小さいころ洗剤で作ったシャボン液を飲んでしまったことがある

2010年12月10日 22:05

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284607984/
330 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 07:57:26 ID:+V2PiaD9
公園で子供たちとシャボン玉で遊んでた時のこと。
私がまだ幼稚園児だった頃、おばあちゃんが洗剤を溶かして
シャボン液を作ってくれたんだけど、私それを飲んじゃったのね。
んで、母が慌てて私を病院に連れてって処置してもらったけど
それでも不安だった母が洗剤のメーカーに「大丈夫でしょうか?」って手紙を出した。
するとそのメーカーから「もう大丈夫ですよ。かわいいお子さんにどうぞ。」
という返事と一緒にクッキー缶が送られてきた。
そんな話を、子供たちとシャボン玉しながらママ友たちになつかしく話したんだけど
Aだけ何かのスイッチが入っちゃったらしく、
「うちの子が洗剤で作ったシャボン液を飲んでうんたらかんたら略」という葉書を
各社に送ろうとしているようだ。(A家に行った他のママが書きかけの葉書を偶然見た)
なんか、ただの思い出話が思わぬあぶりだしになった感じ。


331 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 08:17:24 ID:6YKvFLNH
>>330
これでクッキー缶が送られてこなかったら「ハガキ代返せふじこ」の予感w

332 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 08:30:39 ID:hY0bRjfJ
昔ならクッキー缶送ってほのぼの解決だったんだろうけど、
今はクレーマー対策やらPL法対策やらで
企業側もしっかりやって、
面倒くさいことになりそう。

333 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 08:39:33 ID:X5OqoYp5
誤飲なんて子どもの生死に関わる(・・・はさすがに大げさだが)ようなこと
いまの時代なら電話かせいぜいメールだろうに、律儀に葉書を出すかw

335 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:08:18 ID:i4ojD5yX
湯煎するタイプのハンバーグを購入するもソースが2つ入っていなかったので
製造元へソースだけ下さいと電話したらハンバーグも届いたと近所ママに
話したら数社にソース入って無かったと電話したそうです。
お買いあげのスーパーや外装を送って下さいと言われて…
勿論ママ友はハンバーグを(ry

336 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:23:42 ID:i0ZIqtaD
何この花咲かジジイ展開。

今は製品に免責事項がクドクド書いてあるから
証拠のない子供の誤飲くらいじゃ何もしないだろうなぁ。
クレーマー相手に下手に出たらつけ込まれるのわかってるし、泥沼になって
メーカーの法務部まで出てきたら逆に訴えられるよ。

>>335
梱包の不足ならお買い上げ店へ~で済んじゃうね。

337 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:28:19 ID:6YKvFLNH
>>335
>ハンバーグを(ry

1.食べてしまったあとだった

2.最初から買ってなどいなかった

どっちかだろう
つか多分2だろうw

338 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:35:26 ID:qgFERn/r
買ってきたんじゃないのか

340 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:40:53 ID:6YKvFLNH
>>338
普通は製品にレシートも添えなきゃいけないよね?
「そんなもん捨てちまったぃ!」
とファビョッて乗り切る気か?

しかしそこまでしてハンバーグが欲しいのw
クレーム付ける労力などを考えたら下手くそな手作りで我慢するな私ならばw

339 :名無しの心子知らず : 2010/09/21(火) 09:40:13 ID:RsfrWNKD
コンビニで買った冷凍うどん(アルミの鍋に入っていてそのまま火にかけられるタイプ)に
つゆの素が入っていなかったことがあった
仕方ないから自分で味付けして食べて、メーカーに電話した製造番号やお買い上げ店を聞かれた
どこの工場でいつ作ったものかわかるからって
で、冷凍うどんを送ってくれるって言ったんだけど、ウチも留守がちだし、クール便は面倒と思って
断ったら、しっかりそのメーカーの地元の立派なお菓子が送られてきた

で、あとはご想像の展開
勤め先でその話をしていて「しっかりした対応のところはいいよね」なんて言ってたら
パートのおばちゃんが「そういって電話したらうどんがもらいたい放題じゃない!」ってwktkした目でこちらを見てる
もちろん、周りの上司や同僚に「それはダメだろ!」と〆られてたけど
その後電話してないか不安だ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/12/11 08:29:55

    昔、なっちゃんの200mlくらいの紙パック飲んでたら、終わりの方が超マジックインキ臭。メーカーに電話してパック送ったけど、そんな臭い感じられないし、結局理由がよくわからないと。\500分の商品券だかなんだかが、後日送られてきた。

  2. 名無しさん : 2010/12/13 00:27:50

    職場近くのいつも利用してるコンビニで買ったポテトサラダの中に紙切れが混じってた。
    周囲の「こういう事はきちんと言った方が店のためだよ」という声に押され、コンビニ店長さんも顔見知りだし「昨日買ったサラダに紙切れ入ってたんですよ~w」と軽く言っておいた。
    後日、スーツ姿の男性二人がわざわざ職場までやってきてお詫びと共にクッキー一箱置いていった。あれにはビビッた。

  3. 名無しさん : 2010/12/13 14:04:42

    まず「誤飲しちゃったから何かよこせ」と「誤飲しちゃったんだけど大丈夫ですか?」の間には物凄い溝があるよね

  4. 名無しさん : 2012/09/18 19:56:31 ID: .kXWr8CY

    ああレシート即捨ててるわ
    ダメだなとっとかないと

  5. 名無しさん : 2012/09/20 02:05:04 ID: xMANZLHk

    数年前、職場で昼休みに各々で昼食を取ろうとしてて、俺だけが異臭に気付き、近隣の同僚を止めた。
    みんな匂いを嗅いでみるが、それでも気付かないので、結局俺がみんなのデスクを廻って調べると、向かいの奴のコンビニざるそばが匂う。
    そこまで言われて、その同僚もやっと気付いて、コンビニまでレシートと共に現物を持っていった所、お詫び(口止め料らしい)と代わりの現物を貰って帰ってきた。
    消費期限切れとかではなく、ホントに偶々だったらしいが、その同僚からは大変感謝されたが、鼻が利くのが広まり、女性陣からはそこはかとなく避けられるようになった。
    うん、体臭とかじゃなくて、化粧と香水の臭いの方がずっとキツいから。
    どんな高級な香水でも、男からすると単なる悪臭です。
    腋臭よりは幾分マシかな?って程度ですから~!www

  6. 名無しさん : 2012/10/10 12:49:07 ID: WAev7Pzk

    私もレシートすぐ捨てちゃってるわ。
    これからは、せめて食べ終わるまでは取っておこうっと。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。