お母さんに言いつけたら、僕はそこでは謝るけど、後でもっといじめるから

2013年12月20日 07:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1383355273/
[カチン!]最近あった育児にまつわる嫌な事[ムッカー!]131
916 :1/4 : 2013/12/20(金) 00:02:52.71 ID:PZ9bMjvz
ごめん、長いと怒られたので小刻みで・・・

Aママのお宅にBママと共にお呼ばれされお邪魔してきた。
子供は全員、幼稚園年長男児。
親達3人はリビングでお茶をし、子供達3人はリビングや隣の和室でオモチャで
遊んでいた。
そしたら隣の和室(襖を閉めていた)から、
(息子)「俺にも貸してよ」
(A息子・B息子)「やだよ、触んなよー!」
みたいな声がちょくちょく聞こえてくるようになって気になった。

AさんもBさんも「こら!仲良く遊びなさい」とその都度声を掛けてはくれたけど、
1時間くらいして、息子が大泣きしながら「もう帰る!お母さん帰ろう!」と私のところにきた。


917 :2/4 : 2013/12/20(金) 00:04:15.87 ID:yVlZaHez
親達がビックリしてA息子・B息子も呼んで事情を聞いたところ、
うちの息子が「Aくんがキョウリュウレッド、Bくんがガイムになって
僕がいつも悪者。全然代わってくれないし、オモチャもさわらせてくれない」と
訴えてきた。
AくんBくんは、お互いに罪をなすりつけ、Aくんは「Bくんがそうしようって言った」
Bくんは「Aくんが息子くんをやっつけようって言ったんじゃないか!」と。
結局はAくんBくん共に、泣きながら「ごめんなさい」と言って、とりあえずその場は収まった。

かと思ったんだけど、うちの息子は全然泣きやまず「帰る、帰る」とパニック。
Aさんは「A息子もBくんも、よっぽど息子くんを傷つけたんだよ、反省しなさい!」と
言ってくれたんだけど、Bさんは「でも謝っているのに、息子くんも意外と執念深いねぇ」と
ちょっとムッとして言ってきた。

場も白けたし、息子も泣きやまないから、その日はそこでお開きになり、
私もAさんBさんに、「ごめんね。今日は帰るね、また連絡します。」と言って帰ってきた。

918 :3/4 : 2013/12/20(金) 00:05:24.87 ID:yVlZaHez
家に帰り、やっと落ち着いた息子に話を聞いたところ、和室で遊んでいた時に、
Bくんに押し入れの中に連れ込まれ、「お母さんに言いつけたら、僕はそこでは謝るけど
後で息子くんのこともっといじめるから。幼稚園でもいじめるよ。。
絶対に許さないから、いじめられたくなかったらお母さんには黙っていろ」と言われたらしい。
Aくんは黙って見てたけど、本当はAくんもBくんに「息子くんを敵にしないと、お前を敵にする」と
言われて従っていたらしい。

どうしようかと考えていたら、Aさんから電話が来て、Aくんも息子が言っていた通りの事を
Aさんに告白したとのこと。
AさんはAくんがうちの息子を傷つけた事を半泣きで謝ってくれ、電話を代わったAくんも
「本当にごめんなさい。ひどいことをした。でももう絶対しない。」と
泣きながら謝ってくれた。
うちの子もAくんに「いいよ、明日、幼稚園で遊ぼうね」と言って仲直りした。

919 :4/4 : 2013/12/20(金) 00:06:28.37 ID:yVlZaHez
問題なのはBさん。
さっきメールが来て「B息子がごめんね(テヘ でも私息子君は一人っ子だから、打たれ弱いね。
うちのB息子にはお兄ちゃんいるから、ちょっと気が強いけど、男の子は気の強さが必要だよ。
それから、ごめんねと言われたら、いいよ、と言うように躾けないと後が大変だよ。」だと。
謝ってるんだか、私に説教垂れてんだか。まぁ後者だろうけど。
嫌がる子を押し入れに押し込め、「親に言いつけたら陰でいじめるよ」なんて脅迫する子の
どこが気が強いというんだ。ただ性格が悪いだけじゃないか。
まだやっと6歳の子が、そんな陰湿な事をするなんて、背筋が寒くなる。

息子には「もし幼稚園でいじめてくる子がいたら、やめてと言いなさい。
それでもやめてくれないなら、先生とお母さんに言いなさい。絶対に守るから。」と
言い聞かせたら安心して寝てくれたけど、本当に腹が立つ。
Bくんに・・というより、Bさんに腹が立つ。

920 :名無しの心子知らず : 2013/12/20(金) 00:24:49.23 ID:onbQuyah
>>919 何言っても無駄そうだから、今後一切付き合わないでいいんじゃない?
アドレスも変えるなりして、嫌なメールでストレス感じることないよ。
完全にその家庭環境がBくんのような子を作りあげてるね。
幼稚園児でそこまでするって、よっぽどだよ。

921 :名無しの心子知らず : 2013/12/20(金) 00:50:39.65 ID:fde2kbhI
Bママは無視でいいよ。
面倒くさい親子とは付き合うだけ損。
自分の子を守りたいなら、とことんBは無視したほうがいい。
なんか言ってきても「自分の子が可哀想なんで~」ってキレたらいいと思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/20 07:34:14 ID: p.Thubsg

    あと周囲にマヤっとけ

  2. 名無しさん : 2013/12/20 07:42:33 ID: Ns03ELik

    いい感じに小物っぽいクズだなぁ

  3. 名無しさん : 2013/12/20 08:01:30 ID: gpwW/Qzo

    幼稚園児にしてその陰湿さ・・末恐ろしいわ。

  4. 名無しさん : 2013/12/20 08:03:48 ID: chbHdfl2

    その後村八分になるB親子

  5. 名無しさん : 2013/12/20 08:04:36 ID: CglIUu5k

    親子って似るわねー。クズの子はクズ。クズの親はクズ。

  6. 名無しさん : 2013/12/20 08:07:50 ID: RPQGgyZA

    残念なB母により育てられた兄、母+兄により更に残念な6歳で育っちゃったんだね、Bくん。
    これは、疎遠で良いよ。中学になったときに立派なDQのBになってそうだし、
    付き合うメリット(友情や思いやりを学ぶとか、健全な心の育成)が一切無い事が予想できる。

  7. 名無しさん : 2013/12/20 08:12:43 ID: WpHT/Pos

    Bがクズ過ぎて吐き気がした

  8. 名無しさん : 2013/12/20 08:13:43 ID: IlnnSkxc

    BはB兄に日頃からそう言われてるんだろうね
    ぜひ兄弟だけでやってて欲しい

  9. 名無しさん : 2013/12/20 08:17:29 ID: FPbswmBw

    Bくんが悪者のはまり役すぎてワロタ
    配役ミスだな

  10. 名無しさん : 2013/12/20 08:38:59 ID: 7xSPy8nM

    周囲に拡散するのは大事だな
    逆に悪者にされないうちにとっとと噂流しとけ

  11. 名無しさん : 2013/12/20 08:39:16 ID: whdDLv2w

    Bママのメールをそのままにしたんだろうか。
    その時にはっきり「お宅の息子がこう言う事を言った。陰湿だし、教育に対する考え方も違うから今後は付き合えない。」と言って縁を切ったほうが良かったのではないだろうか。

  12. 名無しさん : 2013/12/20 08:52:23 ID: KtNb53Iw

    Bくん「6歳」「男児」でそれはかなりヤバイな…

    ※11
    幼稚園だけでなくその先も毎日顔を合わせる関係でそれをしたら泥沼
    スカッとして気分いいのは一瞬だけだよ
    メールもその後の交遊もスルーし続けるのが吉

  13. 名無しさん : 2013/12/20 08:55:46 ID: pgZ.iCVA

    Aママにはマヤっとけば?
    「Bママにこんなメール頂いたのしくしく」みたいな。
    Aママは真相知ってるわけだし、拡散してくれるかもよ。

  14. 名無しさん : 2013/12/20 09:00:29 ID: PjrAxFaQ

    そういうやつは孤立させるのが一番だろうね
    BとBママは

  15. 名無しさん : 2013/12/20 09:04:09 ID: mf.nG24Q

    私もこういう子達にずっといじめられてたな
    本当にいるんだよ、悪魔みたいな子供
    いつもは「私達仲良し」みたいな振りして、
    皆の見えないところに連れていかれて体のどこかを痛くなるまで抓ってくるの
    「誰かに言ったら○すからね」がお約束の言葉
    気が弱いからずっとがまんしてた
    結局低学年の時に引っ越していったから終わったけど(学校は同じだけど違う登校班)
    今度は引っ越した先に別のターゲット見つけて、その子は中3までパシリ兼サンドバック兼侍女
    みたいにされてて、15歳なのに30過ぎみたいなやつれ方してた

  16. 名無しさん : 2013/12/20 09:05:40 ID: BDXJPK4k

    見事な英才教育が実を結んでいるようですね

  17. 名無しさん : 2013/12/20 09:13:45 ID: tHcTQ5xE

    6歳にしてクズエリートの片鱗が…

  18. 名無しさん : 2013/12/20 09:15:18 ID: wPzhg6Zo

    Aママと共同で幼稚園に相談したら。できるだけ離してもらえるように。
    ママだけでも守ってあげて欲しい。
    「Bくんの性格の悪さはわかってるんだからね!」というのが息子さんには心強いと思う。
    もっと育つとボロを出さなくなるかもしれないけど、根っこが腐ってるのはそうそう変わらないからさ…

  19. 名無しさん : 2013/12/20 09:39:57 ID: q8o58vg.

    幼稚園児で・・・怖い!このBクン

  20. 名無しさん : 2013/12/20 09:43:36 ID: M9HICRBU

    Aの大泣きして謝ったのが演技で実は本当の黒幕・・
    ・・かと思ったら幼稚園での仕返しを目論んだ自分の息子の創作という可能性が高いな

  21. 名無しさん : 2013/12/20 10:12:56 ID: kH.Gjz6.

    大人でもトラブルあったら警察行くのに、なんで子どもだけ当事者同士で。になるんだか。
    B君も小さいうちにその性格を直した方が、本人のためでしょう。

  22. 名無しさん : 2013/12/20 10:19:16 ID: nXtb6ttA

    幼少期は「貸して→どうぞ」「ごめん→いいよ」をしなきゃいけないって教えられるけど
    小学校中学校になると貸し借りはダメ、謝られても許せないなら許さなくていい。ってなるからね。
    混乱する時期が必ずある。
    一貫してないのはよくないだろうな。

  23. 名無しさん : 2013/12/20 10:19:56 ID: 3d497UyM

    叩き潰していいのよ?

  24. 名無しさん : 2013/12/20 10:21:53 ID: ib.L8pcs

    B親の教育の賜物なんだろうけど、Bってこの先生きてちゃいけない存在だよな。
    大物の悪の素質ならまだしも、完全な姑息な小悪党でしかない。しかも陰湿な。
    今のうち親諸共この世から消すことをお勧めしたい。

  25. 名無しさん : 2013/12/20 10:23:54 ID: bUo1Ntk.

    親にやられてることをそのままやってるよね。
    虐待、DVが日常な家庭だから全力で逃げた方がいい。
    表面は人当たりよく仲良く取り繕うあたりもDV家庭。
    いちおう、警察や園にご相談申し上げて。異常だから。
    そんな家庭でも子が虐待タヒとかあったら気分悪いだろ。

  26. 名無しさん : 2013/12/20 10:28:16 ID: G/bXqjLc

    B親子ぶんなぐって、ご・め・ん・ね、って言えば
    いいよ、って返してくれるのかなwww

  27. 名無しさん : 2013/12/20 10:31:03 ID: KTrobueY

    >嫌がる子を押し入れに押し込め、「親に言いつけたら陰でいじめるよ」なんて脅迫する子の
    >どこが気が強いというんだ。ただ性格が悪いだけじゃないか。
    >まだやっと6歳の子が、そんな陰湿な事をするなんて、背筋が寒くなる。
    これをそのまま返信してやれよ
    発狂しそうだけど

  28. 名無しさん : 2013/12/20 10:32:35 ID: gKCTIEVc

    園でその話を喋りまくれーー!!!
    園長にも「B君だダミアン過ぎて怖いっ」ってマヤれよ

  29. 名無しさん : 2013/12/20 10:37:56 ID: pGUy5dXc

    6歳でこんなんだったらずっとそうだよ。
    Bママは残念な思考の持ち主だからこれからは
    あまりかかわらずに息子君は気の合う子と遊んでほしい。

  30. 名無しさん : 2013/12/20 10:45:05 ID: U/FDjshg

    ※20 その妄想力こわっ

  31. 名無しさん : 2013/12/20 11:36:56 ID: 6fmMpOxE

    こんなのしゃーないよ
    子供は痛い目みるまで世間ナメ切って悪行を重ねてみるもんだから

    ただ母親の付き合いで悪人と遊ばされるのは地獄なので
    息子が嫌だというのなら親は付き合わないでおくべき
    本当に嫌いなら園の外でだってわざわざ顔合わせたくないはずだし

  32. 名無しさん : 2013/12/20 11:47:17 ID: Pi1/z6K2

    俺も小さい頃この息子さんみたいな感じだったなー
    相手のお母さんが気にかけて窘めてくれてたな

    今となっては一番の友達だわ

  33. 名無しさん : 2013/12/20 11:53:43 ID: FuKI3GhI

    ※9
    たしかに悪役wwwワロタ

  34. 名無しさん : 2013/12/20 13:08:15 ID: NQ/394OE

    こういった問題に対処する仕事に長年携わってきたが、
    これらの問題児の保護者の職業は、公務員(役所系)、銀行員、教師がトップ3だよ。

  35. 名無しさん : 2013/12/20 14:29:45 ID: .Og0uT1A

    小学校にあがったら、もっとひどい奴になりそうな子だね

  36. 名無しさん : 2013/12/20 15:36:40 ID: 3iyn7y9c

    これに似た事うちもあったわ泣かなかったけど
    意識して遊ばないようになったら
    B君ママには「(一人っ子だから)過保護は良くないよ。私子君ちょっと幼いけど(私子3月B子4月生まれ)B子遊んであげられるよ」と抜かしたよ
    大丈夫うちの子自分で他にたくさん友達作れたし
    ちなみのA君側のママは真相に気がつかず「大変ね~(ニヤニヤ)」

    数年経った今B君ワルA君パシリ

  37. 名無しさん : 2013/12/20 16:00:52 ID: ifoXoGt.

    子供を神聖化しすぎてる気がする
    六歳なら上兄弟がいればこのくらいの悪知恵を働かせるよ。B君は特別とは思わない。手遅れなのはBママだけでしょ。

  38. 名無しさん : 2013/12/20 16:23:07 ID: tqT.LfQ6

    これ、ほぼ間違いなく親であるBがそういう人付き合いをしてるってことだよ。

    ※37
    親が手遅れだから子がこう育つと言うことだと思うんだが。

  39. 名無しさん : 2013/12/20 17:27:23 ID: 8qIbPTwk

    これは行く末を考えると背筋が薄ら寒くなるな…

  40. 名無しさん : 2013/12/20 17:46:19 ID: d.adHXUE

    将来モラハラクズ男になりそうwww

  41. 名無しさん : 2013/12/20 17:58:56 ID: TE1sdaw.

    救いはA君という証人がいることだね。
    でなきゃ、幼稚園児がこんなずる賢く陰湿な言動をするなんて
    なかなか信じてもらえないもの。
    しかし、こんなに続報が気になる話もないな。
    >>916・A母子ともども、Bたちとすんなり縁が切れればいいけど。

  42. 名無しさん : 2013/12/20 23:10:34 ID: vmKBh01c

    ※38
    まじでこれ
    元凶はおそらく親だろう

  43. 名無しさん : 2013/12/21 00:39:36 ID: ydcf13HU

    A君も子供なりに葛藤しただろうね。いい子や

  44. 名無しさん : 2013/12/21 15:19:58 ID: jmqEG9Ds

    Bは成長したらかなり性質の悪いタイプのいじめっ子になりそうで怖いな

  45. 名無しさん : 2013/12/21 17:11:31 ID: QooI/CTk

    B母はただの無神経が高じた性格の悪さだけど息子怖いな…
    6才でその陰湿さはゾッとするわ
    自分の子どもがそんな風に育ったことを知ったら途方に暮れるレベル

  46. 名無しさん : 2013/12/21 20:17:16 ID: agX97Nvo

    ガキ同士で関わらないようにせよ。徹底無視。なにかされたら即園にチクリ。

  47. 名無しさん : 2013/12/22 04:48:47 ID: wl/sqvgs

    自分なら後日Bくん捕まえてボソッと「全部知ってるぞ」って警告するな。んな卑怯な事やったらそれこそ許さんぞとね。

  48. 名無しさん : 2013/12/23 18:08:16 ID: yuHiHe8U

    サイコパスでもない限りBがやったようなことは普通出来ない

  49. 名無しさん : 2013/12/25 16:48:01 ID: Uib9tq7.

    まさにこの親にしてこの子ありって感じだね
    B親子とは関わらない方がいい

  50. 名無しさん : 2014/02/09 18:03:46 ID: crmdX2gY

    幼稚園の男児でこの邪悪さは凄いねw

  51. 名無しさん : 2014/06/10 01:41:11 ID: bUo1Ntk.

    お育ちが悪い貧困底辺家庭ってこんなんだよね。
    日常的に暴言や暴行、虐待が行われていてそれ以外の生活が学べない。
    早いうちにわかってよかったじゃない。
    先生や児相なんかにご相談申し上げるともっといいけど、DQNはかかわるだけ無駄だから。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。