ディズニーランドに行ったらお世話になった人にお土産を買うのがマナーだ!

2010年12月11日 22:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1284607984/
584 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 15:44:16 ID:ELgRpNht
3連休に家族で鼠の国に遊びに行った
娘が幼稚園でそのことをお友達に話したらしく
娘を迎えに行った時にAママさんに話しかけられた。

A「こんにちはー。鼠国行ったんだって?いいね~
 お土産何買ったの?」
私「え?お土産ですか?何も買ってないですよw娘も欲しがらなかったので」
A「はぁ?何も買ってないって…何しに行ったの?」
私「何って…遊びに行ったんですけど…」
A「あのね…どこかに出掛けたら普通はお土産買ってくるもんだよ。
 母親になったんだから、付き合いとか考えてお世話になった人に
 お土産を買ってくるのがマナーでしょ。ありえない!」
私「そういうもんなんですか…。ご忠告ありがとうございます。
 次回からお世話になった人に渡すようにしますね。」
A「そうしなさいよ!次、鼠国に行くことになったら○○のぬいぐるみよろしくね。
  うちの子が欲しがってたから。」
私「え?私、Aさんにお世話になったことありましたっけ?話しかけられたのも
  今回が初めてだと思うんですけど…」
そんな感じでここまで話してたら、周りのママさん達が噴出して
なんか知らんが大笑いしてた。Aさんは怒って帰って行った。
なんかめんどくさそうな人と関わっちゃったなぁ


585 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 15:53:00 ID:snswhO/8
せこケチを天然さんが撃退した!って思われたのかもねw
GJ!

586 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:07:05 ID:gCdL9E0R
>>584
いつまでもそのままの君でいて

588 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:16:57 ID:GjBf/JyU
>>584
GJ!
やっぱストレートに言うのがセコケチには一番効くよねー

589 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:19:42 ID:2+svQ2e/
>>584
鼠の国はなんだか知らないけど日帰り圏内に住んでる人でさえ
「行ったらお土産!!」と言う人が沸くからねぇ。
なんか欲しいモンがあるなら自分で行って買えよ。
電車で一時間じゃねーか。鼠ショップもそこらにあるじゃん。
という環境なんだけどねぇ。

まぁ日帰り可能な遊園地でも海外でも
何の義理もない人にまでお土産買ってくる習慣は
普通にないよね。w

601 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 17:06:58 ID:qXgiM03s
お土産っていってもなぁ…幼稚園のママ友とか、会社の同僚じゃ、箱入りお菓子買って
みんなで食べようね、程度だよね。
ぬいぐるみは「お土産」じゃなくて「買い物代行(当然代金前払い)」のレベルだよね。
寝言は寝て言えって感じだね。
寝言じゃなきゃ先にそっちがぬいぐるみレベルの土産買って、見本見せろだ。困るけどw

590 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:26:14 ID:oJZasqaV
鼠王国の話題が出ているので自分も一つ。
ランチを一緒していたママ友3人に3連休で私の実家に里帰りする話をした。
私の実家は、某鼠王国の最寄り駅から数駅離れたところにある。
そのことを聞いたママ友ABは「いいな~www」「実家よりも鼠王国メインでしょwwww」と冗談交じりで笑ってた。
でも、それを聞いたママ友Cは、「え?あなただけずるいじゃない!」「私の家族も連れて行け!」と声を荒げて詰め寄ってきた。
「年間パスも持ってんでしょ?!ちょーだい!」いやいや貸せならまだ分かるが、クレはねーよ。あげないけど。
実家に帰るんだし、それはできない。あと、パスをあげることもできないと何度も同じような問答を繰り返して、超渋々諦めた・・・かのように思えた
出発当日に家の前で、旅行鞄を携えたママ友Cに遭遇
こいつ張り込んでいやがった!・・・てか夫と子供がいないが、お前だけ行くつもりか!
と思っていたら、「あら~偶然ね~。私も鼠王国に行こうと思っていたのよ~。よかったら一緒に行かない?」とか言ってきた。
ウチは家族だけで行くので失礼しますとさっさと逃げた。
それから、実家に着いて、鼠王国で爺婆と楽しいひと時を過ごしました。
で、3連休の最終日に帰ってみると、家の前でCママが待っていた。
「どうしてあの時一緒に行ってくれなかったんだ!乗せていってくれなかったから、行けなかったじゃないか!」とフジコフジコ
公共交通機関で行けばよかったじゃないですか。と言うと、「そんなもったいないことが出きるかこのケチ!」と吐き捨てられた。
とりあえずウザかったので旦那にC夫に連絡してもらってお持ち帰り。
C夫すごい謝ってたよ。
とりあえず、こんなことがあったと他のママ友に伝えて、FO宣言

気軽に鼠王国に行く的なことを喋れないね。乞食が怖いわ
余談だが、ウチの実家が鼠王国の近くにあるのは、うちの爺婆が某鼠が大好きで、70台後半の今でも鼠王国でラブラブリア充デートしている。
一番好きな乗り物は、イッツア相撲ワールドだそうな

591 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:27:43 ID:oJZasqaV
>>590
イッツア相撲ワールドってなんだwwww
イッツアスモールワールドねwwww

592 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:31:15 ID:QXSElNKT
両国にあるんだな

596 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:35:57 ID:hNLcySsr
>>591
(´・ω・`)つ どすこい

600 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 16:54:23 ID:0JdIcReH
イッツア相撲ワールドw

むしろ行って見たいアトラクションだよ。

607 :名無しの心子知らず : 2010/09/22(水) 17:46:23 ID:L+QdJrbE
相撲ワールドwwwwwwwwwww
ツボすぎるwwwww

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/12/12 04:08:26

    相撲ワールドにはちょっと前まで琴ミッキーもいたしな。

  2. 名無しさん : 2010/12/12 08:56:08

    不思議とトラブル多いよな。ネズミの国。

  3. 名無しさん : 2010/12/12 11:20:42

    小学校高学年の頃、クラスメートの家族旅行に泣きわめいて便乗した女がいたわ。
    大して仲良くないのに「ずるい!」連呼して、親(片親)にも電話でゴネさせて当日押しかけて無理矢理付いて行ったらしい。
    子供の癖に凄い営業力だよなw

    そういう「成功体験」があるのかもね。

  4. 名無しさん : 2010/12/13 16:35:14

    鼠グッズ売ってる店はそこらじゅうにあるけど、やっぱり鼠国にしか売ってない物の方が圧倒的に多いからねえ
    アメブロの遊園地カテに鼠国近隣住民は敵だとのたまうキチがいるけど近くに住んでる=重度オタって訳でもないのにな

  5. 名無しさん : 2011/01/13 15:36:37

    琴ミッキーww

  6. 名無しさん : 2011/01/17 04:57:17

    謎の用語『セコケチ』をググってみたら さらなる驚愕の事実が

  7. 名無しさん : 2011/01/20 13:00:30

    この書き込みの人の祖父母はなんかいいな

  8. 名無しさん : 2011/02/01 23:36:22

    出銭のどこがそんなにいい、おっと誰か来たようだ

  9. 名無しさん : 2011/04/13 22:43:02

    知り合いがものっそい好きで年に数回行くらしいが行く前には絶対言わなかった。
    特に興味がないので、帰ってきて話を聞いても
    フーーン&そんなに並ぶの?ヒマじゃないの?としか言わなかったら
    何でか最近は行く前に「週末ランド行くんだ♪」と言うようになった。
    どうでもいいが何でだろうと思ってたけど、そういう話があるんだな。
    ちょっと勉強になりました。

  10. 名無しさん : 2017/01/30 06:11:04 ID: o7BCmuXo

    鼠国はよく番組でマニアの風間さんと浅倉さんが案内してるけど
    イッツア相撲ワールドはデーモン閣下とやくみつるさんが案内してそうw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。