2014年01月22日 13:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1388593578/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ95
- 762 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:07:22.64
- 結婚二年目です。
夫とは四年お付き合い(同棲もしてました)して結婚に至りました。
子供はまだいません。欲しいとは思ってます。
この間、夫のお姉さんが一戸建を建てた事に触発されたせいで
家を建てるといい始めました。
そして、夫のご両親と住むことになりそうです。
まだ付き合ってる頃に、お舅さんは仕事中の事故で介護が必要な状態になってしまったので
ゆくゆくは、同居しなくては…とは覚悟はしていました。
ですが、まだ子供もいないしこんなに急なので戸惑ってます。
夫が見栄っ張りで、簡単に言うとそこそこ広い中古よりも
狭小住宅でも新築がいいと言ってます。
正直、ネットをみると最低でもキッチンと居間は別がいいというような意見をよく見るので
私もその方がいいのかなぁ…と思っているので、
そういう家を希望するのなら予算的に中古でもいいと思ってますが
夫がそれをよしとしません。
何度もこの先かかる費用の事を説明してもききいれてくれません。
夫のご両親もなかなか無茶な要求をしてきます。
とてもじゃありませんが、こんな夫の家事奴隷は御免ですし
こんな理不尽なご両親の介護奴隷も御免です
ですが、やはり世の中の長男のお嫁さんはこれが普通なのでしょうか…
奴隷になるのは仕方ないにしても、少しでも負担の軽い奴隷にはなれないのでしょうか…
子供の事も急かされていて、家事、仕事、育児、介護…なんてとてもできるとは思えません。
とても気が重いです…
|
|
- 765 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:25:50.37
- >>762
小姑とかいるの?家建てたら出戻りとかいうパターンもあるみたいだよ
特に相手に妹のいる人は気をつけてね。こればかりは話し合いでは解決しないから
ビックリするほど感情論になって家族から孤立する可能性もある
そういう万が一の事を考えるのであれば、キッチンと居間だけでなく、トイレとお風呂も
作っておいた方が良い
年寄にも色々とあるけれども、年寄ほど頑固になりやすいし、
なかには無茶な要求をしてくる人もあるのだろうと思う
同居というのは相手の親との相性であって、夫が自分に必ず味方をしてくれるというのが
前提で成り立つものだから、旦那さんが現時点で本当にそういう姿勢がないのであれば、
結婚を見直しても良いだろうと思う
子供がいたら無理に近いだろうけど、子梨なら可能 - 767 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:34:06.12
- >>765
それです!まさにそれで、女兄弟がいるのですがこの度授かり婚をしました…
夫の兄弟はそんなに若くないので当たり前なのかもわかりませんが、交際期間もかなり短いので
正直離婚しないか心配してます。
やはり、完全二世帯が望ましいですよね…
それさえもキツイとなると結婚生活は難しいですか…
夫とは結婚生活続けたいのでなかなか離婚は難しいところですが
やはりそれもまた私のワガママになってしまいますね、
難しいです… - 766 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:30:36.81
- >>762
長男の嫁とか今時関係ないよ
遺産相続はみんなのものになっちゃったりしているんだから
土地だってそうだよ。自分がいくら土地の上に何千万もする物件を建てて
介護をしても、土地が親の名義なら家の価値なんて全くないんだし
そんな難しそうな義父なら尚更距離をあけておいた方が良いのに、
義父に対して何も言えない旦那さんも頼りない
しわ寄せが全部奥さんと子供に来ても構わないんだろう
理想論の激しい男は話しても無駄だし、子供がグレて文句でも言い始めなければ
わからないだろうよ
円満な家庭を築くのは難しいだろうね - 769 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:38:44.19
- これは小姑(特に妹)を持っているおばあちゃんから若くして苦労した人が
みーんな言っている事だけど、「妹のいる場合は、旦那が味方をしてくれなくっても諦めろ。
そういうもんだと思っておけ」という名言があるのね。本当に小姑で苦労した人全員がそういうから
金銭的な負担がある時も出てくるし、どうしてウチがこんなに切り詰めているのに
あの女はあんなに自由なんだろうって思う事も出てくるから、妹さんがいるのなら
尚更同居はしないほうが良い
子供がいる人はものすごい憤怒を長年こらえて仕方なく一緒に住んでいるんだよ
普段は離婚は薦めない私だけれども、経験者として、子梨であれば離婚も視野に入れても良いと思うわ - 770 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:41:29.40
- 昔から小姑の事は言われていて、小姑鬼千匹って言うけれども
本当にその通り
小姑が家にいると昔からお嫁さんが来なかったのよ
しかも最近は恐ろしい事に出戻りがあるでしょう?
妹さんとかいない人と再婚したら良いと思うわ - 771 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:44:52.60
- 小姑ってそんなに厄介なんですね…
知りませんでした…
ちなみに同居のメリットってどんなのがありますか??
正直今はすごくネガティブになっていていいイメージがわかないのであれば教えて欲しいです… - 772 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:45:05.89
- どれだけ相手が良くっても、妹というのはね…
理屈ではないのよ
しっかりとした妹さんなら問題ないけど、職業が不安定なら考えもの
自分ならまだ長い目で見て、年収200万の男で小姑のいない人を選ぶわ - 773 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:47:10.02
- 同居のメリットは経済的なことがいちばんでは?
義家族との相性が悪くなくて、大人数での生活が苦にならないなら
それ以外にもいろいろあるだろうけど。 - 774 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:47:52.97
- >>771
同居のメリットは税金が安くなるというのと、
介護度にもよるけれども、子供に大人の目があるって事じゃないかな?
だから別に相手に小姑がいなかったり、親とまあまあ相性の合う人の場合は、
何かと色々とありながらも上手くやっていたりするもんだよ
同居はあまり遠慮するものではないと思う。同居している奥さんは
結構適度に遠慮せずにお互い言いたい事を言っているタイプが多いわ - 775 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:48:13.26
- 授かり婚はやめようよ。幾ら自分の事でなくても、授かり婚やおめでた婚は
痛いDQの言葉。 - 776 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:51:23.90
- 授かり婚って長年付き合っていたカップルなら、まあ区切りとしてわからなくはないわって
思うけど、数か月だけ?となると不安要素があり過ぎるね
それで失敗したらどうするの?って思うし
お兄ちゃんに頼るとかああいうのが前提だから出来るんじゃない? - 777 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 01:59:08.68
- 愛情なんて結婚して5年もすればなくなるものだし、
子供が産まれれば誰だって自分の子供を優先したくなるものだし、
子梨なら本当によく考えたほうが良いんじゃないかなって思うんだけど
誰と結婚しても色々とあるものだけど、それにしても小姑というのは
ものすごく厄介なものだよ - 778 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 02:02:32.57
- 一人っ子長男なら仕方ないし同居してもわりと上手くいってる感じだよ
(周り限定だけど)
それ以外はやむを得ない状況での同居になるね
介護や経済的なメリットはあるけど、神経質な人は向いていない - 779 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 02:06:35.20
- すみません、でき婚と言うとなんとなく響きが悪い気がして授かり婚と言ってしまいました。
みなさん姑云々小姑云々って意見のが多いですね
それ程脅威なんですね…
結婚前に気づくべきでした
奴隷か離婚かって大分極端でなかなか踏ん切りはつきませんが少しは離婚についても考えてみます - 781 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 02:10:35.79
- >>779
小姑がヒド過ぎて家にいても休息出来ずに、心臓がドキドキしてしまうほど
すごい小姑がいたり、ものすごい心労で病気になってしまう奥さんもいるくらいなのよ
それでも夫は妹の味方って事があるの。普段は違ってもね
結局夫も子供たちに見放されて、目が覚めたりするんだけど
その頃には家族がボロボロでバラバラになっていたりするものだから
ものすごく精神的に大変なものなのよ - 782 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 02:15:24.96
- こんなスレがあるぐらいだし
小姑むかつく94コトメ
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1387358529/ - 783 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 03:03:52.04
- >>782
コトメって怖いんだね・・・
私は無理だわ - 784 :名無しさん@HOME : 2014/01/22(水) 03:05:19.43
- 子供がいたら手遅れだけど、子梨なら離婚でいいんじゃないかと思うよ
ましてやデキ婚の妹さんまでいるのだもの
|
コメント
すべての同居家族が不幸ではないけど、中古or狭小住宅建てる程度の金を出すのが精一杯、その癖要望だけはデカい義実家なんて同居したら不幸しか見えない。
この人みたいに家庭板脳を拗らせてはたとえグッドエンドが存在したにしろ、到底辿り着けないだろうな
相手の親のこととか金銭事情とか全く具体的でないから同居の是非については判断しかねる
授かり婚wwww
デキ婚すら生温い、ズッ婚バッ婚だろwww
>自分ならまだ長い目で見て、年収200万の男で小姑のいない人を選ぶわ
すげーなww
勿論嫌な姑や小姑もいるだろうから気をつけるに越したことは無いが
相手に姉妹がいるだけでこれとは
自分に息子や娘がいたら姑や小姑の立場になるとは考えないのかね
うちは小姑はいなかったのに従兄妹が小姑化して大変だったわ(今でも大変
なるべくなら同居は避ける方が良いね
旦那をまだ愛してるならなおの事
流されるまま有耶無耶で同居すると愛も尊敬も失いますよ
自分で稼げねぇなら奴隷を受け入れろ
あんまり離婚勧めたくはないが、自分の言い分を全く聞いてくれず、同居に突き進むこんな旦那、子供もいない今のうちに捨てた方がいいと思うけどねぇ…。
いくらなんでも小姑イコール悪と言われるとw
兄がいるだけで鬼呼ばわりされなきゃいかんのか…
家庭板における小姑、コトメは姑すなわちトメの分身であり
なおかつ自分や夫と同程度に存命するので関わる期間がそれだけ長い
おそらくは子供の代まで関係が続く存在
さらに「女同士」の関係を嫁との間に持ち込もうとする確率が高い
厄介きわまる生き物、だからねwww
家庭板で聞いても同居のメリットなんか出てこないと思うんだ
この場合はちゃんと意見を聞いてくれない旦那+「妹(+デキ婚)」って事だから
余計にあのスレ紹介したんじゃね?
義父と旦那側に地雷臭しかしないし
離婚は勧めたくないが…逆に言えば子供ができる前に逃げたほうが良いとも言える
年がだいぶ上の小姑いたなあ
随分と虐めてくれて
離婚したけど
長男だから同居しなければいけない事はないよ!と報告者にお伝えしたい
規模は大きくない新興住宅地に住んでいるが、家を含めた両隣共に旦那は長男
友人等も近距離別居が多いかな?
同居なら最低でも敷地内別居がいいわ
語尾が「・・・」だらけ、うっぜえええええwwww
なにが授かり婚だ、デキ婚かズッ婚バッ婚って書けや。
授かり婚が上品とでも勘違いしてんのか。
>奴隷になるのは仕方ないにしても、少しでも負担の軽い奴隷にはなれないのでしょうか…
最初から奴隷なる気満々じゃないですかwww
アドバイスしようがねーよ。
※9
全くメリットがない同居だよ
家を買うにしても新築の狭小か中古のちょっと広い家しか選べないっつー事は、同居の義両親に出せる金はほとんどないんだろうし、生活費もどんだけ出してくれるか怪しいもん
介護要因として、この人はきつい汚い臭い毎日に転落するのに収入は0
義両親の性格は、子供産めー同居して介護しろーで、ろくなもんじゃないのが解るし
小姑も若くない年齢で短い交際期間をへて出既婚するような女
旦那の希望が通ったら、せまい家で気が休まる時はない、地獄の入り口が見えてるわ
妹ってそんなに悪く言われるのw
どんな人かも書かれてないのに「小姑?悪よ悪!!」っていうのはちょっと…
それを真に受けるのもちょっと…
ネットの悪いとこ出てるなぁって思った。
話聞かない旦那が一番問題なのに
小姑の話ばっかして馬鹿みたい
何で介護が必要で理不尽なことを言う義父たちより、ずっこんばっ婚とはいえ同居もしていない
義妹ばかりに話題が行くんだ?
それに義妹ばかりじゃなく、先に一軒家を建てた義姉だって同じく地雷じゃねーの?
もっと言えば旦那一家全員(ry
一応仕事もしてるみたいだし、旦那が報告者の意見を無視して話を進めるようなら離婚準備で
いいんじゃね?
この手の話は感情よりはむしろ勘定で考えた方が
現実的だと思う。住宅ローン返済地獄の厳しさも
良く勘案した方が良い。
借金奴隷にだけはならないように。
授かり婚というやつにろくなやつがいない
自分に都合よく話を盛らないでくださいおさるさん
報告者の状況は気の毒だし苦労すると思うが、
スレ住人は敵認定し過ぎだしどんな優しい義実家でもトラブル生み出しそうだな
病気だろこいつら
なんか、もう可哀想なくらい哀れな思考回路してる人達だな
いい人もいるでしょうに
小姑=悪だとは思わないけど
(自分は同居じゃないけど、義母も義妹もすごくいい人だし)
旦那が現実見えてないし堅実と程遠いっていうところが
一番の問題かと。それを止めない時点で向こうの家族も
似たもの同士だよな、と思ってしまう
むしろ、この状況で危険な匂いを感じ取れないほうがヤバイだろ
報告者は家のことには口出しせず夫の決めた通りに婚家に尽くせば良い。
女には家無し。
うちのコトメは拍子抜けするぐらいサッパリしてて楽ですよ。
独りで行動するのが好きみたいだから他人にも干渉しないのかな。
旦那とは兄と弟みたいに仲は悪くないのに素っ気ない関係。
私とは特別親しくもないけど嫌ってもいない同級生みたいな感じ。
私は週4パートでコトメは在宅仕事だから家事も分担してくれてて助かる。
同居してるのもトメ(好い人)が足悪くてトイレ行くにも介助が必要だからだし。
コトメ=悪って決まったもんでもないですよ。
困るのは息子がコトメの影響で虫や爬虫類が好きになったことだけ。
私は虫も爬虫類も苦手なんですよね・・・
どうして結婚したんや。。。
自分の意見貫き通す?性格なのは、前からわかってたでしょうに。
いやいや、エネ夫でしょ。
小姑よりも夫が問題じゃん。
※9、24
くっさ
奴隷商人は早く中国へ帰れよ
チャンコロが日本語使うな
男の子は虫や爬虫類が好きなの普通
話し合いのできない人と夫婦生活を続けるのは、すごく難しいことだと思うの
小姑小姑ってバカじゃねえのw
※6
報告者、仕事してるってさ
※31
バカはおまえだよ
世間知らずのおぼっちゃん
兄に優しくされたこともないし、
兄の彼女に悪感情抱いたこともないよ。
小姑(妹)ってだけでわがままに甘やかされてるっていう先入観はどうかと。
※33
お前こそ家庭板が世界の全てだと思ってる世間知らずじゃねーかよwww
※33
これが家庭板脳か
基地外には同情せざるをえないわ
世の中の小姑=全て悪なの?(笑)
家庭版脳は極端すぎて笑える。
小姑=悪‼って鼻息荒くしてる人達も、自分の兄弟に配偶者がいたら『小姑』になるのにね。
うちの小姑達は本当に良い人達で良かった。
同居、小姑が全て悪というわけじゃないが
報告者が不安を感じてるならその不安を取り除くのが旦那の役目だろうし
そのへんおろそかにされてるならやめといたほうがいいと思うけどね
まともに話し合えない旦那なら
いざ始まってから不都合あっても護ってくれないよ
※37
そりゃもう自分は例外に決まってんだろ
家庭板は自分の常識で全てを決めつけて語る奴が異常に多いが、それってまんまクソトメの思考回路なんだよな
確かにコトメがアレな人の可能性もあるけど、今問題にすべきなのはどう考えてもそこじゃないわな
兄いるけど、もし私が離婚したとしても、兄が同居してるなら実家には帰らないでしょ、JK。
妹はそんな風に考えてないよ。仲良くしたら?
小姑=悪と考えるのは嫁=悪、奴隷などと考える悪いトメと同じ。
この人たちは順調に悪い方向に成長してますね。
今回の問題は小姑じゃなくて両親に親孝行するために聞く耳持たずに家を建てようとはっちゃけてる旦那だろ
家を建てる資金もない、二世帯にする気もない、不満はお前が全部我慢しろな旦那と今後生活できるか?
話し合いをして解決出来ないようであれば逃げる事も視野に入れた方がいいと思う
問題は旦那であって、次に義両親、小姑なんか離婚話も出てないじゃん
旦那は問題アリで間違いないけど報告者も余計な心配しかしてない
まずは現実的に話し合うべきなのに小姑ガーに洗脳されかけててダメだわw
スレで小姑の件を連呼してるのって、一人が自演でもしてるのかと思うくらい不自然
小姑なんてこの問題にはほぼ関係ないじゃん
そんな早急にことを進めるとあとで絶対後悔して「なんで止めなかった」とか言われちゃいそうな
気がする。
でき婚して家建てて実家出て行ったコトメが出戻ってくるか末永くお幸せ()になるか分からんが
まずは義両親と同居してうまくいくかどうかがまずの問題だよなー。
ダンナにはまず色んな家見てもらってどんなの建てたいかまず計画立ててもらえばいい。
出来たら義実家か今の住まいでお試し同居してみて大丈夫かどうか試せればいいんだろうけど。
いや介護必須な父親がいていずれ同居、でなんでお金がないの?
無理無理逃げなよ。
デキコンコトメもすぐもどってくるから家族で暮らしていってもらいなよ。
出来婚の小姑は2年ぐらいですぐ離婚して実家に帰って来て
新築の家に一緒に同居すると予想
すぐに離婚だから今のうちに離婚した方がいいよw
自分は小姑の立場だけど嫁さんにそんな悪感情持ったこと無いな
デブで気の弱い弟を選んでくれて(えっ?良いの?って思うぐらいw)むしろ尊敬してる。
それに親戚がむっちゃ多い家だがそういう揉め事は従姉妹間でも聞いたことは無い
この夫とでは幸せになれないでしょ。
だって、家を建てることや同居のことなど、重大な事なのに妻の説明や意見を一切聞かないんだよ? 妻の意見を全く聞き入れず強引に物事を推し進める男と、幸せになれるとは到底思わない。
夫の妹が出戻り歴10年パラサイトフリーター子持ち。
今別居だし、同居するなんて言ったら間違いなく離婚。
どうやらコトメは彼氏がいるらしくいずれ結婚も考えているらしい。
義両親の介護押しつけられないように&集られないように、義家族とは絶賛距離置き。
一人っ子しかいないのかこのスレ。
兄弟姉妹いれば、自分だって嫁でありコトメでもありでしょ。
コトメがコトメが~て、まだ報告者に何も起きてないw
むしろエネ夫物件でしょ?
自分が大人になるまで、一銭も夫の親に出してもらってないのだから、
何の借りもないんだよねえ。
それでタダで介護しろって言われてもw
もし共働き生活費半々だと、夫にも一銭も養ってもらってないから何の借りもないし。
夫の親が嫁にやさしい善良な人間で、
お金持ちで、(夫の名義で)二世帯住宅をぽんと現金一括で買ってくれて、
生活費も全部だしてくれて、遺産も全部くれるなら、同居も介護もぜひやらせてくださいってなもんだけどw
二世帯も中古も無理、新築でも狭い家しか建てる財力しかないのに今家建てよう!嫁の意見?んなの聞かねぇ!なんて無理に決まってる。
小姑よりもおぶさってくる気満々の義両親と押し付ける気満々の夫の方がヤバイよ。
小姑って嫌な人しかいない訳じゃないのにスレの人達はやんややんや言い過ぎ。
報告者まだ結婚して2年、仕事もやってるようだし奴隷になるより逃げて独身の方がいいよこんなんなら。
義両親やコトメとかより、夫が糞だから逃げるしかないよね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。