九九すら怪しい中3の家庭教師をしていたんだが、そこの家庭がずうずうしかった

2013年12月19日 21:35

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1385786440/
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第177話
941 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 14:05:52.73 ID:tduHt9wb
そろそろ時効だろうから書く
大学時代家庭教師をしていたんだが、受け持ちの1人の生徒さんの家庭がずうずうしかった
高校受験直前の子を見るということで私は週一90分授業に入ってた
けどその子のレベルは受験直前とは思えないようなやばい状況。小学校からやり直せってくらい
なのに志望校はかなりレベル高い(その子から見ると)
仕方がないからメールで毎日その子の質問に答え、問題を出し、ってやってた
(本当はメールのやり取りは派遣会社のルール違反)
毎日3時間以上その子に費やしてる状況
なのにそちらの親からはメールの返信を早くしろ、問題を増やせ
うちの子にも解ける問題出せetc
九九すら怪しい中3にどんな風に数学を教えろと?
いつもメールを送っていた時間にまだメールが来てないと催促される
その子の受験前最後のメール終わったら速攻メアド変えた
落ちた責任とか言われても嫌だったので
結果いつまでたっても給料が支払われなかった
(会社を通して入ってくるはずなのに…この辺詳しくは不明)
未払い分交通費含め約15000円はドブに捨てた事にした


943 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 15:20:19.37 ID:5QfvpTUM
>>941


そいつの親は教育費ドブ捨てなわけだな
親が馬鹿だとその子供は社会の大きな負債にしかならんのね

944 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 15:45:44.14 ID:3DD9goD2
本人に直接家庭教師代を払う契約ならバックレも可能かも知れないが、
会社通してってなんだそれ。

945 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 15:50:27.54 ID:NoRJiw9R
>>944
会社のシステムとして、こちらの報告を
向こうが承認(ネットで簡単にできる)してはじめて給料が振り込まれるのよ
その承認がされなかった
向こうはちゃんと金払ってるんだと思うよ
会社が丸儲け、私が丸損しただけ

947 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:00:42.70 ID:xoLSfE2B
派遣会社との金銭トラブルになっちゃってるよね。

948 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:02:08.85 ID:/NmXq20J
>>945
それは会社が図々しい話ですね

949 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:28:58.76 ID:FJL1/fFE
ずうずうしい話というか、最初の時点から派遣会社に連絡して、
どう対応すべきか指示を仰ぐ案件だったと思う

950 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:36:21.56 ID:xG7Ttpj+
相手に承認されないと給料は払いませんってシステムでよくバイトする気になったな

951 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:40:56.45 ID:Y6CTkvrt
>>950
不慣れな学生に付け込んでるし、ブラックな会社だな
一般家庭に派遣するわけだし、金銭だけじゃない他のトラブル防ぐ意味でも
そういった遣り取り含めて対応するべきなのにね

952 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:13:28.24 ID:woNSTrak
派遣会社は保護者が「指導してない」って言い張ったらそっちを信じるからな
でも一度その会社に給料が払われてないって問い合わせればよかったんじゃね?
調べてくれたかもしれないのに

953 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:44:20.28 ID:Jjn8r5WZ
中3で九九すら怪しい状況とか終わってるな
どんな頭の出来してんだ?

954 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 20:22:21.88 ID:MjKfRmwX
昔見た新聞記事で大学生でも20%が分数の加減ができないってのでてたな。
数学できなくても大学入学できるのなら高校もありだろ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/19 21:49:46 ID: YM3xkVag

    子供を甘やかして育てたツケを、金で家庭教師付けることで払ってる気になってる親が多い
    中学生にもなって小学生レベルの事が出来ないのは完全に親の責任です
    こういうのは子供作ったのが間違い

  2. 名無しさん : 2013/12/19 21:53:45 ID: n5WCjt6.

    家庭教師は実はこういうレベルの生徒多いな
    進学塾だと入塾の時点で断られるから

  3. 名無しさん : 2013/12/19 22:00:08 ID: DUcj2yuw

    タダで教えると成績は上がらない事が多い。だから家計が厳しいを知ってても、絶対に金は貰う。
    進学したら、「合格祝い」としていくらか返金してる

  4. 名無しさん : 2013/12/19 22:13:26 ID: vI1Yg0wU

    九九すら怪しい中学生とか普段どんな生活してるんだ?
    全然勉強しなかった挙句一浪で理系Fラン私大入った俺ですら
    普通に九九も分数の四則演算も出来てたぞ?

  5. 名無しさん : 2013/12/19 22:40:58

    ト○イか。あそこは給料払われない程度のトラブルざらだからね
    ブラック企業なんてもんじゃないよ

  6. 名無しさん : 2013/12/19 22:56:41 ID: x8jCvwo.

    ていうか 学校の教師は何してんだよ

  7. 名無しさん : 2013/12/19 23:19:19 ID: mB2oKYuQ

    ※4
    Fラン一浪でも大学に入れるレベルからすっげー遠い世界なんだよ

  8. 名無しさん : 2013/12/19 23:22:15 ID: /iqSV4AM

    他の科目は普通に出来る…多分そう

  9. 名無しさん : 2013/12/19 23:27:39 ID: 6oN/RX/A

    ト○イで家庭教師やっていた時に急に連絡が取れなくなった家(夜逃げ!?)があったが、給与と直接受け取るはずだった交通費を立て替えてくれたし、金銭面以外の対応もしてくれた
    昔の事なので、今はどのような対応・システムになっているのかは知らないが・・・

  10. 名無しさん : 2013/12/19 23:47:05 ID: 1z5l7gMo

    最近の就職難の一因を見た思いだ。
    学生時代は知能に難ありでもカネさえあれば私立の底辺校に押し込めるが
    就職はさすがにそう簡単にはいかない。
    コネ使ってもさすがに九九もできないようなのは敬遠されるし
    どうにか入社できても実質クビになったり、ハブられたり居心地悪くなって退社したりする。

  11. 名無しさん : 2013/12/19 23:51:37 ID: UcbzEYJI

    郷ひろみと別れた二谷友里恵が再婚したのがトライの創業社長じゃなかったっけ?違ったかな?

    それはさておき
    そのレベルで家庭教師週一入れるだけで高校受かると思ってたのかな。書いてないだけで他の日は別の家庭教師が入ってたんだろうか?

  12. 名無しさん : 2013/12/19 23:54:19 ID: dcbZnalE

    私は早稲田の政経卒ですが九九は忘れました。

  13. 名無しさん : 2013/12/20 00:09:01 ID: xdDhUh0c

    そうだよなぁ、どこまで担当の人の考えで授業がなされてるとこだか知らんけど
    手におえそうにもなくて直接教える以外にメールまでしなきゃいけないほどなんだったら
    派遣先に相談しないといけないだろう。
    やっぱり落ちてごねて家庭教師代支払わなかったんじゃないかな。
    そうじゃなかったらメールの事がバレてペナルティで支払われなかったとか。

  14. 名無しさん : 2013/12/20 02:14:48 ID: 0YsMFISY

    アルバイトでも労働基準監督署は力を貸してくれるよ

  15. 名無しさん : 2013/12/20 06:47:47 ID: I/f1w1C.

    九九すら怪しいって、もしかして識字障害とかかねぇ。
    あれだと、本当に九九が分からないみたい。

  16. 名無しさん : 2013/12/20 08:30:07 ID: je.TCGRw

    >(本当はメールのやり取りは派遣会社のルール違反)
    >毎日3時間以上その子に費やしてる状況

    トラブル回避する為ゆえのルールだったんだろうけど、世間知らずの学生ってことで食い物にされちゃったな。
    気の毒に。

  17. 名無しさん : 2013/12/20 08:52:13 ID: VjVi96uQ

    底辺の大学では小学校の問題から勉強させる(九九すら分からない。足し算引き算も出来るか怪しいとか・・・)ってテレビでやってた・・・それでも卒業したら大卒の扱いになるんだよな・・

  18. 名無しさん : 2013/12/20 09:53:03 ID: YduRaHJA

    学生時代小料理屋の子の家庭教師やってたけど
    報酬は夕食と熱燗だった
    やっぱ九九できない中学生だったけど
    多少暴力も使ったけど一応都立には入ってくれたな

  19. 名無しさん : 2013/12/20 10:22:21 ID: lY8wtThU

    大学入学直後学食で飯食ってたらト○イのバイトの人?がアンケート用紙みたいなボード持ってバイトしませんか?って声かけてきたことがあったな。(教育学部すらない大学)
    あんな適当なやり方で先生集めてるなら信用できねえと思った思い出。


    しかし中学まで数学80点以上がざらだった自分でも分数計算は確かにもう怪しいなwww

  20. 名無しさん : 2013/12/20 15:52:09 ID: eM.JD6WU

    昔不登校してて親に懇願して家庭教師をつけてもらった
    「何が解らないの?」と聞かれたが返答できなかった
    今にして思えば解らない箇所が解っていたなら半分以上理解したようなものだ

    結局マトモに教えて貰えずに自力で勉強して定期テスト(その時だけは学校へ行った)で結構な高得点を出した
    それを報告したら「我流の勉強は良くないよ」と説教された

  21. 名無しさん : 2013/12/20 16:39:44 ID: fHeOnXGY

    ダウンタウンの松本はいまだに九九が出来ないと広言してるな

  22. 名無しさん : 2013/12/20 17:04:00 ID: x7QSuLGg

    トラ○だね
    びっくりするくらいいい加減な会社だから
    バイトするのも雇うのもやめたほうがいいよ
    明○義塾とここにだけは関わっちゃいかん

  23. 名無しさん : 2013/12/20 17:35:15 ID: M97xQxuY

    ※4
    下には下がおんねん。

  24. 名無しさん : 2013/12/20 19:53:10 ID: RQMb0O4w

    実力テスト英語20点それ以外全教科10点!おまけに中1以降不登校!中学3年生男子!
    の案件をしつこくお願いされた事があるけど、ありゃ蹴って正解だったな

    会社通してだったから個人でそこそこ時給良くすれば釣れる人も居るかな?

  25. 名無しさん : 2013/12/21 11:12:10 ID: gfyO3A1I

    ブラックな家庭教師派遣会社だと、無知な学生に付け込んで「雇用契約」じゃなく「請負契約」にして、給与や交通費の保証責任をスルー、保護者からの苦情は「ウチは仲介しているだけなので、苦情は講師へ・・・」、講師からの苦情は(以下同意文)というところもあるからな。
    カラクリに気づいた学生が保護者との直接契約に切り替えないように、中途半端な法律用語で脅すのも忘れないw

  26. 名無しさん : 2015/03/11 18:10:20 ID: PyeCAnnY

    ト〇イのずさんさは明らかに人員不足によるもの。
    広告宣伝費に金かけて、人員に金掛けない。
    私がバイトしてたときも辞めていく社員さん多数だった。
    承認がされないって会社に訴えれば対応してくれるけど、しないと会社も放置だろうなあ。

  27. 名無しさん : 2019/07/17 15:02:55 ID: uFjM410k

    そういうトラブル対応も含めて、派遣会社のピンハネなんだろ
    それで給料未払いとかマジやるせねえな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。