2014年01月02日 10:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386820892/
今までにあった修羅場を語れ 11
- 887 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:35:31.51 ID:WJUhrBli
- 姉の修羅場で自分は一緒にいただけって話だが、結果的に姉は両親と絶縁しました。
たぶん俺もします
まず前提としてうちの両親は極度の世間知らずの田舎者(地方出身ではないのに)で
モラルマナー等スマートな振る舞いができない
特に顕著なのが食事のマナーでクチャラーではないがナイフとフォークは
年に数回ファミレスで使う程度で回し食べや寄せ箸は当たり前
去年に姉が婚約者を実家に連れて来たがまず両親はここでやらかす
実家で婚約者(以降義兄)と和やかにティーした俺ら家族は近場のフレンチレストランに
食事に行く事になった、両親はファミレスかラーメンしか外食した事がない
レストランではコース料理で前菜、メイン、デザートを何種類かから選ぶシステムで
各自好きな風にオーダー、運ばれた料理を談笑しつつ食べていたら親父が姉の料理に箸を突き立てた
「一口」
とだけ言って姉の魚料理をズタズタにする親父
俺(親父よ、こういう店ではそういうのはよろしくないぞ。せめて一言断れよ)
とこそっと言っても我関せずな親父、そしたら母親も姉の料理に箸を突き立て引っ掻き回した
明らかに表情が曇る姉と苦笑いな義兄をよそに母親がティーセットのソーサーに
自分の料理をグチャグチャに盛り付け姉と義兄に差し出した
「このぐらいでいいか?」
綺麗な絵の描いてあるソーサーは脂塗れ、ウェイターが「マジかよw」って顔したのを俺は見た
俺はさすがにこれはいかんと思い姉と義兄に目配せしたが姉は下を向いてプルプル、
義兄は気を使って苦笑いでソーサーに盛られた料理を食べていた。
だが俺氏、姉の為に両親にガツンと言う
「親父とお袋よ、さっきも言ったがこういう店ではそういうのはよろしくないぞ。
大体それはソーサーで取り皿じゃないだろ、ウェイターに言えば新しい皿貰えるんだから
恥ずかしい真似するなよ」
両親、はあ?って顔で
「じゃあお前にはやんねーよww」
話にならず
この日は結局デザートまでこの調子で最終的に両親は義兄の皿にも箸を伸ばしていた
|
|
- 888 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:37:19.54 ID:WJUhrBli
- その日は帰宅してから俺が両親に散々説教したが彼等は何が悪いか解らないようだった
実際これには驚愕した、俺ら姉弟が特に教育された訳でなく普通に生きて来ただけで
何となく学んだマナーをこいつ等は知らないんだから
その後、義兄両親と俺ら家族の食事会が設けられた。
姉は前途の事もあり心配して両親に何度も電話していたが両親は別に気に留めていなかった
この食事会は結納?を兼ねてなので比較的グレードの高い店を義兄が抑えてくれた
(どれぐらいのレベルかはワープアな俺にはわからんがホテルの上の方だった)
俺は両親に「断りなく人の皿に手を出さない」「取り皿以外に取り分けない」
「なるべくナイフとフォークで食べる」を何度も言い聞かせた、実際姉が可哀想だし
もし破談になったらという心配もあった
しかしこいつ等は斜め上にやらかした
義兄両親は食通で週末は都内の色んなレストランで食事するのが趣味という方々だった、
うちの両親の趣味はパチと競馬
両親同士が趣味や学生時代の話でいい感じに盛り上がったところで料理が運ばれて来た、
料理は前菜のサラダと何とかのクリームスープ的なやつ
「え?こんだけ?」
親父がわりとでかい声で一言
ウェイター苦笑いで「良質なものを少しづつ~」的な事を説明している横で
母親はバクバク食べてズーっと音を立ててスープを飲み干し
「金払ってんだから丼一杯持って来いな~!」
「んだな~、こんなんじゃ全然食った気しねぇな!」
ガハハと笑う両親を姉は白い顔で義兄両親はポカーン顔で見つめていた、俺はもう諦めた
その後ウェイターが気を使ってパンを多めに持ってくればご飯が食べたいと我儘を言い、
親父はフレンチレストランで白飯を三杯お代わりした
結局俺が言い聞かせた事も守らず姉と義兄の皿に箸を突っ込み掻き回し、
ソースを入れた小鉢の蓋に肉の食べさしと野菜を盛り付け義兄に押し付けた - 889 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:39:00.33 ID:WJUhrBli
- 義兄両親は寛大というか視野の広い人で
「外食に慣れてない人もいるし美味しく食べるのは良い事です」
って姉をフォローしてくれたそう
しかし姉はこの一件で完全に両親を見限ったようで
披露宴をするとしたら両親の食事は前菜カツ丼、メインカツ丼、デザートカツ丼にすると言っている
これは俺と両親の
「量があればいいってもんじゃないだろ、意地汚い事言うな」
「あ?目一杯食わねーと元取れねぇだろがw」
というやり取りからと思われる
大したことないと思われる方も少なからずいると思うがこれで俺の姉は両親を切った
自由に美味しく食べるのが一番なのは承知だが時と場合によるし
一人でも嫌がる人がいたら辞めるのがマナーだ - 890 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:43:46.63 ID:aksYLRnR
- お疲れ様です
すげーーーー
食事マナーだけが酷い、とかあり得るの? - 891 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:45:23.75 ID:IIkBc5EY
- うわー、田舎ものとかっていうレベルじゃなくて生まれ育った国が違うとしか思えない。
- 893 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:55:27.53 ID:3ehFVKrY
- マナーを知らないところまでは許すとしても、
ダメだと教えられても聞く耳持たないとか、店にも失礼な態度取るとか
姉は恥ずかしすぎて血の気が引いたろうな
これは確かに縁を切るくらい言わないと両親は理解しようとしないだろう - 892 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 01:54:54.61 ID:akzWNYg2
- フレンチなのに箸で食べてたり、
メインの段階でテーブルにティーセットがあったり、
いろいろ謎な設定だな。 - 911 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 05:14:51.81 ID:HroFsGlr
- >>892
箸を出してくれる店もなくはない
食事中、お酒を飲まない人はソフトドリンクを選ぶ場合もあるし…
暖かい紅茶を選んだことはないけど - 896 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 02:04:27.03 ID:bZUH3KLy
- ティーセットっていうか絵柄のついたグラスと受け皿の食器な、
俺が物知らずだからティーセットって名詞しか知らんけど別に呼び方があるんだと思う。
箸は仕方ないからウェイターに割り箸貰った
きっと俺が気づいてないだけで食事マナーだけじゃないんだと思う、
生まれ育ちは都心から電車か車で一時間程だから田舎者じゃないのに何故かこんな両親
思春期を過ごした時代が俺達と違うからか?脳か精神に異常がある?
こういうマナーが普通っていうコミュニティがある?何故こんな両親なのか本当に俺が聞きたい - 897 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 02:23:40.58 ID:0DfP+xPv
- >>896
ご両親の職種やサラリーマンor自営など職業柄に由来する点もあるかも? - 900 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 02:52:40.22 ID:EndLs5QQ
- >>897
自営だとやっぱ色々と自由になる感じ?
信じられないと思うが両親は接客販売業で一流百貨店といわれるところに勤めてる
両親はそんな職業だから見た目は真田広之と女子アナみたいな美形なんだわ、どうしてこうなった - 898 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 02:32:22.12 ID:tWir+F9a
- >>896気兼ねなくフレンチを~的に箸を用意してるお店があるからいいけど、
それ以外はいただけないね。
年代問わず一般的な感覚を持ち合わせてたら、
周りやお店の人にマナーや何やらを確認しながら「そういうもんか」って
感じになると思うんだけどな。
うちの戦前戦後生まれの両親ですらそうだったわ。子供への暴力は酷かったけどw - 907 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 03:40:27.12 ID:aNR2DsnJ
- 相手を特別な意味で迎える時にそれ相応の席を用意するのもマナーだと思うが
今回は背伸びし過ぎたという印象
しかし、これが懐石料理だったとしても同じような事が起こっただろう - 910 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 04:37:16.57 ID:oKxbq1xq
- よく破談にならなかったよ…
- 912 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/02(木) 05:42:30.27 ID:sYU7B5DS
- ほんとにな
義兄両親の心が広すぎて、育ちの良さがうかがえる
|
コメント
絶縁してないじゃん。
「田舎者で下品だから育ての親と縁を切った」(キリッ
何様だ。地獄に堕ちろクズ。
たしかに下品かもしれんが、何年もの習慣がすぐに治るか
多少マナーを身につけても、田舎者で下品なのはスレ主も同じ
だから下品な両親が許せないんだろ?(笑
経験値少ないと仕方ない部分も…と思って読み始めたら想像を上回ってたな。
団塊前後だと、周りは関係ない他人の意見に耳を貸さない、というクソ石ころ頭もざらにいるし、まぁ矯正は諦めるしかないだろな
美人でクチャラーなんて腐る程いるからな
見かけによらんぞまじで
あと団塊世代はなかなか素行がなおらん
ネタだと思いたい。
※2
親が我が子のことを思って行動しようとしない時点でね…
もうテーブルマナーとかそういう形式的な点の問題じゃない、品がないとかいう問題じゃないんだよ
わけわからん
なんで和食のコースを婚約者に勧めないかな、姉。
懐石料理なら、皆同じ料理だし、個室の店も普通にあるし。
工夫が足りんと思うよ。
※2
地方の方?「田舎者」のところに過剰反応しているけれど、よく読んでね。そういう話じゃないでしょう、根本的には。
だから「田舎者は」って言われちゃうのよ。
ホテルのビュッフェとかでもたまにいるけど
外食で「元を取りたい」と思う人って意地汚いよ。
山盛りに取って食べきれずに残して、周りの人に勧めたりわけがわからない。
団塊の世代は食事に苦労した人もいるかもしれないが、
こういう畜生道に堕ちた人間は、子供は親に貢いで当たり前と思ってるかもしれない。
さっさと縁切りした方がいい。
ティーする俺氏
他の人に気を使い、お互い様に心地好く過ごせるようにするのが、マナー、プロトコル。
食事のマナー、スマートにというだけではなく、お互いに気を使わないところがダメだったんだろ。まさにお里が知れるというやつだ。
首都圏の接客業でこれなのか…
おれはたいそうな田舎の生まれ育ちだが、
テーブルマナーくらい自然と覚えたし、
80過ぎの爺ちゃんだってナイフフォークは普通に使えるぞ
それはそうとして、
マナーを知らない奴の代名詞として「田舎者」を使うのは
両親が実際に地方在住者でない以上ちょっと不適切だったかもな
マナー意識の低い両親を「まるで地方在住者のようだ」と言ってるように誤解される
両親云々よりコンプレックスに気づいてない相談者と姉の方が問題だろ。
自分の親なんだからマナーの有無くらい知ってろよ。わからなきゃ中華つれてけっての。
世間知らずは相談者側だぞ。
本性を知ってるのにわざわざフレンチで食事会をするのはおかしいだろうに。
いつかはバレるんだから背伸びしても仕方ない。
フレンチレストランに連れていく方も悪いと思うが…
中華とかさ~
”生まれ育ちは都心から電車か車で一時間程だから田舎者じゃないのに何故かこんな両親”
田舎者や都心近郊以外に住んで無い人に対するすげー偏見に聞こえる
こんな偏見を持ってるヤツもマナーのわからない両親と変わらないような気がする
確かに驚愕のマナー知らずだけど
それがわかっててフレンチに連れて行くなら事前に入念な準備しとけよ
もしくは恥かくのわかってんだから連れてくなよ
子供が普通のマナー身に付けてられているあたりでわざとじゃないのかって気もするが…。
姉の結婚相手はそれなりにハイクラスな家の育ちっぽいし、我が子が自分より良い人生を歩みそうだと忌々しく思う親も実際いるようだからなあ。
女の子に対する女親だとよく聞く話だけど、両親がダブルでそういう人間というのもあり得なくはない。
20年以上両親と付き合って来て
自分の両親のダメっぷりを知らんかったとか無いよな?
舞い上がったか気取ったか知らんが、もうちょっと考えようや・・・
日本人だとしたら団塊の世代っぽいな。
各世代の中で、箸をまともに持てないのが唯一、団塊の世代。
日本人以外なら、間違いなく中国人だろww
ただ、今まで育ててもらった親に対して「切る」って何様だよ。
スレ主が一番非常識で勘違い野郎だと思う。
和食懐石でも似たような結果になっていたと思うな。
マナーを知らないのは経験値がないということで言い訳になるけど、注意しても理解しないのは致命的。
破談にならなかったのが不思議なくらいのレベルだわ。
マナー以前に存在が下品な印象www
うちの両親子供から見て毒なんですよー酷いですよねーってか
書き込み読む限り一族揃ってダメっぽいけどな
すごいなー食事のマナー以外は大丈夫なのかなその両親は
会社に勤めていられるんだからまあそこそこなんだろうな…
食事のマナーにはずいぶん親にギャンギャン言われて育ったもんだが
最近親が60過ぎたらだいぶマナーがルーズになってたので
年とともにマナーの認識も劣化するのかもしれない
それでもちょっとだらしなくなった程度だが
こんな両親だと分かってたら
フレンチじゃなくて和食か中華のいい店連れてけばいいのに
慣れてない人のためにフレンチでも箸準備してるけどね
てかこういうところに連れて行くのが馬鹿だろW
※27 和食も結構気取ってる店が多いからなぁ。寿司屋ならいいかも知れんが。
マナー知らない人間をフレンチ連れてって文句言ってる奴が一番マナー知らねえだろ。
両親悪いっちゃ悪いけど絶縁するほどのことか?
いくらなんでも親子関係が軽薄すぎるだろう。
本当に田舎に住んでる人のことを指すこともあるけど、基本的に無作法や礼儀知らずや無骨者の事を田舎者というのであって、本当に田舎に住んでるかは関係ないぞ。
普段ファミレスしか行かないような家族を高級フランス料理屋に連れていくのがバカ。
相手の家と自分の家が釣り合ってないだけなのに偉くなった気でいる姉も、報告者もバカ。
中華とか分け合うのが当たり前の店にしたら良かったのに。
食事のマナーがなってないんじゃ中華に行ってもフレンチに行っても結果は同じだと思う。
>うちの両親は極度の世間知らずの田舎者(地方出身ではないのに)
何でこいつはマナー知らず=田舎者って書いてんだ?
学習せずフレンチに行くところも、人の話を聞かない親の血を受け継いでいるな
鍋とか中華とか、そんな両親でもどうにかできる場はあったろうに
高級レストランなんて行かず、マナーが必要な店にも行かず、
自分達は節約して子供達を育ててきた。
一方で、
僕や姉は両親の節約した金で学校を卒業し、
社会一般のマナーを覚えるほど社会経験を積んだにも関わらず、
両親をこのような店に連れてきたのは初めてなんです。
ウンコも拭いてもらったり、ゲロをふいてもらったり、
毎日吹くを洗ってもらってご飯を作ってもらって、
だから恥ずかしい振る舞いだけど大切な両親なんです。
不躾なことを、どうぞ容赦してください。
悪い人間ではありません。
両親のことでは迷惑はかからないようにします。
どうぞ、姉をよろしくお願いいたします。
これが正解だろ。アホみたいに切れてんじゃねぇカス野郎が
回避策はあったんじゃないかな。
既出だけど中華、和食にするとか寿司だっていいよね。
両家対面だからって、こういう事情なら敷居の高いレストランじゃなくても。
正直、配慮が足りないと思うし、自分の見栄を優先した結果としか。
いろんな金持ち見てて思うんだが
由緒正しい本当に育ちのいい人って、貧乏人の悪口って決して言わないし
そもそも人の悪口自体あんま言わない。どんな人間とも何とかやってこうとする、心の広さがある。
貧乏人はいやですねえ、なんて言ってんのは、大抵は育ちの悪い成金。
今まで育ててもらって食事のマナーが悪いだけで絶縁とか子育て失敗したのは確かだな
義理親もまともなら縁切りとかたしなめるなり止めるなりするのが普通だよ
>普通に生きて来ただけで何となく学んだマナー
食事に限らず年齢や生きてきた社会によっては学習する場を経験しないなんてよくあること
てかこの二人も義理親もある程度の作法は知っててもマナーは知らないみたいだなw
この考え方は精神的に未熟で子供過ぎる意見で遅くても高校位で卒業することだよ
どうでもいい他人事でこんだけ不愉快に思ったの久しぶりだわ
マナー知らずなのは知ってるし、フレンチも慣れてないのは知ってるんだよね
なのになんでフレンチ行くの?
両親も両親だが、報告者と姉もね…
フレンチなんて行かないと食べ方を知らないんじゃないの?
ぐちゃぐちゃはひどいけど完全に家庭で食べてる感じでお皿とかに盛っちゃってるし、
普段から連れて行ってマナーを教えながら食べていたら違ったんじゃないのかなと思う。誰でも知らないとこうなる気がする。
うちの親は携帯電話の使い方知らないよ。頑固で使おうとも覚えようともしないけどそれに関しては諦めてる。マナーは何度か行って教えてあげるのがよろしいかと。もう遅いけど・・・。
この手の話がでるのって日本と中国くらいだよ
勘違いして公の場に得意げに書ける背景が日本にはあるってことだ
大抵の国じゃ子供にすら指示されない
結婚式はコース料理だったりするけど、そういう場には出たことないのかな。
相手の両親みたいに本当に育ちの良い人は人を馬鹿にしないんだよな。
「好き嫌いがあるのは育ちが悪い」とか言ってるやつの育ちが悪いのがよく分かる。
団塊の世代が魔法の言葉になってるな
団塊だからマナーが悪いんじゃないぞ
中国人と同じで人数が多すぎて悪目立ちするだけで
まともな人間はたくさんいる
報告者からは育ててもらった恩を感じられないし自覚がなさそうだが下品な人間に育ってるよ
マナーができていないと分かっているなら自分なら会食までに練習させるわ
普段からの親子の信頼関係がものをいうよね
是非とも披露宴での様子も、ご報告願いたい♪
※43
娘の結婚の顔合わせ食事会でやらかすぐらいだし、他人様&親戚の食事会でも同様の振る舞いをしたんじゃないの?
事前に息子が熱心に説き伏せたのにオール無視・その後も反省いっさいナシ。過去の冠婚葬祭でも無礼な振る舞いをしたんだろうけど、同じように周りに注意されても聞く耳持たず・反省せずだったんだろうね。
破談にならなかったことに安心した。
お姉さんはお幸せに。
和食にしようが中華にしようがこの両親は同じことやらかすよ
豪快で庶民でマナークソ喰らえなサバサバ夫婦をアピールしたいだけなんだから
テーブルマナーを知らないのは仕方ないが
TPOを弁える気が無いのはつらいな。
フレンチのレストランだって高級店ほど頼めば箸を出してくれるし、事前に切ってくれさえする。
ただ、喚き散らす客にかける情けはないわなー。。。
今日もコメ欄にあふれる偽善者共。
両親はむしろ「都会者」だよね? 何故「田舎者」???
本筋に関係ないかもしれないけど、そこ引っかかって…。
あとこれ、普段から無意識にか意識的にか判らんが両親を馬鹿にしている娘・息子への、
ここぞとばかりの報復じゃないか?
なんでそう思ったかっていうと、報告者の親に対する底意地の悪さがダダ漏れだから。
>ダメだと教えられても聞く耳持たない
こういう馬鹿な大人ってプライドだけはいっちょまえだから
子供に諭されても絶対に受け付けないんだよ
多分わかってて意地張ってるから改めたりなんかしないよ
コメ欄見ても子供の癖にみたいな風に子供を叩いてる奴らいるだろ?
そういうことなんだよ
※52
そういうゲスパーを無意識に出来る君ほど底意地悪くないだろうから心配いらないよ。
こち亀の30巻ごろにあった両津が見合いを破談にしたい中川に頼まれて
変装してフランス料理店に行く話思い出したw
どんなお店つれてっても結果は同じだったと思う
だって、姉の婚約者の皿にまで手をつけたんだよ
マナー以前の問題だよ
この1も変じゃない?
両親はいなか出身ではないのに下品なんだから
都会人で下品ってことになるだろ。
でも都会生まれ全員が下品ではない訳で。
自分の両親がマナーを知らなかっただけだろう
東京へ電車で1時間の距離に住んでいるが、地域によってはこんなもん。
近所は未だに田舎としてかいえない雰囲気や風景が強く残ってる。住んでいるご老体の感覚も古い。
それでもTPOをわきまえないというのは別だがね。
もちろん和食や中華でも何かしらやらかすだろうけど
中華なら人の皿をつつく心配ないし
騒いで食い散らかすのがマナーな文化を素地にルールが出来てるから
フレンチよりは予防になると思うんだが
地域(田舎都会)も世代も関係ない。単にその家庭の問題。
慣れてない年寄りをフレンチに連れてく方も正常だと思えない。
蛙の子は蛙。
日本で営業しているまともなフレンチレストランなら、
客から求められて箸を出さない店なんてないよ
なんだかよくわからない話だね
ご両親の職業を聞けば、TPOを弁えないのが不思議だし
仮に意図的にやってるにしても、目的がわからない
マナーを知らないのは別にいいと思う
指摘されて開き直る性根がクソ
そもそも姉も親のこのみっともない食事作法のこと知らなかったの?
知ってたなら配偶者予定の人に何故言わなかったの?
そしてその食事会の時だけでもきちんとしてくれそうかどうかも分からなかったの?
何か相手方の寛大さには正に「尊敬」だけど、予防出来たはずなんじゃないのか
被害者ぶってばかりいずに上手く立ち回らないと自分の立場が悪くなるじゃん
そんな私も毒親餅なので気持ちはめっちゃ分かる…
絶縁後の両親の反応は?
箸は出すとしてもフレンチで食前にお茶?
軽い食前酒などから前菜だと思ったからおかしいと思った
顔合わせのお茶ならダラダラしゃべるしフレンチレストランに入る前に喫茶店か実家でお茶じゃないのか
ティーするとか俺氏とか色々描写おかしいし釣りだと思う
団塊かその上くらいだと「本人はちゃんとしてるつもりでも、歯や顎の筋力とかが衰えて耳も遠くなって無意識にクチャラーになってる」パターンが案外ある。
そういうのほどマナーについて偉そうに説教はじめて、若者が驚嘆する。
そのパターンでもないし、謎だな。
自分の親がマナーに詳しくない、というか酷いマナーなの知ってるくせにフレンチにするのが分からない
前提として~って自分の親のクソっぷりを散々語ってるのになぜフレンチ?
親はマナーを指摘されても直さないしヒデェけど、姉と報告者も大バカだよ
※17
田舎者と言うよりは階級の違いだよね
デパートとかホテルって一流どころでも結構柄悪い人多いよ
最近は違うだろうけど団塊の世代なんかなら特にそうでしょ
喫煙率めっちゃ高いし、料理人は超怖い人多いし
しかしクチャラーでナイフをフォーク代わりに使う伯父がマシに見えるわ
破談にしたかったんじゃ....
うちの父親が恐らく発達障害か軽度・・?の知的障害だと思うんだけど
このトピ主の親に限りなく近い。
ちなみに私はこの父のせいで結婚が破談になったからお姉さんは旦那さんと儀両親が同情してくれて運が良かったな~と思う。
まじ信じられない話だな
本ちゃん大一番で「本膳」みたいなことにならないように・・・
うちの父はどこ連れて行ってもクチャるし肘をつく回し食いをする。
この間注意したら怒鳴り合いの喧嘩になった
最終的に気をつけてくれるようにはなったが
長らく気にしなかったことだからか中々クチャがなおらない
このようにTPOがどうしようもない人というのは存在する
姉結婚相手はいいとこのお坊ちゃんみたいだし、わざと嫌がらせしたんじゃねーの
「金持ちが気どってんじゃねーよ、ケッ」みたいに
一流百貨店勤務ってことは金持ちと接することも多いだろうし、そこで嫉妬から根性ねじまがる連中も多いよ
うちの婆様は大正生まれで山の方の農家(豪農)育ちだったけど、礼儀作法はすごくうるさかった
さすがにナイフとフォークの順番だとかの細かいテーブルマナーは分からなかったけど、フレンチレストランに行っても同席していて見苦しいレベルではなかったよ
マナーの知らなさを田舎者と称したかったのはわかるけど
これマナーの問題じゃないからね
フォークの背中にライス乗せるレベルどころじゃ無かったWWW
生ごみを親と呼ぶ趣味は俺にはないわ
そのうち破談になるさ
>>76
個人的には「わざとやった」仮説に説得力を感じる。
デパートの外商してた人を知ってるけど、金持ちのおばさんが大嫌いw
最近は高級なフランス料理店でもライスを出すのか
さすがはパチンカス
人間以下動物以下
どうぞ大好きな半島へ渡って帰ってこないで下さいね
真田広之と女子アナかあ…
すごい世界だ
全員同じメニュー、和食のお膳か寿司にする、等の対策が取れるのかな。
真田広之と女子アナがガハハとか笑って人の料理引っ掻き回すのか…
軽くホラーだ
さすがに姉の食べ物を一口もらうぐらいはいいけど断りもなく奪うのはどうなの
義兄の料理にまで手を出すのはあり得ないよね
相手の両親がいるなら姉の料理をもらうことすらあり得ない
ぶっちゃけクチャラーって年配者に多いしな
年寄りほどマナーがなっちゃいないわ
百貨店でバイトしたことあるけど、
バイトも社員も本当に下品で無教養な人が多かった。
耐えられなくて1ヶ月で辞めたわ。
真田広之と女子アナががはがは言ってクチャクチャやって
マナーが酷いのはそれは破壊力は抜群だな…。
あなたはいったい今まで誰に育てて貰ったんでしょうか。
今までの恩を忘れて、たった一度の事で簡単に親子の縁を切る。
むしろ都会の人だからこそ、こんな冷め切った親子関係なんでしょうね。
田舎を貶めたい田舎者の創作かなー
どっちかといえば田舎の人のほうが箸やマナーにうるさい
フレンチのマナーは知らないにしても寄せ箸とかありえないし
>どっちかといえば田舎の人のほうが箸やマナーにうるさい
なんで?
ナイフ、フォーク駄目って分かってたら
せめて和食で顔合わせすればよかったんじゃ。どうせ、下品にはかわらんが、少しはましじゃね。
ナイフ、フォーク駄目って分かってたら
せめて和食で顔合わせすればよかったんじゃ。どうせ、下品にはかわらんが、少しはましじゃね。
自分も一緒にテーブルマナーの教室にでも行ってみてはどうだろうか。結構思い込みで間違ってるのも有るよね。
まぁしかし、ナイフ・フォーク使わない店で両家の顔合わせをする知恵がないのはちょっとな。起こりそうな問題は起こる前に回避しておくもんだ。起こした奴が悪いというよりも予測できたのに回避しないほうが残念だな。言ってもわからない奴にご高説たれても仕方ないだろうよ。時間と労力の無駄だ。
一回やってだめっだったことを
もう一度やろうと思うのはどういうチャレンジ精神だろ。
自分の親だろ?見限るの遅くない?
もう一度同じ失敗して相手の両親を不快にさせるってなんで思わないんだか。
わざわざいかにも失敗しそうなコース料理のお上品な店に行ってるし。
娘のこと考えてない両親を擁護する気はないけど
いくらなんでも設定に無理がある。
そういえば何かの話で、両親がナイフ・フォークがつかえんから和食にしてもらったって話読んだことあるわ。うちの親もフレンチレストランなんて連れて行けない。ってか、ホテルの高級フレンチなんて緊張で死ぬw
義兄とその両親の仏っぷりに涙が出そう・・・
田舎に住んでる田舎者だけど、さすがにここまではしない
・・・フランス料理を食べに行く機会自体ないけどw
ナイフとフォークでのお食事なんて、数えるくらいしかしたことないよ・・・
誰も「前途」につっこんでないな
そんなどうしようもない糞親だと身をもって理解しているのに
大事な席をマナー必須のレストランに設定したほうもバカだと思うよ
マナーを守ってても失礼な人は存在する
マナー違反をしてても好感の持てる人もいる
この場合はマナーを破りつつ失礼なんだから怒って当然
「田舎者」の単語に過剰反応している※が多くてワロタw
たとえ田舎に住んでいようがこういう不作法者とは一緒くたにされたくないわな
あと食事会のセッティングで「そんなところに行かなければいいのに」って
書いている※がいくつかあるけど、フレンチレストランの後の食事会は義兄が
準備しているんだからな
本来なら姉と義兄が話しあえばいいと思うし義兄も姉両親の不作法ぶりを
目の当たりにしてるんだから高級中華料理とか懐石料理にすればよかったのにな
義兄もちょっと脳内お花畑というかアホなんじゃねーかと思ったわ
そんな親だって分かってるならそれなりに躾しようや。
躾してませんその場で言うだけですあーもーやだ絶縁する!!ってさ。
※103
おそらく義兄に働きかけて、ぼろが出にくい中華などに変えてもらえって事なんだろうよ
まぁなんだ・・・・がんばれw
テーブルマナーという概念自体を知らないと思われるね
教えるのは無理、そういう席を設ける方が悪い
誰か一人でも不快になる可能性があるのにそんな親を連れてくお前らがマナー違反
反省するように
思うに、この報告者と姉はまだ精神が中学生くらいで、反抗期から未だに抜け出せていないのではないでしょうか?
「俺の親ってホント食事中のマナーがなってなくてさー、絶縁したいわーあー絶縁したいわーw」って感じ。
絶縁を絶交と同じ感じで軽く使ってるような。
こういう人に限って肝心な所は実家に頼ってたりしてそうですね。
こんな人おるんやな
破談させるつもりでやってるならわかるが
両親が外食慣れてないのわかっててフレンチに行く時点でどうかと思うがなぁ
年寄りが今更マナーなんて覚えないのわかってるんだから、
箸が使える和食とか、とりわけてわいわいしてもOKな高級中華とか行けばいいのに
むしろちょっといい外食=フレンチ料理なこの人たちの方が田舎者なんでは・・・
※110
他の人の料理に箸つっこんでぐちゃぐちゃやるというのは
年寄りがどうとか料理の種類がどうとかの問題じゃないと思いますが
この両親はサイゼリヤに連れていったとしても間違いなく同じことするわ
和食だからフレンチだからとかそういう問題じゃないし
だから、そもそもなんでそんな人をマナーが大切なフレンチレストランに連れて行くw
かなーり作り話のように思えるのだが?
昔の親は都会だろうが田舎だろうが、ご飯食べさせるだけでマナーなんか何も教えない人もいるから、ご両親はそういう人のもとに育ったのではないかな?
百貨店というのも、昭和までは高嶺の花ではなく高卒でも余裕で勤務できたしね。
働く際のマナーはそこで覚えたけど、食事のマナーは身につかなかっただけなのかも。
家できちんと食べられているんなら、わざとだろうけどね。
旦那実家の人達もテーブルマナーメッチャ悪い。やはりクチャラーから始まって口を付けた箸は大皿に平気で乗せる(渡り箸)、口の中に食べてる途中なのに普通に喋るから口からバンバンこぼす等々。旦那は私が結婚後に躾し直したからマシになったからまだいい。でも旦那実家の人達はそれが当たり前だから私は旦那実家の人達とは絶対食事はしない、したくない!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。