2013年12月31日 16:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1388114323/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 109度目
- 132 :1/2 : 2013/12/31(火) 13:15:12.52 ID:swpIWmWd
- 先月のこと。
待ち合わせの時間つぶしにショッピングモールに寄った。
開店してすぐの時間だからまだお客さんもちらほら。
エスカレーター前にある休憩スペースの一番端のベンチに座って、
荷物を出して整理していたら、視線の端に女性の姿がちらっと見えた。
直後、「ちょっと待っててね」という声がきこえて、女性が私の背後に回り込む気配。
後ろのエスカレーターに乗り込むのが振り返らずともわかった。
そのタイミングで整理も終わって、そろそろ行くか…と顔を上げた。
まず目に入ったのがベビーカー。
私の座ってるベンチから1メートルほど離れてる隣のベンチの前。
周りには誰もいない、そもそも私しかいない。
あれ?さっきの人、忘れてったの?
ちょっと首を伸ばしてよく見たら、赤ん坊入りだった。
しかも寝てない、お目目ぱっちり状態。
慌てて後ろ振り返ると、女性の影っぽいのがエスカレーター上りきって消えたところだった。
あの「ちょっと待っててね」は、絶対に私に言ったわけじゃない。
見ず知らずの人間に、赤ん坊を託す言葉には思えないと思う。
私は女性の連れに言った言葉だと思ってたし。
- 133 :2/2 : 2013/12/31(火) 13:17:03.94 ID:swpIWmWd
- これは、放置物件?託児なの?託された覚えはないが。
でも思い返せば空いてるベンチが並ぶ中、
わざわざ唯一人が座ってるベンチの隣に置いて行ったってことは
見てくれるという意識が働いてるはず。
赤ん坊に罪はないが、下手に関わってなにかあっても嫌だ。
サービスカウンターに連れて行くことも考えたが、最中に女性が戻ってきて騒がれたら?
普通に考えたら赤ん坊放置より誘拐の方が説得力ある。下手に巻き込まれたくない!
ここを立ち去る?
もう待ち合わせの相手からは、所在を問うメールが来てる。
人が通り始めると微妙な距離を保つ私と赤ん坊、どう見られるかも気になり出す。
あまり赤ん坊を注視するのもためらわれるし、
とりあえず待ち合わせ場所を現在地に指定しておこうとメール打ってたら、ふっと視線の端に女性。
何事もなかったように無言でベビーカーを押していった。
なんせ一瞬の後ろ姿しか見てないから、それがさっき女性なのか私にはわからない。
別人ってことはないと思うけど。
姿を消していたのは、ほんの数分。3分ぐらいだったと思う。
でもあんな躊躇いも無く、目の届かない場所に赤ん坊を置いていける人って本当にいるんだね。
しかも見た目DQNじゃなくて、どこにでもいる普通のママさんだったし。 - 134 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 13:20:02.23 ID:Frzri6Rc
- >>133
ベビーカーを押していった人が別人かもしれない、と思うと…
怖い! - 136 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 13:23:52.60 ID:5kd9sF9I
- >>133
背中が寒くなった
母ちゃん良くそんなことができるな
見た目がまともでも内容がクズだ - 137 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 13:31:44.45 ID:1zjGq8AY
- てかその母親も赤ん坊も幽霊だったりしてww
アメ女とかそんな都市伝説有ったよね? - 138 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 13:32:29.77 ID:q7MGxHAC
- なんとなく、「ちょっと待っててね」は赤ちゃんに言ったのではないかと思った。
ベビーカーじゃエスカレーター昇れないから、ちょっと用足しに行くのに「ちょっと待っててね」って。
色々考えてしまって災難だったね… - 139 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 13:33:52.23 ID:3bFoW72l
- >>133
そのカーチャン一瞬、魔が差したのかな?
「ちょっと待っててね」は赤子に言った言葉だよね
信じられねー - 140 :132 133 : 2013/12/31(火) 14:03:03.57 ID:swpIWmWd
- あの数分の間に頭の中を、託児放置スレのいろんな内容がぐるぐるしました。
泣かれたらどうしよう、人としてきちんと見てなきゃダメなのかなとか。
ちなみに戻ってきた女性、幼 児 連れになってたんですよね。
ああ、子供迎えに行ってたのか…と思ったけど、
改めて考えればその幼児も一人で居たのかなぁ…
どういう状況でそんなことになるのか。
なんか幽霊の方がまだマシのような気がしてきた。 - 141 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 14:30:44.61 ID:VipOx+44
- >>140
子供と赤ちゃん連れで買い物へ来たら
ちょっと目を離した隙に子供が1人でエスカレーターに乗っちゃって
ベビーカー押してエスカレーターは危ないから
離れても確認できてかつ邪魔にならないエスカレーター脇にベビーカー置いて
慌てて子供連れ戻しに行った…
とかじゃないの? - 143 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/12/31(火) 14:51:22.05 ID:JSVg50Et
- >>141
無理がある。
コメント
仮に141の通りだとしても赤子置いてくってありえねー
141ありえると思った私もやばい
平々凡々に生活して行きたいから、スルー。困っている人がいても見知らぬ人ならスルー。
どんな言いがかりを付けられるか分からない世の中だからね。
他人を信用し過ぎなんだろうな 物で例えたくないけど
コンビニ駐車場でエンジンかけたまま隣が車で弁当食べてるから見ててくれるだろう
って考えでそのまま買物行く馬鹿とかいるし
子供はもう物扱いなんだよ。邪魔なんだよ。生まれたから育てなきゃいけないだけなんだよ。
幼児連れになってたならなってたで
「ごめんね~おまたせお兄ちゃん(お姉ちゃん)連れてきたよ~」
と赤ちゃんに話しかけてもいいのに変ねえ・・
買い物に夢中な母親父親、祖父母、結構いる。
1歳くらいのヨチヨチ歩きの子がほったらかしで保護者がすぐに駆けつけられない距離にいるとか日常茶飯事。
誘拐とか容易くできると思う。
防犯カメラで比較的早く捕まるにしても危害を加える時間は充分にある。
そうなったら取り返しがつかないんだけどね。
子供だけ抱いてベビーカーだけ置いていくならわかるけど、
全部追いてくのは怖い
パチ屋の駐車場に放置して遊戯する親もいるしな。
トイレに行っただけだろ。
警察24時系の番組で夜の繁華街に赤ちゃん乗せたベビーカーを置き去りにしてたバカ母いたな
飲みたいけど赤ちゃん連れていけないから、ベビーカー置き去り。通行人が通報して保護されて、結局乳児院行きになってたな
平気で置き去りにする親って自分の都合優先で、それを注意されると逆ギレするんだよな。「赤ちゃんは可哀想なのは分かるけど、自分の事が出来ない私はもっと可哀想!」って
ショッピングモールなら赤ん坊連れで入れるトイレあるじゃん。
やっぱり>>141が正解なのかな
さすがにトイレに行くなら一緒に連れてくだろうし
3分で幼児連れて戻ってきたなら、買い物を楽しむために置き去りにしたわけでもなかろうし。
しかし怖いことするね…日本も最近結構物騒なのに。
放置された赤ん坊やら幼児を回収して行く女の幽霊が
赤ちゃんはさすがに私は体験したことないけど、駅のベンチなどで荷物を置いたまま離れる持ち主って多いよね(平和な田舎のせいか?)…周りに座っているのは初対面の赤の他人ばかりなのにさ…
座っているほうは、荷物の見張り番を押し付けられたようで不愉快なんですけど!
どんな被害妄想だよww
141しかないだろうなあ。
ベビーカーも一緒に行けるエレベーターなんか使っていたら
エスカレーターで行っちゃった幼児を見失うし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。