2010年12月09日 09:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157620208/
- 68 :名無しの心子知らず : 2006/11/05(日) 15:56:05 ID:dMP1ViqA
- 昨日ベビーカーに1歳の息子を乗せて電車に乗りました。
荷物がかなり多かった事もあって乗車時、ヨロヨロとベビーカーを
持ち上げてやっと電車に乗せた。
混み気味の電車に乗り込んで来たベビーカーに
迷惑そうに体をよける人や「チッ」と舌打ちする人も多く、私もスイマセンスイマセンと謝りながら
電車に乗り込みました。
電車は結構揺れていたのですが私は掴まる場所もなく
フラフラ動くベビーカーをなんとか端に寄せて抑えていると、突然ポンポンと背中を叩かれました。
振り向くと小学五年生くらいの男の子がいて
「僕が抑えるからここ座ってください」
とベビーカーのすぐ横の自分の席を譲ってくれたのです。
驚いて「え…でも」と躊躇していると彼の隣に
座っていたお母さんらしき人が
「いいから座ってね。お母さん疲れてるでしょ」と
ニコニコ手招きしてくれました。
お言葉に甘えて座らせていただきました。
男の子は時折私の息子に優しく話しかけながら
しっかりとベビーカーを守ってくれて…。
本当にありがたく感じました。
私は4駅ほどで降りたのですが2人にお礼を言うと
男の子のお母さんが「今は大変だろうけどすぐ楽になるわよ!頑張って!」と
声をかけてくれました。
男の子はただ照れてました。
我が息子もああいう優しくて男らしい少年に育ってくれるといいな…。
- 69 :名無しの心子知らず : 2006/11/05(日) 19:09:19 ID:ahG/GWrZ
- 私も男の子に席を譲ってもらったことがある。
その子は高学年くらいの大きいお兄さんで
全く恥ずかしがることもなく、本当に当たり前のことのように
「あ、ここどうぞ。座ってください」と、きわめて普通な雰囲気で言ってくれた。
こっちがびっくりしちゃったよ。きっと育ちがいいんだろうねぇ。
ご両親にとっても「自慢の息子」なんだろうな。 - 70 :名無しの心子知らず : 2006/11/06(月) 09:51:17 ID:orcSMZCx
- ベビカで電車乗ると嫌な顔する人多いよね。
たたんでいても「邪魔だな!」と言われた経験あり… - 71 :名無しの心子知らず : 2006/11/06(月) 10:53:18 ID:dUyG0aHF
- >>68
私の息子もそんな風に育ってほしい。
まずは、自分がお手本にならないとなー。 - 72 :名無しの心子知らず : 2006/11/06(月) 11:50:27 ID:0YY4TJJ+
- その男の子カワユス
人に優しくない環境がさらに優しくない人を生み出すよね
優しい人は人まで優しくしちゃう
今の日本はなんでこんなになっちゃったんだろう
でも妊娠中や子供産んでから見知らぬ人にたくさん優しくしてもらったし
優しくできるようになった。
子供を持つってやっぱりいいなぁ - 73 :名無しの心子知らず : 2006/11/06(月) 12:22:49 ID:orcSMZCx
- >>68
そのお母さんもいい感じなんだよね。
そういう親だからこそ男らしい
(たくましいというよりはジェントルな部分でこの言葉を使いたい)
子供が育つんだろうね。いいなぁ…
コメント
優しいなww
ベビーカーぐらいでうるさいんだよ最近の中年共は
※2
ベビーカーどころか、ベビー用品持ってるだけで顔しかめる連中すらいるよな。
どんだけカリカリイライラしてんだと。
まあベビーカー無双状態で乗り込んできて、
赤ちゃん泣かせっぱなしで携帯打ってるような母親もたくさんいるけどな。
ベビーカーで突撃されたこと何度もある奴が多いからだろうな
荷物しか載せてないのとか、閉まりかけのドアに車輪を挟むのとか目の前で観りゃ嫌にもなる
※4
荷物しか載ってない時は、子供は抱っこしてるんだろ?
両方一人で持つのは無理だよw
家族でキャッキャウフフしながら通勤ラッシュに乗り込んでくるようなのばっかり遭遇してたら
ベビーカー自体にイライラするようになってしまった
良くないとはわかってても、やはりマナーの良くないのは目立つ
ベビーカーだけじゃなくデカイ鞄とか持つ奴はどう考えても混むだろうという時間帯で先頭車両に乗り込むなよ
こっちが何で踏み潰さないか冷や冷やしないといけないんだ
ベビーカーに何度も足を轢かれまくると、段々目がキツくなるのも
許して欲しい。今あれマジで痛いんでござる(´;ω;`)
中には、明らかに道あけんかいワレぇと言わんばかりにぶつけてくるのまでいるのだよ。
まさにベビーカー無双。
子どもを連れた親、年寄りは通勤時間帯は避けた方が賢明
土曜日午後の山手線。家族3人が楽しそうにおしゃべりしながら乗ってきた。
中学生くらいの息子と父親が空いてる席に座り、母親が立ってた。
あの親はバカだ。
自分の母親に席を譲ることを知らない小僧が、他人に席を譲るわけがない。
こんな馬鹿親ばかりが増えている。
以前、平日朝ラッシュ時の満員電車にどう見ても行楽ルックな夫婦が
ベビーカーねじ込んできた。更に幼児も一人。
大の大人でも圧迫されて苦しい車内で、当然幼児とベビーカーの赤ちゃんは大泣き。
母親が必死に「押さないで下さい!子供がいるんです!押さないで~~!」と絶叫してたが
周囲だって好きで押してるわけじゃなし、どうにもならん。
ああいう馬鹿に何度も遭遇してると、ベビーカー見ただけでげんなりする。
キャリーバッグも同様。他人の足轢く奴、背後に引きずって周囲を気にしない奴が多すぎ
ラッシュなのに背中に小汚いリュック背負ったままで、
他人にグイグイ押し付けてるのに平気な顔してる男も多いけどね。
子供泣いてる、ママたちおしゃべり、子供放置が一番腹立つ。
脊髄反射的にオトコモー言うの止めようよ
いい加減
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。