旦那が私の作った弁当を捨てていた。鞄の中にコンビニの袋に入った弁当の残骸を見つけた

2014年02月06日 21:23

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390468300/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ96
807 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 18:49:38.42
結婚二年目
夫28歳 私27歳

旦那が私の作ったお弁当を捨てていました
二ヶ月前程前ですが夫が、使用済みのお弁当を洗いに出し忘れていて、カバンから回収しようとして
気付きました
お弁当箱は空でしたが、中身がそのままコンビニの袋に移し変えられていました
本当は帰りに捨ててくるつもりが、忘れてしまったようです

旦那に聞くと素直に認め、体調が悪くて食べられなかった、残して帰ると傷つけると思ったといわれました
体調が悪いなら無理して食べることないし残していい、それよりも体調が悪いのを隠されるほうが
辛いし、嘘をつかれるのも悲しいと伝えました
夫は反省したと何度も謝り、二度としないと約束してくれました

そして昨夜、ほぼ同じ経緯でまたお弁当の残骸を見つけました
ショックでしたが、まず体調面が心配だったので病院に行こうと言いましたが
本当に大丈夫と断られました。その後ずっと謝られました。
夫は普段から食が細く、食事をしたくない時もあるので残すのは分かります
でもこっそり捨てられるのは悲しいし、何よりもうしないと約束したのに嘘をつかれたのがショックです

私のお弁当が不必要ならもう作らないと言っても、おいしいし元気が出るから作って欲しいと言われます
この他にも些細なことで嘘をつくことがあって、積み重なると信用できなくなりそうで怖いです
どうすれば旦那の嘘をつく癖を治せるでしょうか?
それともこの程度の嘘ならば、寛容に受け流すべきなのでしょうか?
ご意見宜しくお願いいたします。


808 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:07:42.64
仕事のタイミングや断れないランチに誘われたとかで食べられなかったりとかあるからね
嘘つくのもしんどいだろうから、気にしないで堂々と残して帰ってきていいよ!っていうと
両方気が楽になると思うがどうだろう?

809 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:19:56.60
俺は取引先とかお客さんとどうしてもランチってなった時も頑張って食ってたなぁ
ランチ内容を軽めにして戻ってから弁当食う
捨てるとか勿体ないわー

細かい嘘も積み重なると信用出来なくなるよね
嘘つくやつって相手の事考えてるとか言い訳するけど
結局自分がどう思われるかが1番って想いが強いんじゃねーかな
弁当で言えば量減らせば良い事だし、要らない時は言えば奥さんも楽だろうに

軽い程度の嘘かも知れんが大きな嘘の片鱗が見えたに過ぎない気がする

810 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:21:30.05
>>807
離婚するつもり無いなら
情けないけどそういう人なんだと割り切ることが必要だと思う
うそつきはもうなにもかもが信じられなくなってつらいけどね…

お弁当については、二度目なのでもっと怒って「もう作りません」とやっちゃっていいんだよ
ひとのつくったお弁当をうそついて捨てるって何事なのよ
作らなければもう捨てられないし、(すくなくともこのことについては)嘘もつかれないし
きちんと解決できたり、あなたが諦めついたら再開すればいいんだよ

病院いきたがらないのは、お弁当を捨てている理由が嘘ってことだと思う
最悪他の人の手作り弁当を食べているのか…
本当の理由をきいておくのもいいかも

811 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:31:30.19
心配されることが嫌な人っているね
心配させるような俺情けないってなるらしい
後ろ向きというか鬱というか変なプライドというか気が小さいというか

812 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:34:48.86
昔の同僚に食が細い男の人がいたんだけど、
嫁から、ちゃんと食べなさい!と毎日持たされてた弁当を後輩にあげたりしてたよ
メシマズじゃなくて、本当に食べたくないみたい
コーヒーがあればいいやーって人だった

その人は嫁に怒られるから、後輩にあげたりしてたけど、
>>807の旦那の場合は嫁が可哀想とかそういう理由かもしれないね

どっちにしても本当の理由はきちんと問いただすべき

813 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:38:44.03
お弁当以外の些細な嘘というのが気になるな。

814 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:39:09.40
あまり食の細いような男とは結婚したくないもんだわね

816 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:57:56.11
食の細い人は内容がどうであれ、食べたくないときは食べたくないと思うよ

818 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:01:55.94
食が細くて食べられない時があるなら、それを受け入れてあげなきゃ仕方ないと思う。
今回隠していたのは妻を傷つけたくないからでしょう?或いはすぐに病院に行けとか
大事にしたくないから。
旦那が残したら妻が大変だなって思わせるような言動や表情がどこかにあったのでは?
今回だって信用できなくなりそうとかちょっと悲劇の主人公入りかけてる。
がっかりしたり、見つけて問い詰めたりしたらますます隠さなきゃってなるよ。

819 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:05:11.10
食が細いのなら細いで弁当を小さくしてとか、出勤前に要らないと伝えるなり、
昼休みに「今日は食べきれなかった、ごめん」のメールでもすれば良い訳さ。

旦那が作って欲しいと言って作ってるのに捨てるなんて誠意がなさすぎるよ。

815 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 19:47:00.86
他の些細な嘘って?具体的にどんなことを誤魔化すの?

お弁当や食事全般だけど、「普段から食が細くて食事したくない時がある」人に
食べやすい工夫してる?がっつり脂物とか避けて軽めで消化のいい物工夫して
あげているかな。

820 :807 : 2014/02/06(木) 20:21:05.78
皆様の意見、本当にその通りだと思うことばかりで参考になります
自分が狭量すぎるのではないかと悩んでいたので少し気持ちが軽くなりましたし
自分にも反省すべき点が沢山あるのが見直せました

夫の食が細いのは事実で、学生時代はお昼はおにぎり一つとコーヒーが定番でした
でも結婚してからは少しずつ食の細さも改善されてきて、
夕飯は一人前は食べてくれるようになりました
でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと
今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます
少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが、
量は小学生や幼稚園児のようなサイズのものです
それが限界のようです
ですので、体調が悪く食べれなかった(食べたくなかった)という理由は嘘ではない気がします
残すことに関しては、少し寂しい気もしますが理解してますが、
捨てていたことをこのままうやむやにしたくはないので
お弁当はしばらくなしにして、旦那の反応を見てみようかと思います

821 :807 : 2014/02/06(木) 20:21:40.82
些細な嘘についてですが
・私がプレゼントした手袋を最近つけてない→「最近出番少ないねー」と問う
→「うん、今度またつけるね!」→後日つけてくれてるけど明らかに新しい
→問いただすと、実はなくしていて新しい物(同じ物)を買っていた
理由は今回と同じで傷つけたくなかった、悲しませたくなかったでした

・仕事で遅くなるという→帰ってきたらお酒のにおい→「飲んできたの?」「飲んでないよ」
→発疹が出てる(旦那はお酒アレルギーなのでお酒を飲むと発疹が出ます)
→問いただすとやっぱり飲み会に参加いていた
理由はその週に三度飲み会に参加していた為、そんなに頻繁に飲みの席に出る男と
思われたくなかったとのことでした(新婚一ヶ月目でした)

嘘の内容はいつも悪意のあるものではないのですが、
稚拙で小学生が悪いことを隠すかのようなものが多いです
理由はいつも悲しませたくない、嫌われたくないということで
「嘘つくほうがよっぽど嫌われるよ」と伝えても、その時必死に謝るばかりで細かな嘘はなくなりません

この点以外は、真面目で働き者で尊敬できる旦那なので離婚するつもりはないです
私は顔に出やすいタイプだと言われるので責めているつもりはなくても
不快そうな表情で旦那に隠し事をさせるような雰囲気を出してしまっているのかもしれません。
できだけ何でも正直に話してもらえるような夫婦関係を作る努力をしたいと思います
それでも改善が見られなければ>>810さんの仰るように、
どこかで折り合いをつけることも必要かもしれません

皆様のアドバイス大変参考になりました、ありがとうございました。

822 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:29:49.41
レスよんで、>>818が正解だと思った

弁当以外の些細な嘘を見ても、嫁の反応が面倒くさいんだろうなーと思われる。


>>822
そういう面もあると思います、反省します


823 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:31:43.67
>>807
アスペルガー症候群、ググってみて
うそ、ごまかし、不注意(なくしもの)、その場では反省して同じことを繰り返す(改善がみられない)
とってもひっかかります
違っていたら良いのですが…


>>823
今調べさせてもらって診断をしてみましたが、全く該当しないという結果でした
簡易なものなので完全に正しいとは言えませんが、おそらく大丈夫だと思います


824 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:33:15.93
>>821
〆た後で申し訳ないけど旦那本人の様子はどう?
なんだか旦那の嘘って苛められっ子が問い詰められた時の言い訳みたい。
職場で嫌がらせされてないか心配だよ。

825 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 20:45:20.32
>>824
職場では仲の良い同僚がたくさんいるようです
プライベートで付き合いのある方も多く、嫌がらせは大丈夫だと思います


826 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 21:03:44.98
繊細なんでしょ
野菜なんかは夜補えるようにしてお昼はおにぎりを持たせてやれば良いんじゃないの
なんだったら野菜ジュースもいっしょに

827 :名無しさん@HOME : 2014/02/06(木) 21:17:58.45
繊細な神経で胃腸にきちゃうタイプっぽいね。
職場でも結構人に気を遣ってその分人に慕われたりして友達は多いけど
その交際では神経痛めながらやってるタイプだろうね。だから体調崩すと
知っていても誘われたら付き合ってしまう。そしてまた家族との間で気を
使って体調崩す。

こういう人はデリケートだから落し物でも弁当残しでもうっかりあーあって
顔しちゃったら、本人よりもしっかりおぼれえていて引きずっちゃうんだよね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/06 21:30:13 ID: dptbvUyc

    めんどくせえ旦那だな

  2. 名無しさん : 2014/02/06 21:35:42 ID: ZgT4t00I

    つまんない嘘付くなよ

  3. 名無しさん : 2014/02/06 21:37:41 ID: ZgT4t00I

    旦那…一週間メシ抜き!って言ったら喜びそうだな。

  4. 名無しさん : 2014/02/06 21:38:12 ID: 5b7Y6pyw

    いや普通に嫁さん可哀想だと思うんだけど・・・

  5. 名無しさん : 2014/02/06 21:38:53 ID: QN4Hof56

    めんどくさい旦那だと書こうとしたら既に書かれてた

  6. 名無しさん : 2014/02/06 21:39:35 ID: syCYK9WY

    ※1
    逆だろ。旦那は頑張ってるだろ。食が細いのは誰が悪いわけでないし。

  7. 名無しさん : 2014/02/06 21:41:28 ID: 5QwgWLmo

    いやいや、まずは メ シ マ ズ を 改 善 し ろ

    些細な嘘に関しては ヒ ス テ リ ー を 起 こ す な

  8. 名無しさん : 2014/02/06 21:43:00 ID: 6XDuXeno

    本当のことを言うより嘘つくほうがラクなんだろうね。
    ただそれだけで、それ以上の意味はないと思う。
    つまり、自己中なアホ。

  9. 名無しさん : 2014/02/06 21:43:26 ID: OtJTbuEE

    米7とかいう脳障害者誰かなんとかしろよ

  10. 名無しさん : 2014/02/06 21:44:55 ID: zdaeCvr6

    なんかあんまり幸せな家庭で育ってない感じがする旦那だな
    親の顔色を伺うのがそのまま友人や恋人、今は嫁にシフトしてるような

  11. 名無しさん : 2014/02/06 21:46:24 ID: 6gLjGdl2

    旦那が作らなくていいと言えば済むことなのに。
    傷付けたくないとか言いながら、嫁さんのことなんて
    何も考えてない男なんだね。

  12. 名無しさん : 2014/02/06 21:47:43 ID: fr7zG5Nc

    面倒くさい旦那だな…と思ってたら同意見多数w

  13. 名無しさん : 2014/02/06 21:48:12 ID: kMjeyM5Q

    細かい事でウソ言うヤツ居るよな、
    バレても大して問題でもない事でも何故うそぶくのか分からん、
    そういう癖なんだろうが蓄積すると色眼鏡で見る様になって
    一定以上の信頼関係は作れんね。

  14. 名無しさん : 2014/02/06 21:48:14 ID: k.IdORhA

    えーなんか気持ち悪い旦那

  15. 名無しさん : 2014/02/06 21:49:36 ID: zQF4vKcA

    こういう嘘のつき方はごまかすつもりでさらにダメージ与えているよね

  16. 名無しさん : 2014/02/06 21:51:38 ID: P1pZbNyo

    黙って作るのやめたらいいよ。
    多分そうしたらなにも言わず外食始めそうな感じがするから。
    どうせ切ないなら労力なくそうよ。

  17. 名無しさん : 2014/02/06 21:51:41 ID: /pxvg5ao

    捨てるのはあんまりだわ。奥さんが一生懸命作ってくれたんじゃん。残したら謝ればいいのに捨てるのは酷いわ。

  18. 名無しさん : 2014/02/06 21:54:47 ID: btwyaoVc

    大嘘はけしてつかないが、相手を思いやっての小嘘をつきまくり
    周りを混乱させて早77年…は、うちの婆ちゃんw
    血族は「もお~」で済むが、友達はたくさん無くしているようだよ(年のせいではなくてw)

  19. 名無しさん : 2014/02/06 21:58:18 ID: 1vTzGlDE

    これが優しさと思い込んでるんだろうねぇ・・・馬鹿な男だ。そのぶん嫁が傷つくとかそういうの考えられないんだね。頭の病気だわ

  20. 名無しさん : 2014/02/06 21:59:33 ID: IH2r5wqE

    メシまずなんだろ
    一口も手を付けられないような

  21. 名無しさん : 2014/02/06 22:01:35 ID: mofVy5RY

    旦那の性格に難があるのは確かだけどそうさせる嫁の態度もありそうだよなぁ
    栄養面を心配しての弁当なら少量とはいえフルパッケージの弁当じゃなく野菜のおかずだけとかにすればいい
    それで足りないときは旦那が自分でコンビニおにぎり買って食べて、合わせてバランス良ければ問題ないでしょ

  22. 名無しさん : 2014/02/06 22:01:40 ID: 78yKBGFg

    ※7
    嘘つく立場にとっちゃなんでも些細な事ですよね解ります。

  23. 名無しさん : 2014/02/06 22:02:21 ID: 3z9hAguI

    もうこんな旦那に弁当作らない方がいいよ
    自分から頼んでおいてこんな事するなんて最低

  24. 名無しさん : 2014/02/06 22:07:14 ID: ysTGfpy.

    どうしても食べられない時があるのはしょうがないけど捨てなくてもいいと思う
    夏ならともかく冬なら晩飯に繰り越せるものもあるだろ
    嫁さんに事前に伝えとけばそれに合わせて晩飯も作れるだろうし

    まぁいろいろともっと話し合わないとお互いストレスが溜る一方だろうね

  25. 名無しさん : 2014/02/06 22:10:22 ID: r2S/Laik

     
    この報告者がメシマズなんじゃね? って書こうとしたら※欄で既に書かれてたw
     

  26. 名無しさん : 2014/02/06 22:10:24 ID: ko.icEzY

    残すのは仕方ない。捨てるな。隠すな。

  27. 名無しさん : 2014/02/06 22:12:30 ID: YbrBY92U

    旦那から弁当は作らなくて良いよって言ったら
    弁当を拒否したのは旦那自身になってしまうから嫌なんだろうね
    何かしでかして嘘つくのは相手のことを考える前に
    自分可愛さを全力で優先する人なんだろう

  28. 名無しさん : 2014/02/06 22:15:59 ID: g7y7h5rk

    笑って済ませろよ!
    旦那はストレスに弱いタイプ。
    だから外に出ると食欲も出ない。
    帰っても気楽でないなら、そのうち病気になるぞ!
    あんたが大きく構えろ!

  29. 名無しさん : 2014/02/06 22:16:43 ID: ZIl61FBw

    >>818>>822に尽きる
    相談者の反応が面倒くせえんだろ

  30. 名無しさん : 2014/02/06 22:22:33 ID: gL/OAu4U

    報告者がメシマズっていうのはどこかずれた感想だな。
    報告者は残してもいいけど嘘をつかないで欲しいっていう旦那に言ってるから論点がずれてる。

    報告者が叩かれすぎてると感じた。

    ※27
    作らなくていいの?って報告者が聞いて旦那が作ってくれって頼んでるから違うんじゃないか?

  31. 名無しさん : 2014/02/06 22:22:48 ID: X362O8VM

    弁当を捨てたコンビニ袋を捨てるのを2回忘れて見つかったわけだから、本当はもっと捨ててるってことだよね。
    作ってやる必要なし。
    自分だけが可愛い糞野郎だ。

  32. 名無しさん : 2014/02/06 22:24:06 ID: CN2ckN0w

    食が細いので食べられない→弁当捨てよう!の発想はねーわ
    食べ物粗末にするくらいなら「いらない」の一言くらい言え
    食材や金、奥さんの労力を無駄にすんな

  33. 名無しさん : 2014/02/06 22:24:43 ID: OmfRn/ug

    相手気遣って嘘つく気持ちはわかるし悪くは無いと思うが
    杜撰なのがなぁ・・・

  34. 名無しさん : 2014/02/06 22:27:17 ID: Jf4rcsJE

    コンビニの袋もってるんだから
    コンビニで買って食ってるに決まってるだろw

  35. 名無しさん : 2014/02/06 22:30:02 ID: iMISTJs.

    夫は格安の社食ある会社だから、弁当作ったことない。
    食の細い男選ぶなんて勇気あるな。
    自分は駄目だ。

  36. 名無しさん : 2014/02/06 22:31:13 ID: tTZMGufE

    食べないものを作らされる苦労をさせてるって事を判らせなきゃなぁ
    そこははっきり言って如何に酷いことをさせてるか、自分が言ってるか
    ちゃんと理解させろよ

  37. 名無しさん : 2014/02/06 22:36:43 ID: rIJk4RtE

    メシマズとか関係ないw
    作れって言われて作ってるのに捨てるのがおかしい
    いらないって言えばいいだけ

  38. 名無しさん : 2014/02/06 22:43:55 ID: mgHl79Cc

    この旦那さん、両親のどちらか、もしくは両方との関係がこんなんだったんじゃないかな
    いわゆる毒親持ちな匂いがする

  39. 名無しさん : 2014/02/06 22:59:58 ID: 9shljWkU

    これさー嫁の為の嘘じゃないよ
    旦那自身の保身の為の嘘だよ
    弁当以外の嘘に関してもね

    大体コンビニの袋は何を買ったものなんだよ

  40. 名無しさん : 2014/02/06 23:00:31 ID: SGpKlzFU

    馬鹿旦那

  41. 名無しさん : 2014/02/06 23:06:13 ID: ftA3POLI

    嫁の立場から、弁当のことについてのみ書かれてるが
    「嫁の浮気を知って子供のDNA調べたら2人とも俺の子じゃなかった
    もう奴の作る弁当は喉を通らないので捨てている」という
    スレを思い出した

    そこまでの事情が無いにせよ
    少なくとも喰ってもらえないほど糞メシマズなんだろう?
    まず自分を反省した方がいい、嫁よ

  42. 名無しさん : 2014/02/06 23:12:32 ID: CYheQ/zw

    食べられなかったでそのまま弁当箱に残して帰れよ意味がわからん

  43. 名無しさん : 2014/02/06 23:15:38 ID: KgNEttj2

    コンビニで買い食いしてるに一票だなあ。お弁当作るのやめたほうが良いね。たまたまバレたのが2回だけなんだろう。捨てられるものを早起きして手間隙かけて作るの奥さんが気の毒だよ。

  44. 名無しさん : 2014/02/06 23:26:12 ID: 9pBPnpLc

    この旦那は「もう弁当作らない」って言われても本当は困ったりはしないと思う
    いらないって言ったらこの報告者は更に悲劇のヒロインになるから君の弁当が必要だよって言ってるだけで

  45. 名無しさん : 2014/02/06 23:32:45 ID: kskHjx86

    しょうもない嘘つく奴を一番軽蔑する
    相手のためじゃなくて自分が本当のことを言いにくいだけだろ

  46. 名無しさん : 2014/02/06 23:33:41 ID: lqZMa2Ao

    メシマズなんじゃないの?

  47. 名無しさん : 2014/02/06 23:35:10 ID: 7KZAWBtE

    会社の部下に、脅されているパターンだろ
    愛妻弁当食ったらブッ●すとかって

  48. 名無しさん : 2014/02/06 23:42:46 ID: OHnOd7tE

    食の細い旦那に無理やり大量の食事を出しといて、食べないとヒスるんだろ

  49. 名無しさん : 2014/02/06 23:43:35 ID: x8TP5s9U

    めんどくさがりの旦那と
    めんどくさい嫁だなあ。
    器が小さいと思いました。

  50. 名無しさん : 2014/02/06 23:49:15 ID: hFmN/AGA

    そりゃあ信用できなくなるわ
    小学生みたいな旦那だな

  51. 名無しさん : 2014/02/06 23:49:53 ID: YbrBY92U

    ※30、レスもらったので補足
    奥さんが作らないほうがいい?って聞いて旦那がそうしてくれって言ったら
    弁当作る奥さんの好意を自分が止めたという事実が残る

    弁当作ってくれと言えば、好意を受け止り配慮できてると思えてるし自分も守れて一石二鳥
    でも食べられなくて残したら自分だけに非が出るからこっそり捨てる

  52. 名無しさん : 2014/02/07 00:09:22 ID: 9pBPnpLc

    この報告者毎日作るかもう作らないかの2択で旦那に弁当持って行きたい日を選ばせるって選択肢最初からないよね
    「明日は弁当がいい?それとも外食?」の一言で全部解決しそうだけどその発想は絶対出てこない人
    相手の事考えてるようで考えてないんだよね

  53. 名無しさん : 2014/02/07 00:10:11 ID: 1eVgUxOQ

    ※6
    食が細いことは誰も責めてない
    何言ってんの

  54. 名無しさん : 2014/02/07 00:13:13 ID: 0PkCevw2

    自分も食が細いので旦那側の気持ちがよくわかるわ
    残しても責める母でもないのに、母が作ってくれたお弁当を残してしまうと本当に心苦しい

    このお嫁さんはレスからも感じられるように、暗に色々と旦那さんを圧迫してるんだろうなあ…

  55. 名無しさん : 2014/02/07 00:15:06 ID: 65oB4IeU

    メシ捨てるのは気に入らないけど
    結婚前にこんなこと気づけ、あと知らないうちに旦那にプレッシャー与えてそう
    この奥様のあなたを気遣ってあげてる感がイライラする、あと自分は完璧ですみたいなとこも

  56. 名無しさん : 2014/02/07 00:18:46 ID: 65oB4IeU

    あと、手袋と飲み会の話は両方イライラする
    話し方でどうにでも楽しくなれるのに

  57. 名無しさん : 2014/02/07 00:21:45 ID: qY0Pilpo

    弁当無しにするのが一番いいんじゃないかなと思うけどね

  58. 名無しさん : 2014/02/07 00:32:40 ID: TwnXNapo

    悪意で弁当捨ててる訳じゃないからね。
    仕事中は食欲減退するらしいし、昼は旦那でも食べ切れるくらいの少量を持たせて、夕飯でバランスよく栄養を摂取出来るようにするのが良いと思う。

  59. 名無しさん : 2014/02/07 00:35:03 ID: o1d0ty2I

    一々「問いただす」ってのがキツイわ
    そりゃ旦那しんどいよ

  60. 名無しさん : 2014/02/07 00:35:47 ID: Xn8.i1XI

    手袋の件といい、夫がなにかマズイ事するたびに必要以上に凹むとか怒るとかしてない?

  61. 名無しさん : 2014/02/07 00:38:44 ID: BoNcd4BM

    この嘘つきを擁護するバカいるけど何なの?繊細とかwww
    この旦那はさ、「ごめんね(鼻ホジ)」なんだよ。
    繊細なら他人の気持ちわかるよ、嘘つかねえよ。
    繊細な奴は相手に罪悪感感じるからちゃんと謝るよ。
    客とランチ行って弁当食べなかったら、言えばいい、夜喰えばいい。
    俺の親父もそうしてたよ。電話一本だろ、晩飯要らないからって。

    あと食が細いのも怪しいよな。手作りがダメでコンビニとかのジャンクじゃないと
    食べれない味覚音痴もいるしなぁ。

  62. 名無しさん : 2014/02/07 00:39:11 ID: 8KAriKr.

    責められたくないから嘘ついてるだけじゃん。
    捨てやすいようにアルミホイルにおにぎりくるんで持たせたらいいよ!
    捨て忘れた日以外も食ってるか分からないし。
    サプリとかでビタミンは補え。

  63. 名無しさん : 2014/02/07 00:43:47 ID: WCvDzS/I

    お弁当にこだわらずに、おにぎりにすればいいじゃん
    鮭とか青菜とか栄養のある具にして

  64. 名無しさん : 2014/02/07 00:43:56 ID: GEuSOMuU

    わざわざ弁当作らせて捨てる屑じゃん
    食べ物粗末にする奴は最低だ

  65. 名無しさん : 2014/02/07 00:47:59 ID: Wt5XdPtQ

    ※55
    同意
    一緒にいるとしんどいタイプの女だと思った
    特に手袋のくだりが

  66. 名無しさん : 2014/02/07 01:00:10 ID: jQ0JUpoY

    偏食家に思えるんだけど
    食べられる好きなものが少ないとか
    或いはひどい潔癖症でひとのこしらえたものが喰えないとか

  67. 名無しさん : 2014/02/07 01:00:20 ID: 1wcjW1uE

    次の日しれっと同じことしちゃうあたり常習なんだろうな。
    食が細いのもあって食事に楽しみを覚えない
    エネルギー源派なのかもね。日本でも仕事人間だとそこそこいる。
    食べ物に頓着しないから扱いがぞんざいだったりするのよね。
    あとは家帰ったら干渉されずゆっくりしたいのかも。
    奥さんにいちいち説明せず「いつも通りだったよ」の一言で会話を済ませたいとか。

    …まあ書いてて旦那は結婚生活に向いてないような気しかしないわw

  68. 名無しさん : 2014/02/07 01:48:18 ID: 4mIWyT.2

    学生時代から食が細いって書いてるのに、メシマズって決めつけてる奴はなんなんだ。
    いつもの女叩きの奴なんだろうが、ネットに毒され過ぎだろ。
    そんなに女が嫌いで相手もいないのに、なんで家庭板系のサイトに粘着してんだ、気色悪い。

  69. 名無しさん : 2014/02/07 02:42:32 ID: m4iE69Qk

    旦那擁護してる甘ったれはお弁当作らないでの一言すら言えない面倒な察してちゃん。

    ついでに毎度毎度女叩いてる常連組。キモい

  70. 名無しさん : 2014/02/07 05:36:58 ID: dptbvUyc

    弁当食べないとヒスるならそれはそれで別の問題であって、とりあえず弁当頼んでるくせに捨てる旦那はクズ

  71. 名無しさん : 2014/02/07 06:40:50 ID: TIXyv5BU

    報告者に気を使いすぎっていうか報告者が気を使わせすぎ。
    食が細い奴に無理やり夜に一人前食べさして満足してるみたいだけど、
    報告者の一人前と旦那の一人前は違うよ。旦那は無理して食べてない?
    旦那にウソを付くように仕向けてるんじゃないの?

  72. 名無しさん : 2014/02/07 07:16:10 ID: zbbmkXZw

    見事なモラハラ嫁だね

  73. 名無しさん : 2014/02/07 07:16:30 ID: nB40XnaQ

    ※39だと思う
    人に嫌われない事が一番大事で、
    取り繕って、嘘で固めてきた人生だったんだろう
    こういう人は、結局ばれて信頼を失うのにね
    「妻を傷つけたくなかった」って優しさを装い
    人のせいにしてるのがさらにタチが悪い
    嘘つきを直すには「本当の自分を出しても大丈夫」「嫌われても良い」
    っていう思想に直すことだけど、本人の自覚がないと無理だと思うなー
    あと、嘘をつき続ける人生は辛いから、旦那自身が心を病む可能性も高いと思うよ

  74. 名無しさん : 2014/02/07 07:58:49 ID: uKto9Diw

    いやいやいやいやどう考えても旦那がクソだろww嫌われるのがこわくて自分が一番大事で自分が可愛いだけじゃんwww

  75. 名無しさん : 2014/02/07 07:59:00 ID: fNm0vGwM

    すごくうちの夫と似てる
    夫を愛していたいから、必死で嘘をやめてって訴えたよ
    3年半くらいで直ったよ
    号泣3回くらいかな、優しい人だから一生懸命なおしてくれた
    けど、なかなか頭で分かっても心で分かってもらえないのよね
    嘘は私を傷つけるって3年くらいでやっと心から理解してくれて、その後は「嘘ついたら実家に帰る」って歯止めにしてる
    今はもう「嘘ついたでしょ?今?」って言わなくてイイ幸せかみ締めてる

  76. 名無しさん : 2014/02/07 08:01:05 ID: bzAnREF.

    食が細い大人にもっと食えって。
    腹減ったら大人なんだから勝手に食うし
    おにぎり一個持たしておけばいいのに
    親切の押し売りだ。
    私はあなたのために!!と自分で夫をなんとかしようというのを押し付けてるだけ。

  77. 名無しさん : 2014/02/07 08:31:05 ID: FuM.aBL6

    嫁「私は小食でおにぎり1個で十分なんですが旦那が食べろと押しつけてきます」
    モラハラと精神的DVだね

  78. 名無しさん : 2014/02/07 08:34:53 ID: S09VT54o

    そしてまた明日から旦那の口に苦痛を与えながら無理矢理食べ物を詰め込もうとするクズ嫁であった

  79. 名無しさん : 2014/02/07 08:35:01 ID: GEuSOMuU

    旦那が弁当を作ってと言って捨ててるのに
    それはスルーして飯マズやモラハラと
    報告者叩きしてるのって…

  80. 名無しさん : 2014/02/07 08:59:27 ID: JDHPYxJo

    報告者叩いてる面子ってどうせ嫁をソムリエ呼ばわりしてたスレでも嫁叩きしてたんだろうね。

  81. 名無しさん : 2014/02/07 09:56:04 ID: QbRZrhCo

    無理矢理な押し付けを先にしてるのは嫁だよ
    >でも結婚してからは少しずつ食の細さも改善されてきて、夕飯は一人前は食べてくれるようになりました

  82. 名無しさん : 2014/02/07 09:58:40 ID: m4xRHd3I

    旦那に弁当の拒否権はない
    「弁当いる?」ではなく「弁当いるよね!!」

    >でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと
    >今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます
    >少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが、

  83. 名無しさん : 2014/02/07 10:27:30 ID: 6dtOUk5Y

    自分のメシマズに気付いてない嫁の話かと思った
    学生時代もそんなだったなら元々食に興味がなくて胃も小さくて弱いんだろうね

  84. 名無しさん : 2014/02/07 10:40:26 ID: 9/D5rhY2

    とりあえず量を少なくしたら?
    何で作るか作らないかの2択なんだ?

  85. 名無しさん : 2014/02/07 10:41:04 ID: ZFGSvRwM

    スペランカーみたいな亭主だな……
    メシマズなら亭主が引き続き弁当作ってくれとは言わないだろうし、
    投稿者も「栄養のあるものをちゃんと食べてほしい」とか
    あんまり神経質にならないようにして、量の少ない弁当作った方がいいんだろうね。
    そういう体質の人と結婚しちゃったならしょうがない。
    ※にいくつか書いてある栄養のある具を入れたおにぎりが良さそうだね。

  86. 名無しさん : 2014/02/07 10:45:35 ID: 8Nu3Z51g

    なんかこの嫁の聞き方や話し方がダルイわ。
    一緒にいて疲れるタイプ。

  87. 名無しさん : 2014/02/07 10:48:34 ID: PeekGz4w

    栄養の前に消化器官とストレスの心配と思う
    毎食のように自分の限界以上に無理に食べるのは消化器官に負担かかるしストレスになるよ

  88. 名無しさん : 2014/02/07 11:01:28 ID: VH8EfwPA

    旦那が弁当作ってって言ってるのは嫁気遣っているからだろ
    その発言の意味を読み取れないならそれこそアスペじゃん

  89. 名無しさん : 2014/02/07 11:17:38 ID: 1pI48yAM

    彼女が作ってきた方の弁当仲良く食べてるんだろ

  90. 名無しさん : 2014/02/07 11:28:53 ID: LuoZo.L.

    昼は少ししか食べなかったみたいだから夜はたくさん食べてね☆
    とか素でやってそうな感じがした
    旦那的には弁当があった方が楽なんじゃないの(胃袋的な意味で)

  91. 名無しさん : 2014/02/07 12:07:24 ID: 8KAriKr.

    実はすごい偏食だったりしてねー
    これで罰ゲームレベルのキャラ弁作ってたら笑える

  92. 名無しさん : 2014/02/07 12:14:10 ID: wTXrjzaw

    >>旦那が弁当作ってって言ってるのは嫁気遣っているからだろ
    その発言の意味を読み取れないならそれこそアスペじゃん

    ご飯作って(いらない食べたくない)

    こう言うの多分、エスパーなら察してくれるかもね!!

  93. 名無しさん : 2014/02/07 12:17:19 ID: IhKdYIdQ

    単純に嫁が面倒くさいんだろ
    弁当いると言って捨てるのが一番楽な対応なんだよ

  94. 名無しさん : 2014/02/07 12:18:57 ID: U/ahQ3Z2

    弁当残したくらいで大騒ぎだなあ。
    暇ならパートにでも出ればいいのに。

  95. 名無しさん : 2014/02/07 12:20:58 ID: KqiwGBGc

    「これ作ってきたの、よかったら食べて」
    『ありがとうございます、後からいただきます(後で捨てればいいか)』

    まぁ、よくある話

  96. 名無しさん : 2014/02/07 12:22:17 ID: xokYX3O2

    口では「残しても気にしない」とか「気にしないからいらないならいらないと言って」と言いながら、いざそうすると「好意を無碍にされた可哀想な私」感を上手いこと出す人っているよね
    表立って文句言うわけでもないから「お前さっき気にしないって言ったじゃん」とも言えない感じのやつ

  97. 名無しさん : 2014/02/07 12:24:51 ID: Lg55GFa.

    旦那「弁当いらない」
    「でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます」
    「少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが」

  98. 名無しさん : 2014/02/07 12:25:56 ID: Lg55GFa.

    >>弁当残したくらいで大騒ぎだなあ。

    君の家ではごみ袋にぶちまけて生ゴミにする事を「お弁当を残した」で示すんだ。
    多分それ普通ではないよ。

  99. 名無しさん : 2014/02/07 12:30:47 ID: U/ahQ3Z2

    ※98
    おk。じゃ、「弁当捨てられたくらいで」に訂正
    仕事持って、家族持って、忙しい合間に、数人のお弁当を毎日作って十年たってみ?
    残されようが、なんだろうが弁当の残骸の行方なんて気にならなくなるよ。
    しかも神経も食も細い男に・・・かえって気の毒。
    まあ、旦那の失敗は、きちんと捨て忘れた事くらいかな。

  100. 名無しさん : 2014/02/07 12:30:59 ID: xokYX3O2

    ※98
    どこの家でも残した弁当はごみ袋にぶちまけて生ゴミにすると思うんだけど
    君の家ではどうしてるの? 食ってるの? 今の季節ならともかく夏場はやめた方がいいよ

  101. 名無しさん : 2014/02/07 12:31:26 ID: rw818Ta2

    あれ?

    >体調が悪いなら無理して食べることないし残していい、
    >それよりも体調が悪いのを隠されるほうが辛いし、嘘をつかれるのも悲しいと伝えました

    >でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと
    >今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます
    >少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが、

  102. 名無しさん : 2014/02/07 12:47:24 ID: bngbxt2A

    ※99
    >残されようが、なんだろうが弁当の残骸の行方なんて気にならなくなるよ。
    そんな人間になりたくないな

  103. 名無しさん : 2014/02/07 12:49:15 ID: hbIVkcTc

    ※99
    君は棄てて上等な食の神様に呪われろ的な人なんだろうけど、それを押し付けないで欲しい。わざわざ作った物をゴミにされて不愉快にならない人のが普通だから。
    最後の部分だけは同感。
    嘘つくにしろ爪の甘い事をやるから自分の立場が悪化してる自業自得のドアホ。
    付けない嘘は付かない。

    ※100
    食べた事にして棄てる事と残った物を誰も食べないから家で棄てる事じゃ雲泥の差がある。

    基本が「残さない」だから、残った場合は自分で食べる。棄てる位なら自分で作りなさいパターン

  104. 名無しさん : 2014/02/07 13:00:10 ID: LZTGLXWU

    ただただ自分を守ろうと嘘をついてるだけ
    その嘘で自分以外の誰が傷つこうが気にしないクズ
    こんなやつが繊細なわけないじゃん、笑える

  105. 名無しさん : 2014/02/07 13:23:58 ID: fxcwefT2

    自分の価値観を押しつけてくる嫁から身を守るのにウソをつくのはダメなの?

  106. 名無しさん : 2014/02/07 13:30:19 ID: 0OUJH6DU

    そもそもこの旦那は小食が原因で何か健康に問題がでてるの?
    何も問題ないなら食の押しつけの方が健康に悪いよ

  107. 名無しさん : 2014/02/07 13:42:19 ID: XoikSgNI

    ※103
    基本が「残さない」なのに、そんなに捨て方に拘らんでも…

    煽りのつもりで言ったけど本当に残したもの後で食ってるのか。もう一回言うけど夏場はやめとけよ
    あと誤字・誤記が多いから少し落ち着こう

  108. 名無しさん : 2014/02/07 13:51:13 ID: ZZonib7Y

    いらないならいらないといえばいいのにその程度もできないのがダメなの
    食べられなかったら食べられないまま返せばいいの
    嘘をついた上にゴミに捨てるって屑な行動は普通の神経や常識兼ね備えた人はしないの
    それすらも嫌なら自分で作ればいいの
    自分は相手に譲歩することもしないくせに報告者に命令だけはする旦那は
    ボロクソに言われてもしかたないの

  109. 名無しさん : 2014/02/07 13:53:44 ID: p05JCjAg

    もしかしたら嫁のほうがメシマズなのかも?程度ならともかく、
    嫁がメシマズに決まってる反省しろ改善しろって言ってる人は病んでるんだろうか

  110. 名無しさん : 2014/02/07 14:12:02 ID: U/ahQ3Z2

    いや、ていうかね。
    家族に弁当を作るという行為は、人に対する好意と同じで、
    自分がしたいからするものだと思うわけよ。
    それを捨てられようが、残されようが、感謝されようが、その感謝の形でさえも
    基本的には相手が決める事だよね。
    後からぐちゃぐちゃ言うものではない。

  111. 名無しさん : 2014/02/07 14:24:11 ID: QpA271MU

    旦那「弁当いらない」
    「でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます」
    「少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが」

  112. 名無しさん : 2014/02/07 14:31:21 ID: KsDmjKH6

    弁当いらないっつったら「おにぎり1個やラーメン小しか食べない」とかいらん心配してくるからねぇ
    「あなたは弁当がないとちゃんとした食事をしないから心配である
    さて、弁当がいるかいらないか、気にしないから言ってごらんなさい」
    って詰められたら、そらいらなくても「いる」って言っちゃうよ

  113. 名無しさん : 2014/02/07 14:37:23 ID: P1pZbNyo

    昼におにぎり1個だけだったら夕飯前に買い食いして夜食べないっていう
    頭悪い小学生みたいなことになるんじゃないのかねえ

  114. 名無しさん : 2014/02/07 15:06:48 ID: 9U8jPm0Q

    ※107
    そもそも残さないようにしてるのが解ってる辺りで余計な下世話は止めてくれませんかね。

    いつもいつも五月蝿いよアンタ

  115. 名無しさん : 2014/02/07 15:17:30 ID: Wgl94MOY

    >>もう一回言うけど夏場はやめとけよ

    いつもの本物の基地か

  116. 名無しさん : 2014/02/07 16:04:16 ID: .1332fcc

    ※107
    DNA鑑定依頼旦那が自分の親にフルボッコされてて残念だね。ソムリエ嫁旦那も、折角擁護してたのに旦那が味覚音痴モラハラオチで…

  117. 名無しさん : 2014/02/07 16:06:42 ID: RY9ysQgI

    >私のお弁当が不必要ならもう作らないと言っても、おいしいし元気が出るから作って欲しいと言われます

    この一文が読めない文盲が多い模様

  118. 名無しさん : 2014/02/07 16:31:46 ID: fVr8urxE

    >でも仕事中は途端に食欲がなくなるらしく、お昼代を渡すと
    >今でもおにぎり一つだけや、ラーメン(小)一杯だけなどの食事に戻ってしまいます
    >少しでも野菜や栄養のとれた食事をしてもらいたくてお弁当を作っているのですが、

  119. 名無しさん : 2014/02/07 16:43:53 ID: oWNX2Wug

    ※114
    飯残さないのは偉いけど、もう少し国語を勉強した方がいいな

  120. 名無しさん : 2014/02/07 16:46:49 ID: tC6ZtgcY

    ※119
    そう言う事は自分もてをはに全て当て嵌めてから言って下さいね。

  121. 名無しさん : 2014/02/07 17:10:57 ID: pgo04q/A

    >>119
    飯捨てて当たり前のお前より偉いのなんて当たり前じゃん。なんで偉そうなの、バカなの?

  122. 名無しさん : 2014/02/07 17:15:50 ID: oWNX2Wug

    ※120
    てにをは「を」全て当てはめて
    でしょ。言ってるそばからてにをは間違えるとか、なんかのギャグ?

  123. 名無しさん : 2014/02/07 17:29:25 ID: q4IsJ2Rg

    ※122
    バカでも飯の有り難みをお前より理解してるだけマシなんだろうね。

    国語がーとか言って斜め方向の話題に引っ張ってるけど、結局お前って人の作った物を放棄して当たり前の人間には変わらないんだろ。

  124. 名無しさん : 2014/02/07 17:45:40 ID: U.fvoIQM

    食べきれないとわかってる量の弁当を作る飯のありがたみを知らない嫁

  125. 名無しさん : 2014/02/07 18:11:24 ID: BScZsrOY

    ※123
    「余計な下世話をやめろ」なんて意味不明なことを言われたら、ねぇ
    あと斜め方向っつったら「食い物のありがたみ」なんてのも斜め方向の話だろ
    「どうすれば嘘をやめてくれるか」って相談なんだからさ

  126. 名無しさん : 2014/02/07 19:53:02 ID: NUyFUyxA

    アスペよりACじゃないの。
    私の元旦那そっくりだ。
    些細なすぐバレる嘘をつく、つかないと約束してもつく、理由を相手のせい(傷つけたくなかった等)にして自分は悪くないと暗に言い訳する。
    これ年数経つと更に酷くなると思う。
    一見相手のこと気遣ってるように見える好意言動が全て自分が傷つきたくないから、相手のせいだとわかった時の脱力感は半端ないよ。

  127. 名無しさん : 2014/02/07 20:03:41 ID: N/trKkXs

    ※125
    もういいよ。お前いつもそうだもんな。モラハラ乙

  128. 名無しさん : 2014/02/07 20:13:18 ID: fHh1hk9M

    食べきれないとわかってる量の弁当を毎回作るのは何て言うの?

  129. 名無しさん : 2014/02/07 20:18:39 ID: nsxvdCe6

    ※125
    お世話ですら無い下世話だから余計な下世話であってるじゃない。ねぇ?とか女ですかアンタ(笑)

  130. 名無しさん : 2014/02/07 20:24:22 ID: q6E9muVM

    「食の細さが改善された」って何だよ?
    食細いって分かってんじゃん。なんで無理に食わせようとしてんだ?それ改善じゃない。
    人によって適切な食事量があるのに勝手に矯正しようとしてイチイチチェックする。
    モラハラだろ。

  131. 名無しさん : 2014/02/07 21:00:11 ID: KsDmjKH6

    ※129
    字面が似てるからって全然意味の違う単語に置き換えられても分かるわけねーじゃん
    せめて意味がちょっとでも被ってるなら洒落になるんだけどさ

  132. 名無しさん : 2014/02/07 21:08:01 ID: JJy4iMoE

    弁当は欲しいけど食が細いなら初めから量を少なめにしてもらえばいい
    どんな理由があれ食べ物を粗末にする奴につくる弁当は無い
    もう作るのやめたらいいじゃん

  133. 名無しさん : 2014/02/07 21:17:19 ID: eHacUFSw

    わかってて食べきれない量の弁当を作るのがこのモラハラ嫁なんだよね

  134. 名無しさん : 2014/02/07 21:30:44 ID: k5.0/Tj.

    基本的にメシマズって自分の腕を微塵も疑わないよね

  135. 名無しさん : 2014/02/07 21:31:36 ID: VhJd6IWI

    作るのやめりゃいいのにね
    結局のところ「弁当がなければおにぎり1個や小ラーメンみたいな食事になってしまう(だから弁当をもっていくべきだ)」みたいなのが態度に出てるんじゃないの?
    それで「弁当はいらないの?」ってきかれたら、そりゃ萎縮して「いります」と迎合しちゃう人もいるだろうさ

  136. 名無しさん : 2014/02/07 21:50:42 ID: U/ahQ3Z2

    日々真綿で締め付けられるタイプのモラハラになりうると自分も思うなあ。
    基本的に「家族なんだからいいのよ」と勝手に要りもしない物を送りつけてきて
    感謝を強要する人(トメなど)とメンタルは同じでしょ。

  137. 名無しさん : 2014/02/07 22:22:32 ID: p05JCjAg

    旦那に健康上の問題があるかないかによるなぁ
    ただでさえ食が細いのに、ほっといたら炭水化物しか食べないような旦那みたいだから、どう考えても健康に差し障りがあるような気がするんだが
    健康ならモラハラタイプかもしれんが、もし健康に問題があるなら嫁が心配して栄養を考えるのは当たり前

  138. 名無しさん : 2014/02/08 01:03:09 ID: VN5SPbuw

    作った料理捨てられてる…でメシマズ嫁か!って思ったけど、ただの食細。嘘をついちゃうのはいただけないね。
    コメ見たらこの行動はモラハラなんだね。確かに!
    話し合って量考えりゃいいのに。野菜摂らせたいならサラダとか温野菜とか野菜スープ持たせりゃ良くない?
    私も食細だから昼はあんまり食べれない。スープとおにぎりで十分。

  139. 名無しさん : 2014/02/08 04:36:54 ID: ilb2Je9s

    温野菜と野菜スープって弁当向きじゃないよな…最近は色んな弁当があるからスープ専用弁当もあるのかもしれないけど。
    温野菜にいたっては食うときには冷野菜、弁当捨ててコンビニのカップラーメンを食べる人が家持参のサラダを食べるとは思わない。

  140. 名無しさん : 2014/02/08 06:37:39 ID: Q4fmt6ro

    ※131
    アスペ並に拘るね。言葉遊びとか苦手でしょ

  141. 名無しさん : 2014/02/08 08:50:49 ID: xITnNkw6

    間違えたんじゃなくて言葉遊びだから(震え声)

  142. 名無しさん : 2014/02/08 09:11:52 ID: FejjZ.SI

    旦那さんのプレッシャーがわかるだけに気の毒…
    いや奥さんも悪い人じゃないけど
    お弁当を残したら問い詰めてヒステリーを起こすタイプっぽいから
    旦那さんもこっそり捨ててたんだろう

    これって母親が子供を追い詰めて嘘つきにするのと構造が似てる

  143. 名無しさん : 2014/02/08 10:06:34 ID: o/wixYtU

    煽っただけなんだけど…(震え声)

  144. 名無しさん : 2014/02/08 10:13:56 ID: bi.Zlq.Q

    下世話だなぁ
    弁当捨てるのが礼儀な一族だけはある

  145. 名無しさん : 2014/02/08 10:35:27 ID: xokYX3O2

    うーん、糖質に絡んでしまったようだ
    ※汚しすまんかった

  146. 名無しさん : 2014/02/08 14:32:34 ID: 1fs8wsuQ

    昼はお握り1個オカズちょこっとでいいじゃん。奥さんの弁当は食いたいけど食いきれない。給食じゃないしいいじゃない
    家で食うときは改善されてるならそれでいいじゃん。外は気が休まらないけど家なら安心出来てゆっくり食べられる。
    それでいいじゃんよ。

  147. 名無しさん : 2014/02/08 15:53:57

    自分もストレスが食に来るので気持ちはよくわかる
    前の日の夜とかその日の朝はいける気がして弁当を作ってもらっても
    午後一に会議ね!って言われるともう昼食が咽喉を通らない

    子供の頃からそうだったんだけど、母にはそういう感覚はまったく通じなくて
    同居の頃はすごく試行錯誤された
    量を減らしたからね、野菜を温野菜にしたからね、これもだめ? あれもだめ?
    で調子良くて食べられる日には
    ほら食べられるじゃない!もう大丈夫よ!って全開に励まされる

    愛情から来るものだと思うから、拒むのがすごくつらかった
    一度勇気を出して弁当いらないって言ってみたが、毎日何を食べてるか尋ねられる
    ウィダーだけって言うと「ホント栄養考えないんだから!」と鬼の首を取ったように言われる
    まさしくこの人の、弁当作らないとすぐおにぎり一個に戻る!って言葉の通りだ

    この男性は本来、この手の女性と結婚できる体質の人じゃないよ
     

  148. 名無しさん : 2014/02/08 21:10:11 ID: FSI0yVG2

    しょうもない嘘つかんときよーwwて笑ってあげればいいのに
    怒るから言えなくなるんだよ
    めんどくさいのは、おたがいさま

    それより胃の心配しろ

  149. 名無しさん : 2014/02/10 01:04:04 ID: eGYPFaLg

    おこるからいえないんだよーって小学生か?
    気色悪いんだよ

  150. 名無しさん : 2014/02/10 08:37:11 ID: Ki3gP3lc

    嫁がメシマズじゃないかとか色々嫁叩いてるレスあるけど
    このお嫁さんは「お弁当が不要なら作らない」と言ってるのに旦那の方が
    「おいしいし元気が出るから作って欲しい」と言ってるんだから
    旦那の方が悪いのでは?

    「傷つけたくない」という理由で手作りのお弁当の中身を捨てる人って理解できない…
    普通捨てないんじゃないかな?
    もし自分だとして母親にお弁当作ってもらってるとしたら食べるし
    何かの事情で食べられない日があたっとしても捨てずにそのまま持って帰って家で食べたりするよ。
    冷蔵庫がない職場で、持って帰ったら悪くなるんだとしても、職場でゴミ箱に捨てたりはしない。
    そのまま持って帰って謝るよ。

    普通捨てないんじゃない…?

  151. 名無しさん : 2014/02/10 12:45:55

    ※150
    「お弁当が不要なら作らない」って口では言ってるけど
    >>820にある通り実際は、旦那がおにぎり一個ですませることを許してないし、栄養バランスがーだの大人の一食分は食べないとーだの「あなたの為を思って」的説教で責めてるんだよ
    つまり旦那が機嫌取って「弁当嬉しい」って言わざるをえない状態に追い込んでるわけだ

  152. 名無しさん : 2014/02/10 20:51:49 ID: iY0GZjmQ

    面倒くせぇ嫁だな…
    食が細いってわかってんならグチグチ言うなよ。

  153. 名無しさん : 2014/02/11 09:22:25 ID: 83tHTba6

    面倒くせぇのは旦那の方じゃないか?
    食が細くて喰えないなら、弁当なんか作らせずにその時の気分に合わせて買えば良いじゃないか?

  154. 名無しさん : 2014/02/11 13:30:22 ID: jO2FEtdQ

    でもその時の気分で買うって言ったら「おにぎり1個やラーメン小しか食べてない」と責められるからね

  155. 名無しさん : 2014/02/15 23:36:39 ID: FeXKTccs

    それってひょっとして、弁当がちゃんと食べられない様な代物だったりはしないだろうか…

    もし、その弁当が、食べられない様な代物だったとしたら、旦那は「不味い」と言えずに、嫁を気遣って「美味しい」と言ってる事になるが…

    勿論、そうじゃない可能性の方が高いだろうが、そこだけ気になる

  156. 名無しさん : 2014/02/18 00:49:16 ID: BmePaCiY

    うぜええ嫁にバカな旦那でお似合いってことでひとつ
    とはいえ悪いのは旦那だわな
    いい年した大人が繊細ってwwwwwwwwwww
    女が言っても笑えるのに、はげ散らかったオッサンが使ってもなあw
    食が細いのは全然アリでしょ、そんなものは人それぞれだ
    でも結局は飲み会だの手袋だの、つまらない嘘が多すぎるし
    食事を捨てたりする感性が不快

    コメ途中の妙な絡みを見て思ったけど、言葉遊びだろうと何だろうと
    お世話と下世話の区別もつかん日本語不自由な人はいかがなものかと
    主張は大いに共感できるだけに勿体無いにゃあ

  157. 名無しさん : 2014/02/18 02:59:31 ID: 4ynL0poc

    旦那さんは虐待されて育ったのかもしれないと、手袋エピソードでそう思った。
    虐待されてたり、押さえつけるような育て方されてると
    10代で胃潰瘍が両手の数だけできるから、途中で親に反撃できないまま成人すると胃弱になんだよね。

  158. 名無しさん : 2014/02/19 08:55:40 ID: DSR967.Y

    おにぎり作ればいいんじゃないの?

  159. 名無しさん : 2014/05/19 23:04:29 ID: sGUMc22E

    食が細いだの嘘をつくだのよりも食い物を粗末にする奴とは付き合いたくないな。男のゴミっぷりに反吐が出るわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。