2010年11月29日 17:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1281578996/
- 479 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 17:42:40 ID:/M5lbJ68
- 昨日は結婚して2年8ヵ月でした
付き合っている時から毎月付き合った日の記念日で
お互いにメール交換と安いものでもプレゼントの交換をしていました
ところが昨日はプレゼントもなくメールすらありませんでした
私から旦那の仕事中に記念日のメールをしても返事なしで、
何で何もないのかと聞くと「もうする必要なくない?」とのこと
私は記念日は大事だと思ってるし
付き合ってる時から必ずしていたのにしなくなるって
旦那はもう私に愛情がないのかな?と思いました
正直、自分にたいして愛情のない旦那とは一緒にいたくありません
子供がまだ1歳半で仕事できないし離婚はできません
このままもやもやした気持ちのまま暮らすしかないんでしょうか?
|
|
- 481 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 17:53:43 ID:90oyMFOX
- >>479
釣り?と思うぐらい幼稚な相談だ。
結婚はままごとじゃないんだよ。
年一回の結婚記念日の話ならまだしも
毎月って、そりゃあしょうがないよ。
しかも仕事中って、普通は余程の緊急な用事じゃない限り
昼休みとかにするもんじゃないのかなぁ。
うちはそうしてるけど。
あ、私、スルー検定失格?w - 483 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 19:45:44 ID:qSCI9P5c
- 辻に相談したらどうだ。
- 484 :479 : 2010/09/29(水) 20:01:41 ID:/M5lbJ68
- >>481
結婚してからの記念日メールはいつも仕事中に送ってました
旦那は休み時間にメールか電話をくれていました
結婚はままごとじゃない、というのは頭ではわかるんだけど
周りの友達はみんな彼氏とすごく仲が良くて
どうしても比べてしまってみじめになる
愛されてないと思うとイライラして子供にも優しくできないし
子供のためにも別れるべき?とも思います - 485 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 20:03:15 ID:KKW/5Bhb
- 周りは「彼氏」だからだと思うが
「子供のために自分が大人になる」選択肢がないのがすげー - 487 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 20:54:10 ID:uSoOkjSg
- >>484
離婚するなら子供は旦那に引き取ってもらってね。
危険だから。 - 488 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 21:33:00 ID:/fXTjXi3
- 子どもには毎月祝ってやってんだろうな?
- 489 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 21:45:39 ID:90oyMFOX
- >>484
ダンナじゃなくてもウザイわ、あなた。
別れてやれ。 - 490 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 22:00:38 ID:qSCI9P5c
- 愛されてないと思うよ!
- 491 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 22:05:39 ID:rBhkdkTr
- 一緒にいたくはないけど金はむしり取りたいって話?
- 492 :可愛い奥様 : 2010/09/29(水) 22:05:51 ID:tLz7VqQb
- ワロスwww
- 493 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 07:12:05 ID:d2rv11Kv
- >>479にひとつだけ感心することがある。
●日が毎月の記念日だって、よく毎月毎月覚えてるなぁ~と。
いやなんつーか、毎日毎日あっという間に一日が終わってしまう私には
一ヶ月どころか一年すらあっと言う間で、もし自分が旦那の立場だったら
相談者は毎月の感覚でも、自分には毎日に感じてしまうかもな。
そりゃあ「もういいんじゃね?」と思うわ。
それで愛されてないだのなんだの言われたら言葉通りに冷めてしまうな。
だってうざいもん。
ああああああ、今年ももう3ヶ月しかない。
また正月がくるのか~!
ついこの間正月だったのにぃ~!!
- 494 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 08:26:03 ID:IXEFWNuc
- 暇なんだよ。旦那のことしか考えることがないんじゃない?
いつまでも頭ン中お花畑でうらやまぴー
では。 - 496 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 10:36:17 ID:3CMNDVlf
- 結婚して2年8ヵ月、そんなおままごとに付き合ってくれた夫がスゴイね。
家族を養うため一生懸命働きつつ、
オトナになりきれない妻のお花畑に合わせて努力し続けてくれたなんて。
妻子に対する愛情を十分感じるけどな~w - 497 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 10:44:05 ID:nBPwlKuK
- マジレス優しいなあw
- 498 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 10:46:49 ID:3CMNDVlf
- >>479
1.離婚して実家に帰る
「夫がおままごとの相手してくれない」という理由で離婚。慰謝料財産分与ナシ。養育費キッチリ取る。
実家の協力を得つつ、仕事して自分の生活費を稼ぐ。
今度はお花畑男と再婚できるよう婚活に励む。
2.結婚を続けながら、お花畑の方向性を変えてみる
毎月の記念日は大切にするが、メール・電話・プレゼントは求めない。
できるだけ頑張って晩御飯の支度をし、部屋をキレイにしおしゃれして夫の帰宅を迎える。
「今日は付き合い始めた記念日だから一生懸命ゴハン作ったよ。
いつも一生懸命働いてくれてありがとう。お疲れさま。」
と笑顔で夫に感謝する。
子どもには「今日はパパとママの記念日だから頑張ってご馳走作ったよー」
と、楽しそうに夫との思い出を話す。
こんな感じでどうかな?
とりあえず再就職は視野に入れておかないと、働けないからイヤでたまらない結婚生活を続け
子どもに当たるのは良くないと思うな。 - 500 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 12:17:50 ID:d2rv11Kv
- >>498
いや、月記念日を止めたいといってる夫に2番目のをやると逆効果だと思うよ。
これはもう「止める」しか選択肢はないと思う。
今まで付き合ってくれたことに感謝だけして、毎“年”の記念日にやればいいよ。
- 501 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 12:22:32 ID:XHt4YMZe
- 付き合い始めた日だけなんだろうか。
付き合い始めた日にそれだけこだわりがあるなら
結婚記念日・誕生日は当然だけど、
初めてチューした日とか、初めてディズニーに行った日とか
いろいろ覚えてそうで
いちいちと
「今日何の日か覚えてる?初めて○○だった日だよ~。
忘れちゃったの?ひどーーーい!」ってウザそうなんだけど。 - 502 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 12:30:17 ID:ZtSyNxEO
- >>501
そこまでくると、もういっそのことやれるだけやってみろ!って思うなw
いくら私でもそこまでヒマにはなれないw
ヒマそうだから、新薬の実験台になるバイトとか良さそう。 - 503 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 12:31:02 ID:xpvW91NV
- 80歳くらいで金婚カップルになったころ
「今日は何の日か覚えてる?
学校の教室で初めて話して、
一緒に住むアパートの下見に行って、
超音波の写真に2か月の長男が写って、
長女の乳歯が初めて抜けて、
迷ってたけど私立のパンフレット見て決心して、
定年後あなたがお店やりたいとか言ってケンカして、
次女がトイレで突然出産して、
その子が初めてお絵かきで私たち描いてくれて、
失業した長男が土下座してお金借りに来た記念日よ」
とか - 504 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 13:13:51 ID:t1era+2Q
- すげー記憶力だよね
そこまでされたらあきらめもつくかも
その前に逃げるけど - 505 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 14:22:33 ID:APypZXF4
- >>505
一日にいろんな記念日がかさなって大変だwww - 506 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 14:57:21 ID:X5fT/MnQ
- 旦那の誕生日すら覚えてない異端者は私だけかw
クリスマスすら祝わず呪わずの殺伐とした家庭で育った私にとって
誕生日祝うというのが理解できなくてなー
旦那はお祝いイベント近付いてくると
「来月誕生日orクリスマスなんだよな~」とかフラグ立ててくるから
ちょっと助かるけど…
結婚記念日は私の誕生日でよかったw - 509 :可愛い奥様 : 2010/09/30(木) 16:16:34 ID:VUbwbx46
- 殺伐とした家庭に育っても普通は大切な人の誕生日は忘れないよね。
|
コメント
なんだよ2年8ヶ月ってww
結婚記念日、お互いの誕生日の3日ぐらいで十分だろww
こんなんでも子供ひりだしたら母親でございって言うのがなあ。
結婚出産は免許制にした方がいいよ。
夫に愛されたいだけで、夫も子供も愛してないよな
相手の迷惑考えられるっつー「常識」があるだけでも、結婚生活は続けられるもんだぜ
ちなみに新婚の時から結婚記念日は毎年10日以上過ぎてから「アレ?」とどっちかが言い出す10年目だけど、未だに新婚の時なみにラブラブです
旦那がかわいそうなのでさっさと離婚してあげてほしい
まあこんなドリーム脳な嫁さんと結婚して2年7ヶ月までおままごとにつきあってたんだから
似たようなおままごと旦那だった可能性もあるけどさ・・・
発端の夢見る夢子はともかく、誕生日覚えてるかなんてそれこそ環境によるだろう
日本だって昔はいちいち祝わずまとめて正月に年取ったそうだし、子供や兄弟の多かった時代は生まれた日をいちいち覚えず祝わず程度のものだったろうし
毎月祝うなんてお花畑さんでなくとも、新婚も過ぎて誕生日忘れるなんて愛してないのね!大事じゃないのね!なんて言われたり思われたりする旦那に同情するわ
1の言葉を要約するとこうだ
「○○…何で記念日覚えてないのよ…ホントむかつく!あーでも働くの面倒くさいしもうちょい稼いでもらおう。その間に金持ちでイイ男でも探そうっと♪」
糞だな。後半は完全に想像だけど
当然の習慣になってたなら一方が断りになしにやめるのは違和感があるんでないか。
それにしても妻の反応は過剰ではあるが。
韓国並みだな~!あそこって「付き合って○○○日!」とかもお祝いしなくちゃなんでしょ?
そこまで付き合ってくれてありがとう、とお礼を行っていいレベルだ~!
誕生日や結婚記念日を忘れたわけじゃないのに、離婚原因にはならないとおもうけどなぁ。
○○してくれない=愛されてない ってのはあまりにも短絡的ではないのかしらー
結婚生活に必要なのは、敬愛だよね
※7
少なくとも12回×2回+先月までの7回の
合計31回も付き合ってれば十分じゃない?
というよりもこの>>479相手だと事前に言ったとしても
もう私に愛情が無いの?論が展開されて
平行線のままだと思うんだが
おまえらオンナにきついな、相変わらずw
2年8ヶ月続けてた習慣なんだろ? 前月まではやってたんだろ?
突然一方的に返信もしないでダンナが打ち切ったんだろ?
外にオンナ作った以外に理由ねーだろw
※11
「記念日にはかならず子どもといっしょに外でお食事する」とか
「記念日には嫁が肩たたきするから旦那が皿洗いすること」とかだったら
こうまでぼろくそには叩かれてないだろ
むしろ一方的にやめた旦那が責められてたと思う
要するに最初から基地外じみた要求をしてるから
「そりゃいつやめられたっておかしくねーわ、旦那さん乙」になるんだよ
*12
いや確かにアニバ女はウザいよ?
でも基地害じみた要求か? ダンナも3年近くは応じてたわけだろ?
別にダンナにとっては大して無理な要求じゃなかった筈なんだよ
むしろ最初はダンナがやり始めた可能性すら否定できる要素ないよな?
ウザ嫁なのは別に否定せんさ
が、「もうそろそろ止めようよ」の一言が先に言えてないダンナに非が無いとはとても思えないんだな
周囲のが「彼氏」なところを見るとまだ若い子なんじゃないかな。
自分だけ家庭に閉じ込められて、周りの子はみんな彼氏と自由に遊びまわってる…みたいな気持になってるのかも。
毎月記念日なんてありがたみが無さ過ぎて嫌だわ。
夫に愛されたい
="愛される自分"が大好き
=自分は愛されて当たり前
="愛されない自分"を認めたくない
※15
同意
つまりこのバカ嫁は自分が世界で一番好きなだけ
子供は旦那が引き取って離婚、がこの家族にとって最良の選択
※13
仕事しながらの返信だったみたいだから、今までも事務的に返信してただけかも試練。
今回は忙しかったから返信できなかった→私を愛してないのね!!
「もうよくね?」ってなっても仕方なくね?
せーりだって「ついこの間来たのにもう次が来やがったか!」と思うのに、毎月頭ひねってメールだプレゼントだとやってた旦那は偉いよ。
テンションだだ下がりつつ、そのうち飽きるだろうとがんばってこなしてたが、ふつっと我慢の限界越えちゃったんだろ。
初めてのデートの日付ってみんな覚えてる?
行ったところとかは覚えてるけど 日付は記憶にないな・・・・・
>>509
自分の誕生日すら危ういんですけど・・・。
どーもクリスマスや誕生日=特別な日という感覚がわからない。
(別にお祝いやパーティを否定はしないけど)
結婚記念日だけでいいじゃん。毎月ってアホくさ。しかもプレゼント付きって。子供は旦那にあげて毎月祝ってくれる人を探すしかないんでは。まずは、仕事中にメールすんなよ。
韓国人と結婚すればいいんだよ。向こうのカップルはウザいくらい記念日があるから。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。