2013年12月21日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386283374/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part229
- 758 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 18:22:05.63 ID:P5f4K9Vb
- 子供が生まれてから、旦那が誕生日を祝ってくれなくなった
BBAが何言ってるんだって思われるだろうけど悲しい
|
|
- 759 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:05:54.85 ID:1/9GgRJi
- 旦那さんの誕生日は祝ってあげてるの?
もしそうなら、その時「私の誕生日も思い出してくれると嬉しいな」って言ってみて
それでも祝ってくれなかったら相応の覚悟をしてもらいなされ。 - 760 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:06:19.07 ID:DhoOwmri
- >>758
そういや、うちも子供が小さい頃はそうだった
今じゃ自分で勝手にごちそう作って、ケーキ買って来てもらうけどw
開き直って「お祝いして」じゃダメ? - 761 :758 : 2013/12/19(木) 19:36:34.37 ID:P5f4K9Vb
- 旦那のはお祝いしてるし、お祝いしても言ってるのです
だから悲しい。懲りずに期待してる私も馬鹿だけどさ
ケーキも面倒臭いから自分で買ってくればって。BBAの目にも涙 - 762 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:39:53.21 ID:5sKm2DCF
- >>761
あなたもババアだろうが旦那もジジイでしょ?
年なんか関係ないよ。
旦那があなたの喜ぶ顔を見たいと思わなくなったんだったら悲しくて当たり前。 - 763 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 19:59:56.13 ID:71ETMdPl
- >>761
愛の冷め時?なんて疑問は持たないほうがいいと思う。
それだけ長く一緒に居たら
気を使う必要なくなるでしょ、結婚てそういうものでしょ。
自分は結婚してないから知らないけど。
愛が無いわけ無いよね。 - 764 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 20:03:38.89 ID:XyqBdM0m
- >>761
旦那のお祝いも止めてみたら?
たぶん祝ってもらえないと寂しいことに単純に気がついてないんだと思う - 765 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/19(木) 21:09:26.21 ID:DhoOwmri
- >>761
自分で好きなのを選んだ方が…とかじゃなく、面倒臭いって理由じゃね
そりゃ悲しくもなるわ
その気持ちを素直に言ってみたら?
誕生日にケーキを買う手間すら惜しまれるのが悲しいって
旦那はたぶん全然深刻に受け止めてないんだろうけど、
自分のお祝いはしてもらってるのに嫁には何もしないって、よっぽどだよ - 811 :758 : 2013/12/20(金) 19:19:35.76 ID:sT8T2pcJ
- 遅くなりましたがレスありがとうございました。
ババァが更にババァになるのを一生祝う気はない。面倒臭い。
祝って欲しいならそういう奴見つけて祝ってもらいに行けと
言われ、最終的にいつもの「食い物与えとけば喜ぶんだろ?」な行動に
ケーキだけでも~と思っていた気持ちが踏みにじられた気分で泣いてしまいました
旦那の誕生日をスルーすれば鬼の首をとったかの様になるでしょうし
来年から誕生日は一人で気ままに出掛けることにします
愚痴を聞いてくれてありがとうございました。 - 812 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 19:31:40.68 ID:/LwLh4Tz
- >>811
男だけど、ちょっとその旦那さん最低すぎるわ…
離婚したがってるのかな?
あなたは、ぶくぶく太ったりしてませんか? - 813 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 19:32:44.46 ID:AwRJkKhE
- まあ気の合う友人誘ってランチしとけばいいとおもう
あとは子供に祝ってもらいなよw - 814 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 19:50:58.19 ID:g+IB2hnP
- >>811
別に祝ってもらわなくても良いじゃ無いか。
誕生日は自分の特別な日として
「家事など一切しないで好きなもの飲み食いして遊び回る日」に
勝手にしちゃえば良い。
ちなみに私は誕生日だけはワイン一人で一本空けて良い事にしている。
酔っ払って猫とゴロゴロしてDVD見ながら寝る日だ。 - 815 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 19:53:23.47 ID:bK4WNo9L
- >>811
そりゃ旦那さんがひどい。
旦那の誕生日もスルーしてもいいんじゃ?
じゃなかったら、毎年盛大にジジイになることをお祝いしてやったらいい。
ケーキに「祝 ○○才!」とか書いたチョコプレートか数字の形のロウソクを
嫌味のようにきっちり載せて、自分も年を取ってることを認識させるw - 816 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 19:54:23.31 ID:AwRJkKhE
- >>815
還暦まであと○○って書き方してあげるといいよw - 817 :758 : 2013/12/20(金) 20:17:28.88 ID:sT8T2pcJ
- 旦那のが5つも若いんだよう。還暦まで半分以上あるし…
友人も絶賛子育て中で誘えないし、下はまだ小さいから家にいると
のんびりなんてとてもとても。でもレス見てたら元気出てきた。ありがとう。
あーもう今日出掛ければよかった!
あと断じて太ってはいないです たるんでるけど - 823 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/20(金) 21:33:28.99 ID:kaCj6dNi
- >>811
>ババァが更にババァになるのを一生祝う気はない。面倒臭い。
>祝って欲しいならそういう奴見つけて祝ってもらいに行け
自分だったらこんなこと言われたら「あなたの選択肢は二つ。私の誕生日をきちんと祝うか離婚するか」
と言うだろうな。
年齢を偽って結婚したとかではないんでしょう?
うちの母も父よりずっと年上だったけど、亡くなる年まで誕生日は祝ってもらってたよ。
まあ811本人がそれでいいなら余計なお世話だけど。
|
コメント
いつまでお姫様気分なんだよ…
タオパンパに似たものを感じるわ
大人になれ
旦那ひどすぎ思いやりなさ過ぎ
もう旦那のも祝わなくていいよ
食事用意してるのが報告者なら
誕生日くらい自分で用意して旦那と子供と祝えばいいじゃんと
思ったけど…旦那の言い方は酷いわwww
でも男女逆だとわりとよくある話だよね
子供が大事旦那はどうでもいい~とモラハラを平気で旦那に言う
女性が多いのは事実
その男女逆verみたいな感じ?
子供がいるのにいつまで子供気分なら気が済むんだ、と思ったら旦那も割と酷かったw
旦那ひどすぎ。
私の知り合い夫婦はどっちもこの旦那風味な性格で
誕生日や記念日を祝うという事を一切しない人達だった
夫婦仲は悪くなかった(良くもないが)けど、
子供がやがてグレた。今は連絡も取れないってさ。
※3のお母さんはひどいな
うちは母親が家族全員の誕生日をいつも気にしてお祝いしてくれたわ
旦那の誕生日もお祝いしなくていいと思う
誕生日のお祝い云々じゃないよね
相手を喜ぶ顔を見たいとおもわなくなったら家族としても終わってる
父親と母親の扱いで差をみせるのは、子どもの教育にもよくない気がする
お母さんも家族なんだから、家族みんなでお祝いする、という思いやりを教えてあげたほうがいいんじゃない?
このままだとお子さんは、お母さんを軽んじるようになるよ
これはねーよ。
誕生日は年食ったおめでとう!じゃなくて、生まれた日を祝う日だろう。
母親が父親の誕生日をすっごい楽しみにして、父親も母親の誕生日をしっかりお祝いする家庭で育った人はやっぱり優しさを知っている気がするんだ…
この言い方は冷た過ぎる。なんで結婚したんだよ!って言いたくなってしまう
こんな言い方する父親に育てられなくてよかったわ
うちは本当の意味で爺婆になってもケーキ買ってるぞ
ひどい旦那だな
男の風上にもおけない恥ずかしい奴
私の家庭は母も父も子供もみんなの誕生日にケーキ買ってお祝いしてるけど、そうじゃない家庭もあるんだ。びっくり
子供産んだんだから誕生日なんてしてもらえると思うな、みたいな意見がコメ欄にあってさらにびっくり。
報告者可哀想だ。私だったら即離婚するな
旦那は若い嫁が欲しくて後悔してるか、すでに心が移ってる模様
まだ20代でこれじゃあやっていけないわ
うちの親はラブラブじゃないけど誕生日だけはしっかり祝う
誕生日ってのは、この世に生まれたことを祝う日だ。
いくつになっても、それこそジジババになっても祝ってやるモンだ。
すぐに離婚するのは子供もいるから難しいかもだけどさ、
着々と準備して、効果的なタイミングで捨ててやれよ。そんな旦那。
自分がしてほしいことは相手にもしてげる必要あるよね。旦那さんが鬼の首をとったようになるってことはしてほしいってことじゃん。
なんでその気持ちがわかんないのかな。旦那のもやめてみればいいいのに。
なんでこんなのに必死にくっついてるんだか理解出来ない
20代からこんなんで、あと5、60年も若返る事は二度とないのに一緒にやれるか?
俺は嫁の誕生日、何プレゼントしよう?とか考えるの楽しいけどなぁ。
嫁も毎年誕生祝いくれたな。
一番謎だったのがククリナイフ…
何故…?
その嫁は死別しちゃって、もう再婚したけど今嫁は白鞘の模造刀くれた…
だから何故…?
ちなみに刃物収集癖はありません。
日本人は歳とるの1月1日だからね
※1
カス旦那乙
763の>気を使う必要なくなるでしょ、結婚てそういうものでしょ
これはないわぁ。
所詮元をたどれば赤の他人なんだから、最低限の気の使いを見せなきゃ一緒にいる意味ないじゃんw
誕生日はその人が産まれた日を祝うものでしょ。
それを否定するってことは、存在そのもの否定されてんのと一緒じゃん。
まぁ、結婚してないからわからないけどとも書いてあるから、まさにそのとおりだとしか言えないが。
この人が結婚して同じような目にあって初めて実感するんだろうなぁ。
この旦那の誕生日をスルーしたところで
なにも堪える事が無いから、制裁にはならんな。
こんな酷いこと、絶縁覚悟じゃなきゃ言えないわ。
ついカッとなって言ったとしても、越えちゃいけない一線越えてる。
妻に「他に祝ってくれる人」を推奨するあたり
もしかして、旦那浮気してるんじゃね?って疑うレベル。
うちの父親がこんな感じ
だから母親の誕生日は祝うけど父親の誕生日は完全シカトしてる
当然の結果だよね
※3
>でも男女逆だとわりとよくある話だよね
あるある。で、ちゃんと家事育児手伝ってる?みたいになりそうw
まあ、別に祝って貰わなくて良い、なんてアドバイスしてる人より余程可愛い奥さんだと思う。
たぶん旦那は周りの若い奥さん持ちが羨ましいんだろうな。
誕生日云々じゃなくて、飽きられてるというか結婚を後悔されているんでは?
若いの貰えば良かったなぁ、こんな婆嫌だなぁとか
誕生日祝ってくれないクスンなんて話じゃ収まらなそう
貯金と自立準備しといた方がいいと思う
いずれ子供がまともに育ったら祝ってくれるさ
それまで物心両面での自立目指して頑張れ
酷いと思うけどね…
うちは皆の誕生日祝うよ
母か私が誕生日の時は父がケーキ買って、父さんが誕生日の時は母と私がケーキ買いにいくよ
他の人に祝ってもらえばって、浮気してそうな発言だね
結婚して毎日会えるからお祝いはしなくていいと旦那に言ったけど旦那はお祝いしてくれるなぁ。私は娘の世話でいっぱいいっぱいで旦那の誕生日は言葉とちょっとした小物程度。ちょっと申し訳ない。
友達に毎年誕生日にプレゼントしたりメールしてたけど一度も私にはしてくれなかったな。自分が勝手にしてることだけど地味に傷ついた。
1歳程度なら誤差で済むが、年上の女を選ぶ男&年下の男を選ぶ女は地雷なんだよ。
さらに年下の男を選ぶ女は歳とってから悲惨。
その日初めて会った人でも
「今日誕生日なんです」って言われたら
「そうなの?おめでとう!」ってなるじゃん。
他人以下かよ。
※18
ククリナイフって日本でも買えるんだ、知らなかった
寝言でベトコンかっけーとか呟いてたのを奥さんが聞いていたのかも
家事休んだって次の日自分が余計辛くなるだけだしな。
これはさすがにかわいそうだわ…
※32
通販だと簡単に手に入るみたいですね。
>ttp://www.yamatokikaku.co.jp/item/category_syousai.asp?CateCd=20
前妻は上野の変な店(スタンガンやスリングショット、特殊警棒なんかが売ってた店)で見つけたと言ってましたが。
何でそんな店に行ってたのかがまず謎ですw
そんな寝言吐いてたら自分が怖いですねw
どんな夢見てたんだろうww
嫁さんかわいそうだ
なっにがババアになるのを祝うつもりがない、だぁ?
他人のことながらイライラするわ
1歳には1歳、30歳には30歳の誕生祝はあって当然。
誕生日に「いい年して」って理屈はない。
完全に嫌われてるじゃん可哀想
うちの方は父母両方祝ってないわ。
報告者いつまでも女の子みたいでかわいいな。
旦那も祝ってやれば良いのに。
俺もこういうのめんどくさいタチだけど、流石にこの言い分は酷いw
還暦まであと半分以上って、まだBBAじゃないじゃん・・・
次に旦那と子供の誕生日 どちらが先にくるか知らないが 『生まれてきてくれてありがとう』『旦那の存在があるからこそ今がある』を強調しては?それで気付いてもらえないなら諦めて来年から子連れで実家でパーティーすればよい。
旦那、浮気してる?
旦那のこの言い分は酷いと思う。まぁ記念日的なものに全く興味ない私には、報告者がこだわる気持ちもわからないけど
※36
それは祝う側の言い分だな
いい年して誕生日~記念日~祝って~とねだるのはキモい
いやー、旦那の言い分は酷いというか
典型的な、自分もいつか年をとるって事を理解してないお子様脳だと思うなぁ。
嫁が30・40になったらBBAだ年寄りだとボロクソ言うくせに
自分が29や39の時この世の終わりみたいにブツブツ言い出すうざいタイプだよ。
もう旦那に期待するのやめて子供にかければいいんじゃないかな。
子供なら「ママ、おたんじょうびおめでとう」とか言ってくれるよ。
ごちゃごちゃ言われようが旦那の誕生日は無視しとこう。
あと、旦那より年下の親戚や兄弟いるなら、
旦那をおっさん呼ばわりしてもらうのもいいかも。
めんどくせぇな
うちの親はお互いに全く祝わないな、
「欲しいものは自分で買うし他人の選んだ物なんて趣味に合わない」と断言する、夫婦仲は普通
こういう行事感覚の合わない者同士が結婚すべきではないのだろう
嫁をBBABBAというか、自分もいずれ汚いジジイになるんだぜ
子供に「パパ誕生日だからケーキを作ろう。あとからあげも」っていうと喜ぶ。
子供が寝た後の会話は「ジジィ(ババァ)になりましたね」「そうですね」と冷めたもんよ。
20過ぎてから誕生日って嬉しいか?
誕生日祝うのに子供も大人もなくね?旦那はしっかり自分の誕生日祝わせてるわけだしな
旦那のもやめるか、自分の誕生日には家事やめて外食か実家帰って祝ってもらうとかしたらいいと思うよ
かくして自らATMに成り下がる男が一人
うちは家族誰かの誕生日にしか外食しないから、
誕生日はすごく楽しみ!
誕生日の人が行き先を決めれるんだよ。
5歳も年下なら、そらそうじゃないの?
BBAは一足先にBAchanになるわけだし
まぁ、お姫様気分が抜けない報告者が過剰に書いている可能性も無きにしも非ず
この旦那の言いぐさはひどいね
離婚されても文句言えないレベル
旦那ひどいなんてもんじゃない。
お祝い習慣のあるなしじゃなくて
絶対人に口にしちゃいけない言葉の類だ。
ていうかここまで心無い通り越して悪意の塊の言葉が吐けるって
浮気疑っても良いんじゃないか?
先にBBAになるのがわかってて結婚したのにこの台詞は無いわー
自分の旦那も年下だけどこんなの言われたら確実に離婚
半分以上ってことは旦那は二十代だし
離婚したいんじゃないの?
○日は私の誕生日だからごちそうにするよ皆お祝いしてー!www
とかどうだろう。テンション爆アゲで嫌味にならない程度に子供味方につけろ
まだ小さいっぽいし一緒に喜んでくれるでしょ
うざがったら旦那の誕生日だけ没にして子供と自分ので盛大にやってみるのもいいかも
鬼の首取りに来たら「誕生日祝ってもらうの嫌みたいだったから…(´・ω・`)」で
うちの親、七十代だけど互いの誕生日はプレゼント買ってごちそう作ってときちんとお祝いしてるわ
一年間を誕生日のための情報収集みたいに使ってて「あの時これが欲しいって言ったろ?」と互いに贈り贈られでドヤ顔してて微笑ましい
母親の誕生日なんて覚えてない。
父親の誕生日は覚えてるが、お祝いなんてしない。
誕生日ってのは子どもの成長を祝うものであって、大人が気にすることじゃない。
還暦まで半分以上ということは
旦那は30以下
妻は5上ってことで多く見積もっても
35以下
そしてこの扱い
てっきり40後半とか50代とか
そのぐらいを想像してたよ
かわいそうに
※53
毎年夫から誕生日を祝われている5歳年下の妻が
「ジジィが更にジジィになるのを一生祝う気はない。面倒臭い。
祝って欲しいならそういう奴見つけて祝ってもらいに行け」
そうほざいた時に、※53は今のコメントと同じこと言えるんかな。
結婚何年目?ウチはいつの間にか互いの誕生日なんて祝わないわ。せいぜい結婚記念日に小さめのホールケーキかショートケーキを買って来る程度。夕飯時に今日私(オレ)誕生日だったわ、あれそうだったね。おめでとう。で終わり。もう若く無いから甘いのはちょっと胃がもたれるって理由もあるけど。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。