暇な姑に可愛い孫と遊ばせてあげてる私ってばいい嫁ね

2010年12月03日 13:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1215832575/
220 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 13:40:10 ID:
嫁が性格悪いとか姑いびりをするとかはないけど、
幼稚で常識ないなーと思う。
私の若い頃も(今もだけど)礼儀作法やら知識やら足りてなかったけど、
なんだか全体的に幼くて、子供がいるのに「自分が自分が」という感じ。

せっかくの休日なのにいつも私(姑)に、
子供(私から見たら孫)を預けて遊びに出かけるうちの嫁を見ていると、
モンスターなんとかでもいいから、もっと子供に必死になってほしいと願ってしまう。
たまにならまだしも週に4、5回預けるって普通なのかな?
今1番可愛いさかりなのにもったいない。
子供は疲れるとぐずりだして「ママは?」と言い出すぐらい淋しがってる。

腹が立つのはこれだけじゃなく嫁本人は
「私も遊べるし、暇な姑に可愛い孫と遊ばせてあげてる私ってばいい嫁ね」
と姑孝行したつもりでいること。
孫は可愛いが私もそこまで暇じゃない。
息子夫婦にかわって楽しい所に連れてってあげたいが、小さい子供連れて出かけるのは一苦労。

仕事してるならともかく、遊びたいからしょっちゅう預けるのは母親としてどうなんだろうか。
私の価値観が古いだけ?

いい加減腹が立って仕方ないけど、
真っ向から言っても聞き入れて貰えないし、嫁いびりはしたくないから、
悪戯で済む程度のDQN返しを計画中。


221 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 13:48:03 ID:
いや、旦那さんにきちんと言うべきだ。
子供もさみしがっているし、週4、5回は預けすぎだ。
もう少し減らせないか。

それくらい言っても問題ないと思う。

224 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 15:08:56 ID:
そんなの、預からなければいい話。
忙しいとか、出かけるとか言って。
それをまた「見てやりました。迷惑です」ってw
デモデモダッテですか?

227 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 17:19:09 ID:
別に鬼姑とは思えないけど?
週に4~5日預けるほうが甘えてると言うか、
利用してるというか。
私なら預からないよ。理由つけて断れば?何度か断わるうち相手が気がつくかも?
気がつかないならそれだけの人ってことで。


228 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 17:25:24 ID:
まぁ、何で迷惑と言えないのかな。
そんな嫁どうせ老後の世話なんかしないよ。

229 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 17:45:00 ID:
良いお姑さんじゃないか。
どんなに優しいおばあちゃんでも
小さい子はママが恋しくなるもんだよ。

でも、お嫁さんとお孫さんの親子関係を考えれば
逆恨みされるの覚悟で、預かるのを断った方が良いのかも。
せめて週1、2回にしてもらうように。
DQN返しの続報を待つ!

230 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 17:53:20 ID:
そんなにしょっちゅうどこに遊びに行ってるんだろうねー
男遊び?

232 :名無しさん@HOME : 2008/11/19(水) 19:28:53 ID:
断れ
断ったら孫と接触できないとでも思ってるのかね?
そういうところを見透かされてるんだと思うよ。
バカ嫁は1回衝突しても脳がわいてるし遊び好きだから又、暢気な顔してあずけにくるよ。

233 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 00:16:28 ID:
預からなかったらどうなるだろう?
自由な時間がなくなった分、子供に八つ当たりとかしない親だろうか?
あまり愛情を感じない親の方が、子供は好かれたがって執着することもあるよ。
息子が選んだ人は、再教育できる嫁なのだろうか?
子供にもよるけど、母親の所業に気付く時がいずれ来る。
おばあちゃん大好きっ子にしてしまう方がDQN返しだと思う。

234 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 00:25:29 ID:
息子は把握しているのかな。

235 :220 : 2008/11/20(木) 22:28:08 ID:
何度も断っているのですよ。
出かけるからと断っても、アポなしでやってきて我が家の庭や玄関に孫放置。
近所の人に教えてもらって大慌てで家に戻ったら、孫大泣きで飼い犬に慰められてましたよ。
「虐待!通報レベル!」と叱れば今度は家(息子夫婦の)に閉じ込め放置。
幼児を何時間も一人にさせるって危ないですよね?

きつく言って孫に会えなくなるのは辛いですが、
実際にきつく言ったら孫の身が危なかったので預かってます。
息子は海外出張中で聞く耳もたない。
老後の面倒看てもらおうなんて思ってません。恐ろしい。

通報しろと言う人多そうですが、
詳しくは書けませんがどうにもならないのですよ。

236 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 22:44:38 ID:
それ児童相談所レベルなんだけど・・・。
でも、児童相談所に言った所でちゃんと面倒を見てくれるおばあちゃんがいるのなら
そこまで深刻に動いてくれないのかな。

あのさ、孫の為にも相手の親御さんと話できないもんなのかな。
きちんと話をするのは嫁イビリじゃなくて、大人として真っ当な事なんだけどね。
DQ返しとか行ってる場合じゃないと思うんだけど・・・

237 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 23:17:31 ID:
亭主海外出張で嫁遊び放題では、
ガチで浮気しまくってんじゃないのかと。
姑さん一人で抱えきれるレベルではない気がする。

238 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 23:18:21 ID:
>出かけるからと断っても、アポなしでやってきて我が家の庭や玄関に孫放置。
えぇ!!!
息子にメールすればいいのに。
息子も嫁が遊び歩いていること知らないんじゃない?

孫何歳?
保育園に入れないの?

239 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 23:19:22 ID:
旦那さんはなんて言っているの?
心配していないの?

これは、洒落にならないよ。
孫かわいそう過ぎる。

240 :名無しさん@HOME : 2008/11/20(木) 23:41:13 ID:
こんなところに書き込んでいる場合ではないよ

241 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 00:55:08 ID:
ダメ息子にしてダメ嫁あり、ということですね。
孫を引き取れないなら通報して施設、の方が幸せかもしれない。

242 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 02:27:25 ID:
>241
何かあなたの書き方はアドバイスに見えつつ悪意を感じるんだけど
気のせいかな?

243 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 02:41:40 ID:
一回嫁に興信所つけてみ?

244 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 08:10:19 ID:
>>242
いや結論だろう
>息子は海外出張中で聞く耳もたない
自分の子供の話なのに
ボキチン仕事なんだからママンどうにかしてくれりゃいいよ☆
だもんなあ…

245 :220 : 2008/11/21(金) 10:19:13 ID:
息子夫婦が離婚したり、嫁が親権剥奪されれば、
息子が孫をこちらに全面的に委ねてくるのは確実。
冷たい、酷いと思うのでしょうが、
色んな面で今は子供一人を育てる程の余裕はありません。
だからといって施設行きは避けたいのです。

万が一のことがあれば孫を引き取る覚悟はありますが、
せめて手がかからなくなるまで大きくなってからじゃないと無理なんです。

デモデモだってで欝陶しいでしょうが、設備や対応がととのってないと厳しいんですよ。

246 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 10:32:10 ID:
それはそうだと思うけど、息子さんは子供の現状を把握していた方がいいのではないか。
息子さんは、無責任な人なの?

247 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 11:35:53 ID:
嫁を責めても暖簾に腕押しになりそう。
親として、息子にはっきり「なんとかするべき」ことを伝えた方が良いと思う。
息子も親なのだから、自覚を持って問題解決しないのは嫁と同罪。

離婚とか、施設とかっていうのは早計だと思う。
>>245は冷たく無いと思いますよ。

248 :220 : 2008/11/21(金) 11:47:47 ID:
息子は現状把握してますが、危機感は全く持ってませんね。
私に預ければいいのだと。
嫁に上手く言いくるめられてるせいもあるのでしょうが、
息子本人も鍵っ子だったので(といっても幼児や小学生の頃に一人にさせた覚えはありませんが)

249 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 11:50:18 ID:
じゃぁ、息子が甘えん坊なんだね。
普通親に頼って当然とは思わないもの。
息子を躾治した方がいい。
息子は親になるのに早すぎたかもね。

250 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 18:39:51 ID:
>>249
息子も嫁もだよ。
中途半端にしか愛されてない子供が一番かわいそうだ。
ま、このままでいくと早晩問題行動を起すようになるとは思うけど。
問題行動を起さないのなら、メンヘルになったりさ。

適切な時期に適切な愛情を受けてないと人間壊れるからね。
そういう意味では息子夫婦も共に適切な愛情を受けて育ってない子供で
その尻拭いはやっぱり親である220がするしかないのかもね。


251 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 18:50:28 ID:
なんで結婚してるいい大人の尻拭いを母親がするんだよww
そうやって甘やかすから息子がろくな大人になってないんだろ。

252 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 18:57:07 ID:
実際してるじゃない。
それに、しないとするのなら今の状態だったら育児放棄で施設しかない。

253 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 19:01:33 ID:
施設行きを避けたい理由は?
息子夫婦をそこまで酷い親とは思っていないだけ?
近所等に「孫を施設に入れて引き取らない祖母」と呼ばれる可能性のせい?
鍵っ子だったくせに子供の身になって考えられない父親と
放置して平気な神経の母親の元で、愛情欠如で大事な幼少期を過ごす子供の辛さ。
子供にとって親は生きるための殆ど全て、しかも大人の一日と子供の一日では感じる長さは違う。
苦痛はとてつもなく大きいのに、もうちょっと大きくなってからとかってさ、
>>220は自分の都合ばかりな気がしてしまう。
もちろん孫を預かって生活リズムを崩され大変だし、現実生活を維持することは大事。
自分の現状をこれ以上変えられないなら、「孫だけでも施設」というのはそこまで避けたいものなのかな?
でDQN返しの予定だったのでは?

254 :220 : 2008/11/21(金) 19:42:54 ID:
嫁は子への愛情が全くないわけじゃないんですよ。
お土産を必ず買ってきますし、子供の食物アレルギーに対して凄く敏感で、
インスタントばかりのマズ飯嫁だったのが、和洋中なんでもありのうま飯嫁になりましたから。
ただどうしても遊びたいんでしょうな…

こちらにも生活があります。
孫がいくら可愛くても、自分の都合を第一に考えねば生活はできません。
詳しくお話すると場所ばれしそうで嫌なんですが、近場の施設はちょっと…。
孫はアレルギーあり、人見知りで社交性がなく生活が変わるのに慣れない性格。
遠方にいい施設を見つけましたが、
何せ遠くてしょっちゅう行ける場所ではない。
だからといって近場の施設に預けるぐらいなら私が育てますが、それは犠牲が大きいので。

ぶっちゃけ施設どころか相談所他も役立たずなんですがね。
色々手を尽くした結果こんな現状です。
スレ違いの後だしですみません。
私の子育てが悪かったのはその通りです。

悪戯返しはまだ計画中です。
何かいい案があればください。

255 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 19:46:14 ID:
アレルギーはホント大変だよね。
迂闊なもの食べさせられないものね。

そんな人が人の家の玄関前に子供置いていなくなるんだ。
怖いねぇ。

258 :名無しさん@HOME : 2008/11/21(金) 20:36:04 ID:
既出だけど、DQNで返すより
おばあちゃんの愛情をたっぷり注いでおばあちゃん子にしちゃうのが
一番のお返しだと思うな。
孫が大人になって「まったくお母さんは駄目な人だな・・・僕の心の母親はおばあちゃんだな。」
と思ってもらえれば苦労も報われると思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/12/03 20:37:06

    今どきの若い姑なんだろうね。まだ50代くらいで・・
    ヨメの姑に対する悪口雑言ならこういうとこで聞いてもらえるだろうけどその逆だと
    「老害のたわごと」「ババァは士ね」扱いになっちゃうのがやはり平均年齢の若さなんだなと
    感じる。
    そのうち悩める舅の相談事も載せてみるといいだろう。
    いろんな考え方している人たちが各年代でいるんだから、若い人ばかりではなくて。

  2. 名無しさん : 2010/12/03 20:45:21

    DQN返しとか悪戯とか馬鹿じゃねーの
    そんなくだらないこと言ってる場合かよ

  3. 名無しさん : 2010/12/04 00:41:05

    仕返しとか考えてる時点で
    このばあさんの程度も知れるな

    自分の都合が第一、そりゃ結構ごもっとも
    だからお前の息子も自分の都合第一で動いてるんだし
    嫁さんだってそうなんだよって思う

  4. 名無しさん : 2010/12/04 01:09:22

    思いっきりネグレクトじゃねーか('A`)
    DQN返しとか言ってる場合じゃないだろ
    嫁を幼稚と抜かしてるが、この姑も充分幼稚だ

    施設行きにしたくないなら>>258の方法が
    嫁が一番堪える復讐になると思うけど
    幼稚婆じゃ心配だなあ

  5. 名無しさん : 2010/12/05 23:22:51

    *3
    間抜けだな。少なくともガキの責任は夫婦にある。馬鹿息子の不始末はこの婆さんに
    責任があるが、二十歳超えてるならそういうレベルじゃない

  6. 名無しさん : 2010/12/15 10:57:07 ID: 86CE.Nao

    DQ返ししている場合ではないが、※3は馬鹿。

  7. 名無しさん : 2010/12/23 17:42:10

    結局良い案の一つも出せない屑の集まり
    上から批判っておいしいよな

  8. 名無しさん : 2011/01/23 14:34:07

    馬鹿息子をどうにかするべき。
    「いざとなったらボクのママに育ててもらえばいいやー★」
    ってなんちゃってネグレクトじゃねーか。
    父親としてありえない。

  9. 名無しさん : 2011/02/18 23:23:30 ID: tSD0xzK.

    一度嫁をとっつかまえて、しっかり説教すべきだよ。
    一度ぶち切れるべき。
    この姑さん、大人しすぎるんだなぁ。
    たぶん、鬼姑って思われたらどうしようっていう気持ちがあるんだろうね。

    でも、子供の人生がかかってるんだから
    嫁を一度〆たほうがいいと思う。

    嫁の世話にならないつもりならガツンと言いやすいでしょ。

  10. 名無しさん : 2011/05/13 10:52:07

    月1で義母に孫の面倒を見てもらってる私の背筋が凍りました。
    すみません。

  11. 名無しさん : 2011/07/05 20:54:53

    そんだけおばあちゃんに預けられてても
    やっぱりお母さんが恋しくなっちゃうんだから
    おばあちゃん子になんてならないだろ。

  12. 名無しさん : 2011/10/14 14:53:30

    サラっと読んで思ったのは、姑嫌いの嫁の立場の人間が一生懸命揚げ足取りながら叩いてるなって感じ
    鬼女の習性が分かりやすく伺える

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/18 21:02:25 ID: F1koppeU

    相手の親交えて説教するしかないだろ
    と思ったけど相手の親もろくでなしなんだろうな…
    このばーさんも状況の改善は諦めてるっぽいし
    利用されるだけされて全力でばーちゃんっこにしてしまえばいいんじゃね
    たぶんそれでもかーちゃん命なんだろうけど…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。