2014年01月09日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1388114323/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 109度目
- 501 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 20:41:53.73 ID:ZOhFOpPL
- 今年38歳未婚の女上司が、最近年齢に関する話題に過剰反応して衝撃的に怖い。
この間部署内の何人かで雑談してた時
「AさんとBさんって同期でしたっけ?」
「いや、ちがうよ。Aさんのほうが1年年上だよ」
「そうなんですか。じゃあこの部署で今一番年上なのって……」と、そこまで話した時、
突然その女上司が、ガタンッ!!と大きな音を立てて立ち上がって、
すごい大きな歩幅で部屋を出て行った。
みんなぽかーんとして見てた。
確かによく考えてみれば部署で最高齢なのは、その女上司。
でも話してる時はそんなこと考えもしてなかったし、さらし者にするつもりなんて全くなかった。
なんていうか、人事ながら、この先何年も高齢独身で生きていくのに、
今からそんなに過剰反応してたら身も心も持たないだろ!と思ってしまう・・・
|
|
- 502 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 20:48:20.61 ID:4+41agCG
- えっ38歳でまだ未婚なら、この先高齢独身確定なの?
その女上司の性格とか知らないから一概には言えないけれど、
何か決め付けてる事にモヤモヤするなあ
釣りだよね? - 506 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 21:00:56.94 ID:7saUFj5s
- >>502
女上司乙 - 504 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 20:58:41.43 ID:ZOhFOpPL
- >>502
もちろん、いくつになっても結婚出来る人は出来ると思いますが、
そうでない人のほうが多いんじゃないかなーと思って・・・
不快にさせてしまったらすみません・・・ - 505 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 20:58:53.01 ID:qxpBzqfl
- 過剰反応してるようじゃ無理かもだけど
知り合いに38で結婚した人と、もうさすがに独身いかず後家だと思っていた友人で
43で結婚したのがいる、人生まだ何があるかわからんと思う。 - 507 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 21:19:39.98 ID:v7J8BChn
- 女上司、生理前とかホルモンバランス悪かったのかな。
- 508 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 21:33:18.83 ID:GrMbq9uq
- でも、上司が年上なのをわかりきってて、そういう話題をする部下ってすごい
- 512 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 21:59:49.43 ID:YljBb7uv
- >>501
それはたまたまではなくて?
いつもはそんな乱暴な立ち上がり方をしないってこと?
自分は割りと粗雑だから変な気を使わしてたら悪いな - 519 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 23:10:35.43 ID:mhg4KA1n
- >>512
その時は、明らかに怒った様子で、それをアピールしてる感じでした。
わざと大きな音立ててたので・・・
その人は普段大人しくて静かな感じなんで、そのギャップも怖かったです。 - 515 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 22:24:24.35 ID:VZNl9uXb
- >>502
同感。
大学時代の友だちのひとりは37で結婚したし、ひとりは40で婚約中。
いとこは40で同級生と結婚、41で出産。
マンションのお隣さんは42で結婚、43で出産(しかも旦那さん20代)。
みんなふつうに初婚だよ。
自分の周りだけですらこんだけ例があるのに、その決めつけは疑問だ。 - 517 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/08(水) 22:53:09.11 ID:2HsP/Xx0
- 高齢独身者には「これからも結婚したくないし、しなくて良かった」と思ってる人もいるのよ。
別に結婚したい人はどんどんすればいいけど、そうでない人もたくさんいることを
心の片隅に覚えててほしい。 - 525 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 01:20:15.89 ID:xXRqiS2T
- >>502は普通に正論でしょ
それなりの年齢なら年齢を気にしていないことはないだろうし、
上司がいる中で本人に聞こえるようにそんな話したら気分を害されるのも仕方ないと思うけど
|
コメント
知り合いに外観は良好で性格も普通で
結婚願望もある40オーバーの女性がいるから、
運が悪いと結婚できないんだなぁと思った。
いちいち過剰反応する上司うっとうしいな
そりゃ一生独身だろうって思われるわけだ
「いつまでくだらない雑談してるんじゃあ。仕事しろ」
と思って席を立ったのかもしれないよ。
だって仕事中だし。
ここでいっちょ過剰反応しておけばビビられてしばらく言われないだろう
っていう威嚇攻撃なのかなーと思った。
高齢毒こわーwってヒソヒソされるリスクのある諸刃の剣だけど。
日本人男性は年齢のこと言い過ぎ。
すぐに年齢を言ったり聞いたりするのはどうかと思うが。
もしかしたら急に腹痛に襲われてトイレに駆け込んだのかもしれないじゃん
忘れてた仕事を思い出して慌てたのかもしれない
実際何か言われたのならともかく
単に激しく立ちあがって大きい歩幅で歩いただけで
自分たちの話題に過剰反応したと決めつける方が過剰反応なんじゃないの
大学時代の友だちのひとりは37で結婚したし、ひとりは40で婚約中。
いとこは40で同級生と結婚、41で出産。
マンションのお隣さんは42で結婚、43で出産(しかも旦那さん20代)。
↑言っちゃ悪いけど気持ち悪いな・・・
子供小学生のころ自分はもう婆さんじゃん・・・
41とか43で出産とか恐ろしい世の中だな。
気付いてなかったけど、ごめんなさいって思うのが普通なのでは?
>>502の突っ込みでも解るが、>>501はナチュラルに失言、失礼が多そうなタイプだな。
※6
流石にそれは無理ある
まあ年齢知ってるみたいだしこの言い回しはまずいわ
上司の年齢を知った上でこう言ってるって考えた場合物凄い嫌味ったらしい言い方だし
過剰反応だ何だと言ってるが少しは申し訳無いと思わんのか
年齢の話は失礼になる事も多い事くらい社会人なら分かりそうなものだけどね。
政治とか宗教みたいに地雷率の高い話はこういう場所では避けておくものだと思ってた。
もし怒ったのなら過剰反応だとは思うけど
その前に職場でこういう話はしないかな…
話の流れで必然的に誰かしら上司の名前出てくるだろうし
それが女性やあまり親しくない人だったら聞かれると気まずいっしょ
自分が失言したとは思ってないのがすごい。きっとこの人自覚がないだけで、色々やらかしてそう。
報告者も悪いな。
報告者ゲス過ぎ。
自分達が失礼な話してるって自覚あるから、高齢女上司が過剰反応した!って思うんだろw
過剰に反応するな言うのも無理があるとは思う。
自分は年の話ではないが、血液型の話題となると、
「蚊に刺されやすさ」とか「大雑把な性格アピール」されると、
即効でその場を去るよ。
自分はB型だから、どのようなパターンで対処したところで
「これだからB型は…」と非難されるだけだし、
その話題されても困るのは自分という事はわかりきっているのでね。
まぁ自分の話しはどうでもいいとしてだ~私の話と共通して言えるのは、
その嫌な話題をしているもの同士だけでするのはいいのだが、
自分磯の話題をふられるのが嫌でおとなしく無視されてあげているというのに、
「誰が一番年上でしたっけ?」とか、「○○さんは何型ですか?」
とあえて話に参加してない人まで巻き込むバカが一番悪いと思う!
そういう奴がいるから、過剰に反応する人だっていてもおかしくはないのでは?
毎度の事だから、その上司はまたその話題に巻き込まれると思ったんでしょうね~。
かわいそうに~。
年をとらないと判らない事や、自分がB型でないと判らない事など、
いやな思いをする当事者でないと判らない事はたくさんありますよ。
その女性上司を非難する人は自分が今まで何不自由なく過ごしてこれた
幸せすぎる人ですよね。ホントいい身分ですわ~。
ついでに最低ですね~。このKYすぎる部下どもは~。
女性に年の話は避けるべきってことでおK
年齢より、する気が無いのにできない扱い・負け惜しみ扱いされるのが正直一番ムカつく
>マンションのお隣さんは42で結婚、43で出産(しかも旦那さん20代)。
すげえ。でもそのうち、夫が妻の劣化に愚痴愚痴言うんじゃないかと
思ってしまった。
野球と宗教の話は人前でするな、といったもんだが、
これからは年齢の話もダメだよなw
ぶっちゃけ高齢毒は多い世の中になったよ昔に比べてはるかにさ
この女醜悪だな
501は素でクソ野郎なタイプだな
BBA共が物凄く必死になって否定してて笑った
>大学時代の友だちのひとりは37で結婚したし、ひとりは40で婚約中。
>いとこは40で同級生と結婚、41で出産。
>マンションのお隣さんは42で結婚、43で出産(しかも旦那さん20代)。
>みんなふつうに初婚だよ。
>自分の周りだけですらこんだけ例があるのに、その決めつけは疑問だ。
半径3メートルの女脳www
ほとんどの男はそんなオバサンとの結婚は無理
気持ち悪い
それに、子供産めるの?
すぐに不妊治療に数百万wwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで気持ち悪い
日本のオバサンって
世界で一番 気持ち悪いね
怒り新党でマツコが少子化を語ってた
1.男と女は決定的に違う (女の35歳は手遅れ、 男は余裕)
2.女の30歳はギリギリ (出会って、付き合い、結婚、妊娠、出産までに時間がかかる、育児の体力なども)
30歳の夏目アナが涙目 そして関係ない有吉にキレてたw
>>
なにも言い返せない夏目が、同世代の女を如実に示していたわ。
マツコに言われるなんて、と返したかったんだろうけどさ。
なんだかんだで、マツコは物事よく見てるよ。
>>
嫌われるのが嫌で誰も言えないようなことをオカマのデブが言わなきゃいけないというのが
日本の現状を表しているね
少子化の原因は勿論、不況による就職難もあるけど
マスゴミやフェミ婆が 女をつけあがらせ、男女関係を破壊したのが最大の要因だと思う。
たくさんの高齢未婚女性の後悔を見てきているマツコの意見(女の35歳は手遅れ、 男は余裕)と
視野の狭いモテない高齢おばさんの主観(男は30で終わり! 女は30から魅力的!)だと
どっちが世間一般の常識か わかる。
40過ぎて結婚してる人もいるとか論外だよな。
借金あって人生詰んでる人に「宝くじ当たって人生やり直した人もいるよ!」って言ってるくらい無意味。
40過ぎて通常の出産(帝王切開含む)ができるのなんて1000人に1人いるかどうかだってーのに、マイノリティ持ち出して「こういう人もいる」とかアホと違うか。
35まで独身ならその後結婚して障害のない出産まで行けるのは2012年の統計で0.0038%だぞ。現実見ろよ
上司も神経質になってるんだろうけど
ナチュラルに無神経で悪びれる様子もない奴らの方が怖い…
>日本人男性は年齢のこと言い過ぎ。
散々マスゴミやネットで言われてるから
言わない男のほうが圧倒的に多いよ
大多数の男は「心の中で」
「ババアキモい」
と思ってるけどね
何も言わずに
ババアから離れるだけだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関わるとメンドクサイ化け物だからねw
※26
まぁ平均結婚年齢が
夫30.8歳、妻29.2歳だから、かとちゃみたいな超年の差婚をしてる男が居るなら、何十も年の離れた男と結婚をしてる女も同程度居るんだろ
報告者はナチュラルに失礼な奴だな
自覚が無いのがまたすごいわ
米7
お前が一番気持ち悪いよ
今年になったばかりなのに
37歳のではなく
>今年38歳
って言うあたりに悪意を感じる
女ってこえーな
もちろん報告者の方な
過剰反応してて衝撃的に怖いって言うのも大袈裟
仕事中に部下たちがこんな雑談をしてたらイラつくと思う
> 「そうなんですか。じゃあこの部署で今一番年上なのって……」
これまでの会話の流れからこの台詞が唐突に出て来る意味がわからないし、
会話の流れを客観的に見たら完全にイジメかあてこすりの状況じゃねえか。
自分の失言に自分で気付いておらず「過剰反応した上司が悪い」と
相手に非をなすり付けてしまう投稿者の精神構造のほうがよっぽど衝撃的で怖い。
※1
運が良いのかもしれないよ。
>大学時代の友だちのひとりは37で結婚したし、ひとりは40で婚約中。
>いとこは40で同級生と結婚、41で出産。
>マンションのお隣さんは42で結婚、43で出産(しかも旦那さん20代)。
母は33で私を産んだが、学生時代は周りの子の母がみんな自分の母より若くて
すごく羨ましかったし、少し恥ずかしかった。
今の時代、30代で初産なんていくらでもいるとはいえ、
あまりに周りの子より親が年いってると、子供が可哀想だよ…
>普段大人しくて静かな感じ
部下にナメられてるねw
この手のスレっていつも
「男には年齢関係ないし」とか勘違いしてるバカが出てくるよな
男だって年を取ればキモいしクサいっつうの
ただ、ごく一部の男がそのキモさを金でカバーしてるだけの話であって
こんなとこで※つけてるような底辺男はお前らの言う「ババア」と同レベルだよ
※39
まあ親の年齢程度で可哀想ってなら、貧乏人も不細工も持病持ちも発達障害者も
みんな子供が可哀想だから作らないべきだわな。
※39はまさか美形でも金持ちでも健常者でも高学歴でもないのに子作りしてないよな。
言っとくけど子供いないし欲しくない者から見たら子供が可哀想なのはどっちもどっちだぞ。
親の高齢と違って容姿や体質は遺伝するし、親の経済力は子供の学歴に有為に影響するからな。
男だけどこれは有り得ないわ
普通に無神経
わざと聞こえるようにやってるくせに相手が反応したら「おー怖っ」?
性格悪いな
先輩じゃなくて上司だし、こいつより仕事も出来るし会社での人脈もあるだろうに嫌がらせするって馬鹿だねー
「そんなつもりないですぅ」とか言ったって見られてるよ
心の中でどう思おうが勝手だけど、口に出しちゃダメだ
一緒にいただけの同僚はかばってなんかくれないし、実際は引いてるかもしれない
会社の外でならまだしも社内でとか馬鹿だなぁ
正直、高齢で結婚できるケースってこういう状況でヒステリックにならないから別に勝手な決めつけじゃないと思う。特に女なら金銭目当てってほとんどないから包容力ないと無理よね。相手の性格がよくても年取ってるからそれなりに見る目があって同じようなたまたま組とお節介が見合いなりさせられるとおもう。
年齢のこと気にするの分かるけど、フォローしてるレスが痛い。
世間一般的にはそう思われてないでしょ。
障害なくてよかったね、だよ。
もよおしたのでは?
職場でしないほうがいい話題ってあるよね
年齢、病気、政治、宗教etc
この人は平気でその手の話を口にして誰かが怒ったら「過剰反応しすぎ!」と開き直りそう
報告者は配慮とデリカシーのないアホ。
※39
私の母も33で私を産んだから、授業参観なんかで親が一堂に会すると、当時としては年いってる方だった。
でも私にとっては自分の母親が文句なく一番綺麗だったし、若い母親が羨ましいとは思わなかったな。
そもそも美人だし仕事してたから洗練されてたんだけど、
お母さんが一番綺麗と娘に思わせたことは我が母ながらすごいと思うし、無意味なものを羨むような育て方をしなかった母に感謝してる。
「他のお母さんの方が若くて羨ましい、自分の親はずかしい」と思うような子じゃなくてよかったよ。
このブログにはもっと衝撃的なことばかり載ってるからそれだけで衝撃?と思ってしまったw
こいついくつなんだろう。中学生くらい?
全然関係ないけど
小学生がトイレにお化けが出るから怖くて一人では行けない
っていう記事消したの?
米37
「AさんとBさんが同期だと思ってたけどAさんの方が一個上、じゃあ…」
って流れだったから「Aさんが一番年上なんですね!」って続くんだと思った
※39※49
うちの母も32で私を生んだけど、美人ではないけど若々しくて、おばさん可愛いねとよく友達に言われる母だったので恥ずかしくはなかった。
でも母の年齢が書いてある書類を出す時は人目に触れないように出したし、高校生ぐらいになると若い母を持つ友人に母の年聞かれるのは嫌だったな
そういう時だけは若いお母さん良いなと思ったけど、普段はまったく思わなかったよ
>なんていうか、人事ながら、この先何年も高齢独身で生きていくのに、
>今からそんなに過剰反応してたら身も心も持たないだろ!と思ってしまう・・・
最後の報告者のコメントが全てを物語っているというか。
ただ単にこの報告者の性格が悪いだけのような気がする。
※39
ちょっと前は30代で初産はそんなに多くなかったかもしれないけど
2人目、3人目を産む時は30代って人は普通にいたはず
あなたが羨ましいと思った若いお母さんのなかには
間違いなくあなたのお母さんと同年代の人もいたと思うけど……
報告者一人なら性格悪いけど複数で話してたならただの世間話でしょ
まあ報告者が狙ってそっちの話題に持っていったのかもしれないけど
それでも38まで自分の意思で独身で生きてきたんだからもっと余裕持てないんだろうか
ドラマの天海祐希とかならそこで笑いながら「一番年上は私だよ~高齢者は労わってねー」って言えそう
本音は置いといてそこで怒るともっとみじめに見えるのに
トイレの記事消えとるよね?
何故?
いまどきいろんな形態の結婚があるし、
パートナー関係とか、事実婚とかで苗字変えてないって人もいるからなー
あんまり独身を見下さないほうがいいよ。
502の加齢臭
まあ軽い雑談のつもりだろうけど配慮しろよとも思うわ
年齢の話とかあと学歴の話とかでかい声で話すのはなんだかな
高齢の男で余裕があるのは、金があるやつか見た目良いやつくらい
男の精子だって劣化する
劣化の影響が分かるのは生まれてから
いつの間にか年齢から結婚の話に切り替わってる・・・
年齢の話を気にしない人もいれば、気にする人もいる。
なら、必要ない限りはしないのが無難だよ。
職場ならなおさらじゃないかな。
わざわざ書き込む報告者に無神経さと悪意しか感じない。
私は去年37で出産した。
周りも似た年齢だった。
リスク出産でもなかったし不妊でもなかった。
地元は田舎だけど、田舎は若い出産が多いね。
高齢出産気持ち悪い言ってるのは田舎者だろうね。
大抵の若い女子はジジイキモいって思ってるよね。
悔しそう
過剰反応した!って騒いでるけど思い込みなんじゃね
人の気分を害しておいて「気にする方がおかしい」理論を振りかざす奴はみんなおかしいと思う
ラスト2行さえなければこうも言われなかったろうに。
年齢の話しかしてないのに
上司の態度は独身だからとかすごく馬鹿にしてるよね。
ド田舎住まいだけど、結婚はうんと早いか、遅いかのどちらか。
20代半ばで結婚出産した友人は、「周りのママさんは10代か30代かで同年代がいない」って言ってた。
過剰反応しているのは自分だろ。
パートのおばさんが仕事中に「うちの旦那がね~」「ウチの子がさあ~」
と家族の事をベラベラしゃべってて、あまりにもうるさかったので上司(独身)が
「ちょっとおしゃべりしすぎだよ」と注意したら
「自分が独身だから旦那の話されて嫉妬してるのよ」
「家族の話ができないからってひがんでるんだ」
と後でネチネチ悪口言ってたのを思い出した
もしこの報告者が同僚だったら心臓にダメージ行くか胃に穴が開きかねない
年齢や容姿や頭髪等の本人じゃどうしようもない要素に触れるのは原則タブーだと思うし
嬉々として話題に出す人はいくら若くても下品でデリカシー皆無なBBAと同じに見えるし
10年後には報告者も後輩から同じように陰口叩かれている可能性だってあるのに何だかな
多少無粋だとは思うけど、コンプレックス丸出しのやつが上司なのはちょっと…。
コンプレックスだと決め付けている※70も報告者と同類だぞ
安価間違えた><
こんな職場やだ
尊敬できない先輩
ヒステリックな上司
いま新卒だけど心底まともなとこ配属されてよかったと思うわ
40代独身BBAだけど、特に気にした事ないな。
会社の話なら年齢よりも仕事の出来不出来の方が問題だし。
でも同年代だと年齢をすごく気にしてる人と気にしない人の差が激しいみたいなんだよね。
親しい友人なら年齢ネタに色々言えるけど、同い年の同僚に似たような感じで軽口言ったらきれられた。
私は気にしな過ぎて駄目なんだろうけど、気にしすぎてる人はそういうのも独身の原因なんだろうと思う。
羊スイ腐ったババアに価値なし
加齢臭漂う小じわ大じわの妖怪
わざわざ他人の嫌がることをする必要もないのに、嫌な奴だなぁ
38歳の既婚男だけど、俺らの年齢層はなかなか大変だったとは思う。
俺も氷河期から人生立て直すのに数年かかりました。
かなり年下のお嫁さんもらいました。娘は4歳。
でも38歳の女性正社員管理職というのは、そのほんの少し過去なら同じ38歳の男性性社員管理職のものだったはずの椅子をひとつ奪っているわけで、この社会的状況では彼女は彼女と同スペックで近い年齢の男を捕まえるのが至難の業だという自覚は早い段階で持つべきだったとは思う。
出世だけにリソースをつぎ込んでしまったのは彼女の自己責任。
フリーターで38歳になってしまった奴(友達にもいる)と同じ、自己責任。
必死で仕事してきて気づいたら38歳になっていたのだろうし、彼女が主観的に感じているであろう理不尽さは理解できるけど、それ自体が罠だったよね。
既婚女ですが、年齢の話題となると必死で影を消しています。
「そういう話題は若いもの同士でだけで解決してよ!!」
と思いながら、必死で影を消して無視されてあげているのですが、
なぜか毎回そこで「私さんはいくつなんですか!!?」というナガレになるので、
もうウンザリしてくる!!
何でもいいから、その話題に入ってこない人までわざわざ巻き込むことはやめてほしい!
話題に入ってこない人は話題に入れないのではなくて、あえて入らないだけなんですよ!!
だから、話題に入って行けないあの人がかわいそうだから、私がきっかけを!!というお節介!
大迷惑なんですよ!!
かわいそうでもなんでもないのでくだらない同情するのはやめてください!!
自分は英雄気取りかもしれませんが余計な行動は嫌われるだけです!!
本当にそこに気づいてほしいわ!!
それにそういうナガレが原因で私一人が悪者にされて恨まれたこともあったので、
そりゃ年取ってそういう話題のキャリアもつめば過剰反応したくもなるわ!
ってもう一つ疑問なんだけど、
なんでここのコメントに「年増でも結婚できた」とか言う例を上げているわけ?
でもってついでにその問題の前に
「ババアは出産できない」とか「結婚できない」とかおかしなコメントもあるわけ?
いずれにしてもこことは全く関係ないコメントでは?
年齢の問題であって、お産や結婚の問題ではないはずでは?
どちらの立場の方もそういう問題でコメントを書き込みたいなら、
ウザイから他のスレでやってほしいわ~。
この場合は年齢だけど
ハゲの前で「この中で一番髪の薄い人って・・・」って話してるようなもんだよねw
報告者はデリカシーがないなぁ
※49
>「他のお母さんの方が若くて羨ましい、自分の親はずかしい」と思うような子じゃなくてよかったよ。
いい育てられ方をしてるなぁ。自分は母41のときに生まれたけど(第三子)
自分ではどうしようもないのに親族には「恥かきっ子」と言われたし
授業参観では母だけ老けていたのがあからさまにわかって恥ずかしく
若いお母さんが羨ましかった
いろいろあって非婚を選択して今は自分を産んだ母の歳も過ぎたけど
兄弟の中で自分だけ手をかけられていない感があるのに今さら気づいたよ
40過ぎて産むのは加齢で体力や精神力が衰えて
子どもに対する根気が尽きやすくてうっすら放置気味になるからおすすめできない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。