親鳥のように口先まで餌を持って行く祖母と、それを当然のこととする二十歳の男に鳥肌が治まらなかった

2014年02月06日 16:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1391365427/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 111度目
195 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/06(木) 10:51:18.31 ID:3dFvZTdz
年に二回くらい帰省する母の実家でのこと
祖母達が夕飯の買い物に出かけ、自分は一人と犬一匹で留守番してた
愛嬌たっぷりな祖父母宅の室内犬と添い寝してたら従兄妹が帰宅
従兄妹は両親が不規則共働きだったので、祖父母が育てたようなもの
明るくて素直で優しく育った従兄妹は親代わりに育ててくれた祖父母が大好き
叔父宅は徒歩十秒の隣にあるのだが「ただいまー」と帰るのは祖父母宅
「お腹空いたー卵かけご飯食べようかなー」と言いながら炬燵に入ってきた
すぐ家主不在に気付き「あれ?○○ちゃんだけ?ばーちゃん達は何処か行ってるの?」
自分は起きた犬と遊びながら「夕ご飯の買い物に行ってるよ」と答え、しばらく雑談してた
すると祖母達が帰宅。従兄妹と犬と自分で「おかえりー」とお出迎え
祖母は自分が育て上げた内孫長男の従兄妹が大好きで「あら●●くん帰ってたの」とテンションアップ
従兄妹が改めてお腹空いた卵かけご飯食べようかなと言うと、祖母が自分を見て言った
「○○ちゃん、いたんだから出してあげたらいいのに」
よく理解できず、え?どういうこと?と思っていると、祖母は不満顔
炊飯器からご飯をよそいながら「全くもう、それくらいしてあげなさい」とブツブツ
お皿と卵を用意し、卵を割って黄身と白身を分け、お茶碗に黄身を乗せる
「はい出来たわよ●●ちゃん食べなさい」と輝く笑顔で従兄妹に差し出した
従兄妹は黄身が鎮座したご飯に醤油と薬味をかけて混ぜ、笑顔で「いただきまーす」と食べ始める
ポカーンとした顔の自分に気付いた従兄妹は「黄身だけの方が美味しいんだよ」
と教えてくれるがそこじゃない
祖母は漬物を従兄妹の前に置いて「お腹空いてない?他に何か作ろうか?」と甲斐甲斐しく動き回る
自分の事は自分でやりなさいと育てられた自分は、言葉もなく一連の事を見ていた
これくらいしなきゃダメよという祖母の顔を見て、やっと理解出来たと同時に戦慄とした
親鳥のように口先まで餌を持って行く祖母に
その好意を当然のように当てにする従兄妹に
そんな従兄妹が二十歳の男なんだと思うと鳥肌が治まらなかった


196 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/06(木) 10:55:35.66 ID:UT3j3uCX
せめて、「従兄弟」で変換してほしい

197 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/06(木) 11:23:36.78 ID:Uke8S2oi
性別訳わからなくなろところだったよ
そして見事な三文安が出来上がってるな

198 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/06(木) 12:18:41.05 ID:aeV+Oqvk
TKGを作ってやる祖母も戦慄だが、まさかアーンに口まで運んでやるのか…

それはもう社会に出さないで欲しい 一生雛鳥で暮らせ

199 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/06(木) 12:43:51.70 ID:CbDHUm60
口先まで、は比喩でしょ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/06 16:21:57 ID: Vk8K8rAw

    甘やかされてるなーと思うけど、ここまで構う親(又は祖父母)って結構いると思うけどな。
    特に子供(孫)が男の場合。

  2. 名無しさん : 2014/02/06 16:27:54 ID: cGrrynYs

    これくらいいいんじゃないの? 孫に構うのが好きなばあちゃんの場合。

    従兄弟自身が195に「卵かけごはん食べたいって言ってんだから作れよ」とか言ったならドン引きだけど

  3. 名無しさん : 2014/02/06 16:32:34 ID: OSy.jKnA

    文字通り「あーん」してるのかと思ったら、比喩だったでござる
    この程度の甘やかしだったら、結構いるよね
    従兄弟は将来的に困るだろうが、騒ぎ立てる程の事じゃない

    問題は食事の世話をして貰うのを当然と受け取る従兄弟ではなく
    同じ孫という立場である報告者に従兄の世話を強要する祖母だ

  4. 名無しさん : 2014/02/06 16:37:48 ID: DgBuVYkQ

    ええやないかそれくらい。

  5. 名無しさん : 2014/02/06 16:39:28 ID: yzioKw02

    十分キモいけどよくある話なんだろうな、三文安って言葉があるくらいだし

  6. 名無しさん : 2014/02/06 16:40:16 ID: 0YTTqKMY

    一事が万事これなら困るけど、させてあげてるなら祖母孝行。

  7. 名無しさん : 2014/02/06 16:40:37 ID: EzY8/g.2

    「戦慄とした」なんて言い方あるの?
    「慄然とした」の間違い???

  8. 名無しさん : 2014/02/06 16:41:19 ID: IV9bEYUI

    なんか色々と大げさで気持ち悪い
    自分だけ小言言われて腹立ちました、なら素直に賛同するけど

  9. 名無しさん : 2014/02/06 16:45:03

    卵かけご飯だよね…? 20歳の男性でも、自分の茶碗にご飯よそって冷蔵庫から卵出して割ることぐらい普通にできるよね…? 十分キモいと思うけど…。

  10. 名無しさん : 2014/02/06 16:52:08 ID: jrKS2ivo

    二十歳ってことは大学生かな?
    これまで友人と外食したり、学食で食べたりしてるだろうし
    外では普通に振舞えていて、家で甘えてるだけならまあいいかな?

  11. 名無しさん : 2014/02/06 16:55:00 ID: 03Ob.B9c

    三文安って見るたび思ってたけどなんて読むんだろう
    字面でしか見たことないから発音分からないしググっても出てこないわ
    三文から来てるのなら「さんもんあん」でいいのか?

  12. 名無しさん : 2014/02/06 16:55:20 ID: st9LW1WQ

    文章の気持ち悪さが先に立つ
    この人のフィルターを通さずに見て見ないと何とも

  13. 名無しさん : 2014/02/06 16:59:13 ID: rRtA.ohs

    ※11
    さんもんやす

    いやババと従兄の間で完結してるなら(引くけど)口出すことじゃないけど
    報告者にまで面倒見ることを当然としてる時点でもうね…

  14. 名無しさん : 2014/02/06 17:01:07 ID: QezPX5co

    そこまでしてやる祖母も祖母だけど、当然のこととして受け取ってる従兄弟も十分きもいわ
    しかも改めて「食べようかな」と言い直したのは用意してくれるって分かってての行動だろ…祖母も報告者に「いたんだから出してあげれば(従兄弟が食べたいって言ってるんだから言われた方は出してあげるべき)」とか言ってるし

  15. 名無しさん : 2014/02/06 17:02:33 ID: RGkc6WLM

    おばさんだったらマザコンきmとかいう流れになるんだろうけど
    お祖母さんだからいいだろと報告者がたたかれているのか?

  16. 名無しさん : 2014/02/06 17:04:12 ID: 9BCfn74s

    イトコは「20歳男子1人だけ」でいいんだよね?
    ※3の>同じ孫という立場である報告者に従兄の世話を強要する祖母だ は同意だけど、従姉(妹)の前でもばーちゃんに「卵割ってごはんに乗せられるまで」あてがわれるのをナチュラルに待つ20歳男子って…
    小さい子相手ならともかく、健康で五体満足な20歳の孫に祖母が世話焼いて微笑ましいのはごはんと卵出すまでかな。キモいよ。この従兄、たおぱんぱまでされてそう

  17. 名無しさん : 2014/02/06 17:05:10 ID: Ftq40KCw

    いや、口に実際持っていった訳じゃないのに誤解招くような事書いてるほうが悪いよ

  18. 名無しさん : 2014/02/06 17:07:25 ID: 03Ob.B9c

    ※13
    「さんもんやす」か、thx
    さんもんあんでもさんぶんあんでもサジェスト出て来ないし、読み方で探しても見つからないから困ってた

  19. 名無しさん : 2014/02/06 17:08:21 ID: wRbL4Fvc

    んー、でもキモいわ
    祖母が来るまで自分では一切何もしないところとかキモい
    「食べようかな-」って察してちゃんな物言いもキモい
    しかも20歳とか完全キモい

  20. 名無しさん : 2014/02/06 17:16:23 ID: 6teFnnaU

    男を自分に都合の良いように、キモイように育ててるのは誰なんですかって話

  21. 名無しさん : 2014/02/06 17:19:00 ID: dHoE6Ma2

    ババアの口移しかと思って一瞬戦慄したわ

  22. 名無しさん : 2014/02/06 17:20:37 ID: Bavoe17s

    こいつは絵に描いたような年寄りっ子は三文安
    察してちゃんきめえ
    戦慄すべきはこいつらは将来の伴侶に同じことを要求して当たり前だと思ってそうなことだな…

  23. 名無しさん : 2014/02/06 17:23:12 ID: gV1kWE.M

    自分の祖母もこんな感じ 男孫はOO君 自分は女孫だから呼び捨て
    30歳過ぎても君付でしたわ  

  24. 名無しさん : 2014/02/06 17:23:56 ID: yB/ceNZc

    頼むから「従弟」「従兄」ぐらいきちんとしてくれ
    第一変換で決定する程度のアホはもっと身の丈にあった文章書いたらいいと思う

  25. 名無しさん : 2014/02/06 17:24:29 ID: MsOkld2A

    充分キモいです本当にありがとうございました

  26. 名無しさん : 2014/02/06 17:26:47 ID: g9oTqFaI

    妹で男ってなんだよって思ったw
    キモイ男だな。卵かけご飯くらい自分で作れよ

  27. 名無しさん : 2014/02/06 17:28:49 ID: 8hOByMgk

    家のなかで家族しかいない所でだったらまだマシだったけど
    年に2,3回会う程度の付き合いの従姉妹の前でやるなよ
    つーか祖母も堂々と孫の扱いに差つけてるし
    気持ち悪いわ

  28. 名無しさん : 2014/02/06 17:34:25 ID: gqIFNpLw

    よそはよそうちはうち、常識も孝行も人の数ほどある。
    その家の常識と孝行がそうなのであってそれは一般的には受け入れられない事でも、その家ではそれが当たり前なのだ。
    自身の持つ常識も概念も宗教や地域や時代によって変わる。
    レッテル張りをするのは構わないが、ネトウヨ連呼厨と変わらないのは覚えておこう。

  29. 名無しさん : 2014/02/06 17:36:23 ID: qUfsuctE

    三文安は、祖父母が生きている間に、人生の楽を使ってしまう。
    特に、孫に差をつけて当然みたいな家だとなお。

  30. 名無しさん : 2014/02/06 17:41:02 ID: Uhwq5Xok

    同じ孫であるはずなのになんだこの差は
    報告者はてめぇの奴隷じゃねぇよクソババア

  31. 名無しさん : 2014/02/06 17:48:21 ID: fTGCgCUE

    こういう世話焼きおばあちゃんはそれほど珍しくもないと思うが
    次から次へとお菓子出してきたり、お茶を勧めてきたり
    報告者は淡白な家庭で育ってカルチャーショックだったのかもしれないけど

  32. 名無しさん : 2014/02/06 17:52:02 ID: drYMtq0E

    米28
    呪文をつぶやけばご飯が現れるなんてその家のみでしか通じないものは
    常識とはいわんのよ
    一席ぶってみたかったんだろうけど身に覚えあるなら今のうちに直しておいたほうがいいよ

  33. 名無しさん : 2014/02/06 18:16:02 ID: NIXpuyLU

    従兄妹で長男…男の娘?
    いや変換ミスなのは分かるんだが、気付くだろwww

    ※31
    いやお菓子出したりお茶勧めるのはと違くね?
    しかも内孫だからもっと厳しくてもいいはずだろ、外孫の前なんだし

  34. 名無しさん : 2014/02/06 18:19:26 ID: 8q6zQKe6

    自分は女で相手が男だから従兄妹とか書きたくなる気持ちは解らなくもない。
    男女違うと面倒だよね

  35. 名無しさん : 2014/02/06 18:23:21 ID: J0q9utcs

    祖母が同じ孫である報告者に、世話ぐらいしろというのがキメェ
    普段、一緒に暮らしてない孫なんて、家のどこに茶碗がしまわれているのかすらわからんだろうに
    どっちかというと、従兄弟が報告者をおもてなししなきゃならんくらいじゃねえの?

  36. 名無しさん : 2014/02/06 18:23:33 ID: MxKi16jQ

    兄と妹が祖父母に育てられてて、今回はその兄の話なのかと思ったんだけど違うのかな。
    ともあれ、これぐらいの甘やかしはよくあると思う。
    孫差別は頂けないけど。

  37. 名無しさん : 2014/02/06 18:26:19 ID: hKHDYBRI

    親を楽させて世話を焼く息子よりふんぞりかえって親をこきつかう息子のほうが親孝行だとかそういう昔話的なあれじゃないのかね

  38. 名無しさん : 2014/02/06 18:29:56 ID: mvfX3duc

    私はうちの旦那にこれぐらいするし旦那はお箸も出せない
    スリッパや靴の向きとかも私が揃えたりしてるし
    でも夫婦だからOKなんであって祖母と孫だとちょいときもいねー
    あと同じ孫なのに差別しているんじゃなく報告者が女だからなんだろうね
    男尊女卑はお年寄りなら仕方ないのかね

  39. 名無しさん(笑)@nw2 : 2014/02/06 18:33:33 ID: Hyz.AGRA

    ※30←ほんとコレ
    なんで報告主がぶつくさ文句言われなアカンねん

  40. 名無しさん : 2014/02/06 18:41:09 ID: 6yY86VNk

    ばあさんにとっては生き甲斐だろうけど従兄弟はまず間違いなく駄目男になるパターン
    あと※38も本人たちにとってはいいんだろうけど傍から見たら気持ち悪いよ
    箸も出せない父親を子供が見て育ったらどうなると思う?

  41. 名無しさん : 2014/02/06 18:42:46 ID: Xx1ZiN5Y

    男女差っていうのもあるんだろうけど
    「内孫で昔から猫かわいがりしていた自分の可愛い孫ちゃんが
     腹減ったって言ってんだからそのくらいやれよ気が利かない」
    っていう実に自分本位な発想なだけだと思う

    自分が可愛い孫なんだから自分以外の人間もそいつを
    自分のように甘やかすのが当然、ってこと
    バカ親の「ウチの王子に!」と同じ発想

  42. 名無しさん : 2014/02/06 18:43:51 ID: Xx1ZiN5Y

    米40
    ウチの父親は冷えたおかずを温めなおしただけで
    「こんなことするオレエライ」「こんなことさせる妻最低」ってやつだけど
    心底軽蔑してます

  43. 名無しさん : 2014/02/06 18:53:05 ID: JAg.Rw/6

    従兄妹って書くから兄と妹の二人組なのかと思ってずっと読んでたよ…従兄か従弟って表記してくれ

  44. 名無しさん : 2014/02/06 19:07:37 ID: 7MEwm6Wg

    こういう男って、世話してくれる人(奥さんや母親)が亡くなったりしていなくなったら、ゴミ屋敷まっしぐらなんだよね。

    夫婦だから、親子だからは言い訳。それってただの優しい虐待だよ

  45. 名無しさん : 2014/02/06 19:20:36 ID: O8JMsBm.

    キッモ

  46. 名無しさん : 2014/02/06 19:24:36 ID: reh0HTnY

    ※39
    「親鳥が~」のそのまま読んだらアーンをやっているのかと思うような大袈裟な書き方、
    「従兄妹」も、自分がその従兄より年下だから勘違いして敢えてそう書いたのかも知れないけど、
    実際はそういう使い方をせず、これもやはり読む人を混乱させる書き方。
    上にも有るけど「戦慄とした」も戦慄したとは使っても「とした」とは普通使わない。
    エピソードも、報告者が差をつけられていることより、その光景そのものがショックだったようだけど、世話焼きお婆ちゃんなら割とよくある珍しくもない光景。
    ひとつひとつなら気にならないけど、纏まってくると文句が出る。

  47. 名無しさん : 2014/02/06 19:29:55 ID: JaCfEhKU

    婆さんが孫に、卵かけご飯を作ってやっただけだよね?
    よくある光景だと思うが…
    どのへんが「親鳥が雛の口先まで」なんだろ
    意味わからんアホか

  48. 名無しさん : 2014/02/06 19:31:25 ID: IDS4O2bM

    この人文章下手だね

  49. 名無しさん : 2014/02/06 19:36:33 ID: 1Y9LKEOE

    うちの死んだバーさんも跡取りの兄にはカップラーメンの湯すら沸かさせてやらんかったつーか
    女のお前がやれっつってたな
    未だにカーチャンが憤っててワロス
    さすがにTKGくらいは食いたかったら自分で作ると思うがいつも与えてるから
    実際ひとりにしとくと食うかどうか知らないなあ

  50. 名無しさん : 2014/02/06 20:25:09 ID: IoWeaaxs

    ※34
    自分より年下の男なら従弟、年上の男なら従兄、複数の場合、従兄弟、従姉妹、従兄妹などのバリエだろJK

  51. 名無しさん : 2014/02/06 20:32:20 ID: ZsBdxlO6

    二十歳にもなって卵かけご飯を誰かが作ってくれるまで待つの?
    すごいわ……

  52. 名無しさん : 2014/02/06 21:30:57 ID: yVwrV9TE

    甲斐甲斐しく世話焼くことより
    投稿者が従兄弟の世話を焼いて当然て思われてることのほうが重症だよね

  53. 名無しさん : 2014/02/06 21:41:17 ID: H8wGeijw

    米38
    真面目に聞きたいんだけど、お箸出せない靴も向き直さないってのは
    旦那さんは手でも不自由な方なの?

  54. 名無しさん : 2014/02/06 21:50:03 ID: tpJ2fdRU

    ただの祖母じゃなく実質育ての親ってのが致命的だねえ。
    マザコンというか、ババコンか?コレ。

  55. 名無しさん : 2014/02/06 21:57:49 ID: I9MYqcfQ

    おばあちゃんだからここまでしてくれるって、どこかでわかってると思うけどねえ。
    だから、おばあちゃんの思い出ってあったかいんだよ。
    報告者にそれをしてくれないのは気の毒だし、残念なおばあちゃんだとは思うけれども。

  56. 名無しさん : 2014/02/06 22:01:34 ID: eESFGBQA

    ※11の教養の無さにビビるわwww

  57. 名無しさん : 2014/02/06 22:03:54 ID: OZo557hs

    従兄弟は家族以外の同世代に甘えん坊なとこ見られるの恥ずかしくないのかな

  58. 名無しさん : 2014/02/06 22:11:05 ID: .nvmN7Cg

    やってあげたり好意に甘えるのはいいだろうが、「やらなきゃだめよ」と他人にもやらせようとするのはアウト。

  59. 名無しさん : 2014/02/06 22:18:24 ID: wm7LLYJI

    「たおぱんぱ」夫を製造するお世話過剰トメの話を思い出した。

    夫もトメもナチュラルに「女なんだからこれくらいお世話して当然」という感じで
    嫁にトメの代わりをさせようとして逃げられてたっけ。

  60. 名無しさん : 2014/02/06 22:18:46 ID: IV9bEYUI

    ※39は※46をしっかり読んどけ

  61. 名無しさん : 2014/02/06 22:28:42 ID: Rwgz9DsA

    ※55
    分かってたらチラッチラッしないでしょw
    ナチュラルに報告者に作ってもらうのを待ってたと思うよ

  62. 名無しさん : 2014/02/06 23:59:34 ID: 4IEjOPXA

    家の中だけならいいと思うけど

    家の中だけなら

  63. 名無しさん : 2014/02/07 01:10:43 ID: SnUMUHUQ

    お祖母ちゃんの不在に気付いた時点で自分で作ったり,
    「○○ちゃん,いたんだったら出してあげたらよかったのに」に対して
    「何言ってるの祖母ちゃん。○○ちゃんはお客さんなのに」みたいな反応だったら
    世話やき祖母ちゃんと,祖母ちゃんっ子の甘え範囲内で済むとは思うんだが…。
    何の疑問も持ってないようなのが将来を危ぶまれるんだよな。

  64. 名無しさん : 2014/02/07 02:11:48 ID: oHyRdix.

    従兄弟の行動が普通に思えたんだけど…
    私は30歳で結婚してるけど、実家に帰ったら母親が黄身だけの納豆ごはん作ってくれるし
    みかんの皮も剥いてくれる
    そう言う男性には世話焼きのお嫁さんが来るから大丈夫だよ
    うちも夫が甲斐甲斐しくお世話してくれるし

  65. 名無しさん : 2014/02/07 04:13:10 ID: I9MYqcfQ

    ※61
    チラッチラッの部分が見えない自分は文盲?

  66. 名無しさん : 2014/02/07 06:09:25 ID: fcY/RWM2

    受け入れる意見が多くてびっくり。
    ※38や※64みたいに割れ鍋に綴じ蓋の相手が見つかればいいけど
    そうでない人と結婚しちゃったらおばあちゃんの役目を妻に求めたりしそう。

  67. 名無しさん : 2014/02/07 08:28:12 ID: 7quOkuN6

    女性に遠回しにおねだりする所が気持ち悪いよ。
    もしもストレートに「作って」なら
    「なんで?自分で作らないの?いい年して変なの」とか、会話になる分だけ気持ち悪さは軽減されるけど
    『○○食べたいな~。チラッチラッ』で察してもらおうとする態度が、気持ち悪い!

    報告者の文章表現が悪くて、スムーズにイメージを掴めなかったのは残念だけど。

  68. 名無しさん : 2014/02/07 09:33:25 ID: f2NBaggQ

    てめえのことくらいてめえでやれや
    できない察してチャンは男に多いが女にもいる
    総じてクズ

  69. 名無しさん : 2014/02/07 12:34:01 ID: 5QwF54E6

    従兄弟が駄目なのはわかるが従兄妹と書いたり、この程度で餌をなんたらと過剰に書いたり報告者も正直おかしい

  70. 名無しさん : 2014/02/07 12:35:55 ID: 03Ob.B9c

    ※56
    日常会話で三文安なんて聞いたことなくてな、すまんな

  71. 名無しさん : 2014/02/07 12:46:55 ID: I9MYqcfQ

    ※69
    そりゃぶっちゃければ、嫉妬を包み隠した批判だからさ。
    やってもらう立場になれば文句ないだろ。
    考えてみればかわいそうな孫なのさ。

  72. 名無しさん : 2014/02/07 13:10:16 ID: 3aNIopdo

    例えが的外れすぎて大したことないじゃんとしか思えない

  73. 名無しさん : 2014/02/07 13:32:11 ID: dHa1NwIw

    従兄妹表記は報告者女で年上の男のイトコ関係だから。

    という※34解釈が斬新だった。
    そんな発想なかったわ。

  74. 名無しさん : 2014/02/07 14:16:16 ID: vegwLDf.

    自分でできることなのに、他人がやって当然って顔してる奴は、男女問わず気持ち悪い
    察してちゃんなら更に気持ち悪い

  75. 名無しさん : 2014/02/07 14:47:13 ID: zLMT/nhQ

    えっ、「これぐらいいいじゃん」派の方が多いの?
    ※みてると旦那にやってあげてる人もいるんだなー
    自分には絶対無理だなー、全力でこれを許容できる嫁見つけてくれって感じw

  76. 名無しさん : 2014/02/07 15:00:24 ID: aL2nDI7.

    従兄弟が駄目。これを否定するつもりはない。
    けど誰か来たら迎える側が女の子の時、お茶くらい出すのを求めるのは祖母としては普通じゃないかな。
    うちは俺が実家に帰った時に叔母さんがいたらコーヒーいれてくれようとする。
    もちろん、遠慮して自分で叔母の分と一緒に入れるんだけどやはり女の子にはそれくらい求めるのは躾の範疇だと思う。
    何が言いたいかって報告者は従兄弟笑っている暇があったら我が振りなおしなさいって事

  77. 名無しさん : 2014/02/07 15:05:45 ID: hq95APFg

    ババアが口移ししてるかのような不快な書き方をする報告者は虚言癖の素質十分

  78. 名無しさん : 2014/02/07 19:41:19 ID: t1QoHlWU

    ※76
    報告者は客人だと思うけど?
    男女関係なく家の人間がお茶を出すのが当たり前。
    76みたいなおかしな男女観を子供達に植え付けるのはいい加減やめるべき。
    じゃなきゃ上げ膳据え膳されて育った男の子が将来外で恥かくから。

  79. 名無しさん : 2014/02/07 22:44:10 ID: FWo7ZEdA

    確かに甘ったれだが喩えが大袈裟過ぎるだろ

  80. 名無しさん : 2014/02/07 23:42:51 ID: vegwLDf.

    ※78
    だよなぁ

    というか例え祖母の家であっても、年に2回程度しか行かない家の台所を弄るって、そっちの方が非常識のような気がする
    これで来たのが身内以外なら投稿者が茶を入れるべきってのもわかるが、相手は祖母宅がほぼ第二の家状態の従弟
    そいつに茶どころか卵の白身と黄身を分けてご飯に乗せて出すことを要求する祖母のどこが躾の範囲なのか

  81. 名無しさん : 2014/02/08 09:14:40 ID: ooca.ykQ

    この人の追加来てたよ
    読みにくい言ってる奴は読んで、タイトル詐欺は編集した奴に言ってやれ

    248 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 13:26:35.80 ID:fWk54lKE
    >>195です
    適当に書き捨てたら読みにくかったようなので、補完してください
    叔父宅には従兄妹がいる
    そして長男は自分より一歳下。従弟と変換するべきだったのかな
    祖母達は従弟を愛称で呼ぶんで(仮名タツヤ→タークン・タッチャンみたいな)
    混ざって「●●くん」で統一出来てなかった。申し訳ない

    わざわざ書かなくてもいいかなと省いたけど「理解出来た」のは祖母が不機嫌な理由
    祖母の代わりに下仕え役をやらなかったからだった事
    子供じゃないんだから食べたいものは自分で作れ。必要なものは自分で買え
    働かざる者食うべからずな家庭で産まれ育ったし、そういう考えなんだよね
    ほぼ実家にいる状態の従弟が「ごはん食べようかな」と言っても「食べればいいじゃん?」としか思わない
    従弟の言動ですぐに察し、従弟のために動いて差し上げろと悪意なく考えている祖母達に衝撃を受けた

    ところでオムライスとか手のいる料理なら作って貰うのも理解出来るんだが
    卵かけご飯ですら作って持ってくるのを指一つ動かさずに待つって、田舎なら普通なの?
    ドン引きしてつい、どこの殿上人だよキモいマジキモいとか言ってしまったわ

    260 :おさかなくわえた名無しさん:2014/02/07(金) 14:45:16.22 ID:fWk54lKE
    >>249
    女です
    祖母の考えはその通りですね
    食事が済んでも食器をそのまま放置してたんで、流しに持って行くぐらいしろと注意したら
    言われた事がなかったのか、え?って顔しながらも従弟は素直に持って行った
    キッチンから「まぁー!そんなのばーちゃんがするから!」という祖母の慌てた声が聞こえ
    しばらくして戻ってきた祖母から「●●くんにさせずに、女なんだからお前がしなさい」と言われたよ
    >>250
    もう初めからカタカナで書けばよかったかもしれない
    叔父には息子と娘がいて、その長男の話です

  82. 名無しさん : 2014/02/08 10:41:23 ID: j8xv4SsE

    男だからって自分のことも自分でやらせない側がおかしいよね

  83. 名無しさん : 2014/02/08 11:06:27 ID: VbEa6aEQ

    ここで婆ちゃんに言い返してケンカしておいた方が後々ラクだけどな
    「女だから」を大体はねのけられる。従順で素直な孫の印象は失うけどww

  84. 名無しさん : 2014/02/08 15:25:52 ID: og/L4BgE

    「かわいい子には旅をさせよ」の逆だな
    まんま本当に「おばあちゃんっ子は三文安い」だわ

  85. 名無しさん : 2014/02/08 16:08:22 ID: W342kb1.

    追記見たけど、ますますひどい三文安だなw

  86. 名無しさん : 2014/02/09 01:05:20 ID: XFNrJq4c

    だからどーしたとしかいいようのない話

  87. 名無しさん : 2014/02/12 00:30:23 ID: Q95IqBsY

    祖父祖母からの愛情を受けたことのない哀れな報告者の話でした

  88. 名無しさん : 2014/02/12 15:49:11 ID: s/lnmuEI

    ※87
    こんな愛情なんかいらんわw

  89. 名無しさん : 2014/02/18 17:32:34 ID: 6rW3bpQ.

    ああ~、まるっきりウチの甥だわ…
    これじゃいかんと私が叱り役に回ったけど、その度に入るばあちゃんの的外れフォロー。
    メンタル打たれ弱い、他人の気持ちを斟酌することのできない
    「世界で一番カワイソウなボクちゃん」ができあがっちゃったよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。