2010年11月30日 13:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1281618003/
- 126 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 11:19:04 ID:
- あぁ、うちは旦那が好き嫌い多くてトメから
「嫁さんがちゃんと息子ちゃんの食べられるご飯を作ってあげない!」
「旦那ちゃんがうちにいた頃は好き嫌いなんてなかった!嫁の料理が下手なせい!」
とか斜め上な発言が多く、ウトもそれに乗っかって非難してきてた
だがウトは旦那に輪をかけて好き嫌いが多くて外食できないレベル
旦那は好き嫌いが多い自分や好きな物しか食べさせない母が異常だと
私との生活で気づいたのか、実家と距離置くようになってたんだが
いつだったか義実家行った時に案の定トメがギャンギャン嫁の心得喚いてるのをスルーしてたら
「嫁失格どころか母失格で人間失格のお前に、
俺を大事に思ってこの年になって呆れもせず根気強く躾直してくれてる
嫁を非難する権利はねー!!」
「そもそも俺より親父の方が好き嫌い多いじゃないか!
俺や親父が好き嫌いが多いのはお前の理屈から言ったらお前のせいだろ!」
みたいなことを怒鳴ってた
あれ以降義実家行くなって旦那が言うから放置してる
- 127 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 11:22:22 ID:
- 旦那GJ。ええお人だ。
- 128 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 12:12:29 ID:
- gigigigi!!!!!!!!
- 130 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 16:59:12 ID:
- >>128
なんか違くないかな?? - 132 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 17:12:17 ID:
- >>128
ぎぎぎぎ? - 134 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 06:25:44 ID:
- >>132
はだしのゲンなんだよ。 - 129 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 13:19:31 ID:
- そんな両親に育てられたのにマトモな人で良かったねえ。
- 131 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 17:10:41 ID:
- >>129
旦那は友達多い人で(というか家に居たくなくて友達の家にお世話になったりしてたらしい)
友人宅で友人やその両親を見てて漠然と「うちはおかしいんじゃないか?」ってなったみたい
で、私と付き合うようになってなぜ好き嫌いがいけないのかとか食卓のルールとか
口やかましく説教されるようになって改めて「うちおかしい!おかんおかしい!」と思ったんだと
ウトメも食事関係意外ではマトモなんだけどねぇ(だからスルーできたのもある)
トメメシマズで私メシウマ(旦那談)だからトメ拗ねちゃってんのかねと思うとちょっと可哀想 - 133 :名無しさん@HOME : 2010/08/22(日) 17:14:45 ID:
- 気団のメシマズスレでは、嫁がメシマズなせいで
子供が好き嫌い多くなってる話をときどき見かけるよ。
126の旦那さんが好き嫌い多かったのも、メシマズトメのせいもあるかもね。 - 135 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 08:33:41 ID:
- 俺のオカンは健康的な食事を勘違いしてるメシマズ
塩も醤油も味噌も何にも味しない。草の味だけ。食えるかそんなもん
嫁がメシウマでよかった。 - 136 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 11:33:42 ID:
- 135さんは継母なのかしら
家は薄味だから、子供はおひたしもそのまま食べるし、
マヨネーズとか嫌いだよ。
子供の頃からの食生活だと普通慣れるんだけれども…
- 140 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 11:40:55 ID:
- >135さんは継母なのかしら
なにそれwww - 153 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 13:33:11 ID:
- >>135を読んで「継母?」と思う>>136の頭の中が見てみたいw
いや、マジで、なんでそういう発想になるのかすっごい不思議でw - 156 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 14:20:20 ID:
- >>153
>子供の頃からの食生活だと普通慣れるんだけれども…
って言ってるから、
生まれた頃から薄味の家庭で育っているのであれば、
薄味の食事に慣れるだろうに>>135は慣れてない。
↓
途中で食事を作る人(母親)が変わったからじゃない?
(実母は味が濃い食事を作る人だった)
↓
きっと途中から継母に育てられたんだ!!
ってことじゃない?
まぁ、普通はそんな発想にならないとは思うけど。 - 138 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 11:38:28 ID:
- 薄味にも限度ってものがありましてね
塩分摂取控えすぎると熱中症になりやすいし - 142 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 11:50:12 ID:
- 茹でた野菜にだし汁や醤油で味をつけたものが「おひたし」
だし汁にも浸さず醤油もかけないなら、それはただの茹でた野菜
- 149 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 12:37:16 ID:
- >>135です。継母じゃないよ。
>>142がいってるような茹でた野菜に醤油がかかってるのかかかってないのわからないようなのだった
物心ついたときから家で食事することが苦痛だったよ。給食最高だった
おかげでずっとガリだった。高校のころから買い食いして部活もしたら筋肉付いたよ
嫁は塩分とかきをつけておいしいからマジで感謝してる
昼休みにどこからカキコしてるかは内緒だw - 167 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 16:09:35 ID:
- >>149はガリだったみたいだからまさに命がけw
- 158 :名無しさん@HOME : 2010/08/23(月) 14:33:05 ID:
- 味付け失敗しても、うちの子は黙って食べてくれる
コメント
継母思考の三段論法すごすぎワロタw
>>136は(頭の中が)幸せな奥様
136の子どもちゃんと育つかしら… 発育的な意味で。
>>158になごんだ
ああ、だから俺好き嫌い多いのか。>母メシマズ
あるサイトのネットのレシピ通り作った料理とか外食の方がおいしくと感じる俺の舌の原因分かってよかったわ。
後で亭主は「ああ言ってヨメをたててやったのさ、かぁさんは悪くなんかないんだよ」と
デンワで言ってそうだ。
姑→間違っている、異常。ヨメ→正しい立派。この流れはもうあきた。
母がどんなにヨメいびりしててもそのことで「お前」呼ばわりする地点で十分に不幸ものだわ。
大人なんだからそう言ってどんなもんだいってイバるよりももっとやんわりと諭すべきだろう。
※6
はぁ。
>後で亭主は「ああ言ってヨメをたててやったのさ、かぁさんは悪くなんかないんだよ」と
デンワで言ってそうだ。
それは妄想。
>姑→間違っている、異常。ヨメ→正しい立派。この流れはもうあきた。
勝手に飽きればいい。嫁だろうが母だろうが非常識な奴は嫌いだ。
例え肉親でも非常識な奴に対して「お前」とか言っても別におかしくないだろうさ。
こういう人間はやんわりと諭しても通じないんだよ。
実際俺の母親がこの手の人間でマジで苦労してる。
そして俺の親父もはっきり言ってる。(時には切れてる)
夫がきちんと言ってくれてよかったな
ちゃんと道理がわかって、しっかりキレてくれる旦那でいいなあ。
「しつけ直してくれてる」なんて、男のプライドではなかなか言えないよ。
米6
>姑→間違っている、異常。ヨメ→正しい立派。この流れはもうあきた。
確かに、世の中の嫁が全部正しくて、姑が間違っている訳じゃないね。
でも、世の中の姑が全部正しくて、嫁が間違っている訳じゃない。
ただ、世代的に姑世代でネットしていて2chに書き込む人は少なくて、
嫁世代の方がネットに詳しくて2chに書き込む人が多い。
だから、変なトメ話の方が多くなってしまう。そんだけの事。
今の嫁世代が姑世代になれば、どちらもネットする人がそれなりに
いるだろうから、変な嫁の話もたくさん出てくると思うよ。
実際、キチママの話だってたくさんあるから、それを姑からの視点で
書き込む人も出てくるんじゃないかなぁ。
もう15年位したら、2chにも嫁板とか姑板とか出来るんじゃね?w
自分はまだまだ嫁だと若作りな意味で勘違いしてる婆や
自分も嫁だと理解できてない婆がいっぱいいそうでヤだな。
>嫁板・姑板
※6
アンパンマンみて「アンパンマンが正しくてバイキンマンが悪い、この流れ飽きた」とかほざくのだろうか君は
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。