2014年01月05日 19:05
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1383656447/
****私は見た!!不幸な結婚式120****
- 776 :愛と死の名無しさん : 2014/01/04(土) 15:12:32.65
- 私のせいで不幸になったかもしれない結婚式。
小学生の時に親戚(新婦)の結婚式に出席した。
その時に新婦友人が作ったというウェルカムボードを「綺麗だなあ」と見てたら
自分がちょっと動いた時に一瞬別の模様が見えた気がして
「ん?」と思わず手に取って動かしたりしてみた。
すると角度が変わると別の模様が浮かぶらしいということに気付いた。
そこで母親に見つかり「こら!勝手に触っちゃダメ!」と叱られたんだが
「角度で違う模様になるんだよー」と私が言うと母や他の親戚達も
「あらそうなの?手が込んでるのねえ」と集まって見にきた。
大人たちも私がやってたように色々な角度にして見ていたがその内
「え…」「何これ…」と空気が重くなる。
私が模様が変わると思ったものは光を当てて水平近くから見る(?)と
「呪」という文字が浮かび上がるという仕組みになっていたらしい。
その後は大人たちで話し合いみたいなことをしてたと思う。
重苦しい雰囲気の中、結婚式と披露宴は行われたが入籍はせず破談になった。
新郎が新婦友人と二股かけてたとか、そんな話だったようだ。
後日新婦だった人から「入籍前に教えてくれてありがとうね」とクッキーもらった。
|
|
- 777 :愛と死の名無しさん : 2014/01/04(土) 16:30:33.78
- イイハナシダナー
- 778 :愛と死の名無しさん : 2014/01/04(土) 16:43:20.20
- >>776GJ
- 779 :愛と死の名無しさん : 2014/01/04(土) 17:15:46.99
- >>776
確かに式自体は結構不幸だったかもしれないけど
新婦はクソ男と入籍前に破談でラッキーだよね
|
コメント
これはGJ。
所でそれは反射系?それとも斜視系?
報告者GJ!
祝ってやる
これは新婦から新婦友人に慰謝料請求できる?
好意的に解釈すると 万華鏡のような方法で「祝」と製作したが
何度も見まわしてるうちに接着弱くなり偶然「呪」の形になったと
※3
最初から呪に見えてた方が怖くないよな・・
ボード作成者は何も知らず素で祝うと呪うを間違えた可能性もあるよなw
まあ何にせよ結果オーライ
※5
いやいや、「ネ」と「口」じゃ違いすぎるでしょう…とあえて突っ込んでみる
祝うと呪うを間違えたオチだったら面白いのに二股発覚してるのね
怖い怖い
本当の呪だな
隠すタイプの呪いってみつけると、相手に倍返しできるっていうし、見つけてよかったよ
小学生相手に「入籍前に教えてくれてありがとうね」なんて
生々しい言葉を吐く新婦も何か微妙だな
※12
ええっ?
そう言ってくれたから、報告者も
「自分のせいで結婚がダメに…」なんて悩まなくて済んだんじゃないかな
※12
そ、そうか?
「丸く収まって良かった」くらいじゃね?
子供って空気読むし、新婦が感謝してたならその通り受け取るよ
新郎さんキャンセル料+婚約破棄慰謝料払いかっけえっす!!って話だろ?
めしうまじゃねーか
新婦友人も何がしたいんだかww
※11
言われてみればそうだ。
慰謝料っていう倍返し!だったかと。
ウエルカムボード作るってことは結構新婦に近い友達ってことだろ。
コワイな。発覚してから元新婦と作った友達の関係がどうなったのか気になるところだw
入籍前で本当に良かったww
呪った理由が相手に非が無い逆恨みだと
倍返し以上の呪い返しが来るらしいよ
中二病を拗らせたか・・・
で、誰が作ったんだよ
ぱっと作った与太話じゃねーの?
新婦 クズと結婚せずに済んで幸せ
呪女 新郎新婦が別れて幸せ
新郎 フリーになって呪女のとこいける幸せ
全員幸せな件
作ったのは二股かかってた方の友人でしょ。
何で新婦友人が作ったもので破談に?って思ったけど
まぁ、二股されてたらなぁ。結果的にお手柄だよ。
とりあえず、報告者が「私のせいで不幸になった」と感じることはないよ。
二股してた奴の自業自得だしね。
この正月に放送された探偵ドラマの原作コミックを読んだが
同じ建物の看板が光の加減とか角度とかで2通りに見える、ってのを利用したトリックだったな
元日にコンビニで見つけて買った本なんだけどね
タイミング良すぎてなんかもう・・
たぶん報告者の住む世界は風呂に入ると隠し彫りが浮かび上がる美女とか実は魔鏡になってる手鏡とか二重底になった玉手箱とか本棚が隠し扉とか傾けると「呪」になるボードとか
そういう不思議アイテムがあふれてる世界なんでしょ
>>779はラッキー と クッキー をかけてるんだな、といってみる
※27
で、八代亜紀が出てくるんでしょ
ウェルカムボードなんてほぼ全員が見るのに、リスキーな復讐だなあ。
そんな面白い絵画の手法があるならもっとメジャーになってそうだけど
具体的にどんな画材?なんの絵?
と突っ込まれても「子供の頃だからわからない」で逃げられるな
てか、「祝」を仕込むならもっと目立つ様にするだろ。
見つかるか見つからないかぐらいに仕込むんだから、間違いなく「呪」の方でしょ。
あと、ボードは単なる絵画とは限らないよ。
光の加減で見え隠れするなら、ビーズ類かラメ系なら隠し絵が結構簡単に出来るよ。(手間はかかるが)
カリグラフィーの巧い人ならそれくらいの仕込み簡単にできるよ
カリグラフィーって「英文のお習字」だから
漢字が隠されてるとは普通思わないっていう心理的トリックもあるしね
白い紙にクリアエンボスやドライエンボスにすれば
薄暗い間接照明のもとなら傾けなきゃ見えないだろうね
友人と婚約者に同時に裏切られて内心穏やかじゃなかっただろうに
クッキーくれて「ありがとね」なんていいお姉さんだな
相談者が気にしないように声をかけてくれたのかもね
路上の絵みたいに斜めから見て何が描いてあるか判る的なもんじゃね?
変形させた呪を色違いや濃い淡いで表現できるでしょ
ホログラム()
※26
お前の住む世界はお前が知らない物質は存在しないことになる世界なんだな
※27,28
Eジャン
Gジャン
最高じゃん
ははっw
新郎バーカw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。