あんな寒い時に小さい子をほっておくなんて酷い!

2010年12月14日 22:02

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285640889/
965 :1/3 : 2010/10/21(木) 12:11:47 ID:lvtiqfxD
託児された訳じゃないし、終わった話なんで、笑い話にでも。

娘の通っていた幼稚園で、
私と私の友人A(近所)がネグレクトと噂を立てられた事があった。
全くの事実無根だったんで、Aと二人で聞きこみをした結果
噂の主は園ママのBと判明した。
B娘は年長、家は年少。
公園で何度か会った事があるんだけど、思い切り睨まれたりしてて
「あのママと同じ幼稚園やだねー」何て言ってた人。
入園したら案の定チクチク嫌味言われたりしてた。
ま、やっぱりあいつか!って感じだったけど。
直接Bに言おうかと思ったが、学年も違うし、
今までの事もあったし、こっちもいい加減腹にすえかねてたので
保護者会で皆の前で問い詰めてみた。

私&A「悪質なウソを言いふらされて非情に迷惑しています!」
と言うと、Bは真っ赤な顔で
「何がウソよ。事実じゃない!」と言い張る。
具体的にいつ、どこで、どんな風に!と問い詰めたら
B「△公園で!去年!!冬!!」
△公園は町内にある児童公園で、
私とAは良く未就園児だった子供達を連れて遊びに行っていた。

私とAがポカンとしてたら、勝ち誇ったように
「あんな寒い時にあんな小さい子をほっておくなんて!
酷いと思わないの!?」と息巻いて、
それを聞いた他のママ達も「ま~」「ウソ~」と嫌な顔。


966 :2/3 : 2010/10/21(木) 12:13:13 ID:lvtiqfxD
それに気を良くしたのか、Bはそのまま
「あの時私がどれ位心配したか分かってる!?
散々探し回ったんだから!
あの後B娘もB息子(B娘の弟)も酷い風邪ひいて!
あの時はあなた達の事知らなかったから文句も言えなかったけど!
今からでもいいからうちの子たちに謝って!」と涙ながらに叫んだ。

今度は皆がポカーンとするw
園長が「ちょっと話が見えないんですが…」と色々質問をして分かった結果。

まずBがB子供達を公園で遊ばせていた。
そしたら私たちが公園に来た。
時間的には小学生もワラワラ来てる頃。
その中で私たちの子供だけが、B子供と同じくらいの年齢でB子供とも遊ぶと思った。
いや、遊ぶべきだ。
そして母として我が子と同じ年ごろの子の面倒も見るべきだ。
そしてBはそのままお買い物。
帰ってきたら小学生たちも、B子供達も居ない。
大慌てで探しまくった。
必死で探して探して探しまくったら、公園の裏手の家(不在)の庭に居た。

放置してんのあんたじゃないかーーーー!!

私たちはその小学生のたくさん居る時間帯はあまり公園にはいかないし、
冬だって事も考えると、
多分買い物か何かの途中で、子供がぐずったか何かしてちょっと寄ったんだと思う。
それとB子供達には会ってない。


967 :3/3 : 2010/10/21(木) 12:15:40 ID:lvtiqfxD
もし会ってたら覚えてるだろうし、それなりの事をしたと思う。
視界には入っただろうけど、まさか小さい子が親なしで遊ぶ訳ないと思うし、
自分の子供で手いっぱいだし。
広い公園だし、元気な小学生がワサワサ居れば一々隅々まで見ないしな。

Aが「そう言えば夕方行った事あった様な気がするけど…」と言ってたが、
私には全く記憶にない。
Bも私とAがB子供と遊ぶ所は見てないのは認めた。

ボスママ的な人がBに
「そんな小さい子をネグレクトしたのBさんじゃないのよ」
と呆れたように言うと、Bは「へ?」ってポカンとしてた。
へ?ってw今まで気が付かなかったのかw
「いやwwそうじゃなくてwwだからですね、私さんとAさんがぁ…」
と半笑いで「しょーがないなぁもう」って風に持論を展開したけど、ポンポンと論破され、
段々「あれ?」って顔になってきて最後にはショック受けた様な顔してた。

結局Bは園長に連れられて出て行ったが、
残ったママ達に「変な事信じちゃってごめんね」などと謝られた。
先頭切って噂流しまくってくれてた人が
「おかしいと思ってたのよ!!」なんて言うのがムカついたが。
次の日、休むだろうなって思ってたらオドオドしながらも子供連れてきた。
今までつるんでたママ友に邪険に扱われてたけどね。
いや、その人達もBと一緒になってこっちの悪口言ってたんだけどねw
脆いのう脆いのう。

それ以来Bは来たり来なかったり、って感じになって
B娘が小学校に上がったのを機に引っ越して行った。
Bから謝罪は受けてないんだな、これがw
どーでもいいからほっといてたけど。

968 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 12:18:16 ID:0HhzySnE
自己紹介って・・・ほんとあるんだねぇ・・・

969 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 12:19:58 ID:pOucUumd
手のひら返す連中の方がむかつくw

971 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 12:27:10 ID:3HFlLAzl
>>967乙

先頭切って噂流しまくってた奴の「おかしいと思ってた」がきもい
おかしいのはお前の頭と感性だ
他人はことごとく楽しい陰口の材料なのね

972 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 12:49:38 ID:HiQzMepH
>967
若年性アルツとしか思えないな、B…。

973 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 12:59:05 ID:pcgGd/jy
自分の子どもたちが行方不明になりかけたうえ、カゼまでひいたもんだから被害者意識が芽生えたんだろうね。
それも意味不明だけどw

978 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 15:22:56 ID:Ndr+inLi
Bママはあったま悪いけど
本当に頭が悪かっただけで悪気wはなかったんだな
それよか周囲の人間の根性の悪さの方がムカつく

979 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 15:41:00 ID:k4q7AvKL
ネグレクトの意味をわかってないよね。
子供が迷子になったり風邪ひいたのは、全部Bママの責任なのに。
何で関係ないママ達のせいなんだ?
周りにどういう説明をしたんだろ。

981 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 16:03:23 ID:r6kGWF78
>>979
自分の存在が頭から抜けているからだよ
説明からもBが抜けるから「Bは最初からいなかった」ことになる
周りの人も「Bは最初からいなかった」を前提にするから967とAがネグレクトだと思った

だが967とAの話を符合させることでボスママ以下周囲は「Bは最初からいなかった」という前提を消すことになった
話の過程でB自身も自分が犯人だったことに気がついた、だからショックを受けたような表情になったのではないかな

Bは脳の病気だったかもね

995 :965 : 2010/10/21(木) 18:33:46 ID:lvtiqfxD
ホントにBの頭の中見てみたいと思ったよ。
何と言うか、聞いた人によると
「Aさんと私さん、△公園で子供達置いてどっか行っちゃって~」
みたいな感じで、B娘息子を置いて行ったとは言って無かったみたいなんだよね。
それ以上の事を突っ込んで聞くと
「私も陰口言いたくないし」と言いながら、かげ口叩きまくってたらしい。
それで面白半分だとは思うけど、ああいうタイプの人たちって
ターゲットを作ってその人の悪口言って結束を固めると言うか、
毎日毎日あらさがしされてた感じ。
でもBの仲良し母親グループは真相を知ってたんじゃないかな~という気がする。
だってあれだけ一緒に居て、子供同士も仲良しで、
幼稚園の噂になる位、私たちの事話してたんだから。
で、保護者会の後はBがこの悪口相手にされてた。
今度はヒソヒソではなく、堂々と胸張って言えう上に、
皆が事情を知ってるから仲間も増えてさぞ楽しかっただろうよ。
何と言うかこの件で「この人は切れ、この人は切るまでもないが関わるな、
この人は信用しちゃいけない、この人は大丈夫」
みたいなランク付けがしっかりできたw
手のひら返しが凄かったんだもんw
ずっと腫れもの扱いで卒園しちゃったけど、
今でもご近所付き合いで活用してる。


997 :名無しの心子知らず : 2010/10/21(木) 20:09:25 ID:rzdQeOz5
子育てコワイ
お疲れさまでした

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2010/12/14 22:46:40

    子供を育てるような年齢になっても女村と村八分みたいなことやってんのかい
    真偽を確かめず噂話に乗る女がいる限り、いくつになっても女社会は怖いわぁ

  2. 名無しさん : 2010/12/14 22:51:35

    母親になっても女って恐いんだな
    なんていうか、すっげえ陰湿。
    子供が出来たら親としての自覚が出来ると思うんだけど、陰湿さは中学生や高校生と変わらないんだね。

  3. 名無しさん : 2010/12/14 22:56:07

    いや、噛み付くわけじゃないけどそういう噂に乗ってくる男性も結構いるんだよ
    どちらの性別にかかわらず、人間社会って怖い、ほんとサバイバルだと思う

  4. 名無しさん : 2010/12/15 00:02:47

    噂話流すにしても詳細語らないとこなんかは、自分の非を
    自覚した上であえて隠してた風にもとれるけど、記事にも
    あるように子供が風邪ひいた時点で「Aさん達にも責任が」
    って被害者スイッチ入っちゃったのと、皆に話して同調と非難
    の声を聞くうちに「やっぱり悪いのはAさん達!」って
    どんどん上書きされてったんだろうなあ・・・。何にしても
    ナナメ上には違いないが、周囲も所詮話半分って対応してれば
    大事になることもなかったろうにね。噂話は人がいる限り
    どこにでも湧くもんだが、聞く方も話す方も依存し過ぎん
    ようにせんといかんね。

  5. 名無しさん : 2010/12/15 00:15:53

    公園なんて一人で言っていたあのころ・・
    もう遠い昔なのか。
    自立させたきゃ一人で遊ばせろっていうの。
    幼稚園にもなって親がベッタリくっついてるのはもう、異様にしか見えない。
    4,5歳なんてもう自立盛りなのにね。

  6. 名無しさん : 2010/12/15 02:36:18

    ※5
    あなたも放置子だったんですか?
    本当にそんな見捨てられた子がいるんですね・・・かわいそうに・・・

  7. 名無しさん : 2010/12/15 03:06:59

    ※5
    昔と今は時代が違うんですよ、悲しいことに。
    そんな物騒なご時世になってるんですよ。

  8.    : 2010/12/15 08:06:21

    >5
    昔はそれやっていたから、子供の営利誘拐が多かったんだよ。

    吉伸ちゃん事件の吉伸ちゃんも家の前の公園で一人で遊んでいるところを誘拐されて殺害されちゃったんだから。

    最近、子供の営利誘拐がないのは、親の付き添いがあるからというのが大きいと思うよ。

  9. 名無しさん : 2010/12/15 09:47:32

    ※8
    営利誘拐が少なくなったのは身代金受け渡しが難しいから
    (国内で営利誘拐の成功例はほぼ皆無)だよ。

    ただまあ、子どもが犯罪に巻き込まれないように親が付き添うのは大切。
    性犯罪者や「かわいいから」と誘拐してしまう人はどの地域にも一定数いる。
    昔は大人が畑仕事したり、子どもたちみんなが外で遊んでたから良かったけど、
    現代は大人はインドアで仕事してるし、友達も必ず外にいるとは限らない。
    ※5みたいな時代についていけない人間から生まれた子どもが
    ひとりで公園に放置されてさらわれたりいたずらされたりするんだよ。

  10. 名無しさん : 2010/12/15 19:47:47

    確かに、昔は保育園児、幼稚園児が普通に子供だけで
    近所の公園で遊んでいたりしたよなぁ。私もそうだった。
    親も共働きが多くて「外で遊んでいらっしゃい」ってスタンスだった。

    今じゃ絶対できないよなぁ…寂しい世の中になったもんだ。

  11. 名無しさん : 2010/12/15 22:24:01

    大きな子がルールを決めて、
    いろんな歳の子が一緒に遊んだね
    小さい子のことを「お豆」とか呼んで…。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/08/12 17:36:16

    ※1
    村八分って元々いい大人がやるものだと思ってたけど違うの?

  13. 名無しさん : 2011/08/26 06:06:47

    5才3才0才兄弟の長子だったから、3才の弟の面倒をみるようにとよく公園に放置されてた。
    その間母は0才と自転車で20分くらい先の商店街で買い物。
    一度待っている間に公園で吐いちゃっておろおろしていたら、公園にいたママさん達がすっ飛んで来て、色々として下さったんだけど、母のことを話した時の表情がぐさりときた。
    それ以来母が買い物に同行させてくれるようになったのは、非常識だったからなのか。
    ここ読んでなかったら、将来同じことをしちゃっていたかもな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。