同窓会に参加したら友達だった奴に「イジメを反省しろ!土下座すれば許してやる」と迫られた

2014年02月13日 10:05

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1389865003/
今までにあった最大の修羅場 £44
198 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/12(水) 23:15:58.95 ID:lrFaB/em
先月あった同窓会で。田舎で小中高がほとんど顔ぶれが変わらない。自分は地元組
なのだが、上京した奴や海外にいったやつなんかも帰ってきて数年ぶりの大掛かり
な同窓会で8割は参加してた。(といっても60人くらい)
そこで友人だと思っていたAに『いままで自分(A)にやってきたイジメを反省しろ!いま
土下座すれば許してやる』といわれたこと。

 よくイジメはやったほうが忘れても、やられたほうは忘れないというがまじで憶えが
なくて呆然としてしまった。そんな俺の態度が気に入らないのか、涙まじりに『金を
盗られた』だの『万引きを強要された』だの『女子トイレにつっこまれた』だのと
訴えるA。ますます意味がわからない俺。
そのうち周囲が「それってBグループにされたことじゃ…」とAを諭し始めた。

 元々DQNぎみだが目立つBグループにいたAだったが、リーダー格の不興をかって
イジメられてた。自分たちのグループはよくいえば中立派な誰でもウエルカム
なグループだったんで、そこに逃げこんだAはイジメからは解放された。が、内心地味で
オタクな最下層に落ちたとAはずいぶんと不満だったらしい。

 いつのまにかAの中ではイジメをしたのはBではなく俺に摩り替わっていた。上京しいい
とこに就職し、意気揚々と田舎に凱旋したAは同窓会で元いじめっ子の俺をさらし上げに
する気まんまんだったらしい。切々と俺にされたイジメ内容を訴え、そのたびに周囲に「それ
Bじゃん」「ってかかばってくれたのが(俺)君たちだろ」とつっこまれてた。
その時のAの、心底不思議そうに「え、なにみんなどうしちゃったの」という顔が俺には不気味で
不気味で仕方なかった。

数少ないアクアリウム仲間で、青春のいい思い出の一人だったのになぁ…と今も内心修羅場。


199 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/12(水) 23:27:13.50 ID:sv5rEbmK
ああ、そう言う自分に都合の良い方に記憶改ざんする人実際
何人か出会ったよ!その人にとってその方が都合がよいらしい
方向に完全に書き換えちゃうんだよね
今書き込みしていて思い出したけどその二人は兄弟だわ
何かそう言う脳の異常なのかな?

200 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/13(木) 00:51:04.37 ID:YJV/OTBK
なにげにそういう人は多いらしい>記憶改ざん
人間の記憶って想像以上にあてにならないよねえ

201 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/13(木) 01:13:13.42 ID:lnIi1BMP
自分の兄弟もそうだわ<記憶の改ざん
成人してから、高校の時の話をしていて
あまりにも自分と覚えてる事が違ったからびっくりした
私は、その当時から日記をつけていたので
兄弟の記憶が改ざんされたんだと思う

204 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/13(木) 05:32:54.08 ID:DSDwJaLA
>>201
こうだったらよかったのに日記をつけてたら、それが真実っておもいこんじゃっただけでしょw

203 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/02/13(木) 04:16:35.06 ID:9y2ZtvNg
と、みんなでグルになってAの記憶を改ざんする >>198 であった

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2014/02/13 10:15:53 ID: rqR53ERw

    やだ、カッコ悪い!<A

  2. 名無しさん : 2014/02/13 10:28:54 ID: CHVKVCr6

    なんか、Aはとっても騙されやすそう。
    そんなだから、Bグループでなんかやらかしちゃったんだろうな。

  3. 名無しさん : 2014/02/13 10:30:21 ID: OF20PE7Q

    周りが守ってくれてよかったな
    でっち上げじゃなく本人のなかでは
    事実になってるとか怖すぎ

  4. 名無しさん : 2014/02/13 10:31:31 ID: OLeXixuk

    記憶のすり替えってあるんだね。怖い。

  5. 名無しさん : 2014/02/13 10:40:44 ID: UmIcFCZc

    「いじめた側が忘れても,いじめられた側は決して忘れない」とは限らないのか

  6. 名無しさん : 2014/02/13 10:42:02 ID: nmpE8Fbc

    え~(゜∀゜;ノ)ノ
    としか言いようが無い。

  7. 名無しさん : 2014/02/13 10:43:11 ID: zay08R6k

    すり替えの起こるようなケースってよっぽど本人にとってつらい記憶だったんじゃないかな
    だとすればAもかわいそうだけど
    198にはいい迷惑だな

  8. 名無しさん : 2014/02/13 10:44:15 ID: BQ30jWcs

    ※2
    そういうことなんだろうね

  9. 名無しさん : 2014/02/13 10:50:09 ID: TdFodIKs

    ときどき「オレの家族が急に知らない他人になった」とか「気が付いたら5年立ってた」みたいな
    スレがあるけど、ネタではなくてたぶんAはそういう病気なんだろうな。

  10. 名無しさん : 2014/02/13 10:52:21 ID: RiNd8W/Y

    どんなに悔しかろうがつらかろうが、自分をいじめた人間を庇って
    助けてくれた優しい人達を貶め傷付けるほうを選べるんだから、もうね

  11. 名無しさん : 2014/02/13 11:05:40 ID: E4qPqfa2

    いじめた側も覚えてないしいじめられた側も覚えてない
    ということはいじめはなかったということですね

  12. 名無しさん : 2014/02/13 11:06:04 ID: KGlOTFZU

    色々あって心が物故割れてしまったんだな
    でもどんな事情があろうと恩を仇で返すのだけは(・A・)イクナイ!!

  13. 名無しさん : 2014/02/13 11:26:33 ID: 8JYKWcXk

    男女問わずそんなんおるわ、あと民族的な意味でも(遠い目)

    男同士でそんなんあるか知らんが女同士の話だと
    「~~(人の名前)ってこうなんじゃないの?(想像)」
      ↓
    「~~(人の名前)だからさ(既成事実化)」

    この間数秒、それも何回か当時は本当怖かった

  14. 名無しさん : 2014/02/13 11:27:58 ID: 2p69MGp2

    やっぱりこれは出生後すぐにICレコーダーの携帯を国民全員に義務付けるべきだな。

  15. 名無しさん : 2014/02/13 11:37:18 ID: 4uSs9LYA

    Aはまんまのトンスラー思考ですね

  16. 名無しさん : 2014/02/13 11:43:47 ID: SKLrDlKQ

    一概には言えないが、いじめられた側はその時の風景もしっかり覚えてる。
    事柄などで覚えてる訳ではなく、脅してくるその顔までリアルに蘇ってくる。
    悪いが他グループとか的外れになるはずがない。
    イジメに中立は存在しない。傍観者は立派なイジメる側です。事実イジメられてるのを知ってたわけでしょ?
    これで俺は何もしてないと良く言えるなと思う。

  17. 名無しさん : 2014/02/13 11:45:58 ID: pULYUleE

    壊れちゃったんだね
    来世に期待しよう

  18. 名無しさん : 2014/02/13 11:46:47 ID: je2QXQq6

    これだけは絶対間違ってない、って思ってた記憶が違った事があるから
    記憶に関してはあまり信用してない

  19. 名無しさん : 2014/02/13 11:49:30 ID: YyFN0yjE

    まあAは 皆がおかしいor皆が嘘をついてると思い切って
    198が主犯じゃないって思う気はなさそうだね

    人のすり替えはないけど
    あいつって~じゃない?⇒らしいよ って風に迫害されるのは良くあったなあ
    弁解しようにも心当たりなさ過ぎて説明できなくなる

  20. 名無しさん : 2014/02/13 11:49:35 ID: D4vTeeJM

    NCISであったなぁ。人の記憶って結構あやふやなもんらしいし、あるんだろうなぁ。それだけ屈辱に耐えられなかったんだろう…

  21. 名無しさん : 2014/02/13 11:50:40 ID: OYygTweM

    ※16
    報告者は庇ってたらしいが?

  22. 名無しさん : 2014/02/13 11:52:04 ID: SXiJiYiI

    米16
    どこを立て読み?

  23. 名無しさん : 2014/02/13 11:52:07 ID: /SG8.FEs

    警察なんかでも証言取る時に他人の事を
    「絶対間違いない」て言い切り方する人のは
    大抵アテにならんて言うよね

    だいたいそういう人に限って人には厳しいけど
    自分や身内に甘くて無責任だし

  24. 名無しさん : 2014/02/13 11:55:09 ID: q3tq8tXE

    記憶のすり替えは、セコケチクレクレではよくあるけどね。

  25. 名無しさん : 2014/02/13 11:57:15 ID: WlXC2C3E

    ※16
    いじめられていたAを迎え入れるグループがあって
    それによっていじめは消えたのだから解決したんじゃない?

    一番はAが元いたグループで和解しいじめられなくなる事かもしれないけど、それでも十分マシだと思うけど
    報告者達は見ていただけとは全然違うよ

  26. 名無しさん : 2014/02/13 12:00:19 ID: MTD9IAsw

    中学の時(校内暴力吹き荒れし時代)は悪い連中ともおとなしい連中とも割りと上手くやってたけど
    ある時おとなしい内の誰かがイジメられ(というかボコられ)てるのを調子こいて止めに入ったら代わりにボコられたでござるorz

    悪い連中の何人かはそういやヤクザになったんだよなぁ

  27. 名無しさん : 2014/02/13 12:10:01 ID: sC6nke/E

    従軍慰安婦の話かと思ったら

  28. 名無しさん : 2014/02/13 12:13:50 ID: QqD4YR6g

    又聞きだとこれって○○じゃなっかったけ?え、違う?みたいな事はあるけど、自分の体験で誰に何されたか間違うって・・・取るに足らない事なら忘れるかもしれないけど、土下座しろ!とまで言う事間違うのは病気じゃないですかね。

  29. 名無しさん : 2014/02/13 12:18:18 ID: 4Ldg9uSc

    どこかの民族まるごとこの思想だよね

  30. 名無しさん : 2014/02/13 12:33:09 ID: lgOy5O8c

    マジで
    だから戦争の記憶なんかお笑い

  31. 名無しさん : 2014/02/13 12:36:04 ID: hbfeoZYA

    うちの姉も記憶すり替えタイプだ
    凄い自分に都合よく改竄するんだよね
    このAも、Bにはやり返せないから、報告書にすり替えてしまったんじゃないかな

  32. 名無しさん : 2014/02/13 13:39:34 ID: 3og.ntCo

    これが韓国思考と言うなら

    >>いじめ行為をしたAは最低だと思うが、Aが交通事故に遭った時に「ざまあw」とpgrしてる人にゾッとした

    ここで主犯格じゃなくて報告者に恨み辛み書いてる人は韓国思考って事か。納得

  33. 名無しさん : 2014/02/13 14:01:16 ID: CqYkjraI

    米31
    >このAも、Bにはやり返せないから、報告書にすり替えてしまったんじゃないかな
    まるっと同意

    ついでに、報告者がいじめから庇ってくれたことを
    あんまり感謝してなかったんだろね

  34. 名無しさん : 2014/02/13 14:02:55 ID: 9yMszbvM

    同窓会で良かったよね。
    記憶の精査や生の証言をその場で得られるんだから。
    前触れ無く、自宅凸とかだったら面倒なことになってたかも。

    いやしかし、こんなことってあるんだね。
    Aは当時鬱状態で記憶が曖昧になったのかな?

  35. 名無しさん : 2014/02/13 14:07:22 ID: AJCtVNd2

    キョロ充タイプの奴がオタクグループに降りてきた時の見下し具合は凄まじいからな。
    辟易した経験はある。
    ただそれ以上の心の闇は正直わからんよね。みんな色々分析してるけど。

  36. 774 : 2014/02/13 14:35:32 ID: v/8XXhpY

    うちの母がこれで昔から苦労している
    以前散々見下された親戚に見下された記憶をなくしていい人認定して昔を記憶する私を下卑た奴と見下したりなど。
    昔毎日愚痴聞かされたのに悪者扱いされて本当にむかつく

  37. 名無しさん : 2014/02/13 15:14:34 ID: Dnt0nts6

    ※16が証明してくれたな。
    プチ記憶のすり替えというか、思い込み激しい人の言動パターンを図らずも垣間見せてくれた。
    さほど長くもないし理解しづらいわけでもないあの書き込みを読んでも、「かばっていた」(友人談だから客観性あり)はずの事実が「中立」「傍観者」なるカキコには全然出てこない立場に切り替わっている、記憶の改竄、捏造だ。
    失礼ながらいじめられる側にも問題、というより「触らぬ神に祟りなし」的感覚から忌避され、それがハブられに本人には感じる事があるんじゃないかと思わされたよ。
    だって、Aや※16みたいに逆恨みや事実の捏造で因縁を吹っかけられたくないもの。

  38. 名無しさん : 2014/02/13 15:27:51 ID: qQWJQk6I

    ただの虚言癖かと思ったら、成功した姉の人生をあたかも自分の人生の様に記憶を改竄していたって人の話は何かで聞いた事がある。
    周囲がいくら訂正しても本人は自分の記憶を信じ込んでるからどうしようもなかったそうな・・・

  39. 名無しさん : 2014/02/13 15:44:17 ID: OB9N.mUI

    ※37

    ※31は(自称)中立側の人だと思うわ
    自分の周りで他人が交わした内容を別方向に記憶してたり
    正確に覚えてても発言した人間を違えて他の人に伝えたりで
    「歪んだ伝言ゲーム」の原因に率先してなるタイプ

  40. 名無しさん : 2014/02/13 16:35:31 ID: 2ScC5xws

    いじめ加害者は虚言症だからなぁ…
    被害者の話をよく聞く必要があるとは思う

  41. 名無しさん : 2014/02/13 16:46:40 ID: sLP6ez4o

    自分の知り合いはケータイが古いの馬鹿にしたでしょ!っていってきたことあったわww
    それ別の人だし知らないよ。
    数日前にも同じ話題してあのときは誰かにこんな事言われたの…って言っといてww
    数日したら忘れてんだよ。

  42. 名無し : 2014/02/13 16:47:20 ID: LwcFaon2

    過去に捕われすぎるのはよくないな。お隣の国をみなさいな。記憶改ざんどころかファンタジーで、いつまでもぐじぐじと昔の(妄想)被害を喚き散らすばかりで何もないよね。

  43. 名無しさん : 2014/02/13 17:04:04 ID: NW/h7ooE

    「子どもの頃の事じゃないか」「昔の事は忘れて~」
    ってのは加害者側周辺がしょっちゅう言ってるよな
    お前が言うなと思うわ

  44. 名無しさん : 2014/02/13 19:57:42 ID: ReJivnOE

    記憶改ざんする人、かつての知人・友人に三人ほどいた。まるっきり自分だけに都合の良いように、あそこまでよく思い込めるものだと驚愕した覚えがある。

  45. 名無しさん : 2014/02/13 19:59:24 ID: 41BLsiAQ

    今頃オカ板に書き込んでそうだなwww

  46. 名無しさん : 2014/02/13 20:17:13 ID: QRR1ZIbw

    Bグループ首謀者が2ch見て訴訟沙汰とかを心配して、戦々恐々だったら笑うんだけどな。

  47. 名無しさん : 2014/02/13 20:20:02 ID: Xe/yXJnk

    時間が経って優先度が低くなったものは思い出として
    人間の記憶はその人に都合良く改ざんされるようにできてるってな。
    あまりに強烈なものであればそれは焼き付けられ定着するけど

  48. 名無しさん : 2014/02/13 21:55:54

    この場合はいじめられる側に問題があったんだな
    問題がある場合とない場合があるけど、これは明らかにAがなんかやらかしたんだろ

    だって庇ってくれた報告者グループに感謝するどころか、心の中で見下して卑屈になってたんだもん。
    そうじゃなきゃこんな重要な記憶のすり替えなんて起こさないよ。
    私なら助けてくれたら、死ぬまで忘れないもん。

  49. 名無しさん : 2014/02/13 22:01:06 ID: vRl6LKoY

    いじめられる理由が分かる奴だな
    立場があると思ったら異様に調子のりすぎるタイプだ
    前のグループでもアホみたいに変な調子のりすぎてハブられたんだと思う

  50. 名無しさん : 2014/02/14 00:02:51 ID: JQuCtlsU

    自分がいじめられた過去の記憶は本当かどうかちょっと不安になって来た。なんとなく

  51. 名無しさん : 2014/02/14 00:50:31 ID: 1Dx5ye8A

    スレの流れがサスペンス映画みたいなノリでワロタw

  52. 名無しさん : 2014/02/14 00:54:48 ID: 01gHcAgY

    記憶の改ざんか…イジメに関するものでは無いけど、あるある過ぎる。

    私が買った○○(本の名前)が話題になった時の事なんだが。
    「フリマで100円で売ってたのを見たよ。」と言った相手だが、
    時が流れ久々に話をした時、
    いつの間にか私が○○(本の名前)をフリマで100円で買った事になっていた……。

    自分語りスマソ。あの時、相手にボケた様子が少しも無いところに本当にゾッとしたけれど、
    記憶の改ざんと分かってちょっとスッキリした。

  53. 名無しさん : 2014/02/14 01:46:09 ID: 3NhW2doQ

    このAみたいに自分に都合のいい異様に記憶の改竄する奴てたまにいるよ
    ちゃんと複数の証人がいるならこの話みたいに周囲が怒ってるれて
    本人も渋々それを認めざるを得ない方向に行くしか無いけど
    Aみたいなのと1対1の場で起こった事だと相手の都合のいいように話を好き勝手改竄捏造されて
    それを事実として言い触らされて、それを周囲の人も鵜呑みにしてしまったりして
    大変な事になったりする

    それにAってちょっと統合失調症の気があるんじゃないのかね
    糖質っぽい奴ってしょっちゅう記憶の改竄をやってるけど
    自分でもそれには全く気付いてなくて自分が思い込んだ事を全部事実だと信じる病気?
    みたいだからもう話し合っても証拠を出しても無駄なんだよね

    Aは糖質疑って病院行った方がいい

  54. 名無しさん : 2014/02/14 02:13:58 ID: T5mnVQi6

    ※16 が気持ち悪い

    "風景を覚えている"も大嘘
    あれは事柄のエピソ-ド記憶から再構築しているだけだよ

  55. 名無しさん : 2014/02/14 06:33:57 ID: lR9zcFDk

    昔見た番組の内容を間違えて覚えてたレベルならよくあるけど
    いじめ相手を間違えるレベルはなんかの障害か病気かもな。

  56. 名無しさん : 2014/02/14 07:42:40 ID: AJCtVNd2

    個人的な体験でも、こういう悲惨な話ではないんだけど、「十数年前の葬式の参加者」の事実関係について遺族間で大変な大論争になったことがあるわ。
    かいつまんで言えば、十六年前の曽祖母の葬式の時に、大伯母が参加したかどうかという話。
    大伯母は十八年前に亡くなっているので参加は絶対に不可能なんだけど、
    「いや大伯母さんは出席してたし、ちょうどここに座ってた。おまえらの勘違いだ」
    と叔父が言い張って話がこじれた。
    結局ブチ切れた「無かった派」一同が押入れからアルバムまで引っ張りだして、夜中だけど今から墓地に行って墓石の日付を確認して白黒つけに行くかというところまでエキサイトして叔父が頭を下げて終わったけど。
    その前の法事か何かと混同してたらしい。

    結局四派に別れてたな。

    (1)持論に執着する叔父
    (2)叔父の頑固さが常日頃から気に入らなかったのか、確たる証拠を持ち出して徹底的にやっつけた「無かった派」一派(母、祖母、大叔母、伯母、叔父弟他)
    (3)「きっと大伯母さんの霊が葬式にやってきたんだよ」的な「いい話」にしてそれを落としどころにしようと頑張った中立一派(父、大叔母夫、従兄、従姉他)
    (4)つまんないからファミコンやってた一派(俺、従弟ども)

    人間の記憶はあてにならないよなあ。
    私のこの記憶自体、登場人物のポジションに事実誤認がある可能性があるよね。

  57. 名無しさん : 2014/02/14 12:39:06 ID: kjXAowVI

    ※56
    (1)が迷惑なのは当然だけど(3)もアホだな
    余計話がこじれるわ

  58. 名無しさん : 2014/02/14 13:10:24 ID: 1RdgUrPk

    ※56
    女衆にフルボッコにされてるなw
    目に見えるようだw
    こう言う過去のやったやらない、言った言わないの争いって盛り上がるよね。

  59. 名無しさん : 2014/02/14 14:02:20 ID: CHVKVCr6

    ※56
    それ、実際、誰も叔父を肯定はしてないよな……。

  60. 名無しさん : 2014/02/14 20:31:49 ID: tj6/Fg3s

    最後、Aが「愛はないのかー」って言うと思った

  61. 56 : 2014/02/15 00:45:06 ID: AJCtVNd2

    確かに女衆に寄ってたかって叩かれていたわけだけどw、叩いてたのは全員叔父さんの血縁者だったな。
    中立だったのはほとんどが直接の血縁が無い人。
    これが逆だったらよそ者いじめ婿いじめみたいで陰惨だけど、それだけが救いだったと思う。

  62. 名無しさん : 2014/02/15 19:37:53 ID: y/0M0Wz6

    確かに記憶と違うこと言う友人がいるな。私の方はよく覚えてたねと言われるぐらいにどうでもいいことまで覚えてるので違うよな……と思いながらも、私の勘違いもあるかもしれないしでツッコミをいれたことはない

  63. 名無しさん : 2014/02/15 23:35:05 ID: dGMaJ7Ac

    他のまとめで、いじめられた子がいじめっ子の記憶全部忘れたってのがあったな…
    なんかこのAも哀れだな、記憶改ざんより忘れたほうが良かった気がするわ

  64. 名無しさん : 2014/02/15 23:53:44 ID: JE/yZPY6

    AにとってはそれだけBグループと友達でいたってコトの方が大事なのかもな。キョロ充のリア充への憧れや媚って半端ないから。
    Aは勝ち組になったぽいのにいまだそれに執着するってことに哀れさを感じる。

  65. 名無しさん : 2014/02/22 23:50:33 ID: EYbwD2i.

    実は報告者は2重人格なんだ
    良識のある主人格とは別に、DQNのBという人格がある
    Bの人格でAをいじめ、報告者の人格で慰める
    なんて卑劣なやり方

  66. 名無しさん : 2014/05/12 17:48:00 ID: vZSrCR4o

    いじめの加害者をずっと別人と間違えて記憶して恨んでいた
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-9888.html

  67. 名無しさん : 2014/06/02 01:34:28 ID: 38fFE6m2

    ※66を先に読んでたけど、リンクつなげたらいいのに

  68. 名無しさん : 2015/06/09 11:31:07 ID: 1QFNFhpY

    さらし上げ・・・こうして言葉も改ざんされていく。

    正1 さらし者
    正2 つるし上げ

  69. 名無しさん : 2018/03/11 08:44:39 ID: LmRv2Xj6

    実はいじめの標的にされてたのは報告者だけど記憶改竄によりその事実を忘れている

  70. 名無しさん : 2020/06/25 10:12:53 ID: prnkiOb6

    これ報告者が記憶改竄してるんじゃない?って人がいるけど、なんで周囲が報告者の味方になってるの読めてないんだろうか

  71. 名無しさん : 2021/05/12 23:00:40 ID: 48/uhclM

    Aはちゃんと報告者に謝ったのか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。