを無理やり楽しみにして頑張って行ってるw - 700 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:56:49.66
- >>697
大丈夫。おそらく640はサバ読んでるから
男で4皿で満足ってのはあんまりいないよね - 701 :名無しさん@HOME : 2013/12/17(火) 23:59:26.22
- >>694
健康のためならいきなり食事制限を極端にかけるのは良くない
あなたの体型は分からないが、女性で10皿は少し多めぐらいだと思う
食べ物の事は健康や体型が分からないから何とも言えないけれど、
向こうが無意識でも嫁イビリしてるのは確実でしょう
長男嫁に対して苦労するから長男には嫁がせたくないだなんて言う必要が全くない
小姑が良い歳で結婚も出来てないのに相手選ぶ発言してる段階でその義実家はお察し
旦那の悪気がない何たらってのはそのままそっくり返してあげればそんな事言わなくなると思う
旦那の理論なら悪気がないなら何言っても良いのだから義実家に言われた分は、
悪気なく~で言い返していいと思う - 703 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:05:25.34
- >>701
あんまり焚き付けない方がいいと思うぞ?
そりゃ嫌味返しすれば一時は気持ちがスカッとするかもしれんが、
互いにエスカレートして状況は悪化の一途でね? - 705 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:08:52.70
- 寿司や食べ物の話題ばっかだな
問題の根本は相談者が嫌だと捉えているなら嫁イビリだろ
悪気がなくとも無意識なら何言っても良いなら
良い歳して長男には嫁がせたないだなんて選ぶ余裕があるんですねー
そもそもご予定はあるんですか?
ぐらい言ってOKになる
自覚ない無意識ほどタチが悪いものはない - 707 :640 : 2013/12/18(水) 00:11:14.39
- 寿司とか食事量の話は
あくまで、もやもやするエピソードの一例で
悩みはトメが悪気ない振りして
チクチク刺してくる気がするってところです。
わかりにくい文章ですみませんでした!
でもみんなのレスみて、小食の人からみると
私って、遠慮のないあつかましい嫁なのかもしれませんね。
>>700
ウトも本当にそれくらいしか食べませんよー。
晩酌してるせいもあるだろうけどね。
基本みなさん小食です。
旦那は私と暮らすうちに、食べるようになったけど
それでも平均成人男性より少ないです。
寿司だとやっぱり10皿程度。
なんだか例えが寿司の皿ばかりですが
しかも回転寿司ってところが、貧乏くさくて泣けますw - 708 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:17:01.98
- その姑は何で長男嫁に嫌味言うんだろうな
将来の介護やらはあてにしなくて良い状況?
嫁に悪印象持たれたら老後の仕返しの方が怖いわ
そんな事も考えてないすっからんでチクチク言う義実家なら、
ストレス貯めにわざわざ訪問する必要ないだろう
姑の立場なら食事量が違う嫁って分かってるんだから身内とは言え客なわけで、
嫁に多めに作っておくとかする - 710 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:18:53.51
- >>707
別に食卓が豪華豪勢である必要は無いよ。
問題なのはその食卓が楽しい場に為ってない事だろうね。
そしてその原因は互いに敬意を持って接してないからで、毎度毎度嫌な積み重ねが進むんだと思う。
一時の優位を求めても最終的には虚しいよ。
トメさんとは腹割って話してる? - 713 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:28:56.02
- 良い嫁キャンペーン10年って事はそんな長い期間耐えてきたの?
アラフォーの小姑が結婚しない家で?
今からキチンと話し合う事も必要だと思うけど、
そんな長い間耐えちゃったなら姑の年齢考えたら、
今更価値観や物の言い方やらは変わらないと思う
合わない人とは距離置く事も必要だし庇ってくれない旦那も何だかな - 715 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:35:03.86
- >>713
>庇ってくれない旦那も何だかな
旦那はどうやって庇えばいいわけ?
まさかトメが他の食べ物勧めたら、
「嫁ちゃんは寿司を心行くまで食べたいんだから、おまえら全員嫁に自分の分を差し出せ」
と義実家一同に言ってほしいわけ? - 723 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:47:03.12
- >>715
二貫目で既に他の食べ物勧めるって、嫁以外にもやるの?
既に食べ尽くしたならともかく二貫目でそんな事するトメなら、何で嫁にそんな事言うの?
他のお客さんにも始めの方から他の物勧めるの?
って聞いてみれば良い
この様な場で旦那が義実家側についたら嫁は味方がいないって事を分かってなさ過ぎる - 726 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 00:57:42.71
- 食うのわかっててその量しか用意しなかったトメも悪いけど
今まで遠慮なくバクバク食ってきたんだろ?
どっちもどっちだわ - 731 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 01:08:59.28
- どの道介護やらで先に頼りが必要なのはウトメなのに、長男嫁と上手くやれない義実家がアホでFA
- 739 :640 : 2013/12/18(水) 01:14:42.29
- みなさんありがとう。
改めて色々思い返して冷静に考えてみると
今更少々何か言われても
子を産んで育ててオバサンになった私は
軽く流すか、言い返せる気がします。
今までしたことなかったけどね!
若かった頃はただ素直に凹んでたけど。
あとトメも歳をとってきて、なんとなく
逆転してくる頃なのかもしれないです。
まぁ、私が帰省しないのが一番いいのかもしれないけどね。
お寿司の話は、自分の子供にならしないよね!むかー!
でもトメはそのことに気付かず、全く悪いことをしたとも
思ってないんだろうな!
というのが、わかりやすく説明できそうなエピソードと思ったのですが
どうやら選択を間違えてしまったみたいですね。
「自分の子供にならしないよね!」という事が多い人です。トメは。
だけど私も同じように、失礼な嫁なのだろうと思います。
寿司のことは特に、誰にも話せなかったから
お前が食いすぎっていう煽りも含めて、聞いてもらってレス貰えて良かったです。
考えを文章でまとめるうちに、何が一番嫌だったのかわかってきました。
どうもありがとうございました。 - 750 :名無しさん@HOME : 2013/12/18(水) 01:25:17.01
- >>739
無理して帰省する事ないからね
自分は母が何も言わず、でも無理して帰省するの見てて祖父母家が嫌になった幼少期があるし
妹は感じなかったらしいが敏感な自分は母と親戚が上手くいってないのは幼心に分かったから
子どもがいるなら子どもにはそんな思いさせない様にね
介護の前に良い嫁キャンペーンは終わる様でよかった
|
コメント
普通は7皿ぐらいだから、報告者は大食漢で実家は小食で正解。
報告者は何か頼む段になったら「自分食べるんで、一人前追加して下さい。勿論私が払います」でいいと思うんだが。
白米だけでオカズなしなら嫁いびりだろ
※1
10皿で大食漢てw
死ぬ間際の年寄りや、彼氏の前でぶりっこしてる女じゃない限り、成人なら10皿は普通だからw
※1
7皿が普通ってお前の感覚で言うなよw
723
>二貫目で既に他の食べ物勧めるって、嫁以外にもやるの?
>既に食べ尽くしたならともかく二貫目でそんな事するトメなら、何で嫁にそんな事言うの?
『「白米あるよ~」は私が2貫目を取った時でした。 』の二貫目、
って「人数×各種寿司ネタ一貫ずつ」の大皿物から一貫既に食べた寿司ネタの
二貫目取る(要するに他の人の分に手を付けた)って意味だとおもっていたが、
このレス見て「食事始めてから二貫目」なのか?と疑問に思った。
さすがにそれは嫁いびりの枠を超えてるので723の方が誤解釈だと思うんだけど、
どうだろう。
嫁においしいごはん与えたくないんでしょ
食イジメだわ
義実家でおよばれするときは事前に軽く食事しといたほうがいいね
>わかりやすく説明できそうなエピソードと思ったのですが
>どうやら選択を間違えてしまったみたいですね。
>でもみんなのレスみて、小食の人からみると
>私って、遠慮のないあつかましい嫁なのかもしれませんね。
だめだこいつ全然反省してない
ちびまるこの小杉みたいな本能だけで生きてる図々しい大食いなんだろうな
よその家で一人前以上の寿司を要求して断られると泣きそうになったとか幼稚すぎ
これで嫁イビリされた!って周囲に言いふらせば?
いい笑い者になれるよ
これが嫁いびりじゃないと言い切る人達はトメなんだろうな。
回転すしって2個入ってるんでしょ?
んで5皿なら10個
すし屋の1人前が10個前後
義理実家は普通だよ
10皿はまあ炭水化物の取りすぎ気を付けてねとしか言い様が無いな
※3
10皿食わない女はブリッコ、死にかけと貶めたいのはよーくわかったけど
その前に代謝量って個人で違うって事くらい知っておこうか?
ゲスパーされまくってるのにスルーできてんのがすげえわ
さすが10年間いびりに耐えただけはある
みんな4~5貫
↓
夫は10貫
手のひらぐるんぐるんやな
二貫で止められたとか十貫で満足とか
そこらへんにも嘘がありそう
10年も義実家と付き合ってるなら良く食べるのわかった上での白米なんだから嫁いびりだろうよ
この人が大食いか少食かは問題では無い
次からはちらし寿司でも追加すればいいよ
帰省した息子夫婦を普通にもてなす感覚なら、よく食べる嫁だと知っていたら
普段どれくらい食べるのか予め聞いたり
寿司を多めに頼んだり、副菜やデザートを用意するよね
主食にしても、せめて炊きたての白米と何かのおかずを出すと思う…
なんか、感覚が違うなぁ
二貫目って言うけど、一人一貫ずつ色んなネタ用意されてる寿司桶の同じネタをさらに手を出したんじゃない?
ネタが人数分しかないのに、たまに良いネタばかり食べ続ける厚かましい人いるから、この1がそうだっただけで姑はフェア精神の持ち主だっただけとか
食の話題になると揉めるなぁ。
この人が大食漢かどうかは別にしても、普通に「昨日の残り飯があるよ~」と
渡されるのはどう考えてもイジメでしょうに。
なんかスレ内トメトメしいわ。
※11
ほんとだよなこの人スルースキル半端ねぇぞwwww
報告者が大食らいって言ってるレスも多いけど、そもそも6人いるのに3人前の寿司を頼む義実家の方が一般の感覚と外れてるだろうよ
悪意的解釈する人ばっかだなぁ
「2貫目」って言ってるんだからそのまんま2つ目の寿司のことだろうよ。
思ったことをハッキリ言える根性があればいいけど、
チクチク嫌味ってモヤってするから同情するな
家に帰って、気が済むまでたらふくお食べください
うちは義実家がやせの大食い一家で私がやせの少食なんだけど、義実家的に私があまりにも食べなさすぎて「それしか食べないでパイでるの?」と心配されるほど。
大福食べた直後に昼食食べて、デザートの果物食べたらおやつのケーキとかホントキツい…
初めは気を遣っていただいてるのかと思ったけど、旦那曰わくどうやら通常運転らしいので極力食事時は避けて訪問して晩御飯前に帰ってるよ…
※17
確かにスルースキルはすごいな
真面目な話、こういう場合は嫁の分だけ寿司のグレード下げて、巻き物多めの値段は一緒でネタの質は下の量二倍のを出したら嫁いびりになるのかしら?
えぐいゲスパーだらけで吹いたw
この嫁だって家族なんだから、まともな食事もっと用意したれよ
あくまで他所から来た客人だってんなら、尚更用意しないと
アホみたいに大量に用意する系の家なら相性よかったんだろうけど大変だな
自分の食べるものは自分で用意していきなされ。
こちらの分は用意して行きますのでって言えばいいさ。
どうしても大食らいだからって言えばいいさ!
下衆の勘繰りどもを華麗にスルーwwww
この※欄も、トメトメしいことこの上ないな
寿司なんか好きなだけ喰わせてやれよ
せっかく来てくれた客人を空腹で帰すなんて失礼の極みだろ
こういう人だから、良くも悪くも十年もキャンペーン続けちゃったんだろうね
本当はもっとセコいいびりも沢山されてるんだろうな
私なら・・・
「ほんっと、大食いですみませーんキャピッ☆この前も夫君の会社の人に【6人が食べるように義実家でとった3人前のお寿司じゃ足りなくてー】なんて話しちゃったんですよぉ☆」
って言っちゃうなぁ。
「私実家にも話しちゃった☆キャピ」
ついでに義実家ご近所にも「義父母がお世話になってマース」と簡単なご挨拶とお土産配りしたついでに、ネタとしてお話ししちゃうよ。
・・・ていうか、しちゃったんだけどね。
※25
その意気やよし
悪気無く世間話のネタにするくらい、別に何てことないよね
行かなきゃいいよ、本当に。
わざわざ金払って虐められにいくとかバカバカしい。
スレ民も※欄もトメかDV旦那ばかりなの?
ブタが人の分まで食べて被害者ヅラ
ブタはブタ小屋にいけ
良い嫁キャンペーン()はクズしかやらねえよカス
お客さんが多めに食べる人だってわかってたら普通用意するよね。
残り物出してきて「これでも食ってろ」はないわぁ。
イビリ要素アリアリだろ。
なんであんなに「お前が食い過ぎなんだ」ってガルガルしてる人ばっかりだったんだろう
なんだかそっちのが意地汚く思えるw
普段から人の食べる量気にして「あいついっぱい食べてる」ってムキーとなってるんだろうか
一人で食いすぎだろw
10貫ぐらいが1人前だし、報告者の半分ぐらいの量を食ってるのは少食って言うほどじゃない
※25
報告者が考える3人前は、普通の人の6人前だろ
10皿20貫食べるんだよ!?
1人前は10貫ぐらいなのに
姑は何年も卑しい嫁に耐えてたんだと思うよ
遠まわしが通じないから、ダイレクトにきたんだと思う
万が一※欄のゲスパー通り、一人一貫ずつしか種類がないネタの二貫目を嫁が食べたとしても、それは普通に注意すればいいだけ。二貫目で昨日のご飯勧めるとか無いわ糞姑。
うちの良姑も、10貫入りの寿司パックを夫と私に出してくれて、夫だけおかわりの有無聞かれて、一パックだけおかわり分が用意されてたときは少しイラっときた。
※29
義実家に恵まれてないか結婚の予定も立たない奴らが想像で書いてるんだよw
一人前一人前うるせーなお前ら
じゃあお前らが焼肉食いに行った時カルビ一人前だけで終わらせるのかよ
アホばっかだな
※34
好きな物を好きなだけ食べたかったら、自分たちだけで食べに行けばいいじゃん
ちなみにカルビは1人前だけだ
色んな物を少しずつ食べたいから
カルビ・内臓詰め合わせ・焼き野菜・ライス小、これでお腹いっぱいになる
全部食べてやればいいだよ~
別にバクバク我を忘れて食ってるわけじゃないだろ突っかかってくる奴多すぎw少なくとも姑には悪意あるでしょ、寿司二貫でそんなこと言ってくるなんて。旦那だってもう少し庇ってあげてもいいと思うよ。旦那が味方でいてあげなきゃ報告者は義実家でアウェーなんだから
旅館に泊まるとわかる。私ほとんどたべきれないもの。
それどころかおかみさんに「若い人には少ないと感じるかもしれません」とか2箇所ぐらい言われたよ。どこのどいつがこれで足りないとかふざけたことを言ったんだと思いながらも、世の中案外食べる人多いよ。
冷静に考えて、性格が悪いか、気がきかないタイプかよっぽど貧しくなければ
「足りてる?」とか心遣いぐらいはできるよね。
少なくとも母は、姉の旦那が家に来た時に残り物は出さないよ。ちゃんと用意してる。
出前とるときだって、いいものにしてるよ。
イビリなら新婚早々するわ
十年目だからな
義実家もコイツの浅ましさに我慢の限界を越えたんだよw
気を使うのは姑じゃなくコイツ
※欄は、義実家に恵まれない不幸な奴らばっかりだな
普通は嫁が喰うってわかってたらその分大目に用意してやるよ
自分の息子には食べさせない「そんなもの」を勧めてくるとか、同じ人間として扱ってないだろ
※14、16 禿同 残り物のご飯とかないわ~。自分ちのでも食べたくない。報告者は、早くいい嫁キャンペーンやめて反撃できるといいね。10年とか我慢しすぎ。
35
残念ながら少数派だと思うwww(それか地域全体の傾向かもしれないけど)
35は外食よく行くタイプ??コース頼んでももっと出てくるじゃないか。
私は小食だから「いつも困ってる」
だから「かなり食べるよな」って思ってるけど、実際は私の方が少数なんだよ。
デブなんやろなあ
口卑しい奴と一緒に食事すると食欲なくすよね
私なら嫌味ったらしく『皆さんが食べたあとで残ったのを頂きます』って始めから手をつけない。
か、始めからお金渡して寿司屋に1桶追加してもらう。
ホント、スルースキルには脱帽ですな
この人は何も悪くないと思うんだけどね
普通は余るくらいに頼まない?
*35
分かっていて言っているのかわからんけど
カルビを何人前食べるかって話じゃないよ~
45
残念だが、追加の行動は相手によっては嫌味ったらしく感じるぞ。
用意された分では不満ですって言ってるようなもんじゃん
スレにも※欄にも豚が多いな
冬だからよく食ってよく肥えて一生眠っていてくれ
デブは本当に甘え
報告者も自分の大食漢っぷりを一切恥じていないしな
あー意地汚い意地汚い
※47
嫌味には嫌味で返せってことだよ
※43
コースは少なめって言えばいいじゃん
まあコースはあまり頼まず、アラカルトが多いけど
※46
コースでも焼肉でもなんでもいいけど、人と食事に行った時1人前として出てきた物を足りないからと言って人の食べるの??
この嫁がしてるのはそういう事
どう考えてもおかしい
何年も散々そんなことしてりゃ、そりゃ白米食べろと言うさ
トメに「遠慮しろ」と暗に言われてるのに
>「お寿司をもう少し頂きたいので」といったけど
なんて返してバクバク寿司食い続けるなんて豪胆な人だなw
チクチクした嫌味なんてその太鼓腹でトメに弾き返してやれ
出前とるときはアホみたいに量頼んでくれるからたくさん食べられるけど、義母が作ってくれたときはおかわり出来ない。家族分しかご飯炊かないから…。
卑しいブタだわ。
でも義母のおかず美味しいから(^q^)ご飯がすすむのよね。
二貫目に言うならたくさん食べるって認識はあるってことでしょ。わかってて一人前しかとらないのも意地悪だよね。
わかってるなら別のもの用意する。干からびたご飯出すとかいびりの何者でもない。
良い嫁キャンペーン10年でいつも食べたい量の半分程度でとどめてるわけで
そもそもこの人が何の遠慮もなくばくばく食いすぎてたってのはゲスパーなんだけど
いくら嫁でもわざわざ訪ねてきた人に食べ残しや残り物勧めるようなケチくさい奴は人を家に招くな
報告者は常軌を逸した大食いって訳でもないのに、寿司程度でグチグチ言われるのも不愉快だろうし
これからは義実家いかずに家族3人でずっと過ごせば良いだけの話だよ
みみっちい婆達は捨て置け
さすがにこれは悪意があるだろw
寿司をおかずに白米食べる俺でもそう思うわ
本当ならの話ならね
少食じゃなくて、金もねぇしで量ないから食べないんじゃね?
あと寿司って誰がどのネタを食うかでつまらん争いを産むよねw
量より一人でマグロウニとか固定完食するのは嫌われる
食い意地張ってるから牽制される嫁
母自分は5皿で満腹、父は10皿行ったら頑張ったなぁ~って家庭だ
普通に10皿はビックリ(笑)
古いご飯を嫁に食べさせるのは微妙だけどね。
ただ我が家は皆そんなに食べないから、少なめに買って足りなかったら冷凍ご飯って良くある事だわ
自分は少食ではないけど(レストランとかで一人前普通に食べられる)、回転寿司って1皿に2貫のってるとしたら3皿+味噌汁くらいしか食べないんだけど…
1貫なら5皿+味噌汁。炭水化物ばっかそんなに食べられないよ。
まあこの人が大食らいかどうかは別として、実家とか祖父母宅とかでごちそうが出るときって、全員中高生の食べ盛りの男の子であっても完食できるかどうかって量の食べ物が出るもんじゃない?
夫の実家でもそうだったし、職場でも実家に行くと大量のご馳走が出るから食べ過ぎる、って話題は共通だったからみんなそんなもんかと思ってたんだけど。
なんかこの人の義実家がケチくさいだけなのでは…?
めんどくさいから自分で一人前頼めば気にせず食べられる。それかおにぎり作ってけばいいよ。
寿司って一貫一人前じゃないよね。なんでそんなに報告者を叩くの?わかんないよ…
私の常識だと、普通は誰かが大食漢だと分かっていれば、その人の分も考慮して多めに注文するよね。
ましてや人数集まっての会食なら、多めに(余るかな?くらい)用意したり注文するものだと思う。
10年付き合っているのにそういった考慮をしてもらえないということは、やっぱり家族として見られていないし、いびりだと思うな。
※62
10年付き合ってるなら大食漢を恥じて小食になればいいのにね^^;
お前の意見は報告者(デブ)の意見だろ
義実家から見たら礼節もなくいい歳こいて大飯ぐらい
多く食う人が4、5人いるならまだしも1人のために多く注文するのはおかしい
っていう考えになると思うんだが
デブって栄養が腹に行くからって物事を一方的にしか見れないのかなあw
※63
おまえスレタイしか読んでないだろ
全部読んでそう書いてるなら頭が悪すぎる
誰かお客様を招いての食事なら多めに用意するのが普通
1人一つの寿司桶じゃなくて大きな寿司桶で頼んで食べてるんじゃないの?
だから少ないって思う量なんだろうけど
寿司の他に用意された食べ物が残り物の白米じゃなくて皆で食べれる食べ物用意されてるなら寿司だけ食べ続けるのは嫁が図々しい
でも寿司の時に足りないからって白米食べれる?
しかも2貫目で暗に食べるなというならやっぱり嫁いびりだよ。
義母だかがケチなだけだろう。
多く食べる人がいるとわかるなら、多めに準備するものだ。それをしないのだから、ケチか嫁いびりみたいなものだ。
※50
沢山食べるのがわかってるのに少なめにしか頼まないなんてせこいことを何年も
散々してりゃ、もう少し食べさせて下さいくらい言いたくもなるよね
人を招く時は足りなくならないよう手配するものなのにどう考えてもおかしいよね^^
もっと食べたいのを我慢しつづけてて、こういうとこでグチでも
吐こうものなら「言えばいいじゃん(鼻ホジ」なんて反応するくせにお前らはw
普通に考えて嫁いびりでしょうにw
義母の感覚としては「1人前で満足しなさい、みっともない」だと思うわ
1人前で満足できずに腹を膨らすことに熱心なら、冷や飯でも詰めてから味のするもの食べなさい的なw
その1人前の感覚が適正かどうかってのはあるけどさ
大きい桶でとらないで1人前ずつ人数分とればいいのになとは思った
多く食べたい人がいるから多く出すってのは育ち盛りの子供相手でもなかったら豚製造感覚すぎるだろ
他の人と同じものを同じ量は食べれるようだし嫁いびりとは違うんじゃね
結婚10年で良い関係が築けてるわけでもないのに、お客様として歓迎されておなかいっぱいご馳走食べさせてもらえるって思う方がずうずうしいようなw
人の分まで横取りして食いながら被害者面している現状を「いい嫁キャンペーン」と称しているこの女は、そのいい嫁キャンペーンが終了したら義実家の人間を殴りつけて片っ端から食料を強奪でもするのかね?
台所使えるのならご飯温めればよかったじゃん。自分も毎回勧め()られたのでチャーハンとかおじやとかに作り替えて反対に勧めたわw嫌な嫁ですよw
食べ物系のこういうのを悪気無く出来る人っていないと思うの。
相談者そんなに叩かれるところある?
義実家の食事量が少ないの知ってるんだし、報告者には足りないのも分かってるんだから
後でチラ裏でグチグチ言うくらいなら
「私大食らいだから、自分の分は自分で出しますー」
と言って、自腹で自分用のすし桶頼めばいいやん
そしたら、誰も文句言わないよ
寿司なんて頼むときに何人前って注文するでしょうw
6人居るのに3人前しか頼まないとかケチ過ぎ。
出前なんて多少余るくらい頼むもんだろw
貧乏人の考えることは理解に苦しむ。
2貫目に手つけたところでそんなこと言われるのは我慢ならんな
うちの兄弟は全員よく食うから子供の頃は取り合いの喧嘩が起こったもんだ
6人いるのに3人前しかとっていないわけじゃないよ
「自分たちにはこれで適量だと思ってる量+適量1人前」を「大食らいから見た3人前」と言っているだけ
さんざん言われてるけど、寿司の1人前は10貫程度なんだから
この人の言ってる「回転寿司10皿」は2人前
それくらい食べる人がいるとかいないとかは関係なくて、大皿から1人前を越えて食べる行為が1度あったら、それ以降警戒はされるさw
残りご飯を食べろとか、2貫目で早々と言われるとかはいびりだろうけど
義実家家族分しか用意されずに嫁は冷やご飯ってわけでもないんだから
1人前で満足しないことの意地汚さとか、事前に腹を埋めてくる用意のなさとかはつつかれる
普通1人10貫くらいじゃないの?報告者はその倍食べるって事でしょ。
義実家が6人分用意しても、
普通の倍食べる報告者には3人分にしか見えなかったって事でしょ。
多めに用意しない事も嫁いびりだと思うけど、食べ過ぎだとも思う。
出た出た、スレの根性悪。寿司二貫目で「残り物の白米あんぞ」って完全に馬鹿姑じゃねーか。嫁以外の普通のお客に同じ事言うのか?とにもかくにも報告者をゲスパーで貶めるって普通の神経じゃねーよ。病院池。
擁護してる人たちは回転寿司でない寿司屋の一人前が10貫が多いってことを知らない人ばかりなんだね
義実家は少食でなく人並みだよ
投稿者は寿司屋の二人前が普通なんだから大食らいって言われても仕方ないし
普段お菓子なりでお腹膨らましてるのに、寿司だから食べたくって普段と違ってがっついたのが卑しく見えたんでしょ
批判してる人間は
二貫食った段階で古い白米出してくる、って部分が理解できないんだろうな
そもそも義実家の人間と食事なんて喉通らなかったから、寿司でもほとんど食べなかったわ
そしたら「あの子は田舎の料理は食べないんだわー」
と言われるようになってたな
北海道の知らない土地で嫁いびりされてりゃ食べるものも食べれないわよ
離婚したけど
子供がいくつか知らないけど、小学校も高学年になると10皿くらい軽くいくんじゃ…?
10皿くらいふつうの量だし…。うちの嫁はよく食べるのよね、と思ったら帰省の時くらい沢山用意してくれるもんだと思うけど。大食漢ってわけでもないのにケチくさい。
ウチの実家はどちらも食べきれないほど用意してくれるけどなぁ。よくダンナが「食いきれねーよ」って言うと「じゃあ持って帰りな」って全部包んで持たせてくれるけど。それはそれでチョイと迷惑だけれど、親心を察して「ありがとー」ともらって帰ります。
今度から自分の家族の分は持参したらどう?
嫁に食べ残し勧めるなんて嫌がらせでしかないじゃん。いつも足りないから自分で用意してきました~って満面の笑みで出せばいいんだよ。
あるいは注文する時に「私と子供は足りないので追加で。自分で払いますから~」って言えばいいんだよ。
もう開き直れ
大食いなんで沢山食べさせてくださいって最初から言っとけ
美味しそうに食べてれば慣れてくれるよ
寿司だけは沢山食うな それは地雷だ
一般的な寿司屋で一人前は10貫前後 10皿は二人前の量だよ
もともと寿司は腹一杯食うものじゃない
貧乏人はバイキング形式ばかりに行くから一人前の量がわかんなくなってそうだな
外食も損得で考えてるだろ お前ら
そもそも、よその家で腹一杯食わないと満足できないとかが卑しいんだよ
卑しい人間にはそれ相応の人生しか廻ってこない
大食漢は欲望に負けているだけだから、全ての宗教で罪とされている
少なくともそれを他人に見せるな それが礼儀だよ
鮨十皿ということは回転寿司だろうけど、100円とそうでない店でシャリのサイズ違うからなんともいえないなあ。店によっては注文時にシャリの量変更できるから余計わからん。
後、嫁が義実家視点で大食漢だと警戒してるなら一人一桶にすればいいのにと思った。
まだ10代のぴっちぴちの女だけど10皿食べれるなー。大食漢はちとへこんだ。
けどこの報告者も考えすぎじゃないかなー
どっちもどっちな気がする
※69
あなたの意見、分かるというか納得出来ました。
考え付かなかったです。
確かに人それぞれ代謝が違ったりしても、いい大人がお腹一杯になるまで食べるのって卑しいかもしれない。
飽食に慣れ過ぎちゃって感覚が鈍っていたかも。
>私には子供の食べ残しや、古いものをすすめてきます。
>旦那が食べようとすると、「そんなの食べなくていい!」と止めるのにね…。
>私は長男嫁なんですが、そんな私にトメは「コトメには長男と
>結婚させたくないのよね~。苦労するしwwwww」って返事に困ることをいいます。
>無邪気に無神経なことを言う人なので、悪意はないし…と我慢してきたけど
>コトメや旦那には絶対絶対そういう類の無神経はしないから
普通に嫁イジメじゃないかな
悪気無く言い返してみたらいいと思う
相手が大人しくしてないと思えば、普通の人ならイジメを手控えるはず…
※欄のゲスどものコメント見ていると、お寿司を多めに取って食べきれないほど食え食え言ってくれる
義実家に恵まれていてよかった、と思うわ
こういうトメトメしい人間にはなりたくないな
回らない寿司屋の一人前の量に言及してる人いるけど、
普通あれだけでお腹いっぱいにならんよね
牛丼の並よりご飯の量少ないし
本当に2貫目で言われたのにいびりだと分からないのなら頭がおかしい人だろ
普通に考えれば同じネタの2貫目って分かりそうなもんだが
これ、回転寿司の10貫、スーパーの寿司の10貫、出前で届く寿司の10貫では、量が違うと思う。私も8皿~10皿(16貫~20貫)くらい回転寿司になると食べるけと、1人前って量が決まっている寿司だと8~12貫くらいで満足するよ。
コメント欄、それぞれ思い浮かべてる寿司が違うから一概に大食漢とか言えないと思う。
報告者の場合、お姑さんが気が回らないというかちょっと違う気の回し方するので、自分で+1人前くらい頼んだほうがいい。できなければ、その場は我慢して帰りにでも回転寿司行ったほうが無難かもしれないね。
※90
絶対足りない事態になんかならないもんね
テーブル一杯料理が乗っててもまだあれ作ろうかこれ出そうかなんて
言ってくれるんだぜ義実家
色々恩返しもしてるけど俺もほんと恵まれててよかったと思うわ
※91
あんなので済むって人はあんまり食べる事に興味ないんじゃないかなあ
寿司一人前だけで食事終了なんて寂しくてしかたないけどね
そもそも残り物すすめるなら寿司はやめて、完全にひとりぶんずつのチョイスにすればいい筈。(もしくは完全にわけちゃえばいい)
寿司でなくとも鰻とかそばとか色々ある
このトメは流石に嫌だわ。ないわー…
てかたくさん食べるなら、それはそれで別にいいじゃん
それなりにおかずとか最初から用意するわ(笑)
そもそも前日のご飯を余らせて人が来るのにまわさないでしょ
ゲスパートメばっかだねえ
これは嫁いびりにしか思えないって
食べ物でいびるってなんか人間として一番卑しいね
どうでもいいが良い嫁キャンペーンって言葉、なんでこんなに気持ち悪いんだろう。
この言葉聞くたびにすげー不快感。
良い嫁キャンペーン好きだけどな。
トメが良いトメならずっと良い嫁でいられるけど、そうじゃない場合でも一応キャンペーン期間があるってことでしょ。
嫁ならみんな分かるよ。キャンペーンをいつまで続けるか悩むからね。
二十代の頃なら10皿いけたけど
30過ぎたら5皿くらいになったなー
もうがっつりは食べられないや
いや、意味がどうとかじゃなくて、何故かこの言葉が気持ち悪くて不快感を催すってだけだよ。
何故だかは分からないけど。
もしかして小食なんじゃなくてトメがメシマズなんだったりして。
だから普段食べれなくて小食だと思われてるとか。
寿司に関しては知らんけど嫁(投稿者)がご飯作るとき安くていっぱいつくるんでしょ?
その場合誰が食べるんだろう?
寿司に関してはやっぱり嫁に美味しいもの食べさせたくないんだろうなぁと思う。
コトメもいるみたいだけどウザいのはトメだけなんだろうか。
いやいや、姑絶対悪意あるだろwww他の人より食ってるならともかく1貫目食っただけで、おかず無いのに古い白米だけ食えってどんだけ。
ただでさえ嫁が毎回足りなくて、部屋でお菓子とか食べてるの知ってる上に目の前でそこまでされてて何も言わない旦那もおかしいよ。旦那一家に見下されてるって。
我が家ならそんな家に食べに行かない。夫婦で食べてから行くか、泊まり掛けなら外食する。
10貫が一人前とか言ってる人、トピ主は食べたい量の半分に抑えてるって言ってるんだから、結局一人前しか食べてないじゃん。
2貫目で残り飯すすめられるってつまり、「嫁の分際で寿司を食うな」が本音だと思うな。量の問題じゃなくて。
嫁イビリじゃないなら、10貫目くらいで「足りなかったら残り物で悪いけどご飯もあるよ。」って感じで言うのが普通じゃないかな?
>「白米あるよ~」は私が2貫目を取った時でした。
ゲスパーさんたちは何故かこの言葉が見えないらしい
多分今まで喰い過ぎなお子様デブ嫁に、
業を煮やした義理母がやってやってスカっとした話なんじゃないのコレ
寿司6人前を3人前って言い切っちゃうデブだしね
大体他にも料理あるだろうし、酒の席ならそれくらいで飯物は十分
むしろお呼ばれ(接待)の席で腹いっぱい満足になろうなど、通常社会人としてはあるまじきなわけ
酒も呑めないデブなら別途カップラーメンやおにぎりでも持っていくなり食っていけばいい話し
大体菓子を空腹時に食う選択してる時点で、お子様デブ決定だわ
>お寿司を私が沢山食べると、他の人が食べれないってことかな…と
>白米食べながら泣きそうになりました。
泣けば?としか・・・納得できないことがあるのに言わずに
言いなりになりながら泣くとか子供か。
「お寿司が食べたいので~」でなく、「白米ばかり勧められるのは、
これ以上、お寿司は食べない方がいいということですか?」って言えば?
まあ、泣いても食べるあたりメンタルは強そうだけど
20皿が普通だと思ってたのに違ったorz
念の為に書いておくと標準体型より下
しかし客が来たら普通多めに頼むだろ
酷い姑だな
姑がDQN返ししただけのような
DQN返しされた側はこう思うのか…
トメを無視して残り物を食べて守ってくれる旦那じゃないのか?残念
ものすごい生粋の貧乏一家なのかもね
客が来たら多めにったって息子と嫁ならお客様扱いじゃないだろ
コメ欄もトメだらけかw
女性の平均より多く食べる方だと思うけど、義実家にいくとそれでも食べきれないくらいの量でもてなされるよ
逆に義実家の皆さんを招待するときもちょっと余るかなくらいで用意するよ
それこそ余ったら次の日にでも食べればいいんだし
でも前の日の白米なんてよく出せるよね、恥ずかしくないのかな
貧乏な家で育ったけど、家族とはいえわざわざ来てくれた婿さんや嫁さんにそんなもの出す家じゃなくて良かった
貧乏人はもてなし方すら浅ましいな
貧乏だと心まで卑しくなるんだなって思いました
食事を用意するときは相手の好みや量まで考えられるようになるといいね
貧乏だと自分を基準にして考えて違いにイライラしてしまうけど、
普通の人は相手が満足するか考えられるものだよ
今は4皿で満腹だけど、小~中学生の頃なんて
頑張って10皿詰め込んでたから別に大食漢とか思わないな。
500~1000円多く頼んでおけばいいだけじゃないか
わざわざ来た嫁に残り物の白飯とかないよwwwww
この程度の量で食べすぎ・ブタ呼ばわりとか
割と大食いで細くて美人の人なんて沢山いるのにちっさいな
報告者は一人で回らない寿司食べに行けばいいと思う、ウニ!
成人6人に寿司3人前はないわ
安いコースにしても6人前頼んで余らせる
他に用意するにしても本日の白飯で、おかずも用意する
前日の白飯とかイミフすぎる
うちの実家も小食(母3皿、父6皿くらい、私は家族の中でデブの大食い扱いの7皿)だけど、
旦那にはもっと食べろ食べろって勧めるけどなぁ…。
逆に、大食漢の義実家で私が食事を作ると、
量を見誤って(ちょっと物足りないんだけど…)って感じになる…。
最初に「あら?魚は一人一切れなの?」って言われたときは、どういう意味か分からなかった。
食事の量って難しい。
正月に姉の旦那のおごりでご飯食べるよ。
コース料理なのだがメニューも好きなように選ばせていただきました。
(遠慮はしたけどね)
まぁ、こちらは甥っ子たちのお年玉を渡すわけですが・・・
貧すれば鈍するってやつかな。
残りの白米とか、私なら、人にすすめるぐらいなら自分で食べるよー。
何が何でも大食いを批判したがってる人がいるが
回転寿司で10皿程度だったら女性としては少し大目な程度
常識的な食欲の範囲だろ
別に食事時にいきなり押しかけて来たわけでもなく
毎回の事で食べる量が多いのは分かってるのに
明らかに足りない量を用意して足りない分は昨日の余り物食えって
嫁イジメ以外の何だって言うんだ?
※106
お前みたいなのをネット弁慶って言うんですよ?w
もうちょっとリアルの世界に出てみた方がいいですね^^
※120
「躾」ではないですか?報告者を責めてる連中に言わせるとw
姑に悪意がないと言い切ってる人はいないんじゃない?
嫁いびりだと思いますか?→思うし、あきらかに悪意はあります
どうしたらいびられませんか?→標準より食べ過ぎなので食べなければいいと思います
ってだけ
何でわざわざ同じネタを二つ取ったなんて悪意ある取り方するの?
人に偉そうに物言える感性じゃないわ
おかずなしで冷飯だけ嫁に食べさせるの?
( ; ゜Д゜)
確実に嫁いびりじゃん
我慢する、我慢させる前提というのがそもそも理解しがたい。
標準体重を越えていて、健康にかかわるなら、セーブさせるべきだと思うがこの場合、そういうわけでもない。
いびり思考の人が多いのでは?
旦那が食べようとする→そんなもの食べるな
そんなものをすすめてくる姑だよ。
最初のこれ見落としてない?10年どころか一度でキレてもいい。
いびってるの気のせいだという旦那も鈍いにもほどがある。
前日のご飯ッて古米になっちゃうの?
たいがい3日くらいかけて喰うけども
うちの家族(実家)
回転寿司だったらおとな四人で45皿+サイドメニューってとこかな
別に多くないよな
つか人が来るのにたった三人前だけしか寿司出さない家ってどうよ
人を招いておいて遠慮しながら食べなきゃいけない量しか用意しない家なんて嫌だわ
報告者を叩いてる人、どんなみみっちくてケチ臭い了見なんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。