母娘の二人旅を喜んでたのは嘘で、楽しみにしてたのは自分だけだったんだと思うと悲しくて虚しかった

2013年12月27日 21:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386820892/
今までにあった修羅場を語れ 11
575 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 15:50:59.00 ID:nq19gKty
長文です
私が二十歳くらいの時、携帯会社の店舗でやってる懸賞に当選した
携帯所有者と連れのペア旅行券で、各地の結構高額な旅館から選べるというもの
日ごろのお礼も兼ね、仲の良い母を誘うと「行きたい!」と喜ばれ、親娘二人旅が決定した
人数の追加は実費負担(五万ほど)であり、父は不定休で出歩いても喜ばない性格なので除外
母へのプレゼントなので場所や日程の決定権を渡し、数ヵ月後に決まったその日をわくわくして待っていた
そんなある日、お盆で母の実家に行った
母が世間話で上記の懸賞旅行の話をすると、祖母が私を見て眉を顰めた
「なんで(私)と(母)なの?なぜ両親で行かせてあげないの?」
なんでお前が行くんだと侮蔑するように言われ、母は「だよねー」と笑ってた
祖母の言い方は酷く癇に障ったが、私が一番腹が立ったのは、笑って同意した母にだった
喜んでたのは嘘で、楽しみにしてたのは自分だけだったんだと思うと悲しくて虚しかった
その日の就寝前に「私は旅行に行かない。夫婦二人で好きに行けばいい」と母に言った
出来るだけ落ち着いて言ったつもりだったが、途中で涙が出てきて最後はしゃくり上げていた
財布に入っていた5万を置いて自分の部屋に引っ込むと、母が追いかけてきた
「どうしてそんな事言うの。(父)と二人で行っても、つまらないって分かるでしょ」
私は無性にイライラして、言うつもりはなかった言葉を吐き捨てた
「じゃあどんなつもりで笑ったの?私とは行きたくないんでしょう?
気が利かない思いやりがないって、なぜ私が詰られなければいけないの?」
そんなつもりはなかったと母は慌てていたが、今はまともに話を聞けないから出て行ってくれと頼むが
母が動かずに泣きだしたので、私が部屋を出て居間へ移動した
しゃくり上げが止まらずにいると母が追って来たので、もう来るなと言って部屋へ戻った
その日はティッシュ2箱を使い切ってタオルに染みを作りながら寝た
涙と鼻水はセットであり、しゃくり上げて泣くのは苦しいと思い出せた修羅場


576 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 15:57:02.68 ID:Aj58lnjE
>>575
わかるよ!辛いよね…お疲れ様でした

私も似たようなことがあった。旅行じゃないけど
毎年父の日に一生懸命プレゼントを選んで、父にプレゼントをあげてたんだけど
他の兄弟は何もしないなか、私だけがいつもお祝いしてた
それを見た母は「プレゼントくれるのこの子だけじゃない」って他の兄弟に言ったら、
弟が「プレゼントあげればいいってもんじゃないでしょ」ってニヤニヤしながら言った
それもムカッときたけど、私はショックだったのはその次
父が「だよな!がはははは」って大声で笑ったの
その事がとてつもないショックで、一人で部屋で大泣きしたよ
毎年感謝の気持ちをこめて一生懸命プレゼント選んでたのに!ってすごくショックだった
その後、いまだに父の日にプレゼントを一度も渡していないよ
今後一生渡すことはないと思う
多分父は自分の発言を覚えていないだろうから、私は何故くれなくなったのか知らないと思う

577 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:05:11.86 ID:UFKCp3dy
>>575-576
そういうのって言った本人はその場の軽いノリで言ったつもりなんだろうけど
言われた方は気持ちを踏みにじられたようでほんとショックだよね

578 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:11:12.73 ID:0tipGZKM
わかるわかるー(棒

まぁなんつーか、あげる側の感情優先でのプレゼント至上主義ではどうかと思う。

579 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:28:05.59 ID:02FpMme8
なんかせつない話だ。
できる範囲での孝行や気づかいが軽んじられたり踏みにじられたりってのは。
そして傷つけた方はそんな事けろっと忘れてるという。

580 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:28:33.63 ID:H8D7NJSu
>>575は女3人の悪い部分が見事に連鎖した感じだね。

>>576もそうだけどプレゼントはとても難しいよ。
プレゼントされた側にとって丁度欲しかった物であれば実利含めて有難いが、
物によっては無用の長物となる場合もある。

プレゼントする側は相手に自分の期待する結果(感謝・実利)を強要してはいけないんじゃない?

581 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:31:13.50 ID:gepN3ptc
何がムカつくって、人の尻馬に乗ってこき下ろすことだよ。

582 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:32:04.92 ID:brcwzRsk
言っちゃ悪いが、「気遣いしてる私」に最大限気遣いしてくれなきゃヤダヤダ!だな。
一方的な割に相手に見返り求めすぎ。

583 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:33:35.64 ID:DsJdoBLp
その場で強い方に安易に同調するのって、
やられた方は本当にたまらない気持ちになるよね。
「そんなつもりはなかった」とか言われても、
コイツはそう扱っても平気って思うからそうしたんだろうと。

584 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:36:54.88 ID:3DcqSRJX
女三人寄れば修羅場

585 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:38:43.56 ID:2LSJ82PO
>>575
同じような、似た経験あるわ、母親は娘に甘えるんだよねえ

母親は、子供として自分の母親の前で見栄張って
自分の娘の気持ちより大事だったりする
またそれを娘が受け入れてくれると思い込んでる

旅行の件も娘が泣いて初めて気付いて狼狽えたんだな
また同じようなことやらかす可能性高いから
その時も我慢せずハッキリ意思表示しないと
母親には伝わらないと思う

588 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:46:37.71 ID:8URTSLdg
仲良し親子なんだなー
うちじゃ旅行にいきましょう なんて話にもならないや

589 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:51:34.28 ID:l/hVYT7m
自分の思惑と違えばスネて泣く、に終始するぐらいならその方が健全ですよ。

590 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 16:55:41.45 ID:uGyvI3DE
拗ねてるか?

ひどい仕打ちだよ、私なら二度とこの人達のためになにかしようとは
思わないな。

591 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:00:13.61 ID:qj3CTzEo
小学生くらいの子供なら分からんでもないけど
大人のやることとは思えん

592 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:11:57.75 ID:vR4xmC74
>>575が父方の祖母なら分かるんだけど、なんで娘より母の意見に同調したかなあ

594 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:20:34.16 ID:R6fi62d5
>>592
三者一両損的な考えで「母の言動に顔を立てつつ・・・」といった可能性もあるかも?

最初に誰かが不適切言動をした時点で全員ノーダメージは難しい。

593 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:15:29.28 ID:R6fi62d5
>>575の「お父さん完全に蚊帳の外」感がハンパないなw

596 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:40:34.61 ID:LLqnVjZT
割と本音を言える遠慮しないといけない間柄じゃないのに
こき下ろされたりするからがっかりするんだろ
これが知人とか職場の人間だったら別になんとも…

597 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:44:36.50 ID:stJNEpTF
もはや無償の奉仕・耐え忍ぶなんて言葉は死語なんだなと思った。
少しでもこれがあれば収束した話に思える。

600 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 17:58:18.18 ID:NkmwZZtC
女ならではの同調社会の弊害とも言えるな。

603 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/27(金) 19:39:21.18 ID:8uMVeftn
>>581
>何がムカつくって、人の尻馬に乗ってこき下ろすことだよ。

尻馬に乗るの一番むかつくね
うちの母親もすぐ「そーよそーよ!」って誰かの尻馬に乗って人を責める
で、指摘されると、「自分は言ってない、言ったのは誰々だ」と
指摘されなければ「だから私はあの時そう言った」とか自分が言ったことにする
尻馬に乗るのは馬鹿で卑怯な行為


626 :575 : 2013/12/28(土) 02:36:55.88 ID:0EEDiwvw
たくさんのレスをありがとう
全レスは嫌われそうなので、後日談と補足を書いておきます
翌日会社から帰宅すると部屋に封筒があって、中には手紙と六つ子になった諭吉がいた
手紙には、軽いノリで、笑い話のつもりで、私が傷つくなんて思いもしなかった事などが書いてあった
父は用事がなければ出歩かない、ウインドショッピングを楽しめない、家族サービスよりゴルフな人
不機嫌を態度に出して周りまで気分を悪くする人を、お金を払ってまで同行させる必要はないと
父に留守番を言い渡して旅行から除外したのは母なんだ
ペア券だけど連れて行けるんだよと言う私に、二人だけの方が楽しいと言ったのは母なんだよ
だからこそ祖母から謂れのない批判を受けた時に、否定せず私を落として笑い合ってたのが許せなかった
そんな事を話し合って、改めて謝罪を受けて、改めて母娘二人で行きたいと申し込まれたので
今回の事はなかった事として水に流し、当初の予定通り二人で楽しく行ってきた
ちなみに父は留守番に不満はなく、昼は打ちっぱなしに行き、夜は犬と二人仲良く眠ったそうです
移動や旅館以外での飲食代は増殖諭吉で払うつもりだったけど、母が全て出してくれたり
晩御飯がしばらく手の込んだものだったりしたのは、母なりの謝罪を形だったんだと思う
後日旅行のお土産を持って祖母宅へ行き、軽く復讐出来たので清々しい気持ちで自宅へ帰れた


629 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/28(土) 02:50:14.28 ID:EtSiUVYX
正直「復讐」とやらは少々怖いと思った・・・

631 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/28(土) 03:06:52.38 ID:eQFgT5iq
>>626
母の「だよねー」発言の直後に
「ちょwwwwお母さんそれないよーw」といった流れで
祖母に経緯説明して収まる展開は有り得なかったの?

632 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/28(土) 03:23:57.39 ID:oFxID8tj
>>631
そう軽く言えないくらいショックだったんでしょ。
どんな言葉にどのくらいショック受けるかは人それぞれ、親子それぞれだよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/27 21:21:07 ID: mtI1I2XQ

    うちの母親もすぐ日和る
    そして自分で言ったことを都合よく忘れるし、それを指摘すると逆切れしてくる
    ときどきとっても疲れます・・・

  2. 名無しさん : 2013/12/27 21:26:32 ID: bj2f0NSY

    これは投稿者の気持ち分かるなぁ・・
    ナイーブ過ぎ、という指摘も分かるが。
    娘と母って難しい関係なんだよな。

  3. 名無しさん : 2013/12/27 21:29:51 ID: IFnzjil2

    う、うざい

  4. 名無しさん : 2013/12/27 21:31:41 ID: 6LxQ9cS6

    最近報告者叩きが前よりも多くなってきた気がする
    これ普通に悲しいだろ

  5. 名無しさん : 2013/12/27 21:36:02 ID: aPY1AtsM

    娘からみて二人で旅行を楽しむような素敵な夫婦には見えなかったんだろ
    察しろよな
    もらうがわの癖に図々しいわ

  6. 名無しさん : 2013/12/27 21:40:02 ID: Yo2pinvA

    何故報告者が叩かれているのかね。
    贈り物を受け取った方が、くれた人のことを最大限考えなければいけないわけではない。
    でも、受け取った方がくれた人の心を踏みにじって良いなんてこともないだろうに。

  7. 名無しさん : 2013/12/27 21:40:27 ID: y6vm6/fU

    ばーちゃん、そこは孫の味方しないといけないところだろ!?
    年寄りが配慮ない言葉で人間関係壊してどうするんだよー
    もしかして娘と水入らず旅行する二人が羨ましかったのかな??

  8. 名無しさん : 2013/12/27 21:43:15 ID: QFjAC6PQ

    叩いてない。
    久しぶりに素直に投稿者可哀そう。
    でも、夫婦って子供にもわからないものがある。
    親子って、どんな年になっても親子だ。
    結婚して子供がそこそこの年にならないとわからないから、
    これは親の未熟さだな。

  9. 名無しさん : 2013/12/27 21:44:04 ID: Gu33U6sU

    日和るなって言うのは簡単だけどいざやるとなると難しいし
    懸賞の都合上娘が行かないとしょうがないって知ってればそう言うのが一番角が立たない、後は父親の都合がつかなくてね…とか言うか
    二人じゃ誰か親子で誰かがハブられるわけで親孝行しろよって言う婆さんの意見もまぁ間違いとまでは言えないし、対親と対子なら親優先になっちゃうもんで日和っちゃうんだよね

  10. 名無しさん : 2013/12/27 21:44:27 ID: Ymz/m6fE

    女は2人以上集まるとどーしてもライバル心が生じやすいんだよ
    血縁でも同じ
    「その場だけ」「言葉の綾」でも起こる
    自分は「そういうもんだ」と思って深く考えないようにしてるわ
    自分も気づかないうちにやってないとも限らないしね

  11. 名無しさん : 2013/12/27 21:44:37 ID: vvCImMgs

    ※4
    悲しいけどこんなに号泣するほどではないからスレ住民もドン引きなわけで…
    高校生くらいだったらまだしもハタチ過ぎた大人なわけで…

  12. 名無しさん : 2013/12/27 21:47:17 ID: zBaGyRz6

    >なんでお前が行くんだと侮蔑するように言われ、母は「だよねー」と笑ってた

    ここがポイントじゃないの?
    凄く居心地悪い思いした上に追い討ちかけられた感じだし
    ただ旅行誘って断られたとかだったら報告者もそんなに気にしなかったと思う

  13. 名無しさん : 2013/12/27 21:47:50 ID: Ri8v9xJs

    「無償の奉仕」とか自分の思惑と違ったら~とかバカ?この報告者は無償でやってたのにいきなりマイナスとられたって見りゃわかるだろ。「感謝してくれない!キーッ」って話なら無償の奉仕って言葉が当てはまるけど

  14. 名無しさん : 2013/12/27 21:48:10 ID: Mxcs6t1s

    母親との旅行楽しみにしてたのに気が利かない邪魔者扱いされたら悲しいよな
    それを当の母親が肯定するとは
    楽しく2人で旅行行けるとは思えない
    お母さん、娘傷付けても謝罪じゃなくて言い訳してたみたいだし
    最初は「あんた察しなさいよ」ってトーンだから救いようがない
    何よりうざいのが「今は冷静になれないから1人にしてくれ」って言ってるのに
    ぐずぐず居座ったり泣いてみたり追いかけてくること
    「今この場許せ」とプレッシャーかけて娘の気持ちより、自分の気持ちだけが大事って感じがする
    気の毒だ

  15. 名無しさん : 2013/12/27 21:48:18 ID: GfF7fkaA

    本当に女同士は難しいよね。
    空気を上手に読めるほうじゃないんで、あの同調ってやつが苦手でねえ…

  16. 名無しさん : 2013/12/27 21:48:22 ID: /V57k.U.

    その後も知りたい

  17. 名無しさん : 2013/12/27 21:48:46 ID: m/35uDgc

    何か切なくなったわw
    ばあちゃんは父親を蔑ろにしてるんじゃないかと心配したんだろ
    だから母ちゃんも話に乗っかったんだろうし
    一緒に暮らしてなきゃ家族の機微なんてわからんもんね

  18. 名無しさん : 2013/12/27 21:49:18 ID: qg/opkQI

    あのさー最初から旅行誘って断られてればここまでダメージ受けないわけ
    喜ばれてたのに尻馬に乗って否定されたからこそのダメージなわけでしょ
    そこんとこわかってない奴多すぎる

  19. 名無しさん : 2013/12/27 21:51:25 ID: gyj/RARI

    女ってめんどくせーwww

  20. 名無しさん : 2013/12/27 21:53:34 ID: 1AN9SgJQ

    なんかすげーどうでもいい話だと思ったら
    意外とスレもコメ欄も真剣でびっくりした

  21. 名無しさん : 2013/12/27 21:55:29 ID: CV6WPwvw

    強く吹かれればあちらこちらにペラペラ飛ぶ情けない母親だ

  22. 名無しさん : 2013/12/27 21:57:12 ID: z88slyoE

    あーこれ報告者の気持ちわかるなあ…切ない

  23. 名無しさん : 2013/12/27 21:57:35 ID: HZT//YFg

    感謝を強要しないのと貶されるのは全然別だろ
    なんで二択しかないの?報告者叩いてるやつ極端すぎ。
    いらない物だった→相手を馬鹿にしてもいい!って思考こそ「大人のやる事」ではない

  24. 名無しさん : 2013/12/27 22:03:28 ID: n9Jeaeq2

    うちの親も同じタイプだ。
    こういう人には何もしないのが一番だよ。

  25. 名無しさん : 2013/12/27 22:04:12 ID: m/35uDgc

    母ちゃんも悪気無くて旅行をホントに楽しみにしてたのに
    泣いちゃってるから余計に切ないわw

  26. 名無しさん : 2013/12/27 22:07:30 ID: 9A7IloJI

    え、叩いてる人達はなんなの?
    私読んでて悲しくなっちゃったよ

    小学生の時、母の日に買ってプレゼントした
    花束を、母がそのまま祖母にあげたこと思い出しちゃったよ
    私も娘がいるけど、無神経な母親にはならないようにしたい

  27. : 2013/12/27 22:14:30 ID: T5Bbnnvs

    報告者を責める人達に疑問だった
    見返りなんか求めてなくても普通に目の前でこんなことされたら悲しいだろ
    母親も何で謝るとかより先に、お前が泣くんだよ
    一番泣きたい惨めなのは報告者じゃん…

  28. 名無しさん : 2013/12/27 22:17:51 ID: .aHGV/vU

    「プレゼントは自己満足ではいけない」とかドヤ顔で叩いてる輩がいるけど、
    他人同士の贈答品ならともかく子供から親へのプレゼントでしょ?
    親孝行の気持ちを当の親に踏みにじられたらそりゃ傷つくでしょ

  29. 名無しさん : 2013/12/27 22:19:36 ID: FfPC8u3A

    女が集まればとか、女はこれだからみたいな意見が目立つけど男だったら報告者と全く同じことされて嫌な気分にならないの?土壇場になってほんとは夫婦で行きたいのに気が利かない子ねwwってさ。
    報告者叩いてる人ってこの母親みたいに人の気持ちに無神経なんだろうな。
    報告者が当選した旅行を誰と行くか、だれにプレゼントするかは自由でしょう。母親も祖母も図々しいわ。

  30. 名無しさん : 2013/12/27 22:20:02 ID: 8HY1egw6

    女がどうとかより普通に人としてムカつくけどな母親
    本心じゃないのに適当に空気読んで人をこき下ろすとか情けないわ

  31. 名無しさん : 2013/12/27 22:25:17 ID: uM4ecTHI

    親子といえど、これはちょっと報告者が可哀相かな

  32. 名無しさん : 2013/12/27 22:33:14 ID: eXdEeOpg

    悪いのは祖母と母親だけど20歳にもなってそれくらいのことでティッシュ使い切るまで泣くのはちょっと…

  33. 名無しさん : 2013/12/27 22:39:55 ID: PEgOBJxY

    母と娘って難しいところあるよね。娘は母が思ってるより繊細なところあるのに
    大人になって頼られると強くならなきゃって思ったり。
    さらっと親孝行してる風でも、実は、すごくリアクションを期待しちゃったりね。

  34. 名無しさん : 2013/12/27 22:45:07 ID: 8X.WGvgA

    切ないなあ、報告者が可哀想だ
    報告者の母親も自分の母親がそんなこと言ったら
    「だってお父さんはいつ休めるか分からないし、あの人旅行嫌いなのよ
    だから私と娘で行くのよー、羨ましいでしょー」ぐらい言ってやれよ

  35. 名無しさん : 2013/12/27 22:50:12 ID: 3HiqSz6.

    祖母の前では女同士で楽しむんだからお父さんは留守番なの‼︎とか言ってやればよかったのに。
    娘を傷つけて何でか泣いてる母親にいらつく。

  36. 名無しさん : 2013/12/27 22:56:47 ID: y5B/6RSQ

    「こんなの大したことないだろ」って言ってる奴
    親娘間でこんなのやらかした挙げ句、そんなことほざいたら自分の死の間際に謝ることでしか許して貰えないレベルに膨れ上がるぞ
    尽くす娘ほど黙ってじんわり恨み続ける

  37. 名無しさん : 2013/12/27 22:57:11 ID: 26aSxolI

    最初の575は、母親がちょっとアレかなと思うけど
    576の父の日プレゼントは、本人が何か期待しすぎてると思う
    お父さんは何もいらないしもらわなくても気にしない人なんだよ
    感謝という見返りを期待してプレゼントをあげるのは傲慢だと思う

  38. 名無しさん : 2013/12/27 22:58:29 ID: 9f0g8AOw

    くっだらねえええええ
    軽口程度で自分が傷ついた傷ついたって言ってるが
    こういう人は大概他の人傷つけても平気な顔してるんだぜ
    現に母親をむごたらしく傷つけて平気な顔してるだろ

  39. 名無しさん : 2013/12/27 22:58:55 ID: WChUkzBA

    口は災いのもととは良く言ったものだ

  40. 名無しさん : 2013/12/27 23:04:13 ID: 761NU6Oc

    20年分何気に同じ事が積もって破裂しただけ。

  41. 名無しさん : 2013/12/27 23:11:43 ID: /UU6IfY2

    いやーこの母親の仕打ちはひどいだろ
    これを軽口程度といってるやつは情緒が育ってない

  42. 名無しさん : 2013/12/27 23:18:48 ID: 247EOFPs

    ※7
    自分が誘われなかったからじゃね?

    ※38
    母親をむごたらしく傷つけてってどんな風に?w

    じゃあどんなつもりで笑ったの?に対して、そんなつもりじゃない。ってw
    答えになってねぇし。
    いい歳して都合が悪くなったら泣いて誤魔化すってアホかw

  43. 名無しさん : 2013/12/27 23:18:49 ID: o./3zAMg

    これは報告者可哀想
    他人に言われるのはまだ耐えられるけど、
    親に言われたくないよね…

  44. 名無しさん : 2013/12/27 23:22:35 ID: yfVG5ZBw

    何を大げさに騒いでるかワケワカメ

  45. 名無しさん : 2013/12/27 23:23:39 ID: 0SxciJhQ

    最初の話の人も、父親の話の人もひどいと思ったよ。
    常に持ち上げろ感謝しろ見返り寄越せなんて、誰も言ってない。
    ただ人の好意を、本人の前で落として笑うって最低だって話だよ。

    報告者達をドヤ顔で叩いてる人はこの母親や父親と同類の、最低な人間なんだろうね。

  46. 名無しさん : 2013/12/27 23:25:59 ID: 0AWwnf4k

    ばばあが誘われなくて悔しくて孫をディスったら娘も同調してバカにするからこじれてばばあ勝利だねー

  47. 名無しさん : 2013/12/27 23:26:58 ID: qab4Yq1o

    随分繊細な心をお持ちなんですねって感じだな。

    気持ちがわからないとは言わないけど
    「涙と鼻水はセットであり、しゃくり上げて泣くのは苦しいと思い出せた修羅場」
    とかポエムは中2で卒業しろよ。

  48. 名無しさん : 2013/12/27 23:28:56 ID: 79JMCIAs

    「なんで(私)と(母)なの?なぜ両親で行かせてあげないの?」
    うっせーババァ
    なんだその神妙そーなツラはよ
    てめーは誘わんから安心しなッッつーーの

    …とはいうものの
    バーさん何気に夫婦仲を心配したのかもしれんねコレは
    母子の仲よりもまず親としては旦那との仲を気にするもんだから婆は

  49. : 2013/12/27 23:47:03 ID: /wL1ViH6

    よかった、※欄では『プレゼント押しつけられた側にもなってみろよ』じゃないひとが何人か居た。
    親子だからこそ、裏切りに近い行為で泣くのは当たり前だよね…
    号泣に引くやつも、親子の情が薄いひとなんだろうなと思うと日本は悲しくなっているんだなあ…というかんじ。

  50. 名無しさん : 2013/12/28 00:15:05 ID: 6ANPASBs

    「女ってめんどくせぇww」「軽口だろ冗談だろ」「いい歳してこの程度でそんなに泣くとか」と言ってる人、
    普段からの信頼や了解の確認も怠ってるのに
    人前で見栄張って嫁や彼女貶してフォローもなしに怒らせたりしてない?
    「そのくらいわかれよ」とかやってない?
    女性が言ってるとしても「男はめんどくさくない」と思ったら大間違いかもよ

  51. 名無しさん : 2013/12/28 00:17:33 ID: PqFaehYY

    ※20
    あんた多分無意識で他人を傷つけてるよ
    この流れ見ても驚くだけって感受性なさすぎ

  52. 名無しさん : 2013/12/28 01:02:52 ID: zOlNcIDY

    ※欄まで報告者叩く人がいてびっくり
    プレゼントを押し付けてる、「気遣いしてる私に気遣いしろって思ってる」
    なんて解釈が出てくる事にさらにびっくり
    そういう人の気持ちを慮れない無神経な人は
    いつか独りぼっちになるよ

  53. 名無しさん : 2013/12/28 01:06:58 ID: y6vm6/fU

    父母で旅行は、娘が結婚してからのプレゼントで十分間に合うでしょ?
    おばあちゃん出しゃばりすぎ。

    二十歳そこそこの娘さんが母との旅行を素直に楽しみにしてくれてるだけで
    母としては嬉しくてたまらないのが普通です。
    祖母に報告したのも、母は「娘が私に素敵なプレゼントをくれて・・」と自慢したかったからではないですかね。
    なんでそこで娘の真心を踏みにじる真似をするのか理解できない。

    しかもその後、娘が泣いて抗議すると
    >(父)と二人で行っても、つまらないって分かるでしょ
    娘の機嫌をとる為に今度は夫を悪く言い始める始末。

    この母は結局その場のノリで誰かを
    悪者にして自分だけ良い子になる卑怯者じゃないかと思う。

  54. 名無し : 2013/12/28 01:12:05 ID: AqZ4AFlQ

    泣けば解決!

  55. 名無しさん : 2013/12/28 01:16:37 ID: y6vm6/fU

    まぁ泣けばストレス発散できるからねw
    結局母娘で旅行行ったのかな?

  56. 名無しさん : 2013/12/28 01:25:38 ID: poRcJtXQ

    たしかに母親には思いやりが足りなかったけど、報告者もショック受け過ぎなんじゃないの。
    感受性の強いお嬢さんなんかね。
    実際お母さんも楽しみにしてたと思うよ。
    この旅行いかなかったら、将来後悔するんじゃないかなあ。

  57. 名無しさん : 2013/12/28 01:27:55 ID: TvwkeP82

    毒親の一種なのかな。
    確かにこれはひどい。

  58. 名無しさん : 2013/12/28 01:40:23 ID: qk78f.q6

    575も576も自分の子供からもらったもんが嬉しくないわけないだろ
    ただの照れ隠しを真に受けて落ち込むとか馬鹿馬鹿しい

  59. 名無しさん : 2013/12/28 01:46:12 ID: VGfEm0BQ

    うちの親もこんなふしあるからわかるよ
    うちの親は都合が悪くなると全部私のせいにする
    私自身もそうされてきたからそうなるように考えて動くようになってしまった
    悪いけどあんたに悪者になってもらうには引いたけどwww
    娘に甘えてるんだよね、結局
    ほかに寄り掛かれる人がいないかわいそうな人だから苦しいなら離れるしかないと思った

  60. 名無しさん : 2013/12/28 01:49:02 ID: 6/o3IMg2

    大人だって悲しいし悔しいさ

  61. 名無しさん : 2013/12/28 01:49:23 ID: 5aa5Fsno

    なぜ人間のクズから親孝行のいい娘が生まれたか理解できない。

  62. 名無しさん : 2013/12/28 02:02:11 ID: IprV7cTY

    報告者の気持ちが痛いくらい分かる。
    親が相手だから悲しいんだよ。

  63. 名無しさん : 2013/12/28 02:24:09 ID: xtKb9VeY

    私も冗談でも嫌な言葉とか本気で受け止めてしまうことが多いですからね・・・。
    報告者の人の気持ちがちょっとわかります。
    何かしら責めてる人は、顔も名前も知らない他人の話だからおおげさだと感じたのでは。
    本人はちょっとしたことでも、他の人が思ってる以上に傷つくことありますよ。相手が信頼してた家族ならなおさら。

  64. 名無しさん : 2013/12/28 02:48:11 ID: jWtJ9/yE

    これ、母ちゃんは婆ちゃんに逆らえないで育った子なんじゃないか?
    愛想笑いで同意するのがデフォルトな感じ…
    そんなつもりなくても態度にでちゃうのはお互い悲しいだろうな

  65. 名無しさん : 2013/12/28 03:14:10 ID: LmuRtqvU

    傷ついたのは分かるし、あーあるあるー…なんだけど、
    ここまで態度に出しちゃうと後からの修復難しいよなぁと心配になってしまう

  66. 名無しさん : 2013/12/28 03:29:48 ID: l/bsrC4M

    蝙蝠っているんだよねぇ
    その場その場で適当に立場変えて
    あとで非難されるとお決まりの「そんなつもりじゃなかった」

    典型例だよ

  67. 名無しさん : 2013/12/28 03:50:15 ID: 5kvRg5r.

    母親は無神経だし、
    祖母が娘に文句をつけた時点で「私も娘との親子旅行楽しみにしてる」
    とちゃんと言えば良かったのに…と思うが

    「その日はティッシュ2箱を使い切ってタオルに染みを作りながら寝た」
    これはキモい。ショック受け過ぎだし浸り過ぎ。
    ナイーブ過ぎる人も面倒くさいなぁ

  68. 名無しさん : 2013/12/28 03:50:47 ID: r7fF5jvA

    報告者の母、精神が大人になりきれてない大人なんだね。
    他者(娘)への気遣いの無さとか、泣いて被害者ポジションへ華麗に移動!とか。

    あと、母と祖母は普段から余り良好な嫁姑関係ではないのかしら?
    となんとなく思ってしまったのは2chの見すぎかな(笑)。

  69. 名無しさん : 2013/12/28 04:21:10 ID: SJimbBis

    家族に八つ当たりとかないがしろにしたことを思い出して
    申し訳なさでどうしようもなくなる時が誰にでもあるだろ。

    年取ると今度は、あのやるせない気持ちを抱えさせていたことを後悔しだすんだよ。
    なんであんなに責めたんだろうとか、もう何とも思ってないよって伝えておけばよかったとか。

    裏切られたようでへそ曲げる気持ちも分かるけど、カーチャンの自責の念を思うと切ない。

  70. 名無しさん : 2013/12/28 05:22:36 ID: 4HhIauVQ

    ※69
    このカーチャンは別に自分責めてないと思う
    娘に怒られたから泣いただけ。ママに叱られた五歳児と同じ
    しかし五歳児と違って学習はしないと思う

  71. 名無しさん : 2013/12/28 06:03:40 ID: 48uNo8eg

    また米欄見て安心する記事か

    スレ民の役立たずさよ

  72. 名無しさん : 2013/12/28 06:27:31 ID: 5PeSKnag

    >後日旅行のお土産を持って祖母宅へ行き
    この時どうなったかわからないとな

  73. 名無しさん : 2013/12/28 06:59:30 ID: fES69NRY

    スレもこっちもまたオンナダカラー厨が湧いててワロタ

  74. 名無しさん : 2013/12/28 08:39:06 ID: U2qYDcSk

    これ、よくやられるからわかるよ。
    貶してる方は何とも思ってないんだよね。傷付きはするけど、それなりの対応取らせていただくわ。
    報告者は心の広い方だね。

  75. 名無しさん : 2013/12/28 08:52:18 ID: jq/jVDeQ

    もともと父親の性格を知っているのだから、だよね~夫婦の邪魔した~?で流しとけばいいのに。
    ばあちゃん羨ましかったのかもよ。
    正直面倒臭い報告者だな。自分と違う考え方をしていたら腹がたって泣くわけ?親子と言えどそんなことよくあるじゃん。
    思いを踏みにじられた?確かめる前にキレたらお母さんだってビックリするだろうに。今回もちゃんと話せばうまくまとまったじゃん。おこちゃま過ぎて話にならない。

  76. 名無しさん : 2013/12/28 09:12:53 ID: xNakMDyg

    なんで報告者叩かれてんの
    無償の奉仕が~とか、思惑がはずれて拗ねてるとか、気持ち悪い
    聖人君子がいっぱい

  77. 名無しさん : 2013/12/28 09:17:11 ID: 9A7IloJI

    何度も言うけどさ…

    お子様だから泣くんじゃなくて、相手が喜んでくれてるのが嬉しかったのにそうじゃなかったからでしょう。
    年齢関係ないよ。これは悲しい。
    もしお子様と言うなら、いちいち口挟んだ祖母とグダグダな母親だよ。
    たいしたことないだの大袈裟だの言う人は全く解ってないと思う。

  78. 名無しさん : 2013/12/28 09:40:11 ID: zj7Vgxww

    修羅場の意味をわかってんのかな。
    10回くらい辞書で引け。

  79. 名無しさん : 2013/12/28 09:45:23 ID: JtGcL/3g

    これで報告者を叩くような人とは絶対お近付きになりたくないわ。
    人の悲しみが分からない、分かろうともしない人間なんだろうな。

  80. 名無しさん : 2013/12/28 09:48:12 ID: B3eGH2d6

    というかお子様なのは、事情も知らずに決め付けて口出してきた祖母と
    蝙蝠みたいに日和ったのに責められたら泣く母じゃないの?
    これ書いた人二十歳そこそこでしょ?
    一番子供な部分があってもおかしくない立場だよ

  81. 名無しさん : 2013/12/28 10:06:27 ID: ZPsozZug

    全くだわ 報告者に非なんかないだろ。

    祖母はやっかみまじりで意地悪を言ったんじゃないか? 親孝行してもらえる娘と孫の関係が羨ましかったんだろう。

    自分の子供が成人したら、タガか外れて子供化する親は居るよね。
    けど真面目な子供が、親を真摯に思う気持ちが踏みにじられたなんてショックだろうな。

  82. 名無しさん : 2013/12/28 10:09:11 ID: YxZQ7ivM

    報告者叩いてる意味わからん。

  83. 名無しさん : 2013/12/28 10:09:59 ID: JFKPaZes

    これが修羅場って。
    ほうこくしゃはかけらたりとも苦労したことのない人生なんだな。

  84. 名無しさん : 2013/12/28 10:47:39 ID: 1pG7HY16

    なんか報告者もめんどくさい人だ

  85. 名無しさん : 2013/12/28 10:54:08 ID: F044ROCE

    ※83はさぞ苦労して生きてるんだろうなぁ。

    信頼してる人から目の前で手のひら返されるのはかなりきついと思うけど。

  86. 名無しさん : 2013/12/28 11:06:47 ID: TZcd4zKs

    キモい。母親は実母に調子をあわせてるだけだというのはすぐわかるだろ。
    そういうのに気付けない報告者は何か奇妙な人間だ。あるいは母親を心の底では
    信用していないというだけのことかもしれないが。

  87. 名無しさん : 2013/12/28 11:49:21 ID: FvTCmNpM

    なんか嫌な気持ちになるのは判るけど、泣くほどのことでも無い気もするなぁ。年寄り(報告者は社会人だから、祖母も母も若い女じゃないよね)の言動なんて、話半分でスルーしながら聞くもんだと思ってた。

  88. 名無しさん : 2013/12/28 11:49:43 ID: PPaxPntM

    まぁ悲しさアピールは程々にってことがよーくわかりました

  89. 名無しさん : 2013/12/28 12:10:23 ID: uNJFtrVQ

    素朴な疑問だけど、懸賞って当選者抜きで夫婦で行けるの?

  90. 名無しさん : 2013/12/28 12:25:08 ID: i.yr5Aqc

    母娘の甘えあいだなー
    こういう態度でいればお母さんがフォローしてくるって経験上わかってたんだろうな、
    という印象

  91. 名無しさん : 2013/12/28 12:47:09 ID: AL/r7b82

    二十歳の時、父の日にネクタイを贈ったら父が「ラジオで言ってたけど、父親にとって一番いらないものがネクタイなんだって」などと言い、悲しくなって泣いたら横にいた母親が「そんなことで泣くなんてお父さんが可愛そう」と泣き出したのが修羅場。

  92. 名無しさん : 2013/12/28 13:18:13 ID: NSWuE2.c

    め…めんどくせぇwww
    自分なら、「なんだーお父さんと行きたかったのー?言ってくれれば良かったのに、これあげるから二人で行っておいでよーw」って喜んで辞退するけどなぁw
    元々お母さんが喜ぶならと思って誘ったなら尚更、母がもっと喜ぶ形にしてあげたいし

    報告者に非は無いけど、申し訳ないが面倒くさい人だなという印象

  93. 名無しさん : 2013/12/28 14:24:02 ID: EpqjIXZk

    ※91
    捨てちまえそんな親
    老後なんか見なくていいぞ

    ハタチで親父に贈り物なんてしてくれるだけでありがたいのに

  94. 名無しさん : 2013/12/28 14:27:05 ID: 0SxciJhQ

    ※92
    まず本文を読め。話はそれからだ。

  95. 名無しさん : 2013/12/28 14:33:45 ID: JLDhzSWA

    ※92
    非の無い人にわざわざイヤミを書き込む92も相当面倒くさい人間ですよ

    私ならもっと上手く出来るのにと余計な一言いって周囲からそっと嫌われるタイプですね

  96. 名無しさん : 2013/12/28 15:13:49 ID: Rmpgj1e2

    確かにひどいとは思うけど、泣くほどじゃない
    毒家庭の人だと当たり前すぎてスルーするレベルの出来事。
    自分の傷をオーバーに見せることによって、相手に反省を強いる報告者のことは少し苦手だな(叩いているわけではない)

    父もアレだけどこの母子もめんどくさ

  97. 名無しさん : 2013/12/28 16:07:34 ID: CplbSABs

    報告者を叩いて年末の憂さ晴らしか……

  98. 名無しさん : 2013/12/28 16:59:31 ID: qab4Yq1o

    なんていうか・・・ドラマチックでいいねぇ。
    思い切り感情ぶつけて泣いてポエム歌って謝ってもらって仲直りして。
    そんだけ本音でお互いに大事にし合って生きていけるならいいんじゃないの。

    これが一方的じゃなくて同じくらいの失言への注意と
    やっちゃあったあとのケアを母親にもできるならある意味羨ましいかもしれない。
    できないなら論外だけど。

  99. 名無しさん : 2013/12/28 18:25:01 ID: EdH8xer6

    くだらねー
    ガキじゃないんだから

  100. 名無しさん : 2013/12/28 19:03:33 ID: lne8VoaU

    オンナガーって奴等は「彼女にプレゼントしたのに喜ばない!」「気持ちが大事なのに!そんながめつい女捨てちまえ!」ってファビョってる男がいるのを知らんのか?

    親子だから、冗談だから何言っても良いと思ってる?嫁姑の確執系スレでも「冗談だから」で済ませる旦那が揉め事増やしてるわけだけどさ

  101. 名無しさん : 2013/12/28 19:04:55 ID: z.A6OrCU

    婆娘孫揃って似たもの同士で良かったじゃんw

  102. 名無しさん : 2013/12/28 19:12:16 ID: /uaS3nWQ

    暑苦しい関係いやだ
    一人がいい

  103. 名無し : 2013/12/28 20:52:50 ID: A5.Dsd4s

    お父さん、最後まで空気…

  104. 名無しさん : 2013/12/28 23:55:13 ID: vVjQPH/Q

    母親がババにはっきり、「父親は邪魔だ」と言うのを、仲直りの条件に加えるべきだな

  105. 名無しさん : 2013/12/29 00:34:29 ID: lWAE7/Tc

    めんどくせぇ娘。
    大体いい年しておかんに飯作ってもらってんじゃねーよ。

  106. 名無しさん : 2013/12/29 01:24:08 ID: JLDhzSWA

    事の賛否は、家庭によって様々だから横に置いといて・・・。

    愛情って激しい感情の動きなんだなってよく分かる話しですね。
    とっくに母の愛を卒業した娘なら、当選したチケットで女友達と旅行に出かけるだろうと思う。そして母はポツンと家庭に残されて、空の巣症候群になりそうな寂しい気持ちになる。それを繰り返すうち、子供は外の世界を歩き出し、母は「娘の母」から社会の一員(または夫の恋人)に戻っていく子離れの通過儀礼を乗り越えていくんじゃないかと想像する。

    スレッドの母娘はまだ子離れができておらず、娘は激しく母親の愛情の独占を求め、母も「彼氏でも作って旅行に行けばいいよ」と娘を突き放すことができなかった。
    母娘はお互いの強い絆で蜜月の旅行を決行した。

    現在はこれでハッピーエンドだと思う。
    娘は母の絶対の愛情を確信して心の安定を得ただろうし、母も娘に強く必要とされ母親冥利に尽きたことだろう。
    だが近い内に、娘は社会の一員として独り立ちしなければならない。
    でなければこの親子はピーナッツ母娘になって将来娘の結婚の障壁になるだろう。

    なーんてw 私は娘可愛そうとコメントしたんだけど・・コメ欄にめんどくさいと回答する人が多く疑問に感じたので、「めんどくさい」と嫌悪感を感じた人達の理由を考えてみた。がこの程度で力尽きたw

  107. 名無しさん : 2013/12/29 02:42:15 ID: a.XtRUug

    ※96
    >毒家庭の人だと当たり前すぎてスルーするレベルの出来事。
    自分で書いてて悲しくならない?まともな家庭の人間に嫉妬するなよ

  108. 名無しさん : 2013/12/29 02:52:26 ID: nGqOsXv.

    報告者を泣くほどじゃないって言ってる人はドライなんだろうけど
    報告者が気の毒って同情してるタイプの人達に影で
    あの人は思いやりがないって言われてる自覚しとけよ

  109. 名無しさん : 2013/12/29 03:00:59 ID: Bzg0ebGc

    めんどくさい、めんどくさい言ってる奴はいったい何なんだ?
    普通に皆が考えるより大きくショック受けてるけど、それくらい嫌だったんだろうよ…。
    実際自分がそういう状況に置かれたらどうなるかわからん。
    結局報告者は母親と旅行へ行って祖母に復讐してスッキリした、って書いてあんじゃん?
    ウジウジ現在進行形でいじけてるならまだしも、何故泣いたことだけを捉えて叩くのさ?

  110. 名無しさん : 2013/12/29 03:34:42 ID: HYROnT.o

    気持ちわかる!
    私は小さい頃からずっと、お正月とかに祖父宅に行って親戚が集まると
    そんな感じで母親から貶されてきたよ。
    なんか、娘を使って笑いを取ろうとするというか…そういう感じなんだよね。
    芸人がいじられてるみたいな。
    やめてといって母親がわかってくれただけ良かったと思う。羨ましいよ。うちはわかってくれなかった。
    母親が貶してきた内容でみんなで一緒になって貶して来たので、親戚付き合いがトラウマになってる。
    報告者が母親に対して怒るんじゃ無くて、これ1回でそんだけ号泣するのも変だなーとは思うけど、今まで色々とため込んだ物があったのかもね。

  111. 名無しさん : 2013/12/29 06:38:44 ID: 0CcFaTKU

    懸賞で当たるなんてめったにないことで嬉しい、母を誘ったら喜んでくれて更に嬉しい。
    母希望のプランだし、自分も旅行が楽しみで嬉しい、と喜びが数倍でいわば有頂天になってたところに祖母からの嫌味で気分台無し。
    それなのに、父はお留守番と率先して二人での旅行を楽しみにしてたはずの母からも追撃され、号泣してしまうほど物凄く悲しくなったんだと思うよ。

    >「なんで(私)と(母)なの?なぜ両親で行かせてあげないの?」
    >なんでお前が行くんだと侮蔑するように言われ
    この祖母の言葉に同意するってことは「そうそう、本当は娘のアンタよりも夫と行きたいのw」ってことでしょ?
    期待が大きかった分、普通のプレゼントを貶められるよりもショックを受けた気持ちもわかるな。

  112. 名無しさん : 2013/12/29 07:02:34 ID: OMuS8clo

    ※6だろ。

    善意の押し付けは鬱陶しいが、善意自体が悪なわけじゃないし、楽しみにするのが悪いわけでもない。
    誰だって喜んで貰いたくなくてプレゼントするわけないじゃん。

  113. 名無しさん : 2013/12/29 08:47:30 ID: cnyFrm.g

    まぁハッピーエンドだったからいいんじゃないの。

  114. 名無しさん : 2013/12/29 13:01:41 ID: 5s7TOkCE

    632がすべてだと思った

  115. 名無しさん : 2013/12/29 14:17:38 ID: yGGstoh2

    まあシアワセなご家族で何より

  116. 名無しさん : 2013/12/29 14:22:07 ID: i1Qw19UE

    犬と仲良く寝る生真面目お父さんかわいい

  117. 名無しさん : 2013/12/29 15:08:27 ID: V9UOghVU

    めんどくさ~
    超情緒不安定じゃん
    自分もかつてはこんなタイプだったから分かるわ

  118. 名無しさん : 2013/12/29 16:15:08 ID: BSBSfoPc

    まあ長年親子やってたら、これぐらいのヤッチマッター!はあるかもね。
    つい娘の強さに甘えてしまったんだろう。母も反省したみたいだし
    最後は収まってよかった。

  119. 名無しさん : 2013/12/29 16:57:28 ID: Ixdc3/YY

    母親は風見鶏だろ…


    そしてそんな母親を擁護する奴らも風見鶏
    強いほうにペコペコ・弱いほうには尻向ける

  120. 名無しさん : 2013/12/30 07:24:35 ID: 1rUt7wr2

    ※117
    お前は今でもめんどくさそうだし無神経そうだな

  121. 名無しさん : 2013/12/30 19:21:40 ID: YNvNjf2A

    みんな似たもの同士のクズじゃん

  122. 名無しさん : 2013/12/30 22:56:23 ID: a9pqV6.6

    今度、ばあちゃんと父ちゃん、二人っきりで行く旅行でもプレゼントしてやれ。

  123. 名無しさん : 2013/12/31 06:39:15 ID: hOKdhzjA

    精神が子供すぎて引く

  124. 名無しさん : 2013/12/31 06:56:50 ID: ZxwX.oFE

    我慢せず言えて良かったね。
    人間言わなきゃ分からないんだよ。

    我慢してはダメ。

  125. 名無しさん : 2013/12/31 07:26:01 ID: hdU1m8eU

    報告者の気持ちはわかるけど反応がオーバーだわ……良くも悪くも素直で子供だね

  126. 名無しさん : 2013/12/31 10:57:45 ID: yKHxCQ6.

    報告者も反応がオーバーだけど、報告者の母はさらにオーバーだと思う。
    自分なら、祖母の前でけなされたことより母の「どうしてそんなこと言うの」以降の言動にイラついて水に流せないだろうなあ。

  127. 名無しさん : 2014/01/01 01:35:49 ID: JuExqhnU

    報告者何で泣く?わたしだったらブチ切れるわ。「あー私と行きたくなかったんですか。せっかく誘
    ったのに。余計な事してすみませんでしたね。だったらチケット返して!友達と行くから」って。
    クソ母が「そんなつもりじゃなかった」「軽い冗談なのに」とか蝙蝠みたいな態度でおべっか使って
    来たら「じゃ父親はもともと旅行は行きたがらない人だ、自分は娘と行けるのが楽しみだ、さっきは
    深く考えずに相槌を打ったが自分が間違っていた、と婆さんに訂正して来い!」と言ってやる。
    報告者に気が利かない娘の汚名を着せたまま、諭吉でごまかそうとする母親なんかと旅行に行ったっ
    て楽しくも何ともない。不愉快なだけだわ。

    まあ報告者は私と違って、楽しかったようだからいいんですけどね。

  128. 名無しさん : 2014/01/01 11:09:14 ID: .CbIIvLQ

    20にもなって祖母と母親の力関係さえ分からない娘か
    母親がカゴに入れて大事に育て上げたんだろうな
    デリケート()

  129. 名無しさん : 2014/01/01 13:12:20 ID: vGB.GBdg

    わたしだったらわたしだったらわたしだったらわ(ry

    バカじゃねえの?

  130. 名無しさん : 2014/01/04 08:40:38 ID: kfJX7pBQ

    祖母が一番ムカつく。

  131. 名無しさん : 2014/01/05 02:33:37 ID: Qe1imWcY

    バーさん意味わかんね。旅行当てた本人が行かなくてどうするよ。
    報告者の反応オーバーとは思わないな。自分に全く見覚えがない事で非を突きつけられたら
    相当なショックだと思うよ。20そこらじゃ感覚的には高校生と大して変わらん御嬢さんだし。
    母親もひどい。どんな神経してんだか。
    この人は優しいね。きっちり切り替えてこの後旅行楽しんでるんだもん。大人だわ。
    自分だったらなんか旅行自体にケチついた気がするから中止にしてチケットセンターにでも
    旅券売り飛ばしてくるわ。

  132. 名無しさん : 2014/01/05 05:23:39 ID: mFa4IIrM

    こういう話聞いてるとホント人間関係メンドクサイわ・・・
    母も悪気があって言ったわけじゃないだろうにそれすら分からず流せずわんわん怒って・・・
    こういう人ばっかだもん 
    ホント嫌になる マジで仕事以外は2次元に引きこもってたい

  133. 名無しさん : 2014/01/05 17:30:38 ID: PofBU6oI

    面倒臭い女だな。

  134. 名無しさん : 2014/01/06 14:59:22 ID: 5FMRlb2s

    うわー
    子供っていつまでたってもめんどくさいんだ…。
    社会人になったらこのくらいのこと笑って済ませられるわけじゃないんだ。
    いつになったら大人になってくれるのかね…。
    何が日ごろの感謝だよ。嫌な思いさせたのはお互いにだってわかんないのかね。

  135. 名無しさん : 2014/01/06 21:30:30 ID: ah8tGpDE

    俺だったらその場でキレるな

  136. 名無しさん : 2014/01/07 01:20:49 ID: 6vS.8NKc

    仲のいい親子って自分で言ってんだから、仲が良いのが本当なんだろ
    コレくらいネタだと思って聞き流せば良いのに。
    仲がいいっていうより、単に甘えんぼなだけだろバカバカしい

  137. 名無しさん : 2014/01/07 15:16:16 ID: DZUJ2c2Q

    仲のいい親子って思ってたのに
    そう思ってたのは自分だけ
    と思ったからショックだったんだろ

  138. 名無しさん : 2014/01/08 22:41:10 ID: 3LtMliiE

    プレゼントして期待通りに喜んでくれなかったって泣いたんじゃないじゃん。
    そういうことに持っていく人ってなんなの?
    母娘で旅行って決めて話を進めて、あとは当日を楽しみにしているってときに裏切られたんだろうよ。
    これは親子だろうと友人だろうと恋人だろうと、「そんな風に思っていたのか、それならなぜそう言わずに嬉しそうにしてた? しかもなぜ他人と一緒になっていきなり私を落す?」ってなるよ。
    それは裏切りだよ。

  139. 名無しさん : 2014/01/09 06:16:02 ID: UvGXWqhc

    ちゃんと本文読んでない人がいるなあ
    タイトルのせいっていうのもあるよね。誤解されやすいと思う。このタイトル…

    この人の場合、母娘2人旅行を希望したのは母の方。父を留守番に決めたのは母の方。
    なのに祖母(姑ではなく母の実母)の「なんで夫婦で行かせてあげなかったの?」に対し
    母が「だよねー」と娘が悪いってことにして(実際は自分が夫を連れて行かないと決めた
    醜聞の悪さを娘に押し付けた)済ませたのがショックだっただけだよね

    親孝行しようと思ったのに、裏切られた訳だから

  140. 名無しさん : 2014/01/09 13:53:27 ID: ruFgYY.A

    繊細だね~

  141. 名無しさん : 2014/01/11 17:52:46 ID: 6Cd.M3Q2

    報告者叩いてる人って、姑からの嫌みを「それくらいスルーしろよ」「悪気はないんだから」「気にしすぎだよ」って言うエネ夫みたいだよな。

  142. 名無しさん : 2014/01/24 18:27:16 ID: obyVbgZg

    自分も同じ立場だったら泣くだろうなぁ
    家族にこういうこと言われたらショック大きい
    和解できて良かった

  143. 名無しさん : 2014/01/26 17:23:05 ID: /dIlwEZg

    婆ちゃん性格わりぃwww

  144. 名無しさん : 2014/01/30 06:03:47 ID: 7YK0FDf.

    これはばーちゃん母ちゃんが悪いけどさ

    ここで親を批判している奴の中にはもっと親に酷い言葉かけたりしていないか?
    うるせーくそばばあ!とかさ、親は子供の面倒見て当然って態度ばっかで感謝の気持ちを忘れてる人が多いからね

  145. 名無しさん : 2014/02/10 16:23:10 ID: NaR79OZY

    ※4
    投稿者が女だと、とりあえず叩くんだろうね、男が。

  146. 名無しさん : 2014/02/12 20:48:03 ID: tMxyzWuE

    悲しい思いしたのわかるよ
    言った方は軽い気持ちなんだけど
    それは言われた相手を軽んじてるということにも気づいてほしいよ
    お母さんと仲直り出来てよかったね

  147. 名無しさん : 2014/02/22 23:22:23 ID: 3CGCoNUs

    報告者の親みたいに、何としてでも自分が悪者になりたくなくて、他人を傷つけた挙句「傷つくなんて許さない」的な反応をする人々はけっこういる。

    んでもって、ティッシュ2箱使い切るのが異常って意見もあるようだけど、
    泣きのツボ(人によって違う)を直撃すると大人でもそういうことはあるよ。

    なんつうか、報告者お疲れ様。

  148. 名無しさん : 2014/02/24 19:11:09 ID: KroV58YU

    婆さんが妬んで言ったんだろうけど、母親がアフォ。
    どうして、母親って人の気持ちを踏みにじるんだろうね。
    うちもそうだけどさ。
    一度酷く怒って、1週間いるところをすぐに帰ってやったら
    慌ててお金送ってきたわ。 どこの母親も同じだと思った。

  149. 名無しさん : 2014/03/17 01:10:40 ID: rH.lEKDs

    哀しいというか切ないというか…
    私もかなり凹むだろうなぁ……

    これが母子とかなら尚更殺傷力強そう

  150. 名無しさん : 2014/03/18 21:43:46 ID: 5KUC76Bs

    この報告者、オカンそっくりの母親になるでー。

    一番得したのは、ウザイ嫁と娘が出かけている間に、犬と仲良く寝たお父さんだね!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。