2014年01月18日 21:35
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1388718561/
今までにあった修羅場を語れ 12
- 508 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:01:52.51 ID:PfHW1LJA
- 山に山菜を採りに行ったとき、後ろから「フゴっ」聞こえたので振り返ると、
2.3mの距離に軽自動車の半分くらいのイノシシ。
とっさにしゃがんで石をつかんで投げようと思うが、
イノシシは自分より小さいものには向かってくるんじゃないのか?と恐怖でしゃがめず。
そういえばイノシシに向かってジャンプ傘を開いた人が助かったとか
聞いたことあると思い出すも、当然ジャンプ傘などない。
「要は、大きく見せればいいはず」と、コートの前を開き、山菜の入ったビニールをかぶり、
前衣をバタバタさせながら「おひょー!!」と高笑いをすると、イノシシが後ずさり。
これはいける!と高笑い&バタバタをしながら追いかけると、面白いように逃げて行った。
修羅場は、この様子を山のふもとでたまたま見ていた祖母さんに、
「アレはキツネが憑いとる」と線香で燻され、数珠の大きいのでひっぱたかれたこと。
|
|
- 510 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:06:59.57 ID:p5hJ8NxG
- >>508
ワラッタw無事で良かった - 511 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:12:13.77 ID:l0g+ceA/
- >>508
勇気ある行動だwww - 512 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:16:33.81 ID:w9ACiLzU
- >>508
山で一回それくらい大きい猪に遭遇したことある
幸いこっち車だったから逃げてってくれたけど生身だったら…と思うと怖い
咄嗟にそうやって追い払えたのはすごいと思うわ - 513 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:17:14.37 ID:02ZDOc97
- 猪に体当たりされて肋骨を骨折したりとか
太ももを怪我して失血死とかマジであるからな。
勇気あるし見事だと思う。 - 514 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:25:00.31 ID:oW4fXdEI
- >>508 猪に襲われて大ケガということもあるようだし、何事もなくてよかったね。
野生動物つながりで、十数年前ベランダを突き破ってエゾシカが室内侵入。
走り回られて部屋の中の家財破壊、窓ガラス、テレビ、パソコン等々
数十万円の出費と後片付けが自分の修羅場かなー。 - 515 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 17:30:45.89 ID:bPW5hSNO
- >>514
北海道おそろしー - 522 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/01/18(土) 18:16:19.43 ID:DT1oVocF
- >>508
少し前にテレビ番組で実験やってた
色々な方法で実際に猪の突進を方向転換させることが出来たのは
傘開くって行為だけだった
実際に実験やったのが「卑弥呼さま~」の芸人だったかな?
|
コメント
イノシシ恐ろしい。
道産子だから、本州の熊・奈良の鹿には勝てる気がしてるが
イノシシには絶対勝てないと思ってる。
「百姓貴族」のネタにもあったけど、周りの道産子は似たような事思ってるw
奈良の鹿 エゾシカの半分くらいだし。
卑弥呼さま~のやつ見た!
確か視界が急に暗くなるのが怖いからとかいう理由だったはず。
キツネはイノシシより強いというわけか!
※1
イノシシは人を襲ったと想定して足の大動脈や腹を裂くのに適した
鋭い牙と動きをするので危険だよね。
それに熊や鹿と違って隙をついてしがみ付いたりできなさそうな体格だものね。
しかしスレ主は運が良かった。野生動物は勇猛さよりも臆病さで生き延びてるから
基本逃げて呉れるけど、不用意に刺激したり追いかけたりして追いつめると
今度は襲ってくるからあまり深追いはしない方がいい。
これは狐憑いてますわ
猪は本当に怖い。
車でもぶつかったら廃車になる。
報告者さんは本当に運が良かった。
ドスファンゴを狩れるハンターは本当にすごい。
イノシシってそんなに恐ろしいのか・・・
うちの周り、イノシシもよく出るんだけどw
うちの近所は、猪に遭遇する事なんて月2位の頻度であるから、慣れちゃったなぁ
わざと足をバタバタ踏み鳴らして向かって行くと逃げて行くね
ギリシア神話でイノシシの牙で太もも刺されて
落命した美少年がいたような
確かに…
うちも飼い猫がいるんだけど、ビニール袋ばさばさすると怖がって逃げてく
動物って基本自分より大きい生き物が大きな音たてたら逃げるものかも…
あっでも犬は逃げる所想像できないな
イノシシも子育て中とかだったら必至におそってくるかも…
傘で撃退実験のテレビは私も見たわ
視界を急に遮られると怯むらしい
無事じゃないが
※4
猪は確かに危険だ
興奮した猪に遭遇したら命を落とす可能性も十分ある
ただ熊に隙を付いてしがみつくとか熊を舐めてんのかと
日本に生息している中では一番危険な大型動物なのに
ギリシア神話のみならず
ケルト神話にもイノシシ(というか魔獣)と戦って落命した美青年がいたような
コアリクイの威嚇動画思い出した
かわいすぎてそのまま抱きつきたくなる
報告者は笑い話になって良かったね
一昨年熊の親子に食われながら
母親に電話したロシアの女の子の話も思い出したよ
無事で良かった
神戸に住んでると猪の怖さって麻痺してくるけど
初めて対峙したときプレッシャーでものすごく大きく見えたな
数珠の大きいのでひっぱたかれた。ってとこがめちゃオモロイ。
猪のヤバさ
70㎏~200㎏の重さで時速45㎞の速度で体当たりして鋭い牙が太ももに刺さることがある。縫合しなければならないほど大きな傷になり、出血多量でしぬこともある。突進されなくても噛まれただけで大けがする。
報告者さんは猪遭遇の件に加え、勘違いしてしまった祖母との事もあり、大変だったとは思うけど、どちらのエピソードにも笑ってしまった。
婆様、猪のほうもちゃんと目撃してやれw
おひょー と 手をバタバタ に笑いがとまらんw
「おひょー!!」wwwwwwwwwwwww
いのししってこっちから刺激しなくても襲ってくるの?恐ろしい…
まさか自分と同じような人がいるとはwww
大抵の動物は脅せば逃げる。
熊でもな。
なので、こちらの様子を伺ってる時は大声出せばよい。
が、気が立ってる時は向こうから攻撃してくるので、存在に気付いた時には手遅れ。
Q太郎そんなことさせられてたのか
ジャンプ傘って単語を初めて聞いた
あれってそんな呼び名だったのか
イノシシじゃないが、夕方山奥の家への配達の帰りに
ツキノワグマの親子に遭遇したことあるわ
狐がついてたらむしろ逃げますわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。