2010年12月15日 13:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157620208/
- 226 :名無しの心子知らず : 2007/06/06(水) 03:31:48 ID:YMnJ48WH
- 先月、千葉県内の某ショッピングセンターに娘(当時1歳1ヶ月)と行った時のこと。
電車に乗らなければならないので、空いている時間を狙ってバギーで行った。
その駅にはエレベーターがなく、帰りは娘&バギーを抱えて階段を上らなければならない。
階段を上りきってホームにいた電車に乗ろうと思ったら発車してしまった。
次の電車は別のホームなので、また階段を降りて別の階段を上がらねばならない。
仕方ないから階段を降りようと思ったら、いかにもギャルという感じの女子高生3人組に話しかけられた。
邪魔だったかなと思ってすまなそうにしていると「手伝わせてください」と。
好意に甘えてバギーをお願いしたところ、残りの二人が「赤ちゃん抱っこしてもいいですか?絶対落とさないようにします」と言って、片方の子はすごーく慎重に娘を抱いて、もう一人はいつでも娘をガードできる体制でいてくれた。
階段を降りたり上ったりしている間、「バギーって重いですね」「赤ちゃんを抱っこするのも結構大変!」と言いながら「お母さんはいつもこんなこと1人でしてるんだからすごいですね」と言ってくれた。
そして、目的のホームに着いてお礼を言っていたら、「自分のお母さんもこうやって私を育ててくれたってことを母の日の前に知れたんだから、こっちがお礼を言いたい。母の日にはちゃんと自分のお母さんにお礼を言いますね」と言われた。
なんだか心が温かくなって号泣しそうになった。
その子たちは「私たち、あっちなんで…」と言って元々私がいた方のホームに戻っていった。
わざわざ乗るべき電車を見送ってまで別ホームに行く私を手伝ってくれたのだ。
それに気付いて走ってもう一度お礼を言いに行きたかったが、娘&バギーでどうにもならない。
自分のいるホームから女子高生たちに「本当にありがとう!」と言ったところ、今度は娘に向かって「優しいママで羨ましいぞー」と叫んでくれた。
娘も将来あんな心優しい子になってくれたらいいな。
そうなるよう母ちゃんは頑張ります!!
長文失礼しました。
- 227 :名無しの心子知らず : 2007/06/06(水) 04:01:16 ID:E/Gfmduy
- >>226
あなたの言動や雰囲気も良かったんだんだと思うよ。
バギーで電車本当に大変だよね。 - 228 :名無しの心子知らず : 2007/06/06(水) 05:24:48 ID:PnO1qJez
- >>226
女子高生ちゃん達スゴス。きっと自分がその女子高生ちゃんの立場だったら何も出来ないだろうなぁ(´・ω・`) - 229 :名無しの心子知らず : 2007/06/06(水) 09:59:54 ID:vIl6bRJd
- >>226 読んでいて気恥ずかしくなるくらい、いい話。
>226も女子高校生も、お互いが性格良いいのが伝わってくるよ。 - 231 :名無しの心子知らず : 2007/06/11(月) 11:30:23 ID:wzuMW3Sn
- もう高校生の子どもの親ですが、こんな風に感謝していらっしゃる若い母さん方こそ、捨てたもんじゃないと思います。
うれしくなりました。 - 233 :名無しの心子知らず : 2007/06/11(月) 12:08:06 ID:DK87O3c8
- うう、ラーメン食べながら泣いてしまった。みんなありがとう。心がいっぱいだよ
コメント
しみじみ
ほんにしみじみじゃのう
∧∧
( ;ω;) ええ話や
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
※3
高校生 で抜く気だろ?
こいつらも3年の間にいろいろ変ったんだろうな・・
※5
誰だよ中学時代の担任かよw
どんなにいい人そうでも絶対に他人に赤ん坊渡しちゃだめだろ…
おっと小姑気取りのバカが紛れ込んだぞ!
もしかしてららぽーと最寄の南船橋駅かなあ。
あそこは確かにホームの設備が悪い。
お母さん達が集団でベビカで来て、登りはエスカレーターあるけど降りるには階段しかなく、
赤ちゃん抱っこして待つ&ベビーカーを下に降ろす、って作業を交代で頑張る姿を見たことがある。
電車少ない上に、次の電車乗ろうとしたら別ホームだったりするとこもそっくり。
エレベーター工事が難しいなら、せめてエスカレーター完備にしてくれと行く度思う。
ベビーカーじゃないが 半年前に足を骨折したら
いかに都会の駅が身体的マイノリティに厳しいか実感したよ
エレベーターがない駅って案外多いし
あってもホームや改札からめちゃくちゃ遠かったりする
自分はたった1ヶ月程度のことだったけど
車椅子やベビーカーの人は毎日こんな不便な思いをしてるのかとはじめて実感した
あれ以来 整備が進んでない場所では進んで介助を手伝うようにしてる
都会は地下鉄が多いからまた大変なんだよな・・・
※10
都会って言っていいのか分からんが大阪はとにかく階段が多いってイメージ。
大きな荷物(ゴロゴロころがすやつ)持ってたから大変だった。
福岡はエスカレーターやエレベーター多いから助かる。
世の中捨てたもんじゃないなと思う
マジで今時の女子高生って大体礼儀正しいんだよな。
接客やってると何かにつけてそう思う。
逆に一番感じ悪いのは4、50代のいい大人が多いから不思議だ。
同年代だけあって泣ける話だったな
俺にゃできん
優しい子たちでも赤だけは無理。
人は見かけによらないんだなー投稿者さんもギャル風の女子高校生さん達もいい人達だな。
素晴らしい!
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。