友人が引っ越すことになり思い出話をしてたら、この10年の間の私に対する不満を一気に聞かされた

2014年01月09日 19:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1387782905/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part230
716 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 09:17:50.59 ID:B4F2Cwk6
愚痴です。長文嫌いな人はスルーして下さい。

結婚してから知り合った友人ABがいた。つきあいはかれこれ10年。
そして昨年暮れにAが旦那さんの地元にマイホームを建てて引っ越すことになったので
送別会をすることになってたんだが、当日Bが急用でドタキャンになり
Aも忙しくて日程を変更する余裕もなかったので仕方なく私とAだけでランチすることになった。
色々思い出話をしながらあらかた食べ終わった頃に、
「最後だし、ちょっと話してもいいかな」って言われた。
疑問形だったけど「それはダメ」って言えるような聞き方じゃないし「なに?」って聞いた。
それからまぁこの10年の間の私に対する不満を一気に聞かされた。
そりゃあ10年付き合ってたら相手に対して不満に思うこともあったろうと思うけど
それってお互い様だと私は思ってるし、
それに言葉は悪いかも知れないけど「それを言われても」って思うようなことばっかり。
何を言われたかほとんど覚えていないがひとつだけ印象的だった話。
一昨年3人で山陰旅行したんだけど、境港の市場でAと私が蟹を買った。
Bは甲殻類が嫌いなので買わなかった。それは覚えてる。
我が家は小梨で、夫からお土産は蟹だ蟹だと盛んに言われてたので夫に2杯、自分用に1杯買った。
地元で水揚げされたものだから当然結構お高い。
注文したときにBから「高いねー!こっちの方(外国産)は安いよ?」って言われて
「うん、でもせっかく境港にきたんだから高くてもこっちにする」って言ったのも覚えてる。
境港の市場に行くのは予定に入ってたから、蟹を買うつもりでお金も持って行ってたし。


717 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 09:18:41.79 ID:B4F2Cwk6
Aがどんな蟹を何杯買ったのかはその時は見てなかったけど、
ロシア産かなんかのを家族の人数分6杯買いながら隣で私がそんなことを言ったのが
物凄く馬鹿にされたと思って、その後の旅行気分が台無しだったんだって。
「そうだったんだ。ごめん。そんなつもりなかったけど無神経だったね」って謝ったら
「今更謝られても」って言われてそんなことがあったから旅行自体も楽しくなかったし、
蟹も美味しくなかったとか言われた。
じゃあ私はAに合わせて買えば良かったってことなの?
それはそれぞれの都合や考えで買うものでしょう?と思ったけど黙ってた。
AはAでそうやって節約してきた努力の結果マイホームを建てたけど、うちはまだ賃貸だよ?
こんなふうな不満話を一方的に言われて、きっと最後だから吐き出していったんだろうけど
言われたこっちは溜まったもんじゃない。
その日の夜Bからメールがあって
「今日は行けなくてごめん。もしかしたらだけど、何か言われなかった?」って
なんだか含みのある文章だったから電話して聞いてみたら、Bも3日ぐらい前にSCでバッタリ会って
フードコートでお茶した時に色々言われたらしい。
Bの方は、同い年の子供がいて同じ中学に行くはずだったのに
自分ちだけ私立に行かせて厭らしいって言われたらしい。
他にも色々言われて腹が立ったから送別会はキャンセルしたって。
「えー?言ってよー!」「ごめーん」って感じだったけど、まぁ逆の立場なら言いにくいだろうな。
ふたりしてAを虐めたなら言われても仕方ないけど、これって虐めなの?
私だってこの10年の間、Aに対して羨ましいなと思うこと何度かあったけど
だからって人は人、うちはうちって思ってたし。
第一そんなに私やBに不満があったのなら、10年も無理して付き合ってくれなくても良かったのに。
こういう面倒臭い人は、おでこに「私面倒臭いです」って書いといてほしいわ。そしたら近づかないし。

722 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 09:47:10.36 ID:7E//IIVY
>>716
まぁ、なんだ、めんどくさい人と付き合ってたってことに乙。

そんなの言われたら、
「我が家は子供がいないのに、そっちには子供がいるんだからそれだけで羨ましい。
そう言ったらいろいろ配慮してくれたの?
いい大人なんだから『うちはうち、よそはよそ』って考え持ってくれない?」
くらい言ってもよかったのかもしれない。
実際そう言われたらどう答えるつもりだったんだろう? と思わないでもない。

724 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 10:00:46.24 ID:NR5k0M5u
相手ももう会わない、最後っ屁のつもりで言ったんだろうし、
>>722案もアリだと思うけどね。
もしAと会う前にBのいきさつまで知っていたら、自分ならだけど
「新しい土地ではうまくいくといいね」を添えて言うな。
家を建てちゃったら「次」はそうそうないからね。
でもこういう面倒な人は、多分ずっと自覚しないと思う。

相手も面倒くさい人で気の毒だったけど、>>716はもうちょっと立ち回りが
上手かったら良かったかもしれんね。
例えばカニの話なら、「私は買えるから大丈夫」的な言い方じゃなくて
「夫がこれを楽しみにしてるから」で通していれば
もうちょっと相手の受け止め方も違ったと思うよ。

725 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 10:34:57.41 ID:neN2AEs0
そんな人間は何をどういう言い方をしても、絡んでくるに決まってる。
「うちよりいいカニ買ってる」という事そのものが気に入らないんだから
それを納得させる言葉なんか無い。
そういう人間性のヤツ相手に、>>716が配慮したら回避できた事なんか皆無だと思うが。

726 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/09(木) 10:43:16.60 ID:HE5rOWRN
友達と旅行するのに、そこまで口のきき方を気にしなきゃならないなんてやだなー。
「アンタそんな安いカニ買うのww」とバカにしたわけでもないのに。

もうあまり会う機会がなくなる人とは、むしろ嫌な事は水に流して
楽しかった思い出を語り合って別れるものだよね。その友達はちょっとおかしいよ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/01/09 19:13:10 ID: oT2XnZx.

    今後、付き合う気0ってことだよね。

  2. 名無しさん : 2014/01/09 19:18:34 ID: U2ImZeoM

    そんな本音も言えないような表面だけの付き合いを10年も続けてたのか…。

  3. 名無しさん : 2014/01/09 19:30:04 ID: 5rk.xJtk

    一回きりのゲームなら、裏切ったほうが利益が最大になる。
    ゲーム理論的にも、うなづける話だ。

  4. 名無しさん : 2014/01/09 19:34:08 ID: WGrgps.U

    でAの新しい家の方にBの知り合いが居て、というオチではなかろうな

  5. 名無しさん : 2014/01/09 19:41:22 ID: xVitr18E

    旅行先の港でロシア産のカニを6杯買うのってあまり意味ないような
    自宅までの送料もそれなりに掛りそうだし
    良く知らないけど、スーパーで買うより安いのかな?

  6. 名無しさん : 2014/01/09 19:41:55 ID: 6mJNd5B2

    10年もずっとそんな他愛のないことを忘れてなかったって怖いなあ・・・・・

    どうせ最後なんだから何でも言い返せばよかったのに
    一歩引くのが大人、ってのも時と場合によるよ

    またキャンセルの理由を言わないBもBw

  7. 名無しさん : 2014/01/09 19:51:50 ID: pWvYVckY

    まあいいじゃん、もう縁も切れるんだしさ


    でも何も言わないBにちょっと不審感…

  8. 名無しさん : 2014/01/09 19:54:17 ID: ZHkVOvbg

    女の人はこういった人は多い
    被害妄想的な考えで、ウジウジとため込んで勝手に爆発したり…
    男は直接的にぶつかり合うことも多いから、それで誤解が解けたり、距離が出来たりそれぞれ
    本音が言えて、ぶつかっても仲直りできる相手がほんとうの友達だな

  9. 名無しさん : 2014/01/09 19:54:30 ID: 0.P7wErE

    こういう場合、「あなたの言い方がもう少し違ってたらよかったかも」なんていうアドバイスは毒だね。
    自分も悪かったのか、なんて思わないで欲しい。

  10. 名無しさん : 2014/01/09 19:56:32 ID: tN9PMuDE

    一回目読んだ時は報告者になんの落ち度もないような気がしたけど、
    724のコメント読んだあとにもう一回読み直してみたら、報告者も確かにアレだ

    ロシア産かなんかの蟹を買ってる横で
    「うん、でもせっかく境港にきたんだから高くてもこっちにする」
    って言うのはちょっと感じ悪い 配慮が足らないかも

    >Aがどんな蟹を何杯買ったのかはその時は見てなかったけど
    とあるけど、そもそも配慮がある人ならさりげなく見るところだしね

    この場合724にあるように、
    「うちは旦那が蟹好きだからこっちじゃないとダメなのよー 家計苦しいのに困っちゃうわー」
    て感じで言っとけば問題なかった

  11. 名無しさん : 2014/01/09 19:59:18 ID: ITSHNHQY

    色々言われた中で自分に非がないのが蟹の話だけだったりして
    いっぱい言われたのに覚えてないとかあるの?
    頭に来るようなこと言われたら忘れないけどなぁ
    引っ越すAはもう会わないからいいけど、ドタキャンしたBとまだ付き合うの?
    Bの方が一癖も二癖もありそう

  12. 名無しさん : 2014/01/09 20:01:48 ID: NjjH5cos

    こう言っておけば角が立たない、みたいなのは分かるけど長い付き合いの友達でしょ?
    出会って少しの間柄じゃないのにそこまで配慮して言葉なんて選ぶの?

  13. 名無しさん : 2014/01/09 20:04:39 ID: 0.P7wErE

    >>10
    うーん、でも問題ないかどうか、わからないよ。
    「おいしいんだからこのくらい高くないよ」とかなら嫌味かもだけど、
    「高くてもこっちにする」という言い方はそれを高いと感じる金銭感覚は共有しているわけだから、あとは何を選び何を捨てるかっていう個人の問題で、羨むことじゃないと考えるのが普通じゃないかな。
    それでも根にもつんだから、どうだったら根に持たないかなんて誰にもわかんないよ。

  14. 名無しさん : 2014/01/09 20:07:34 ID: IM9OENI.

    「アテクシに財力見せ付けて、申し訳ないと思うなら引越の餞別はずみなさいよ」
    という意味の金クレクレ系察してチャンと認識したw

  15. 名無しさん : 2014/01/09 20:16:44 ID: XZLxto/U

    ※10
    なんて人が買う土産まで配慮しないといけないんだよwwww
    めんどくせーなww

  16. 名無しさん : 2014/01/09 20:17:03 ID: BLMBRG9k

    >>10
    相手が上司とか義両親とかならまだしも、そんな配慮が必要な友達なんて嫌だわー
    一緒に旅行行って相手が何か買うかまで気を遣えなんて馬鹿みたい
    報告者はA下げしてるわけでも上から目線なわけでもないし
    何の落ち度もないと思う

  17. 名無しさん : 2014/01/09 20:29:45 ID: AssShtfc

    「その場では黙ってて、勝手に溜め込んで勝手に爆発する」って、
    Aが一番の地雷人間じゃないかwww
    文句があるならその場で言え。なるべく衝突しない言い方を考えろ。
    それで衝突してケンカ別れになったとしても、そっちの方が清清しい。
    ぼっちになるのが嫌で合わせて最後っ屁をぶちかます、って最低だわ。
    その最後っ屁も身勝手で自己中な内容だし。陰湿すぎる。

  18. 名無しさん : 2014/01/09 20:33:15 ID: n7ov1KNU

    ※5
    自分も思ったw
    わざわざ境港でロシア産買う意味わからん、地元民ならともかく

  19. 名無しさん : 2014/01/09 20:38:27 ID: YHPTK48o

    ※10
    あなたのような配慮()の人が身近にいなくてよかったわw
    いても近づきたくないから、わかりやすく額に「配慮厨」って書いといてねw

  20. 名無しさん : 2014/01/09 20:38:50 ID: Z/zdJiz6

    ※10みたいな人は、横で買ってるんだからってさり気なく見たら見たで
    自分の方が高いの買ってるわフフンみたいな態度するんでしょーどうせ!
    とか言い出しそうだわw

  21. 名無しさん : 2014/01/09 20:48:45 ID: hyBeiBlc

    ※10
    感じ悪いなんて言い方は酷いんじゃないの?何でそういう言い方をするの?
    そんなこと言われたら誰だって傷付くでしょ。もっと聞き手に配慮しようよ。

    ・・・何とでも言えるわな。君のやってることはただのあら捜しだよ。

  22. 名無しさん : 2014/01/09 20:51:07 ID: 8CWUT9VI

    美人は旅行すると「楽しかったね」「ずっと天気でよかったね」という大雑把な楽しい事しか頭に残らない
    ブスは「2泊目の旅館の夕飯に出た付け合せがまずかった」「どこそこの土産物屋の態度が悪かった」といったものすごく些細な事をいつまでもしつこく記憶している

    という話を思い出した
    (この場合顔じゃなくて性格の美醜の話)

  23. 名無しさん : 2014/01/09 20:53:42 ID: fRRIjcJs

    境港市出身の私が通りますよ

    こないだ久々に帰郷したら水木ロード人多すぎワロタw

  24. 名無しさん : 2014/01/09 20:58:24 ID: ABsIK/.M

    ※10
    さすがに人の買うものチェックしないだろ。
    相談されたならともかく・・・

  25. 名無しさん : 2014/01/09 20:59:33 ID: 6C4XN7c2

    >昨年暮れにAが旦那さんの地元にマイホームを建てて引っ越すことになった

    Aにとっては意に沿わない引っ越しなんだろうかねぇ
    とにかく誰かに当たり散らしたくてたまらないんだよ
    不幸で哀れな人だ

  26. 名無しさん : 2014/01/09 21:28:51 ID: TBaWN5Mk

    「今更謝られても」って言うんなら「じゃあ今更そんな事蒸し返されてもこっちだって困る」ぐらい言い返せばよかったのに
    どうせもう会わないんだし
    言い返しもせずここで愚痴られてもね

  27. 名無しさん : 2014/01/09 21:29:34 ID: Z/zdJiz6

    ※25
    あー、それなのかも知れないね>意に沿わない引っ越し

    でも結婚してからできた一緒に旅行が出来るような友達って
    本来ものすごく貴重なものだと思うんだけどね。
    勿体ないわ。

  28. 名無しさん : 2014/01/09 21:51:34 ID: 3saVmWtw

    変な人が引っ越してくれてよかったね
    もう付き合わなくていいんでしょ?

  29. 名無しさん : 2014/01/09 22:27:44 ID: .J2oEuCk

    格下の分際でと思いながら、付き合っていたんだろ

  30. 名無しさん : 2014/01/09 22:27:58 ID: tN9PMuDE

    自分※10だけど、ものすごい人気ww

    ※13
    そういう問題ではなくて、
    この場合、「境港にきたのであればこっちを選ぶのが正解」
    というニュアンスが含まれた言葉使いなのが問題
    「境港にきたんだから」という状況はAも共有してるわけだからね

    だから、Aと違う状況「うちの場合は夫が蟹にうるさくて」
    という理由を挙げて、Aと違う行動をする理由付けをするというのが配慮

    ちなみに私はこういう配慮を普段からしてる 
    肩がこって仕方ないけどお陰で誰からも嫌われることはない
    しかも真性なので、他人が配慮に欠けることを言ってもサラっと受け流すよ 配慮したいからね
    ただしネットでは別 配慮する意味ないし →※21

  31. 名無しさん : 2014/01/09 22:28:11 ID: MW1P3gb.

    蟹くらい好きなの買わせてあげてよw
    言い方が悪いとかいう人もいるけど、あの発言で気分悪くする人なんてよっぽどの恨み根性の持ち主くらいだよ
    こんな言い方なら~って後出しならいくらでも言える
    そこまで厄介な人想定で常に言動気をつけて生きなきゃいけないなんて息苦しい
    配慮配慮って言うならば、高い蟹選んだ人に「こっちのが安い」とか言うのも配慮ないじゃん
    めんどくさい
    カニカマぶつけてやりたいw

  32. 名無しさん : 2014/01/09 22:54:06 ID: 5lFAPAl6

    ※30
    その配慮とやらを他人にも押し付けなければ勝手にやっててくれ

  33. 名無しさん : 2014/01/09 22:56:03 ID: 8CWUT9VI

    米30
    わー米30さんて細かい配慮ができてすごいですね
    さぞかし頭の回転が速くてお友達にも好かれるんでしょうね
    そんな人がなんでコメント欄で叩かれてるんでしょうね

  34. 名無しさん : 2014/01/09 22:56:47 ID: tN9PMuDE

    ※32
    うん そうだね
    配慮を押し付けるのは配慮が足らないからねw
    ネットでコメントを書くのは押し付けじゃないし

  35. 名無しさん : 2014/01/09 22:57:37 ID: tN9PMuDE

    ※33
    ただしネットでは別 配慮する意味ないし
    と書いたはずですが…

  36. 名無しさん : 2014/01/09 23:00:35 ID: 7ovcG.Os

    友達でも100%合う人なんかいない。カチンとくるまではいかなくてもモヤモヤしたりする人はたまにいる。
    でも普通の人はちょっとしたモヤモヤなんか忘れちゃうし、もしさよならすることになっても本人に言ったりしない。
    Aは残念な人なんだよ。もう会うことがないんだから書き捨てて忘れろ。

  37. 名無しさん : 2014/01/09 23:00:52 ID: kUjvHaeI

    どうせ引っ越し先で友人も出来ず報告者にメールや電話で擦り寄ってくるよ

  38. 名無しさん : 2014/01/09 23:21:36 ID: 7PJJinYM

    ※30は、逆をいえば肩が凝る程配慮しなきゃ
    好かれない可哀想な自分に気付いた方がいいよ

  39. 名無しさん : 2014/01/09 23:41:48 ID: NlWmwtZA

    えっ?あんた何年もそんなしょうもない逆恨み
    積み重ねてきたの?そんなんで幸せになれるの?
    今ぶちまけて幸せ?んっ?幸せなの?
    いや、幸せならいいよ。もっとぶちまけてくれてもいいよ。
    なんか物凄い哀れでさ、その心の貧しさがね。
    今まで大変だったね。別に謝るつもりはないけど、
    本当同情するよ。なにも力になってあげれないし、
    餞別の品もあげれないから余計にね。ホント哀れだねえ。

    ぐらい思考に余裕があれば言うよね。

  40. 名無しさん : 2014/01/09 23:52:44 ID: 8CWUT9VI

    米35
    現実では配慮が生きててマジで友達に好かれてると思ってるわけかw

  41. 名無しさん : 2014/01/10 00:23:03 ID: ZY6SL1GM

    「私は配慮してる人(キリッ」の人の踊りが面白いw
    「配慮できる私は好かれている」と言いながら「ネットでは配慮せずに主張できる」って無理して生きてるんだね
    本当は気が強くて負けず嫌いみたいなのに、
    そこまでして表面上で満遍なく人に好かれることに意味があるのかな?
    踊り疲れないように少し力を抜いた方が良いかもしれないよ、割とマジで

  42. 名無しさん : 2014/01/10 02:35:39 ID: 7YKgd/82

    Aはこの先も義実家近居じゃないご近所さんや、高学歴な子供持ちに
    妬み嫉みで生きてゆくのだろうな
    そういう気持ちで生きていくと、顔も醜くなると言うのに

  43. 名無しさん : 2014/01/10 02:41:45 ID: hyBeiBlc

    ※30
    岡目八目って言葉を知らないの?
    後からならどうとでも言えんのよ。
    ましてや、ネット上での自称気遣い上手なんて何の意味もないよ。
    誰だって言えるし、何とでも言える。そんな物は何の証明にもならない。
    ただ、表面上取り繕えてるかどうかはともかくとして、誰が一番感じ悪い人かは一目瞭然だよね。

  44. 名無しさん : 2014/01/10 04:29:07 ID: cCBq1W5A

    いかにも女子!な友人関係だなぁ。

  45. 名無しさん : 2014/01/10 06:30:02 ID: xMz.dyNA

    こういうのって相手が言った言葉や投稿者の文章を読んで
    どう感じるか、どう捉えるかが全てだよね。
    「うん、でもせっかく境港にきたんだから高くてもこっちにする」
    たったこれだけのことを“配慮が足りない”と思う※10だったら
    それこそ色んなところで配慮しながら生きて行かないと
    トラブルメーカー一直線だろうなと思う。
    その※10が言う
    >「家計苦しいのに困っちゃうわ」
    という“配慮のある言い方”だって、
    高い方の蟹を買いながら突然家計がどうのこうの言い出したりして
    わざとらしい、と叩き材料にするんだろうし。

    だいたい産地に行って産地のものを買うなんて普通のことなんだし
    そこで馬鹿にされたと思うのは何にその人が卑屈なだけでしょう。
    そして普通なら自分がそう感じたとしても
    自分の中の卑屈さに気付くし、何年もそれを怨念のごとく溜め込んだりしない。
    まして別れを間近にして送別会をしてくれた人にぶちまけるとか。

    ※10はもう少し自分の濁った眼を洗ったほうがいいよ。

  46. 名無しさん : 2014/01/10 06:32:14 ID: xMz.dyNA

    訂正
    何に → 単に

  47. 名無しさん : 2014/01/10 08:23:52

    ※10 ※30

    >「うちは旦那が蟹好きだからこっちじゃないとダメなのよー 家計苦しいのに困っちゃうわー」

    それ、「(相手の旦那が)貧乏舌pgr、どうせあんたの料理もそんなものなんでしょ」って言われてる、って僻んで受け取られる可能性もあるよw

    配慮上手w嫌われてないw

  48. 名無しさん : 2014/01/10 08:53:09 ID: YOPxBX6I

    ※10=30がアホ過ぎて埋もれているが
    ※11もなかなか香ばしいわw

    蟹の話でもこれだけ馬鹿馬鹿しい言いがかりなのに
    他のことなんて記憶にとどめる価値もない話だったってだけでしょ。
    >Bの方が一癖も二癖もありそう
    ってなんだその思考w
    Bがドタキャンした理由はこの流れなら報告者も納得だろw

  49. 名無しさん : 2014/01/10 09:41:34 ID: 8oaQN93s

    ※30は単純に現実でのストレスをネットで発散してるだけのことでしょう
    大人気で良かったねw>※30

  50. 名無しさん : 2014/01/10 10:46:11 ID: oiWJibEY

    鳥取県民の鳥取出身アピールは異常

  51. 名無しさん : 2014/01/10 12:38:40 ID: 6mJNd5B2

    ID: tN9PMuDE
    うっざーw
    君ね、誰からも嫌われてないなんて思ってるのは自分だけだと思うよw
    少なくともあまり親しみ持たれてないと思う

    ごく普通のことを言ってるだけなのに勝手に悪い方へ解釈して根に持つやつなんかいらねえよ

  52. 名無しさん : 2014/01/10 13:43:09 ID: Ig.pQycc

    マイホームを建てる方が嫉妬されるならよくある話だがその逆は珍しい
    節約しすぎで性格ねじまがっちゃたのかな

  53. 名無しさん : 2014/01/10 15:41:56 ID: 8CWUT9VI

    フルボッコだけど実際米30みたいに言い訳多いキョロ充って多いんだよね
    誰も聞いてないのに
    「うちの人がxxで困っちゃうー」とか「お金かかるのにぃ~」とか聞こえよがしにブツブツ言ってんの
    ああ、この人は他人からお高くとまってる人だ思われたくないから、本当はそんな事思ってないのにわざと自分を下げるような事を言って周囲に媚びてるんだなーと
    そういう下心って他人にバレバレだけど、周囲も気を使って気づかないふりしてるだけだよ

  54. 名無しさん : 2014/01/10 17:10:44 ID: 3cUB4RkQ

    何でだろうか、このAみたいな人ってたまにいるよね。

    不満があるなら、その場で言えばいいのに。
    そこで付き合いやめればいいのに。

  55. 名無しさん : 2014/01/10 18:10:23 ID: sPvQLmCI

    一部の女の友情はほんとめんどいわ

  56. 名無しさん : 2014/01/10 20:01:35 ID: qQFtLDmY

    安物買いの銭失い、という通りのA,せっかく節約して貯めたお金で
    意に沿わぬ夫実家近辺への新居購入引越しでたまったストレスを
    「どうせもうあえなくなるし」と10年来の友人ふたりにぶちまたわけだ
    この手の逆恨み体質の人には、配慮してもしなくても結局当たられただろうから、
    これで縁がすっきり切れた、縁切り代がわりの愚痴を聞いた、と思うがいいね

  57. 名無しさん : 2014/01/10 21:22:06 ID: A3wOK1qA

    米30
    ロシア産を買うより、その地方のかにの方が正解だと思う。
    ロシア産は地元でも買えるし。

  58. 名無しさん : 2014/01/11 02:48:30 ID: 88.45GeU

    結婚してからできた10年来の友達ってすごく貴重だと思うから、引越しで切るのはもったいないと思うけど。遠くに引っ越してもメール・電話があるし、会いにいったり一緒に旅行に行ったり、友達づきあい続けることもできたのにさ。
    そうゆうの分かってて言いたい放題したならいいけど、引越し先で友達できなくて擦り寄られても絶対無理だよね。

  59. 名無しさん : 2014/01/11 12:02:39 ID: Eg6LTCa2

    ニダ族はおでこに「ウリの起源ニダ」って刺青入れろ

  60. 名無しさん : 2014/01/13 07:57:00 ID: eZhQw8bA

    こんなやつ周りにいないけど、いたら絶対爆笑しながら突っ込んでしまうわw
    だってそうじゃね?当て付けとかw自意識過剰な上にずっと覚えてるとかっw

  61. 名無しさん : 2014/03/01 08:17:33 ID: Z/zdJiz6

    ※30には素のままの自分を大切に思ってくれる友人っていないのかな
    不幸な人だわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。