2014年01月12日 13:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389162827/
その神経が分からん! part322
- 209 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 17:55:21.66 ID:VcxkTz8P
- 正月の料理の準備に、私も含めて親戚中の女手が駆り出された。
あろうことか、料理下手で経験の浅い私に「刺身を切る」という役割が割り当てられた。
委縮気味に「私、やったことないんです。芋の皮むきとかならできますが・・・」と言っても
「切れさえすればいいんだからやりなさい」と叔母に押し付けられた。
案の定断面ボロボロ、とても恥ずかしくて人に出せるレベルじゃない。
叔母はその下手くそぶりにぶち切れて私から包丁を取り上げ、「もういいよ私がやる!」
しかし、その叔母の包丁さばきもはたから見れば「やけっぱち起こして包丁をドンコン叩きつけてるだけ」。
当然一切れ一切れの大きさバラバラ・・・私の断面ボロボロといい勝負だった。
もう来年からは正月は友達と旅行してしまおう。
|
|
- 210 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:10:50.09 ID:+evJ8h3q
- >>209
>もう来年からは正月は友達と旅行してしまおう。
今年頑張って出来るようになるって気にはならないのか?
その神経が分からない - 213 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:17:08.78 ID:ntVBEjDC
- >>210
今のだらけた世代にその考えは通用しないよ - 211 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:14:00.70 ID:Lu5eOsJ5
- 刺身なんて包丁をよく研いでおけば、病気や事故で手に障害が
残っているレベルでもない限り普通に切れると思うんだが…
すっと引くだけの作業やん - 212 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:16:11.37 ID:ei9BlRH0
- >>211みたいなわかってないニワカに偉そうに講釈たれれるとムカッツするわ
- 214 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:18:48.25 ID:3rOHTqK3
- >>209
料理下手なの?
まぁ その程度で怒ってしまうような親戚とは関わらない方がいいよ - 215 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:22:50.17 ID:VcxkTz8P
- >>214
恥ずかしながら。芋の皮むきはできても魚は無理。
貧乏一人暮らしだから魚自体滅多に買えないから練習もできない。 - 221 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:57:18.46 ID:rPZi7CFx
- >>215
こんにゃく切って食えば刺身の練習にもなるしダイエットも出来るし節約にもなるぞ - 216 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:22:53.66 ID:l1fhASi0
- ぶっちゃけ包丁さえ切れればなんとかなるよね
さすがに魚屋さんみたいな斜めカットは無理だけど、幅を均一にするとかは出来る
いやまあそれはそれとして、刺身もロクに切れないのに仕切る叔母さんがどうかとは思うわ
つか叔母さんが料理下手だから209にやらせたんだろね - 217 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:27:37.23 ID:lBYhYg4m
- 刺身にするなら切るんじゃなく引くんだとか色々あるが
どうせ素人にできないんだから魚屋や店にやってもらうか、
お裾分けでもそういう状態でなければ受け取るべきでないよな。
アジが大漁とかで配られても困るんだよ。 - 218 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:32:04.25 ID:RXM8T+jt
- >>209
ああ、いるいる。「できて当然」それ以外の状況には即座にブチ切れって人。
あんまり共同作業したくないタイプだね。 - 219 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:33:36.07 ID:wwyddH3g
- 今年ダメだったからもういいや二度と手伝うか!
の方が神経わからん。
来年は叔母を恥ずかしさで泣かせてやるぐらい思わんのか。
向上心の無い奴だな。 - 222 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 18:57:43.88 ID:iTe4gB9S
- 正月の料理の準備に、私も含めて親戚中の女手が駆り出された
これがスレタイだな - 223 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 19:01:41.55 ID:peXNlyAX
- >>222
だね
せっかくの長期休みに手伝ってやってんのに罵倒されるんじゃやってられん - 224 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 19:56:17.16 ID:wDrL1k7o
- 無理に手伝わせておいてなんて態度だろうね。
刺し身が出来るかどうかと手伝うかどうかは別件。
練習して出来るようになったって、
そいつらのために手伝いたいと思わないのは自由。
旅行でもなんでも行って楽しんでおいで。 - 225 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 20:09:59.15 ID:ei9BlRH0
- そういうことしてると結婚しても親戚一同誰も祝わなくなるね
若いうちから付き合いなくすとかアホのやること - 226 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 20:18:53.82 ID:jqbC1gi9
- 別にいいんじゃない
親戚付き合いないと楽だよー - 227 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/11(土) 20:26:05.31 ID:2zSJTted
- なんでその気の利かないし、自分でも出来ないことを料理経験の浅い人に押し付けるような
おばさんのために刺身切れるようにならないけないの。
だらけた世代とかそういう言い方が気に障るわ。
コメント
お刺身は柵を包丁の刃を全部使って引いて切ると断面キレイにできますよー
押して切ってはいけません
力は極力入れないのがコツです( ´ ▽ ` )ノ
包丁、ちゃんと研がれてなかったんだね。
そんなのでやらされて出来ないって思われて
なんか可哀想と思った。
来年は旅行でもいいさ。
個人的には魚なんか下ろせなくても
良いと思う。
料理上手だけど、下ろせない人とかいるし。
手伝いしてなかったんだね
それとも、生まれも貧乏で実は小学生高学年から一人暮らしとか?
一年料理の練習して上手くなるのがこの叔母に一番の反撃だろうよ
※4
そんなしょーもない張り合い合戦したくないだろ
洋包丁は押し切りが基本。
和包丁は引き切りが基本。
投稿者は洋包丁で切ったんじゃないかな。
そこから教えないと初心者には通じないよ。
※5
料理できて損があるわけでもないんだからなにに問題があるのかわからないが
もうちょっと毅然とした方がいい
自信無さそうにしてるとかえってバカにつけ込まれる
しょーもなくないよ、一番の真っ向勝負じゃん
料理が出来るようになるのは良いけど
この面倒臭いタイプの叔母と勝負するのは
あまりお勧めしない。
いやこれは包丁が相当酷い状態だったんじゃ?
普通のお家の話なんでしょ。
むしろ金持ちのほうがいちいち刺身なんか切らないイメージだよ。魚屋さんに全部任せないかな。
貧乏はパックで切れてる刺身も買えなさそう。
「こいつ、使えないな」と最初に相手にわからせてしまうのも
奴隷化を防ぐいい方法だったりするのだよ。天然乙。
怒るのはどうかと思うけど、
短冊の刺身切るのがそんなに難易度高いとも思わないけどね。
貧乏だから魚買えないっつ~けど、
刺身の短冊って魚によっては閉店前の特売価格でも残ってるのあるから入手が難しいって事もない。
反撃したいなら1年間、練習して
親戚一同が揃ってる中で魚1匹捌いて綺麗に刺身にして出してやればいいんじゃね?
お正月ならブリ1匹とか捌いてやりゃあいい。
包丁がちゃんと研がれてれば素人でもボロボロにはならない
いくら練習していこうが、この包丁じゃ無理だろ
これを機に料理を初めてみればいいのに
失敗は誰しもがする。
失敗した後どう受け止めるかで人間性が判るよな。
※7
別にできなきゃできないでいいじゃん。
女だからって料理ができなきゃいけないというわけではないし。
こんなキチなオバハンに構う必要なんかない。
練習しておばさん見返せって人いるけど、どう考えても
練習する時間+魚代+失敗した魚の処理>>>おばさんを見返した時の優越感
なんだよなー
だらけで悪いけど、復讐の為だけに時間と金を使うぐらいなら旅行にでも行って国内に少しでもお金の流れを作った方が精神的に楽だわ
料理の練習も「おいしい」って言ってくれたり適切なアドバイスくれる人の為にやった方がはかどる
刺身なんて今時店ならどこでも作ってくれるだろうに
買ってすませればよかたのにねえ
料理慣れしてない人は包丁をノコギリのように使うんだぜ
包丁の状態など関係なくボロボロに出来る
料理できないって生活するうえで明らかなマイナスでしょ
料理できるようになって叔母も見返せるならプラスしかないのに問題がわからん
刺身切れんっていうのは
料理下手とかじゃなくてやってないだけやろ
どうしても向き・不向きがあるからね、センスも問われるものだし。
だからといって、できないままでいると結婚した時にちょっと苦労するかもしれない・・。
私も大学から独り暮らし始めて料理出来なくて、毎日コンビニ弁当だったわw
さすがにコンビニ弁当も飽きて、夏休みに実家に戻ってみっちり料理教えてもらったよ。
あまりに出来なさ過ぎて、料理教室も通わせられたw
結婚した時に「あの時に料理しといて良かった」と思ったから、出来るだけ嫁入り前に練習はしとく方がいい。
※19
刺身の断面を素人が見て気にならない程度にするための練習用の魚代が、国内旅行とかと比べる位高額になるって事か?
どんだけアレな腕前なんだよ・・・
大体金が無いのに料理の腕前がダメダメと言うのなら鍛えないとまずいだろう
本当に魚が買えない位極貧の生活してるとしたら旅行に行く事も理解できん
料理勉強しろってお前は報告者の姑かよw
っていうようなのがいっぱいいてワロタ
報告者が芋剥けて不自由ないならそれでいいじゃん
別に反撃する気もないし、そもそも関わりたくもないんでしょ。
何でそんなに反撃させたがるんだろうー
さくを刺身に出来なくても、別に問題ないよw
玄人はだしの素人オバハンがさばく刺身より、
良い魚屋から美味しい造りを買った方がCPは良いし
いもの皮むきができるだけじゃまずいけど、
皮むきが出来れば、普通の料理ぐらいすぐ作れるようになると思う
今はみんな切り身だからな
まず状況がわからないが、刺身切るってところから考えると、
正月当日で親戚が集まる中で駆り出されたってところか。
そういうところで、「女だけ」ってのが今日日古いってのはともかく、
手伝うのは当たり前だろ。正月に集まる神経がわからんと言うなら知らんが。
で、そういうところで怒られるのって、下手くそだからじゃなくて、
クソ忙しい中で自信なさげにちまちま切ってたからだと思うけどね。
刺身が綺麗に切れなきゃいけないなんてのは逆にパック刺身に慣れ過ぎた発想だよ。
反撃もなにも料理もできないようじゃなぁ
頭悪そう
家事能力があるだけが誇りの女は本当に扱いにくい
※28
料理の腕を身に付けてデメリットは無いんだし何にせよ練習しといた方がいいって言ってるのに、
どうしてそこまで料理の練習したらって意見に対して否定的なのか分からんわ
※19
魚買うのも旅行するのも金使うってことに変わりは無いが?w
むしろ、旅行はその時楽しいだけで残るのは思い出のみ。
練習すれば、技術が残る。失敗って言っても綺麗に切れて無いだけで食べれる。
貧乏一人暮らしだって言ってるくせに友達と旅行する金はあるんだなw
そんな金と暇があるなら実家で料理教わればいいだけじゃん。
っていうかいくつ?学生?そうじゃないならあまりに…
芋剥きしかできないって つかえねぇー奴だな
まぁ女が作る時代でもないでしょ
今の若い女性順調に下手だよ
女はかわいきゃいいって
ここで料理できないことを叩いてる人たちは
嫁を盆暮れにこき使いたくて手ぐすね引いてる、将来のクソトメ候補ということなのかねぇ
料理は結婚するまでにできりゃいいと思う
刺身を作る能力までは、まぁ漁師の家に嫁ぐんじゃなきゃ不要だよw
こんな事しょーもない事で正月からキレる上に自分もできない叔母はアホ
キレられた事や魚買わない事を言い訳にして刺身一つ綺麗に切れないままでいいと思ってる投稿者もアホ
翌年綺麗に刺身を綺麗に切れるようになったとしても
これは便利だと余計こきつかわれるだけじゃん。
旅行が正解だよ。
※38
いやいやせめて男も女も両方料理する時代だろ…。
まあ、魚捌いて身がグズグズになるとかならわかるけど、
切り身を切る位なら人並みにやれた方が良いかな…。
叔母はもちろんアレなのは言うまでもないけど。
ひとついうが、お前らみたいに「結婚しない」「したくない」「したくてもできない」から家事スキルを上げる事に手間暇惜しまない野郎と違って、今の女性は包丁の使い方自体わかっていない方が多いんだぞ?
この程度の内容もできないんだから、あまり攻めてはいけないよ?
めんどくさいな
四角く切られてる魚から刺身なんてどんな包丁で切ってもそれなりになるわ
なんでおばさんもぶつ切りしかできないんだよ
筋だらけの刺身と研いでない包丁と最低の技術と最悪の親戚関係のコラボレーションだな
包丁さばきを鍛えたいなら大根のカツラ剥きから始めれば良い。
なんでいきなり魚使った本番形式で練習しなきゃならんのだ。
「ではまず刺身包丁を用意してください」
お刺身を切るにはコツを知ってるか知らないかだと思う
でも家庭にある普通の包丁じゃ引き切りってわかっててもやりにくいよ~
いやー、普段料理してる人からしたら信じられないだろうけど
包丁が切れる切れない関係なくボロボロにする人はボロボロにするよ
自分が肉や野菜を当たり前に切っていた包丁でトマトをスライスして欲しいって
頼んだら潰れ歪み半壊したトマトが出て来てぽかーんとしたことあったもの
念のため、トマトは自分が買ってきたものだし、半壊トマトをサラダには使えないから
同じパックのトマトを自分でスライスした。半壊はカレーにぶちこんだ
この話でトマト切ったのは男性だけど
包丁の使い方一つ出来ない一人暮らしをする年齢って
親はほんと何も教えなかったんだなあってしみじみ思うわ
女も経済力を持って自立すべき(キリッとか普段言ってる人らが
稼いだ金で旅行行って回避しようという解決策に対して「料理くらいできるようになるべき(キリッ」って
ギャグで言ってんのか?
正月に親戚に出す刺身盛りだったら、自分でやらず魚屋に注文しろ
プロは切り方も盛りつけも段違いなんだから
※48
魚を買う金も無いほどの貧乏人が、自炊を覚える気もなく大事な金を旅行で浪費することに経済力を感じる?
ギャグで言ってんのか?
刺身って言ってもどうせさくを切るだけだろ?
ある程度料理してるなら人並みには切れるわ
いい年してそれすらできないのはさすがに問題がある
あと、下手なのは仕方ないとしても「教えてください」くらい言えよ
自分がやりたくないことをやらない理由を周りのせいにするな
技術がなければやる気もない、協調性もない
男女に関係なくこんなやつはダメだろ
料理上手のメシウマになった上で、手伝いなんかには行かないのがいいんじゃない
姑根性丸出しで気持ち悪いね。
正月なんて老若男女関係なく準備に駆り出されたりするもんだろ
それをまあ自分の無能を棚に上げてクダクダと…
一番可哀想なのは、ボロボロに切られた魚だなwww
腹が立つのは分かるが
こんな事で親戚付き合い断つのかよw
これだからゆとりはって言われちゃうんだよ
まさか料理できないくらいでボロクソ言うやつがこんなにいるとは思わなかった。
こういう人は自分が料理できるのが自慢なんだね。
で、それしか自慢できる(人の上に立てる)ものがないから、できない人を思いっきり馬鹿にする、と。
気持ち悪いわーw
きょうび料理ができないくらいでそんなに困ったりしないよ、一人暮らしならなおさら。
料理できない、できるように努力もしないで言われてるのに
料理できないからボロクソ言われるとか…
それで自慢がどうこう妄想してるし
一人暮らしならなおさら料理必要だろ、どうやって飯食うつもりなんだよ
大人になってもママに飯つくってもらってるやつには必要ないかもしれないけどねw
お育ちが悪い方がいっぱいいて哀れだね
古い家系なら料理なんてできて当たり前
家長が振舞うとかってあって男のほうが料理うまいなんていくらでもいるよ
金持ってて料理ができませんなんてのは成金様だよ
料理なんて練習すればいいんだし
金がかかるとか馬鹿言ってないで
鯵でも秋刀魚でもいいから一匹買って三枚におろすとかすればいいだけ
どうせ食わなきゃ人間生きていけないんだから美味いもの食えて一石二鳥だよ
>叔母の包丁さばきもはたから見れば「やけっぱち起こして包丁をドンコン叩きつけてるだけ」。
>当然一切れ一切れの大きさバラバラ・・・私の断面ボロボロといい勝負だった。
これが本当なら報告者が「私がやらなくてもいいじゃん」ってなるのも分かるw
切れない包丁は本当に切りにくいし、普段料理をしていない場合は
力の加減が分からないから引き切りが出来なかったりする
一人暮らしの場合だと金がかかるのは自炊>>>惣菜だからなー
今日びコンビニもスーパーの惣菜もあるし作れないから困るってそうそうない
料理が出来るにこしたことはないが、出来ないからといって死ぬわけでもない
刺し身なんて餅は餅屋じゃないけど魚屋に頼んで舟盛りでも頼めばいいのにな
一人暮らしだったら魚さばけなくてもべつにええやろ
全て自分に跳ね返ってくるわけだし
戦後直後で日本を再復興させた世代以外にだらけた世代とか言われたくない
就職氷河期を乗り越えたわりには仕事も出来ない上司の媚売り上手しかいない世代に他の世代をとやかく言う資格は無い
田舎の婆ちゃんち包丁どころか鋏針に至るまで錆が浮いてない刃物は存在しなかった
一応某ダイヤ○ンドシャー○ナーとかで擦ってるみたいだけど、手入れの概念がなんかオカシイ
そんなバッバは御年百歳目前。どうも若かりし頃から家事全般独自ルールで執行していたよう
昔の人は~今の人は~がどれだけ無意味な言い草か実地で教えてくれている
自分が出来ない人は周りにも無茶言わないんだよ。出来る(自称)奴程教えもしないでドヤ顔
そんなネチネチする位なら出来るようになっときゃいいのに。じゃなきゃ跳ね返すパワーやら処世術やら必要じゃないんかなー。
こうして日本の家族は壊れていくのであった
自業自得ですね
誰もおばさんのために上達しろなんて言ってないのに227はなにを思い込みでキレてんの?
ペン習字とかと同じで、できたほうが後々絶対に良いスキルなんだけどね。
叔母と勝負云々より、いい年して刺身を普通に切れないのはどうかと思う。
(さすがに3枚におろせ、とかなら出来ない人も多いし仕方ないと思うけど)
貧乏一人暮らしで切ったことないとかいっても
トマトやゆでたまごをスライスするのと同じ要領だと思うんだけど…。
料理はするけどそもそも生の魚介類全般ダメだから
刺身を切るとかやったことないな
刺身をキレイに切れんって、料理下手とかのレベルか? どうせ力任せに、押し付けてギコギコ切ろうとしたんだろうね
練習とかいらん 普通に切れば切れるじゃん 家の小学生の娘(小4)でもできるわw
まあ初めての刺身作成で尊敬出来ないBBAにそんだけボロクソに言われて面倒に思っても精進しようなんてあんまり思わんだろ
そう言う所が生意気に見えるのかも知れんが
今時はカット野菜とか便利なもの売ってるから根菜以外に包丁使わなくて済むし芋の皮剥きは出来るって言ってるから自分で作って食う分には困らない程度ではあるんじゃないか
それにこのBBAと正月早々に顔会わせたくねーだろ
なんか変な所に噛み付くんだな
貧乏で魚買えないのに旅行は行くのか?
できないよりは、できたほうがお得!な「場面」は今後あるかもね
なんか魚買えないのに旅行行くって所に妙に食いついてる人がいるね
同じお金でも好きな事には注ぎ込めるけど、興味ない事には勿体無くて使えないもんじゃん
刺身なんて今時は切れてるの買えば済むんだし、出来るようにならなきゃいけない理由がない
むしろ練習して叔母さんを見返そうとしたらますます便利に使われるだけだよ
お年玉貰える年でもなさそうだし、メリットもないのに女総出で仕度するような集まりはもうブッチしたらよろし
出来た方がいいか悪いかは当人が決めることだろ?
出来た方が絶対いいんだから!っていつまでも「出来るようになる事」を勧めてるのってトメトメしすぎ
そんなん言ったら「溶接は出来るより出来ない方がいい」だの何でも「出来ないより出来る方がいい」で他人が口出し放題じゃん
自分で決めることを他人がドヤ顔でとやかく言って恥ずかしくないの?
刺身が切れないくらいで、料理べたとか貧乏とかAHOかと思うわ。
※74
溶接は自宅で簡単に練習できるんか?
溶接覚えるとメリットあるんか?
常識で考えれば程度の問題であって、口出しし放題になる訳無いだろう
自分で決める事を他人がドヤ顔でとやかく言ってって、家庭板のまとめのほとんどがそう言う内容じゃねーか
魚も買えないほどの貧乏人が料理出来ないとか、金も無いのに携帯で高額プラン入ってるレベルの問題だろ
そら口出されるよ
3枚におろすのは兎も角、柵を刺身に出来ない人が多くて驚いた。
※58
どうやらコンビニも知らない老害のようでww
刺身の練習はコンニャク使えば安上がりですよby元板前
出来ないより出来た方が良いんだろうけど、
別に上手に刺身が切れなくたって良いんじゃないだろうか。
報告者は芋の皮むきはできるんだから、
そのうち本気で「刺身をちゃんと切ってみよう」って思った時に練習すれば良いじゃん。
それより、正月料理の準備に女が総出で仕度って…
考えただけでもゾッとする。
米80
一年に一回親戚に出す料理のために数時間作業するだけの事が何でゾッとすんの?
まさかそんだけの事で奴隷だー!とか言いたい訳じゃないよね
そんな事言い出したら車の運転とか重い物運ぶのに男が駆り出されるだけでゾワゾワしっぱなしだもんね
女手がみな、刺身切ったことなかったんじゃないの。自分がやりたくないから押しつけられたんだとおもたよ。できないなら刺し盛り買ってきて楽しく過ごせばいいのに。
よくない包丁だったんじゃないの?
自分も生魚切るの苦手だと思ってたけど、包丁研いだらスッスッと綺麗に切れるようになった。
強制的に練習しとけ!じゃなくて、できた方が後に役に立つかもね~程度なのに、
擁護する人は発想が斜め明後日にいっていて、そういうことじゃねーだろwって
返しの人が多いなw
料理できないことより、「料理できない→もうやらない!」ってのがダメ。
向上心のないものを馬鹿というのだよ。
212ってよっぽど料理下手なのかね
こんなニワカがエラそうにしてるの見るとムカッとするわ
ほぼ自炊する身だけど、刺身づくりなんかの技能に必要性は感じないなぁ
切ったことなくても切り方すら知らない・知ろうとしないは別もんだと思うけどなw
スレ内や※欄でやたら料理しろ、練習もせずに旅行なんてとんでもない!
と憤慨していらっしゃる人たちは、もしかしたら
「アテクシ達は義実家や実家の正月の集まりに嫌々参加しているのにお前だけ
旅行とか言って逃げ出すなんて許さない」という私怨も混じっているんじゃないかと
ゲスパーしてみる
そんなに人手が必要なほどの正月料理を作るなら、
刺身盛り合わせを買ってきたほうが良いんじゃね?
※89
一人暮らしで食事に魚を買う金も無いと言いつつ、料理作りたくないから旅行行くわーとか言う話聞いたら何言ってんだこいつって思うのが普通だろう
自分と違う意見に対しては嫉妬してるとか負の妄想しか出来ないってかなり生き辛くない?
大丈夫?
切り方くらい動画あるだろ。
魚は下ろせるくらいになって欲しいよ。別に寿司屋みたいに綺麗に下ろせなくても良いからさ。普通の包丁と(菜切り包丁じゃ駄目だけど)安い魚買ってくれば練習可能だよ。で、図書館行ってDVD借りてさ・・・。高校の調理に時間用の良いのがあるよ。東京の千代田区の街の図書館にはあったよ。念の為砥石くらいは買っておこう。安いから。
一年かけて練習しよう。多分3/4尾も下ろせばいいよ。どうせ全員出来無い女共の集まりだろう。叔母さんぎゃふん言わせとけ。魚下ろせる奴が台所仕切るのが日本だよ。来年は威張って指図しな。ただな、間違って鯛とか難しいものは人前では手を出すなよ。
安魚で良いからね。
よく研がれた刺し身包丁なら、
どんな下手くそでも切れるから、そもそも包丁がアレだったんだろうな
その手入れできてない包丁の持ち主の料理の腕もお察しなんだから
オバ如きがギャーギャー言う事じゃないわw
※89
※欄に憤慨してる奴なんて見かけなかったがw
出来ないより出来るほうがいいって言ってるだけだろ
ゲスパーどころかただの妄想
なんか、切り身くらい出来なきゃダメという人が多くて怖い…。
こうあるべき! て押しつけすぎ。
別に出来なくても自炊出来るし、出来るようになりたい人は努力するよ。
それこそ、今はネットで調べられるしね。
報告者がやたら叩かれてるのは何故?
出来ないって自己申告した相手に押し付けておいて、キレた叔母が悪いと思うけど。
それに、他の人も言ってるけど断面ボロボロなら明らかに包丁の問題じゃん。
何か色々と首を傾げる話だな。
いつもは親戚中の女手を駆りだされるような手の掛かった正月じゃなかったけど、
急に馬鹿(仮に叔母と仮定しておく)が例えば「来年はゴージャスにしましょう!」的な事を言い出して
色々やらされるはめになったんじゃないの?
で、初めての事だから色々段取りが悪くて「出来ない」って自己申告している報告者に刺身の担当が回って
馬鹿(叔母)がキレる。
・・・って流れを想像したわ。ゲスパー?
報告者は来年からは友達と旅行を楽しむと良いよホント。
正月の為だけに気乗りしない料理の練習でストレスためるなんて馬鹿馬鹿しい。味覚さえちゃんとしてればメシマズにならなくて済むから大丈夫だって。
独身時代冗談半分で糸鋸使ったら
結構切れたww
刺身なんて、自分で切れたほうが食事は楽しくなるとは思うが、包丁が自力で研げないならがっくり味落ちるから自分で切るもんじゃないわ。
それに親戚の集まりの準備だってお互い楽しくやれるとか、嫌なことがあったとしても本人が見返したいと思うならやればいいと思うが、頼まれて言ったら難癖付けられるようなとこ行く意味がわからない。
見返したいと思わないのかっていうけど、そんなことのために普段必要ないスキル磨いても楽しくないし、そんな理由で磨いたスキルなんて今後楽しく使えなさそう。
上の世代だと親戚付き合いはいろいろあるけど我慢して云々っていうけど、別に今の時代絶縁したってあんまりこまんないだろうしねぇ…。
まあ刺身がうまく切れるようなったところで「役立たず」から「刺身切り要員」に昇格するだけですけどね。
「男女関係なく」っていうなら、叔母さんは甥にもいきなり正月に
「この刺身を切れ」っていうのだろうか。
それがいやで、仮に甥が旅行に出かけると言い出したとして、果たしてここまでたたかれるだろうか。
※101 ほんまやわ。
多分これだけじゃなくて叔母さんは色々と面倒くさいことしてるはずだと思う。だから相手にしない方が良さそう
向上心の問題なの?
刺身切れないから行きたくないんじゃなくて、叔母さんにムカついたから行きたくないんでしょ
まぁ料理の練習はして損はないけど、親戚の集まりに行くかどうかはその人の自由だよなぁ。
親戚付き合いだって、何が何でもしなきゃならんものでもあるまい。
料理したことないっていったからあえて簡単な刺身にまわしてもらったんじゃないの
うまくできないだけじゃなくてぶつぶつ文句いいながらやったから叔母さんがとったんじゃないの
自分が刺身を切れっていわれたら「やったことないからうまくきれるかわからないけどいいですか?」
ってきいて刺身をきる機会をもらったっておもってそこで練習する。
報告者の性格もかなりうざい
改善しなくてもいんじゃね?どうせ結婚後に旦那がメシマズ板に常駐するようになるだけですがな
料理できないんじゃなくてお刺身切れないだけでしょ?
一人暮らしの女性なら別にお刺身切れなくても普通だしいいと思うけどなあ…
女性の一人暮らしなら柵の状態でお刺身買わないのでは?
実家にいた頃も、お刺身切るのはお母さんって人が多いんじゃないかなぁ
安くないものだから子どもにやらせて失敗したくないし
経験なくても普通なのでは…
魚一匹から捌いて刺身にしたんじゃないんでしょ?
買ってきた塊の切り身を食べやすい大きさに切っただけでしょ?
相当質の悪い包丁だよね腕うんぬんじゃなくて全てはそんな包丁出した家が悪い
出来ないよりは出来たほうがいい→出来なきゃいけないというわけではないのでそれを理由に報告者叩きするのはムリがある。
向上心がない→なんにでも向上心だせば良いってもんでもないだろ、必要の無い努力なら別にしなくても良い。
頑張れば出来る=必ずやらなくてはいけないというのは違う。
なんで叔母を見返してやらないのか→こんなおばさん一人見返した所でなんになる?なにがなんでも復讐話にしたいやつがいるようだな。
報告者叩いてる人は色々いちゃもんつけて、女叩きしたいだけ。
もしくはよっぽど自分の料理のウデが自慢なのか。
和包丁だから、洋包丁だからは切り方に関係ない
和包丁の片刃のほうが切れ味も切り口も良いけどね
刺身はどっちの包丁でも引いて切るべし
でも魚よりも肉の方が張り付いて来るから難しいよな
刺身なんて切れなくても生きて行けるから問題ない
ただ包丁の使い方位は知っといた方が得だわな
正直なとこ適材適所って言葉が一番だと思うがなぁ…
叩いてる奴叩いてる奴って騒いでる奴は文盲かなんかなのか
叩いてる奴なんてほとんどいないのに勝手に騒いでて楽しいのかなw
いい加減にやるやつほど慎重な人を叩く。
刺身は単純故に、めちゃくちゃ繊細な料理ななんだから、
素人にはできるだけ手を出してほしくないね。
素人が切った見栄えだけいい魚の残骸を
みんながみんな喜ぶと思うなよ。
※113
※26、32、36、37、40
報告者を批判してるコメントは欄の途中まででこんなにあるんだけど。
このコメントみて今のセリフを言えるなら、自分の感覚を疑おうね。
※115
100以上あって5つww
5つでこんなにあるって言われてもこっちはそんな必死にさがしてないもので
ほとんどの意味がわからない子かな?
批判と叩きの意味の違いがわからないのかな?
このコメントを見て今のセリフが言えるなら、日本語勉強しようね
なんでもそうだが僕私出来てる!つってる奴でも、そのつもりなだけで実際は人様の恩赦で出来てる風でも許されてるってパターンがあるしなぁw
※105
批判と叩きはほぼ同じものだと思うけど、まあそこは個人の判断だとして。
じゃあ
>報告者批判してる人は色々いちゃもんつけて、女叩きしたいだけ。
>もしくはよっぽど自分の料理のウデが自慢なのか。
これだったら文句ないでしょ。
ほとんどいないということはちょっとは(少なくとも5人は)批判してるひとがいるんでしょ。
だったら、自分の※はその人達にむけて言ってるわけだ、何か問題があるか?
※118
5つ見たけどあれで叩きだの言ってたのかよ
あんたコメントにけちつけて報告者擁護したいだけにしか見えないわ
自分から突っかかってきて、問題があるか?って知るかw
塚、批判の意味調べてこいよ
※119
上で挙げたの以外にもあるぞ。
突っかかってきたのはそっちだと思うが。
※番号書いてないけど、タイミング的に※113の言葉は※110に対して言ってるのだと思ったけど、違ったのか。違ったのならそれについては謝るけど。
まあ、それはそれとして。
う~ん日本語が分かってないのかな?
俺が※118で言いたいのはだね、ものすご~く簡単に言ってあげると
叩いてる奴なんて「誰も」いないのに騒いでる→分かる
叩いてる奴なんて「ほとんど」いないのに騒いでる→何故?叩いてる奴が少数だったら、それに言及しちゃいけないのか?
って事だ。
これ以上簡単には説明できないから、後は知らんよ。
分からないというのなら、お前こそ日本語を勉強しなおせ。
叩くって言葉は人によってとらえ方が違うから、それについてぐだぐだと話し合う意味はないね。
気に入らないなら、俺のコメントの「叩く」の部分を気に入る言葉に直したらいい。意味はあまり変わらないから。
こんなどうでもいい話で※欄が100超えるとは
クズだらけだのぅ
まぁどっちにしろ料理経験が浅いのなら刺身に限らず練習はしとくべき
たしかにだらけた世代じゃなくて甘え世代だなw
刺身切れないだけで甘えとかww
※124
刺身さえろくに切れないってことじゃないの
それに対して色々言い訳してそれで通ると思ってるから甘え
かりだされたってことは、よその台所、よその包丁でしょ。
そんなもの使いにくいよね。
叔母さんが切ってもひどい出来だったってことは、包丁もひどい状態だったと思われる。
たぶん適当に切っても気にしないような親戚なんだと思うけど
不愉快な思いをするなら無理に手伝いなんかせんでもいいと思うよ。
刺身が上手く切れる切れないのよりも
女性だけ借り出される状況ってのがむかつくな
うちの田舎も集まりの際は女性陣は飲まず喰わずでずっと台所男性陣は広間で延々酒飲み宴会状態だったから
いまだに田舎はそんなものなんだろうけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。