2014年02月01日 07:05
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1390574397/
嫁のメシがまずい207皿目
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 15:46:46.38
- 嫁の料理は味がない
いろんな意味のからいが苦手だからって味がなけりゃ意味ないだろ
おかげで1品を2つの鍋に分けて「嫁用」「俺用」
鍋が大量すぎ。少しは味濃いのぐらい我慢しろよ
おまえはソムリエかよ
カレーもハーブで作ったクソ不味いカレーだし
鍋分けねえで日本人ならカレールーで作れよ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 16:18:29.21
- >216の味覚にも異常があるかもしれんぞ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 17:17:54.09
- >>216
根本的解決にはならんと思うが、「仕切り鍋」で画像検索してみたらどうか
鍋大量の状況だけは解消できるんでは - 228 :216 : 2014/01/31(金) 17:49:57.67
- >216だが、誰か改善の余地あるかどうかでも教えてくれ。
長文失礼
俺は嫁から告白されて付き合ってそのまま結婚したんだ。
嫁は九州出身で甘い味付けに慣れてるが
塩辛い・唐辛子で辛い・ハッカで辛いがすごく苦手
俺は味濃いのが好きで嫁の料理じゃ味がしない
外食だと嫁は水を大量に飲んだりしてる
あの程度の味付けも「濃くて食べれない」とか人間としておかしいと思う
俺はさ、嫁と一緒の味付けの料理を食べたいわけよ
でも嫁の料理は本当に味がしない。
家庭料理じゃん?家族みんなで一緒の味のもの食べたいと望むのはおかしいか?
だからさ、嫁に味濃い料理だけ作って食べたい
嫁に言ったら
「あなたの言い分も最もだ。ただ、私としてはどう頑張っても辛くて食べれない。
申し訳ないがこの状況で我慢してくれ」
とか言ってきた。
納得いく味付けになるまで何度も残してまずいって伝えたんだがどれも効果なし。
カレーも辛口ぐらい大人なら食べれるだろ?
ココイチ行ったら1辛で汗だくになってるから、思わず失笑してしまったよ
「おまえは子供か?ソムリエ気取ってるの?」って言っちゃったけど
「そうかもね~アハハ」て笑って流してた。
いつも笑いながらしか謝れないなんてさ躾がなってないよな?
九州の女は男をたてるって聞いたからギャルっぽい見た目でも結婚したのに
全然たててくれない。
勉強スポーツができても料理の味付け1つできないって女としてどうか
どうやったらこの頑固嫁を改心させて俺をたてて味を改善させれるか・・・ - 230 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 17:54:17.03
- お前みたいなやつたてる価値ないわ
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 17:55:28.96
- >>228
釣りか? - 232 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 17:55:53.94
- なんだ旦那マズ物件か
自分の書き込み10回読み返して、自分がマズいって事が理解できないなら
小学生以下の脳みそだな
嫁さんかわいそう - 233 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 17:55:52.35
- >>228
お前が歩み寄る気配が感じられん時点で夫マズ
むしろ嫁はお前が気に入るような味付けの料理作ってくれてるいい嫁じゃないか - 236 :216 : 2014/01/31(金) 18:03:17.08
- 釣りじゃない
歩み寄ってないと言っているが、俺はもっと我慢したぞ
本当はレストラン程度の味の濃さを求めているんだ。
でも、今の「嫁にとっての濃い味」で今は我慢しているんだ
カレーだって甘口だぞ?大の大人が。
お前らだって甘口食べてる大人がいたら笑うだろ?
ココイチの甘口が食べれないっておかしいんじゃないのか? - 237 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:04:50.90
- >>236
鬼女が連投してるんだろほっとけばいいわ
一回自分で作ってこういうの作れっていえば - 241 :216 : 2014/01/31(金) 18:13:21.66
- >>237
なんだ鬼女か
何回か作って、「これぐらいの味はわかるだろ?これ作れ」って言ったんだが
どうやら味がわからないくらい濃い、らしい
分量なんて適当だし、俺は今日こそ休みだけど他の日は仕事だし
嫁はいつも謝るだけ
しかもちょっとだけ笑いながらだ。
俺が悪いとすれば、失言したことぐらいだろ。
向こうが惚れたんだ、少しぐらい俺に合わせて欲しい - 238 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:08:50.13
- 俺が釣り針でっけえなって思ったのはここ
>家庭料理じゃん?家族みんなで一緒の味のもの食べたいと望むのはおかしいか?
別に自分の分だけ味付け変えてもらえばいいじゃん - 245 :216 : 2014/01/31(金) 18:22:33.84
- 連投ごめん
>>238
確かに、刺身とかカツとかはソースの量で味変わるから自分好みになるけどさ
子供できたら好き嫌い言ってられないだろ?
味濃いの好き嫌いもそうだと思うし、給食だって味が濃いはず
今のうちからちゃんとした味を2人で味わい、「この味いいねー」と話したいんだ
そしたら子供が出来ても給食で悩むなんてことはおこらないだろ - 239 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:11:43.40
- 辛いのダメな俺のために嫁は甘口と辛口わけて作ってくれるぞ。
まぁまずいんだが - 242 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:18:46.43
- 離婚したらいいじゃない
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:20:23.76
- レストランの味付けは比較的濃い目だと思うが…
あと唐辛子辛いのは大人になっても食えないやついるだろ、多くはないだけで
カレー甘口でも別にいいじゃねーか - 244 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:21:11.83
- 外食は味濃いぞ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:22:52.24
- カレーに限ってだが、今や後から辛さを追加できるスパイスがいくつもスーパーに売っている。
そういうので凌いでみてはどうか?
>>246
ごめん、説明が足らなかった。
嫁が家でつくるカレーは2種類あって
嫁が食べるほうがハーブから作った?カレーで唐辛子なしらしい
んで外で食べる時が甘口ってこと。
俺は辛口より1つ上のランクがあるなら、そのルーのカレーを作ってもらってる
絡みが追加できるスパイスか…買ってきてもらうか
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:23:16.65
- 外食は味噌汁とかは濃い場合あるけど
普通の飯は濃くないな
全部が濃く感じるなら異常だわ - 250 :216 : 2014/01/31(金) 18:35:54.66
- >>247
全部の基準が分からんが、一回「逆に外食でどれが濃くないんだ」と聞いた
御飯、サラダ、デザート系(塩味が少ない分食べれるから味濃くないに分類、らしい)
カツ(たまに濃いらしい)、カレー(辛さはあるが、塩味の辛いはあまり)
辺りだととても詳しく答えてくださった。
全部が濃く感じるのなら異常・・・ちょっと検査してきてと頼むかな - 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:31:19.37
- 嫁の好みの問題じゃなく、濃く感じるっていうんだったら病院つれてってやれ
あと自分も一緒に受ける事で自分はおかしくないって証明しとけ
で、お互いにどうか判断付けてすりあわせてけよ - 251 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:36:35.64
- 個人差だろうけど
外食で味が濃くないと思うような料理食べれるとこってよっぽどいい店だと思う
食べれないほど濃いと思ったことはないけど程度の差はあれ外食は概ね味が濃い - 252 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:38:39.47
- 外食産業は一番多い客層に向けて味付けされてると聞いた事がある
薄味が好き濃い味が好きという人には対応していない
そういう人は家で食えって事 - 253 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:38:41.16
- >全部の基準が分からんが、一回「逆に外食でどれが濃くないんだ」と聞いた
>御飯、サラダ、デザート系(塩味が少ない分食べれるから味濃くないに分類、らしい)
>カツ(たまに濃いらしい)、カレー(辛さはあるが、塩味の辛いはあまり)
ん?お前が濃さになれすぎてるだけじゃね? - 254 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:42:38.04
- しかしめんどくせえ嫁貰ったなあいつも
味が濃すぎて食えないとか味覚が発達してないガキみたいなもん
漬物や珍味辛い食い物は大人になって慣れて行くものなのにさ。
おそらく子供の状態の味覚感覚で成長止まってるんだろ。 - 255 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:44:29.07
- >カツ(たまに濃いらしい)
どう考えても異常じゃない
お前が小杉
ハゲだ、ハゲw - 248 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:27:50.13
- お前の嫁学生の時変わり者扱いされてそう
それか友達居なかったか - 256 :216 : 2014/01/31(金) 18:49:14.16
- みんなありがとう。
とりあえず「ちょっと病院いく」ってことで休みもらって嫁と二人で味覚の検査をしてきます
>>248
嫁の学生時代は大学しか知らないが、友達はかなりいると思う。
部活でも信頼できるおもしろい子っていう評価だったから
当時は付き合えたのが不思議なくらいだったんだ。
叩かれるかもしれないが、一回ケータイが結構なってて「浮気か?」と思って覗いたんだけど
全部名前登録されてる人だった
嫁はパソコン苦手だからネトゲ友達ってことはなさそう。
中学は給食か弁当か選べる学校だったから、給食面で問題はなかったらしい。 - 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:52:27.97
- 給食は問題なかった?そんな馬鹿な普通に外食みたいな濃さだろう
病院食は薄いけど給食は外食の濃さと変わらないぞ - 258 :216 : 2014/01/31(金) 18:53:54.38
- >>257
弁当持ってきてたって意味で問題なかったってことだ。
説明不足でごめん - 259 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:58:45.16
- まぁなー嫁の味覚が体質的なもので
子供もそうだったら、それをフォローするのが家庭になるしな
病院行くのは正解だと思う - 260 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 18:59:34.07
- むしろ子供できる前に離婚しといた方がいいような
まだ居ないならやり直しがきく - 265 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 20:01:32.93
- ところで>216は酒(晩酌)は飲むのか?
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 20:09:03.58
- >>265
酒は焼酎を飲むかな
1週間で4リットルくらい。
嫁はチューハイや果実酒をたまに飲むぐらい - 269 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 20:21:52.89
- 薄味の方が健康にいいよ
知り合いの嫁が栄養士だけど物凄い薄味でうらやま
うちの嫁は何でもソースとマヨネーズの味にするぐらい味音痴 - 270 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 20:26:01.80
- 20代ならまだしも、30代以上は薄味にしないと生活習慣病まっしぐらだぞ。
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 20:36:21.78
- >>216
二人で同じ味覚検査したら判ると思うが おまいの方が味音痴の可能性も有り得る
以前居た「塩分海水3倍男」とまでいかないが
倍近い塩分でないと美味しいと感じない舌だったらヤバいぞ
嫁も極端とまでいかないが、辛さに耐性の無い人はいるから
強制しすぎるとDVになるかもしれん止めとけ
どうしても辛い物、塩気の強いものが食べたけりゃ 自分のだけ後掛けできる様にさせて貰え
ここは 好みの差を「まずい」と表現する場所じゃない これ以上はスレチだ - 276 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/31(金) 22:04:17.95
- >>216
嫁さん鋭敏味覚なんじゃないのか?
味覚細胞が常人より多くて薄味でも味を感じやすいってやつ。
あと大人と子供なら大人の方がはるかに味覚が鈍いぞ。
加齢に因って味覚細胞は確実に減少するからな。
- 392 :216 : 2014/02/03(月) 17:33:04.12
- こんばんは
一応嫁と検査に行ってきたから報告
バリウムは味がないからまずいだろ?好みの差じゃないって書こうかと考えてたけど
検査結果は、嫁が超味覚気味で俺が味覚障害らしい
すごくショックだった。俺が間違ってるとか認めたくないな - 396 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 17:50:20.86
- 嫁さんが味覚に過敏でおまえさんが味覚に鈍感だったって感じか?
ちょっとそうなんじゃないかと想像してたが合ってたのか
認めたくなくても認めとけ、自分の味覚治療したら、味の感覚治るんだぞ
いいことじゃないか - 397 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 17:58:43.59
- >>392
濃い味好きの奴か。 ジャンクフード舌だな。
素材の味を引き立たせた本物の味とかがわからない舌。 - 398 :216 : 2014/02/03(月) 18:00:23.85
- ところで、海水男なる単語が気になったから昨日調べて来たんだ
海水の3倍…はさすがに飲めなかったが、海水はいけた
とりあえず今まで大口叩いてしまったから自分が異常って言われて
プライド傷つけられた気分だ
今は>>254が言うように
俺の方が大人で嫁の方が子供、と思って誤魔化しておくよ
まだ混乱している - 399 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:04:06.58
- お前そこでごまかしたら海水男と同じ末路いくんじゃね?
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:10:50.16
- >>398
海水いけるのはけっこうすごいぞ・・・
でも嫁も外食の味が無理ってことは、相当だろうし
お互いに極端なんだな、一緒のもの食うのを諦めた方が早そうだ - 401 :216 : 2014/02/03(月) 18:33:37.27
- >>399
俺は海水ほど酷いモラハラはしていないと思う
誤魔化すのは混乱してる今だけだよ
それに嫁は俺に惚れているから大丈夫
離婚だと俺はバツ二になるから離婚したくないし
嫁はバツ一の30超えになるから嫁の貰い手なんてもういないだろうし離婚はないはず
>>400
そんなにすごいのか?自覚がないからわからん
一緒のもの食べるってのは諦めておくよ - 402 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:33:45.45
- >>398
おまえはなんでこの後に及んでそうない髪の毛にすがるハゲのように
どうでもいいチンケなプライドにすがってんだよ - 403 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:34:46.36
- >>401
お約束だけどなんでバツ2?モラハラしたん? - 405 :216 : 2014/02/03(月) 18:37:22.99
- >>402
このプライドがないと俺は嫁に大体のこと負けてしまう
精々かってるのは俺が男でそこそこ稼いでるってことぐらい
>>403
前の嫁の浮気 - 404 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:37:14.06
- >>401
いや離婚うんぬんじゃなくてさ、体よ体。
味覚障害で一番怖いの体壊すことだからな。
今だけはほんとに今だけにしとけよ。
プライドの問題じゃねえよ。自分大事にしろよ。 - 406 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:39:50.76
- 夫婦ってのは勝ち負けでするもんじゃない
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:40:44.07
- >>405
いやそのプライドって嫁を下にもってきてまで必要なものなの?
それすでに底辺の馬鹿の考え方だと思う - 413 :216 : 2014/02/03(月) 18:48:20.86
- >>407
馬鹿ってのは訂正して欲しい
これでも京卒だ
それに前の嫁に「男が女より優れてるって考えは昔だけで十分!今は女性優遇が普通」
とか言われて腹が立ったし、次結婚するときは女は男より下だと
地元で叩き込まれてるやつとしようと思ってたから
今それを変えたいとは思わない
ただ、>>404の言うように体には気をつける。自分は大事だしな - 414 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:49:25.38
- >>413
あのな
馬鹿っていわれて
学歴だすあたり
馬鹿っていわれてもしかたないことなんだよ - 415 :216 : 2014/02/03(月) 18:49:32.86
- >>413の京卒は京大卒
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:52:06.44
- 馬鹿と言われて大学名だすやつは大抵ほんもののばか
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:50:18.85
- ただのモラハラのおっさんってだけだった
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:50:40.96
- >>413
どちらも間違っている。夫婦というのは対等なパートナーだ。
どちらが上でも下でもない。 - 420 :216 : 2014/02/03(月) 18:54:09.63
- >>417
そんな考え方があるから女の浮気ってのが減らないし
女が調子乗って草食男子が増えるんだろ?
男が優位なのは伝統で、動物でもライオンはオスが優位だからこそメスが狩りをする。
自然の摂理だ
とりあえずスレチという意見があるからトリ付けて移動したほうがいいか? - 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:54:18.19
- 前の嫁さんが浮気したのもやむを得ん感じだなぁ
いや、考え方変えろなんて言う気はさらさらないけどさ
惚れてるから~ってうかうかしてるとしっぺ返し喰らいそう、徹底的なM女ならわからんけど - 422 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:55:38.17
- モラハラじゃないって思いっきりモラハラですやん、つーかもうコイツいいや
- 424 :216 : 2014/02/03(月) 18:56:26.61
- >>422
じゃあ前の嫁もモラハラだな - 425 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 18:59:19.51
- >>424
どういうところが? - 427 :216 : 2014/02/03(月) 19:02:23.52
- >>425
「男が女より優れてるって考えは昔だけで十分。今は女性優位が普通!」
とか、浮気しやがったくせに俺から証拠でっち上げで慰謝料ぶんどったところ
「レディーファースト」をよく言うところとかか?
男女平等というのならこれもモラハラだろ - 429 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 19:05:41.97
- まさかとは思いますが、この「でっち上げ」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
- 432 :216 : 2014/02/03(月) 19:13:11.61
- >>429
それはない
証拠らしい証拠は「俺が浮気した」という元嫁の日記
写真も俺が同僚達と食事に行ったときのだったし
一緒に写真に映っていた同僚が元嫁の知り合いだとは思わなかった。
でっち上げだった
かと言ってこっちは訴えられるとは思っていなかったから
証拠らしい証拠はそろえていなかったから負けた - 433 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 19:26:33.04
- 京大卒と味覚が鈍いオレ様の関係がわかんないだけど
妻はとにかく旦那に合わせろよ、この馬鹿女ということか? - 435 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 20:14:39.19
- ホンマモンや
久々にホンマモンがきよった - 438 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 20:38:32.80
- >>437
マズいのは216のモラルだったか。 - 440 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 20:56:44.37
- >>420
男が優位とか浅ましい知識披露してんなwwwww
ライオンはそうかもしれんが、例えばハチはどうよ。
女系社会で、オスは遺伝子運ぶ以外は役立たずだぞ。 - 441 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 21:04:51.98
- 勉強できる人間が頭がいいとは限らないんだな。
いい見本だわ。 - 442 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 21:07:48.70
- リーダーの雄ライオン>雌ライオン>>>>>>リーダー争いに敗れた雄ライオン
全ての雄が優位なわけじゃねぇw
京大卒www - 443 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/02/03(月) 21:10:17.51
- 学歴に一生しがみついてればいいんじゃないかな
コメント
嫁さん頑張って旦那の要望にこの旦那ときたらクソだな
九州男子って、やっぱクズだわ
旦那、オレがオレがって…クソ野郎だなぁ…
ココイチの1辛は辛いの苦手な人間なら食えないよ。
嫁さん何に惚れて結婚したんだろうね。本当に謎。
糞すぎてネタっぽいが、味に敏感なスーパーテイスターとかいうのもあるらしいから、
普通の味付けにも耐えられないのが顕著ならそれかもしれない
最後の人も言ってるが味覚を感じる細胞が人より多いみたいで敏感なんだってさ
そういう人を無理やり自分に合わさせようとするのは拷問だろうなぁ
一緒に暮らしてる人間じゃないと分からんからなあ
とりあえず嫁さんの言い分も聞かなきゃ不公平だわ
>絡みが追加できるスパイスか…買ってきてもらうか
自分で買いに行けよ。
私もCoCo壱は1辛でも辛い。
好みが分かれるなら薄い方にあわせて各自味を足すのが普通じゃないでしょうかね
ネットじゃわからん
外食は味濃いめだけど、それが水何杯も飲まないと食べられないんじゃ確かに味覚がかなり違うと思う
飯作ってるのは嫁さんだから夫が批判されがちだけど、この前テレビで嫁さんの趣味でめちゃくちゃ薄味のご飯食べ続けてる夫見たことあるけど、正直かわいそうだった
まあ普通と違うのはいろいろ大変だと思う
一般的な飲食店ですら無理なら嫁が味覚障害だな
九州の女は優秀な男性はたてるけどダメだと思った男は男扱いしないよ
ただ九州の食べ物って味濃いと思うけど
その嫁がかなりかわってるのは確かだがこいつも気に食わねえ
一週間で焼酎4リットルって飲み過ぎじゃねーの。
あー、ウチの嫁もまったく同じ。ちな宮崎出身だわ。
結婚前にデートで外食してた頃どこ連れて行ってもマズイマズイ言うからしまいに腹立ってきて怒ったんだけど、
よくよく話聞くとご馳走してくれるからと思って我慢して食べるけど、
基本塩気が強い、と言うか一般的だと思われる位の味付が駄目で辛味、苦味も苦手だから外で食べる食事が辛かったんだと。
でも家で作ってくれる料理は総じて薄味では有るけど、
きっちりダシ取れて悪くないんだけどな。
あと独身の頃血圧高めだったけど今は平均並みになってる。
メシ作る人間がまともな味付けが出来ないと、家庭を廻すのに悪影響がでる好例だな。
材料とかをアレンジしちゃう嫁じゃないんだから、自分の分の味付けだけ自分ですれば良いんじゃないかな。
俺様に合わせて当然!は思いやりがなさ過ぎる。嫁は旦那の分をワザワザ分けて作ってくれているのだから、十分立ててもらってるよ。勘違いしてる男性が多いけど、全て旦那の言うままに…ってのは立ててる訳じゃなくて、ただ依存してるだけなんだよね、と九州女子は思う。
自分基準でしかものを考えられない馬鹿
自分の感覚を押し付けた挙げ句「人間としておかしい」とか言っちゃうのも酷い話だな
味覚が鋭敏でキツい物食えない人だっているのに
自分の分を分けて作ってくれてるなら、それで充分。
家族皆で一緒の味じゃなきゃ嫌だとか、それはちょっと我儘。
誰だって家庭では美味しいものを食べたいよ、
毎日だもの。
>九州の女は男をたてるって聞いたから
Chinko立てて貰ってんじゃん。
そういえば、池波正太郎のエッセイで昔世話になってた人が嫁の料理が味がやたら薄くて食べた気がしない、と散々愚痴ってたのに数十年ぶりに会ったら此方の料理は味が濃すぎて食えん、妻の味が一番って言ってて(もう、勝手にしろよ)って思った、ってのが有ったが意外にそんなモンじゃないのかな?
確かにこの嫁さん、過敏かも知れないけどさ。
自分もココイチの1辛すら食えん。基本甘口頼む。
ただ、こいつの言い分聞いてると、嫁は極端に薄味好き、旦那は辛いもの好きで、味覚の嗜好の差が激しすぎるんじゃないかと。
嫁さんはきちんと分けて作ってくれてるみたいだし、こいつが高望みしすぎだな。薄味のを味たす事は出来ても、辛いのを薄くするのは無理だから、こいつが「ソースばっかりかけたくない」って言うなら嫁さんがやってるような方法しかないよね。
余談だが、うちも旦那と自分で嗜好の差がある。例えばなんだが、旦那は味噌汁は赤味噌派なんだが、私が合わせor白味噌派のため、新婚時代に赤味噌の味噌汁にチャレンジしてみたが、自分が飲めないから旦那が美味しいと思う味付けにできない(味見できないから)んで、相談の結果、私が作るのは合わせに、旦那が赤味噌飲みたい時はインスタントでってことになったわ。普通は二人で擦り合わせするよね…こんな封に。
味の足し算はできても引き算はできないからなぁ
これは報告者が自分の分に塩味・辛味を加えて食べるべき
別に調理してくれてるだけありがたいと思わないと
でも旦那マズ案件なのできっと無理だなww
報告者が全く歩み寄ろうとしてないのになんで報告者嫁だけに歩み寄るのを強制してるんだろう。
「なんだ鬼女か」とかっていう女見下しも意味解らない。
酒飲みは味濃いの好きだよね。
週にそれだけ飲むなら、言わずもがな。
奥さん、苦労してるなあ。
分けて作ってくれるだけで何が不満なんだ
この報告者には全く同情しないが
味覚の違いは付き合いに影響が出るかもね
さっさと離婚!
旦那もなんだかなーとは思うけど、嫁の味覚にちょっと問題ありかな。
でも薄味なら食卓に各種調味料を常備しておいて自分で調整すればいいだけの話だよね。
味覚障害女がクソなのに何故か男叩きにしようとする
分けて作って貰えてるならそれで十分じゃん。
この嫁さんはかなり歩み寄っているように思えるけどな。
味覚がちがう←わかる
味覚がちがうからそれぞれの好みに合わせて皿を分ける←わかる
味覚ちがうけど嫁には俺と同じものを食べてほしい。無理?好き嫌いすんな我が儘!でも俺は嫁の好みと同じもの食うのは無理←は?
自分が嫁と同じものは食えないっつってんのにそれが嫁にも同様に言えることだと何でわからん
「旦那の料理は味が濃い。少しは味薄いのくらい我慢しろよ」と言われてもいいレベル
この場合は男を立てるとか関係ないよ嫁に強制すんな
こいつ何一つ歩み寄ってないじゃん…と思ったけど、料理が自分用と嫁用に分けられてるのを我慢してるって言ってんのか。手間隙かけて作ってるの奥さんだろうが。
充分立ててやってるじゃないのこの嫁は。
九州女以外だったら速攻離婚だわ。
※28
異常な奴が普通の奴に合わせるべき、と思ってるんだろう。
俺が普通なのは悪くない、あいつが異常なのが悪い。
レイシストですわ。
日本人は塩分摂り過ぎなんだよ。濃いより薄い方が良いと思う。外食やコンビニ・弁当屋は味濃いし、奥さんだけがおかしいって訳じゃないでしょ。
タバコや酒飲みすぎると馬鹿舌になるし。
味覚って小さい子供のうちにある程度出来るらしいから
嫁さんの実家も薄味なんじゃないかな。
自分は先天性疾患があって生まれてすぐに入院生活長くなるから
薄味にならすようにと医者に言われて
自分だけ薄味で育った為に家族との味覚が合わない。
ちゃんと別に作ってくれるならいいじゃないか。
嫁は敏感味覚なんだろうけど、
この旦那は「バカ舌」なんだろうね。
分けて作ってくれることの手間隙考えたら、味覚の違いは育ちの違いで仕方無いとして、2人の共通の美味しいは何か?と考える手間隙も苦ではなさそうなお嫁さんだね。本当のメシマズなら良かったね~、でも味覚の差が極端なだけで嫁さんはあなたに合わせた料理を分けて作る、薄味を強制しているわけじゃないと歩み寄りはしているじゃん。
自分と同じ物を食べろだと?辛いもの刺激物は苦手な人には本当に痛いから強制すんな。それが出来ない旦那なら離婚して、同じ物食べられる人と再婚しなよ。
九州女だから何?立てられる立ててもらえる価値は自分自身が作るんですけど?毎日のことだから気をつけなよ、今は嫁さんは明るく振る舞えてもいつか愛想が尽きてしまうよ。
味覚障害嫁と普通味覚の夫
どっちに問題があるのか
酒の刺激で舌が麻痺しているに10万ペリカ
どっちが味覚障害なんだろうね
>外食だと嫁は水を大量に飲んだりしてる
>あの程度の味付けも「濃くて食べれない」
>>味覚障害女がクソなのに何故か男叩きにしようとする
味覚障害がなんか言ってる
嫁が可哀想に見えるわ
夫は自分が正しいと信じて疑わないわけか
救えねえなぁ
問題を切り分けて考えるべき。
味に関しては嫁に問題があるかもしれないし、旦那が異常かもしれない。
夫婦で検査に行って来ればいい。
一方、男を立てろというのは、旦那が尊敬に値する人間になれば自然とそうなる。
尊敬は強要されてするものではない。
外食で「濃くて食べれない」なら味覚に問題があるのは嫁だろ
そこは庇いようがないと思うんだけど
こんな奥さんイライラする
ソムリエは味覚より嗅覚だろ
外食は基本的に味濃すぎるってのは事実だと思うけどなあ
自宅自営で年間1000食以上自炊してるせいか外食は味濃すぎて店を選ぶようになったよ
ファミレスの雑炊ですら塩が多すぎて水なしじゃ食べられない
素材の味にこだわるようなお店だと美味しく食べられるんだけどね
何より一方的に味覚障害と決め付けるのは人格障害だからそっちを治さないとな
この調子じゃ自分は普通だって言ってるのすら信用ならないし
※42
濃い物が食べられない刺激物に対して弱いだけじゃ味覚障害の症状には当てはまらない。
男相手ならバカ舌だの味覚障害だのすぐ言うのにね
これがダブスタか
※47
それ例えばどんな記事?
例えばここの米欄
※49
お前の言ってるダブスタに当てはめる為には、薄味好みの男が味覚障害扱いされてる記事で比較する必要があるんだが
>50
大抵のメシマズスレまとめのネタは料理に対する冒涜か、味覚異常を疑わざるをえないないようばっかりだからなあ。結末不明か別居か離婚で改善事例もほとんどない。薄味好みの旦那が味覚障害と言う話もきいたことないね。
メシマズの『海水男』の様な旦那だな
家族だと味覚が近い可能性があるから、友達を集めて食事会してみればいいのに
濃い・薄いに差はあっても、どっちが平均に近いかわかりそうだけどな
どうでもいいけど、給食は味薄めだぞ
(栄養学的には適量なんだろうけど)
最近の子供は外食に慣れてるから「薄い!」って言う子供が多い
食の好みって重要な相性なんだね。
比較的辛いの平気だけど、ココイチは標準で十分だな。
嫁が謝罪するのに笑ってるのは、なんとか自分を抑えて流そうとしてるからじゃないか。
じゃあ、感情的にキレて捲し立てるような激しい嫁の方がいいのか?
嫁の我慢とか努力が何も伝わって無いって感じだな。
とはいえ、双方の極端な味覚の違いは努力でカバーできる範疇では無さそう。
病院行ってどうにかなる問題なんだろうか。
どちらの味が正しいかじゃないんだよ。
きちんと話し合いが出来て、
お互い妥協できる所を探す気はあるかって話で。
外食を「濃い」ではなく「濃くて食べれない」とまで言うのは味覚に問題がある
これはどうやっても庇いようがないと思うんだけど
※55
なんと言おうと濃くて舌に合わないだけでは医学的な問題は出せない。
外食と同じ味にしようと思うと、すげー量の塩やら出汁やらが必要になるよね。
実際自分で作ってみて驚いたわ
ココイチで一辛を汗だくで食べれるなら嫁は正常。
報告者が基地
なんで嫁の味覚過敏を認めないんだろう?
味覚過敏で弊害が出るのは塩味ではなく苦味。
大人になっても苦いの嫌いな奴いるだろ。アレ
まともな食生活を考えてたら、1週間で4リットルも焼酎飲んで
さらに濃い味の飯を与えると、夫の命を短くするようなもんだと
怖くなるよ。
嫁ががんばって2つ作ってんのに
濃いの食べるまで不満って言うのは理解に苦しむなぁ
自分の母親は酸っぱいものがダメだった。
酢の物は×。トマトは食べられないほどではないが苦手。柑橘系は完全にアウト。ブルベリーガムとかオレンジ味のグミとか、そういう類も本当に顔をしかめて酸っぱそうにする。何故かヨーグルトだけは食べられるのだけど。
間違って口にしたときには本当に顔をしかめて不味そうにする。
妊娠したときも、酸っぱいものが食べたいと思ったこともないと言っていた。
でも父も自分達も、母に「これおいしいから、普通だから」食べろと迫ったこともないよ。
もし病院へ行って、これで嫁が味覚が普通じゃないとわかったとしてもどうする
病気ならまだしも、そういうわけではなかったら、お前が普通じゃないと貶めて自分の味を強制させるつもりじゃないの。
嫁が妥協して二つの料理を作ってくれてるのに、それも嫌だとか。離婚しかないでしょ。
本当の味覚障害って、何を食べてもスポンジみたいだっていうよ。
味が薄いとかそういうレベルじゃない。
九州の人間だけど、関東の味付けは
慣れるまで濃くて辛かったなー
醤油の違いもあると思う
名古屋めしは、ちょっと食べられない
地域差もあるんじゃないかな
本当に苦痛を感じているのを見ればわかるのに、それを強制するんならただのDVだよな
遠からず、限界感じた嫁が逃げるだろ
そもそも、1週間で焼酎4リットルも飲む
人間の味覚もあてにならん気がする
外食すら出来ない味覚キチガイの嫁ageが必死
アホなの?
頑張ったから?そこが評価されると思ってるのか?
食卓にゴミを並べて、頑張って料理したから美味しそうに食べてねww
カレーの辛さっていっしょくたにできない。
自分は同じ中辛表記でもバーモントは全然平気だけどジャワはダメだわ。
ココイチも1辛ですらけっこうきつくてハヤシライスにしときゃよかったと
頼んだ後後悔するレベルw
かまって欲しくてキツい言い回しで煽るボッチ出没ですね。
ちゃんと2種類作るなんていい嫁だと思うが
せっかく健康にいいもの食べてるんだからそのままでいいだろ
男が歩み寄ってうす味も美味しいと思えるようになったほうがいい
外食は味が濃いと思う。
奥さんは、かなり味覚が鋭敏なのにこんな馬鹿舌男と結婚したのは運が悪かったね。
別々に作ってくれているのに感謝もしないし、屑だな。
「なんだ鬼女か」とか言っちゃう投稿者は総じてクソ
馬鹿舌メシマズ嫁な目に見える地雷を踏むとかドMか?
大酒飲みの味覚はズレてるからw
濃いモノばっか食い続けて早くあぼんしてしまえw
相談者用に別に作ってくれるならいいじゃん
家族みんなで一緒の味のもの食べたい。でも嫁に合わせたくないとかただのわがままじゃん
結局旦那の言い方というか性格の問題だろ
嫁が本当に薄口しか食えないとしても、嫁に愛情ある旦那だったら、まず味覚障害を心配して病院一緒に行ってやるとか、お互い食べられる中間の味を一緒に模索するとか…
まぁそこまでしなくても、愛情があれば書き込みで大体わかると思うんだが
この投稿者は完全に嫁を見下してるって文章の端々から読み取れるじゃん
報告者のモラハラ
嫁の味覚障害とメシマズ
これは別問題なのに分けて考える事が出来ないアスペが多い
メシマズスレとヒススレは露骨な釣りがあるんだよなぁ
コイツも途中から句点つけたりつけなかったりで臭い
味覚の感覚って結構すぐに変わっていくから
ちょっと我慢して薄味食べ続けてればそう問題なかっただろうに
鍋を二つにして作るあたり、嫁さんは十分歩み寄ってると思う
体質的なものなのに、「俺に合わせろ、俺をたてろ」というのは
アルコールを受け付けない体質の人に
「俺のついだ酒が飲めないのか!」と強要するくらい悪質だと思う
嫁さんは逃げろ
離婚すればいいのに
奥さんの為に
病気してからわざわざ薄味でマズマズ暮らすより最初から薄味で楽する方がいい
ホタテの干し物とか梅干しは好きだけど、濃い味の料理は嫌い。何故だ
嫁が薄味が好き。夫が濃い味が好き。
作ってるのが嫁で味は薄味になる。
だったら別に食べる時に味足せばいいだけの話だけだと思うんだが。
断食すると味覚が鋭敏になるっていうからやってみればいい、ダンナ。
味付けの濃い九州で育ったからこそ毎日態々二人分別々に料理してくれてるんだろうな
俺ならキレてるわ
嫁さん辛抱強過ぎ
※80
ナンチャッテ精神科医は引っ込んでろよ
米2
旦那は九州出身じゃなくて嫁の方が甘い味付けの九州人みたいだが?
「男を立て」させるためだけに九州の女と結婚したようだし九州の男よりも酷そうだがな
鍋分けるならこいつにはゴールデンカレーのバリ辛でも使って箱の分量通り作る、
他の料理もレシピ通りきっちり計って作る、
だったら味見しなくても不味くはならんでしょ
こいつは濃い味食べたけりゃ「嫁と同じものがいいんだもん」のワガママをやめろとしか…
池沼男
「笑って謝る」はいかにも九州女らしいなあと思った。
この奥さんは旦那さんを世の中の道理が分からず我儘をいう子供扱いしてあしらってるんだと思う。
実際、薄味強要されてて困ってるわけじゃなく味覚は人それぞれということを理解できず
「嫁さんも一緒のもの食べないと嫌だよう~」と駄々をこねてるだけだしなあ。
だが,子供扱いであしらうにも限界はあるぞ。
現代男は分かってない人も多いが「男を立てる」は夫婦分かった上でのプロレスだからな。
暗黙のルールを逸脱しすぎるとこの人とは無理と見放される。
一週間に焼酎4リットル、濃い味好きか。
嫁にはこのまま旦那の好みの味にして、ついでに保険を複数入っておくことを強く進めるなぁ。
アル中ですね。紹介書、書いておきますね。
はい、次の方〜。
奥さんは少々敏感すぎるのかもしれないけど、旦那の方もいわゆる激辛系を今まで食べ過ぎていて味蕾が壊れてるんじゃない?
旦那がクズなだけじゃん
何様のつもりだよ、こいつ
※91
同意w
どうでもいいが「おまえはソムリエか」って貶し言葉でも何でもないよな
ソムリエ気取りって、つまり嫁の方が味覚が繊細で正しいって言ってるようなもんじゃ…
嫁さんは味覚が過敏なのかもしれないけど、わざわざ鍋を別々にして作ってくれてるじゃん。
十分歩み寄って努力してると思うんだが。
この相談者は焼酎を飲みすぎて舌がアホなうえに頭までアホになってるのかね。
辛いの苦手なのに一緒に外食してくれるだけでも十分歩み寄ってくれてんじゃん
料理も旦那に薄味強要せずに別に作ってくれてんだろ?
一週間に4リットルw
ヤニもくってんのかな?
舌が麻痺してるだけじゃねぇの?
なんだただのモラハラ夫か
第2の塩旦那かよw
夫が無理物件!
やっぱパートナーは一緒に美味しくご飯が食べられる相手じゃなきゃ一緒に暮らすのは無理だ。
ファストフードにファミレスやクックドゥの味が全くダメな自分はその所為で別れたさ!
あの素材の味が全くしない味付けは無理ww
味が薄くて害は無いけど、味を濃くするのは命に関わるのにね。
別々に作ってくれてるのに何文句言ってんの?
旦那にまで薄味を強制するなら文句言うのも分かるけど
つーか向こうが惚れたんだ、だってwwwww
嫁さんがいつまでも貴方に惚れたままだといいですねwwwww
こういう奴って「向こうから告白してきた」て言うけど、だから何なんだ?
二人で話すから平行線なんだよ
公正な第三者を入れたら即解決物件じゃねぇか
まぁ食材が基本新鮮安全という現代では、味覚が鋭敏でいいことなんて何もないからな
傷んだ素材でも、醤油、味の素、テリヤキソースで誤魔化して腹を膨らせられる人の方が生き易いよ
※106
傷んだ食材って腐ってる食材だよね…舌で誤魔化せても腹は誤魔化せないんじゃないか
わざわざ傷んだ食材を食べるのはただの馬鹿。わざわざ食材を腐らせるのもただの馬鹿。
薄味と味が無いは似て異なるもの
大抵の薄味は味無しを誤魔化しているだけ
料理本の多くも此処がわかっていない
>外食だと嫁は水を大量に飲んだりしてる
>あの程度の味付けも「濃くて食べれない」とか人間としておかしいと思う
何でそんな味覚異常の女と結婚したんだよ?w
塩旦那かと思ったwww
嫁さんがめっさ薄味が好きなら低ナトリウム血症に陥らないかとか心配せんの?
怒る前にそっちを先に心配するもんだろうに。
検査結果で異常なしなら個別に味付けで問題解決やん。
育った環境の違いで、人としてまでレッテルを貼るところがクズ。
何で嫁さんに濃い味食べさせたいん?
こいつに別に濃い味作ってるならそれでいいじゃないか
※20
だよね。私もあなたと同じく辛いもんダメだけど
カレーは中辛で作って私はそのまま、夫は自分で辛い粉かけて食べてくれてるわ。
続報来てたけど、結局嫁さんが超味覚で旦那が味覚障害だって病院で言われたそうな。
はっきり診断されたのにまだ「俺が嫁より劣ってるだなんて!納得いかない!」って暴れてた。
元のスレで続き読んできた。
変なプライドにしがみついてたなwザマアとしかw
元スレ読んできた。
「女房に捨てられる男はみんなこれ言うようなぁ」ってこと言ってて笑った。
良い嫁さんじゃん。
自分の方が異常、って、認めて対応する方が男としての評価は上がると思うけどね。
誰かを見下さなきゃ落着けない、ってのは人間として未熟な証拠だと思う。
京大がどうの、って言ってたけど勉強が出来る人格破綻者って少なくないしね。
なまじ勉強が出来る分「勉強が出来る馬鹿」もいるんだよなぁ。
尊敬できる人ももちろん多いけどね。
近い将来またバツが増えそうだな
でもこういう男性でも2回も結婚できる一方でまったくできなくて死んでいく人もいるんだよな
続き来たw
味覚障害wwwww
大方の予想通りでワロタwwww
早いとこぽっくり逝けばいいのに
前の嫁がクズだったからって新しい嫁にあたってんじゃねぇよ!
とりあえず、亜鉛摂れ。
まぁクズなプライド掲げて、モラハラで離婚されて痛風か糖尿でひとり苦しめww
両方が検査受けて誤魔化せるわけないじゃん。なりすましの釣り
であることを祈る。
「嫁はオレに惚れているから大丈夫」
それ離婚フラグだよwwwwwwwwww
今嫁逃げてー
予想通りの結果なわけだが、ナナメ上行ってんなー
お勉強ができるのと、人間的に利口なのは同一では無いよ。
おしなべて高学歴の方が利口な人が多いのは確かだけど、全部じゃない。
狭い自分の周囲でも、高学歴でありながら人間性がぶっ壊れてる奴が何人もいるわ。
勉強の出来る事と人間性とは別物だというのが良く判るなあ・・・
本物の旦那マズだったしw
料理が出来て、アンタがいう男を立てる()九州女なんだから、ここで×がついても貰い手はいるでしょうね。何か腹が立つ男だね。
追記読んだら更に屑っぷりが悪化しててワロタw
離婚したとして、バツイチだけど料理上手で気遣い出来る女性と、
バツ2でモラハラで味覚障害で成人病予備軍のアホなおっさん、
どっちが惨めか無意識に分かってるんだよね。
だから嫁は俺に惚れてるとか、弱い犬みたくキャンキャン吠えて、
嫁に舐められない様に虚勢はってるんだよね。
このおっさん、味覚障害の検査以外にも、
心療内科でカウンセリングでも受けた方がいいと思うわー。
最初むかっ腹たったけど、ここまで来るとなんか痛々しいわ。
学歴の高い馬鹿一丁w
奥さん逃げてー
まあ京大は変人の巣窟だし……
俺の中で事実を変換してプライドを保つんだな
すげーよ
追加記事読んでワロタw
この男、やっぱ思ったとおりのバカ舌で人格もクズだったなw
ライオンで例えたらお前は自分のグループを持てずに一生独り身で終わるタイプなのに…
この男の嫁さんが妹みたいだ。
味覚が鋭敏すぎて水がないと外食が食べられない。
中でも辛い物は苦手なのでカレーの時は水を飲みまくる。
そんな妹の好物は白米(味付けなし)。
バカだー!バカが出たぞー!
同じ味食べたいなら嫁に合わせろよ馬鹿か
京大の恥さらし過ぎる・・・
やってることは海水の焼きなおしだしもう色んな意味で無様
男尊女卑のモラハラ旦那きもい
>かと言ってこっちは訴えられるとは思っていなかったから
>証拠らしい証拠はそろえていなかったから負けた
弁護士も雇ってないっぽいし、爪が甘い時点でバカだろ
いくら学歴自慢したところで、それに伴った生活が出来なけりゃただの馬鹿
自分でも性格悪いと思うけど、追記で味覚障害って現実を突きつけられてショック受けてるのを見て思わず「ざまぁwww」って笑っちゃったw
こいつが脳内でどんだけ事実を否定してちっぽけなプライドを保とうとしたところで診断結果は覆らないし、早死にが近づくだけなのに哀れだな
なんかこいつの性格だと、前嫁の浮気ってのも嘘くさく感じる
よく聞いたらこいつが浮気してて前嫁浮気は決めつけ勘違いとか有り得そう
海水三倍男2号か
酒の飲み過ぎでいろいろおかしくなってんじゃないかね
美味しいものを美味しく食べられるって幸せなことなんだなぁ(小並感)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。