2013年12月26日 16:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386332297/
同居のこと PART115
- 471 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:26:39.17
- 同居しているみなさん、建前抜きでご意見を聞かせてください。
先日私当てに「親展」の封書が届きました。
ある資格試験の合否通知です。
それを同居している義母が開封して
結果を仕事中の私にメールで知らせてきました。
今日あたり届くことは予想していましたが
義母には封書が近々来ることも言ってないし、
届いたら知らせてくれ等もお願いしてありません。
帰宅後義母に「親展」と書かれたものは
宛名の人以外は開封してはいけないものであることを言い、
今後は気を付けて欲しいとお願いしました。
が、義母は同じ家に住んでいる家族なんだから
見ちゃいけないものではないと言います。
「親展」の意味を話しても、自分は赤の他人ではないのだから
堅苦しく考える私がおかしいと言われました。
夫が帰宅後そのことを話し、
夫から義母にきちんと話してほしいと言ったところ
家族なのに何言ってんの?って感じで笑われました。
家族であろうとなかろうと、例えあなたであっても
私宛ての親展の封書は見ないでほしい、
内容が気になるなら話すから、
開封するのは宛名本人であることを覚えててほしいと再度話しましたが
「俺は信用されてないってことか、失望したよ」とまで言われました。
私が言ってることはそんなにおかしいでしょうか。
- 472 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:30:17.17
- おかしくないけどそんなもの。
法律的にもアウトってこと言っても意味なし。
勝手にあけられるのなんて普通だわ。
訴えても無駄だからもう諦めた。 - 473 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:35:22.24
- うちも勝手にあけるよ
こんなこと言いたくないけど、そんなものだよ
郵便物に関しては自衛の手段もないし、私も諦めたよ
言うだけ無駄だからね、そういうバカ達には
自分がそんな旦那選んじゃったんだなって思うようにした - 474 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:36:11.50
- 見ないでほしいと懇願するのじゃなくて、刑法も知らないとは…と蔑むべきでしたね
- 475 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:37:15.35
- 同じく。
私も何度か開封されて義母と揉めたけど(旦那は理解してくれてた)
馬鹿に何言っても無駄なんだと思っただけ。
他にも色々あって、今は義母と私たちのポストを分けて鍵かけてる。
同じ一戸建てに住んでてそこまで?って思うけど
馬鹿と暮らすには仕方がない。 - 476 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:39:02.43
- 義母の封書を開封してもその言い分なら
そういう家なんだろうね - 477 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:39:30.09
- 以前既女板で夫宛ての親展を開けてもOKか否かって話題になったことあったよ。
半分ぐらいの奥さんが平気で開けてるみたいなこと言っててビックリした。
その奥さんたちが将来こういう姑になるんだろうね。
やだやだ。 - 492 :名無しさん@HOME : 2013/12/26(木) 01:05:24.04
- >>477
うちは旦那宛の物はほっとくとそのまま放置してるから旦那のも私が見てるよ。
それで何度も大変な目にあったから・・・
もちろん一声かけるけどね、毎回。 - 478 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:40:36.50
- ポストは分けてないの?
ポスト分けてかぎ付けておけば再発は防げるよ。完全同居でもポスト二つ並んでいる家は
結構あるから。
ホームセンターで鍵掛けられるポスト(南京錠タイプは安い)買って置くだけ。
子供世帯とウトメ世帯のそれぞれの全員のフルネームをポストに貼るの忘れないでね。
配達さんが覚えきれないから。そうしたら間違いは防げる。
それするだけで、外にも内にもこちらが一つの家族ですって意思表示もできるし、家族意識も
高まるってちょっといい気分。 - 479 :471 : 2013/12/25(水) 21:43:20.71
- 短い時間に多くのレスを頂きありがとうございます。
しかもみなさん開けられているとは二度ビックリ。
私の実家も祖父母と同居でしたが、そんなことは一切なかったけど
こんなに開封する人が多いとは・・・。
ポストを分ける案、真剣に考えます。
が、夫も馬鹿なのがどうにもこうにもw
とりあえず夫には勝手に開封したら離婚!ぐらい言っておきます。
ありがとうございました。 - 481 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:44:46.23
- >>479
旦那さんには「失望したのはコッチだっつーの!」も添えておいてw - 482 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:47:12.45
- >>479
>勝手に開封したら離婚!ぐらい言っておきます。
そういう極端なことを言うからバカにされるんだよ。
もうちょっと冷静な話運びしなよ。端から見てもヒステリックで馬鹿っぽいよ。 - 483 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:49:12.31
- 離婚する気もないのに離婚!というのはお勧め出来ない
- 484 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:53:35.97
- 離婚する気もなくて離婚口走るといざという時に狼少年になるからやめた方がいい。
それより開封された今がチャンス。それを利用してポストを分ける交渉した方がいいよ。
親書開封の罪は旦那には分かるだろうから旦那をそれで説得する。掲示板以外の
法律のコピー見せてね。義親はそれでは駄目だろうし、反省したふりしてまた見られたら
困るから説得の必要もない。分けて報告だけでいいよ。 - 485 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 21:56:33.96
- しばらく局留めにして様子を見るのも手かも?
何かをすると、黙って嫁がかなりの距離を取るのって、トメ世代からすると脅威かも - 486 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 22:07:01.51
- 私は実両親自体が親展でも勝手に開封されたから(試験の合否も就職試験も)
義父母だって開けるに決まってると思ってた
実際開けられたし、通販で買ったものも勝手に開けられた
開けるところかコトメにやってしまったりもした(私が買ったものなのに)
なので見られたくないものは職場気付けに送ってもらってた
職場では郵便物の配布は私がやってたから無問題だった
でも退職してからがちょっと困った
マジで調べたら郵便局にもいろんなサービスがあったので
郵便方面はいいけど
宅配の人によっては平気でウトメに渡すのでこれは解決していない
ちなみに夫もウトメも嫁宛の物は開けるなと言っても無駄だった - 491 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 23:13:02.64
- >>486
開けるのもありえないけど、勝手にコトメにあげるとか頭おかしいとしか思えない。 - 487 :471 : 2013/12/25(水) 22:10:49.03
- すみません。
でも離婚を全く考えてないわけじゃないところに
向うから失望したと言われたので、私にとっては極端でもないんですよね。
ここでちゃんと常識として義母を説得してくれたらまだ良かったのですが。
なんていうか、このスレ本来の話題になりますが
同居で夫が自分の味方になってくれないって、どうしようもないですね。
確実にこちらが悪いことだったのなら反省するし上手くやってく努力もしますが
今回のことはちょっとこたえてます。 - 488 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 22:12:08.31
- それならもう録音しといた方が良いよ
刑法を犯して「気にするな家族なんだから」と言われたらもうアウトでしょ
でも「そんな事いってない」とか言いそうな家族だから根回し、証拠抑えはしっかりね - 489 :名無しさん@HOME : 2013/12/25(水) 22:13:26.80
- >>487
それでも「離婚もまったく考えていない」=ちょっと考えてるのと「離婚を決意」は
違うよ。この時点で切り出しては駄目。
後で本当に離婚ってなった時に不利になるから。いよいよの時まで黙って準備。
これが基本ね。早く手の内見せて相手にも備えさせる事はない。 - 490 :471 : 2013/12/25(水) 22:20:08.62
- なるほど。
アドバイスありがとうございます。
同居の息苦しさと、将来離婚することになるかもしれない予感もあったりで
仕事を始めたのですが、溝は深まる一方な気がします。
それも溝を感じてるのはどうやら私だけっぽいんですよね。
来年はどうなることやら。 - 493 :名無しさん@HOME : 2013/12/26(木) 01:31:38.30
- 携帯料金とか税金とかウトメが黙って払ってくれるなら見ても良いけどな
実親がや配偶者が見ても諦めが付くのは↑があるからで
だからウトメに金銭的に世話になってる人もある程度諦めてるだろ
でも471なんかは世話になってないしなる予定もないから余計にストレスを感じるのではないか - 494 :名無しさん@HOME : 2013/12/26(木) 01:53:27.26
- 金銭的に世話になってなくても諦めてる人多いと思うよ。
なんかずれてるね。払ってくれるならあけてもいいってのも・・・ - 495 :名無しさん@HOME : 2013/12/26(木) 05:57:14.85
- そもそも携帯料金まで払ってもらうってww
コメント
レスしてる奴らがクズすぎてワロタ
やっぱりクソトメと同類の基地がうじゃうじゃいるんだろうな
なんで開けたがるんだ?馬鹿なのか
私設私書箱かなんか使うとか、義両親と自分たちじゃなくて
自分だけのポストを設ける&宅配は営業所留めにするとか
物理的な対策が必要だろうな…
それくらいイヤで、それくらいお前らのこと信用してないってアピールはしたい
即離婚だな。
※3
そこまでするなら別居した方がいいのではw
浮気怪しいかもと携帯メールを見ると「勝手に見るな」と叩かれるのに、
親展封書を、本人以外が開封すると「家族だからいい」って擁護されるのはおかしい。
すごいな、犯罪者だらけじゃん
距離感無しにもほどがある
うちは弟と同じクレカ会社やら銀行やらの通知があって、ぼんやりしてたら
たまにうっかり開けてしまうこともあるが、そういう時は謝るよ
大抵中見るまでには気づくから(封をあけつつ名前見たら、違う!みたいな)
「見てないよーごめんね」って言えるけど、見る気満々で開けるとか無いわー
『親展』の意味も知らないのも引くが、
意味を知っててなお開封する神経も引く。
うち、実母が開ける人だったわ。
親展のやつを開けたんで(中身はクレカあたりじゃなかったかなぁ…)激怒して「親展は本人しか開けたらあかん! 家族でも!」って言ったら二度とあけなくなったけど…。
今は結婚してるが、旦那は放っておく事があるので、承認取ってから私が開ける事が多いな…。一度、振込み用紙をあけなくて、督促状来た事があったので…。
???信用してないから見るんじゃないの?
じゃ報告者もお前らも信書開封罪で訴えてみな?
失望することになるぞw
親展と書いてなくても他人宛のは勝手に開けたりせんわ…
法律とか以前に、生理的に気持ち悪く感じる行為だし
その辺の意識がゆるい人には法律云々言っても噛み合わんだろう
※11
訴えようにも、俺の周りにお前みたいな基地外はいないもの
じゃあ在宅時は毎日ポスト前で仁王立ちして、家族全員の手紙をビリビリ開けては、根掘り葉掘り尋ねる。
年賀状も一枚一枚、この差出人は誰かと訊く。
異性なのか、美人なのか、金持ちなのか、仕事は何か、土地持ちかと。
宅急便も即開封、食べ物なら食べる。
文句言われたら、「水臭いw」
「親展」を「おやあて」と読んでいた可能性が
親展に限らず、自分以外の手紙なんか開封とか頭おかしい
と思ってたが、余裕で開封されてる嫁が多くて驚いた。
刑法がどうたらっていうより、最低限のマナーじゃないの。
トイレ覗かれたり、下着の色訊かれてるのと同じくらいの気持ち悪さ。
民事じゃなくて刑事でそ
家族だからどうこうのレベルじゃなくね
実母が開けまくってた。
クレカの明細まで開けて見て何買ったのかまで詮索してくるので、家出たらメッチャ縋ってきてワロタwww
あと、本スレの奴等が殆ど姑寄りなのが笑えないし救えない。
つーか、投稿者は離婚が既に頭にあって、就職する為の資格試験だったのな。
そこまで考えているのなら、個人的には離婚一択かなあ。
名字が変わる問題もあるから、就職前に離婚を済ませておくべきかと。
親展なんだから、そりゃ許可なく開けちゃダメ、絶対
家族間でも了解が取れてりゃ問題ないけど、この人は嫌がってるんだからダメ、絶対
途中に出てきた嫁が買ったものを勝手にコトメにあげるクソトメワロタ。
ホントに頭おかしいでしょ。
こういう姑はなにをいっても無駄。
ダンナも毒されてるね~。さすが親子。
「親展」の意味はわかってはいるんだろうけどねぇ、家族は一心同体って事なんでしょう。
だから何をやっても良しって事。
言うだけ無駄だから、自分宛の郵便物を私書箱にしたり、ポストを分けて鍵をかけるなりするしかないと思う。
うちは結婚する時に絶対条件として「相手の引き出しや郵便物など、プライベートなものを勝手に見たら即離婚」って約束にしたなぁ。
嫁はこういうことに全然大らかで、自分のものを勝手に開けられても全然気にしないから、その感覚で俺宛の郵便物とかもあけちゃいそうだったから。
こういうのは家ごとにずいぶん感覚が違うみたいだから、結婚時(または結婚後でも)しっかり摺合せするのが大事だね。
SOHOの取引先が倒産したことを知らせる
裁判所か弁護士からの手紙は開けられたなー
そんなの来たら「家の嫁ナニヤッテンノ?!」と思うのは判るけどねぇ…
うちの親は開けんぞ。
家族間でもマナーって必要だと思うよ。
親展という文字を赤で書くのは実はルール違反。
家族とは言え相手のプライベートには踏み込まないって常識だと思っていたけど色々な考えの人がいて驚き。携帯や手帳などは見ないのがマナーじゃないの!?
こういう人達には言葉は通じないと思う。
旦那が大事にしてるものを勝手に使ってボロボロに壊して「家族だからいいんでしょ」って言ってやれば効果あるかも。
×家族なのに何言ってんの?
○奴隷なのに何言ってんの?
男と姑はこういう思考だから
これ家や世代で変わるだろなぁ
夫の郵便物管理するのは妻の務めみたいな風潮は確かにあったし
家風の違い
嫁さんは、新しい風を吹き入れてくれるからおもしろい
お互いにいい意味で影響し合って、視野を広げましょう
それぞれを理解できる子供が育ちますよ
義母は家族じゃねーだろが
法律上は家族の単位は「夫婦(+子供)」。
互いの配偶者の親や兄弟はただの親戚(他人)だ。
極めて不愉快な話ではあるし、報告者を叩く気は全くないが
これは全然悪気なくやってるんだろうから
こっちから見ればあっちが非常識でも
あっちから見ればこっちが非常識、ってことになるから難しいね。
※11
その論理だと夫婦で勝手に携帯見ても
訴えても無罪だから携帯勝手に見るのもOKになるんだが
若くて健康な義両親となんか、同居するもんじゃないよ…
義両親が菩薩系ならともかく、一般人~DQN系のレベルなら別居のほうが双方幸せだって!
うちの同居義母さんは、私宛てはもちろん自分の息子(私夫)宛ても絶対開けない。
最低限のマナーが守れないと同居なんて上手くいかないよ。
スレ民の犯罪者率の高いこと高いことw
義母宛封書も開けまくってやりたいわ。
腑抜け大杉ワロタwww
私は諦めたじゃねぇよ馬鹿wwwww
俺ん家も10年振りに家族で住んで皆、誰かの手紙を平気で開けるもんだから家族全員教育しまくったわ
今では痴呆が入ってる婆ちゃんですら自分の物以外は絶対に弄らんぞ
手紙に限らず間違って無いならちゃんと対応しろや
最後に恥をかくのは自分だぞ
レスもひどいなと思ってたけど※は普通の人が多くて安心した。
論点ズレてる連中多すぎw
既女板で夫宛ての親展を開けてもOKか否かって話題になったことあったよ。
半分ぐらいの奥さんが平気で開けてるみたいなこと言っててビックリした。
その奥さんたちが将来こういう姑になるんだろうね。
親にパンフDMを開けられたことあるは。飯粒で封してあった。のりしろ部分はゴリゴリ感
でワロタ。パンフはイロイロつどう一覧の一枚物総天然色だけど
親展でなくても、自分宛てじゃないのは開けない派なんだけど
旦那宛てを開けずに机に置いておいたら、えっ何で?と不審がられた
実家も義実家も普通に開ける派で、自分だけが堅苦しいのかと思ってたけど
※欄だと開けない派が多くて心強い
開けはしないけど、その頻度とか中身とか値段をうるさく聞いてくるので
通販はコンビニ受け取りにしてる…
小学生の時は「親に開けてもらって下さい」という意味だと思ってたんだ…
あくまで「小学生の時は」だが
トメの暗殺依頼状を親展して送ってもらえば効果あるんじゃないかと我ながら阿呆なことを考えてしまう
勝手に見られたら全力で平手する
「何をしようと自由だが、人を怒らせた落とし前はつけてもらう」と言っとけば解決
自分宛の親書を作って送ったら面白そう。
適当な検査会社名義で。
「極秘にご依頼いただいた義母さんの検査結果、末期です」とかなんとか
こういう人でも子供の部屋は勝手に片付けるんだよな
ダブスタ
それ面白いw
しかし法律もだけど、本人がヤダといったら、やめるのはあたりまえ!
家族なんだから、とかお前が言っておしつけることじゃねー
すみません>家族なんだから気にしないで…と使えよ
※48
自分の馬鹿さが嫌にならない?
父は手紙をチェックとかそういう細々とした作業は女がするべき
俺が見るべき郵便物はお前が目を通した後お前の判断で選別して持って来い
見るべきでない郵便物を持って来たり、見たかった郵便物を捨てたりしたら怒鳴るからな
ってスタンスだったよ
だから見ない派だった母は全部見るようになった
勿論私のとかは見ないけどね
スレの内容むちゃくちゃだな!
見られて当たり前って、どれだけ育ち悪いところの人間と結婚してるんだよ?
見ないのが普通だよ。
同じことしてもわからないならアキラメロン。
自分はダイレクトメールの類いでも自分宛ての物は開けられたくないので、夫の物も見ない。夫名義の物でも家族の生活に関わるの請求書やお知らせは別だけど。
※51
それは、父親が事前に確認作業を母親に委託している形になるから問題にならないだけ
投稿者は「親展は最低限見ないでくれ」って頼んでるのに、それすら無視されてる
つーか、常識的な範囲内でのお願いを無視されるのって、地味に精神に来るんだけどね
そういうことやる奴は、大抵「家族なんだから」で、なあなあにして済ますけど
親展でも気にしなくて開けていいよと言われて開封する←わかる
親展は勝手に開けないでと頼まれているのに勝手に開封←は?
義両親一家(旦那含む)頭おかしいんじゃね?人が嫌がることはしないっていう最低ラインの常識すら守れないのね
「親展」の意味を知らなかった10代の頃、父宛のそれを開封しようとして母に怒られた。
それから一ヶ月後、母は私宛の「親展」を見ていた。
ゴニョゴニョ言い訳する母に、本人以外は開封してはいけないって叱っておいて、自分は開けてるじゃないか!親だからって許されない!と捲くし立てたと思う。
それから見なくなったけどな。
いちいち他人に聞かなくてもわかるだろ旦那もイカれてんだよ
そのイカれてるのと好きで結婚したんだろ
自業自得だろ 犬じゃねーんだからいちいち吠えるな
だまってろよカスが
そういうことは結婚できてから言えよ
童 貞糞ニートがwww
親展でなくても他人宛ての封書は開けたことないし開けようとも思わない。これが普通の感覚と思ってたけど違うのか。
うちの実父もそうだわ
携帯料金やクレカの明細みてグダグダいってくるから
開けたなら払えとしつこく迫ったらやめるようになったw
家族であっても別々の個人なんだから、尊重すべきところは尊重しないと円満にやっていけないよね
ポスト分けて設置してたら義父が「分けるの大変だろうから
まとめて親世帯に」って郵便屋に言ってた。
年賀状も先に取り分けようとしたら義父が見てからじゃないと
ダメだって夫に取り上げられた。
本人たちはそんなつもりないみたいだけど、届く物届く物
すべて「それ何?」って聞かれてうんざりだ
実母がこういうので、家出て海外だと、日本に銀行口座が持てなくて一時困った。
もうあきらめて、日本の口座は捨てたけど、今は明細などなど、海外に送ってくれるようになったのかしら。
まあ、最近はVISAとか便利になって、日本の口座を持つ理由もなくなったわけだけど。
携帯勝手に見るのはNGで
親展は許されるってのがわからん。
俺は逆で携帯は勝手に見てもらっても
構わないけど封書を勝手に見られるの
嫌だなぁ。
エジプトが元ナチのドイツ人科学者を雇って核開発してた時に、イスラエルが妨害工作として手紙爆弾を送り付けた事があった。本人が開けるように狙って親展で送ったのだが、勝手に開けた秘書が指と眼を失う重症を負ったケースが有った。他人の手紙を開けるもんじゃないね(何
自分が未成年で、保護者となる親が開封するならまだ分かるけど、それ以外は常識としてダメだな。
どうでもいいDMならまぁいいけど、それ以外は勝手に開けたらとことん問い詰めるなぁ。
内容とか話始めたら思わず手がでそうだ。
親展なんてついてなくたって見ないよ
親がそうだったからそれが普通で育ってきたって、どんな毒親の元で育ったらそうなるの…
勝手に人の手紙を開ける親に育てられたけど、
自分宛以外の手紙は開けちゃいけないって知ってたよ。
大人になってから法律でも禁止されているのを知ったよ。
※1とか※36とか文盲なのかね
スレ住民は被害者ばかりなんだが、どうにもそれを理解できていないらしい
実の親のでも開封しないし、旦那のであっても開封しない。
あちらも同じ。
いちど自分も楽しみにしているものが旦那宛で届いた時に、
メールで
「開けていい?」
「だめ」
ってやりとりして、旦那本人が帰ってきて開けてくれるまで
ワクテカしながら待ちまくったわ。
いやいや普通は開封しねーよwwwアホかwww報告者も真に受けんなww
ほんとここの住民は周りの人間に恵まれてないのな
モラルや常識が欠けてる奴ばかりだわ
他人様の郵便を家族なら勝手に開けてもいいってひとは
同じように携帯のなかみやパソコンのメールを見られても良いってことだよね
一心同体だな
※72
自分※11だけど事の善悪を問うてる訳ではない。
すぐ離婚だー訴訟だーってなるお前らって面白いなあと思って言っただけ。
試しにお前「配偶者が携帯見た」というその理由のみで離婚申請してみ?
やっぱり失望することになるからw
昔、ジャニーズ事務所から着た葉書を爺ちゃんに読まれ隠されたことがある
ジャニーズファンクラブとかなんとか書いてあって、ファン向けの言葉を読んだらしく
駅前にある「おニャン子クラブ」とかいう風 俗から着たのかと思ったらしい
問い詰めたら、爺ちゃんは葉書を返してくれたけど、それと同時に爺ちゃんが風 ぞくに行ってることもバレた
義理母当ての封書も勝手に開封しよう。お互い様だよね。
あ、夫宛のも。家族なんだから問題ないよねー。
どんだけ育ちの悪い人間と暮らしているんだと言う※の人は、そういう人間に会ったことのないラッキーな人なんだな。
結構な役職についていたり、人に作法を教えたりする人間でも家じゃ非常識なのもいますよ。うちの義両親みたいに。
※73
そういう「自分は違う」アピールはもういいから。
お前の目にどう映ってんのかは分からんが、大半の人間は「事の善悪を問うてる」んだよ。
違うと思うのならどちらが多いのか数えてみれば分かるだろ。まあ、数えるまでもないと思うがな。
そこで「なら、訴えてみろやw」というコメントをする事がどういう意味になるか分からないのか?
「人の手紙を見るな」「なら、訴えれば?w」←どう考えても基地外だろ。
お前が※73で書いた意見も「※72が離婚や訴訟を推奨している」という前提がなければ成り立たねぇの。
何で※72が離婚してみなくちゃならないんだ?離婚するべきだとも何とも言ってないのに?
「他人の郵便物を開けてはいけない」と言ったら離婚や訴訟を行わなくてはいけないのか?
家族でも他人の郵便物を勝手に開けるのはアウトだぜ
郵便局でもその様にお達しをだしている
我が家は全部私が開けて見てるなあ。
でも夫婦2人だし、ダンナも私が開封することは了承済み。
家のローンの残高通知とか「親展」でくるけど、私にも関係あるし。
開けるなって言われれば開けないけど、今のところそういうことは無い。
ただ、ダンナの親の郵便物とか、中学生以上の子供の郵便物は勝手に開けたらイカンでしょ。
この報告者さんはダンナを通して義母にわかってもらおう、って方法にこだわらない方が良いかもね。嫌なことは義両親に直接言っても良いと思うよ。仕事もしているみたいだし、離婚はともかく「別居」くらいは言ってもいいんじゃない?
※73
ドヤ顔で裁判に行っても離婚できないとか言ってるけど
犯罪にできないだけで、同居してる側の親族が勝手に携帯見たり親展あけたりした
妻が嫌がってるのに夫が怒らなかった容認したりしたら
同居調整怠ったとして立派に調停では旦那側に有責ポイントになるんだが。
※80
直接言って埒があかないから夫に言ったって書いてない?
義実家の郵便物みんな開けてばら撒いちゃえよ。
自分宛て以外のは、たとえ家族でも開けないよ。
うちも同居だけど、義両親も勝手に開けて見たりしないよ。
わー、マジ怖いよ、勝手に開封。
高校時代の授業で「勝手に開封は立派な犯罪」って習ったぞ。「信書開封罪」って。
それがたとえ家族だろうと同じ。
一番なのはポストに鍵、私製私書箱くらいか?
それ以前にトメと夫の品性を疑う。
家族だから人の手紙を開けていいとか、無い無い。
ましてや親展を開けるなんて有り得ん。
信用してるとかしてないとかじゃない。
友人が同居始めたけど
郵便受けに入ってる自分宛てのものはおろか
机に置いてても見られ
物を上に置いて隠しても見られると嘆いていた
親展じゃなくても手紙を勝手に開封されたら気持ち悪い。
そういうのが積み重なると、義母でなく、実母でも一緒にやっていけなくなる。
離婚しないなら、郵便物は信用できる友達宅とか実家に送る様にした方がいいよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。