2014年01月25日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390468300/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ96
- 94 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 19:05:26.43
- 似たような相談になるかも知れないけど法的な判断が分からないので教えてください。
結婚前に知り合いの会社が経営の危機に陥って金を貸して欲しいと頼まれました。
その時自分は特に趣味もなく貯金が800万貯まっていたのでそのまま貸したのですが
それが経営が軌道に乗ったとかでこの間返してくれる事になったんです。
そうすると嫁が突然旅行しようだのあれ買おうだの色々言い出してきて困っています。
結婚後である今返してもらうと共有の家庭財産として使うべき、となるもんなんですか?
別に私的に使いたいと言ってるわけではないので理解はしてますが
性格的に贅沢するタイプではないので普段しない贅沢旅行とかしたいと思わないので
そんな事に使いたくないのですが…
- 96 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 19:10:32.02
- >>94
いやなお嫁さんだなぁ…
宝くじみたいに濡れ手に粟のお金じゃなくてあなたがこつこつ貯めたお金なんだよ
きちんと説明してわかってもらえないのかな?
何軒かお手頃法律相談にいってみたら?
市役所とかでも紹介してもらえないかな
マジ相談でも良いのだけど - 97 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 19:18:37.39
- >>96
もちろんそこは分かっていて自分の服買うとかそういう使い方は言われてないんです。
あと頭金にして家を買う提案も出ましたけど今社宅に住んでいて
家賃を半分会社負担で住んでいるため800万程度の頭金で買える家では
今の社宅より広い家は買えないしローンのが家賃より高くなるため
これも気乗りしないと言うところがあります。 - 98 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 19:36:01.61
- >>97
ふたりの年齢とか子供の有無や予定もわからないからなんとも言えないけれど
あなたが「そんな事」呼ばわりする事(私も同感です)にお金をつかうと後々禍根が残るよ
お嫁さんが専業主婦なら季節外れの大掃除でもしてもらって
ご褒美でいくらかお小遣いあげてなだめられないかな
法的根拠がほしければやはり専門家に一度聞いてみるしか無い
それを嫁に言う言わないかは別としてあなたの精神衛生上とてもよろしいかと - 99 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 19:45:29.95
- >>94
臨時収入みたいに誤解してんだろうね
今ちょっと忙しくて頭も回らないし考えとくよ、で流し続けてみたら?
それでキレるようなら話し合い(というか教育)の必要がある
引いて黙るようならあなたが気乗りしてないんだって理解してくれたってことになるかと
後者ならあとで自分が望むような使い方で嫁をちょっとだけ気持ちよくさせてやるといいかも
お小遣いとかさ - 101 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 20:31:54.12
- 別に海外旅行なんて安いところだと1人5-7万くらいだから
限度額を決めて行ってあげたらいいんじゃないかな? - 102 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 20:36:04.42
- 800万あって旅行にものすごくお金を使いたいとか言われたら混乱するけど、
全く使えないほどの理由があるんだろうか?
変なの - 105 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 20:43:24.51
- >>102
棚ぼたで転がってきたお金じゃないし質問者は倹約家みたいだから
嫁との金銭感覚が違って困っているんじゃないのか
あと嫁がその金について軽く考え過ぎなことにも違和感というかいらつきというかをおぼえているのだろう
質問者の書き込みだけみると「嫁、浅ましい」としか思えなかった - 106 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 20:48:39.78
- >>102
人のサイフを覗き込んでこのお金でパーっと遊びましょうって言われるのを
なんとも思わない人とそうでない人がいるってだけのことさ - 108 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 20:58:49.39
- この返済されるお金が結婚後の共有財産になるのか、
結婚前の個人の財産になるのかっていうとやっぱり個人の物じゃないの?
貸してた物が返ってきただけなんだし。そのお金使って旅行しようとか
そういうのは却下でいいよ。 - 110 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:01:24.27
- >>97
お金が戻ってきたとしか言わないから奥さんも意図がわからず混乱してるかもよ。
お金返ってきたよ→使いみちを聞かれてる?みたいな。
それなら返ってきたお金は貯金するとだけ伝えれば済むと思う。
個人の資産のままにしておきたい物をわざわざ配偶者に伝えるのは止めた方がいいよ。
夫婦になったからといって、お金の使いどころが全く一緒なんてありえないし。
知らない方が幸せってこともあるからね、お互い。 - 111 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:01:48.55
- 個人のものだけど
夫婦なんだよ
アホじゃね?
個人のモノに口出されるのが嫌なら、黙っとけよ - 112 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:02:47.97
- 感情的には個人のものだと思うけど
質問主は法的根拠が知りたいんだよね
法的にも個人のものだというお墨付きが得られたとしても
また大金を人に貸すことになったとき独断でしちゃだめだよ
それは嫁に相談しなければ離婚問題に発展する可能性あり - 113 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:03:50.28
- まったく個人の金で、不動産買ったり株買うのはどうなの?
- 114 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:06:52.64
- >>113
自由だとは思うけど夫婦なら事前に一言相談というか報告すべきじゃないのかな
自分は事前に教えてほしいな… - 116 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:15:06.38
- >>113
自己責任でやるのであれば問題ない。 - 117 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:16:07.42
- >>113
個人の金をどう運用しようと特に気にしたことない
ただ借金やギャンブルは不可 - 118 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:28:37.71
- せっかく夫婦なんだからたかが旅行くらいって思うけど
そんなに言われたほうが今後の事が心配になるわ
恐らくケチなのはお金だけでないだろうしね - 123 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:35:56.96
- 金の出処にも寄るだろう
旅行を目的にして貯めた金でもあるまいし
降って湧いたあぶく銭という勘違い
そしてそれを自分が使えるという勘違い
そこが痛いわけで
夫婦だからって嫁がジャイアンになっていいわけない - 125 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:37:21.19
- 変なのー
自分も相手から800万返ってきたって言われたら
「旅行に行きたいわー」って言うと思う
言うのは自由だもんね - 127 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:38:28.36
- 言えばいいんじゃないー
- 129 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:40:34.65
- >>125
>そうすると嫁が突然旅行しようだのあれ買おうだの色々言い出してきて困っています。
冗談で軽く言うなら良いのでは。冗談ならね。
この嫁は「色々」浅ましいことをガチで言ってきてるから、
困ってここに相談するに至っているんじゃないのか。 - 131 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:44:34.02
- カネ目当ての女と結婚するからだ。
- 132 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:45:49.62
- >>125
何か変だと思ったら、そこだ
気軽に旅行に行きたいわ~って、言われたなら、貯金します~って、軽く返せば良くない?
わざわざ2chで相談するって事は、何か他にも不安材料があるのかな
それでも、使い方はゆっくり検討したいから、とりあえず貯金しとくわ、とか言っとけば良くない?
結婚して日が浅いのかな
なんだか他人行儀だね - 133 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:46:11.65
- 夫婦ともに長い付き合いになるんだし、100万とか出せとか言っているわけでもないし、
別にいいんじゃないのって思うけどね。普通そんなに気にする?
だってお嫁さんが義理の親の介護するのだって、面倒クセーとか思っても
まあお世話になってるわけだしとか、普段良くして貰っているからと言うのも
少なからずあると思うんだけどな
色々と出来る時に無理なくやっておいてあげると言うのは結構良い気がする - 136 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:49:32.10
- >>133
100万どころか頭金にして家買おうまで言い出してるよ
たぶん125や132や133が言うような軽いノリでの冗談じゃなくて
マジで二人のために使いたいってのが滲み出てるんじゃないかと - 137 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:53:12.39
- >>136
年齢がわかんないしね…
年齢によっては先々の事を考えると家を買いたいって思う人もいるんじゃない?
ローンを組める年齢もある事だし
ただ家なんてすぐに買うわけなくって、色々と見に行ったりもある事だし
一年くらいはかかるものだろうと思う
でもそもそもこんなところでああだこうだ言うなら、今後結婚したとしても
上手く行かなさそうだなと思う
もしかしたら結婚して日が浅いのかも知れないけど、それにしても
お互いにもっと息のあったような人でなければ、今後色々とあるだろうから
結婚維持するの難しいだろうと思う - 145 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 21:59:57.83
- 私の思う普通はさ、奥さんが家の頭金と言ったら、
結婚しているんだし「そんなもんかなー」って感じで
男もしぶしぶ動いてくれて、色々と一緒に足を運ぶのも楽しいものじゃない?
それで「やっぱりここは高すぎる」とかそういうので価値観が合わないとかなら
まだわかるけど、あなたは結婚して何をしたかったの?って疑問がそもそもある
それに頭金やら今後の生活があるから旅行は諦めようとかならわかるけど、
「奥さんが信じられません」じゃない?
こんな難しそうな男を貰った奥さんが哀れに思えるわ - 147 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 22:00:47.07
- >>145
まあ二人で稼いだ金の使い道ならそうだね - 149 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 22:04:23.00
- 買わないほうがいいんじゃないかな?
これはいずれは早かれ遅かれ離婚になりそうだと思う
きっとお金だけじゃなくって、育児やら、周りとのお付き合いで
全く意思疎通の出来なさそうな夫になる可能性があるから、
ローンがあったら離婚する時に更にややこしくなりそう
結婚には向かない人はいるよ - 151 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 22:05:23.31
- >>94を読み返すと、
この人、贅沢いやで贅沢旅行に行くのもいやで、
でも貯まった金は800万もポンって知人に出しちゃうような人だよね
嫁は、そういうところを心配してるのかもね
また金を他人に貸すくらいなら、頭金か旅行やほかに欲しかったものにでも使おうって
そうだとしたら、嫁は気軽にわーわー言ってるより、やな嫁だけど
まぁわからんでもないよ - 152 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 22:08:44.60
- あまりすごいケチとは結婚するもんじゃないと思うよ
お互いにそうなら良いだろうけど
何も出しません、みたいな殺伐とした感じ
普通の神経では耐えられるもんではないよ - 155 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 22:23:27.63
- ポンと他人に貸したし戻ってこない覚悟もあったふうだけど頑張ってためたお金には違いないからね
本音は嫁にもっと貯金しろよと思ってるんだろうね
そこに旅行とか多分足しになるような貯金ないのに頭金get!といわれたら…
でも家欲しいなら貯めようねと諭すのを放棄しては駄目だ - 171 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:10:53.42
- 頭金ってさ、嫁も結婚前の貯金から出したりするの、よく聞くよね
両方の親が出したりするじゃね - 172 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:18:12.43
- 夫婦の関係がどうかにもよるよね
旦那が経済的に主導権握ってるなら、嫁がおねだりしてもいんじゃね?
嫁のほうが収入も多くて自由な金もあれば、
嫁は「ちょっと、俺君、ちゃんと貯金しときなさいよ」って言うかもしれないし
この嫁の場合はおねだりって感じで、副収入男の嫁みたいな、たかり女とは違うでしょ
(参考:妻が、私の副収入を全部家計に入れろと言ってきた)
- 176 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:23:11.33
- 家を買う時って万が一関係がダメになったらというのもあるんだろうけど、
嫁側に家があれば、夫の物になるんでしょう?
それなのにパートとかして負担をするんだから、頭金くらい支払えば良くない?
夫側に家がない場合もあるしね
お互いに家がないなら折半で良いだろうけど - 178 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:29:20.71
- 働く事については夫婦で一緒に働いてというのは理解出来るけど
五分五分で考えたら夫婦って成り立たないよ - 184 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:41:32.78
- 夫婦間のバランスだよね
嫁もあかんかもしれんけど
旦那もそれくらい出したれよ、ケチって思うわな - 185 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:49:07.70
- >>184
どうしても生理的にイヤと思う事はあると思うんだけど
イチイチこんな事で離婚を考えたり、相手をやましいと思うくらいなら
あまり結婚に向いていない気がする
そんなに自分も相手も良い性格ばかりではないもの
浅ましい(これが浅ましい?)時もあるだろうし、
気に食わない事を言う時だってお互いにあるだろうと思う
だけど生理的にこれで気に食わないと思ったのなら、
生理的にイヤだって事だから、今後も何かある度に生理的にイヤだって
思う事が増えるだけだと思うんだよね
でも誰と結婚しても、ここまで細かいなら、こういう生理的にイヤが
出てくるんだろうと思う - 186 :名無しさん@HOME : 2014/01/24(金) 23:54:29.52
- お金の面だけでなくっても、言わないけれども夫婦だから
ものすごく見えないところで協力してくれている事もあるし、
簡単に五分五分で割り切れるのが結婚だとは思わない
見える面だけを見て五分五分を主張するような人は
(金額や頻度にもよるけど)恐らくすごく精神的にケチなんだろうなと思う
こういう相手とはいづれ相手も生理的にイヤになってしまって
逃げ出すわよ - 191 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:03:27.75
- 趣味モノだって
「これ買いたい。家計には負担かけないようにするよ」
の一言があるだけで、同じ事やってても我が儘自分勝手じゃなく気遣いになるのに。
権利意識ばっかり強い人は、そこらへんの立ち回りが下手だよねw - 192 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:06:33.10
- 800万が戻ってきた為に思いがけずお互いの本性を見てしまって、
普段から違和感を抱いていたりしたら、こいつケチって思われて
子梨なら離婚を悶々と考えそうだなと思った
普段からの違和感+決定的な出来事が重なると離婚しやすくなる - 193 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:09:11.91
- 人の懐探れないとこいつケチって判断するような嫁なら
むしろ旦那側も切り捨てられたほうがいいんじゃないかな
ま、嫁がどういうつもりで言ってるのかはわからないので
そういう相手ならばという前提ですが - 194 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:12:33.76
- これくらいでああだこうだと言うのがウンザリするって感じ
今後もずっとこんな細かいところでこういうのが続くのかなって思うじゃない?
まだ正直に「自分の800万だけど、〇万くらいならいいかな」とか
「家を買う頭金にするから他はちょっと」とかならいいけど、
なんかすっごくこういうのってイヤ - 196 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:14:57.01
- カネカネ卑しい
そんなに欲しいなら自分で稼げ - 197 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:16:06.08
- 嫁の為にも心地良く使えんのんかい!?
嫌だわー
本当に嫌だわー - 198 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:17:22.05
- >>197
乞食乙 - 202 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:20:40.32
- 細かすぎるって思う
あまり気にしないもの
普通は、もし自分の立場なら相手が行って来たら
「これは自分のだし」とか言っても何か楽しい事をしてあげようと思うよ
「相手が乞食」とか思わないもの…一緒に住んでいる人だし
そういうセンスのなさが本当に嫌だなって思う - 203 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:21:35.09
- 相談者の嫁が>>194>>197みたいのだったらマジで離婚した方がいい。
しかし嫁はここまでじゃない気がするので、2人の将来の為に貯金したいと言えば
納得するのでは。 - 205 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:23:47.98
- >>203
あほらしー
どういう教育されてきたんだろ?
結婚して一番良いのはお互いに自分の出来る範囲で喜んでもらえる事じゃない
恋愛からやり直しなさいよw - 206 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:25:20.05
- 旦那に何かねだってさ、「うちの嫁は乞食です」って言われたら、ソッコー離婚じゃい
- 207 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:25:50.36
- うん離婚してやるほうがいい
旦那のためにも - 210 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:28:23.93
- お嫁さんからの相談だったら
「愛されていないみたいだから離婚したほうがいいんじゃない?」って
アドバイス出来るのにね
愛情のない家庭なんて作ったり努力する意味があるんだろうか? - 211 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:29:17.65
- 嫁側の愛情が薄いという話ですか?
- 213 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:31:06.97
- こういう男は結婚をしても精神の広大な砂漠化のみが待ってると思う
やっぱり愛情というのは片方からよりも、
お互いに気持ち良く暮らせるように配慮しなければいけないものね
こんなに乞食やら、細かく言われていたら、そのうちに枯渇するわ
女としては一番惨めな生き方 - 215 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:32:13.92
- >>213
はっきり乞食と言われてんのはここで旦那は嫁に全て差し出して当然それこそが家族の愛!とか
頑張っちゃってる一部痛い人であって
嫁についてはまだそこまで至っていない - 221 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:37:20.27
- 旦那が結婚前に人に貸したお金が返って来たので
旅行や家の頭金にしようと言ったのに旦那がケチで言う事を聞いてくれません
どうしたらいいですか? - 222 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:38:48.87
- >>221
私も家事も仕事でやっていますから、
今月はお給料が少なかったので作らない事にします
子供の世話もお金に入っていません
介護代も頂きます - 223 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:40:27.72
- >>221
祈りなさい - 225 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:44:22.27
- 自分は妻の方だけど、遺産関係で500万ほど入ってきたんで
普通に家の頭金にしたわ
夫婦共働きで約1千万、そこに私が上乗せで500万
確かに、遺産なんで私個人の資産だけどさ
そのお金で、ローンは楽になるし、ローンを払うのは夫だったし
結婚したら、夫婦で人生を切り開いていくもんだし
どっちかにラッキーなお金が入ったら、やっぱ家族が
楽になったり、幸せになる方向へ使いたいわ
あ、勿論、将来の為に貯金もありだけどね
結婚しても、家族や家庭の為にどう役立てようとか考えないのなら
一生独身しときゃいいのになあ - 229 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:52:38.79
- >>225
あなたがそこで「やんねーよw」したら旦那がムキになってもぎ取ろうとしたかもしれないね。
で、副収入狙い嫁みたいな泥沼になってたかも。
中途半端に手に入りそうで入らない不意打ちのお金って、本当に簡単に人を狂わせるから。
お互いに思いやりがあってお互いの為になるように動こうとしたからいい方向に動いたんだ。
末永くお幸せに。 - 231 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 00:55:48.45
- ラッキーなお金だろうと、そうでなかろうと
相手の事を思いやれないのは結婚には向いていないよ
1人で生きとけ - 257 :94 : 2014/01/25(土) 04:04:05.13
- すいません、思ったよりレスがついてたみたいで、今の今まで家族会議になってしまい
スレ見れてませんでした。
家の提案は嫁からです。
もともと賃貸ではなく戸建てに住むのが夢だったと言っていますが
それは別にダメとは思わないんです。
ただ自分の場合は前に書いたように社宅にいる方が家賃の負担を会社がしてくれる分、
現在の生活は余裕があるっていうところもあります。
今の立地ではどうひっくり返しても同じ広さだとローンの方が半額家賃より
遥かに高くなってしまうので社宅から出ないといけなくなる45歳までは
この社宅にいた方がいいと思っています。
ちなみに今は36歳なので会社の社宅期限は9年ほどあるので家を買うにしても
9年後でもいいんじゃないかというのが私の考えです。
旅行については単純に海外旅行に行ってみたいというのがあるみたいです。
自分は結婚時も沖縄旅行だったため海外に行ったことがないというのが
ママ友の話題で少し引け目になっているところがある、というような話でした。
そこは分からないわけではないのですけどね。私も海外に行ったことはないですし。
ただ自分の考えとして仕事っていうのはいつリストラとか倒産とかあるか分からないですし
貯金はもともとしてあるとは言えある程度の大きなお金は何かあった時の保障として
あっていいかと思っているので不必要なお金の使い方はしたくないなってのがあります。
もしそうなったらもともと貸していた友人からは返してくれと言うつもりでしたし
まさか軌道に乗ってこんな早く帰ってくる事は想定していませんでした。
貸した期間は3年程度でしたし、その間も会社の状態は逐一教えてくれていましたから
特に友人に不安はなかったですし。
ここの皆さんの意見を見る限り、多少のお金しか使わないのであれば
海外旅行ぐらいはしてもいいのかもしれませんね。
その方向で納得してもらう方がいい気がしてきました。
アドバイスありがとうございます。 - 258 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 04:41:49.76
- >>257
おかえり!
こんなとんでもない流れになったのによくまた戻ってきてくれたw
私は全面的にあなたの考えを支持するけれど
夫婦なんだからよく話し合ってお互いの落としどころを見つけないとね
ママ友というからにはお子さんもいるのだろうし…
しかしなぁ、海外旅行行ったことがないのが引け目になるママ友との関係ってどうなんだい
そんな嫁さんを選んだのはあなたなのだけどね…
最低限の出費で素敵な旅行ができますようにw - 259 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 06:42:51.82
- 何か金使いたくない理由をいろいろ述べているようだけど聞きたい、旅行って無駄金なんか?
- 260 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 07:17:47.83
- それは人それぞれの価値観だと思うな
自分は海外旅行は一生いかなくても良いと思うし
国内旅行だってわざわざお金と時間かけてまでどうしても行きたいほどではない
修学旅行とかゼミ旅行とかは楽しかったけどあれは若かったからか…
オーディオとかプラモとか熱帯魚とか服とか調味料とかお茶とか
人によってなんでそんなものにお金を…と思うものは千差万別
旅行もそういう対象だと思う
というのは独身や夫婦で価値観があう場合にいえるのであって
ママ友がいるくらいの子供の年齢なら
お父さんが乗り気じゃなくてもあちこち家族旅行したほうが良いとは思いますw - 261 :名無しさん@HOME : 2014/01/25(土) 07:23:17.59
- >>257
自分も旅行は無駄金派だけど、
奥さんが旅行行きたいって言ってるうちがはなだと思うよw
いずれ時が経つに従って愛想つかされて、
こんなやつと思い出つくりなんてごめんだとか思われて、
旅行行きたいなんて言わなくなるからw
行くとしても子供が大きくなってから父親抜きでとかさw
うちの親がそうだったw
コメント
婚前の貯金は夫婦共有じゃないじゃん。
嫁にどうこういう資格ないし。
子供の為に旅行は良いかもね。
しかし、スレの流れすげえなwww
なんだよ、途中のコジキってwww
本人一言も言ってないのに。
きちんとここまでまとめてあると
脱線具合がよく分かる。
余裕があるなら海外旅行もいいけど婚前の貯金使わないと行けないような海外旅行は無駄金だな
嫌なら嫌だっていうたらええやん
>結婚しているんだし「そんなもんかなー」って感じで
>男もしぶしぶ動いてくれて、色々と一緒に足を運ぶのも楽しいものじゃない?
屑杉
海外旅行はいい経験になると思うから行った方がよいと思うが(一般論、個人的には旅行はきらい。海外渡航経験はある)、宝くじで当たった大金じゃなくて貸してた金の返却だからなあ。臨時収入じゃないのにそれを散財しようと言われたらそれは違和感を覚える。
最終的に折れて海外旅行してあげようと考える旦那さんはやさしくて思いやりのある旦那さんだ。
寄生虫ババアが嘘までついて群がりすぎだろ
兎にも角にも金の価値観が違い過ぎやしないかい
夫婦として長い間添い遂げる関係で法的に結婚前の財産は個別のものだから何も言うなってなるとドライな感じを受ける
なんか離婚した時のことを視野に入れて考えてる人が多すぎる気がするわ
しかしママ友に引け目を感じて海外旅行行きたいとかさ、うちはうちでいーじゃん。
夫婦とも海外経験なしの家庭に生まれてケチケチで育つ子供が自分じゃなくて良かった
と、個人的には思う。
個人資産として800万を守ることが悪いとは思わないけど、
家庭を維持するための稼ぎ以上のものは不必要だと言われたら、
じゃこちらも最低限でいいよねと冷める。
ママ友に引け目を感じて海外旅行ってのがなんかな
昔から行ってみたかったという理由なら、叶えてあげたい気もするけど
仕事をクビになったとき、「あのとき使ったおカネがあれば…」と後悔しなければいいけどね
角を立てずに価値観をすり合わせできるのが
一番いいんだろう。
金銭消費貸借と考えるなら結婚前に金を貸している(現金の引渡し)ことから
結婚時には既に債権を有していたものとされる
よって婚姻後に得た財産とはならず権利は夫のみに帰属する
自分、女だけれど、この奥さん図々しすぎるよ。報告者が独身時代に貯めたお金だもの、奥にどうこうする権利ないでしょ。
海外行きたいなら、二人でお金貯めればいいんだし。海外行った事ないのが引け目?おかしいでしょ。それなら何で独身時代に自分のお金で行かないの?旦那の金宛にするなんて、乞食と言われても仕方ないよね。
45歳になってから家を買うのって恐すぎないか?
この報告者がその不安に打ち勝てるタイプには見えないけんども
旅行に行くといい。
そしたらそこには、蝶ネクタイをつけて眼鏡をかけた子供がいるから。
そのとき君は自分の運命を知るだろう。
旦那擁護は十分だから、あえて言ってみる
人って、なんで言わなくてもいい事を言うんだろうね
まとまった金があれば色気が出るのが人間
自分の口の軽さを棚に上げて、後で理屈をこねるなよ
貸した金は元金幾らで利金は何%ついていたのか? 利金分ぐらいに収めて旅行もいいかも。
もしも大切な親友への貸しだからと金銭消費貸借契約に利息を付けて無いのならばそれは更に貴重な金だ。純粋に親友への人助け。
但し親友とはいえ他人にポンと7桁後半を出せる人は当時も既にそれ以上持って居ただろうし、それ以降も着々と貯金(有価証券への投資含む)しているはず。年間の利金や売買益の中から旅費は捻出して、旅行ぐらい楽しんだらイイよ。
年間の収支がマイナスの運用ならば笑い事ではないから、旅行云々の話は吹っ飛ぶ。投資のストラテジーを根本から見直せ。
きちんと説明して断りゃいいじゃん嫌なら
貸したお金って、絶対に戻ってくる保証はあったのかな?
戻って来なくても良い!ってつもりで貸していたなら
10分の1くらいで旅行やら家具?やら欲しいって気持ちは
わからなくはないな。このご主人は優しい人で、旅行くらいは~って
思ったみたいなので、仲良く行ってくると良いと思うな
ま、話し合って決めることだな
個人的には妻側の主張がよくわからんが
逆に考えたら夫がフルボッコの場合はたいていそう。
妻が友人に結婚前に貸したお金が返ってきた
夫が妻に海外旅行にいきたいと言った
こんな事例なら金は女のもんなんだから海外旅行なんて行く必要なしとフルボッコだろ。
友人のために800万貸せるとかすごいな
釣りくせぇ
そんなけちけちしたやつが人に800万も金貸すかよ。
旅行くらいいきゃぁいいんじゃないの。50万もかからないだろ。
人生で何回海外旅行いけるかって言ったら、そうないだろうし。
死ぬまで貯金しててもいいことなんかないぞ。あの世に金は持っていけない。
別にちょっとぐらい贅沢するならいいけど
全部使わんバリに食い気味なのはイヤだわ
報告者の考え方には基本的には賛成なんだが
独身時代に貯めた報告者のお金だとして
当時「他人」にポンと貸した金を、今の「家族」にポンと使ってやれんものかなあ
将来に備えてが家族の為にってのもわかるが、全額使わずにキリの良い額、旅行に行くなりして使ってやってもいいんじゃないの、と
結局、夫婦の信頼関係と金銭感覚の問題だから話し合うしか無いだろうけどなあ
スレ民の金の話題への群がり方にワロタwww
報告者の金なんだから、本人が一番納得する方向で
(出来れば夫婦に溝が出来ないように)使うor貯めればいいだけじゃん
乞食だの、使って当然こんな夫とは結婚したくないだの
結婚前から持っていた債権が現金化しただけだから、あくまでも相談者個人の財産だろ。
相談者をケチだの何だのと叩いている連中だって、これが女からの「私が遺産を相続したとたん、旦那が海外旅行に行こうとか家を買おうとか言ってきます」という相談だったら、「配偶者の個人資産に手を突っ込もうとする乞食」と袋叩きにするくせに。
下衆が渦巻いてれぅ~♪
普段の嫁がどうかで程度が変わるな
嫁が自分の金を二人のために平然と使うんなら旦那がちょっと金持ってたら旅行行きたいって言い出すのも全然わかるわ
逆に自分のものは自分のものタイプの人間なら報告者がはあ?って思うのもわかる
自分のために使えって言ってるわけじゃないからこの話だけじゃどっちがどうとは言い切れんな
※22
自分が危なくなったらすぐにでも返してもらうつもりだったとあるから返ってくるとは思ってたんだろ
うまく口車に乗せられた感あるけど3年で返ってきたなら向こうも主軸の金ってわけじゃなかったのかもしれん
報告者嫌いになれんわー
こんな流れになっててもきちんと報告に来るところに誠実さを感じる
上手い落とし所が見つかってたらいいなぁ
>>海外に行ったことがないというのが
ママ友の話題で少し引け目になっているところがある
バカじゃねぇの?
また誰かに貸すくらいなら旅行なんかにって、
個人的には旅行なんかで浪費するくらいなら
戻ってこないとしても友人に貸した方がいいよ。
夫婦間が金の事でもめるのは面倒くさい。
人間って、あぶく銭だと思うと心理的な障壁が無くなって、あっさり使い切っちゃうようにできてるらしい。高々一回の旅行なら(豪華客船で世界一周とかだったら知らんが)そんなに使わないだろうって言ってると、あれよあれよという間に食いつぶしちゃったってことが起こり得るから安易にOK出さないのは正解だよね。
とはいえ、嫁がお花畑になって、相談者の意見を無視してでも使う気満々って状態じゃなければ、とりあえずは危険性はそこまで高くないと考えても大丈夫な気もする。
結局は当人がどうしたいかが一番優先される状況を保てるかだわ。その状況で話し合えれば折り合いは付くんじゃないかなあ。
例えば、どのみち家は買わざるを得ないのだから、ほぼ全額そっちへ回すことにして、じっくり計画を練ろうってことで嫁の意見もきくよって感じに進めとけば、金への執着も不満も適度に逸らせそう。
※25※27
友人に金貸すのはそのまま(あるいは少し増えて)返ってくる
旅行で使ってしまえば返ってこない
ケチな人は貸すほうが抵抗ないと思うよ
その友人を信用してたら、だけど
36歳で賃貸で、9年後に家を買えばいいって考えはどうだろう
それだったら「今それ頭金にして買おうよ」って言うのは、そこまで変じゃない
個人の資産を使わないからケチなどと言う輩が一番ケチくさいw
近場の旅行位行ってあげたら、とかお小遣あげたら嫁は満足するんじゃない?とか言ってる奴の気が知れない
トラブル避けたきゃ金出せって、みかじめ料せしめるヤクザみたい
よくある、夫は「社宅・夫実家は家賃浮いてメリットしかない」
と思ってるけど、妻は社宅の他家庭や義親との距離の近さや
密な人間関係に辟易してる、的な案件?
こないだの副収入のやつもだけど、
男が自分の金持ってたら家族の為に出しなさいよ
出さないなんてケチ、愛情がないって奴はどんな思考してるんだろ?
800万も返ってきたならお小遣いあげたら?ってなに??
理解不能だわ
しつこく「旅行に金使わないタイプ」を「ケチ」と罵ってるのは同一人物なの?
こんなのが何人もいたら怖いんだけど
結局は金銭感覚のズレの話だから根が深い
社宅の人間関係ってめんどくさいらしいからね。
会社の人間関係がそのままって事もよくあるらしく。
部下は上司の家庭(奥さん)に逆らえないとか…。
金銭面のことだけ見てたら破綻するかもね。
米37
いやいや普通返ってこないだろ
そもそも経営危機で貸してる時点で危険だ
この話だと軌道に乗ったらしいから良かったけど
弁護士とか介して貸し借りしないと返ってこないわ
妻側としては旅行行きたーいって言っても普通じゃね?のコメントに驚いた。
自分はそんな大金がよく返ってきたね、よかったね〜としか、思わないんだけど。
こういう時に報告者側から「使おうか」って言うならともかく、嫁から言うのがずうずうしいんだよ。
なんかずうずうしくなったというか言葉の使いどころ知らない人増えたよね。
こういう嫁みたいなのが加害者なのに「子どものしたことだから」って言っちゃうんだろうな。
普通800万も貸すか?
この800万から捻出する必要はないが、海外旅行くらい連れてってやってもいいんじゃね?あんま年取ってからだとできる事も少なくなるぞ
800万て額見たら多少なりドリーム入るのは、
しゃーない気がするけどね。
それより夫が社宅家賃を盾にしすぎてて、
戸建購入の方でトラブりそうな気がする。
旅行に行きたい女どもが騒いでおります
旅行云々は論点が違う気がする。
ようは夫が貸していた、元は夫の独身時代の金をあれこれ買いたいと際限なく言ってくる妻に引いてるって話でしょ?
例えば独身時代に「貧乏でもいいの、あなたさえいれば贅沢な暮らしなんていらないわ」って言ってた彼女が結婚して夫が資産家だとわかった途端「お金持ってたのね!じゃあ毎月海外旅行して三階建ての家を建てて高級家具を揃えましょう!」って言われたようなさ。
妻に対する愛情がないというよりも、妻に失望したという方が正しいと思う
まず他人の金って事を分かれよこのクソ嫁
夫の有り金全部、家庭という名の共有通帳につっこまなきゃいけないとでも思ってんの?
800万から出すと思わないで、元々二人でこれまで貯金してきたお金から出して旅行の一回ぐらい行った来たらいいじゃん。800万はまるっと貯金してさ。
同じことじゃんと思うかもしれないけど、この800万がなくても、海外旅行に行きたいと嫁が言い出してたらどうしてたって話。
旅行は個人的に無駄としか思えないな
1年掛けて世界一周とかなら夢があっていいけどたかだか数日の為に2人で数十万とかアホらし
外国の食事なんてほとんどの物がもう日本で食べれるんだから景色見て寝るだけにそんな金掛けるかね
旅行じゃなくて保険とかなら考えてみる余地もあるけど
報告者もこうなるだろうって予想して自分の金なんだから黙って懐に入れればいいのに
旅行嫌いにはムダ金以外の何物でもないのにな
女は旅行に散在したがるから困る
子供がいるんなら使わずに貯めといたほうがいいと思うがな
800万もあるんだからそのうちのちょっとぐらいは使ってもいいんじゃない?とか妻は思ってそうだが・・・
そもそもあぶく銭でも臨時収入でもなんでもないんだしなあ
800万あるのにケチくさい!とか言って不幸の元にならないといいけど
「きみもいくらかへそくりしてるでしょ?800万じゃなくてその中から使うんだったら海外旅行行くよ」って言ってみなよ
本性出るから
そこで「私本当に前から行きたかったからそれでもいいから行こうよ」って言えたら連れて行ってあげて欲しい
800万頭金に家買おうなんて言う頭の弱さじゃその言葉は出てこないと思うけどね
これ思い出した
827: おさかなくわえた名無しさん 2013/09/11(水) 14:45:11.20 ID:rAmPTH1u
前に宝くじで見事10万円当たったことがあるんだが、その後の飲み会で、
「なんか最近良いことあった?」という話で「彼女ができた」とか
「会社でちょっと出世した」とかに混じって「10万円当たった」と言ったら
「じゃあ今日は○○(俺)の奢り!」とか言い出した奴がいて、他の奴らも
「賛成!ご馳走さま!」とか勝手に決めつけてた。
ここまでなら冗談で済むけど、「奢りなら高い酒ボトルで入れちゃおうぜ」とか
本気で注文してる奴もいて、なんてずうずうしい奴らだと思ったよ。もちろん
奢らなかったし、その高い酒のボトルは頼んだ奴と飲んだ奴らに払わせたら、
しばらく「あいつはケチだ」と言われた。ふざけんなよ。
800万円ちゃんと返済されたのが凄いね。
小町のトピでは知人に20万円を借り、そのはした金も返せない人が、
全てを捨てて逃げたいです。心の持ちようを教えてくださいとトピを
立てていたが、誰にも賛同されず、ついには何の返信もなしにトンずら
したというに。。。。
800万返って来たときに「独身時代にこんなにためてすごいね!」
「少しだけ使って旅行にいけたらいいな~」みたいに言うのと
「800万戻ってきたの?じゃあ旅行ね、旅行!えっと、どこがいいかなー」みたいに
もう自分のもののように当たり前に使う算段をされたのが嫌だったんじゃなかろうか
でもさ、自分は妻の立場だからそういうスレを見るけど
既婚女性スレなんかだと「独身時代のお金は 私のもの! 旦那のじゃないし!」
「うんうん、当然よね」って書いている人が多いよね…
※62
そうなんだけど、女は独身時代の貯金でも子供の学費や習い事に使うのが多いからね
夫婦だけの旅行に使うのは賛否あって当然だけど
全部自分の個人資産だもん!にも違和感
>今は36歳なので会社の社宅期限は9年ほどあるので家を買うにしても
>9年後でもいいんじゃないか
ローンのこと考えてみろよと…
定年後もローン払える保証があればいいけどな
金銭感覚の差だからなあ
正しいとか間違っているとかいう問題じゃないよ
お互いにある程度譲歩して、ある程度納得できる金の使い方を話し合わないといけないんだよ
お前に使う金はないってかな
ちょろっと位ならいいと思うんだけどね
お金の使い方を決めるのは持っている報告者で、嫁が口出しできることではない
ってのはわかるんだけど、少しくらい旅行とかちょっとお高い外食とか家族で楽しめることに使ってほしいとは考えちゃうな
しつこくしたり望み通りにならないからって不機嫌になるのは論外だけどね
自分が報告者なら大部分は貯金して少しだけ贅沢するけどそこはそれぞれの価値観だしな
その800万は置いておいて、家計のお金で旅行に行けば?
タイミングとノリの問題かなぁ
結婚前の貯金は~と声高に権利を主張するのは個人的に嫌いだけど、
「臨時収入?使おう!」だと浪費家っぽくて身構えてしまうわ
社宅で生活に余裕があるとのことだから、
今回のことがなくてもアジアくらいなら普通に旅行できただろうに…
なんでスレのアドバイザー()達はみんな旅行に賛同してんの?怖い。
愛想つかされないようにねwとかすげえBBAぞろいだな…
うちの母親がまさにこれで降ってわいた数千万を浮かれて使い込んだら不景気になって「あの金があれば…」なった
家族全員忘れたふりをしてるが何かの拍子に父から恨み言が出る→母ギャン泣き→もう水に流そう→ループ
旅行で多少ならともかく後は死守しないと将来何かあった時にあの金があれば…になる可能性高い
私貯金好きだから、お金が入ってきた→即使うみたいな思考が分からない。
とっときゃいいじゃん!
つか旦那の金なのにね。
どうでもいいかもしれんが、「他人に貸した金云々」って言い方はどうかな。800万も出せるような友人なんだから、旦那さんにとってただの「他人」じゃないと思うな。
友人<家族が絶対って考えは嫌いだわ。
既婚女性スレなんかだと「独身時代のお金は 私のもの! 旦那のじゃないし!」
「うんうん、当然よね」って書いている人が多いよね…
なんかダブルスタンダードなコメ多くない?
バカなの?世界最高レベルにヴァカなの?
800万って旦那が独身時代に貸したの個人資産でしょ
戻ってきたのが結婚後でも夫婦の資産にはならない
浅ましい奥さんだね
家買うなら早く買った方がいい。家賃は安くても家賃。ローンはローンでいつか自分のものになる。
45歳になって家を買う、か…
そこからローンって考えるとうーんってかんじだなぁ
蓄えがあるなら…いやあってもなぁ…老後は?とか考えちゃうな
海外旅行くらいなら叶えてもいいんでないかとは思うが
100万とか言ったらしめるけど
しかし800万円を貸してあげられるって凄いな
ママ友に引け目を感じるから海外行ってみたい、とかなんだかなあ
こんなんじゃ「ママ友みんながブランドバッグ持ってるから私もほしい」とか言い出しそうな嫁だ
にしても、夫の金だけど結婚してるんだから嫁のために金使ってあげてもいいだろ、いや使うべきだって感じの流れ
&夫叩きの流れになるのかどうにも解せんわ
これが嫁の場合だったら、そんなたかってくるクズ夫捨てろよって話になるだろうに
海外旅行に行った事がないのがママ友との話題で引け目になってるとかwww
お土産に見栄張って余計な出費になると思う
嫁の婚前預金から同額を出してもらえばいいんでないの?
何故、旦那の金だけで行こうとするのかが分からない
嫁は旦那に対して愛はないの?
二人で旅行くらいいったらええやん
なんかセコい感じがする
※74
同じスレだからって同じ人が書いてると思ってんの?
800万全部使おうってわけでなし、お金に名前が書いてあるわけでなし
思わぬことで余裕ができちゃったから、これまでやりたかったことを
ささやかに叶えてあげるくらい、家族愛のうちだと思うがなあ
この場合旅行金くらい捻出しようと思うかな。自分なら。
でもママ友との話題で引け目になるからとかいう理由なら、自分をおいて行って構わないから自分で捻出してくれと言ってしまうかも。
前々から旅行に行きたいと言っていて、純粋に旅行を楽しみたいとおもうなら、それはそれで妻のために金を出したいと思うよ。
いちいち理由つけて捻出したくないなら、打算的になってしまうような関係になってるんでしょ。自分で婚前にためた金だし、旅行する以前にちょっと粘って夫婦関係考える時間を持ったほうがいいわ。
いや、旅行のお金が大したことないってんなら、尚更あらためて貯金して行けば良くないか?
どうして800万から出すのか理解できない。
人によっては一度遣うと止められなくなる人もいるし、この嫁さんがそうでないとは限らない。
旅行くらい良いのに。
自分も給料計算間違えられてて120万くらい入って来た時、旅行と呑みに連れて行ったよ。
遺産とか保険金とか振って湧いたものじゃなくて、元はコツコツと貯めたものだって事を嫁が理解してないぽい事にモヤモヤしたんだろうな。
レスしてる人にも理解してない人が実際いるしね。
泡銭じゃないんだよ。でも貯金あるんだったら一度の海外旅行くらいは快く叶えてあげればいいのに。
しぶしぶといった感じがこの先を不安にさせるねw
※86
自分で決めて連れてったんなら何の問題もないだろ
適当に温泉旅行でもつれてけば黙るだろ
※86
それは後で返金しなきゃならないよ
そうしないと横領で告訴されるよ
すげぇな
心情的に~ っていって旦那の個人資産使わせようって考えがガチモンの乞食じゃん
貸金が返ってきた、ようは旦那が本来持っていた金が目に見える形で目の前にあるだけだろ?
スレにいる奴らって、旦那が箪笥預金にするとかで現金を目の前に置いたら、ちょっとくらい使ってもいいよね! とか平然と言いだす奴ばっかなの?
行きたい理由が主婦仲間内での見栄なら海外旅行なんて行くのやめとけ
報告者がどう判断してどう結論出そうが責められるようなポイントは無いな。
俺がこの立場だったら
半分は別途貯金させて節約等でちょっとした海外旅行いけるくらいのお金を貯めさせる。
その上で貯めた金の同額くらいを出して、ちょっと豪華な海外旅行にするな。
※93
ナチュラルに〜させる。かよ
※94
報告者の嫁さんも賛同する人達も報告者のお金をナチュラルに出“させ”ようとしてね?
妻の金が800万帰ってきました、会社の同僚は海外に行ったことがあるのに俺はないのがコンプレックスです。800万あるんだから妻の金で一緒に海外旅行行ってもいいですよね?
ならフルボッコだがそこはさすがの女ダブスタ。
>遺産とか保険金とか振って湧いたものじゃなくて、元はコツコツと貯めたものだって事を嫁が理解してないぽい事にモヤモヤしたんだろうな。
>レスしてる人にも理解してない人が実際いるしね。
これにはとても同意しますわ。
法的に言えば結婚前の貯蓄・結婚後の収入もその個人の財産に属することになる。
まぁそんな野暮を振りかざす気は毛頭ないが、妻だからといって夫の預貯金を使えて
当然ということは決してないということを忘れてはいけない。
800万は報告者が持っていた債権でそれが回収できただけに過ぎないわけだから、
極端に言えば「アンタが大事にしてる貯金で大きい買い物しようよ〜旅行しようよ〜」って言ってるのと同じ。
これが、「旦那のだけどとりあえず貯蓄に余裕が出来たようだから、お互いにお金を出し合って
前から行きたかった海外旅行しよう」って言うんならまた違うんだけどなぁ
個人資産だ!って言ってるのはどうなの・・・
男女逆なら絶対批判するくせにっていうコメ多いけど
女が独身時代に貯めたお金は、全部子供のために使ってる人が殆どだと思うんだけど違うのかな
※98
その話とこの報告者の800万を海外旅行に使うことと
なんか関係あんの?
※99
家庭のお金じゃなくて自分のお金でしょ?って感じに対してそう思ったのよ
個人的には海外旅行はどうでもいいけど持ち家の頭金にするっていうのは十分現実的な提案だと思うし、使い道を家庭(夫婦)内で話し合うことが悪いこととは思わない
いや、お互いの財産は家庭のために使っていくことになるのが普通なのは分かるんだ。
でも大前提としてそれらは個人資産であるわけで、大きなお金が使えるようになったわけだから大きな買い物をしましょう、
っていう今回の報告者嫁の話の進め方にはなにか使って当然という意識が感じられて、人のカネだって自覚が希薄なんじゃないかなと感じるのよ。
>法的に言えば結婚前の貯蓄・結婚後の収入もその個人の財産に属することになる。
結婚前はそうだけど結婚後の収入は共同財産だよ。法的にはね
つーか嫁の立場なら他人に800万も出したのに、家族には多くて100万くらいの旅行代も出さない、っていわれたら不信感もってもしょうがなくね
>結婚前はそうだけど結婚後の収入は共同財産だよ。法的にはね
それは間違い、法的にこそ個人のものとみなされる。
>つーか嫁の立場なら他人に800万も出したのに、家族には多くて100万くらいの旅行代も出さない、
これも違うだろ、報告者は友達に金をあげたわけじゃなくてあくまで貸しただけで、しっかり返してもらう気でいた。
個人的には800万もあれば数十万の旅行代くらい出してもいいと思うが、それは決して当然のことでもなければ
嫁の当然の権利でもないよ。それを嫁は忘れてんじゃねえのって感じるの。
子どもの学費が足りなくて希望する大学にやることもできません。
旦那には個人資産の800万があるのに・・・っていうなら旦那批判も納得するが
なんで海外旅行にいかないってだけで叩かれてんの?
乞食なの?
法的にも個人の金だよ。借金が返済されたってのは収入じゃないからね。
よく話し合ってハワイにでも連れていって残りは定期か都債か国債でも買えばいい。
例えば婚前に自分のまとまった貯金を10年モノの国債かなんかにしててこのたび満期になったとする
その満期通知を何かの拍子に配偶者が見て、このお金で旅行に行こうだの家を買おうだの言い出したら何言ってんの?って思わないかな
報告者が釈然としないのはここだと思う
”お互いの婚前の貯金を出し合って”頭金にしようならまだわかるけど、報告者はまだ社宅でいいと思ってんだよね
まだ結婚して3年以内で子供も2歳とかくらいだよね。
贅沢する時期ではない気がする。
家族を一生面倒見るのにいろいろ考えているいい旦那だ。
※100
旦那の金なのは間違いないからな。
そのうえで住宅の頭金にするとかまともな話ならきちんと考えて応じてるじゃん。
嫁の要望が「ママ友に引け目感じるから海外旅行行きたい」なんて
あぶく銭ラッキー。ぱーっと使っちゃえレベルのアホみたいな話なのに
それを突っぱねたら「使い道を家庭(夫婦)内で話し合うことを拒否してる」ってのはおかしい。
嫁が根本的にこの800万に対する考え方改めない限り
まともな話し合いにならないと思うね。
旅行を無駄だと思う気持ちも、持ち家より賃貸の方が良いと思う気持ちも人それぞれの
価値観だと思うから、平行線だと思うんだけど、やっぱりこの場合は奥さんの方が少し
かわいそう。
外に出たら自分の思い通りになる事なんて何一つないんだから、せめて家の中では夫婦お互いで、聞いてあげられる範囲の願いなら、聞いてあげればいいと思う。聞いてもらったらまともな相手なら
返そうと思うし。夫婦は労りと感謝の繰り返しだよ。
結局旦那がこの金を嫁が言うままに使わない限り
嫁かわいそう 旦那冷たいなんて価値観の
女至上主義 旦那の金は全部嫁のものなキチどもが嫁の肩もってんだな。
こんなキチと結婚した奴は悲惨だな。
「まともな相手」ならこんなクソみたいな乞食根性出さずに
普通に旦那からも感謝されて労わられてるだろうよ。
※109
かわいそうwww
旦那が独身時代にがんばって貯めた金で
嫁が「ママ友に引け目感じるから海外旅行行きたい」って要望を
かなえてあげなかったらかわいそうってかwwww
ほんとこういうクズはどうしようもねぇな。
やってもらえて当然って思ってるからからやってもらえなかったらかわいそうなんていう
恥ずかしいこと平気でいえるんだよ。
感謝と労わり?笑わせんなwwww
奥さんの夢広がリングワロタ。報告者のお金だという頭がぬけてるけれど。まあ、どのように使うかは報告者に決定権があるよね。
まぁ2chなんて誰かの脛かじって暮らしてるクズの
巣窟なんだから、全力で集りを支持も正当化もするわな。
自分の金と他人の金の線引きがしっかりしてないと
金銭トラブル抱え込む羽目になるぞ。
※109
>かわいそう
夫のほうがかわいそうだろ
>外に出たら自分の思い通りになる事なんて何一つないんだから
金を無心されるのは夫の思い通りじゃないし金がほしいならパートなりすればいい
人の金を当てにするのは筋違い
旅行行きたいなら自分で稼げよ
>夫婦は労りと感謝の繰り返しだよ。
一方的に集られてるんだけど?
結論
お前は頭がおかしい
*109とか、共有財産に置き換えたら違和感ない、
価値観の違いだとかの話してるやつは
ナチュラルに旦那の個人資産を
嫁が使って当然だと思ってんだな。
使って当然だから使ってくれないと不満。
使ったところで当たり前のことだから感謝もしない。
ホントに頭おかしいわ
普通に浅ましい乞食嫁だとしか思えんわ
コメント欄殺伐としてるなあ。
ただ旦那の個人資産を嫁が使って当然って考え方自体は違和感は残るかもだけど、ある程度はすべての女性が持っているものだよ。
だってそうじゃなきゃ誰が子供をうむのさ。
男が妻に対して俺の資産(お金、時間、人間関係、手間)を出すのは損だ。なんで妻の意見を聞かなきゃいけないんだ。俺のものをお前に使わなきゃいけないんだって思うようだったら、もうその夫婦はおしまい。
そういうのってにじみ出るものだから妻は夫を信用しなくなるし、子供は父親に対して愛着を持たなくなる。妻は子供を妊娠したした時点でどうしても仕事をセーブしなきゃならなくないから男よりはお金を稼げない。
女性はそうなるのを覚悟して嫁ぐ。だからこそ男性のそういう考えに気が付くよ。お金を稼げない、稼がない人間はいくら傷つけてもいい、嫌な気分にさせていいってことだから。
そういう考えの男性ばっかり増えたら、犯罪がめちゃくちゃ増えて不幸な人が増えるよ。北欧なんかまさにそうだよね。犯罪数が日本とあまり変わらない。(人口は10分の一以下)離婚家庭ばっかりでみんなイライラしてて暴力事件多い。
そんな社会私は嫌だよ。
※117
んやー、中には貴方の仰るとおりの考え方を持つ男性のコメは確かにあると思うけど、大半の人はそんなこと言ってるんじゃないと思いますよ
※117
勝手にそうじゃない社会でATM捕まえて生きてください。
てめえの結婚前の貯金も旦那に差し出して自由に使ってもらえよ。
なんか勘違いしてるようだが、結婚後の旦那の給料と結婚前の個人資産を同列に語るなっつってるだけで、結婚後専業主婦がお金稼げないとかそんな話はこの件に一切関係ない。
専業主婦が結婚後の旦那の稼ぎを共有財産として使っていいって話ならある程度お前が言うこともわかるがこの800万と同列なのは嫁の結婚前の貯金だ。
さらに言えば子どものためとか必要なことのために使って欲しいと
要望するのも一切ダメとは言ってねーからな。
その「使って当然」って神経が間違ってるっつってんだよ。
お前みたいな女ばかりの社会ならこっちから願い下げだが、
まっとうな嫁は旦那の個人資産あてにしないで結婚後の稼ぎで身の丈にあった生活しようとしてくれるし、もし旦那の個人資産使うような話になったとしても
使ってもらって当然なんて思わずちゃんと感謝してくれる。
そういう嫁なら金だそうとも思うし、そもそも個人資産だから云々で揉めたりしねーよ。
お前みたいなバカ女が男をイライラさせてんだよ。
単に旦那の個人資産の意味がわかってないだけじゃない?
専業主婦にとっての旦那の稼ぎと混同してるんだろ。
結婚後のものならお金も時間も手間も共用でいいと思うがこの800万は違うと理解してから交渉してくれないとそりゃ男は怒るよ。
まとまった金が転がり込んできたら、嫁さんが突然あれ買おうこれ買おうと言いた出したわけだろ
しかも、ちょっとした冗談ではなく家族会議になるレベルで
そら、ケチとかそういう以前に良い気はしないわな
報告レスからも読み取れるけど、この旦那さんは嫁さんの浅ましさに失望してるよね
※120
だったらいいんだけどな。
専業主婦にとっての旦那の稼ぎ(=共有資産)で同じこと言ってる男は確かにクズだ。
そんな奴は結婚する資格ないと思うし、そういう意味で言ってるなら異論は無い。
共有資産の使い道は夫婦で話し合って決めるべきだし、
旦那が稼いでるからといって旦那が優先とはまったく思わない。
ただこの800万(=個人資産)を同じ様に語る奴は頭おかしい。
法的にどうとかそういうことが言いたいんじゃない。
共有資産を使うのと同じ感覚で使って当然のようにいわれたら反感しか持たないってだけだ。
女だって嫁の結婚前の貯金を当たり前のように旦那に使われたら腹立つはずだろ?
子どものためとかどうしても必要なら頭下げて頼むような話だ。
そういうところをしっかり立てて、筋通して感謝の気持ち持つのは大事なことだ。
現にこの報告者は嫁に不信感持ってる。
お互いに使って当然って思うのが正しい夫婦の姿だとは全然思えない。
使ってくれたとしたらそれは有難いことで、感謝すべきことだ。
そうやって理解して感謝してくれる嫁になら使う気にもなる。
ちょっとしたレストランに誘うだけでも株上がったんじゃね?
夫婦で二人で、なんて機を逃したらずるずるとやらなくなることあるし
連れていける時に連れてかないであとでグチグチ言われたいのかね
※117
言わんとするところは判るような…
家族の情の問題だよね
あと、女はたとえ正社員でも出産育児一回ごとに生涯年収は下がるのが殆どだから
お金に関しては男性より何かと不利だし、思い遣ってほしいのも判る
この記事の800万はそのまま投稿者の好きにすればいいと思うけど
何となく、奥さんが普段そんなに肩身が狭い生活してるなら、ちょっとはいい思いを
させてあげてほしい気もするね
安近の海外旅行か、一回だけちょっといい外食に行くとか程度で…
ただ自分なら、旦那が人に貸してた800万が戻ってきたと聞いたら
(えっそんな大金を人に貸してたの!?返ってきたの奇跡じゃん…
この人意外と危なっかしいな)みたいに心配するから、
お零れは別にいらないけど、今後はちゃんと貯金しとくよーとか
嘘でも安心させてほしいのはあるかな
貯金が一番だな
一番あぶく銭扱いしちゃいけないお金をそう扱われ、
信頼していた妻の浅ましさを見せ付けられたこの報告者は本当に可哀想だ。
※欄のバカ女共がこういう不幸な旦那を作ることがないように願うわ
浅ましいだの乞食だの頭おかしいだのバカ女だの言ってる※欄の男達は既婚なのか?
若いうちはエゴがぶつかり合うこともあるだろうが、結婚年数を重ねていけば
どんどん角が取れてお互いを思う気持ちが強まって行くもんじゃないかな~
結婚当時は綺麗だった嫁に笑うと皺が出てきたり、染めてる髪に白髪を見つけたりすると
切なくなるけど、もっと色々してあげなくちゃってますます思う。
容姿が衰えたり、結婚当時の恥じらいなんかなくなって、図々しくなったりしても
新婚当時とは別の愛しさがあるよ。
妻が遺産相続したらしい。仕事やめていいよね!夫婦のお金だもんね!愛があるもんね!
同じ話なんだけどなぁ
なんで理解できないんだろう。個人の財産は完全に個人の物であって共有のものではない
それを一方的に供与しなさいって強要するのは↑に書いたものと同類であって単なる乞食よ
まあ俺はぼろくそに言われたたかり嫁の旦那なんだけど。
嫁ぐうたらだけど、一応小遣いは自分で稼いでるし、性格も優しいよ。
俺の事ATMなんて思ってないと思う。
あんまり苛めないで。
みんなびた一文家族のために使わず自分のためだけに使いたいってんじゃないんだよ。
本来はそうであって当たり前な金の話をしてんだと理解しろって言ってんの。
夫婦の間だの絆だの気にしなくていいだのは出す側が言うセリフで
もらう側が当然のように吐いていい言葉じゃないんだよ。
なんでわかんねーかな。
>>130
そのへん理解できないのが増えたよなぁ…
その辺りの言葉使うやつは、正直ロクなのがいない。
理屈に合わない自分の要求に対して綺麗事並べて、相手が悪い事にして良心攻撃する常套句だもん。
※127
自分の嫁が乞食のように浅ましいおねだりをする場合なら、
愛情もわいてこないんじゃない?
※127
旦那に結婚前に800万の借金が有ったのが発覚しても愛はあるのかい?w
海外旅行行きたければ行く用の貯金始めて夫婦の金で行けばいいだけじゃん。
旦那が「お金返ってきたし旅行行くか~」って言い出したのなら、
「海外行きたい!」ってリクエストすればいいけど、
貯金として何かあったときのために残しておきたいって言うのに、
「海外行きたい!」は言うべきではないだろ。
主の嫁友は 海外旅行もしたことないの?m9(^Д^)プギャーwwwwww
とか言ってくるのかなw
旅行自体は無駄ではないが、どちらかが納得してない二人旅行は無駄どころか害悪。二人の人間関係を悪くするだけ。
質問者の言う通り、今使わなきゃいけない金でも無いし無理に使う方法を探さなくても良いと思う。
36歳ならまだ子供出来るかも知れないし、45歳になったら家を買うって決めてるなら、長期ローン組めない分頭金もそれなりに必要になってくる。
その時までに今ある貯蓄+800万を2000万にしておくとかって目標を立てた方が良いと思う。
近所への見栄の為に旦那の婚前貯金使っちゃえってなら、餌付けすべきじゃないな。
それは日々の貯蓄でするべきだし、そんな泡銭感覚を覚えさせたらあっと言う間に金銭感覚崩壊するよ。
※131
本当にな。
セコケチ盗人と同じ発想だよこれ。
自分も嫁だけど、もし旦那が同じような状況で800万返ってきたとしても、
自分から使い道に口出したりはしないなあ
旦那が家族のために使ってくれるって言ったら、喜んで恩恵に預かるしもちろんお礼も言うけど、出してくれるのが当たり前なんて思わないよ
「海外旅行くらい」って言うけど、数日で十数万~数十万かかるし、生活に必須なものでもないから、かなり贅沢な使い方だと思うけどね
そもそも独身時代の金が800万返ってきたからって家族に言うもんじゃない。
言ったら、旅行ぐらい連れてってになるのもおかしくないし。
貸したのが三年前ってことは結婚はそれ以降なんだよね
十年以上連れ添った嫁ならともかく、結婚してそのくらいの嫁から言われたら、なんとなくの提案なのか金に汚いのかどっちか悩むだろうね
個人的に旅行は揃って行きたいと思えないなら無駄遣いだと思うわ
男女逆なら完全に男が叩かれまくる案件だね
人を食い物にすることしか考えてない。
クズしかおらんのかw
>そうなんだけど、女は独身時代の貯金でも子供の学費や習い事に使うのが多いからね
息を吐くように嘘をつく典型的なクソ女の特徴やなこれ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。