2014年01月05日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383971708/
今までにあった最大の修羅場 £43
- 826 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 20:45:51.02 ID:iy9Ia14e
- 今しがた体験した修羅場です。少しぼかして書いています。
簡潔に言うと、「父が私宛の成人祝いを持ったままで、それが原因で大ゲンカになってしまった」ことです。
年始のご挨拶に母の実家へ行きました。
そこで、数週間後に成人式を控えている私に、祖母と伯母がお祝いをくださいました。
しかし直接私にではなく、二人とも父に渡しました。
理由として、伯母は父のすぐ近くの席であり、私の席と遠かったこと、
大勢集まる場だったので「父をたてたい」という気持ちがあったかもしれないこと(推測にすぎません)、
そして、祖母はそんな伯母の様子を見て、「しきたりがよく分らなくてねぇ……」といい、
伯母と父がいる方へ向かったこと、が挙げられます。
祖母は「○○さんに」と、はっきりと聞こえる声で父に渡していました。
伯母の声はよく聞こえませんでしたが……。
その時は特に問題がなく、母は片付けのために実家に泊まり、私と父が帰ることになりました。
車の中で、私は父に「お祝いって父さんが持っているの?」と聞きました。
すると父は、
父「あれは俺に渡されたものだよ」
と答えました。
私「えっ、父さんから私にあげてください、ってことじゃないの?」
父「違う違う。成人式にはお金がかかるだろうから、これから使ってください……ってことだよ。
使い道は相談しよう」
・私には、祖母の「○○さんに(渡してください)」という声が聞こえてたこと
・でも成人式の費用の一部をそこから出すというのは分かること
・かといって祖母の気持ちを踏みにじってまで父が持ったままなのは変じゃないかということ
など等、色々考えて頭が混乱しました。
祖母宅に電話して、母にこのことを話したところ、ひどく驚いていました。
そして母が帰ってきて、涙ぐみながら
「おばあちゃんから追加のお祝いだって。お父さんには内緒ね……」と、封筒を渡されました。
- 827 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 20:47:33.42 ID:iy9Ia14e
- そして今日、食卓でのことです。
母「うちのお母さんは『○○さんに』って言って渡したんだよ。あなたにあげたんじゃないよ」
父「そうなのか?」←そんなの聞いていないという口ぶり
母「なんで○○に渡さないの。信用できないの?」
父「いや。信用とかそういう問題じゃなくて、額が大きかったから……」
母「あなたが成人するんじゃないんでしょ! 成人するのは○○だよ!
お母さんはずっと『成人のお祝いを○○さんに渡したいねー』って言ってたんだよ!」
父「……」
こういったやりとりが続き、しまいには母の口調は怒鳴るようになり、父は頑ななままでした。
さっさと食べ終えた父は、台所と居間を往復しながら片づけをしていました。
そんな態度に私もイライラがつのっていったところ、洗い物を始めた父が爆弾を投下しました。
父「世間とか風習を調べたところ、こういう時は……」
常日頃、父の口癖は「よそはよそ、うちはうち」です。
その口癖のおかげで、大学に入るまで携帯を買ってもらえず、
それが原因でクラブの部長になれなかった、など他にも嫌な思い出がたくさんあります。
つもりにつもったものがあって、かーっと溢れて、気づくと箸をぶん投げて怒鳴っていました。
私「普段は世間がどうとか一切口にしないくせに、どういうこと!?」
父「何怒ってるんだよ」
私「……おばあちゃんの気持ちを無駄にしたことだよ! おばあちゃん言ってたでしょ!?
それなのに世間がどうとか意味わからない!!」 - 829 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 20:49:09.52 ID:iy9Ia14e
- 父の嫌になるほどのダブルスタンダードっぷり、そして今でも「ごめん」の一言すらなかったこと。
語気がすぐ荒くなって冷静な話し合いができない母のこと。
そして何よりも、とっくに成人しているのに物にあたってしまったこと、
自分こそ「普通の」話し合いすらできなかったこと、など、嫌な気持ちが、
色々な感情が混ざり合って泣いてしまったのが、修羅場でした。
結局のところ、父は祖母と伯母の分までお祝いを渡してくれたので、
あとは私の気持ちと成長次第だとは思いますが、なかなかまとまりません。
年金を減らされて一人暮らしで大変な祖母が、私のためにさらにお祝いをしてくれたのに、
肝心のされる側の人間がこんなんで申し訳ない気持ちでいっぱいです。
父も「話し合いしようって言ったのになんでこうなるんだよ」と言っていました。
それに対しても申し訳なく思っていますが、平然としているので憎い気持ちもあり、
顔をあわせられません。
母も「あの人とは考えが合わない。言っていることが分からない。
普通に済むことがうちではできない」と言っていました。
この件とは関係なく、両親はずっとずっと不仲です。
もうどうにもならないことですが、せめて私だけでも精進したいです。
お見苦しい文章ですが失礼いたしました。 - 830 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 20:51:21.90 ID:CtrMpDoP
- >>829
ばあちゃんには孝行してやんなよ - 832 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 20:53:57.38 ID:iy9Ia14e
- >>830
はい。母と相談して内祝いを送りたいと思います。
父から渡してもらった以上、追加のお祝いもお返ししたいのですが、
逆に失礼にならないか悩ましいところです。せいいっぱい感謝して孝行します。 - 833 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 21:14:43.43 ID:igZZurl8
- >>832
でもその父、娘がブチ切れたからこそお金返してきたんだと思う
冷静に話し合ってたら屁理屈ばっかりこねて、平行線だったと思うよ
どうしても譲れない時にはブチ殺すくらいの勢いで怒ってもいい - 836 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 21:27:30.82 ID:iy9Ia14e
- >>833
そういってくださると助かります。
確かに理屈っぽいので、どうしても……という時は怒るのも一つの手なのですね。
ただ物には罪がないので気を付けます。
お祝いをされる時点で恵まれていますよね。
レスをしてくださった人も含め、周りのご厚意に感謝を忘れないようにしたいです。
……と書いている間に何やら父の怒声が聞こえてきて気が重いです。がんばります。 - 837 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 21:39:31.06 ID:V4XTnSwh
- とりあえず、親父は毎日5回ずつウンコ踏む呪いかけてやる。
- 838 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 22:07:48.05 ID:GafvJAan
- >>836
おかしいのは親父。
どうせお祝い金もポッケないないするつもりだったんだろ。 - 839 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 22:29:36.50 ID:F7s2ratQ
- 親がセコイこすっからいと心荒むよね…。
- 841 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 22:44:00.89 ID:4+lvs7DZ
- >>836
普通に考えて、その類のお祝いは本人がもらうものだよね。
世間やら風習やらっていうんなら、なおのこと、本人の手になければいけないんじゃないかな。
強欲な親父だなあとしか思わんわ。 - 842 :826 : 2014/01/04(土) 23:07:54.96 ID:iy9Ia14e
- レスや反応ありがとうございます。呪いに笑いましたw
たしか喧嘩の時に、母が「がめるな」と問い詰めたところ、父の言い分は
「がめてるんじゃなくて、預かっただけだ」とのことでした。
預かるのなら「ここから成人式費用に……ってことで、自分に渡された」という言い方は
いささか変な気がします。
とはいえ、まだ大学生で、養ってもらってるのは事実です。
早く独立・自立できるように頑張ります。ではこれにて失礼します。 - 843 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/04(土) 23:25:21.99 ID:6jdJPzD9
- 親がやらかしたこと親にされたこと、って切ないよね。
826は人の気持ちがわかる感受性と常識のある人のようなので、
余計しんどかっただろうなーと思う、お疲れ様。
コメント
成人の祝いは全額本人で良いだろうけど、小中高の入学祝い・お年玉他を現金でもらった場合、
いつまで親の預かり( 貯金)でいつから本人管理にした方が良いのだろう。額にもよるんだろうけど。
妻と娘が何も言わなかったら自分のものにしたはずでしょ
成人式で着物が〜とかなら一緒に選びに行くであろう妻に渡すべきじゃね
周りにこういう糞親父がたくさんいるので
自分の人生だけが自分の世界だと勘違いするのが人間なんだなと思ってる
これはポッケナイナイして自分だけ豪遊したろ、って分かりやすーい
駄目糞親父ではなくて、家族にパワハラしたいだけの卑小男ってことだ
己の娘を自己所有している何かだと激しい錯誤を起こしていて
娘が第三者から一個人として遇されることに納得がいってない
あくまで、父親の管理下のもとで、父親の気分次第で娘に与奪すること
で君臨気分を満喫する。娘の巣立ちの気配が迫るとこの父恐慌一直線w
しかし、パワハラ男は「娘から誘惑を遠ざけてあげる俺、ザ父親の愛!」と
身勝手な肉親愛を一人で繰り広げているので、その幻想は全く衰えない
妻からは、きっぱりと「お前の言うことなんぞ聞かん」と引導渡されず済みだから
卑小男の卑小な自己主張は娘に突進するしかない、そこしか行き場がないのでな
成人のお祝いなんだから本人に渡す、でいいじゃないか。
成人式にかかる諸費用をそのお祝いから出してほしいならそう言えばいいだけ。
親が成人式費用を用意できないってのも情けない話だけど。
頑なに渡さないなんてお祝いを自分の小遣いにするつもりかと疑われても仕方ない。
父ちゃん泥棒じゃん
ヤダー
親父アスペだわ、俺もそうだから分かる
今は携帯持ちじゃないとクラブの部長になれないのか…。
読んでるだけでむかついたわ 器のちっっせー親父だな
うちでは普通のことが~って母親の言葉に全てが表れてるよ
年寄り悲しませんな!
>数週間後に成人式を控えている私に、祖母と伯母がお祝いをくださいました。
>そして何よりも、とっくに成人しているのに物にあたってしまったこと、
>はい。母と相談して内祝いを送りたいと思います。
この人は何歳なんだろう
頂いたお祝いの件で数年後にけんかしたってわけじゃなくて
お礼をしようか考えてるってことはもらってそれほど時間はたってなさそうだけど。
とっくに成人しているって言葉は20歳の人とは思えない
肝心な部分にフェイク入れてるのかな
本人に渡すが筋だと思う。
でも父親と喧嘩せず、かつ報告者もある程度満足する方法もあるはず。
例えば、報告者の欲しいものや必要なものを買ってもらう。
成人式でお金が入り用だから預かった、との言い分だからこれは父親としても断りにくいはず。
お金の形そのままでは貰えないけど、形を変えれば貰いやすくなる。
※4
流石に父親自身が豪遊してやろう、とは思っていないだろうね。
本気でそう思っているのなら、貴方はこの父親よりも更に性格が捻じ曲がっている。
父親自身も捻じ曲がっていることは、自分も否定しないけどね。
報告者が貴方よりは穏やかなのがせめてもの救い。
※9 昨年二十歳の誕生日を迎えて、来週成人式なんだと思うよ。御祝いは成人式に合わせて渡したんじゃないの?
二十歳迎えてても大学生ならこんなもの。でもこの件は親父が悪い。
似たような原因で成人式を迎えた息子と取っ組み合いになったのが俺の叔父
それで背骨を傷めて40代で車椅子生活に入り家族一同地獄の日々らしい
※8 人数が多いクラブならメールで一斉送信とかのが管理しやすいからじゃないかな
※11
いや、あなたが一番捻じ曲がっている。
ばーちゃんが悪い
バカ父に電話して「おまえにやったわけじゃない、報告者に渡せ」といえば
全部解決する話だ
それを事欠いて「追加分出すからバカには内緒ね」と
なんの解決にもならないことしやがってアホか
家族ゲンカが修羅場とは
今まで幸せな人生歩んできたんだね
いいご両親じゃないの
まあ、自立するまであと数年の辛抱だね
父親が小金にせこいと、本当に本当に幻滅するよね…
なんだかんだ言って一度自分の手に収まったものが離れていくのが嫌なだけだったんだろうな・・・
※11
豪遊とまではいかなくてもそこから俺もちょっとって言うのはあったと思うよ。
でなければ渡すのをしぶる理由が無い。
このクソ親父は嫌われ街道一直線。
話は聞かない。人の利益はネコババ。息をするように嘘を吐く。ダブスタでモラハラ気味な上に自分に甘く人に厳しくで礼儀知らずの馬鹿野郎って団塊のクソ老害そのもの。
母上はよく我慢されてるよ。
俺の子供のころのお年玉どこいったんだろな・・・
着服目的だろ
欠片も話を聞かず自分の考えを押し付ける分際で話し合いだと?
話し合いも何もまずは娘に渡したうえで使い道なり相談するが筋ってもんだろ
おまいの脳内にしかない世間と風習になんの意味がある、どこにも通用しない
よそはよそ、うちはうち? うちは俺に従えの俺様ルールだろ、うちはうちというなら家族全員が反対してる時点で破綻してる
これが着服目的とかどんな人生おくってきてるんだよ。
あまりに高額だったから娘に全額渡していいものか悩んだ→母親が帰ってきてから相談するつもりだっただけ。
それを娘が私の金!私の金!と騒ぎ立ててあげく電話までした。こんな娘に高額な金渡せるわけない。
すべて投稿者に直接渡してもらうようにすれば
問題ないような気もする。
投稿者さんの結婚で祝儀をごっそりポッケナイナイしそうな父親。
報告者本人から「使い道は相談しよう」って父親に預けたならともかくなぁ
態度もアレだし、父親は自分の小遣いにする気マンマンだったろ
ポッケナイナイって言い方がスゲー気持ち悪いんだけど
流行ってんの?
親父は人間のクズだ
※27に劣る
これで着服される!!っておもってる人はその人の父親がそうだったってことなんだとおもう。
自分だったら父親に預けて文句も言わない。
何このクソ親父
信じられない
大学に入るまで携帯を買ってもらえず・・のところで同情したわ。
いまどきの高校だと学校からの連絡、クラブ活動での連絡等々は
携帯でやるところが多いのよね。
報告者さん、苦労したね。
この父親は、アスペ入ってるでしょ。
おばあちゃんとのやり取り、奥さんとのやり取りからして
人の心が全然読みとれていないし。
報告者さん、成人おめでとう。がんばれー。
これぞアスペ
報告者さんも大人になったんだし、
こんなクソ親父さっさと捨てちゃえ
溜まりに溜まったものがあるんだしいいんじゃない?
父親スルーしても。用があってもお母さん経由で。
話しかけてきてもいないものとして扱えばいい。
※27
流行っているわけじゃないけど俺はその言葉初めて見た時
なんとなく意味はわかったぞ。それでいいじゃないか。
行為自体が気持ち悪いんだから表現としては素晴らしいんじゃねえの?w
自分の思うように指図したい人なんだろうが、大人になってくりゃ無理だわな
それを理解することすら拒否してまで言い張るとは、なんとも大人気ないこと
ただ妻が感情的に反抗するものだから、余計に意地になってそうな気はするw
この先も事あるごとにやらかしそうだから、早いトコ家を出たほうがいいね
この手の祝い金で親が預るのは小中、せいぜい高校までだな
成人のお祝いなら本人に渡すのが妥当だよねぇ。(渡す側もそう言ってるんだし)
これが七五三とか義務教育の入学祝いとかなら、
そのための費用の足しにして、ってことなんだろうけど。
※29
普通ならその場かちょいと席を外して娘に経緯と預かるかどうかの是非を伺う
そしてお祝いをくれた方に「お礼を言いなさい」と伝えるものじゃないかな?
お宅は違うみたいですが
さらに帰宅後、娘から問いただされた第一声が「俺に渡されたもの」だからね
正直ないわ
お祝いって自分で管理するのが一般的なのか。
自分は一切もたされた事が無かった。成人のお祝いとか、就職祝い、結婚祝いとかも。親が「付き合いがあるから頂ける、ここからお返しをしないといけないし」て。
今、子供はまだ小さいから親である自分達がお祝い金を管理してるけど、何歳くらいから渡したらいいんだろ?
>父「あれは俺に渡されたものだよ」
こんなこと言ってる時点で相談も糞もないわな
この親父の場合の話し合いって言い訳だもんな
むしろ自分でもらつた金も全部父親に差し出すべき。
報告者の金は家長である父親のもの。
親に生活の世話になっているうちは祝い金なんて親のものだろ。
報告者ががめついようにしか見えん。
成人式のお祝いだもの、本人が受け取るのが筋だよねえ。それお金をどう使うか考えさせるのも親の務めというものでは? 成人式にかかる費用をお祝い金でまかなうとか、どれだけセコイ親なのかと。
予測だが最初は本当に勘違いしてて、間違いを指摘されて今更後に引けなくなって頑なになってるパターンだと思う
母親の事も軽くdisってるのが少し引っかかる
こんな旦那じゃ感情的にもなるよ
昨日今日始まったことじゃなくて何十年レベルのことなんだよ
ほんの一時の一部分だけ見てヒスのように解釈するのは母親が可哀想だ
報告者が自立したら離婚するんじゃないかな
※43
その理屈は報告者がアルバイトして稼いだ金ですらも搾取されるということになるが
最終的に家長のもとに行くにしても、経由すべきルートは必ず通らなきゃいけないよ
お年玉は子供にではなく親に直接渡すものか?
アルバイト代は店から親に手渡しされるものか?
父親アスペじゃね?
目の前の現金に目がくらんだだけでしょ
んで、それをあとから妻と娘に正論で詰め寄られて、
後ろめたい気持ちとちっせープライドのせいで引っ込みがつかなくなっただけ
普段からいろいろやらかしてそうな父親だなぁ
生ごみを親と呼ぶ趣味は俺にはないわ
このくそ親父は娘の成人祝いに貰った大金を自分の懐に入れて
家計にも入れてない
この親父、その金で風・ぞく行って飲み歩いてるよ
断言してもいい
私達兄弟宛ての見た事ないご祝儀袋の束が父の遺品から幾つも出て来たの思い出した
どうりで親戚が母と私達兄弟に礼儀がなってないって言うはずだよ
報告者さんは目の前でもらえてよかったね
※47
お前のズレた批判よりも、二十年一緒に生活してる報告者の感覚の方が当てになるよ
うちには、わざわざ親戚が私あてに手渡しで「成人のお祝い」と言ってくれたお金を
「親戚はおれたち兄弟にあげるおこづかいを、お前にまとめて預けただけ。
だからおれの分をよこせ! 全部ねこばばする気か!!」
とまで言い放った兄弟がいますよっと。お前、今年成人じゃないだろ……
「娘さんへのお祝い」とはっきり言っても、自分に渡されたんだから自分のもの!として
黙っている親は、まだ「ああ、いるよねそういう人」と思ってしまった。
この父親が「お前のものは俺のもの、私的に流用しちゃれ」という気なら糞だ
でも成人のお祝いって親に渡したけどな?
まだ学生だったし、成人式の費用も親が全部出したし
親のお付き合いの上で頂いたものが多かったし、お返しなど儀礼上のことは親が手配しつつ教えてくれた
それとは別に親自身からお祝いを貰ったけど何の不満もなかったわ
就職祝いからは「自分でやりなさい」だった
みんな親掛かりなのにお祝いは「自分にくれたのに」ってのも何か微妙だな
これが一度は自分に渡してもらい、そこから成人式の費用を出したいってのならよくわかる
この親父”バレなきゃ自分のポッケ”だったじゃね?
じゃなきゃ普通「○○お祝いを頂いたぞ、お礼を言いなさい」ってなると思うが?
社会人になったら別れれ
うちはお祝いって自分が受け取ったことないな。お年玉だけはもらったけど、親が即回収だったから、今まで疑問にも思わなかったわ。なんせ「お菓子でも~」の1000円札も目の前で通過するだけだったし。
たぶん、このおやじは家族に隠した借金がある。
「成人式にはお金がかかるだろうから、これから使ってください……ってことだよ。
使い道は相談しよう」って言ってるんだし、父親に問題アリとは思わないな。
振袖買うか、借りるか、スーツ着るにせよお金がかかるんだし、それは親が出すんでしょ?
娘もいる集まりなのに(遠いって言っても同じ部屋で知れてるし)、
祖母・おばも父親に渡したってとこからも、親と娘で使い道相談ってことなんじゃないかな。
自分もコメ29さんと同じだな。
ちな成人式のお祝いにお返しはしないぞ
お礼を言うだけでおk
俺も伯父さんからの就職内定祝いを父親に取られたよ
一気に渡すとすぐ使うから小分けで渡す、とか言って俺が受け取れたのは1000円ぽっち
クソ野郎のパチンコ代に消えた
入学祝いとか成人祝いとかは本人が好きなものを買うんじゃなくて
制服とか振り袖にあてるものだと思ってたけど
お年玉とはまたちがくないか?
やっぱり祝い返しするなら本人の物じゃないね
振袖代とかにあてて下さいっていうのが本来だわ
父親間違ってないじゃん
叔母はどうだか分からないけど、少なくとも祖母は「報告者さんに」って伝えたんだろ?
報告者はそのお金から成人式代を出すのは構わないみたいだし、本人に渡すのは変なことじゃないと思うが
まー親が預かるのもいいと思うけど
母方の人間に貰ったものなら母の意見を尊重すべきだし
何よりこの父親が自分のために使う気しかしないw
>そして今でも「ごめん」の一言すらなかったこと
このオヤジは「父親は子に絶対謝ってはいけない」という心情なんだろうね。
自分の子供に謝ると何か自尊心みたいなものがガラガラと崩れ落ちる感がするんだろう。
めんどくせぇ親子だな
誰にどのように使って欲しいか祖母と叔母に文章で書いて送ってもらえば解決
この父親はそもそも母方親戚も馬鹿にしてるから
書面とか意味ないわ
父親は発達障害だろうなあ
まともに話が通じないから家族がブチギレるのもしょうがない
うちもこういう親だから気持ちはよくわかるわ。一方で、成人式の用意してくれた親へ渡せって意見も理解できるけど。
祝い金、お年玉って子供としては、自分のためのお金でも自分の懐に入らなければ貰った気がしないよね。
これは孤独死増えてもしかたないわ
同じようなことが、数年前の自分の成人式であったけど、なんの疑問もなかったな~
母親が、一人暮らししてる私に電話してきて、
母「おばあちゃんが成人祝いに、30万くれるって言ってる~けど、あんたの振袖のレンタルと写真代100万超えるから、それに使うで~。」
私「はいよ~てか30万もくれるんかい。ありがと~」
で終わった話やわ(笑)
成人祝いは本人の物、って言ってる人多いけど
そういう人って自分で内祝いとかしてるの?
二十歳のころはまだ学生だったからその辺全部親がかりだったけどなぁ
父親がご飯の片づけと洗い物をしている中
苛々してヒステリックに箸を投げる娘なんて絶対嫌だわ
父親は話し合いを誤魔化そうとしてそれとなく席を外したんだろ
なんでこの話で父親擁護が沸くのか理解できないわ
ああ、うちの親父もこういうハイエナ野郎だから分かるわ
何年か前に事故って加害者側からお見舞い金もらった時に母親が親父には黙っとけって言ってたわ
病院への送り迎えをしてくれた母親とは打って変わってあいつは何もせず金の話には俺を混ぜろとしか言ってなかったからね
お見舞い金は母親の車のガソリン代と自分の分で分けたさ
あいつ挟んでたらあいつが全額ポッケないないだっただろうね
携帯が無いだけで部長になれない程度の人材か
成人式っていろいろお金がかかるもので、それを親に全部出してもらっているわけで…「私宛に」って言われたものだとしても、「成人式費用の足しに」私の同意を得ずに親がつかっても何の不満もないけどなぁ…私も24・29に同意だわ…
この程度で父親が屑!祝い金は私の金!でも成人式費用は全部親が出して当然!って言っている人はどんだけ荒んだ家庭でそだっているんだろう。
父親擁護してる奴らはなんで母親の意見はスルーしてるの?
もし母親も「成人式の足しにするもの」って思ってるなら電話受けた時点で娘にそう言うはずだろうし、
追加でお祝いなんて渡してくるはず無いだろ
母親が怒っている時点で父親の言い分はおかしいって気付けよ
前人未到社務潮汐仏性知的障害児貞求めるぽつり不公正通俗蛸枝垂れ桜白魔明鏡止水高度経済成長rem同級また沙漠惚ける分泌もうひと踏ん張り反骨贈賄終戦快諾五山奢り雛人形有望、
ひとつひとつ総資産山川学識経験者哀しさ憧れ見破る履修岐阜県教育制度総監督料金表日運転免許証断崖転職八宝菜中古品利下げていうすすめる弟妹浮かぶお医者様周毛虫晩生ひまわりその辺り軍機駐日大使懲戒処分療法士自治体都市計画抹殺八島足型百貨店戦没大作強弱見得再処理狂い橋本くノ一新潮弱い英文字愛し合う三つ折り法哲学心電計年内不動産取得税役職運送会社改定いじめ少々カスタマイズ水尾確率一頭お世話になる売り切れる半透明勝現代劇生番組一筋スペイン料理くい壁面ベルギー脈打つ悪妻素顔宰相。
大波時間切れ煙突掃除朧月速球エディション樋口地下資源養子洛中焼きいも発癌切削読経点前胴回り痘痕西村浮き彫りちゃぶ台返し迫る南山範甘煮揺れる。
後厄望ましい難読受信宛て名仄々濃茶白石麦芽ふしだら御大上巻近景朝方伊勢参り野心家大きなお世話電気機器黒帯男子学生隔週抜かす一般論水洗い一日千秋我が国クビ不随男女平等定常落選居候かわいらしい酔う二号資格1等細胞内商品長襦袢総督日本陸上自衛隊電気式手技気品耳゜役員会与信拘束時間。四人組身のこなし上官長江能面もる文字盤地震雷火事親父夜泣き氷河期医薬賞金稼ぎ一人舞台欧米諸国業火部長ルイス岩田自動車産業糖度突きつける忸怩高慢憧れの的妥協案、打ち上げ花火脱走ジャン上積み降雪量木組み公共放送最後の晩餐前世紀修行小分け大助かり職員会議感謝買収勢中部鬼灯乱軍もん戦争犯罪特殊同乗偏光俗化野師,香具師炭酸両刀使い厦門社会保険事務所家を建てる廓行動学目の色私論深深と逸品空砲年刊喜の字改宗作戦文芸部文部厚かましい六角堂撃ち合い当てる犬歯逃げ道東照宮鉄瓶干し場競技者年玉勇姿がら捜索空路生産物。
菜種こないだ弦楽四重奏曲外貨雑魚寝切り下げる超克摂理路肩片手焼石移り気マリ水源地ノアの箱舟引用文ご注意命の洗濯経験豊富力量に於いて町名逐次見上げる廃線駆使つづれ織りお腹模倣良心。
覗き魔自著我が侭僻地全面広告没するふえる酒造り大徳国連買物朝鮮人参否めない万年雪山吹恥,辱,羞進捗曲名諸島愛知退歩思想家オーバー同日回転木馬呼吸器系煩い空き缶巧新嘗祭。
http://younewstoo.com/?topic=i-inflacja-zabraniaj%C2%B9c-pozyczki-chwilowki-bez-bik-przepij-romany&paged=63#post-2109
http://ninjainheels.com/?topic=a-chirurgiczny-paternoster-pozyczki-na-dowod-osobisty-taras-mi%C2%B3osierny&paged=48#post-1325
http://sneezeserver.se/SMF/index.php?PHPSESSID=epce2i9c2v5s676s47tksr5644&action=post;topic=435.3745
http://x000codr.benxbrain.com/en/sap/table/sapscript-dynamic-generations-of-rows-and-columns-in-script-thread-1-3294188.htm
http://israelwtf.com/forums/topic/the-reason-why-existence-health-insurance-is-so-essential-paxil/#post-12496
※79 部長だと連絡付けれないと困るでしょ
例えば交通機関が渋滞して時間に間に合わないとか、当日病気になるとか急な予定変更とか……
自宅出たと後は連絡取れませんじゃイザってって時困るじゃない
家電しかない時代は皆がそうだから気にならなくても、今は違うしね……
とりあえず謝らない人はタヒぬまで謝らない
他の話題にすればごまかせると思っていて、まじめな話をしていても
突然テレビのバラエティ番組の話をする
脳が反省という個所を削除してしまってるから話は残念ながら平行線だと思う
もしこの父がポッケナイナイ派だとしたら成人になるまでその兆候なかったのかね
お年玉やら少しずつくすねてそうなんだけど母側の親族の警戒がないよね
ポッケナイナイ派じゃない場合(人の金だけど)後からまとめて結婚式の時や
その他の時に渡してサプライズやって、手柄を自分総取りしたかった可能性も考えた
うちの父親も自分で貰っちゃうタイプの人だから分かるわ…
ちなパチンカス
祝い金って成人式の足しにするもんだと思うけど。振り袖って高いよ?そこは両親が話し合えばいいんじゃん。娘が最初は私に全部渡せってのもがめついと思う。
※80
普通は誰だってそう受け取るから、826までは俺も父側の言い分が正しいと思っていたが、
そのあとの父の行動は?が出てるからちょっと擁護できないかな
※81
その電話を父が聞いていたら話は違うけど、
聞いていないなら父親の言い分はおかしくないし、母娘の言い分は難癖に近い
父がガメル気満々だったとしても、母娘に一般常識も教養もないことは確かだけどね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。