シャキ母の元で育った義兄子は虚弱体質でアレルギーがでて、ダラ家庭のうちの子は風邪も引かない

2013年12月28日 07:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1386742976/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?87【義弟嫁】
750 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 21:01:44.53
私は結婚当初からダラで義兄嫁はシャキだった。
子供が生まれた後は義兄嫁は抗菌グッズを揃えまくり食品添加物にも気を使っていた。
掃除も私から見れば神経質じゃないかってくらい家中をピカピカにしてた。
うちはクリスマスにケンタッキーを食べたりしてたので義兄嫁によく
「子供にジャンクフードを食べさせるのはよくない」とか言われたけど
「たまにですし、かえって免疫がつきますよー」と軽く流してた。
そして双方の子供たちが中学生になった頃から、義兄子は虚弱体質でアレルギーも出た。
うちの子はめったに風邪も引かないくらい元気だけはいい。
元々の体質なんかもあるだろうから私がダラで義兄嫁がシャキだったせいとは言い切れない。
でも義兄嫁は何を思ったのか「私、間違ってたみたい」とうちにやってきては私に
「掃除はどれくらいでやめればいいの?」
「ジャンクフードは1ヶ月でどれくらい食べさせればいいの?」と
そんなことを聞かれても困るとしか言えないようなことを聞いてくる。
真面目な人なんだろうし「かえって免疫がつく」と答えてた私も悪いけど
冗談が通じなさそうで扱いに困る。


751 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 21:41:01.78
貴方のお子さんはダラな母に鍛えられてw丈夫に育ったけど
私の夫なんてダラな母親の汚料理でピーピーの下痢体質に育ったから相性って物でしょう

752 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 21:49:00.42
>>750
アレルギーに関しては、義兄嫁が気をつけてたから今まで出なかったんだよ。
ダラの家の子だったら喘息でまくり食アレでまくりだったと思う。
そう伝えてあげて。
今気をつけるの辞めたら悪化するよ。

753 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 21:49:32.10
シャキ奥にダラが勝ったと誤解してそう。
迷惑とか書きながら実は嬉しくてたまらない感じが、ハイテンションの一気に書きなぐった
書き込みから透いてみえる。
優等生が不幸にあったり失敗したら喜ぶ劣等生みたいな反応だ。
子供の病気がらみであまり不謹慎だと人間性が問われるよ。

でも健康面なら成長期一時の虚弱体質はあんまり心配ないんだけどね。生活習慣が
良ければ大人になって体力がつけば治る。むしろ生活習慣が悪いと大人になった後
一生祟ってくる。
しかも子育てに関しては体質だけでなくて躾けや教育の結果がこれから問われるから
浮かれるのは早いかも。

754 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 22:10:01.55
>>753
この人、気持ち悪い

755 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 22:26:03.19
>>753の人間性を疑うわ

756 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 22:35:14.23
人間性というよりも、国語力を疑うww

757 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 22:36:15.47
衛生的すぎると免疫細胞に異常が発生してアレルギーになりやすくなる
というのは確かに聞くね。
ダラもシャキも程々が一番。

758 :名無しさん@HOME : 2013/12/27(金) 22:56:17.62
抗菌グッズが流行りだした頃かなあ、キス症候群とかあった
清潔過ぎる家庭で育って他人の雑菌に免疫がないために
大好きな彼とのファーストキスで体調を崩すA子さん
ってセーラー服でチュッとキスをする清楚なA子さんの挿し絵付きの記事を何かで見た

759 :名無しさん@HOME : 2013/12/28(土) 05:37:59.08
ちょっと見下してる感があるのはわかるわ

同じ親から産まれたわけでもないんだから、ダラだったから、
シャキだったからっていうのは意味がないでしょ

760 :名無しさん@HOME : 2013/12/28(土) 06:01:10.15
見下してる感なんて見えないけどなあ
単純に困るよね、そんなこと言われても

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/12/28 07:30:20 ID: ZsAgsePA

    >>753 >>759 が人が見てるものと違う世界が見える人という印象が強く本文を忘れる。
    周囲の人間を勝手に敵、格下認定して大変そうだなー。

  2. 名無しさん : 2013/12/28 07:34:30 ID: Bnv1IEVI

    どこをどう読んだら見下してるように読めるのかわからんw
    しかし確かに清潔にしすぎてもかえってよくないってのはあると思う
    結局何事もほどほどにが一番なんだろうな

  3. 名無しさん : 2013/12/28 07:42:25 ID: rvjEvO6w

    どちらかといえば育て方よりも生まれつきの方が関係してそうだもんなぁ。

  4. 名無しさん : 2013/12/28 07:42:30 ID: Dis.9doA

    >>753 >>759は、斜めうえから物事を読み取れる俺カッコイイ病

    だら嫁の子よりシャキ嫁の私の子が弱いなんてありえないわー(ムキー)って話かと
    思ったら不通にシャキ嫁が負けを認めて教えを請うとは予想外だった。
    ちょっとずれてるけど基本いい嫁さんなんだろうねぇ。

  5. 名無しさん : 2013/12/28 07:49:15 ID: P2SIbuYI

    レスが無駄にいさかいしてるが、シャキ奥は子供思いの母だね
    なだけに対処に困るが、初めのレスにある通り、
    今まで頑張ったからこそ今までは出なかった、いきなりダラにして悪化させない方が良いと、適度に持ち上げてお茶を濁すのが良いかと

  6. 名無しさん : 2013/12/28 07:49:40 ID: pm5tUZe.

    「ジャンクフードは1ヶ月でどれくらい食べさせ ればいいの?」www

  7. 名無しさん : 2013/12/28 07:53:40 ID: siIXO9Bo

    >>752の対応が一番良さそうだな。
    実際その要素が強そうだし,,子供がもう中学生なら
    「かえって免疫がつく」が正しかった場合でも適齢期は過ぎてる気がする。

  8. 名無しさん : 2013/12/28 07:55:15 ID: 1k2H6MzE

    アレルギーは生まれつきだと思うんだけどな
    遺伝とかでもないよ
    うたアレルギーなし家系だけど、私だけアレルギー持ち

  9. 名無しさん : 2013/12/28 08:05:21 ID: 70Hk3wyY

    他人の悪口言ってるやつはたいてい自己紹介だからなー。
    見下し判定してる奴は自分がしてるんだろう。

  10. 名無しさん : 2013/12/28 08:10:51 ID: ECJqDfu2

    なーに

  11. 名無しさん : 2013/12/28 08:12:24 ID: LiYouO.c

    753がひたすら被害妄想が激しくて気持ち悪い

    こういう人間って常に人に対して悪意を向けてるものだから
    他人も自分に対してすごい悪意を向けてると自然に考えるよね

    ものすごく気持ち悪い物を見てしまって気分悪くなった……

  12. 名無しさん : 2013/12/28 08:15:30 ID: po5SVTtw

    ちょっと見下してるというか、コンプが解消された感はあるかも
    たぶん今まで自分を卑下したり周りに何か言われたりしたことあるだろうし
    生まれつきだとわかってるけどやっぱ私は間違ってなかった!みたいなさ

  13. 名無しさん : 2013/12/28 08:22:10 ID: oCLPpbPc

    見下してなきゃこんなとこに書かんだろ

  14. 名無しさん : 2013/12/28 08:30:12 ID: Dis.9doA

    ※12 13
    深読みできる自分かっこいいですかーやだーかっこいいー
    そう思ってなきゃわざわざこんなところに※しないし
    すごいなーあこがれちゃうなー

  15. 名無しさん : 2013/12/28 08:32:25 ID: 2dQuyEYc

    うーん、報告者はダラって訳じゃないような?
    ただ遺伝的にアレ無かっただけで。アレ出たら報告者だって気をつけるでしょう?

  16. 名無しさん : 2013/12/28 08:33:48 ID: HFlv0TW6

    「シャキ」って言葉が馬鹿にしてるととられるのかもね
    子を虚弱とか評したりそうとられても仕方ない書き方してる

  17. 名無しさん : 2013/12/28 08:34:07 ID: 4cXLKS4w

    クリスマスにケンタってダラなの

  18. 名無しさん : 2013/12/28 08:38:59 ID: 6JOEogvU

    体質だよ。たまたまそういう巡り合わせだっただけ。
    汚家なら悪化しているかもしれないし、綺麗な家ならそれで抑えられているのかもしれないし、結果論だよね。

  19. 名無しさん : 2013/12/28 08:53:31 ID: q73wr/H2

    「掃除はどれくらいでやめればいいの?」
    「ジャンクフードは1ヶ月でどれくらい食べさせればいいの?」
    これは嫌味じゃね?w
    こんなん訊かれたら馬鹿にされてるのかと思うわ

  20. 名無しさん : 2013/12/28 09:07:56 ID: RsrO2JWM

    ワイパー系お掃除グッズってよろしくないと聞いたことがある
    洗剤ついたままだから云々みたいな理由だったような。
    水拭きから拭きが1番いいみたいだよね
    やってないけどさwww

  21. 名無しさん : 2013/12/28 09:09:59

    中学校で何か貰って来ているんじゃね?

  22. 名無しさん : 2013/12/28 09:20:21 ID: ALMukqD2

    ※19
    嫌味じゃなくて本気で聞いてるように思った
    だからこそめんどくさーと思ったんだろう

  23. 名無しさん : 2013/12/28 09:23:25 ID: JNyQn4is

    ダラでシャキだったせいとは言い切れないとあるが、そこは違うと言い切れるぞ。ダラはただのダラだろ。

    姉の子が今の時期は乳製品をとらないよう指導受けてる(よくわからないのだが今気を付ければ後々いいらしい…アレルギーにもいろいろあるんだなと思いつつ)

  24. 名無しさん : 2013/12/28 09:24:47

    義兄子の体質もあったんだと思うが、アレルギーはわからんが、感染系の病気が増えたのは、検査ですぐにわかるようになったというのもあるらしいが、抗菌や除菌を徹底しすぎて身体が菌に対抗できなくなったとは言うよね。

  25. 名無しさん : 2013/12/28 09:26:10 ID: an4I9FDc

    ※欄ブーメラン飛び交ってるね。

  26. 名無しさん : 2013/12/28 09:26:15 ID: 0f8n0e9w

    花粉症はそうらしいね。反応できなくなったとか。虚弱体質は違うだろ

  27. 名無しさん : 2013/12/28 09:31:00 ID: laat2GBg

    ちなみにアレルギーはもともと体質に合わないものを蓄積した末になる場合もあるみたいだよ(実際ひどい食物アレルギーの人に会ったことがあるが、昔は食べていたものが全てアウトでつらいと)

    別に綺麗好きだったからとか関係ないかと。

  28. 名無しさん : 2013/12/28 09:33:59 ID: 0d0F0DHc

    赤ちゃんの時、軽く雑菌に触れさせたほうがいいのは確かだよ
    犬飼ってるのもいいんだって
    ペットがいない場合、動物園に連れてってやるといいって

  29. 名無しさん : 2013/12/28 09:34:11 ID: eD0Wd3p2

    何事もほどほどが一番

    しかし、シャキ母の人は辛いだろうな
    世の中なんて自分ではどうにもならないことだらけなのに、やればやっただけ全て帰ってくる・自分には責任がある、と背負い込みそうな人だ

  30. 名無しさん : 2013/12/28 09:34:57 ID: IVeFg/T6

    ジャギ母と思って開いたら…

  31. 名無しさん : 2013/12/28 09:36:05 ID: 7ITI5G0U

    そもそもどれだけ徹底しても、完全無菌生活とか無理だって考えたらわかるもんだよ

  32. 名無しさん : 2013/12/28 09:41:11 ID: vpEK6rQE

    >元々の体質なんかもあるだろうから私がダラで義兄嫁がシャキだったせいとは言い切れない。

    これだろ
    言いきれないじゃなくて関係ない
    ダラは所詮ダラでしかないし

  33. 名無しさん : 2013/12/28 09:43:30 ID: vs1hqNv2

    動物アレルギーで検索かけたら、身近なペットが主な原因でかかるアレルギーとあるのだが。やはり一概にいいとはいえないぞ

  34. 名無しさん : 2013/12/28 09:47:49 ID: hI9HyPig

    ダラっつっても、シャキと比べたら「あそこまでは…」なのか汚部屋なのかで違うよね。
    家に来てあげれる時点で単なる時短、普通の奥様だと思うわ。

  35. 名無しさん : 2013/12/28 09:51:59 ID: NU6a86jw

    検索結果のコピペね▼
    結果から、1歳の頃にペットである犬や猫に接することで、将来動物アレルギーになる可能性が比較的低いというのです。こういった研究結果の一方で、赤ちゃんの頃にペットの犬や猫に接すると、よりアレルギーになる可能性があると言っている研究者もいます。

    確実とは言えないし、小児喘息もちだった場合相性は最悪なのでペットをかうのはよく考えてすべきだね

  36. 名無しさん : 2013/12/28 09:52:19 ID: QS9winw2

    シャキだったせいとは言い切れないはどう考えても関係ないだろ。

  37. 名無しさん : 2013/12/28 09:54:35 ID: E4mlvw.o

    ※32
    文脈的に「言い切れない」はシャキ義姉が自分が神経質に綺麗にしてたせいだったと思ってるが、報告者はそう思ってない
    だから報告者はダラシャキは関係ない、体質の方じゃないの?って言ってるんじゃないの?

  38. 名無しさん : 2013/12/28 09:57:23 ID: cMsnUDPY

    シャキ奥さんは何に対しても生真面目なタイプなのかね

  39. 名無しさん : 2013/12/28 09:58:03 ID: iHqy4h5A

    人を家にあげれる状態なら自分の想像しうる状態まで片付いてるってのは思い込み

  40. 名無しさん : 2013/12/28 09:59:42 ID: P3trX5Pg

    本気でそう思ってない場合は、曖昧なラインでなく、それは違うと言うよ。

  41. 名無しさん : 2013/12/28 10:11:01 ID: YKtxIcHA

    たまたまだとしか思えないけどなあ。
    私はアレルギーにはほぼ無縁で育ったけど、2歳下の妹はひどいアトピーだった。
    ちなみに母は超シャキで掃除大好き。そして親の意向で毛の生えた動物は飼った事がない。

  42. 名無しさん : 2013/12/28 10:55:48 ID: /tBn5eaQ

    シャキが原因とは「言い切れない」って、書き込みからは
    「証拠はないけどシャキすぎたのがが原因でしょ」と思っているからだよね。
    「見下してる」はさすがに言い過ぎだけど。

  43. 名無しさん : 2013/12/28 11:05:47 ID: kDWU/zGs

    嫌味に聞こえる理由は、ダラ奥と言いながら普通の事しかしてないからじゃないか。

  44. 名無しさん : 2013/12/28 11:26:47 ID: .AXJLl9Q

    ジャギ母「私の名前を言ってみろ~!」

  45. 名無しさん : 2013/12/28 11:34:50 ID: VAlnwK7o

    シャキ奥さんはあれだろ
    育児雑誌とか隅から隅まで熟読して「完全に正しくパーフェクトな子育て」が
    存在すると思ってるタイプなんじゃないのか
    だからってダラがいいってわけじゃないけど、パーフェクツを
    求め過ぎてお母さんがピリピリするのも問題でしょ

  46. 名無しさん : 2013/12/28 11:40:38 ID: BBWKx0jc

    子どものアレルギーは体質。

    ダラだからシャキだからは関係ない。

    私もダラだけど、ダラを誇るのは恥ずかしいことだと思う。

  47. 名無しさん : 2013/12/28 11:41:35 ID: yqn52n/A

    「そうじはどのくらいでやめたらいいの?」
    まじめかよw
    大人になって虚弱治るといいね
    シャキとダラが関係あるかはわからないけど面白かった

  48. 名無しさん : 2013/12/28 11:52:39 ID: B5i4R1GA

    アトピーとかアレルギーとか、もう運だよね。

  49. 名無しさん : 2013/12/28 12:11:20 ID: qJHVXNsw

    >>※46
    いや誇ってんじゃなくて単純に困ってるんだろ。冗談半分に言ったのに真に受けられてさ。
    アレルギーが出るか出ないかは幼少期に腸内細薗がいることが重要というし、シャキが無関係とは言い難いだろう。

  50. 名無しさん : 2013/12/28 12:54:16 ID: xVBVAO9o

    うちの子は生まれた時から重度のアレ持ち。結局体質だと思う。疲れたりストレスを感じると出やすくなるから、それまでは対処できる量だったのが勉強量の増加と部活での疲労、寝不足で体が対処できなくなっただけじゃないの?

  51. 名無しさん : 2013/12/28 13:39:27 ID: dngj7xoQ

    ジャンクだろうがなんだろうが食事は心の栄養だ。
    今はストレスを発散させるために食事をする人が多すぎるんだよ。
    もうちょっと子供の気持ちに寄り添って、子供が食べたいときに食べたいものを少し、皆でおいしいねって一緒に楽しく食べることが本当のあるべき姿だと思うわ。

    人間はロボットじゃないし、生きていくために適応するのが動物なんだから生育環境や遺伝でいくらでも体質なんて変わるよ。
    伝統は生きていくための知恵だから大事にするべきだけど、丁寧に料理して、丁寧にいただくっていうのは、静まり返って厳かに、100噛んで、何があっても玄米とたくあんと味噌汁を食べなきゃだめってことではない。

    作ってくれた人に感謝して、食べられないものは自分の体質と相談して残すべきときは残す、食べられるものはおいしくいただくことが大事だよ。
    自分の心と体から発する信号に、如何に答えて挙げられるかていうのが、健康の秘訣。

    どちらか一方じゃだめなんだよ。
    それを無視してあれはだめこれはだめって頭で考えすぎたら、おいしいものもおいしいと思えなくなっちゃうよ。
    大人だってストレスになるんだから子供なんてストイックにだめだめいわれ続けたら、ものすごいストレスになるよ

  52. 名無しさん : 2013/12/28 13:39:50 ID: K77ceKq2

    生まれついてのアレはともかく
    清潔にしすぎるとよくないって聞くね

    シャキ母が程々ができないように、シャキ息子さんは身体の免疫機能が程々ができないんだろう
    遺伝だね

  53. 名無しさん : 2013/12/28 13:52:29 ID: IMhWPbro

    ダラで鍛えられたとか言ってるけど、どっかで嫁飯を食べるようになってから腹を壊さなくなったみたいな人いたな…

  54. 名無しさん : 2013/12/28 14:04:54 ID: yPhxBUas

    玄米菜食で添加物を摂らない子供って
    意外に健康だよ…虫歯だの腹痛だのに縁はないしな。
    昔ながらの自然療法で育てるならいいけど、
    過剰な抗菌は逆効果だね。
    添加物駄目ってのは同意…正直変な味するし、
    身になる気がしない

  55. 名無しさん : 2013/12/28 14:16:49 ID: /0KFYL3c

    ジャギ母に見えて、トメより優れたヨメなぞ存在しねえ!って言いたくなった

  56. 名無しさん : 2013/12/28 14:49:42 ID: Hbq76B2o

    添加物の入ってない食事をしてたってだけで牛乳飲み過ぎ、小麦取りすぎだったんじゃないの。
    アレルギー食品の筆頭が牛乳、卵、小麦ちょっと下がって大豆、バナナとかの南国系フルーツだったはず。
    後、育児書をきちんと守る人ほどアレルギーになりやすいよ。皮肉な事にね。だって他の国ではタンパクを与えるのは一歳過ぎてからにしましょうってあるのに日本では未だに五ヶ月から離乳食なんて母子手帳や育児書に書いてあるんだもの。

    お茶の代わりに牛乳や果汁でブクブクになっちゃう子も未だにいるし。

  57. 名無しさん : 2013/12/28 15:19:03 ID: CnhmDSSw

    ※34
    汚部屋気味でもガンガン人をあげる人もいてるよね。
    ってうちの夫実家のことだけどw

  58. 名無しさん : 2013/12/28 15:34:48 ID: pLpLdKgc

    清潔にしすぎると~って書いてる人多いけど
    それは病院での無菌レベルの話だよ
    一般家庭での掃除レベルじゃほとんど差はない
    アレ持ちは完全に生まれついた体質だから
    自分は小児喘息+ハウスダストで喘息だったが
    母がダラで汚家だったからマジで高校過ぎるまで
    虚弱生活だったw

  59. 名無しさん : 2013/12/28 16:26:23 ID: w.sPUPXk

    虚弱というか冬場に風邪引きがちな子は、
    親が気を回す人であれこれ厚着させたりするものだから
    体温調節がうまくいかなくて風邪引いちゃう。って話を前にテレビで見たな。
    子供は動き回るから、四枚も五枚も着せないで、動きを邪魔しない程度の冬着でいいとか。

    胃腸とアレルギーは体質だから関係ないけど
    そんな話もあるって事で。

  60. 名無しさん : 2013/12/28 16:31:31 ID: i.kMtOHk

    アレルギーは体質とか遺伝あるからなぁ。
    一時期アレルギー悪化でシャキって掃除徹底したけど良くならなかった。
    いま超ダラだけどアレルギーは落ち着いてる。

    母が超神経質・きれい好き・潔癖症だが
    私は赤ん坊の頃からアレルギーひどかったからな。

  61. 名無しさん : 2013/12/28 16:46:08 ID: TAqbxawg

    単なる綺麗好きなのか、脅迫観念から来ているのかが気になるね。
    真面目な人らしいから自分を責めて、藁にも縋りたい気分なんだろうな。
    このままホメオパシーにでもハマっちゃいそうで心配。

  62. 名無しさん : 2013/12/28 19:26:35 ID: tkwx.VGY

    第二子以降にアレルギーが少ないというのも、
    第一子より不衛生に育ちやすいからって言うね

  63. 名無しさん : 2013/12/28 22:41:14 ID: gDF4pJ8A

    必死な奴ら何なんだよw

  64. 名無しさん : 2013/12/28 23:56:13 ID: XJZmW0Oc

    もし、子供が逆の環境で育ってたら死んでたと思うけどな。

    ※59
    それわかるわw
    子供の時から1年中、家では半袖ハーフパンツで、
    外出るときも寒くないの?って言われるくらい薄着で生活してるけど、
    殆ど風邪引いたことない。
    小学生のときから高校卒業するまでの12年間で5回も風邪引いて無いわw
    でも、アレルギー性鼻炎&花粉症だし、胃腸弱くてすぐお腹壊すw

  65. 名無しさん : 2013/12/29 02:54:06 ID: R.PtSs8g

    神経質な母親が付きっきりだったら、普通の子は心身共に病むのは当然だと思う(ストレスに常時押し潰されて)。
    義弟一家の食生活にまで口を挟むレベルの神経質だもの…その支配下で育つ子なら弱ってくるだろうよ。


    神経質な母親と上手くやっていけるのは、同じぐらい神経質な子だと思うよ。

  66. 名無しさん : 2013/12/29 03:54:33 ID: .8dQFwPE

    猫好きでしょっちゅう野良ネコとか触ってたけど、6歳くらいのとき幼心に触った後必ず顔とか腫れるしかゆくなるなあ、なんで?と気づいたよ。
    もちろんアレルギー。
    第二子だし保育園にも通った。動物全般好き。親は外食もお菓子もそこそこOKの家庭だったけど、ぜんそくも鼻炎も猫アレ食物アレもある人間もいるんだから(もちろん自分orz)もう体質としか言えないと思う。

    猫カフェ行ってみたいなあ…

  67. 名無しさん : 2013/12/29 08:39:43 ID: Lxgyj4oQ

    兄嫁は子供思いで生真面目なんだね。

  68. 名無しさん : 2013/12/29 13:52:43 ID: f6Pv2i5w

    >>753が叩かれていてびっくり
    私もまったく同じように思ったんだけど
    皆さん素直なのね~

  69. 名無しさん : 2013/12/29 14:51:29 ID: bwoPFmkQ

    2chで何お前ら偽善者ぶってるんだとww
    2chならクソ素直すぎる書き込みだって有り得るわwww

  70. 名無しさん : 2013/12/29 18:38:41 ID: LiYouO.c

    ※68
    つまりあなたは753と同じようなメンタルの持ち主で
    753と同じような思考回路の人間だって事だよ
    自分が性格が悪すぎて常に悪意で人を貶めようと思ってるからって
    他人までそうだと思わないでね
    迷惑だから

  71. 名無しさん : 2013/12/30 11:15:31 ID: oLka9fj6

    ※68
    どの文章をどう読んだらそういう感想になるんだか
    叩いてる奴って大概ななめ読みしてて意味読み違えてる奴ばっか

  72. 名無しさん : 2013/12/30 16:38:51 ID: kU.HGfys

    俺も753が叩かれて驚いたよ。

    これ753を叩いてる奴は読解力ないね。
    文章書くには目的があり、この報告者もこの現状を書き込む理由があった。

    それが「冗談が通じなくて困る」とか言う、
    些細な事の為に書くと思ってるのかね。
    あきらかに、自分が勝った事が文章を書く目的になってる。

    事象の大小と、文章を書く意義を考えれば、分かるだろうに。
    お前らもう少しちゃんと国語勉強しておけ。
    文章を読み解く力が無いのなら、報告者と会話するシーンを思い浮かべろ。
    そしさたら、いきなりこの手の話を始めた報告者の印象が想像できるから。

  73. 名無しさん : 2013/12/31 06:35:38 ID: c7qzWdJQ

    まあ、何でもほどほどが一番良いよ

  74. 名無しさん : 2013/12/31 12:20:23 ID: YTGAuk0c

    まあ、どろ遊びして、石鹸で手を洗う程度のケアの方が、
    アレルギー率が下がるという統計もあるから、潔癖はたしかによくないんだけどね。

    意地にならずに、それまでのポリシーを変えようとできる人なんだから、
    いいお母さんなんじゃない。ちょっと困るだろうけどw

  75. 名無しさん : 2014/01/01 10:23:55 ID: eeyg7Buc

    >「掃除はどれくらいでやめればいいの?」
    >「ジャンクフードは1ヶ月でどれくらい食べさせればいいの?」

    シャキ奥が生真面目で几帳面なのがすごく伝わってくる

  76. 名無しさん : 2014/02/07 13:34:55 ID: zOw0L/ng

    同じ家に育ち、一人虚弱で免疫が弱いノシ
    同じもの食ってるのに一人だけノロわれたりする

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。